2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part98【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 23:54:40.61 ID:7DyB8G7c.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをしで下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part97【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516357109/

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:51:51.08 ID:PJwjrShC.net
ホントに規格が固まったのかね?なんかまた黒歴史が繰り返されるような気がしないでもな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:53:50.74 ID:7ONUK60V.net
【元年】の意味
1 天皇即位の最初の年。
2 年号の改まった最初の年。「昭和元年」
3 ある物事の出発点となるような年。「環境保全元年」

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/49386/meaning/m0u/

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 17:03:34.29 ID:PJwjrShC.net
>>785
ディスクブレーキ元年論争の始まった年

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:00:15.09 ID:UpYiwp5E.net
〜元年とかいうのは40代50代のオヤジ世代だろ
死ぬのを待つだけの老害の常識を一般人に押し付けんな

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:00:25.85 ID:YOwVDzTe.net
そういや去年はVR元年とか言ってたな

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:12:47.08 ID:RBObF8v1.net
喜べ!パリルーベはDomaneっぽいぞ
試走の写真だけど

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 19:00:48.72 ID:zr/rrZJf.net
規格が迷走して下準備みたいな段階からほぼ統一されて
これから急激に増えていくだろうタイミングの年を元年と呼ぶ言い回しがあるんだよ。

自分が知らなかった言い回しを全部上の世代の化石だと喚く低能ぶりwww
ちゃんと勉強してたり活字に触れていれば小学生でも知ってるwww
小学生に負ける知能の持ち主が乗ってんだ、そら交通ルールも理解出来ない傍若無人・厚顔無恥な乗り方で反感を買って自転車乗りのイメージを貶めるクソも居るわな

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 19:14:16.24 ID:PJwjrShC.net
だいぶ荒れてきたなぁ
どっちにしても、ディスクブレーキだけになってしまうのは困ったモンダ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 19:21:15.09 ID:PIbJG3Ga.net
ということはフレームも一新されんの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 19:43:24.39 ID:9879mztR.net
キャリパー式も残るだろうが駆動方式に変化はあるんじゃねーかな

油圧化するとかさ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 19:45:43.94 ID:2zwnMkMj.net
エモンダ ディスクにするのってナンセンスかな?
ディスクロード乗ってみたけどエモンダ欲しい

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 19:55:50.94 ID:MCLvRqC5.net
電動油圧ディスクにXXX2ホイールに28cチューブレスタイヤ
最先端でいいと思います

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 20:15:11.98 ID:UpYiwp5E.net
>>790
必死過ぎウケるわw

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 20:24:35.18 ID:WV/O8XFt.net
>>794
アリでしょ、っていうか俺も欲しいからだけどw

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 20:29:32.33 ID:BOBIEZgt.net
ホイール持ってない奴はいいよな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 20:56:18.69 ID:2zwnMkMj.net
>>797
軽量モデルが売りなのに重いの乗っけちゃうのがなんか気持ち悪いけど欲しいw

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:01:11.26 ID:zr/rrZJf.net
>>796
無知を煽られまくって我慢できなくなった人

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:14:18.48 ID:pMXvkrUs.net
>>789
キタカ!これで28c履いて出てくれたら見応えあるな。実際どのサイズでくるんだろ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:19:45.49 ID:BOBIEZgt.net
レースで使われるかなんて関係ないとか言っておいてこの反応w

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:24:09.93 ID:SDR+e0b+.net
見た感じパリ〜ルーベは全員ドマーネで行くっぽいね
前別府が出てた時は頑なにマドン乗ってたけど

デゲンコルブとペデルセンとストゥイヴェンに期待だね
去年もトップ10にトレックの選手3人いたし表彰台狙えるやも

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:26:56.82 ID:zr/rrZJf.net
プロが使わなくても構わないっていうのと
プロが使ってると嬉しいっていうのは
両立するから。

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:49:51.94 ID:E81243SP.net
>>790
うだうだ書かずにいくつか例示すれば納得してもらえるんじゃない?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:53:17.22 ID:E81243SP.net
とはいえ結局はパリ〜ルーベ専用機か
マドンにiso載せたらそりゃああなっちゃうよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 22:02:52.71 ID:biXDcAJ5.net
デゲはもう無理かね、ストゥイーベンに期待
ペデルセンは出ないのか

