2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart62【チューンド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 18:31:26.74 ID:vs5fekZs.net
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494492752/l50
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart61【チューンド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504080321/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 18:35:14.54 ID:vs5fekZs.net
27インチのママチャリを改造していったが
次のママチャリとして28インチのが欲しくなった
あんまり車種ないね
今から大車輪ヘ行ってみるか

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 20:08:01.42 ID:vs5fekZs.net
取り寄せって言われた

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 20:48:18.25 ID:bZV4xRZY.net
28インチは体格的にね〜、まあ昔はともかく今は滅多に無いな

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 02:57:16.41 ID:1MYVqzl8.net
タイヤは27とか700cで構わないけど、トップチューブ長長めのが欲しい
ママチャリだからトップチューブないんだけどさw
むしろ前三角じゃないからハンドルーサドル間詰めてる?
いわゆる27インチで楽に乗ろうと思うと容易に前転できるバランスになるんだよなー

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 03:43:48.97 ID:dI5edmJ4.net
そうなると、フレームサイズ(シートチューブ長)がなるべく大きい物の中から探すことになるのでは
低身長でも乗れるよう配慮されている車体の場合、
シートチューブ長だけでなくトップチューブ長も詰められていると考えるべきだろう
丁度よい記事が
シティーサイクルのジオメトリー、28インチも含めて考える-1 : 空まかせ〜二輪歩行でいこう
https://kazamakase.exblog.jp/18705269/

それと、なるべくシートチューブが寝ていない物の方がいいだろう
改造の一環としてサドルを前に出すと、必然的に実質のトップチューブ長が詰まってしまう

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 08:16:26.05 ID:vOnAZyc7.net
>>5
ママチャリでサドル上げると、シートチューブが寝てるから着座位置が後ろに下がる。
それが前転対策になってたりしてw

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 10:43:43.13 ID:f+5KZkLE.net
>>7
シートポストを突っ込むサドルに着いてるΩ型の金具を
180°ひっくり返して後ろ側に着けたら3cmくらいサドルを前に出せた
今度はハンドルが近くなったんで
ステムを100mm→130mmに替えてみたよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 10:44:31.72 ID:f+5KZkLE.net
もっとサドル出すには金掛かりそう

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 10:46:07.65 ID:f+5KZkLE.net
ハンドル前に出すには180mmのトライアル用のが4000円ちょっとであったから
御堂筋君になれる

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 11:00:10.13 ID:hao/VHQL.net
>>5
>ハンドルーサドル間詰めてる?、詰めてないし長め、サドルを上げて引きハンドル下げ(もしくはフラット化)で簡単に広がる
普通は足つきや直立姿勢の最適な安定感重視なので、自分の「楽に乗る」が一般的なポジションでない場合は弄らないと始まらない

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 12:35:15.38 ID:f+5KZkLE.net
ママチャリにジオメトリ−もクソもないとは思うが
一番参考になる数値は何だろう
トップチューブの上端から
シートチューブの上端までの距離かな?
カタログにホイールベース書いてある場合は結構あるな
サカイサイクルの28インチ ハーディーだと
ホイールベース1165mmとあった
自分の27インチを計って較べてみるわ

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 15:06:15.89 ID:hao/VHQL.net
ホイールベースは変更不可なので、メーカー想定の方向性と言う点で調整幅のあるトップより比較的重要

手元の26〜27インチ数台は実測1090〜1110mm前後、26インチでも低床車だと長く安定感を出す傾向
ちなみに手持ちのロードでは900〜950mm(170cm弱向け)、リア三角の部分がより大事だがママチャリでは表記されない

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:36:00.54 ID:AamZwmv7.net
ブルホーンつけてみたけどシフターがorz
http://imgur.com/SozFkfW.jpg

元は
http://imgur.com/PCLd5N8.jpg
サドル3cm前へ
http://imgur.com/6aLEIHJ.jpg

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:37:40.24 ID:AamZwmv7.net
サドルはSBアサヒにあったヒップアップのでなかなかいい感じです

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:38:28.98 ID:AamZwmv7.net
あっ!サイクルベースあさひなんでCBですねorz

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:10:31.91 ID:4Jg96Nox.net
うーん、シフターは見た目の問題より操作する際に危ない感じ

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:38:12.31 ID:Cq+CZuC1.net
昔ドロップハンドルでダウンチューブに手を伸ばしてレバーで変速してたころに比べれば全く問題なかったです
ブルホーンでハンドリングがかなり安定してふらつきとかなくなったし

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:42:48.81 ID:Cq+CZuC1.net
問題はブレ−キレバーの方だけど
ギドネットは高いしなぁ
今のレバーに90°曲って伸びる金具を着ければすむことなんだけど
今度ホムセンで探してみよか

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 07:18:43.31 ID:m/+BXPKs.net
内装3段から内装7段にしました
前輪27後輪26ななってしまいましたが

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:20:57.76 ID:dazVpHmf.net
そういえば内装11段とかあるね

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:51:12.30 ID:VQUVNlPH.net
自転車に興味を持ち出したですけど
ブルホーン化には何が要りますか

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 21:03:41.12 ID:hbk4sCKl.net
ブルホーンが必要です

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 21:32:59.81 ID:8Pz0HMY3.net
>>23の無意味な書き込みは誰かすると思ったw、ブルホーン化は万人向けの使い勝手の良いものじゃなくて好みで変わる

実際ママチャリのステムに対応するバーか、ロード用のバー+アヘッドステム+コンバーターの二択
あとはギドネットにラピッドファイアでもバーエンドでも好きなので、勿論ケチってもそこは自由

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 23:04:04.22 ID:Nu4o0Vaf.net
って言うか丸投げかよって思う。
書き込めてる時点でパソコンかスマホ使っているんだから
googleで調べて不明な事を聞けよ、と言いたいわ

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 00:22:03.75 ID:0rtMCo2k.net
エビホーンにしたのはいいどハンドル外径22.2、内径12か13mmのエンドプラグが無くて困ってるわ
バーテープ付属のはロード用やし
もうアヘッド化しよかな…
>>22
ブルホーンのメリットってブレーキやシフターそのまま使えるぐらいじゃない?

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 00:30:43.82 ID:0rtMCo2k.net
ちなみにママチャリ径の22.2のブルホーンだけ買って付けたらこんな感じやで
https://i.imgur.com/eMZgLf1.jpg

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 01:36:17.52 ID:aBQBR+oJ.net
>>27
ステムも替わっとるやん
他のブレーキレバー、デュアルピボットブレーキ、ステンレスランプ掛けが
標準装着品なら、ヘッドパーツも錆回っていないし、そこそこ良い自転車だな

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 02:13:22.68 ID:0rtMCo2k.net
>>28
もともとステンやから錆びにくいけど100均の錆びとりクリームで磨いたで
シングルピボッド、レバー、カゴステーは純正やで

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 02:21:19.57 ID:aBQBR+oJ.net
>>29
バーエンド、ワインのコルクでも削って差したら?
防水大丈夫やろ、ワインの栓やし
抜きたくなったらコルク抜きで抜けるし

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 06:46:08.27 ID:E+SYJhMD.net
ママチャリブルホーン化はライディングポジション的に握る位置遠くなるから逆ステムとかで工夫とか過去レスでみた

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 09:23:59.94 ID:D93ggWmI.net
皆さんありがとうございます
自分でもう一度調べます

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 19:26:42.72 ID:SoEP4hTz.net
>>26
ある、GIZAのエンドプラグで型番はYHB008
通常のバーでも使えるよう径13〜18mmのゴムが複数同封されてる

他にもっと高価な品もあるがこれは¥500〜600と手頃で見た目もまあ悪くない

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 20:01:01.19 ID:UEiRLNTt.net
>>33
おー!これは知らんかった!
これなら安いし使えそうやな
ありがと〜

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 22:04:28.43 ID:742qM1H2.net
>>27
シ シフト無し?

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 22:58:20.61 ID:0Dol+MGR.net
>>35
26インチ単段の普通のママチャリや
チェーンリング44丁にした
リアは分からん
変速機付けたいけど予算オーバーと勉強不足

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 07:20:37.79 ID:5RmcDsxR.net
シングルだとリアは14Tが多い、多段化はホイール交換で結構掛かるな

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 12:11:06.82 ID:Q8Mu9SQW.net
>>36
エビホーンって何だろうと思ってたけど
これ見て分かった
平地ならシングルギアでもいいかもしれんけど
坂が多いと6~7段がいいね
7段乗ってるけど6段でも変わらないと思う
長距離だともっと歯数欲しいだろうけど
クロスとかロードににすべき所

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 13:05:03.82 ID:xPhmcWCD.net
インチアップにも興味あるんやけど多段化とインチアップやったら確実にできるかな〜
調べたらブレーキ台座作ったり溶接したりとかハイレベル過ぎるわ…

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 16:34:46.70 ID:Ov/PJbFI.net
程度の良い中古でも買って整備していじったほうが良いと思う

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 14:33:34.16 ID:TZlK48XW.net
26ベースに改造するより27インチ新車で買った方が楽だよね

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:32:32.37 ID:rFqwJzDp.net
>>14だけど
ブレーキが不安だったので
ギドネット真似てホムセンの金具付けてみた
見た目悪いけど100円以下で出来てまあまあ機能する
あと余ってたMTBのブレーキレバーあったのでついでに付けてみた
リアのローラーブレーキのワイヤーに共締めして
なんとか機能してる
リアブレーキだけかけてもあんまり止まらんね
急制動とかムリ

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:36:00.37 ID:rFqwJzDp.net
http://imgur.com/IpihWyB.jpg
http://imgur.com/rhhiRbN.jpg

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:43:26.59 ID:rFqwJzDp.net
2枚目の画像見てて思ったんだが
よく効く前ブレーキの方へMTBブレーキレバーつなぐためには
もう1個キャリパー着ければいいんじゃないかと

