2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 131

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 14:28:49.60 ID:S2jmy9Jh.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 129
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511180654/
折り畳み&小径車総合スレ 130
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514033768/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497281127/

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:19:05.59 ID:lXZ3xl2m.net
サドルのない自転車なんて自転車じゃない
ペダルやハンドルに分散させるとは言え荷重掛けられなきゃ前傾もできん

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:36:28.21 ID:b413gaLi.net
もうさ、自転車以外の話やめない?
自転車の定義とかは、一応常識の範囲ってことにしてくんない?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:39:17.44 ID:b413gaLi.net
もうさ、自転車以外の話やめない?
自転車の定義とかは、一応常識の範囲ってことにしてくんない?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:40:01.36 ID:b413gaLi.net
わりぃ、タイムアウトと出たので再送信したらダブった。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:14:19.68 ID:IQ0iZx8z.net
>>808
流石に他人様の自転車勝手に撮影出来んです(・ω・)

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:29:38.16 ID:nlVg3UnB.net
>>813
どんだけ陰キャやねん

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:32:46.40 ID:SSy9oRJC.net
他人の私物を勝手に取ってうpする
人はそれをDQNという

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:52:33.92 ID:nlVg3UnB.net
ここキチガイしかいないけどね

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:54:46.36 ID:nN7v4t7x.net
>>814
https://i.imgur.com/XGSSaMT.jpg
グーグルマップで見つかりましたわヽ(・∀・)

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:00:23.88 ID:ftO/CtJW.net
http://imgur.com/cnFBnpe.jpg

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:08:42.02 ID:U8p6xbB/.net
>>811
そこは法律の範囲で語ろうよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:21:15.15 ID:b413gaLi.net
>>819
その結果が、キックボードその他で車道を走りたいとは思ってない
大多数の人間にとっては果てしなくどーでもいい話のタレ流しなんですが。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:24:38.19 ID:PARdLktD.net
相模原から東海道を延々キックボードで旅した動画見たっけ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:48:15.30 ID:0uKBENbE.net
アホが「違法です(キリッ)」とかドヤ顔で断言しなきゃこんなことにはなってなかったな

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:54:34.79 ID:U8p6xbB/.net
司法「違法です」
行政「違法です」
立法「違法です」

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 21:05:09.28 ID:ggiN3f8H.net
お前が違法だよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 21:11:40.77 ID:U8p6xbB/.net
司法「違法です」
行政「違法です」
立法「違法です」

バカ「合法です」

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 21:43:02.12 ID:ggiN3f8H.net
頭が残念な奴

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:33:38.27 ID:N4p0VLNQ.net
キャリミ乗り出して2週間。

http://www.gcs-yokohama.com/entry/4593/
 人間の中心はへそにある、自転車の中心も真ん中になければいけない。
 CARRY MEは真ん中に重心を置いています。そうすることでの乗り味はとっても自然で、
 乗ってることすら忘れるくらいの一体感が生まれる。

これほんとにそうだなぁ、と思う。
ただし、乗り手がへそと自転車の中心を一致させる意識を持たないとだめだけど。
自転車の踏ん張りに寄りかかってへそを後ろにずらしたりすると、途端にしっぺ返しが来る。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:43:45.73 ID:TU4rUKO7.net
>>827
段差とかどう?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:44:30.26 ID:amR+W8Gb.net
乗っているとシートポストが落ちてくる
どんなにクイックをきつく締めても落ちてくる
クイック真上のシートポストにストッパーとしてクランプのようなモノを締め付けたいのだけど
その様なクランプがないのかな?
折りたたみでシートポストをはずすことも多いので位置決めにも便利だし

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:45:03.46 ID:XinBeDeY.net
そんな危ない自転車乗れねえわw

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:52:09.32 ID:N4p0VLNQ.net
>>828
乗る前思ってたよりは吸収力あるけど、当然、ダメ。
なのでコース取りは考える。
ただ、膝が伸ばせるポジション取ってても足つきはいいので、
気軽に降りて、ひょい、と持ち上げる。
軽いだけでなくオーバーハングがないせいか、よっこらしょ、でなく、
ひょい、だから、気軽。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:53:24.90 ID:TU4rUKO7.net
>>831
なるほど。
自転車という固定観念を捨てて乗るといいのかもな。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:58:19.65 ID:N4p0VLNQ.net
ちなみにソリッドでなくエアタイヤ。

