2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正】 クロモリフレーム Part64 【正】

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:57:47.41 ID:WGknjziX.net
俺にスプロケにガム入れられた人見るとかわいそうになる

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 14:10:21.85 ID:OjPEb/Ij.net
>>713
やめなさい

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 15:26:01.33 ID:ErhF72rH.net
どっかに買ったときにパイプの中に油を流して
錆止めにするっていうショップなかったっけ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 15:39:00.66 ID:M3LFBIFn.net
シートパイプの内側に防錆油をスプレーするくらいで十分
気になるならシートピラーの隙間から水が入らないように、組み付けの時にグリスのはちまき

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:11:37.31 ID:yGYzn+WM.net
本日のID:ErhF72rH

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 18:50:51.79 ID:ErhF72rH.net
よくある「本日の○○」で得意顔

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 19:01:28.49 ID:ErhF72rH.net
これまでスチールフレームは7本乗り潰した。
一本はヘタってたと思うけど、
そういうのがよくわからないうちにチェーンステイが折れた。
もう一本は事故で死亡。

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 19:18:58.17 ID:M3LFBIFn.net
ランドナーはフォーククラウン内側でパイプとの間に亀裂が入って折れた
ロードはWレバーの台座付近に亀裂が入って折れた

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 19:45:56.00 ID:bQS7jBeR.net
体重重い?

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:00:19.47 ID:mzeQz+47.net
>>717
いつも助かるわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:01:06.71 ID:M3LFBIFn.net
折った当時なら80キロくらいかな
ロードは落車が原因だったかもしれない
ランドナーはハイテンのフォークでかなり酷使していたとは思う

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 23:00:13.07 ID:ErhF72rH.net
よくあるあぼんアピールでシャシャる

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 23:00:43.53 ID:ErhF72rH.net
クロモリフレームって造詣にこだわらない限りは安いしいいよね

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 23:38:40.88 ID:CmBUEJsA.net
カーボンとクロモリの両方を所有してて、両方とも有効に使い分けてるよって人いる?
フレーム以外のほとんどのパーツがあるからクロモリバイクを一台組んで見ても良いかなと思ってるんだけど、結局全ての部分でカーボンが勝ってて乗る気にならないとかなったら残念だし。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 07:56:41.87 ID:jm7F+vjf.net
クロモリに何を求めるか次第で棲み分けになると思うけど。
今わざわざクロモリ選ぶのはデザインとか塗装とか、性能以外の所の人が多いんじゃないかな。

カーボンはレースぐらいで、ぶっちゃけ折れても良い機材として考えてるけど
クロモリはイイ奴買ったけど、せっかくのレーシングクロモリでもゆっくり走ってるよ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 08:42:20.64 ID:heDCIwle.net
ツーリング車には性能的にもクロモリが向いていると思うけどね。
丈夫で、扱いやすくて、乗り味を柔らかくできて、安い。

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 09:09:57.84 ID:5XM3BfBc.net
>>726
乗って速いのはカーボンだが、乗って楽しい、眺めて美しいのはクロモリ
土曜日はカーボンで全力、日曜日はクロモリでまったりって感じ
なのでクロモリは重量は気にせずに美しく気に入ったパーツで組んでる、余ったパーツで組んでも納得いかなくて結局全交換

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 09:11:28.62 ID:12kvV5tC.net
>>726
輪行、ポタリングなどのんびりサイクリングしたい場合はクロモリ
そうじゃない場合はカーボンと分けてるよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 09:13:31.89 ID:sWlLNEhM.net
クロモリ乗ってる人って梅雨とかでもお構いなしにガンガン乗ってる?
それとも晴耕雨読が多い?

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 09:46:39.02 ID:2dyE/vDC.net
ウルトラフォコとプレステージでは、どっちがどういう特徴があるんでしょうか?

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 10:05:08.42 ID:12kvV5tC.net
>>731
ツーリングができる程度の雨なら普通に乗ってるよ
拭いてひっくり返しておけばサビもそんなに気にしなくても大丈夫でしょ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 10:41:39.69 ID:d9NrPPwT.net
本日のID:2dyE/vDC

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 11:20:54.86 ID:2dyE/vDC.net
よくある「本日の○○」で得意顔クン ID:d9NrPPwT

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:22:07.08 ID:MvpGlcT0.net
NGワード

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:52:01.65 ID:8S80szxO.net
NG推奨(「・」を除外)

誘・い出し成功
無・職爺
ミ・ジメガネ
老・害が大人しく
老・害が大分
歯・軋り
で・得意顔
よ・くある「
よ・くあるNG
基・地外店主が
よ・い傾向
良・い傾向

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 13:08:50.33 ID:2dyE/vDC.net
よくある「NGアピール」で得意顔クン ID:8S80szxO

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:24:59.45 ID:GGAYhwhF.net
>>726だけど、
眺めて楽しい自転車か、RNC7辺りで検討してるんだがRNC7はおろかクロモリフレームの実物を近くで見たことすらないんだよな。
自転車屋巡りでもして見るかな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:36:28.61 ID:MvpGlcT0.net
>>739
なんでクロモリを欲しくなったのw
買う前に試乗会を探して試乗した方がいいよ
今カーボン乗ってるならもしかしたらガッカリするかもしれないし

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:40:39.91 ID:wqC98dir.net
>>734
今日もありがとう。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:53:04.61 ID:qaKpX6xj.net
>>739
それなら一度自転車屋周ってじっくり見た方がいい
ただMASTER-XとかSuperCorsa見ちゃうともう買うしかなくなるから気をつけてねw

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:01:27.76 ID:7q8vpOiV.net
クルマ増やそうってんじゃないんだから買ってから悩めば良いねん

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:36:18.85 ID:c/ti9F+Q.net
>>740
カーボンフレームにdi2やパワーメーターとか装備して機材としては充実して来たんだけど、同時になんかごちゃごちゃして来た気もして、もう一台シンプルなやつが欲しい、しかしカーボンだと同じ運命を辿るから今度はクロモリで行ってみようかなとw

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:43:16.93 ID:c/ti9F+Q.net
>>742
予算の問題もあるけど、あまり良いフレームで組んでしまうと逆に乗れなくなりそうで怖いな。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 01:53:46.95 ID:F9gpxAAb.net
うちのカーボン車が60万円だから50万円のクロモリは割と気楽

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 06:02:04.35 ID:QQ1IgYIf.net
>>745
クロモリは逆立ちしたって速さではカーボンには敵わないんだからツーリングバイクに仕立ててみては?