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:43:46.84 ID:6jKxiKNu.net
>>42
減速時は前に荷重移動するから
後だけブレーキ掛けてもタイヤがロックするだけで減速に結びつかない
ロックしないなら、論外なので強化が必要かと

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:51:10.78 ID:rFqwJzDp.net
あと余談だけど
ジェイソンという底辺御用達のディスカウントショップは自転車の小物パーツが恐ろしく安かった
グリップゴムとかワイヤーケーブルとかアルミのドリンクホルダーとか

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 09:16:42.34 ID:svO5SH9Q.net
ダイソーでも売ってそうその辺

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 09:43:20.69 ID:IFv0Rq8u.net
底辺臭くてなんだが
最近ダイソー品揃え落ちたと思うわ 昔は400円タイヤとかあったが

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 15:12:11.35 ID:rFqwJzDp.net
>>47
でもダイソーとは品が違っててアサヒとかに置いてあるのが半値とか1/3値な感じで貧乏性にはありがたい
さすがはディスカウント
1000円で27インチのタイヤとチューブのセットとかあったが
ちょっと怖い
アルミのボトルケージは300円だったので2つ買ってロードに着けた

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 15:40:56.05 ID:nEB52Z5R.net
廃棄頼まれた自転車とかのいらない部品だけで作ったからもはや俺のは乞食性

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 15:54:26.49 ID:6jKxiKNu.net
>>50
実際、盗難の心配なく駐輪できて乗れば軽快に走る自転車。
と言う点では廃棄をフル整備した自転車は最高

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:04:46.48 ID:nEB52Z5R.net
そうだねー
15kmとか離れた駅前の歯医者さんとか
しばらく駐輪しておかないといけない時はロードバイクとかだと
夏でも汗かかないとか疲れずにいけて楽なんだけどちょっと安心感がないね

そこでママチャリ改は最高ににいい
ロードのお下がりタイヤとかいれるだけで距離も往復50kmとかまでは全然いけるね

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:14:56.49 ID:ZezZme37.net
外装8段化したいんだけど(てか、いちおうもうした)
元々逆爪の外装6段だったから、エンドを広げて、
あとは買ってきたカセットのホイールに交換したの。

ところがトップに入れると、
チェーンがディレイラーハンガーブラケット内側の
銀色の部品と干渉するのです…

対策としてはエンドを更に広げて、
ハブ軸との間にワッシャーでも詰めておけば収まるとは思うんだけど
なんで干渉するのか、ちょっと疑問。

元々外装8段とかの車種だと
このような銀色の部品は使ってなかったりしますか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:16:52.76 ID:w80YEqHX.net
>>49
1000円のセット使ってるけど絶好調だよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:23:00.96 ID:T8I/q9cA.net
>>53
画像貼れよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:29:25.01 ID:IO5Re66p.net
>>53
ディレイラーのトップ側の振り幅設定に問題があるだけじゃないの?

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:58:10.14 ID:sqqk9wLd.net
確かに特にトップ時で真後ろからの画像があった方がいいね
どんな部品なのか自分はピンと来ないし。

ただボスフリー構造じゃないから
エンド広げても軸の負担そうまずいほど増えたりはしないし
適当な対処でもそこまで問題ないかもね

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 02:22:47.42 ID:0XrK88S6.net
6段のディレイラーって8段対応は唱っていないでしょ

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 03:17:43.40 ID:GbZpBtvs.net
前カゴの代わりにフロントキャリアを取り付けたいのですがカンチ台座?なるものが無いと取り付けられないのでしょうか?
カゴのステーを利用して取り付けるタイプがあれば教えてください!

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 03:25:43.47 ID:txiuTIwI.net
カゴのステーを利用して取り付けるならこれはどう
Amazon | GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) フロントキャリアー CAF01600 | ギザプロダクツ(GIZA PRODUCTS) | 荷台
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IOKKA94
付属のステーはダボ穴用なので取り外して、手持ちのステーとこのキャリアの固定は前かご取付用の金具を流用

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 08:13:19.89 ID:EYlimpWU.net
まともな自転車は
エンドがママチャリとは違って

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 10:43:29.53 ID:q7xtfPXn.net
53です
https://i.imgur.com/NLOwkx8.jpg
https://i.imgur.com/vtnsDtT.jpg
https://i.imgur.com/qe41vyD.jpg

原因と解決策が少し見えてきたので先に書くと、
エンドが後方に向けてやや尻すぼみになっていて
元々隙間が僅かしかなかったから(画像2は単なる8sスプロケの写真)
ワイヤーの初期伸びか、あるいはクイックのズレによって
干渉するようになった模様。

昨日サイクリング中、途中からチェーンが擦れる音が発生して
金具がかなり削れた(画像3)

もうひとつは近所の8s自転車をまじまじと見てたら
>>61の言うとおり、最小ギアよりもエンドの後方が小さかった
うちのはエンドの後方が最小ギアよりもずいぶん長く
僅かな尻すぼみでも、かなり影響するみたい

>>55
うpしました
>>56,57
ディレイラーの位置やチェーンラインは大丈夫っぽいけど
ごめん、真後ろからの画像は撮ってなかったです

>>58
8sディレイラーも持ってるから付けてみたけど変わらなかった
もうちょっとエンドの平行を出す予定だけど、ワッシャー入れた方が無難っぽいですね

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 11:31:31.41 ID:Vobrm4Ru.net
内装8にしちゃいなー

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:59:45.45 ID:sqqk9wLd.net
なるほどあれねー見事に削れてる事

あたる範囲わかってるんだしそこを薄くしてもいいね
6SのRDは稼動範囲が狭いと思うから
あまりワッシャー挟んで外に出すと
RD内部のロー側のストッパー削らないとローギアに入りにくくなるかもね

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 20:27:12.30 ID:AU5Xsm+q.net
左のロックナットから1.5mmくらい引いて右に足せば済むと思う
自分の経験では6sでも8sでもエンド幅を無闇に弄るよりはワッシャ系で調整するほうが良かった(9sはちょっと厳しい)

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 17:55:15.51 ID:4qHVp/aO.net
700c に換装しようとリアエンドを拡げたら
左右非対称に拡げてしまったようだ
右を最奥、左は爪の手前に掛けて留めないとフレームにタイヤが干渉する
左右の爪の位置で調整すれば干渉しないが
後輪がセンターから左向きについてしまう

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:41:15.61 ID:Jte6e8L2.net
そこまで歪んでたらバクチでもう一度広げ直したほうがマシかと
少なくとも自分はあまりにもセンターが狂ってると走ってて苛々するので曲げ直した

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:00:23.23 ID:cWdXpDBi.net
フレームビルダーが使うような定盤がない場合、エンドのずれを正確に測るにはどうしたらよいのだろう

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:14:21.48 ID:Jte6e8L2.net
簡易的にはエンド−ヘッド−エンドの三角に通した糸とリムの距離をノギスで測って均等にセンターが出てるか確認したら
ただ「正確に」というならホイール自体が1mmも狂ってないという前提じゃないと意味が薄いけど

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:15:00.41 ID:cWdXpDBi.net
あ、これを使うか似た物を自作すればいいのか
FAG-2 Frame Alignment Gauge | Park Tool
https://www.parktool.com/product/frame-alignment-gauge-fag-2

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:19:04.53 ID:cWdXpDBi.net
>>69
なるほど

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:23:15.39 ID:gpghfOag.net
>>66 右側のステーが開いている、という理解で良いのかな?
それなら、スポークを組み直して、左右のスポークテンションを均一にできるチャンス
現実的には、ナット止めに組み直してスペーサーを入れる

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:29:20.49 ID:cWdXpDBi.net
>>69
海外だと、糸とシートチューブの間を測るみたい
Bicycle Frame/Hub Spacing
https://www.sheldonbrown.com/frame-spacing.html

STRINGING THE FRAME SET
http://www.mytenspeeds.com/My_TenSpeeds_1/Site%20Contents/How_To_Do_It/FrameSetPrep_5_StringingFrameSet.htm

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:35:59.27 ID:LWgm7aJO.net
そこまでゆがんでると
それなりにやるだけでも改善になると思うな
鉄フレームだろうから
よっぽど何回も曲げなおさない限り破損はそう心配ないよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:12:01.67 ID:JeBxbUGr.net
>>73
勿論それでもいいよ、ただその場合シートチューブが狂ってる事が判明するだけの事もある
いや本当に新車のチューブが2mmずれてトップは斜めっていたとかある(クレーム、返品成功)

そこらの見極めができれば問題ないし、出来ない人はホイールが狂ってないから(ryという基準は比較的簡単なわけ

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 06:56:26.58 ID:BwJRWBCr.net
>>14
このグリップシフターの場所が悪かったので
ラピッドファイア−式に替えてみたらすごく快適になった
自作ギドネットレバーも要らないと思い外す予定
知人に画像送ったら虫みたいだって
http://imgur.com/tjew9i0.jpg

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:28:15.00 ID:iJqheWPH.net
ロード用レバーにした方が、ケーブルの取り回しがすっきりするかもしれないな
でも、自動的にコンポ全交換になるから金がかかるか

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:27:01.73 ID:1/7i/fGA.net
ロード式のブレーキレバーあるんだろうか?
22.2mmのハンドル径だけど
変速レバーも買い直しになるね
7速のstiレバーあればいいなあ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:14:13.83 ID:iJqheWPH.net
目的はワイヤーを内側に向けることなので、
Vブレーキのガイドパイプみたいな追加部品があればレバー自体はそのままでもいいんだが

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:38:14.12 ID:PKzsfzv+.net
変速バナナでぐぐってみよう

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:17:48.71 ID:Wr6VsluI.net
レバーをVブレーキ側にしてトラベルエージェントを通常の逆に挿入じゃダメかね?