おやすみ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:02:14.17 ID:IQ0iZx8z.net
>>829
シートポストずり下がり問題だとこれが比較的有名な事例っすね(・ω・)
http://hashirin.com/archives/1595194.html
素材的な問題はあるとしても、物理的にステンレステープで太らせるってのはある程度有効なのかなぁ…

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:07:42.55 ID:0Pr5WU61.net
サドルが無くても公道走れる3輪車(なんと道路運送車両法対象内)あるけどな
http://blog.origami.com/post/126574824109/sales02
結局保安部品の無い自転車が「道交法違反」で捕まるわけで・・・
トイザラスの奴はブレーキ一個仕様で※公道では使用しないで下さいって書いてあるし(´・ω・`)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000004198.html

公道で電動一輪車走行容疑 「通勤で使っていた」会社員を書類送検
http://www.sankei.com/affairs/news/180110/afr1801100026-n1.html

キックボードも前後にブレーキ着いて後ろに赤の反射板つけりゃとりあえずいいんじゃないの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:13:29.30 ID:Uh8FxVKi.net
近所でも問題になってるわ

一輪の電動のやつ

真っ赤なヘッドフォンして
ドヤ顔のオッサン

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:17:38.21 ID:0Pr5WU61.net
>>834
無理だと思うね
結局LITEPROのシートポストみたいに蛇腹横溝いっぱいつけて面圧上げるのがシンプルで一番の解決策だと

キャリミの人!パシフィックスレが復活しとるで(´・ω・`)
【CarryMe】Pacific パシフィック総合【IF】 Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517743189/l50

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 01:37:51.46 ID:FanCTGsf.net
>>835
トイザラスは違反になるとは言ってないし、
電動は普通の自転車タイプでも捕まるからまた別の話

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 02:25:03.48 ID:DBcg0fmi.net
>>829
入るすき間があれば、アルミ缶シム使ってみるといいかも
それか、クランプが上下2か所あるシートクランプがあったはずなんで、気になったら探して見て

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 02:34:04.69 ID:DBcg0fmi.net
http://amzn.asia/5yow1ft
ごめん、クイックはもしかしたら無いのかもしれん

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 06:51:37.91 ID:gralFKLy.net
>>829
俺が以前中古で入手したBSモールトンも同じで、幾ら強く締め付けてもシートポストがずり落ちてきた。
純正のシートクランプはクイックレバー式。
本車の場合クイックは必要ないし見た目もチャチな物なので、ボルト式の物に替えてみることに。
だがここで一つ問題があり、シートクランプ内径≒シートチューブ外径は34.9mmでいいんだがシートポスト外径は
27.2mmという特殊なサイズだ。
普通、34.9mmのシートクランプは対応シートポストは31.8mmなのだ。
つまりBSモールトンのシートチューブは超肉厚。
だからシートクランプを締めても変形量が足りずちゃんと固定されない?
現にかつてサイクルテックIKDから頑丈なクロモリ製シートクランプが出ていたしBSモールトンの持病なのか?
でもググってもシートポストずり落ち案件はヒットしない。
まあ考えてても仕方ないので弱いトルクでも確実に固定出来るカーボンフレーム用のシートクランプを使ってみた。
シートチューブとシートポストをそれぞれ個別に締め付けるダブルボルト式のやつだ。
この手の製品はいくつか出てるが、若干ゴツいのが難点。
そこで最もスッキリしたデザインのグラファイトデザインのものをチョイス。

https://blogs.yahoo.co.jp/sakutetu/41752964.html

原案の31.8mmと27.2mmの差はシートポストシムを短く輪切りにしたもので解決。
これで完全に固定されたのであった。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 08:21:48.74 ID:rVRKKXIj.net
ブログでやれw

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 11:22:31.34 ID:tayTQ+jct
>>829
こんなのもある

  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004QEVUC8/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B004QEVUC8&linkCode=as2&tag=seraphim0d-22

844 :835:2018/02/07(水) 12:25:33.03 ID:Pl2vjqLG.net
寝起きで書いたから文章の組み立てがめちゃくちゃになってるな。書き直し!

