2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part98【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 23:54:40.61 ID:7DyB8G7c.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをしで下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part97【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516357109/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 00:07:06.69 ID:9PLv1PPK.net
野獣先輩ランス・アームストロング説
・「硬くなってんぜ」→進化したOCLVカーボンの乗り味に対する評価
・「この辺がセクシー、エロいっ!」→愛車マドン5.9のホリゾンタルフレーム
・豪邸住まい(金持ち)→ツールの賞金とトレックの大株主としての収入
・ねー練習きつかったねー→マドン峠での猛練習
・大会近いからね、しょうがないね→選手として各地の大会を転戦
・まあ多少はね?→グランツールでの優勝回数、謙虚
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・おっ、大丈夫か大丈夫か?→2001のツール第13ステージ、落車したヤン・ウルリッヒを気遣って
・やりますねぇ!→最大のライバル、ヤン・ウルリッヒを讃えて
・もう辞めたくなりますよ〜→ガン宣告されて一時現役引退を考える
・行きすぎィ!→高ケイデンス走法による猛アタック
・遠野「先輩何してんですかやめて下さいよ」→ヒンカピーからドーピングを断られる
・ステロイド体型→言わずもがな
・王道を往く→トレックのマドン
・大胆な告白→テレビ出演でドーピングを告白
・行方不明→プロロード界からの永久追放

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 00:08:12.44 ID:9PLv1PPK.net
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説
・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ?ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 00:09:02.47 ID:9PLv1PPK.net
AKYSファビアン・カンチェラーラ説
・人間の屑がこの野郎…→アームストロングを激しく批判
・エンジン全開!→シッティングのままでの急加速
・あぁ?なんだこりゃあ→バイクがレントゲン検査される
・ホント女の子みてぇだなぁ→自慢のDomane
・カスが効かねえんだよ(無敵)→カペルミュールをシッティングで爆走
・オルルァ!オルルァ!オルルァ!ん?(棒読み)→TTTで後続のチームメイトがついていけない
・KEN、どうにかしろ(他力本願)→カーボンクランクでは脚力に耐えられない
・そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前ら→単独で70km/h巡行

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 00:12:03.72 ID:CY0mHuuZ.net
>>1-4

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 06:20:56.43 ID:rz/Z4XwO.net


7 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 15:13:25.19 ID:BmVAqxI0.net
すみません教えて下さい
初ロードでトレック エモンダ S5 2016年の中古を買ったのですが
23cタイヤが着いててもう少し乗り心地良くしたくタイヤを替えたいです
28cは使えるでしょうか?

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 16:18:54.65 ID:UzntPT4P.net
>>7
よ〜く観察して、クリアランスが一番狭いとこで、何mm くらいある?

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 16:55:44.39 ID:biiO40Sr.net
25くらいにしといたら

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 16:59:11.11 ID:WcYIc4Pz.net
>>7
28cは空気抜かないとホイールの脱着出来ないよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 17:27:00.10 ID:etHjkYU7.net
>>10
叩けば入るぞw

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 17:35:09.57 ID:Jecgzehh.net
>>9
皆さんアドバイスありがとうございます
まずは25c試してみます

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 18:39:18.24 ID:zsNW+VqG.net
ENVEやZIPPの27mm以上のホイールなら空気抜かなくても脱着可能だよ

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 18:39:54.73 ID:zsNW+VqG.net
リム幅が抜けていた

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 23:50:07.88 ID:hCSPX79T.net
>>2
>・王道を往く→トレックのマドン
やはりマドンは王道なんですかね?

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 00:08:09.70 ID:DFDhUiUn.net
マドンて アルミあったっけ
アルミ好きだから無いと買えないわ

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 00:17:18.31 ID:juAAz9Z7.net
旧マドンがなくなった時アルミだけは残ったが、今はない

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 10:06:47.55 ID:za2WG8bQ.net
>>13
ボントレガーというのが着いてるのでリム幅計ってみます

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 11:51:17.61 ID:k8/D+rdg.net
チェックポイント面白そう
しかし付近に未舗装路は見当たらない…

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 12:59:54.46 ID:Xx89glOn.net
>>19
なければ作るんだ!