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:52:11.79 ID:E2uhZalf.net
>>807 ペデルセン出るよ
彼はジュニアのパリ〜ルーベで勝ったこともあるから期待出来る

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:02:50.52 ID:WVwfnyAi.net
なんだかこのスレをざっと見ているとエモンダ乗りはドマーネをdisって軽さをアピール
ドマーネ乗りはドマーネが好きだからエモンダには乗り換えないんだけど釣り針には引っかかる
マドン乗りは高みの見物って感じに見えるね

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:12:24.24 ID:K9yXC8LP.net
ドマーネSL8なんですが、FDのワイヤーが、フレームに当たるような取り回しは普通なのでしょうか
https://i.imgur.com/C2MHI9O.jpg

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:14:07.46 ID:83RtG5iS.net
ディスクモデルのエモンダもええもんだ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:35:28.25 ID:bp5tw26f.net
>>809
んー、ちょっと違うかな?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 12:50:43.22 ID:i4gLvaGf.net
>>810
普通な訳ないじゃん

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:16:53.12 ID:X8Y/9YiM.net
普通じゃね?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:38:02.56 ID:YHN3BOBq.net
ケーブルガイドが付いてないように見える

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 15:22:22.69 ID:p1RyA2pz.net
マドン 進みいいけど小回りがきかないというか、ブレーキしたくなくなるからな
ど田舎なら絶対楽しい

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 15:24:30.07 ID:BggW65Zf.net
マドンはドマーネ、エモンダに比べて小回りが効きませんか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 15:25:16.33 ID:nP+R3ipH.net
ハンドル切れないしな
小回りするにもそこまで切ることないにしても

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 15:40:27.20 ID:UIvYDwYT.net
まじかよ そんな危ねーもん乗れねーわ

高くて買えないけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 15:56:37.93 ID:eMgx9iCp.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:50:26.14 ID:ZCXKH59h.net
>>810
なんか、エロい

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:15:08.89 ID:etbpB1rI.net
alr5買ったけどスタンドがはまらない。AZのKF202だけど同じような人いますか?
やり方が悪いだけ?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:34:36.78 ID:yeDEyaIH.net
>>822
ボントレのクイックは大きいから、普通のスタンドだとはまらないよ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:38:49.45 ID:NDDy33VZ.net
スタンドってディスプレイスタンドか。
クイックをシマノに変えればはまるよ。
ミノウラのとか別メーカーのスタンドでもそのタイプははまらない。

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:57:55.01 ID:gd1WFxzm.net
ショップ行ったらオッサン店員が近付いて来て「何かお探しですか?」って声掛けて来たけど、どうせなら俺好みの若いイケメン店員に接客して欲しかったからスルーしたわ。
歳の離れたオッサン店員に接客されても会話がイマイチ噛み合わないんだよな。
しかもその店でタメ語で話しかけてくるのもそのオッサンだけでどうも苦手だわ。
Appleのサポセンじゃないんだからさ・・・
ショップやブランドイメージにも影響あるだろうし、せめてタメ語はやめて欲しい・・・

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:20:36.62 ID:etbpB1rI.net
皆はどんなスタンド使ってるの?
フレーム引っかけるタイプ?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:25:09.09 ID:Qe5LWXF0.net
後輪突っ込むタイプ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:26:33.13 ID:vvEYOhss.net
>>769
うざい

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:41:21.76 ID:K9yXC8LP.net
>>810
ショップに相談したところ、BB下のスリーブが少し伸びて干渉しないようになってるとの事。気になるならワイヤーにスリーブ通す事が可能との事でお願いしてきました。
https://i.imgur.com/YZBmMHa.jpg

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:45:33.76 ID:K9yXC8LP.net
>>821
新しいのアップしときましたぜ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:59:48.55 ID:ZCXKH59h.net
>>825
会話が噛み合わないって何しに行っとんじゃ?
商品についての質問と回答しか必要ないでしょ
お前は「会話噛み合ってる」とご満悦でしょうが、お前好みの若い店員はお前のこと気持ち悪いオカマと内心キモがってると思うよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 22:12:04.53 ID:eMgx9iCp.net
>>828
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (     )  \_____
 │ │ │
 (__)___)