俺が以前中古で入手したBSモールトンも同じで、幾ら強く締め付けてもシートポストがずり落ちてきた。
純正のシートクランプはクイックレバー式。
本車の場合クイックは必要ないし見た目もチャチな物なので、ボルト式の物に替えてみることに。
まずは手持ちのシートクランプを使ってみたがやっぱり幾ら締め込んでもポストが下がる。
ステンレスナット入りなので高トルクに耐えられる製品だがやはり駄目だった。

BSモールトンのシートチューブ外径、つまりシートクランプのサイズは34.9mm。
だがシートポスト外径は27.2mmになっている。
普通、シートチューブ外径が34.9mmの場合、シートポスト外径は31.8mmなのだ。
これはパイプの規格でほぼ統一されている。
つまりBSモールトンのシートチューブは超肉厚ということ。
だからシートクランプを締めても変形量が足りずちゃんと固定されない?
現にかつてサイクルテックIKDから頑丈なクロモリ製シートクランプが出ていたしBSモールトンの持病なのか?
でもググってもシートポストずり落ち案件はヒットしない。

まあ考えてても仕方ないので今度は弱いトルクでも確実に固定出来るカーボンフレーム用のシートクランプを使ってみた。
シートチューブとシートポストをそれぞれ個別に締め付けるダブルボルト式のやつだ。
これならシートチューブ側でしっかり固定出来てなくてもシートポストが落ちてくることはない筈。
さて、この手の製品はいくつか出てるが、若干ゴツいのが難点。
そこで最もスッキリしたデザインのグラファイトデザインのものをチョイス。

https://blogs.yahoo.co.jp/sakutetu/41752964.html

だが上記のとおりシートチューブ外径34.9mmの場合シートポスト外径は31.8mmである。
シートチューブ外径が31.8mmのフレームだとシートポスト外径は27.2mmになるのが普通。
このグラファイトデザインシートクランプもサイズは「34.9mm-31.8mm」と「31.8mm-27.2mm」の二種類しかない。
そこで懸案の31.8mmと27.2mmの差はシートポストシムを短く輪切りにしたもので解決。
これで完全に固定されたのであった。

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 15:15:06.97 ID:VGJ2cP+D.net
>>844
消えろ!ウザイ!

誰か読んでると思うのか?
頭悪いを通り越して異常だな

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 18:03:35.23 ID:fFA2GHaz.net
BSモールトンの初期はシートポスト28.6mm。
分割フレームでクラック発生のリコールが出てマイナーチェンジした際に何故か27.2mmに変わった。
マイチェン後は純正FDマウント使用でフロントW化が可能になった。
リアエンド幅は130mmで前後ハブにアルテグラを使ってたが2度目のマイチェンで135mmになりカプレオになった。
その他パーツも大幅にグレードダウン。

なおフレームキットも販売されててこちらは130mmのまま。
カラーオーダーも可能。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 18:36:04.32 ID:dYmILXGC.net
このスレはほんとキチガイばかりや

IDコロコロしないと書き込めない雑魚
ファビョってすぐID真っ赤になるまで連投するガキ
妄想と現実の区別がつかない病人

俺も含めてみんなただのオッサンなんやけどなぁ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 19:38:11.64 ID:Rx9NVkXL.net
>>844
シートチューブに硬質アルマイト処理してもらえ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 19:38:15.56 ID:VGJ2cP+D.net
>>846
死ねよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 23:06:50.74 ID:kk9flZEm.net
>>849
通報しました
震えて眠れ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 00:06:24.53 ID:K7HmDPdA.net
>>850
死ねよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 00:08:35.27 ID:j5DFe7EA.net
http://blog-imgs-90.fc2.com/u/r/u/urutoraerogazou/ol-taitosuka-togazou-337_002.jpg

ダホン買いましたけど
モデル名がわかりません
どなたか教えてください

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 06:14:21.09 ID:eMS29phm.net
いい御御足とお尻

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 08:31:18.73 ID:6KdZTpp4.net
モデルのおねーちゃんに直接聞けばえーやん。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 15:03:05.39 ID:wDVmKUY32
モールトンはシングルテレスコピックのフロントはスッキリしていて恰好が良い
スプリンガータイプのは鬱陶しくていけない

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 20:59:38.19 ID:H0ovUps2.net
>>852
マジレスするとこんな旧型のBWは今はオクでも売って無いけどな
つか制服フェチ掲示板なんてあるのか?
そっちリンクしろよ(´・ω・`)

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 21:32:36.46 ID:dcPGiEFq.net
SODに電動チャリ寄贈したら使ってくれるかな

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 21:39:52.60 ID:A69zNcm6.net
素人さんやろ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 22:07:42.91 ID:yhlKFnWE.net
>>857
使わなそう
https://i.imgur.com/ppsJTiG.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 15:50:35.86 ID:FPdEdTH7.net
http://www.big-south.com/custom/ori1.jpg