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 06:36:47.68 ID:1ma4BSGi.net
錆止めのスプレー、3-36はプラスチックを犯さないタイプ。
2-26は水置換性メイン。
6-66は防錆に特化したやつ。

それぞれ使い分けてね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 09:54:13.89 ID:v8rAhF9a.net
本日のID:1ma4BSGi

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 09:55:06.97 ID:v8rAhF9a.net
本日のID:1ma4BSGi

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 09:56:16.41 ID:1ma4BSGi.net
よくある「本日の○○」で得意顔クンID:v8rAhF9a

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 10:01:11.68 ID:9ezC2Ed9.net
>>745
数年前にヒャッハーしてスーパーコルサに古いスーパーレコード集めて組んだが、ほぼ乗れないに等しい。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 10:50:13.67 ID:bWZyOte/.net
>>748
呉のHP見たら3-36が工業用防錆、2-26は接点復活、6-66が海レジャー用かw

自転車なら3-36で良いのかな?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 21:29:29.07 ID:6niK/87b.net
木製にすればいいよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:00:44.24 ID:ex0Xp0JT.net
ネットにある塩水カッターにかけてテストしてるのって実際どうなの?沿岸部以外で考えたら意味なし?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:06:58.71 ID:AFCI/ahq.net
参考にはなるだろう

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:42:47.96 ID:1ma4BSGi.net
ウルトラフォコとプレステージでは、どっちがどういう特徴があるんでしょうか?

758 :禅法衣土下座マンEX:2018/01/27(土) 23:16:43.86 ID:ozuY7dB2.net
前者はカタカナ七文字、後者はカタカナ六文字です

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:25:59.51 ID:BN/kYXTS.net
成る程

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:01:17.16 ID:wIN+XGDM.net
プレステージはもう最軽量のセットで5年以上前にタンゲで作った。
バネ感のある踏み味はファンもけっこう多い。

ウルトラフォコ、コロンバス社の超軽量クロモリチューブ。
最薄部は0.38oペラペラの薄さを大径チューブで補っているので、
人によっては「踏み味がアルミっぽい」という人もいる。

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:18:19.34 ID:aaTeqslf.net
今日は下記IDの模様
ID:wIN+XGDM

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:56:29.99 ID:025gvk92.net
コピペで釣れないからレスまでコピペなのか

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 13:49:38.35 ID:wIN+XGDM.net
1匹

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 13:49:59.52 ID:wIN+XGDM.net
よくある「本日の○○」で得意顔クン ID:aaTeqslf

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 14:28:31.33 ID:BxZ49CDw.net
>>764
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180128/d0lOK1hHRE0.html?thread=all

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:11:46.50 ID:ob0MAYfi.net
NG推奨(「・」を除外)
基・地外店主が
誘・い出し成功
で・得意顔
得・意顔クン
歯・軋り
間・抜けクン
ミ・ジメガネ
無・職爺
よ・い傾向
良・い傾向
よ・くあるNG
よ・くある「
老・害が大人しく
老・害が大分

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:49:05.55 ID:wIN+XGDM.net
いつもの「必死貼って得意顔」クン。
よくある「本日の○○」で得意顔クン。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:15:19.20 ID:7Q3tVHIo.net
(ニュース速)セックス時に男が一瞬で萎える女の仕草、特徴、言動、part16

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517049588/

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:37:14.17 ID:y+AfyEw6.net
ひとりのキチガイしか書き込んでないしこのスレいらないわ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:39:30.86 ID:wIN+XGDM.net
と、基地外が得意顔

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:58:47.11 ID:ob0MAYfi.net
何年も前から色んなスレ荒らしてるイカレだし、そのうちチンフェみたく痛い目見るだろ

ボキャブラリー少ないしよく使う単語を片っ端からNGするのが有効かと

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:07:20.70 ID:WIVG+KU9.net
誘い出しと得意顔をNGに入れるだけで随分快適になるよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:03:30.50 ID:wIN+XGDM.net
と、定型煽りに簡単に踊らされる間抜けがのたまう

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:07:00.93 ID:44S88RFi.net
すべて見透かされてんのに変わらず出てきて虚しいキチガイだな

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:10:34.52 ID:wIN+XGDM.net
よくあるチョロい煽りを見透かしなど得意顔をするも
簡単に踊らされる歯軋りクン

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:16:54.68 ID:wIN+XGDM.net
整理しよう

2-26 防錆・接点復活剤
・水の1/3の表面張力と優れた浸透力で、極めて微小な穴や隙間にも確実に浸透します。
・金属表面にくまなく広がり、水と置換して薄い皮膜を形成、水との接触を防ぎ錆の発生を防止します。
・すでに水が吸着している金属にも効果を発揮します。

3-36 防錆剤
・強力な浸透力と清浄力で金属表面に付着したサビ・汚れ・カーボン・油などを浮き上がらせます。
・金属に対して強い親和性を持ち、表面全体にむらなく被膜を形成し、水や酸素による金属腐蝕をシャットアウトします。

6-66 マリーン用防錆・防湿・潤滑剤
船舶をベストコンディションに保つ、マリーン用の防錆・防湿・潤滑剤
・あらゆる船舶の電子・電気部品、船体の金属パーツの防錆・防湿・潤滑性能を発揮します。
・金属表面などに付着した水分や湿気を完全に除去します。
・さらに、金属表面に薄くしかも強固な被膜を形成し、腐蝕やサビの発生を防ぎます。

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:24:02.80 ID:Q8Ns0BzW.net
こなれた感じでかっこいい
https://roadbike01.info/wp-content/uploads/2014/01/roadbike-norikata-e1389580649205.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:48:00.15 ID:is34Z2ke.net
>>761
サンクス

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 20:02:52.18 ID:wIN+XGDM.net
歯軋り1投

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 20:43:00.93 ID:pUr53rs2.net
ハハハざまあw

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 20:54:14.74 ID:rCBdxtb8.net
>>777
こなれてると言うかお下がりだろ
サドルとレバー限界まで近づけてるし

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:55:59.40 ID:Q8Ns0BzW.net
これから洞窟に宝探しの探検にいきそうだよな

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 00:10:48.60 ID:1xhORtXj.net
2投目

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 00:32:13.88 ID:C/RCGGzr.net
わかりやすい
ID:1xhORtXj