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:33:48.66 ID:iJqheWPH.net
おお、変速バナナなる物があるとは・・

ブレーキ用は、存在するみたいだがそれ以上の詳細分からず
ブレーキバナナ - ローロ 関東3店舗Blog
http://www.loro.co.jp/blog/east/2016/12/post-443.html

こちらではVブレーキのガイドパイプを流用
自転車とおっさんと横浜と ブラジルとイタリア、そしてバナナ。
http://makirax777.%62%6cog135.fc2.com/%62%6cog-entry-683.html

こちらでは変速バナナを流用しているが径が合わない模様
HIRAME ヒラメ 変速バナナ - ワイヤー類 - CBN Bike Product Review
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1074&forum=46

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:42:38.67 ID:iJqheWPH.net
この記事だと内径5.9mmで、問題無くブレーキに流用可能とあるな
かじやんのブログ : 変速バナナのブレーキワイヤへの適用
http://blog.livedoor.jp/shikinokai/archives/51809976.html

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:15:01.97 ID:1/7i/fGA.net
皆さんアドバイスありがとうございます
バナナ試してみます

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:24:58.50 ID:1/7i/fGA.net
オートバイにも長年乗ってて
交差点でついついウィンカー出そうと左親指動くんだけど
良いウィンカーないかな
スレ違いならすまん

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:51:50.40 ID:kwno9O3C.net
>>85
右手と左手

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:47:50.39 ID:Wr6VsluI.net
くっそ、スポーク錆びたからバラしてどうしようか迷っていたら
HILMO組みたくなってきたが、前後ステンレススポークまで考えたら予算がなぁ。
真鍮ニップルは買い置き有るから、錆落として組み直せば、
スポークの発注も、長さの計算もしなくて済み、停止期間も最短で済むのだが、せっかくバラしたからなぁ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:36:02.39 ID:BHRN3ClK.net
普通は、どうするか決めて交換用部材と道具も揃えてからバラすものだろう・・・

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:52:24.62 ID:PusYqv7I.net
当初は、錆除去→再組立 の予定だったのよ。
サイメンの最新動画見て、HILMOって結構安かったよなぁ→
キャリパーブレーキ共締めのランプも在るんか、
カゴ下用のも、ハンドルバー用のも在って、結構安い
んでも、せっかく組むならステンレススポークも前後だよなぁ→面倒+予算増大
実家置きっ放しで親が乗っているが、70歳だし何時まで乗るかなぁ?って感じ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 01:10:46.34 ID:BHRN3ClK.net
1.5W型のHILMOも先月ラインナップに加わって今年中に発売予定、と更に迷わせてみよう
関係ないけどスルーアクスルで小型な3Wハブダイナモも出るよ

まあ、決断がつかないならとりあえず錆落として組み直しながら考えれば?
せっかく組むならステンレス、で止まってる内はまだ良い方で、
どうせならリムも・・・ついでにエアロスポークもどうだろう・・・ホイールだけ豪華だと釣り合いが取れないので他も・・・と
確実に長期放置計画倒れコースになる

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 01:50:57.53 ID:PusYqv7I.net
普通のハブダイナモで前後LEDランプ
と言うのもアリだが、
HILMOで良いのか?など悩みつつ
とりあえず今日起きたら当初の予定通り錆落として組みますわ。
お騒がせしました。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:16:36.88 ID:p/CJ17OU.net
>>86
手信号するやつを見たことないな
中学の時はやってた
違反すると1週間自転車通学禁止だった

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:45:23.25 ID:RCGOlTs0.net
>>92
厳しい学校だね
バイクでいけば手信号要らんね
バレたら捕まっちゃうけど笑

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 06:03:17.71 ID:acUNQxKj.net
今、超軽いママチャリを作るとしたらベース車両は?

おじいちゃんが子供の頃は、
miyata エクセルクォーツα
bridgestone ウルトラスーパーライト
の2択だったけれど。

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:25:04.09 ID:4DckhaBS.net
レディース用のトップチューブの低いダイヤモンド型では無いフレームの700Cスポーツ車に
要望装備を後付け
軽くしたければ完組み、カーボン武装
どこかにカーボンフレームのママチャリ組んでた人居たなぁ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 11:34:41.82 ID:0CqsqNMz.net
ビレッタ スポーツは至高だな
オマイラの欲しい物がほぼ詰まっている

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 17:49:19.92 ID:7aqoLF0C.net
お前の中ではそうなんだろうな、はい次の方どうぞ

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:39:38.90 ID:hiPXopeC.net
スカートで乗りやすいのお願いします

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:44:21.80 ID:4pAGYR0V.net
先日新宿紀伊國屋書店近くでタイトミニスカートでロードバイクに乗った不思議な女の子を見た

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:54:29.78 ID:acUNQxKj.net
>>95
いたいた。
海外通販で残り1個か2個のMTBカーボンフレームを買った人。

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 22:49:13.06 ID:Dcin3zLZ.net
短いスカートのリクルートスーツでハーレー乗ってる女の子なら見かけた

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:21:26.69 ID:VPCDbVlK.net
ロンスカでハレ?て大型バイクを駆るメイドさんかと

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:16:50.42 ID:hcPPb3IK.net
会社のエレベーターに乗らないとダメなので
24インチの、BE-ELTX433を買ったんだけど

FATのフロントフォークってどこに売ってますか?

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:25:28.42 ID:eKrKpooH.net
https://blogs.yahoo.co.jp/mmmm567jp/27306205.html
このあと、どうなったんだろう。

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:05:02.75 ID:a8mJhtZi.net
>>98-99 >>101
参考画像をおながいします!

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:02:47.67 ID:IQx9hlfV.net
もう少し長いクランク(175mm)が欲しくてネット巡回しまくってるが、ママチャリ用は165mmしか見つからん
MTB用なら33T・175mmのモデルもあるが、何せ5桁もするしママチャリに合うかも分からん
長身男性用(但し胴長短足は×)にもう少し長いヤツ出してくれないかな?スギノ、花菱あたり

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:15:43.16 ID:K3JRjpxe.net
>>106
スポーツ車用ならあるぞ

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:57:20.77 ID:2Qi7ZAa7.net
チェーンライン合わせるのが大変だよね。
BB交換やら、チェンリングとクランク間にスペーサーとか。

CBAだとこれが一番安かった。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/78/13/item100000031378.html
前ダブル。厚歯チェーンで薄歯チェンリングが気にならなければ。

シングル用が意外と高い。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/74/46/item100000024674.html
チェンリング無し。

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:53:09.82 ID:70uzTRK3.net
>>106
5桁?いやもっと安い、シマノのクランクで下位グレード選べば3000〜4000円
175mmでガード付きの四角軸、BBはそのままでも使える

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:42:03.30 ID:Xj7lorXm.net
尼の中華偽XTが気になってる
ホローテックU使えるからシングルチェーンリングとスペーサーだけでママチャリに使えるかな

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:04:32.51 ID:/FUDORvE.net
>>103
自転車って縦にしたら大抵のはエレベータに乗るのに

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:25:02.10 ID:sMQx54PJ.net
ママチャリは縦にするのは困難だよ
泥除けあるし、両持ちスタンドだったり、何より重い

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:42:38.23 ID:IQx9hlfV.net
>106 だが、過去ログ検索したらママチャリで175mmつけてる人もいるとか書かれてたので気になる
おそらく28インチ用だろうが、そうならどこのメーカー・型番なのか気になる
スポーツ車用を勧める人もいるが、スポーツ車用は多段用の薄歯仕様でママチャリのシングルチェーンだと歯飛びしてギア痛めそう
それ以前にチェーンラインとかペダル左右軸が狂うのは確実やろうし(尤もママチャリはそれらは全然意識して作られてないがw)

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:02:17.57 ID:V+RytxsD.net
>>113
>スポーツ車用は多段用の薄歯仕様でママチャリのシングルチェーンだと歯飛びしてギア痛めそう
トラックやピストに使うシングルギア用チェーンリングがあるよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:10:35.50 ID:5JuRvxml.net
175mmのロードクランクつけてるけど薄刃でも歯飛びなんぞしないぞ
薄歯でシングルチェーンも問題ない

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:32:08.83 ID:2Qi7ZAa7.net
そうそう。そこは単に美学の問題。
あと、チェンリングの減りは理屈の上では早い。気にするレベルじゃないけど。

歯飛びって、あんた。

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:38:57.70 ID:FI26gaWN.net
>>113
>スポーツ車用は多段用の薄歯仕様でママチャリのシングルチェーンだと歯飛びしてギア痛めそう

それは心配ない、なぜなら長手方向のピッチは同一だから

クランク長を換える目的は何か?というところで単に"膝上の長さ"に合わせて長くしたい、というところであれば
クランク・BBを一般車グレードのものに換えるのでも良いかと思うが、もう少しスポーツ車に乗るように
スムースに回したい、トルクをかけて速く走りたい、ということであればBB・クランクアームはスポーツ車用が良いだろう

一般車のカップ&コーンBBからカートリッジに換えるとトルクを掛けた時にBBの変形が減って
スタート時や登坂時に安定して踏み込める。また一般車の鉄クランクなどは結構たわんでいることも換えるとわかる

また普通に行われているように「登り坂では立ち漕ぎする」というのから「シッティングでトルクをかけながら回す」
ように走りたい場合、MTBクランクの広いQファクターを容認できるかが問題、脚長と骨盤幅(坐骨幅)はまた別な上
歩く時/走る時のQファクはたいてい自転車より狭いからね、
ガチャ踏みなら気にならないだろうしMTBで山道走っていても広いのは決して悪くはないが。