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 15:55:05.26 ID:9vdZ4Wc/.net
これで公道走るのは怖すぎる

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:26:31.06 ID:Ej3UtPTZ.net
自転車としても難ありなのに

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:16:40.97 ID:222N82PT.net
エンジン積むカスタムするぐらいなら最初からDiBlasi買う

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:16:56.07 ID:/JzmCmvw.net
しかしカッコいいなw

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:20:34.45 ID:azeYWlRr.net
え?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:48:44.54 ID:UqCLDz1m.net
電動自転車を魔改造して
アクセルつければいいんじゃね?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:50:01.97 ID:XL/nQqpn.net
>>817
>>818
グッジョブ(-_-)

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:51:47.06 ID:3oZ8PRoJ.net
以前ストライダの電動改造キットは売られてたよね
折りたためなくなるから買う人居ねえと思う

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 13:21:25.70 ID:q9rVZVuT.net
>>863

電動もあるね。

http://www.motorino.co.jp/diblasiR70/R70.html

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 20:35:46.28 ID:AQ1kEgUJ.net
GCSオリジナルのIVE発売だってよ
ちょっと気になるけど今はやっぱロードが欲しいなあ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 11:28:57.72 ID:DCr+kGF+.net
ダホンのイージーd3入れるのにぴったりな輪行袋ない?
ぷち輪には流石に入らないよね?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 11:33:26.78 ID:DCr+kGF+.net
自己解決
入るみたいね

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 11:51:09.61 ID:DCr+kGF+.net
直リンですまんけどこの店大丈夫なんか?
異常に安いし更新するたびに在庫数がランダムに変化するし普通に検索して出てこない店出し日本語変だし

http://www.nokukenro.info/s/ダホン/

でもありえないくらい値引きしてる

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:05:57.59 ID:aWJ1v/w9.net
大丈夫なわけねぇだろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:19:13.64 ID:QcwC+scO.net
>>871
オリジナルで作ったよ
横断幕みたいなを素材にして
業者にお願いしました

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:24:36.09 ID:BNJJ43A3.net
>>875
オリジナルいいね!
お値段はいくらですか?
お店の名前教えてください

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:25:49.36 ID:JZgBXRlr.net
>>874
やっぱアカンか怪しすぎた

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:26:29.75 ID:JZgBXRlr.net
>>875
オーダーメイドかあ
高いだろうけどぴったりなもの作れそうやな

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:36:05.50 ID:QcwC+scO.net
>>876
値段は2つ(EEZZ用・ホライズ用)合わせて12万だったかな?
お店は特別に作ってもらったので内緒です

>>878
現物合わせで作ったのでピッタリです♪

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:43:57.08 ID:BNJJ43A3.net
>>879
12万!!!
予想の10倍!!!

でもオリジナルは魅力だな〜
好きな色、好きな素材、好きなデザイン、好きな機能

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:46:53.55 ID:QWg6/1jy.net
ホライズとEEZZを持ってるなんて…雪に弱い車に乗ってる…あのお方

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:25:10.04 ID:ItgEiO6S.net
>>877
そんなことも分からないのに通販で買うなや

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:28:47.01 ID:PqID/zXJ.net
>>882
やっぱり攻撃的だね

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:40:09.01 ID:ItgEiO6S.net
>>883
明らかな詐欺サイトが自分で判断できないのに通販利用してたらいつか詐欺に引っかかるよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:45:16.29 ID:/tGOTT+7.net
>>884
利用する気は最初からないよ
怪しそうだねと貼ったまで

攻撃的な人多いのには驚くわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:47:41.10 ID:ItgEiO6S.net
>>885
こうやって色んなところで詐欺サイトリンク張るの多すぎて皆ウンザリしてる

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:49:39.20 ID:/tGOTT+7.net
>>886
おっと、そんなに同じようなの貼る人が多すぎたのか
最近折りたたみに興味持ってこのスレしか知らない新参で知らなかったからすまんかったな

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 14:34:27.16 ID:egFnU9n1.net
>>881
RRは雪にめっぽう強いんだぞ
昔はラリーでポルシェの強さったらなかったぞ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 17:06:15.24 ID:Bj8WUUOk.net
>>888
上手い奴が乗ったらって限定条件でならなw