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 00:41:20.89 ID:1xhORtXj.net
よくある後釣り

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 01:04:44.59 ID:XKAO5Q13.net
1発目で即NG食らうんだから言いたいことは全部まとめて1日1回で言わないと

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 01:07:31.73 ID:1xhORtXj.net
よくある3文評論で得意顔

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:18:10.56 ID:5ISlaNLu.net
>>746
50万で仕上がるクロモリって、20万円程度までの台湾フレームじゃね?
オールドカンパで組んだとか、イタリアンフレームとかだとそこまで使い倒す感覚にはならんわ。
俺はレースやローラーにも使うけど。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:36:07.73 ID:z5V0Gyj9.net
つまんね

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:36:23.20 ID:VNy484ZQ.net
>>788
2006ケンタ変速系をベースにCレコクランクとポストとブレーキでバラバラで組んだからそれほど行かなかった

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:58:04.39 ID:5ISlaNLu.net
>>790
若い世代のコンポベースで組むのはいいよね。
クランクだけならエルゴでもチェンジ大丈夫だった?
うちは安全マージン取ってWレバーで組んだわ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 09:32:26.29 ID:1xhORtXj.net
クロモリの長所
ヤフオク等で中古品を格安で購入可能→盗難及び傷を恐れず、気軽に乗れる
ヘタレでも踏み切れる(オーバーサイズでなければ)ので坂では、強くなった気がする
細いのでスマートな感じ(好みだが…)
     
短所
新品は性能のわりに高すぎ
レース等で回転数及び加速が半端ではない状況ではついていけない
どうやっても性能ではカーボンには勝てない
メンテナンスが面倒(タッチアップ及びサビ)

総合して考えると、へタレで貧乏で漢なライダーには最高?
     

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 11:58:47.56 ID:VNy484ZQ.net
>>791
チェーンリングは2006コーラスの10速UDを移植した
2006ケンタエルゴと同FDで快調そのもの
Wレバーも使いこなせるならカッコイいし良さそう
BBはピスト用
あ、ブレーキは紛らわしい書き方したけどこれ2003〜4頃ので
あちこち見ると本当にバラバラw

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:09:35.63 ID:1xhORtXj.net
ストイックな生き方は疲れるねぇ。
のんびり走っても絵になるクロモリで、俺は気楽に生きる。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 14:00:44.27 ID:xOm2O+DG.net
>>784
いつもありがとう

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:14:38.53 ID:1xhORtXj.net
どういたしまして。

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 18:19:27.52 ID:Q4dio8Hz.net
お、おう・・・

798 :禅法衣土下座マン:2018/01/29(月) 22:18:37.09 ID:5HbFB3UA.net
置いときますね(´・ω・`)

(趣味は自転車)
綾瀬はるか(32)▼股間の“食い込み”が見えてしまった

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1506971200/

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:27:52.09 ID:gfLcrlql.net
お勧めの錆止め方法?
お勧めのチェーンオイル?

800 :禅法衣土下座マン:2018/01/29(月) 22:35:46.28 ID:5HbFB3UA.net
>>799
エポキシ樹脂塗料

詳しく知りたいならフレットレスベース改造

指板、エポキシ、フラットワウンドで検索

801 :禅法衣土下座マン:2018/01/29(月) 22:49:56.79 ID:5HbFB3UA.net
>>799
移動時に食糧持参なら当然、自転車部品には基本AZのフードオイルスプレーですな。

これは今は無き薄皮あんぱん補給スレの多数派の常識らしい

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:55:59.22 ID:1xhORtXj.net
実際のところ今のロードレースでクロモリって性能不足ってことあるのかな?
しがらみなしに何でも好きなフレーム使って良いよってなったら、クロモリ選ぶ人はいないんだろうか?

803 :禅法衣土下座マン:2018/01/29(月) 23:10:01.52 ID:5HbFB3UA.net
実際のところ日本国籍者が白人優性のロードレース界隈にそこそこ投資して練習して名前をあげても、
しょせん日本じゃドマイナーな扱いでドMな奴でない限りサッカー選手のようはな夢をつかむスポーツじゃないから
積極的に参入しようとする種目でもない。若い世代から裾野が広がらない。
つまり、機材の素材に拘る者は上位一握りで足りている。分かるね。
情弱が金をつぎ込み、それでどうにか自転車操業中なのが世界の自転車レース世界なんだよ。

804 :禅法衣土下座マン:2018/01/29(月) 23:18:12.62 ID:5HbFB3UA.net
つまり、クロモリを腐してカーボンあげても世界の自転車レースが糞な(怒)マイナー競技だから上がり目無し(´・ω・`)

上がり目梨にハイエンドのカーボンをプッシュしても、コイツ何頭悪いこと言ってるのなるわけだ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 05:52:51.55 ID:G7kizwNV.net
自転車のレースって自転車を売るためにやってるんだから、メーカーが一番売りたいフレームになるだろ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 09:57:18.94 ID:BXZLuks4.net
最新カーボンフレームもカッコイイと思うが、
細身のクロモリフレームもカッコイイと思う今日この頃。。。。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 11:32:35.30 ID:zgFTxubl.net
ジーンズでカーボンフレームの自転車に乗るとかっこ悪いが、クロスはジーンズでも乗れる

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 11:59:05.43 ID:h7/R2w4P.net
どうぞ
ID:BXZLuks4

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 12:15:30.72 ID:BXZLuks4.net
いつもの
ID:h7/R2w4P

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 14:51:31.65 ID:W0ZDES8s.net
>>806
長く付き合うならクロモリかな。
カーボンもカッコいいと思うけど5年後にはもっと違うスタイルになってそうだ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 15:27:11.35 ID:g3TmsPEm.net
>>808
感謝

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 15:32:47.29 ID:BXZLuks4.net
単発

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 18:22:00.97 ID:qzxK3wJs.net
NG避けようと必死だね

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 18:35:15.93 ID:2Y7Rnh61.net
禅法衣土下座マンはNGなんだろ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 18:49:47.33 ID:2Y7Rnh61.net
>>799
チェーンオイルはパーム油と菜種油の混合が今世紀のトレンド、
パーム油は食品添加物として発ガン性が高くトランス脂肪酸以上に危険。
故に人体ではなくチェーンオイルとして自転車に使用するが吉