なお1/8"チェーンは多段用と違い横方向の自由度が少なくチェーンラインのズレが抵抗になりやすいので
他車のを使うにせよスポーツ車用に換えるにもなかなか気を使う

変えてみて使って走ってみてやる前に考えていたこととは違うことが多いのが自転車なので
一発でどうこうしようではなくいろいろ試してみるのがよいかと思う

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:39:33.80 ID:FI26gaWN.net
例えば、

オクやサイクリーのゴミコーナー、海外通販の投げ売りなどでとにかく安く手に入れる
175mmは使う人少ないので数は少ないが出てくるととても安い、172.5mmのロードクランクを
買った時とても安く買えて驚いた

ロード用クランクならPCD130の古いスクエアテーパークランクだとインナー39T・42Tを
アウターの位置につけシングル用のクランクピンを購入(こっちのほうが高いかもしれない)
内装3段なら後ろの小ギアを換えてギア比を合わせることも可能だが
チェーンケースがある場合やユニットハブで変えるに変えれないという場合PCD110で34T
(なんならあとで33Tにすることもできる) http://i.imgur.com/BuB3eu1.jpg
MTB用だと低グレードはチェーンリングが鉄だったり3枚カシメでバラせなかったりするので思ったほど安くならないかもしれない

なおスポーツ車用のチェーンリングは鉄に比べ硬いので歯跳びするまで減らすには結構掛かる
また変速しないのでPCDが合えば変速ピン無し・刃先が全部同じ形の大昔のチェーンリングや
ピスト用の厚歯リングも使える

シマノのロードクランク(スクエアテーパー)でダブルで軸長113mmの時
シングル/内装3段でBBシェルがJIS68mmならUN-26 110mmでチェーンケースマウント直共締めで
ほぼなんとなくチェーンライン合ったのでそれ以後調整しながら今に至る。
http://i.imgur.com/sBMrVT3.jpg

このカップ&コーンのBBはCr-mo軸なのでカートリッジより断然軽く調整さえされていれば
充分すぎる強度なのだがメンテフリーの利便性(雨でも乗るし、屋外駐輪)をとってカートリッジ、
だいぶ使ったのでUN-26からUN-54に換えて(違いはわからないw)日々使っている。

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 02:02:32.81 ID:0FD7nQVu.net
ママチャリの軽量化。

中華カーボンホイール買ってきた。
タイヤはこれ。
http://www.bscycle.co.jp/tire-special/lineup/r1s/
とりあえず前輪はタイヤ履かせた。
後輪はこれからインター11に組み換え予定。

泥沼だな。

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 05:54:49.43 ID:98GI1D+n.net
自転車革命!?次世代ギアシステム「FREE POWER(フリーパワー)」 | 西船橋・海神の自転車屋「サイクルプラス」のブログ
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-12362542306.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20180323/12/cycle-plus/03/be/j/o12661093314155164909.jpg

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 07:27:23.72 ID:aQqQzkr/.net
皆、長文レス乙
>クランク長を換える目的は何か?
やはり俺の体型に合わせてかな? これでも一応股下85以上あるので
上記理由でコストや使い勝手取ってママチャリ用が無難かな、BBはLN-3922Cに換装済み

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 07:33:35.00 ID:GAB2ce9R.net
>>121
俺も過去にここで聞いてクランク変えたクチだけど、その時のやり取り

547 ツール・ド・名無しさん sage 2017/06/24(土) 23:32:08.40 ID:HZYaypOu
クランク長だけ変えたい場合、一番お手軽なのはどれだろうか?
チェーンカバーは付けたまま175にしたいんだけど、ポン付けできるようなのだと170が限度みたい
そうすると、トリプルなりダブルなりの構成変えて、今のギアの直径と合わせる必要が出ると思うんだけど
念のため、クランクだけ差し替えられるように(=ギアだけ交換)できる一番下のグレードって、シマノだとどの辺になるのかね?

553 ツール・ド・名無しさん sage 2017/06/25(日) 18:00:25.74 ID:YcJjfA+U
>>547
シマノなら恐らくACERAのクランク175mmの\4000前後がお手軽かと

四角軸でBB(と軸長)を据え置きできる、ギア比もミドルの32Tを使えばほぼ変わらない
チェーンはケースもガードも対応でき不要なアウターとかは外せる(もっと安物は外せない)

ポン付けと言っていいと思うが何か問題があるかな?

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:11:39.73 ID:3pcdfmD7.net
ブルホーン化して
ポジションもロードと同じにして落ち着いた
前カゴ外してて買い物に不便だったので
100均のプラスチックカゴ着けてみたhttp://imgur.com/goDlHhH.jpg
http://imgur.com/97BLbW1.jpg
ステムはトライアルのを逆に使ってる
http://imgur.com/iXQqw0X.jpg
http://imgur.com/ZKojMH2.jpg
ハンドルバーシムが短かかった
http://imgur.com/JgdXgda.jpg
ハンドルの黄色い粉は花粉?

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 00:16:21.83 ID:U00CAmhW.net
>>123
スポーク錆びていて、マスキングもせずにグレーのスプレー吹いて
余っている部品を付けた感じか
両立スタンドだし、雑誌か何かで前輪も同じ位上げて跨がっているポジションがどんなか見たいな
コレに
どんな感じで乗っているのか興味有るわ。
腹が邪魔になるからデブで無いことは確定だよな。

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 00:42:19.10 ID:ZC7XQKpE.net
>>123
制動性能を高めるために、サドルを5cm後方に動かしたい衝動にかられる。

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 00:44:52.98 ID:Hxd0ITEV.net
ママチャリでロードポジションやろうとしたらこれでもサドルを前に出すの足りないくらいでしょ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 00:56:32.74 ID:U00CAmhW.net
シートポストもやっつけシルバー塗装だから
錆ていると考えれば車齢同等の新車装着の短いの
だとすると、リミット線オーバーしてそうな予感

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 02:25:34.36 ID:ZC7XQKpE.net
いつも平行線だな。

街乗りするなら制動を重視したい。
街はゆっくり流して、荒サイやヤビツで本気出すって場合は回し重視だろうけど。

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 05:44:49.55 ID:sdt38hkn.net
>>124
いわゆるお辞儀乗りですよ
体型も堂城氏に似てるけど不思議とお腹は邪魔にならん
ステムはだんだん伸びた
クイル2本試していまいちだったので
アヘッドのアタッチメントにして可変130mmで模索し→150ミリのトライアル用のを逆さ取り付けしてみた
ロードのは最初95mmが付いてて
だんだん伸びて今は180mm

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 05:52:34.40 ID:sdt38hkn.net
>>127
塗装というよりは強力錆止めの亜鉛スプレーを適当に吹いただけ
10年位放置してたのを再生したよ

近場の買い物用足しとかはママチャリ最強だわ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 06:31:26.15 ID:/DCFM9ap.net
クランクの話に戻してスマソだが、俺が取りまヲチしてたFC-C6000はいつの間にか完売になってたんやな
もうすぐ後継モデルが出るのかな?もし出るなら175mmモデルも出してほしい、厚歯、四角軸しかも33Tでチェーンラインも44oやし

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 06:59:48.69 ID:IBF/aty3.net
シマノの2018-2019カタログに相変わらず掲載されているので、多分日本で売る気がゼロなだけでは

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:49:34.38 ID:iro5A8Ck.net
巨人族なのか知らんけどサドルの高さからするとそうでもないか?
ロードもそうだがママチャリのフォークでハンドル先端がハブ軸より前って相当アホなポジションになってそう

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:29:32.48 ID:k9fWfvtI.net
>>133
俺のことかな?
167cm70kgで小太り短足気味 手は少し長めかもです
このポジションは気に入ってて乗るの楽しくさえある
坂の多い地域なので立ち漕ぎもけっこうするけどブルホーンはしやすいですね
平地のみだとノーマルのママチャリで不満ないかもしれんが
ロードのポジションでビンディングなしで引き足使わないと
背筋伸ばした前傾姿勢で体重をペダルにかけるフオームだと
ハンドルがかなり前になる
お辞儀乗りを調べたら2サイズ上のバイクを買えとかあった
180~190cmの人の自転車のサイズになる訳ですね

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:41:03.27 ID:k9fWfvtI.net
>>127
リミット線ってあるのですか?ポストは250mmで
↑の状態で3cm位入ってたので理屈では大丈夫と考えてました
しかし今日400円のプラスチックサドルがやっと届いたので(中国から船便?)着けて見たら
http://imgur.com/0WC4DVS.jpg
http://imgur.com/IUdHqNn.jpg
差し込み1cmでもまだ低い感じ
おまけにお尻が後ろになってしまい
ハンドルが3~5cm位遠い感じになってしもうた

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:46:08.81 ID:k9fWfvtI.net
以前ノーマルママチャリのときにロード用のサドルを付けてみたら
お尻が痛くて不快ですぐ外したんだけど
前傾姿勢のママチャリになったら細いサドルでも問題なかった
かえって太めのママチャリサドルの方が太股や胯間に違和感あったです

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:50:48.80 ID:z4704E9x.net
一応確認するがポストの差し込みが3cmなわけじゃないよね?

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:56:35.19 ID:ZinzUNDh.net
>ロードのポジションでビンディングなしで引き足使わないと

まぁポジションうんぬんは人それぞれだしいいのだがTTポジション乗りっぽく聞こえるな
サドルは前傾姿勢になってそこで支える必要なくなると小さくてもよくなるね

ロードでもハブ軸よりハンドルの過重支点が前にきてるのけっこうみるけど
フロントブレーキ強化したときいくら腰ひいてもどうしても後輪浮き上がりやすくなりそうだな
ただロングアーチのデュアルピボットとかだとそこまで強化は難しいしいいんでないの

それにしてもいかにもお買い物カゴってのがまたw

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:59:48.33 ID:k9fWfvtI.net
しかし
これ以上サドルを前に出すにはどうしたら・・・?
ポストをもう1本用意して後ろ側に溶接かな
1インチ前に出せる

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:08:27.28 ID:k9fWfvtI.net
>>137
黄色いバンドがシートチューブにママチャリサドルで以前は入ってた3cmライン
そこから2cm上げたので
今入ってるのは1cmだけ

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:26:59.16 ID:ZinzUNDh.net
>>139
溶接こそ正義!