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 13:45:06.96 ID:59FgXSJt.net
ボ ン ト レ ガ ー と い う の

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 17:17:36.04 ID:ky53cRoc.net
ボントレガーというのwww

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 17:25:46.94 ID:G/nAxMBW.net
仕方ないね

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:21:12.79 ID:haCLaXCo.net
ボンカレー
バーモントカレー
みたいだな

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:31:43.02 ID:yAqbdpE9.net
トレックを買ったのではなく
買ったのがトレックだったので
ボントレガーなんて知らないだろ一般人は

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:50:04.12 ID:8rjaB5Bm.net
チェックポイント欲しいけどどうせスプロケがワイドレシオならフロントシングルが良かった。
せっかくのグラベルロードでタイヤも太いの履けるし、38tか40tが付いてればな。
まあ買うつもりだけどね。シングル化作業自体は難易度高くないし。
多摩川沿いの下ルートなんかは未舗装路多いし、非常に楽しそうだ。

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:06:51.79 ID:pZM300Za.net
アイオロスってのが入ってるとかw

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:13:07.99 ID:haCLaXCo.net
メーカー違うけれどメリダのグラベルのカーボンフレームのはフロントシングルだね

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 00:40:00.54 ID:Eq077bwU.net
>>25
お前業界人かよ?

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 01:07:15.96 ID:XmDOk4im.net
トレックなのに何でボントレガーなの?

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 01:27:44.02 ID:37zwCXEc.net
なにかおかしい?

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:18:14.12 ID:yCYIWZwq.net
バカなのか、つりなのか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:26:10.33 ID:uhB8FF1H.net
答黙よ

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:41:04.86 ID:t0NN0twK.net
Googleって便利なものがありますね ^^

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:43:57.43 ID:S8zbppU1.net
>>30
TREKの子会社にボントレガーっていう会社があって
パーツ類はそこのやつを使ってるんだよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 09:03:57.96 ID:X8+qJrhJ.net
ボントレガー=トレックの純正パーツ

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 10:09:45.36 ID:0fbE90dv.net
ディーラーに「トヨタ純正が付いてますよ〜」とか言われたのにデンソーとかいう訳のわからないメーカーのやつが付いててブチギレたわ

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 10:59:44.10 ID:jK8Xum9K.net
トレックなんてマイナーなチャリに乗ってるからマイナーメーカーのパーツで組まれるんだよ。
俺みたいにフェラーリのチャリに乗ってればそんなことないのに。

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 11:25:02.50 ID:AFl0S9vB.net
アメリカシャアナンバーワンブランドやぞ

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 12:19:47.63 ID:U5Ro2DzC.net
シャーか!?

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 12:31:49.61 ID:6ESwHfiT.net
今はいいのさ

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 13:21:33.17 ID:erMwexVz.net
俺がターゲット

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 13:24:39.26 ID:fFnp6t4f.net
チェックポイントのデザインでエモンダ出して欲しい。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 14:22:16.82 ID:KUOnslIq.net
君の父上がいけないのだよ!

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 15:42:11.70 ID:XmDOk4im.net
>>35-36
なるほど〜ありがとうございます^ ^

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 19:03:53.92 ID:KUOnslIq.net
ボントレガーのXXXのカーボンサドルって軽量だけど、座り心地はどうですか?
エモンダSLRに検討しています。

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 20:57:48.25 ID:7u/RHoMC.net
2012年モデルのマドン3.1なんだけどさ、ミックコンポで

クランク スラム コンパクト50/34
Fディレーラー ティアグラ
スプロケ ティアグラ12-30 10s
Rディレーラー 105 SS

が付いてて、型を調べたらRディレーラーのキャパも最大歯数もオーバーしてんだけど
完成車でこれは許されるのかwww

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 23:02:34.23 ID:yCYIWZwq.net
>>46
興味深いねえ

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 23:43:12.19 ID:uhB8FF1H.net
サドルについては他人に聞いても本当に意味無いぞ

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 00:49:29.89 ID:aURLiMM4.net
>>47
その頃の完成車スペックでそのスプロケはついてないぞ

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 00:51:28.18 ID:aURLiMM4.net
>>46
滑る以外は大して問題は感じてない

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 06:09:03.20 ID:N56QHG4q.net
>>26
何でフロントはシングルが良いの?

