2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 131

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 14:28:49.60 ID:S2jmy9Jh.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 129
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511180654/
折り畳み&小径車総合スレ 130
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514033768/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497281127/

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 20:51:00.04 ID:vEMU4nHn.net
発売予定のダッシュアルテナをどういじってやろうか考えるだけで興奮して夜しか眠れません
クランクとかフェンダーとかどーしよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 20:54:44.56 ID:X2kBPEO0.net
というか自転車乗りの9割は人間性クズだよ
自覚があるか無いかの違いだけで

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 20:57:30.86 ID:ojcvJrrb.net
>>734
ディレイラーはシクロベネルクススーパー60がいいよ
あれは良い変速機だ!

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 20:59:09.15 ID:uTJNzZrx.net
>>735
クズの自覚はあるが道交法は過剰なぐらいに守ってるわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 21:25:20.98 ID:9BgHTX5H.net
>>729
おまわりさんがダメって言ってるから違法ってw
流石にそのレベルで違法が断言できるってのはヤベーわ
法律関係無い
小学生かよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 21:27:24.41 ID:X2kBPEO0.net
むしろこの攻撃性の強さでお前ら本当に人生経験豊富なおっさんなのかよと思う

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 21:56:27.98 ID:Yl8omWFR.net
2ちゃんで迂闊な事言わん方がいいってこったな。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 21:56:50.41 ID:cf2Z68n8.net
で、立ち乗り自転車はテキトーなサドルをくっつけとけば、
何の問題も無いんだよな?
発泡スチロールで作ったちっさいサドル状のものを
セロテープで付けとけば良いんだね?
トライアル車はサドルなんて無いけど。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:25:55.75 ID:kv3cfQQq.net
>>741
面倒くさい
道路運送車両の保安基準の第七十一条と第二十二条見とけ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:26:08.06 ID:9BgHTX5H.net
余計なことせずに立ち乗りのまま乗っていい

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:53:06.99 ID:cf2Z68n8.net
>>742

見た。
自転車とは何の関係も無かった。

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:03:21.35 ID:cf2Z68n8.net
こんなのが有った

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2091/LAW/hoankijun.html
http://www.chateau-du-taureau.com/keisyaryounohoankizyun/

二輪の自転車は道路運送車両法(自動車の車検・保安基準を定める法律)の対象外らしい。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:05:50.50 ID:emBpCe0u.net
>>738
だったら警官に絡まれたら、道交法では違反じゃないと堂々と返してやれや
その後どうなろうが知らないけどねw

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:05:52.44 ID:cf2Z68n8.net
これもいちおう折り畳み小径車なもんで。

https://www.elliptigo.com/

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:09:12.17 ID:ZOtSA9Y/.net
ブロンプトンの試作車、
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/blog/other/oh0005
フレームの曲げが尖っているのだが
これってダホンCurl i8そのものだな
30年も前のものと去年のものの形が一緒っていうのは
いかにブロンプトンが先進的かを証明してるよな、
いや、ダホンが情けないともいえるか

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:30:36.03 ID:cf2Z68n8.net
見つけた!  けど・・・・・

https://item.rakuten.co.jp/toysrus/592602501/

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:32:31.36 ID:cf2Z68n8.net
ここには70キロまでOKと書いてある。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000004198.html

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:38:59.07 ID:cf2Z68n8.net
ヲッサンが乗っても良いですか?

https://www.youtube.com/watch?v=WLwjlLh9CzU
https://www.youtube.com/watch?v=7vtWzMu8inw

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 00:38:24.56 ID:HI7Jb948.net
>>749
それ説明合ってねえぞ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 02:48:04.72 ID:nlVg3UnB.net
前後にブレーキないからアウト

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 04:11:02.94 ID:uw9GQfnT.net
>>741
座って壊れるようなら乗車設備として認められない

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 05:02:53.31 ID:kvp1gFzF.net
>>746
負け犬の遠吠えが聞こえるww