とか思って何本か溶接したが
考えてみたら長さ足りてるならちょっと曲げればいいって気づいて曲げた

しわの寄ったバナナみたいになっちゃったけどねw

ママチャリは鉄だし構造的入ってる量少なくてもいいけど
1センチはさすがに無理があるな、
サドルの過重が少ないからなんとかなってるんだと思うけど。

ヤグラの方に5ミリ位のスペーサー入れたりして少しでも
フレームに入るようにしないとフレームとかポストに負担になりそうよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:38:28.77 ID:z4704E9x.net
>>140
おお・・・もう、何というか、手元のDURAで安全リミット7cmと言えば分かる?
大体メーカー推奨はポスト長の3分の1前後が多く、多少は割ってもいいが1cmじゃ遅かれ早かれ壊れる

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:43:57.06 ID:Hxd0ITEV.net
普通のシートポストでも10cmがリミットだったりするよね

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:56:17.60 ID:k9fWfvtI.net
>>141
なるほど曲げればよいのか(^_^)
アルミの40cmポチったので曲げてみるわ

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:07:04.58 ID:Hxd0ITEV.net
アルミの曲げ加工は耐久力落ちるから止めたほうがいいよ
やるなら鉄でやらないと

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:11:55.46 ID:068le6E3.net
>>139
俺も似た悩みがあってシートポストを前後逆したよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:40:39.31 ID:/DCFM9ap.net
>>106 だが、今日海外のサイトも巡回しまくったら33T 175mmのアルミクランクを見つけた
ttp://www.sturmey-archer.com/en/products/detail/fcs600-silver
「FCS613」がそれに該当するが、問題はどうやって取り寄せるかだが

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:53:04.38 ID:ZinzUNDh.net
写真みるとスデにヤグら前後にひっくり返してるように見えるなぁ
あとすでに出てるがアルミシートポストは曲げたらアカンで・・・

てか事故とか転倒でもまがったアルミシートポストって見た事ないな
割れたカーボンシートポストはよく見るけど。
鉄はめっきタイプのじゃなきゃ案外曲げても平気
ただしフレームに入る部分が変な形にならないようにね

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 23:25:55.83 ID:k9fWfvtI.net
皆さんありがとう
確かにアルミの加工は色々難しいですね
アルミをガスバーナーでアブってロウ付け出来るとか言う溶接棒持ってるけどまだ使ったことないしな
スチールのポストに切れ目入れてくの字に曲げて合わせ目を溶接する方向でやってみようと思う

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 00:02:15.29 ID:kRHEOxxT.net
http://deepredcocktail2.blog.so-net.ne.jp/2016-04-02-1
前乗りでママチャリシートポストならコレでしょ

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 02:05:21.33 ID:jAtf2+E0.net
>>147
高いんだろうね
>>150
こんなのがあるとは目からウロコ

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 03:14:47.42 ID:hbGgglRi.net
>>147
普通のスポーツ車用クランク + ピスト向けのチェーンリング(厚歯仕様)ではいかんのか?
Amazon | ギザ チェーンリング(シングル5アーム用/PCD130mm) ブラック/46T(CKR05900) | ギザ | クランクセット
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5AKXUB

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 03:18:31.31 ID:hbGgglRi.net
ああ、リアがシングルで多分歯数の変更もできない仕様なのか・・

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:56:39.86 ID:Yoi3Fexa.net
クランクとシートポストの流れブッタギリ(8167m, ネパール)だけど、前輪とサドルを交換した。
中華カーボン。
交換前からかなり軽かったから重さ的にはそんなにゲインhは無いけど、満足感がはんぱない。

前輪(リム・タイヤ全部込み)
交換前 1053g
交換後 844g

サドル
交換前 142g
交換後 106g

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 15:26:10.80 ID:ngDxMp9r.net
26x1-3/8でこれくらい軽いホイールってないもんですかね
できればお安い値段で

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 16:27:44.63 ID:jAtf2+E0.net
長いクランクを付けてみたくなった

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:18:30.90 ID:jAtf2+E0.net
カーボンのスタッガードフレームがあるかなとググったら
すごいママチャリあるんだな
http://www.be-all.co.jp/bikes-brc-sv.html
あとは前後にカゴつけるだけだ

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:22:31.09 ID:Lxw+C8qV.net
お値段もすごいなぁ…電アシじゃないのにその倍かよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:31:14.00 ID:sTUnKOXf.net
カーボンですごい値段のママチャリといえばエルメス 
内装、ベルトドライブ、ディスクブレーキ仕様で11キロ
http://japan.hermes.com/home/bicycle/m-flaneur-60951.html
お、前見た時より10万円くらい値下がりした

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:15:19.96 ID:Yoi3Fexa.net
どっちか買って、最軽量ママチャリのベースにしたい。

BeAllの方はフォーク交換するだけでかなり好みに近づきそう。

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:55:13.55 ID:jAtf2+E0.net
>>159
0が1つ多い(>_<)

>>157
あらためてよくみたら
ハブダイナモないし
両立スタンドじゃないし
チェーンカバーないし
不完全体だな

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:01:46.38 ID:/kLEk0/9.net
だって別にママチャリじゃないし

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:13:22.39 ID:jAtf2+E0.net
つまりほとんど売れないということか

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:55:31.63 ID:Yoi3Fexa.net
全体
https://i.imgur.com/J8UQ88T.jpg
前ブレーキ
https://i.imgur.com/F92kNp9.jpg
後ブレーキ
https://i.imgur.com/8WGNpjA.jpg

錆だらけだ。
はて。フロントの泥除けをどうやって付ければいいだろうか。

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:56:40.31 ID:Yoi3Fexa.net
>>161
0が一つ少なくてもまだまだ高値の花なんですが。

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:23:50.02 ID:kRHEOxxT.net
>>164
カコイイ。
宮田のフレームかな?エクセル何とか?
ベルクランクが無いから内装5段?8段?
錆落としは、俺はコレが気になっている
https://xn--l8j0a5jld.com/off-rust-bike/

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:30:47.83 ID:kRHEOxxT.net
ドロヨケは
http://funride.jp/equipment/bbb_slimguard2016/
なんかは?
コレだけ変更していてBBはママチャリなのが不思議。
研磨加工でG3ベアリングとか入っていそう

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 01:31:24.28 ID:Qdxk2WrJ.net
>>166
良くわかるね。これは2代目のクォーツエクセルに内装11段。
その錆落とし良さげだねえ。ねっとりしてて垂れないパープルマジックみたい。

>>167
やっぱりドロヨケはブレーキのとこで固定するしかないか。
BBは最後の軽量化のときに交換せざるをえない予感がしてる。もっと軽いクランクが欲しくてたまらなくなったら。

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 01:53:23.51 ID:FtNqNeYn.net
後輪はトップノーマルのAlfineだな
8段か11段かまではわからないが

BBというかクランクをスポーツ用に交換する場合、
大抵ママチャリ用のチェーンケースと干渉して面倒なことになる

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 01:54:45.33 ID:FtNqNeYn.net
書き込む前にリロードすべきだった

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 01:55:36.45 ID:VLkzAgVh.net
>>168
フレームは溶接でもラグでも無いから
差込み接着?→宮田?
ちなチェーンステー、シートステー、リアエンドは鉄?
実家の宮田婦人車は前三角?だけアルミで上記後三角は鉄だったので錆が出てきている

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 02:43:00.86 ID:Qdxk2WrJ.net
手元のは前三角(!?)も後ろ三角もエンドもアルミ。
ステンレス接着フレームのスッポ抜けが多発してた世代のフレームなのを思い出した。
http://t-basara.at.webry.info/200903/article_2.html

前アルミ後ろ鉄は少なくとも10年以上前のモデルだったような。
「かるわざ」とかだよね。
やばい。話題がおじーちゃん過ぎる。

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 13:16:57.91 ID:6fvXruRk.net
ミヤタの開き直りひどかったね
ビアンキみたいな重大事故が起きてもおかしくなかった

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 20:21:11.25 ID:yKQbetQI.net
サイモト(中国工場)かどっかの委託製造品が怪しいみたいなことをどっかで目にしたけど古い話なんで忘れた。
宮田もう自転車メーカーじゃないだろモリタだし

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:33:00.60 ID:oWOo2CFK.net
カーボンフレームなのにフォークがゴミじゃんw

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:35:36.34 ID:oWOo2CFK.net
近所の自転車屋にママチャリのロールスロイスと言われるママチャリがあるわ
非売品だけど参考価格40万くらい
あと昔ので各所のパーツに金を使ったやつとか

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 12:14:00.35 ID:eNxvTKbN.net
ロードにウソみたいに安い2千円台のワイヤレス式サイコン(ケイデンスも出る)付けたんで
外した有線式の猫目ベロ9をママチャリに付けた
毎日短距離しか乗らないけど一体どれくらい走ってるんだろうか?
今まで考えたことないけど
1日2kmx30日=60km/月か?