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 06:41:33.90 ID:HLBEC7YY.net
>>50
https://archive.trekbikes.com/us/en/2012/Trek/madone_3_1_h2_compact_2012#/us/en/2012/Trek/madone_3_1_h2_compact_2012/details

ついてるんですねこれがw

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:34:38.67 ID:zK7wpdIg.net
>>53
後期型のrd5700はssでも30Tまでつけられるぞ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 09:17:41.61 ID:QseXKNYZ.net
マヌケな奴だな、ドンマイ

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:04:29.70 ID:HLBEC7YY.net
30tの刻印が無かったから意気揚々と書き込んだわ。
で、調べたら俺が探してたのは裏側で、刻印は表側にあった・・・
105の黒ディレーラーってプーリーの裏のプレートが黒で表がシルバーじゃん?
検索で出て来る前期と後期の見分け方のページにある写真が
黒いプレートに30tの刻印されてたもんだから、一所懸命裏を探してたわ。
うん、死にたい

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:03:01.37 ID:0/LXW7uM.net
エモンダSL、ALRのサドルMontrose Compはレーパン有で乗った方が良いですか?
レーパン無しではお尻痛くなりますか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:17:40.11 ID:0/LXW7uM.net
レーパンではなくパッド有り、無しでした。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:58:31.42 ID:eeRcgxnK.net
フルチンもたまにはイイもんだゾ?

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 20:24:11.62 ID:Qeb/Y7W7.net
>>59
流石にまだ寒いよ
初夏まで私は無理だなあ

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 20:32:25.14 ID:TSRg/Hgb.net
時期の問題か

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 21:02:41.15 ID:xsna8gwm.net
マルチすんなや

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 21:33:03.12 ID:hj3kF4nQ.net
>>57
あなたのおしり次第

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:27:07.50 ID:zH1HibA+.net
何でもかんでも聞いて教えてもらおうって感じだな

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 00:36:45.48 ID:jicGgoDb.net
>>57
お前のケツを晒してください
話はそこからです

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 00:41:32.10 ID:lbUmA5vl.net
おしり鑑定士があらわれた!

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 06:35:52.27 ID:gzInPUEX.net
>>65
キモい

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 09:01:47.55 ID:XUyOwjTf.net
>>58
レーパンは必須
俺ので良ければ試着させてやるよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 09:41:25.87 ID:uophOpAT.net
軽量化のためレーパンは不用
自意識過剰だ、だれも見ちゃいねぇよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 09:54:08.50 ID:GBPKu5ie.net
全裸ってことですか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 10:31:56.92 ID:J3Mkg5wV.net
>>70
バカかおまえは?全裸な訳ないだろ。
下半身のみ身に付けないのが紳士の正装だろ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 10:36:09.76 ID:lxBUzH+E.net
裸ネクタイじゃなかったのか

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:32:48.41 ID:TPXJe698.net
俺がレーパンだ!