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 05:47:23.25 ID:nlVg3UnB.net
https://youtu.be/0NehFm9C5XA
サドル無くても自転車扱いだってよ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 05:55:44.77 ID:JB5f+wBO.net
>>746
あの程度の法律知識でなんでドヤ顔出来るのか分からない

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 06:23:50.70 ID:uw9GQfnT.net
>>756
ウォーキングバイシクルは自転車である

なので

立ち乗りバイクは法律上は自転車である

という図式は成り立たない。

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:06:42.61 ID:kvp1gFzF.net
まだ言ってるw
どう見ても立ち乗り自転車だろうに

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:11:31.85 ID:nlVg3UnB.net
>>758
意味不明w

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:13:43.83 ID:kvp1gFzF.net
立ち乗り自転車が法律上の自転車でないなら、ウォーキングバイシクルが型式認定を取ることは不可能ということが理解できないらしい

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:25:40.53 ID:jdpfr153.net
このスレ含めて小径車のスレ、kittyguyが住み着いてて怖い(´・ω・`)

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:35:24.42 ID:nlVg3UnB.net
>>761
メーカーが言ってること完全否定して営業妨害とか最低だな
威力業務妨害で逮捕されないようにな

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:36:56.05 ID:uw9GQfnT.net
>>756
ウォーキングバイシクルは自転車である

だからといって

立ち乗りバイクは法律上は自転車である

という図式は成り立たない。

ニホンゴではこれ以上簡単には表現できないw

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:46:05.41 ID:kvp1gFzF.net
>>763
もちつけ。よく読んでくれ。
ウォーキングバイシクルが型式認定取るためには、立ち乗り自転車が法律上の自転車である必要がある、という文脈だ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:47:08.94 ID:kvp1gFzF.net
>>764
法律クンは日本語が不自由ってことは分かった

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:54:51.86 ID:K28lCCI3.net
>>751
これでパリブレストパリに出てる外人見たわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:02:58.73 ID:nlVg3UnB.net
つまりウォーキングバイシクルは公道で乗っても違法ではない

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:07:28.01 ID:uw9GQfnT.net
ウォーキングバイシクルは公道で乗っても違法ではない

立ち乗り自転車は公道で乗ったら違法である

以上。

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:13:14.89 ID:G4Ob1p82.net
漕げないチャリのとこが面白いんだか

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:24:07.83 ID:i2M1HZXt.net
まだやってんのかw

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:26:56.34 ID:R6RVrqvf.net
>>769
ウォーキングバイシクルの存在がよほど都合悪いみたいだな

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:31:02.46 ID:JGhnGCSp.net
そんなことよりお前らなんでブロンプトン 持ってないの?
貧乏だから?

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:32:37.54 ID:X+KtKCEK.net
ブロンプトンファンを装ってブロンプトンのイメージを悪くするのはやめろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:53:32.06 ID:a6Fb66eq.net
ウォーキングバイシクルも立ち乗り自転車も十分な性能を持った制動装置装備等の自転車としての要件を満たしていれば法律上自転車として認められる
ノーブレーキピスト等の自転車は制動装置不備のため法律上自転車として認められない

原則として自転車として認められていなければ公道走行はできない
一般的に自転車以外の車輪がついた自転車っぽいものは遊具として扱われる
遊具は公道で使用できない

しかし
「交通量がひんぱんでない場合」は遊具であっても公道で使用できる

走りたい場所が「交通量がひんぱんか否か」は地元の警察に聞くしか手段はないが
裁判所の判例として
通行料が1時間当たり原動機付自転車及び自転車通行者いずれも約30台、歩行者20名程度の場合は、
交通のひんぱんな場所とはいえない。(昭和34年4月16日名古屋高裁)
というものがある
静かな住宅街の自宅のまわりをぐるぐるする程度なら問題ないだろうな