>>176
近いなら見てみたい
埼玉南部

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 23:04:55.33 ID:tcdmvczr.net
ハンドルがノースロード系でレバーが普通のでハブブレーキで前カゴありの場合、
ブレーキは左前の方がケーブルを取り回しやすいな

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 00:21:04.30 ID:yIg3Ml82.net
普段乗ってるのが全部右前だから、左前だと咄嗟のときに困りそう。


はい。そんなときは右引きキャリパですよ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:54:46.29 ID:bpZexJWH.net
取り回し自体は両方使ってるけど片側だけ引くことはないから別に困らないなあ
でも片手運転とか平気でする人は困るかもね

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 22:24:55.88 ID:yIg3Ml82.net
道交法を守った事が無い宣言か。
方向指示器や制動灯が無い車両は、本来手信号を出す義務があるから。
危険が危ないルールではあるけど。

あ。
方向指示器や制動灯をつけた、という改造ネタに繋げようと!?
さすがです。

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 22:36:09.51 ID:BULiQ0VS.net
ジュニアスポーツサイクルの話をしてると聞いて

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 22:51:13.08 ID:z008QbZ0.net
ハンドサインしてる人間も数少ないが
自分がみた範囲では半分以上がハンドサインだけさして
安全確認してなかった、一度なんかサインだけだしてノールックで
こっちの車線に入り込んできたからこっちがブレーキかけたし。
サインもいいけど安全確認の方が大事だと思うんだが・・・まぁいいか改造スレだし

車道メインならミラーもいい、安全はもちろんだが快適
いや明らかに話の趣旨を自分よりにもってきてるがw

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 23:12:57.91 ID:qyMgkO+S.net
>>181
ウインカー ストップランプの法制かして欲しいわ

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 23:18:07.86 ID:qyMgkO+S.net
>>183
http://imgur.com/wZu9dnQ.png
ブルホーンの先っぽに↑を着けたけど
物自体はしっかりしてて良品だわ
基本オートバイ用かな
ちょっと加工しないと後ろ見えなかったけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 07:08:31.00 ID:QHgehLG2.net
>>181
アホだな

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 08:16:39.02 ID:TCI8FYCp.net
俺がアベノミクスだったら
方向指示器 停止燈を義務付ける法律作るな
実際 自転車用ウインカーを探してるが良いのがない
法律というか条例が出来れば
使える器機をメーカーも出してくるだろう
まあロードの人達は手信号足信号をキチンとね

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:54:47.80 ID:20JVqWBD.net
俺がアベノミクスだ

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 17:25:39.29 ID:t0kjrVEP.net
プリンミクスやホットケーキミクスがいいなぁ

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:16:27.78 ID:UERyQQwl.net
>>187
俺だったらオートライトの義務化を先行するけどな

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:30:58.81 ID:snGXI5dE.net
>>190
義務は嫌だな、
昼メインで乗っているスポーツ車にもハブダイナモとかは勘弁
バッテリーライトのオートライトは外していたらオートライトの意味無いからダメでしょ。
バッテリーオートライトをネジ留め?も嫌や

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 00:15:02.14 ID:OUwyjNy0.net
>>185
これはママチャリにはつかないでしょ

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 00:54:35.26 ID:Mc/YiQ6S.net
つかないんでしょじゃない、
つけるんだ!!

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 04:31:21.87 ID:aa9n9vFc.net
>>192
着かないと言えば着かんよ
差し込む部分にテープ3回巻きくらいでなんとか取り付けて
ミラーが斜め上向いてるので
ヤスリで削って真後ろ見えるように少し加工が必要だった

これとそっくりでミラー直径が1cmくらい小さいのも同じくらいの価格であるね

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 04:34:48.62 ID:aa9n9vFc.net
あっ勘違いしてた
俺のはブルホーン
普通のママチャリだと分らん

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 06:19:18.64 ID:WTUXoqW1.net
ピッカラっ♪

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 07:24:03.43 ID:uDnCuMQE.net
シートポスト2本用意して
継ぎ足し溶接して延長ってのを
過去に数回やってるけど
背の高い人から好評だよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 07:53:18.17 ID:VXOI6Lwo.net
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |兄も兄なら・・・
http://tanukicycle.blog75.%66%632.com/%62%6cog-entry-3589.html
https://%62%6cog-imgs-120.%66%632.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_1993_convert_20180323224630.jpg

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |フィッティングの奥義 足長オヤジ登場
http://tanukicycle.blog75.%66%632.com/%62%6cog-entry-3604.html
http://%62%6cog-imgs-77.%66%632.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_2100_convert_20180406220759.jpg

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 12:11:03.63 ID:riudF+OE.net
尼で 25.4 - 350mm 1,909 円で売ってるよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 12:42:15.06 ID:gZG0gf5V.net
屁に空見した

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 14:55:19.12 ID:IsGvHcq/.net
>>183
確かに義務化するならライトよりミラーだろな。
今注文したばっかりだw

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 15:13:56.66 ID:pBP/uT3z.net
>>199
アルミの400ミリをポチったら中国から郵便で1月かかって届いた

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 15:14:17.68 ID:pBP/uT3z.net
1000円のだけど

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 15:17:42.79 ID:pBP/uT3z.net
>>201
しかしミラー着けると急にダサくさる気がする
なんでだろ?

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:47:59.29 ID:riudF+OE.net
>>203
安いの買うと内径が違うの来る時あるようだよ
それも別規格とかじゃなくて
微妙に入らないやつとか

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:50:37.61 ID:riudF+OE.net
レビューみたら
アルミと書いてあるが実物はスチールらしいね

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:56:36.49 ID:LVGR+4wa.net
えっ? 磁石くっ付けてみるわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:09:29.50 ID:jhIiGeFU.net
>>205
要するに単純に精度が低い

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 22:30:04.65 ID:mhA9xMDq.net
25.4径であんまり長いのはむしろ鉄の方が良い気がするわ

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 01:28:18.10 ID:DCLiiNmw.net
シートポストの内径が違うのはどうでも良くない?
めっちゃ体重が重い人とか、めっちゃ軽量化めざしてる人とかは別として。

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 09:14:51.29 ID:fFdfNW2t.net
さっささんのツイート: "デブすぎて自転車乗ってたらついにサドルが折れた。つらい… "
https://twitter.com/KoumaSasaki/status/983952525068910592
https://pbs.twimg.com/media/DaezlZeUMAEa7Q1.jpg:orig

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 09:41:14.60 ID:HuNBk+Ek.net
どんなデブでも折れないシートポスト、となるとコンクリート詰めるしかないな

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 09:41:36.80 ID:2hpnnJes.net
>>211
この人 何kgあるんだろ?

>>207
見事に磁石にくっ付いたよ
最近のアルミはスゴいな
ズッシリと思いorz
さてシートポストに刺さるかな?

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 09:49:37.33 ID:2hpnnJes.net
確かにアルミとあるが
評価☆5の2件ともスチールだったと報告してる
http://imgur.com/4cIYQZP.png
護身用の警棒として使うわ

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 14:13:37.83 ID:z6sHF/B0.net
>>214
それヤグラ取り付けの所を絞り加工してるからアルミじゃないよね
アルミなら強度が落ちる絞り加工じゃなく旋盤による切削加工だから

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:45:55.04 ID:oHTx+Cme.net
25.4mmシートポストでデブならタイオガ T-BONE MX一択かと
http://amzn.asia/6tc5Dej
買ったけれど、他の中華アルミシートポストで折れ報告有るから心配だわ

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 16:20:47.21 ID:wi4fq75g.net
驚くほどママチャリ改造に関係ないけど、ウィンカー注文してみた。
https://www.rakunew.com/items/71388

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 17:09:17.85 ID:l9v47D0R.net
お高いなあ
ヘルメットの側頭部に矢印マーク貼り付けて
右向けば右折合図になるようにしたらと考えてる
同じく太もも部分にも矢印マーク付けて曲る時膝を出せば方向指示器になるのではと

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:19:53.96 ID:MedcaVYl.net
前輪のハブ玉当たり調整だけど
完璧に調整してもフォークに取り付けると
なぜか回転が重くなる症状が出て
おろいろ調べたらフォークエンドの平行が出てなくて
下開きな状態でシャフトのナットを締めると
シャフトが曲がって玉当たりに変化が出てしまい

という状態なんだが
どう直したらいいかな?
エンド部を万力に挟んで叩いて修正
という案しか思い浮かばないけど
他にもっと楽に直せないだろうか?

車種は、マルキンの24インチ「レイニー」
というシングルギアのモデル
うちの婆さんお気に入りの愛車

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:29:24.77 ID:g5MNxnxM.net
>>219
楽に→工具持っているプロに依頼
軸だけでナット2つでどちらかのフォークに付けて狂いを把握
モンキースパナでフォークエンドを挟んで修正
軸を組んで修正量を確認
を左右、納得のいくまで修正
自己責任でな

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:34:02.75 ID:g5MNxnxM.net
ちな、リアエンドでも平行出ていないと、軸のナット締めて行くとチェーンの張りが変わる事がある

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:41:31.46 ID:wi4fq75g.net
ハブから抜いた軸を左や右に寄せた状態で固定して、それをゲージ替わりにするという発想か。

一般的なママチャリのフロントのネジは、BC 5/16、26山。
なのでM8の長ネジとナットでも代用できるはず。

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:57:31.67 ID:MedcaVYl.net
>>220
モンキーなんかで曲げ修正できるものなんでしょうか?
フォークって、固くない?