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:11:50.67 ID:jIS5Nn0M.net
本日の一台
https://dotup.org/uploda/dotup.org1451636.jpg
日常の足として使い込んでる感のあるFUJI。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:18:29.11 ID:X6AoeZAG.net
ペダルの向きがw

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:28:06.71 ID:BXZLuks4.net
よくあるNGアピールでご満悦

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:30:47.07 ID:BXZLuks4.net
このペダル踏み面が軸に近くて使いやすかったよな。
一時期ピストに付けてた。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 09:44:08.39 ID:SZb6W6RU.net
ばらして左右で軸と本体を差し替えてるのか
凝った事するね

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 09:50:08.31 ID:azG7WP2/.net
ビルダースレがコテハンの雑談スレになって機能していないな。

日本を代表するフレームビルダー達の共演 ハンドメイドバイシクル展2018
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/255183
日曜ビルダー用のフレームジグなんて素敵。
カーボンチューブをラグで接着するのがはやるのか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 09:52:30.66 ID:lNqXbCIj.net
あくまで想像でですけど、ラバネロ、ナカガワはじめ日本では一級品と思われるクロモリフレームが
ヨーロッパのプロチームに供給されたとしてそのチームの成績はどうなるのだろうか?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:01:56.31 ID:qbMBH9+r.net
本日ID:lNqXbCIj

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:12:10.38 ID:lNqXbCIj.net
いつもの
ID:qbMBH9+r

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:15:42.09 ID:vT3tQmLL.net
>>823
了解

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:19:12.85 ID:lNqXbCIj.net
自演

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:48:31.89 ID:zOvpGtih.net
>>823
あざっす
いろんなスレ荒らしてるからバレバレだわな

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:52:47.95 ID:lNqXbCIj.net
よくあるNGアピール

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 18:23:59.51 ID:WXFRAcLO.net
どうしてそう脊髄反射的に自分でバラしちゃうんだよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 18:28:22.34 ID:lNqXbCIj.net
頓珍漢な僕ちゃん設定で得意顔をしてみせる間抜けクン

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 18:29:16.72 ID:FjOvmfXT.net
今時のパーツでディスクロードを組みたくて、
クロモリ、ホリゾンタル、100x12、142x12という条件で探してるけど見つかんない
ホリゾンタルを除けばKONAにあるんだけどね
もうちょい待ちかな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 18:33:16.18 ID:lNqXbCIj.net
落車したときの、フレームの耐久性が違うのかクロモリ?

少しぐらい曲がっていてもクロモリなら修正可能?
クラック入る可能性があるからだめかなぁ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 18:52:56.76 ID:qwAPxHLL.net
可能

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 19:13:47.54 ID:Erdi3XOt.net
自分で作ったフレームならパイプの入れ替えで修理してくれるビルダーもいる
まあ、日頃のつきあいが大事ってことだな

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 19:20:35.56 ID:KOAJbGJI.net
>>831
ホリゾンタルでディスクロード出してるところはどこも135mmなんだなー

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 19:24:00.91 ID:6skQonm7.net
135mmでええやん
qファクター広がらんし

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 19:28:28.72 ID:azG7WP2/.net
>>831
カラーとサイズのオーダーもできる。
http://www.podium.co.jp/cinelli/bike/nemo-tig/nemo-tig-disc-frame-set.html

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 20:14:17.77 ID:4qnqR/Mz.net
>>831
これもかっこいいよ
グラベルよりかな?
http://ride2rock.jp/products/101335/

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 20:35:07.03 ID:8WPtz5ya.net
>>832
https://www.youtube.com/watch?v=_HB9n9ukiOQ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 21:14:50.38 ID:py3z35SL.net
もう大手既製ブランドからはホリゾンタルなんて出ないんじゃね

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 00:03:08.70 ID:0QhqXkP8.net
>>837
ネモティグ硬いんよね…

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 07:31:43.88 ID:bGfh081K.net
>>838
購入検討してたkonaのroadhouseから浮気しそう

843 :ジュラ10:2018/02/01(木) 09:41:36.67 ID:W1H5pYN5.net
はいはいワロスワロス。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 12:04:02.79 ID:5kTO7NhX.net
I本日D:W1H5pYN5

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 12:04:31.05 ID:5kTO7NhX.net
失礼ID:W1H5pYN5

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 12:49:39.16 ID:C/uIPbYy.net
>>845
おk

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 13:04:31.93 ID:W1H5pYN5.net
3連投

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 16:07:49.99 ID:W1H5pYN5.net
おまいらはカーボンを買い、2週間で落車して壊す。
おれは鉄を買い、30年乗る。

そして100年経ち、俺の死後もフレームは残り、
その名声が永遠に語り継がれる。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 16:14:44.02 ID:P66QWU9r.net
↑こいつ自転車持ってないんだって?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 16:20:08.19 ID:W1H5pYN5.net
妄想で煽り出す焦れ焦れの間抜けクン

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 19:05:19.38 ID:W1H5pYN5.net
まぁ、TTやヒルクラ以外では、クロモリでも成績はそんなに変わんないんじゃないの?
フィジカル要素とか戦略とか戦術とかあるしさ。

でも、ラバネロ、ナカガワなんかより1億倍ぐらい実績があったコルナゴ、デローザだって今はカーボンなんだし、
レース素材としては過去のものだというのは(たとえそれが営業上のものであったとしても)変えようのない現実。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 20:11:18.44 ID:N6g+ET8F.net
>>851
サーキットエンデューロも厳しいんじゃね?
前半はいいけど、周回重ねるごとにだんだんと登りがきつくなりそう

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 20:14:43.61 ID:v0BPA4NZ.net
異種混合は不利でしょそりゃ
クロモリだけでレースやるならまだしも

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 20:43:25.19 ID:Y5CWt13g.net
レスが飛びすぎで話が見えない

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 20:47:49.83 ID:v0BPA4NZ.net
いつものだからレスを追う必要はないよw

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 22:25:02.28 ID:ZUkOwOhQ.net
>>842
カラーリングも渋いしフレーム売りもあるってのがいいよね
結局straggler買っちゃったけど俺も散々迷ってた

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 22:53:38.89 ID:W1H5pYN5.net
いつものNGアピール

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 09:28:20.85 ID:PeFtwVwu.net
> おれは鉄を買い、30年乗る。