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 09:48:42.58 ID:pNP1Yp5L.net
>>756
どうでもいいが、動画でブツを全然映さないとかクソだな。
阿呆が作ったんだろうなと。

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 10:52:08.90 ID:b413gaLi.net
過去レス読んでなくて「立ち乗り」を「立ち漕ぎ」と勘違い、
ダンシングが道交法違反なのかと思った。



うそ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:10:42.55 ID:TAMxFkVK.net
昭和34年とかw
当時の交通の感覚が今でも通用すると思ってるの?
約60年前だよ?
自家用車なんて夢のまた夢、スバル360がようやく出た頃
原付きバイクブームはずっと後
あの時代のひんぱんの感覚は今とは違うでしょ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:12:47.59 ID:H4KDdQtt.net
もっと混雑してても交通のひんぱんではない道路と判断されるということか。なるほど。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:16:44.48 ID:kswiBuB5.net
何を今更
GHQの叩き台を律儀に守ってきた国だぞ?

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:46:57.50 ID:Uh8FxVKi.net
ポルシェ → ブロンプトン → 法律

飽きもせず
ここしか生き甲斐ないのか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:51:29.28 ID:HAZNrZB4.net
逆にここだからこそ、こういうハチャメチャな議論(?)を交わす事が出来るわけで。
息抜きだろ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:06:49.07 ID:a6Fb66eq.net
>>778
バカな奴
通用するかどうかは裁判所が判断することであってお前が判断することではない
そんなこともわからんの?
あと自家用車関係ないから 脳内で話し広げて勝手に醜態晒して笑かすなw

もう一度書くが
知りたきゃ警察いって聞いてこい それが最も確実で賢明な判断方法だ
それが出来ずにうだうだ言い続けてる奴は賢明ではない つまりアホってこと

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:14:07.17 ID:m6eJT/qA.net
これ言い合ってるバカ二人?に偽装した自演なんじゃね? ほんとにやりあってるならお花畑すぎるわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:42:33.21 ID:IQ0iZx8z.net
自営のボキはこれから海を見に行ってこますよヽ(・∀・)

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:48:32.43 ID:Uh8FxVKi.net
>>782
息抜きというよりも
必死に見えるけどw

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:48:53.10 ID:Uh8FxVKi.net
>>784
なるほどwww

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:55:01.16 ID:TU4rUKO7.net
固定回線とモバイル回線の二つ所有して、モバイル回線は
ある意見を強く主張し、固定回線は中立を装いつつ
荒れる方向に誘導する。もうバレバレだよね。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:09:01.90 ID:a6Fb66eq.net
反論が無いね 論破完了
雑魚すぎるw

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:12:47.25 ID:Uh8FxVKi.net
>>789
お前ポルシェを脳内確定とか言ってた奴だなwww
相も変わらずだな

論破完了ってwwwww

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:20:09.09 ID:a6Fb66eq.net
>>790
残念ながら違うよ
お前が誰かは知らんがその洞察力がゴミクズ同等だということを俺は確実に理解した
どーもご苦労さんw

俺に論破された>>778と同じ程度の雑魚だってことはよくわかったよw

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:33:04.93 ID:Uh8FxVKi.net
そうかー

じゃあ
そんなレベルのキチガイが2人以上いるんだなー

なかなかお目にかかれないレベルだから
そんなS級のレベルの人が2人以上いるなんて
このスレはすごいねー

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:34:39.17 ID:Uh8FxVKi.net
俺は確実に理解した

俺は確実に理解した

俺は確実に理解した

俺は確実に理解した

俺は確実に理解した



俺を笑い殺しする気だな!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


794 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:36:58.97 ID:Uh8FxVKi.net
自分自身のことなのに

『確実に』理解した のねw

自分自身のことなのに
確実じゃないときもあるのねwww

それをわざわざ書かないと
『確実』かどうか念押しできないのね

wwwww

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:39:34.05 ID:JNIbV5s9.net
『論破完了!』
『雑魚がっ!』
『俺は確実に理解したっ!』