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 17:27:11.49 ID:qwRdCU1X.net
>>888
FFのミニクーパーに抜かれたじゃん

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:06:30.38 ID:QcwC+scO.net
RRはFFと同等かと(雪道)
まあでもスタッドレスがないんですよね
あるのはウインタータイヤだけ
性能はオールシーズンよりも少しマシな程度なので
雪には良いけど凍ってたらだめです
ケイマンにはスタッドレスありますね(ただし素のみでSは不可)

新型トゥインゴとUPの雪道動画あったなー

>>880
ちょっと高めですけど
愛着持てるのでおすすめですよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:10:38.40 ID:selatYhS.net
https://youtu.be/epsDn2Z0vUc
トゥインゴGT欲すぃ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:10:55.27 ID:f/ez2vue.net
ソフトウェアの調整が必要とかじゃないなら、サードのスタッドレス履かせるのはダメなの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:13:13.51 ID:NhAf0JfC.net
いくら金持っててポルシェ乗ってても、冬に乗れねーんじゃ意味ねーじゃんw

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:05:42.05 ID:EHVviXWW.net
金持ってんなら他にも車あるんじゃないの?
つうか車が趣味なら最低2台は持つわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:13:26.98 ID:eyq+UgQW.net
ブーブーが趣味とかありえねえな
あれは必要だから嫌々所有するもの

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:14:07.48 ID:F0JzJesO.net
ポルシェで走れないような雪深い道は
ゲレンデ乗っていくんじゃねーの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:29:48.53 ID:TSTG/T5J.net
FUJIのロード乗ってるやつ全員死ね
マナー悪すぎんだよ
人の自転車倒しておいてそのままって何?韓国人?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 21:21:36.06 ID:4XpqPlHb.net
>>898
> FUJIのロード乗ってるやつ全員死ね
> マナー悪すぎんだよ
> 人の自転車倒しておいてそのままって何?韓国人?

君の方がヤバイ気がするが
(愛車を傷付けられて錯乱するのは分かるが、いろいろヤバすぎる)

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 21:28:24.18 ID:3gkKD3iJ.net
>>898
最低だな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 21:56:09.97 ID:1xhxFO7F.net
>>896
小径自転車乗りに言われたくないと思うぞ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 22:26:32.45 ID:PySpV4T2.net
俺も昼間にクロスバイクでホームセンターナフコに買い物に行って、店から出てきたらバイクが倒されていた。
俺のクロスバイクは安定性最強スイス製のプレッチャーESGEダブルレッグスタンドが装備されており、
しかも前輪はコンクリートブロックに当ててハンドルが切れないようにしていたので、まず倒れるわけがない。
俺のクロスバイクの横に、黒青ツートンカラーの、各部が錆だらけの古いジャイアントの安MTBが停まっていたので
俺の推測だとそのオーナーが故意に倒したのではないだろうか?
しかもリクセン&カウルのオールランダーフロントバッグのフタが開けられていた。
もはや悪意しか感じない。しょせん安物のボロボロの自転車に乗っているような輩ということだ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 22:43:32.53 ID:QcwC+scO.net
>>892
なかなかよさげですよね

>>893
どのメーカーでもサイズなし
できる限りインチダウンしても
細くしても皆無

>>894
都内だと乗れないのは今回レベルの雪でも
最長で2週間程度だし平気

>>895
金はともかく911onlyって人は
かなり珍しいと思いますね
当然何台か用途別にありますよね

911
ウインタータイヤ
そしてさらにチェーンもありますw
純正品で 12万くらいで(リアのみ)
なのでなんとかなったりします

まあ都内は自分がちゃんと走れても
ノーマルのアホがいるから
雪で911は使いたくありませんが

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 22:51:48.58 ID:KGuHhHlN.net
いくらポルシェ911が早いっても、300キロ出たりはしないんだろ
180キロでリミッターかかるんだろうし無意味に高いだけ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 23:00:22.53 ID:OyDOt720.net
なんのスレだよここは

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 23:00:43.37 ID:0+MvKvnS.net
リミッターなんかある訳ないだろw
昭和か?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 23:22:44.77 ID:duXlkZP8.net
またageポルシェの自演レスが続くのか…
いい加減うざいのわかってもらえんかね?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 23:25:49.00 ID:hjerJGl5.net
406タイヤの非折り畳み車のチェーンリングを大径化するんだけどおすすめのクランク教えて(´・ω・`)

総レス数 1010
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200