そりゃレースにも出ず、磨いてるだけだからな。

> そして100年経ち、俺の死後もフレームは残り、
> その名声が永遠に語り継がれる。

お前がフルームとかそういうレベルの選手ならフレームも残るだろうが
一般流通の大量生産品フレームなんか鉄屑だよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:40:02.81 ID:PeFtwVwu.net
カーボンにしてから調子悪い
走りたくならないよ鬱

ネオコットプロにクラック入ってからだよ
一応溶接補強したけど怖いしな

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:04:07.75 ID:6ITgEk7b.net
本日のID:PeFtwVwu

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:18:19.28 ID:PeFtwVwu.net
いつもの
ID:6ITgEk7b

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:43:12.89 ID:+VpZEiMq.net
>>860
ありがとう。
最近は海外通販スレがお気に入りのようで

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:49:18.12 ID:PeFtwVwu.net
自演

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:57:26.46 ID:/uNvJdeD.net
>>862
なるほど。
外通使わなきゃならないようなビンボー人に、クロモリなんて縁がないだろうしな。
だから荒らすって訳か。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:59:46.09 ID:PeFtwVwu.net
妄想で特異顔をしてみせる焦れ焦れの間抜けクン

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 13:03:30.23 ID:33NEMGtV.net
初心者スレでグロ画像を投下しまくってるよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 13:04:14.31 ID:PeFtwVwu.net
悔しいとレスを引きずる間抜けクン

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 13:29:20.55 ID:wcN+dzYK.net
正体現したな、はいNG
最初ふつーのレス装っておきながらこれって
荒らしでしか無い事を自白してんだけど
ガイジだからそんな事にも気づかずドヤ顔、惨めな奴

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 13:33:47.00 ID:PeFtwVwu.net
頓珍漢な僕ちゃん設定で得意顔をしてみせるアスペな間抜けクン

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:03:07.65 ID:KRriCZ80.net
この板もBBS_SLIP必要だな

ID:PeFtwVwu
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180202/UGVGdHdWd3U.html

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:07:03.46 ID:3JihlQgI.net
>>870
ほぼ毎日来てるけど、何してるやつなんだろうね

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:08:44.10 ID:PeFtwVwu.net
いつもの必死貼って得意顔君登場

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:14:46.10 ID:33NEMGtV.net
もう少し考えてレスしてくれ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:19:36.49 ID:PeFtwVwu.net
よくある三文評論で間抜け面

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:19:47.74 ID:/uNvJdeD.net
ワンパターン過ぎて煽りにもなってないな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:21:55.03 ID:/uNvJdeD.net
妄想と言い張るなら、ビンボー人じゃない証拠出してみろよw
ワンパターンの返しなんていらないからさ。
出せないの?
まあそうだろうな。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:24:36.39 ID:PeFtwVwu.net
そんなワンパターンレスに踊らされてハッスル2連投。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 18:07:02.19 ID:+VpZEiMq.net
NG推奨(「・」を除外 2月2日版)
い・つものNG
い・つもの必死
簡・単に踊らされる
基・地外店主が
悔・しいと他スレに
悔・しいと猿真似
誘・い出し成功
三・文分析
三・文評論
で・得意顔
得・意顔クン
な・どと言いながら
歯・軋り
間・抜けクン
無・職爺
躍・動しはじめる
躍・動する
よ・い傾向
よ・くあるNG
よ・くある「
よ・くある行動
老・害が大人しく
老・害が大分

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 19:01:20.07 ID:PeFtwVwu.net
いつものNGアピール

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 19:26:07.51 ID:PeFtwVwu.net
細身のフレーム、ホリゾンタルの大きな三角形は憧れるな
でも100Kmライド程度なら堅めのカーボンがいいという
わけの 分からない拘りもあるので今更譲れない

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 19:35:05.88 ID:33NEMGtV.net
えっまたコピペ?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 19:37:07.31 ID:PeFtwVwu.net
えっまたアピール?

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 19:39:21.82 ID:33NEMGtV.net
えっコピペ何回目?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 19:40:03.16 ID:PeFtwVwu.net
えっアピール何回目?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 19:57:45.29 ID:33NEMGtV.net
えっアピールって何のこと?
そしてお前はいつまでコピペ続けるの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 23:56:35.37 ID:PeFtwVwu.net
お前はいつまでアピール続けるの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 00:33:43.23 ID:S04Yszoo.net
自演大好きオカマおるかー

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 00:42:31.39 ID:svcFsO6B.net
レッテル貼ろうと主語のないレスで必死にチョロつく。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 00:57:42.09 ID:2AQfyjAb.net
>>887
GJ
ID:svcFsO6B

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 01:07:27.05 ID:svcFsO6B.net
いつもの
ID:2AQfyjAb

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 01:17:37.42 ID:R5p8PnET.net
日付変わって速攻荒らしが誘い出し成功されててワロタw

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 01:19:38.68 ID:svcFsO6B.net
よくある後釣りホルホルでチョロつく。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 03:47:13.32 ID:Q0kqqaRF.net
NG推奨(「・」を除外 2月3日版)
い・つものNG
い・つもの自演
い・つもの必死
簡・単に踊らされる
基・地外店主が
口・惜しくて
悔・しいと他スレに
悔・しいと猿真似
誘・い出し成功
三・文分析
三・文評論
チ・ョロつく
で・得意顔
得・意顔クン
な・どと言いながら
歯・軋り
間・抜けクン
無・職爺
躍・動しはじめる
躍・動する
よ・い傾向
よ・くある後釣り
よ・くあるNG
よ・くある「
よ・くある行動
老・害が大人しく
老・害が大分

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 07:06:52.12 ID:arnZ40YS.net
ID晒したりして構うからこうなるのに。

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 07:25:30.15 ID:Q0kqqaRF.net
相当な数のスレを荒らしてるけど、ID晒してるから荒らされてるわけじゃないぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 07:35:28.83 ID:2bdzlEDB.net
関係ない與那嶺とか貼りまくってるしな

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 08:16:01.69 ID:arnZ40YS.net
荒らしに構ったりするから連投始める。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 08:34:16.04 ID:JDO2Tcgi.net
この時期は塩カルが嫌だねぇ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 09:06:42.32 ID:svcFsO6B.net
よくあるNGアピール
よくある歯軋り連投

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 09:20:57.61 ID:svcFsO6B.net
マキノ・インデペンデンス・ケルビム・サムソン
はあぁぁぁ
綺麗だなぁ〜

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 11:17:45.50 ID:nFnUsUUC.net
>>889を見て即NGで黙っていよう