ジョジョに出てくるキャラみたい(苦笑)

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:42:51.86 ID:I8l/TTJX.net
草多用だけでも痛いのに、やたら行間あける奴ってほんとアホっぽいよな

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:00:52.93 ID:H4KDdQtt.net
法律クンはアホってことで。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:01:36.51 ID:gAsI/EcM.net
お前は毎回毎回そうやって言う。
俺は毎回毎回そうじゃないって言う。
そのやりとりもいらないんじゃないかって話も何回もした。
それでもお前はそう言う。
ビッグダディだろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:07:28.36 ID:Qw/1816G.net
>>783
違うよ、判断するのは現場の警官
で、現場の警官がそんな60年前の判例を基準に判断すると思うのかね?
現在の常識に照らし合わせてに決まってるだろw
こんなに往来ある所で危険だなってな
あと、自家用車は当然関係あるさ
道路を走ってる自動車の多くは自家用車
60年前にはほとんど走ってなかったものが今は山ほど街を走り回っているんだ
という事は、昔の感覚で頻繁な交通ではないとされたような道路そのものが減少してる訳だよな?
勿論、業務用の車も昔と比べれば格段に増えている
つまり交通が頻繁でないところならオーケーという項目自体が、いまや絵に描いた餅って事、ファンタジーなのさw

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:10:58.96 ID:7H1FCLWn.net
二輪自転車は道路運送車両法の対象外。

型式認定は合法車のお墨付きとして
電動アシスト自転車には有るが、
義務では無い。
ましてや非アシスト自転車には無関係。

法律おじさん、嘘ばかりじゃんw

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:11:30.66 ID:0uKBENbE.net
だから何?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:23:46.54 ID:7H1FCLWn.net
zikeて奴は大人でも乗れそう。
キャリミよりコンパクトでは?

https://zike.net/collections/all

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:26:11.46 ID:b0WGmq8m.net
だから誰もキックボードなんて求めてないっての

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:30:03.59 ID:IQ0iZx8z.net
https://i.imgur.com/7Hk7ul0.jpg
https://i.imgur.com/kgfvJ7q.jpg
海行ってきた(´∀`)
年季の入った錆び錆びのブロに遭遇したお

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:57:08.50 ID:7H1FCLWn.net
キックボードと自転車の違いが分からないオジサン発見w

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 16:11:17.50 ID:pMIrc9Dxc
>>778
>自家用車なんて夢のまた夢、スバル360がようやく出た頃
>原付きバイクブームはずっと後
昭和28年からルノーのライセンス生産が始まっている
自家用車(自分で運転する車)の時代は既に始まっていた
原付自転車から原付オートバイへの転換期、オートバイブームの真っ只中
昭和34年は『カミナリ族』と言う言葉が誕生した
ダイハツミゼット、スズライト、コニーが零細企業の運輸手段
ダットサン110、トヨタコロナも既に走り回っていた
街中の貨物輸送はオート三輪からトヨエースなどの4輪へ転換の真最中

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 17:07:45.10 ID:TZSd2Krc.net
>>804
ぬこぬこハァハァ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:08:18.08 ID:HI7Jb948.net
>>804
俺には猫にしか見えない

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:19:05.59 ID:lXZ3xl2m.net
サドルのない自転車なんて自転車じゃない
ペダルやハンドルに分散させるとは言え荷重掛けられなきゃ前傾もできん

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:36:28.21 ID:b413gaLi.net
もうさ、自転車以外の話やめない?
自転車の定義とかは、一応常識の範囲ってことにしてくんない?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:39:17.44 ID:b413gaLi.net
もうさ、自転車以外の話やめない?
自転車の定義とかは、一応常識の範囲ってことにしてくんない?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:40:01.36 ID:b413gaLi.net
わりぃ、タイムアウトと出たので再送信したらダブった。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:14:19.68 ID:IQ0iZx8z.net
>>808
流石に他人様の自転車勝手に撮影出来んです(・ω・)