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:40:50.61 ID:/MfqKrwl.net
俺はレーパンは履かないけどレーパン紳士ほんとすき

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:42:11.90 ID:oXJj+htY.net
ネクタイスーツ姿をボディーペインティング。

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:45:22.71 ID:TM0Np08h.net
trek歴2日の初心者なんで無知ですみません

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:55:12.76 ID:DaLgtKQZ.net
>>37
デンソーはトヨタグループ中でも御三家と言われる電装関係の大企業。部品メーカーだから一般的な知名度はないかもしれんが訳のわからん会社じゃないぞ。

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:17:37.39 ID:PWqXOTDn.net
>>77
マジレス紳士

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:22:24.76 ID:+kTaJpho.net
>>76
下半身は露出した方がいいよ
上半身は好きなジャージ着とけ
サイクリングロードではそれが普通

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:38:46.75 ID:OfH1udbA.net
シューズと心拍測るためのブラ
それだけあれば充分

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:44:09.53 ID:6cI5qPkF.net
ドマーネとエモンダで決まらないよ〜それぞれの良いところ教えてください

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:51:44.51 ID:oVtY7dim.net
石畳みを爆走したいならドマーネ
ロングライドからヒルクライムまでオールラウンドに使いたいならエモンダ

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 13:03:48.95 ID:6cI5qPkF.net
>>82
石畳くらい荒れてないとドマーネは意味ないの?

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 13:57:21.80 ID:eCUlin8L.net
そうだよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 14:21:43.19 ID:/z0HcQ/G.net
IsoZoneパッドっの別売ってしてるのかな?

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 14:26:59.79 ID:glnDpKI6.net
>>85
最寄りの店舗に出向くか電話

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:00:21.02 ID:YVCrzCUv.net
>>86
そんな誰でも言えるようなことは聞いてねえんだよ。ガイジ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:09:32.98 ID:I9dSekDS.net
>>85
してるよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:44:11.74 ID:YVCrzCUv.net
>>88
thx

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:51:46.07 ID:o7KICstk.net
>>83
荒れた路面よりもヒルクラするのかしないのか、あとその比率の問題だと思うよ。ヒルクラ重視ならエモンダ一択だし、そうでもないなら何でもいいよ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 17:45:44.68 ID:lxBUzH+E.net
答黙よの新パターンだな

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 21:12:12.26 ID:6cI5qPkF.net
>>90
エモンダの長所を殺すかもだけど、タイヤを太くすればドマーネに似た感じになるのかね。それができればエモンダの方が安いしありがたい。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 21:24:22.93 ID:46uxk2TN.net
そんなことしなくてもエモンダとドマーネでたいして乗り心地は変わらない。
太くしたら逆にドマーネみたいにもっさりしたペダリングになるだけ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 21:38:16.15 ID:V/8mPfUd.net
>>81
試乗すればすぐわかる
お尻に優しいのがドマーネ

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:00:27.48 ID:8I+FwS90.net
ドマーネとエモンダの乗り味の違いや、好き嫌いは人それぞれでしょうね。新型のエモンダとドマーネはさらに近づいたのかもしれない。
でも、一世代前のエモンダは何度も試乗したけど不安定で接地感の乏しさが、乗って遅く感じてしまい、購入にするには至らず。
結局同時に何度も試乗て、走行中の安定感が気に入ったドマーネをFSで購入して、組み立てたよ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:05:45.43 ID:oVtY7dim.net
両方持ってたが、結局ドマーネを1年足らずで手放したって人のインプレブログあったよねw

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:14:48.51 ID:hY97PNJa.net
エマンダいらんね

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:23:29.28 ID:AioxBAq3.net
ドマーネ5.2っていう3年前にOCLV500アルテグラの完成車買ったけど7.4キロで同じ500カーボンアルテのエモンダと100gしか変わらなかったからドマーネにした。
下りの安定感はドマーネすごいよ。登りはエモンダのが反応良いけど。長距離疲れないし最初に買うロードならドマーネで正解だったと思う。

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:41:38.06 ID:6cI5qPkF.net
>>98
初期ホイールを変えれば登りもエモンダに近づけるのかな。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 23:01:15.62 ID:8I+FwS90.net
ホイールを変えれば、反応だったり登りは変わりますが、ジオメトリ、特にホイールベース、ヘッドアングル、BBドロップは全く違いまからね。そのあたりの違いが乗り味に顕著に出てると思います

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200