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 11:32:08.34 ID:BW77EfeB.net
塩カルビ美味しいよ(*´ω`*)

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 12:08:56.18 ID:8JygM0Ma.net
クロモリをなるべく錆や汚れから守るのに良い素人でもできる工夫をおしえてください。
自分でやってるのは車用に使ってるカルナバのWAXをやったり、556のマリーンで
チェーンやリング当たりなどを吹き付けしたり、雨に濡れたらすぐに拭いたりとかです。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 12:37:00.93 ID:Aw5jtD/6.net
サランラップでもまいとけ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 13:30:08.38 ID:svcFsO6B.net
黙っていられずNGアピール

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 13:32:16.78 ID:svcFsO6B.net
上りで負けたときの言い訳にクロモリ乗ってます

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 13:35:30.01 ID:BW77EfeB.net
>>903
あとはそのマリーンをフレームチューブの中にも吹いておくぐらいかね、ダウンチューブのアウター受け辺りは滴った汗が錆びの原因になるのでよく点検して、防錆剤塗っとく。
実際はフレームよりも各パーツのボルトが先に錆びるので、そっちにも防錆剤塗っとくのがいいよね、

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:16:54.54 ID:svcFsO6B.net
フライパンは、鉄とセラミックの複合材料だが
ホーロー引きフレームってどうだ?

水をはじく
さびにくい
さめにくい
こげつきにくい
欠けやすい

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:43:38.48 ID:ptvnr4qV.net
>>903
室内に置いて、雨の日は乗らない
年に1回は自分でオーバーホールしてグルスアップ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 21:21:13.92 ID:8JygM0Ma.net
>>907
フレームチューブ内はバラしてやったほうがいいですか?
チューブ内はグリース系とサラサラ系とではどちらが良いでしょうか?
シートポストの固着除けにはグリースですよね?
まだグリース系は持っていないので何かお勧めのものってありますか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 22:26:54.87 ID:BW77EfeB.net
>>910
バラせるならバラした方がやりやすいと思うよ、BBの所からダウンチューブやチェーンステーに吹けるし、チューブ内にやるならスプレーの防錆剤で防錆皮膜を形成するのが俺はオススメかな、俺はファインケミカルのトップガードスプレー使ってる。
シートポストの固着防止に塗るグリスはホムセンの安いウレアグリスでもなんでもいいよ、カーボンポストならファイバーグリップとかカーボンペーストみたいな滑り止めを塗るのが一般的。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 23:08:26.97 ID:svcFsO6B.net
フライパンも中華鍋も鉄のを育て上げてある
クロモリのフライパンは?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 00:02:59.86 ID:OJKgsUMT.net
雨の日乗らないってのは無理だな
ブルベみたいなロングライドでこそ疲労の少ないクロモリの特性が活かせるわけで、そこに悪天候はつきもの

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:37:15.72 ID:44SkUqV+.net
どんなフレームでも4マソ`は壊れずにもってほしいな。
それなりに乗り込んでいれば丁度3〜4年くらいじゃない?
そのくらいになるとクロモリでもへたってくるような気もするし。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:46:10.11 ID:vbCM5Hef.net
わかりにくいんで、必死貼っときますね

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180204/NDRTa1VxVis.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:46:43.72 ID:vbCM5Hef.net
NG推奨(「・」を除外 2月3日版)
い・つものNG
い・つもの自演
い・つもの必死
簡・単に踊らされる
基・地外店主が
口・惜しくて
悔・しいと他スレに
悔・しいと猿真似
悔・しさが滲む
誘・い出し成功
三・文分析
三・文評論
チ・ョロつく
で・得意顔
得・意顔クン
な・どと言いながら
歯・軋り
間・抜けクン
間・抜けな行動
無・職爺
躍・動しはじめる
躍・動する
よ・い傾向
よ・くある後釣り
よ・くあるNG
よ・くある「
よ・くある行動
老・害が大人しく
老・害が大分
2・投目

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:59:02.60 ID:44SkUqV+.net
いつもの必死貼って得意顔クン、いつものNGアピール

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 12:06:51.21 ID:44SkUqV+.net
クロモリスレで聞くのはいかがなものかと思ったのですが、
ラバネロのエキップSATって本当にアルミっぽいのですか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 12:11:20.91 ID:n4FmBt+M.net
>>917
はい尻尾出したNG

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 12:13:20.76 ID:44SkUqV+.net
いつものNGアピール

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 12:37:31.86 ID:z6Edym4f.net
>>908

カーボンとアルミで、SIX13

じゃあカーボンにフッ素樹脂で加工したら!!

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 19:10:21.54 ID:qhVf1UMN.net
>>906
ハハッだせえw

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 19:36:15.15 ID:44SkUqV+.net
クロモリって錆びやすいれすか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 20:23:30.63 ID:z3uUOO7S.net
30年乗ってるのがあるけど気になったことがない

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 20:46:57.42 ID:fkkSD5sK.net
>>923
ママチャリで錆が気になったことないだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 21:38:18.57 ID:Zz+dDoot.net
金属ウズウズ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 22:25:42.48 ID:DqvM1oYW.net
ママチャリはクロモリじゃなくてハイテンスチール

>>923
アルミと比べればクロモリは錆びやすいけど、錆止めを塗っておけば案外錆びないよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 23:24:24.98 ID:44SkUqV+.net
ありがとうございました。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 04:16:56.15 ID:04jZyx0+.net
今日のID:UMM+23aM
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180205/VU1NKzIzYU0.html

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 10:10:16.42 ID:JWDBmldn.net
>>929
毎日ありがとう!!