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 01:33:39.12 ID:rGnKeWdx.net
クイックはショップ行ったら余ってる細身のやつくれたよ
安いし市販の買ってもいいんじゃない?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 01:39:15.38 ID:pUgwHmnH.net
ホイール買えばいいんだよ
ボントレガー以外の

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 09:26:24.56 ID:DMj1WW0+.net
>>832
うざい

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 11:50:38.42 ID:U9HpZZH+.net
>>829
さすが航空宇宙産業wだな

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 12:43:45.90 ID:FvT0PtEi.net
普段使ってた腕時計が壊れたので
いっそのこと腕時計型の活動量計を買おうと思うんですが
回りでロードバイク乗ってる人が少ないのでオススメを教えて欲しいです

今のところ
ガーミンのフェニックスか
ガーミンのヴィボアクティブで迷ってます
ちなみにロードバイクはトレックドマーネsl6なのでボントレガーのduotrap-sに対応している時計がいいのですが、


他のメーカーでオススメありますかね?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 12:56:54.01 ID:WogpCjr2.net
>>835
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (     )  \_____
 │ │ │
 (__)___)

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 13:21:44.62 ID:gr4I2Vlk.net
>>838
構うなよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:07:26.67 ID:Hh6rUuhF.net
>>837
ウブロおすすめ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 15:07:18.32 ID:wEaw0tCS.net
>>839
お前もな

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 15:27:30.35 ID:rLWbBqBR.net
暖かくなってきて荷物背負うのしんどいから
通勤用にCheckpoint ALR5欲しくなってきたぞ(11速が良い)
願わくば11-34t正式対応のR7000になってからの2020モデルが欲しい

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 15:58:32.82 ID:rLWbBqBR.net
話繋がってなかった。
キャリアダボいっぱい付いてるから車体に積むのに最適。
油圧ディスクで制動力も問題なし。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 16:05:25.77 ID:ypKOyAtd.net
通勤用w

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 16:25:39.09 ID:rLWbBqBR.net
そう、通勤用。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 16:33:42.32 ID:V05fhu9F.net
パリ・ルーベ放送まで待機中。久しぶりにドマーネが走るところ見れるぞ…

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 16:44:44.66 ID:ppq4CGLk.net
カンセララ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 16:47:21.15 ID:/xDOj9a/.net
1度優勝経験ある分デゲンコルブにはロンドよりかは期待持てるな
ストゥイヴェンとペデルセンがどこまでやってくれるか?
アシストもグレゴリーラストとかいてそこそこ強いから表彰台期待できる

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 16:53:17.51 ID:gr4I2Vlk.net
>>841
きえろやゴミが

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:01:36.99 ID:1waPskmC.net
親切な方、アドバイスをお願いします。
身長173、股下80、アラフィフです。
旧ドマーネの54サイズに乗っているんですが、エモンダに興味があります。
先日、エモンダ52サイズH2fitに乗ったら、ポジションがとても楽だったんですが、52サイズは小さすぎますか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:28:14.60 ID:wn0X6TcD.net
ありでしょ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:32:18.83 ID:XSEytc6p.net
むしろ52が適正だろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:34:23.47 ID:rGnKeWdx.net
>>850
俺は同じ173cmでエモンダのサイズ50に乗っててぴったりハマる感じ(シートポスト結構ギリギリまで出してるけど))
ただ知っての通り手足の長さとか柔軟性とか体幹とかいろいろ要素あるから的確に答えるのは難しいという前提で一応答えてみると、
52で大外しって事態はまず起こらないと思う

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:48:47.56 ID:+HCEw5ag.net
>>850
どう乗りたいかによると思う。
ロングやツーリングならば54の方がフレームにいろいろつけられて便利。ガンガン走るならば52でステムで調節する方がしっくりとくる。
同じ身長でドマーネ54と旧マドンの52を持ってるけど、どちらでもポジションは出るし。ただ、52だとかなりステム延ばすことになるかも。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:51:57.46 ID:m4wHkUCx.net
>>849
なんでおこなの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 18:25:29.19 ID:QXbHC0E6.net
850です
皆さん、アドバイスありがとうございました
52で考えてみたいと思います