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:29:38.16 ID:nlVg3UnB.net
>>813
どんだけ陰キャやねん

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:32:46.40 ID:SSy9oRJC.net
他人の私物を勝手に取ってうpする
人はそれをDQNという

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:52:33.92 ID:nlVg3UnB.net
ここキチガイしかいないけどね

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:54:46.36 ID:nN7v4t7x.net
>>814
https://i.imgur.com/XGSSaMT.jpg
グーグルマップで見つかりましたわヽ(・∀・)

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:00:23.88 ID:ftO/CtJW.net
http://imgur.com/cnFBnpe.jpg

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:08:42.02 ID:U8p6xbB/.net
>>811
そこは法律の範囲で語ろうよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:21:15.15 ID:b413gaLi.net
>>819
その結果が、キックボードその他で車道を走りたいとは思ってない
大多数の人間にとっては果てしなくどーでもいい話のタレ流しなんですが。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:24:38.19 ID:PARdLktD.net
相模原から東海道を延々キックボードで旅した動画見たっけ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:48:15.30 ID:0uKBENbE.net
アホが「違法です(キリッ)」とかドヤ顔で断言しなきゃこんなことにはなってなかったな

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:54:34.79 ID:U8p6xbB/.net
司法「違法です」
行政「違法です」
立法「違法です」

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 21:05:09.28 ID:ggiN3f8H.net
お前が違法だよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 21:11:40.77 ID:U8p6xbB/.net
司法「違法です」
行政「違法です」
立法「違法です」

バカ「合法です」

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 21:43:02.12 ID:ggiN3f8H.net
頭が残念な奴

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:33:38.27 ID:N4p0VLNQ.net
キャリミ乗り出して2週間。

http://www.gcs-yokohama.com/entry/4593/
 人間の中心はへそにある、自転車の中心も真ん中になければいけない。
 CARRY MEは真ん中に重心を置いています。そうすることでの乗り味はとっても自然で、
 乗ってることすら忘れるくらいの一体感が生まれる。

これほんとにそうだなぁ、と思う。
ただし、乗り手がへそと自転車の中心を一致させる意識を持たないとだめだけど。
自転車の踏ん張りに寄りかかってへそを後ろにずらしたりすると、途端にしっぺ返しが来る。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:43:45.73 ID:TU4rUKO7.net
>>827
段差とかどう?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:44:30.26 ID:amR+W8Gb.net
乗っているとシートポストが落ちてくる
どんなにクイックをきつく締めても落ちてくる
クイック真上のシートポストにストッパーとしてクランプのようなモノを締め付けたいのだけど
その様なクランプがないのかな?
折りたたみでシートポストをはずすことも多いので位置決めにも便利だし

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:45:03.46 ID:XinBeDeY.net
そんな危ない自転車乗れねえわw

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:52:09.32 ID:N4p0VLNQ.net
>>828
乗る前思ってたよりは吸収力あるけど、当然、ダメ。
なのでコース取りは考える。
ただ、膝が伸ばせるポジション取ってても足つきはいいので、
気軽に降りて、ひょい、と持ち上げる。
軽いだけでなくオーバーハングがないせいか、よっこらしょ、でなく、
ひょい、だから、気軽。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:53:24.90 ID:TU4rUKO7.net
>>831
なるほど。
自転車という固定観念を捨てて乗るといいのかもな。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:58:19.65 ID:N4p0VLNQ.net
ちなみにソリッドでなくエアタイヤ。

おやすみ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:02:14.17 ID:IQ0iZx8z.net
>>829
シートポストずり下がり問題だとこれが比較的有名な事例っすね(・ω・)
http://hashirin.com/archives/1595194.html
素材的な問題はあるとしても、物理的にステンレステープで太らせるってのはある程度有効なのかなぁ…

総レス数 1010
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200