ケケッ♪ゴミ荒らしざまあwwww

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 10:24:45.28 ID:UMM+23aM.net
いつもの必死貼って得意顔クン 登場。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 10:25:31.19 ID:UMM+23aM.net
いつもの歯軋りクン ホルホル。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 10:26:34.92 ID:UMM+23aM.net
ランドナーからうまくパーツが切り離せない
ニッパの代わりに爪切り使ってるのがまずいのか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 11:15:30.40 ID:kPqX3Ndp.net
さあ?誰も相手しないんじゃねハナホジ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 11:17:16.56 ID:z4Abo1Qt.net
あらしは既に見えなくなってた、でも結局あらしに関する事しかみんな話してなくてダメだな、なぜ空気のように無視できないのか。
反応してるやつも自演のあらしか

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 11:27:20.84 ID:kPqX3Ndp.net
>>935
すいません、明日からは無反応でNGします

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 11:58:50.27 ID:ZFsk2L0N.net
>>935
あらしだと気づけない低能がいるからな

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 12:00:40.90 ID:Baps56YY.net
荒らしに反応するヤツも荒らし説

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 12:06:21.77 ID:g/gn7oH5.net
最初にID上げてくれる人いるから、皆NGしたらそれ以降はスルーでいいんよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 12:27:52.28 ID:Wja89y4j.net
ケルビム サムソン 5ch 荒らし 大好き 迷惑

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 13:15:26.98 ID:UMM+23aM.net
よくある相手にしないアピールで、思い切り相手にする間抜けな歯軋りクン
3文評論でアピールしてみるも、そのアピールが自己紹介になってる間抜けな歯軋りクン
スルーの種類の典型的な「予告スルー」をして、笑いを誘うお茶目な歯軋りクン
気づいていないのが自分であると、気づいていない歯軋りクン
横目でチラチラこっちをみながら、NGアピールをするチョロい歯軋りクン
よくある単語羅列でNGアピールをするチョロい歯軋りクン

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 13:15:43.37 ID:qOBU4oOw.net
上質なクロモリほど軽いですがやっぱり軽いということは腐食もしやすいでしょうか?
雨の日には乗らないのは当たり前ということになっちゃいますか?
チネリのスパコルの60年代を譲ってもらうのですが今乗ってるボロも捨てずに
雨用として残しておくべきでしょうか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 13:20:21.13 ID:Gkf8lw2q.net
手入れをちゃうとできるならそれでいい

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 13:20:38.21 ID:UMM+23aM.net
話題に乗り遅れたけど、チタンの中華鍋つかってる。
軽いけど熱伝導が良すぎるためか、すぐに焦げて最悪。

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 13:21:05.83 ID:Gkf8lw2q.net
ちゃうと→ちゃんと

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 13:54:23.10 ID:dyN8L/fk.net
>>941
そんなに悔しがらなくても

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 14:30:29.24 ID:UJgSyZ1c.net
軽いという事は薄いという事だから、腐食した時に穴が開くまでの時間が早いとはいえるが、そもそも軽かろうが重かろうがクロモリの材質として雨ざらし運用に、雨中走行の後放置でもしない限りそんな腐食したりしない。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 18:34:59.34 ID:DR61wE8n.net
>>944
チタンは熱伝導率は低いぞ
その所為で火が当たってるところと当たってないところの差が大きくて炒め物には向かないぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 19:26:03.47 ID:UMM+23aM.net
そしてまた釣られ始める間抜けクン

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 19:26:34.87 ID:UMM+23aM.net
チタンは伝導が悪くて周辺に熱が伝わって行かず、
直火の当たるところだけが 高温になって焦げますね。

それでもチタンを使いたい山屋なんかは、
パッドを 併用したり、湯沸かしや煮物系専用と割り切ってる。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 20:37:57.90 ID:tcDe0O1D.net
うむ、湯沸かしでしか使ってないわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 21:45:00.89 ID:yqPJLS1n.net
体もやっと半回復くらいしてきたからキズついたパーツ変えていこうと思うんだが
変則の付いてないブレーキレバーなんで、昔のデッドストックも購入候補にしようと思うんだが
昔のブレーキレバーの注意点何かあるかな
昔のレバーは重いとか、グレードによっての差だとか、シマノならせめてduraaceにするべきだとか
現行でこんないいのがあるから古いのはやめとけとか

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 21:56:15.76 ID:/KBNx2wM.net
昔と今では取り付けるハンドルの形状が微妙に違うから
昔のレバーだとハンドルから近い、遠いの問題が出る可能性がある
何よりレバーパッドが劣化してるだろうし交換用が手に入らない

今選ぶとしたらdia-compe、gran-compeになるんだろうな
http://www.diacompe.co.jp/

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:11:02.44 ID:yqPJLS1n.net
ありがとうございます
レバーパッドの交換までは考えてなかったですね
今使ってるのはダイアコンペなんかな
キズもたいしたことないしこのまま使ってもいいんですが
もともと安っぽくて気に入ってなかったんですよね

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:15:33.98 ID:yqPJLS1n.net
おそらく今ついてるのはダイアコンペの安いやつだと思います
何も書いてないんでダイアコンペじゃないかもしれませんが、(ブレーキとかはダイアコンペなんですよね)
紹介のダイアコンペHP見ましたが良いのは恰好もいいですね

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:18:05.08 ID:yqPJLS1n.net
GC07H という白パッドの製品が気になります
わざわざ古いの買わずにこれにしようかな

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:20:14.92 ID:yqPJLS1n.net
あ、でもどの品番にも白パッドはあるようですね
でもよさそうなのも普通に現行でありますね、紹介ありがとうございました

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:29:17.82 ID:/KBNx2wM.net
ハンドルは、昔の定番が欲しければ日東が生産を継続中
新しいものも多々あり
なぜかNGワードに引っかかるので、アドレスは検索してください

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:08:36.46 ID:UMM+23aM.net
ちょっと質問。
クロモリフレームもヘッドとBBシェルのフェイスカットってやるもの?

ふと考えると今までクロモリをフェイスカットしてるの見たことなかったから疑問に思った。
そもそもフェイスカット自体必須じゃねぇってのは無しで。

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:29:21.13 ID:/KBNx2wM.net
BBシェル単品の精度が良ければ必要ないしユニットBB全盛の今、厳密な精度は必要ないと思う
ヘッドのカットについては考えたこともなかった
フェイスカットはBBワンが左右それぞれ単品だった時代の名残かと

ちなみにクロモリ全盛期のカンパの大道具セットにはBBフェイスカッターが含まれている
ヘッドパーツの圧入工具も含まれているが、ヘッド用のカッターはあったかどうか不明

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 01:16:36.22 ID:58Uft+w/.net
SOMAのインストラクションには、BBとヘッドとクラウンのフェイスカット、BBなどのねじさらい、シートチューブのリーミングを、組立前にするようにと書いてあったよ。

懇意な自転車屋さんに現物を見せたら、フェイスカットとリーミングは必要ないでしょということになって、BBとディレイラーハンガーのねじ穴のタッピングだけやってもらった。