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 19:01:32.55 ID:hvmk1iVh.net
>>223
大型モンキーかせめて中型モンキーだね
あと曲げるのは全体じゃなくて先端の薄い部部んだからそんなに強くないよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 19:05:42.13 ID:Ttg1Wxjo.net
自分ならクイック化、それくらいで曲がるシャフトは使いたくないし中空の方が強度高い

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:29:52.01 ID:wi4fq75g.net
クイックはクイックで、8mmから9mmにヤスリでゴリゴリして、92mmから100mmにマタサキする必要が。
ホイールはどうしよう。

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:33:41.84 ID:vwO4PU0e.net
>177
有線に戻すから、答えは出ないかな

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:43:09.24 ID:vwO4PU0e.net
>219
@少し開き気味に玉あたり調節する
Aフロントフォークが平行になるように手で調節する

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:53:31.15 ID:PuYaa054.net
スーパーで買い物して出てきたら
隣に停まってた電動自転車が倒れてマイチャリが倒れてた
傷付いたやんけ
ファッキュー

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:40:27.47 ID:Ttg1Wxjo.net
>>226
ホイール自体はそのまま使える(安いMTB用の同軸経でQR化)、ママチャリのフォーク剛性なら100mm拡張は押しこむだけで簡単
意外と難しいというか一発勝負なのがエンド9mm化で間違えるとセンターが狂う、ただ手放しで微妙に曲がる程度は高齢者だとまず分からないが

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 09:45:35.00 ID:Znjp6tS/.net
ハブダイナモの前輪グリスアップしたいけど難しそうだ
ロード用とかママチャリ後輪は簡単なのだけど

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 10:57:47.17 ID:Fh4jgyiY.net
シマノのは分解前提の構造になっていないからなあ
左側は簡単、だが右側は、やってやれなくはないがひたすら手間を要する
中身全体を取り出してコイル側の掃除までしようとすると専用工具お買い上げコース
この工具代で新品ダイナモが2つ買えるので、コスパはマイナスもいいところ

経験的には、シマノのはシールがしっかりしていて10年前後経っても割とグリスが残っている
グリス以外の部分がボロボロになって交換や廃車になるまでは潤滑を保たせる設計なのだろう
なので、回転状態や回転音に特に異常を感じないのであれば放置するか左側を点検する程度で良いのでは

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 11:02:33.02 ID:1NRlWyWZ.net
分解してチャンとしてたら安心できるし
見てみたい、って欲が新品買うより勝つ
よくある改造好きの思考

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 20:12:44.54 ID:qKDeOA4C.net
ご存知の方、シマノ ローラーブレーキ専用グリスで
同じような2製品がありますが、どう違うんでしょう?

 ・Y04120400 ローラーブレーキグリス 100g チューブ
 ・524-80001 ローラーブレーキ用グリス 100g

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 06:09:41.33 ID:46rUzRQg.net
同じ物の様に思える
https://i.ebayimg.com/images/g/D4UAAOxyY9VRMMrv/s-l1600.jpg

強いて違いを挙げるなら、ラベルデザインの新旧?

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 06:50:12.56 ID:jJEhYyEY.net
丁度ローラーブレーキの話題が出てるので便乗させてもらうが、引き摺り感って少し気にならない?
流石にハブダイナモ(しかもママチャリ仕様)に比べればマシだが、もう少しスムーズにするには
@ グリス交換する A ブレーキユニットを最新(31番)に交換 B 思い切ってキャリパーブレーキ化
のどれがオヌヌメ?

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 06:55:38.96 ID:jJEhYyEY.net
もし、キャリパーブレーキ化するなら、以下の動画を参考にTEKTRO 900a F を取り付ける予定
金具の中央からリムまでの距離は約9cmやったし、後輪サークル錠(特別版)は殺したくないので
勿論、シューは左右交換する
ttps://www.youtube.com/watch?v=aE73fRGxJtg

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 09:17:09.13 ID:46rUzRQg.net
C ディスクブレーキ化 もあるが、ローラーハブでやると費用も手間もかかるのでおすすめはしない

Aの31番がBR-IM31-Rや31-RFを意味するなら、どちらもかなり昔からある製品だが・・
今使っているのがそれ以前の骨董品で、内部が古いグリスやゴミで埋まっていそうなら、分解清掃して@を試してみては
Bは、キャリパーをシートステーに取り付けるならサークル錠との併用は厳しい気が
キャリパーをシートステーを挟んでサークル錠の裏側に取り付けたり等工夫して出来なくはないだろうけれど

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:08:24.74 ID:9QLm9UN5.net
キャリパーの取り付け、ワイヤーの取り回しは拘りたいところだな。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:11:00.86 ID:MfMVvE1Q.net
ローラーブレーキってやたら効きが悪いけどどうしようもない?

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 13:45:42.54 ID:yIflYb22.net
>>240
ロックするようには作られていないのでは?
主にリア用だし

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 14:42:31.12 ID:46rUzRQg.net
単純にブレーキ力が欲しいなら、少し強いBR-C3000や更に強いBR-C6000に交換すればいい
だが、ぬるりとしたブレーキタッチは動作原理的にどうしようもない

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:30:04.56 ID:+1/GD36t.net
>>238
レスさんくす
型番調べたら31番台やった。近々チャリ屋で修理の用があるのでそのときにグリスメンテ訊いてみるわ

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 16:47:02.14 ID:HkpQdhen.net
>>236
キャリパー化は普通に制動力も操作性も上がるのでお勧め
ただし土砂降りまでいくとローラーの方が上なので、全天候で走るなら上位グレードに交換が安全

グリスは焼け石に水というかよほど枯れてなければ変わらない

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:46:29.09 ID:5cG7j881.net
>>235
ありがとうございます。
シマノのサイトには情報がなくてヨドバシでは「524〜」の方が微妙に高いので
いったいどんな性能差があるのかと気になってました。
差は無さそうなので外袋のある方を買います…。

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:46:18.20 ID:jJEhYyEY.net
>>244
俺は制動力の向上よりも引き摺り感=転がり抵抗を無くす方を重視してるから、
上位のハイパーローラーは入れたいとも思わない。某ブログとかで抵抗が大きいとか書かれてるし
又、雨の日は滅多に乗らない。乗っても道中で降り出した場合が殆ど

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:57:39.29 ID:HkpQdhen.net
>>246
だからキャリパー化は普通にお勧め、構造的に抵抗≒接触しないのは明白だしメリットは多くデメリットは殆ど雨だけ
ただしだ、ローラーもちゃんと整備してれば転がり抵抗はない、そこが消しきれないのは主にサーボ系

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 21:49:32.00 ID:rwQeFJVv.net
>>240
慣れるしか無いと思うよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 22:03:12.76 ID:IlWoBC6Z.net
むしろワイヤー引きディスクより調整が簡単まである

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 15:14:55.38 ID:Yl03HQI6.net
今思い出したが、ローラーブレーキ専用としてレバー比が大きくなったBL-C6010があった
ブレーキレバーをこれに交換すれば効きが上がる

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 03:48:43.24 ID:cBHm0InQ.net
700C化してキャリパーブレーキも交換する際、
選択肢が限られる超ロングアーチではなく、一般的なロングアーチ + オフセットシューという方法もあるんだな
Amazon | ハットリスポ-ツ(Hattori Sports) HTRオフセットブレ-キシュ- SLV HTR SLV | ハットリスポ-ツ(Hattori Sports) | ブレーキシュー・パッド
https://www.amazon.co.jp/dp/B079KPSYY6/

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 05:21:27.15 ID:BJzgvMo2.net
>>251
こんなの買うなら1インチのフォーク買った方が良くね?

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 11:43:02.46 ID:3u1HQ2iE.net
オフセットシューまとめ

boma オフセット量7mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EVIHNKM

BRS03 オフセット量10mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AQ78LDY

hattori オフセット量10mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B079KPSYY6

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 17:36:52.94 ID:K5CY0r7z.net
>>251
700c化は何度もやってるけどロングアーチ+ノーマルで足りてるし、何ならショートも不可能でない
そりゃ現物合わせな面はあるが超ロングアーチが必要なのはかなり限定的な場合のはずだが

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:42:23.36 ID:SpfryjFi.net
27インチのママチャリを乗り心地良くするためにタイヤを太くしてみたらと考えた
えっ!ホント?
1-3/8しかないってホント?

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:34:54.15 ID:PUds+tjT.net
マイティロードやEマイティロードに1-1/2がある
他のタイヤで細いのもなかったっけ

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 12:57:38.46 ID:IwXDXkne.net
>>255
チューブをIRCの厚いやつに換えたら乗り心地が良くなった、ような気がするw

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:54:54.91 ID:CSKVdkG7.net
630は捨てよ。622に履き替えるのだ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 21:41:35.71 ID:tt9gKSfR.net
700cのママチャリに買い換えるんじゃよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 09:26:48.49 ID:hZRW/0En.net
ハブダイナモからテールライトへ電源引いたらいい感じに常時点灯
明るいしスイッチの煩わしさもない

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 10:00:56.74 ID:5p74v01/.net
目指せデコトラ化!

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 10:55:34.88 ID:8F3UFsVU.net
>>260
ヘッドライトと並列で点灯してるの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 10:56:30.95 ID:8F3UFsVU.net
>>259
太くするとドロヨケに当ると思う

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:03:28.03 ID:MU+88sd3.net
>262
並列化
ヘッドライトは1Wだから問題ないみたい

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:31:03.55 ID:SyRx0Bi1.net
真似てみるよ
LEDのテールランプさがそっと

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 16:10:45.37 ID:MU+88sd3.net
つ 100均

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:03:13.56 ID:KWfKG9jD.net
40km/hで漕ぐと、テールライトの耐電圧超えそう。

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:07:01.62 ID:kWRn+x30.net
>>266
えっ?

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:45:20.12 ID:B09YMNwQ.net
それはいいな
俺もやってみるわ

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:20:32.77 ID:ZoBUVm7f.net
ついでにブレーキランプも付けたら?