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:02:40.70 ID:7m/4HdqR.net
>>850
今更かもしれないけど、身長173、股下80と同じで2017エモンダの54に乗ってますよ。
ショップで採寸したら、52だと窮屈になるって言われて54を選択。
特に違和感なく乗っています。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:03:02.34 ID:y8XTTKuE.net
身長169cmの俺は50がジャストサイズ。
173なら52でいいと思います

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:11:30.89 ID:cqYUpoNB.net
いつも思うんだけど対面販売なんだから、サイズなんて店で聞けばいいのに。ここで見ず知らずの体型や脚力違う人に聞いてどうすんの?聞いてる人の体型もわからんのにw 通販ならわかるけど。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:19:32.14 ID:s9behchr.net
誰もが合理的に動けるわけじゃないからなー

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 21:23:49.34 ID:1waPskmC.net
サイズは、54・52どちらも大丈夫と言われて迷っていたので…
カタログ上は54ですが、自分的にしっくりしたのは52だったので…
窮屈に感じてきたらステムで調整かな?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 21:28:06.55 ID:Hh6rUuhF.net
迷ったら小さい方

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 21:29:42.43 ID:qdcwVpfu.net
トレックはけっこうフレームでかくてもカッコよく見えるけどな
ヨーロッパ系のは小さくて落差あるほうが映えるけど

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 21:30:54.95 ID:Hh6rUuhF.net
60とかになるとさすがにヘッドチューブ長すぎてダサいよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:09:53.73 ID:YPmCxrHr.net
>>864
ダサくない

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:31:48.09 ID:qdcwVpfu.net
マドン とかむしろちっこいとダサい

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:34:25.85 ID:YPmCxrHr.net
>>866
ダサくない

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:36:46.41 ID:FRboDlqH.net
ちっさいマドンは確かにうーん…

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:46:46.33 ID:WNNT+4eI.net
H2がダサい

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:50:02.95 ID:pUgwHmnH.net
48とかそれくらいのドマーネ見たことあるが
子ども用自転車かと思ったわw
さすがにああなるとフレームに比べてホイールがでかく見える

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:05:45.30 ID:I96XeJOG.net
>>869
お前がダサい

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:28:47.53 ID:HbL5w1k5.net
>>870
ドマーネは50からですが

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:29:14.26 ID:pUgwHmnH.net
>>872
たぶん女性用

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:34:23.42 ID:HbL5w1k5.net
>>858
全く同感
僕も同身長で50がジャストでした
特に手足が短いとメーカー推奨サイズよりワンサイズ落とした方が良いですな

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 00:40:32.98 ID:cAWWjAr6.net
デゲンコルブまじでどうしちまったんだ…
トップ10にもいやしない

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 00:42:20.47 ID:yJY0gpA1.net
今回はアシストに専念してたね
ただエースのストゥイヴェンが最終局面には残れても飛び出す力がまだ無いから勝てないね
まあまだ若いし2~3年後には分からないな

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 00:53:27.85 ID:BVeV701a.net
>>867>>871もダサくない

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 14:24:07.68 ID:YqiN1CS7.net
ちょい前までは小さい方が落差でて軽いから小さい方がカッコいいとされてた
背中丸めて引き足重視なら小さいフレームもありでしたが
最近は背中を伸ばして前乗りするやまめ乗りが主流になってきたんでフレームは大きめの方が良いことになっている
普通の体型だと小さいフレームだとサーカスのクマみたいで笑笑されちゃうよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 14:38:05.24 ID:iKGxzScx.net
小さいって言っても人によっては56が小さめの奴もいれば
もともと小さい52が小さめの奴もいる

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 14:57:11.38 ID:ymnepZbr.net
身長182で58と56で迷って小さめの56にした

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 15:29:15.56 ID:s7mH8Gdf.net
やまめ乗りが主流とかw

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 15:48:13.15 ID:GjmXn+Zv.net
ロード御三家のハイエンド買おうと思ってるけど迷って決められないわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 16:02:44.88 ID:lPaXyHfq.net
ロードバイクのイタリア御三家なら聞いた事あるが

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 16:03:32.57 ID:250HltId.net
>>883
アメリカン御三家ってことやない?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200