確かにBBやヘッドの縁には塗料がのってるから、精密さを求めるならフェイスカットをするほうがいいんでしょうね。SURLYのページには、カーペットナイフで塗装を削ってすますこともできる、とも書いてあるけど。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:39:46.98 ID:Qlrca6jc.net
お前らがサビサビいうからBBとシートポスト見てみたら何とも無いや。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:40:17.54 ID:HAZNrZB4.net
>>962
ガッツリ走りこむと、意外と錆びるの早いぞ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:47:34.61 ID:Qlrca6jc.net
>>963
結構雨に降られたりしてるのに何とも無かった。

砂でジャリジャリしてたから556吹いてパイプ内ゴシゴシ洗った後で
ヅラグリス塗っておいたけど。

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 09:48:19.27 ID:HAZNrZB4.net
いや、雨じゃなくて意外と汗が原因になってんじゃないかと思ってる。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 09:50:42.09 ID:HAZNrZB4.net
言葉が足りなかった。上はBBじゃなくてシートポストとの接触面の話。
自分は雨の時はクロモリ乗らないけど、レースに持ち込む奴が錆びてたわ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 10:12:53.48 ID:MZYaoNSa.net
>>960>>961
ありがとうございました。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:21:31.47 ID:19PKxNf/.net
webで見かける話だとイタリアあたりのフレームはショップでタップとフェイシングするのが前提、台湾生産のフレームは工場でやってるので不要ってスタンスが基本みたいね
961の感じだとアメリカも前者かな

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:28:45.08 ID:onP0VBVw.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180206/TVpZYW9OU2E.html

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:49:42.33 ID:HAZNrZB4.net
構って欲しい
認められたい

そんな感じかな

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:59:33.47 ID:58Uft+w/.net
>>968
SOMAもSURRYも工場は台湾だけどね

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:09:44.41 ID:MZYaoNSa.net
いつもの必死貼って得意顔クン 登場
構って欲しくて自板に貼りつく自己紹介の間抜けクン

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:16:15.81 ID:MZYaoNSa.net
172cm股下82cmでホリゾンタル成立するフレームって乗れますかね?
チタンやクロモリはやっぱりホリゾンタルじゃないと!

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:31:43.77 ID:fIhvq960.net
>>973
股下80cmでホリゾンタルのフレームサイズ550mmのロード、ランドナーに乗ってる
ステムの長さを若干短めにすれば多分大丈夫

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:51:05.59 ID:PlbY2gJd.net
>>972
誰からも必要とされず掲示板荒らしでしか他人に相手してもらえない孤独な老人

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:56:13.39 ID:MZYaoNSa.net
誰からも必要とされれず掲示板でしか他人に相手してもらえない孤独な歯軋りクン

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:57:06.66 ID:MZYaoNSa.net
>>974
ありがとうございました。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:57:22.00 ID:PlbY2gJd.net
悔しいとすぐパクるんだな

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:00:17.38 ID:MZYaoNSa.net
逆手とられるとビクンビクンしちゃう歯軋りクン

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:03:06.32 ID:k8zTlMU3.net
今日のNG ID:MZYaoNSa
>>973
嘘つくな。そんな股下無いどころかチャリも持ってねえんだろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:07:32.43 ID:PlbY2gJd.net
大した語彙もなくただ他人のコピーを貼るだけ
煽り文句は言われて悔しかったレスの流用
空虚な老人

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 17:44:25.82 ID:psPrpVJR.net
本日のドキュンお爺さん(短足):k8zTlMU3

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:41:25.25 ID:ecII2d5X.net
雨天放置の錆びだらけのママチャリ
そういうのが走行中にぶっ壊れたのとか見たことないわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:05:59.11 ID:sHz0G8cV.net
ママチャリはあちこち肉厚だもん、あれが壊れるほど朽ちるには結構な年月必要でその前にシフターとかの樹脂パーツが壊れる

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:30:01.45 ID:MZYaoNSa.net
いつもの様に妄想で得意顔をする歯軋りクン

大した語彙がないと語彙貧レスで評しながら、ビクンビクンし続ける
煽り文句はよくある3文詳論とチョロい人格非難だけ
虚仮な歯軋りクン

よくあるNGアピール

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:08:13.73 ID:Pytmp+G7.net
>>980
身長170で股下80だけど、
172で82てそんなに稀有な比率?

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:16:26.27 ID:fIhvq960.net
学生時代に座高が3桁行ったことがある
身長178で股下80
ステムは80〜100mmを使用中

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 21:03:09.66 ID:psPrpVJR.net
>>986
マジレスすると現代人(30歳未満とそれ以降で別ける)と旧人との違いで
手足の長さが全然違う。自分はアパレルで働いているけど30歳以降の年寄りは
パンツの丈は90%以上の人が詰めないと履けない。
だけど若者はチビでも丈詰めしない人が大半です。
個人的には丈詰め代を取れるおじさんたちは客としては美味しいですね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 21:23:36.74 ID:NvVSdGsQ.net
ユニクロは詰めない
その他は詰める

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:06:07.06 ID:+L983ZfF.net
ランドナースレが随分と荒れてるねぇ
痛い人でも住み着いたのかな(すっとぼけ)

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:57:06.20 ID:psPrpVJR.net
>>989
若者にはユニクロは丈が短いです。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:14:34.02 ID:O8hbpNV2.net
俺おっさんだけど詰めた事ないわ
吉良上野介みたいにして履いてるわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:24:26.17 ID:MZYaoNSa.net
痛い人の歯軋りクンが語る痛い人(すっとぼけ)

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:25:59.53 ID:sE1a4eAr.net
>>988
旧人だけど生まれてこの方ジーンズの丈詰めた事無いわ
身長178cm股下86cmリーチ187cmの間柴了体型。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:27:40.45 ID:MZYaoNSa.net
次スレ(再利用)

【正】 クロモリフレーム Part63 【正】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511691789/

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:38:24.42 ID:MZYaoNSa.net
小さいサイズでこじつけホリゾンタルなんて却るのはみっともないな。
ちびっ子はおとなしくスローピングに乗ってな!

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 08:22:44.20 ID:0Ly2w09m.net
650CだからOKだよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 10:00:28.20 ID:cb5Vki5/.net
ジーンズはリゾルト701とドゥニーム505メインで履いてる

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 10:13:04.94 ID:yIVCOkgT.net
82だったら普通に、芯TOP510〜520でホリゾンタルでポジ出るだろ。
0.885係数ならシートポストもある程度出るはずだぞ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 10:13:24.38 ID:yIVCOkgT.net
100

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200