Vブレーキに付けるのがあったはず

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:23:37.71 ID:ZoBUVm7f.net
>>264
ブレーキレバーにスイッチ付けて、
ブレーキかけるとテールランプ点く仕様にすると面白いかも

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:45:31.14 ID:i/yvSAME.net
ダイナモの発電周波数から急減速を検知して、増光するタイプならある
B&M brake plus dynamo rear light test - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VClHRVweaBI

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:57:01.34 ID:KWfKG9jD.net
確かに。
マグネットとかセンサーとか付けなくても車速は取れるね。
賢すぎ。

ママチャリ用のサイコンはそういう仕様にしよう。
液晶には暗さ反応型のバックライト付けて、
半日くらい放置したらオドメーターは消えてもいいから。
キャットアイさん、是非。

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 02:53:21.00 ID:AZ6p3WS7.net
自分でやってみる人がいるようなのでアドバイスを
ハブダイナモから直接電源を取るとうまく光らなかっらので、ヘッドライトの整流器を通してからLED直前で分岐させた
テールライトはテールリフレクターに埋め込みたかったけど面倒なのでシートポストに付けた
あとヘッドライトが容量オーバーでパンクしても自己責任と言うことで健闘を祈る

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 07:36:32.08 ID:QXohYoea.net
>>267
過電圧保護装置がある
http://si.shimano.com/pdfs/si/SI-2ZN0A-000-ENG.pdf

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 21:46:35.02 ID:5T3VG+dQ.net
BrakeTec機能のついたテールライト使ってるけどまあ“目を惹くおまけ”的ではあるかなと。
増光させるには高い速度から結構急激に減速しなきゃならんけどそういう急ブレーキをかけるのは稀で
なおかつ後ろにいるクルマ・オートバイからすると十分対応できるような「緩い」減速だから。

このライトのいいところは明るいのと発光面が広いので被視認性が高く
昼も夜も交通量の多い車道を走る上で「まあこのくらいなら安心」ってところ、
それともう3年・距離にして15,000km以上使ってまだ光量も落ちずに稼働しているところだね。
http://i.imgur.com/HwT2nTY.jpg

B&M他、パーツベンダーは安全のため昼間点灯のコンセプトとして昼間は減光して・・・といろいろ
工夫して製品づくりをしているがオートバイに乗っていていわゆる「デイライト」がいかに有効か
自分や他の交通が危険な状態を見ていて身にしみてるのでハブダイナモ化してからは
スイッチは常時点灯固定で運用してる。
http://i.imgur.com/o4R5JUu.jpg

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 21:47:28.79 ID:5T3VG+dQ.net
ダイナモ装備のツーリング車は相対的に街中走行が少ないのでちょっと小さめのテールライトを使ってるが
これもLEDの下のリフレクター部分に光が廻るので暗くなるといい感じに全面が光り目立つ
http://i.imgur.com/UnbTF72.jpg

画像はスタンドライトなので走行時はもっと明るい、他の人に乗ってもらったりガラスに反射したところを見て
古めの原付くらいの被視認性は確保されてるかな。
http://i.imgur.com/JPC8Z7t.jpg

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:10:45.57 ID:l0szk9KZ.net
>>217
ウィンカーヘルメットが届いた。
https://lumoshelmet.co/
少し重いけれど短時間ならば許容範囲。
長時間ライドにむけては、重さよりも左右の幅がイッパイイッパイな方が不安の種。

ママチャリ改造に直接関係なくて済まない。

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:13:36.94 ID:VxQjzZPr.net
日本人の頭は欧米人に比べて横長縦狭なので、欧米メーカーのヘルメットを被ると大抵左右がきつく前後が余る

話が変わるが、1インチ用ディスクフォークを見つけた
小売しているかどうかはわからないが
Kinesis Fork DC21
http://www.kinesis-bikes.com/forks_gl12_2009.php

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:07:36.21 ID:xPPAHkK/.net
>>278
紹介ビデオでしっかり問題提起しててワロタ。
安全確認しようと首めぐらしたら見えなくなるってどうなの?

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:20:52.90 ID:0Y+AoQKR.net
>>279 欧米人の頭蓋骨の方が空力がいいね

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:36:40.28 ID:/o1uci65.net
>>280
サイドミラー装着推奨だろw

つーか映画版マクロスに出てきたヘルメットみたいだなw

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:33:05.29 ID:MdvHUQQJ.net
>>278
オートバイの話しだけど
BMWの6気筒1600cc300万くらいの買った知人が
何を考えたかヘルメットもドイツのシューベルトのを通販で買ったみたいで
大丈夫かと思ってたら案の定頭が痛くなってかぶってられないと言いだした
オートバイは1年1000kmで処分したな
お店で試着してから通販で買うように指導した

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:46:26.91 ID:CDYENnFF.net
スレッド式のヘッドセットで舌付きワッシャーがる場合、
調整はロックナット回す工具の他にヘッドスパナも必要なの?

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:58:23.91 ID:xbkWkYAL.net
ハブダイナモから、USB電源出せないかな?
40分の通勤中に充電出来ると便利なんだが

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:44:09.28 ID:6BvAtsBl.net
>>285
M172N Bicycle Power Charge Controller USB
https://www.kemo-electronic.de/en/Transformer-Dimmer/Converter/M172N-Bicycle-Power-Charge-Controller-USB.php
ハブダイナモからモバイルバッテリーに充電 | 自転車と旅
https://misodaikon.com/2015/06/post-19.html

USB-WERK
アクセサリー|busch+muller(ブッシュ& ミューラー )|PR International
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=25&item_category_id=46

LUXOS U(前照灯一体型)
ダイナモヘッドライト|busch+muller(ブッシュ& ミューラー )|PR International
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=25&item_category_id=42

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:42:52.89 ID:l0szk9KZ.net
>>279 >>283
日本人のレビューで左右が狭いとはあったけど、1サイズだったから仕方なく、ね。
この微妙な締め付け加減はなーんかヤバめなふんいき。

>>281
空力では負けてるけど、頭打ったときの構造的強度では勝ってるかも。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 02:31:03.55 ID:6iWA+Ux5.net
無理に充電しなくてもモバイルバッテリー使う方が取り回しとか楽だろ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 03:29:02.16 ID:h+dSgV8X.net
>>285
出力安定しないとバッテリー痛めるよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:01:42.37 ID:VEqvWXPr.net
>>283
そこは店で試着したなら店で買ってやれよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:07:31.10 ID:VEqvWXPr.net
>>284
有るに越した事は無い。
無くても数度トライすれば良いトコロを探せる

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:18:17.33 ID:7y9AboaG.net
>>290
価格差が5千円 1万円とかなるとなあ

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:57:35.31 ID:6iWA+Ux5.net
300万のバイクかう人なら、店に有れば店で買っている気がする
たぶん通販でしか手に入らなかったんだろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:27:50.84 ID:2tGFQvvm.net
いやいや
ほとんどすべて通販ですますヤツですよ
徒歩1分先にに輪姦あるのにね

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:05:13.20 ID:xdTTrbsI.net
バイオレンスな街だね

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:04:42.05 ID:QF1zNG2F.net
>>291
ありがと、出来るだけ次にいつ使うかわからない、しかも大きな工具は買いたくないわ

純正のハンドルロック付きのヘッドセット→タンゲ辺りに交換予定だけど、
フォーク外してみてどこまでネジ切りしてあるか確かめてみる
ネジ切りが足りなかったらあきらめる

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:48:38.91 ID:wxroLT72.net
ハンドルロック付けるなら確実にネジ足りてないと思う

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:49:10.33 ID:wxroLT72.net
あぁハンドルロックは最初から付いてるのか
じゃあ余裕

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:38:07.22 ID:JgNvSrLV.net
>>135
ママチャリサドルからロードサドルにやっと交換出来ましたw

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:39:44.53 ID:JgNvSrLV.net
http://imgur.com/iyX0uTC.jpg

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:42:55.13 ID:JgNvSrLV.net
ポストが垂直に立つよう計算すれば変な感じにならなかったはず
o rZ
http://imgur.com/oJcmhvc.jpg

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:25:51.96 ID:LTIQkVR3.net
>>289
なこたーない

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:55:09.04 ID:mg0en7PW.net
>>301
そういう曲がったシートポストですが、通販で、どこかで売ってませんでしょうか。

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:26:09.23 ID:JgNvSrLV.net
なんでこんなの欲しいの?
売ってないよ
自分で作るしかない

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:29:09.00 ID:JgNvSrLV.net
ベビーサンダーでパイプに3/4くらいまで切れ目入れて曲げ
出来た割れ目を溶接で塞いだよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 02:44:13.60 ID:/srG5hPq.net
何とも好き勝手改造してるね
only one
俺は評価する

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:07:20.12 ID:kGuOTPCn.net
>>306
ありがとう
サドル替えたらなかなか良い位置が見つからない
ママチャリのってサドルが位置を要求する?けど
スポーツサドルは体が色々文句言ってくる感じw

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:16:25.66 ID:49JXEbMI.net
>>304-305
TTポジションにしたかったんで売ってれば買いたかった

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:01:32.81 ID:KYoXTeSs.net
Wiggle 日本 |シートポスト Thomson - Elite Setback シートポスト
http://www.wiggle.jp/thomson-elite-setback-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88/
http://www.wigglestatic.com/product-media/5300005865/ThompsonSetbackRetouched2.jpg

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:04:25.29 ID:VFFve+Kl.net
>>303
パイプベンダーで曲げればいいんだが、クルマやバイクのカスタムショップに依頼するまでもないな。
シートポスト径より少し大きい1mくらいのパイプを2本をツッコんで曲げるだけでいい。
ゆっくりやらないと潰れるけど、60年くらい前の配管屋さんがやってたように砂を詰めて焚き火で炙って曲げれば、たぶんうまくいく。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:15:13.43 ID:Hu/w+6ge.net
>>300
マルチすんなボケ
孤高の改造スレでやるのは自由だが、他のスレに迷惑かけんなよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:18:09.23 ID:viaSwBvn.net
>>309
あっ!売ってると思ったらお高いんですね
このくらいの曲げなら
おっしゃる通り棒とバーナーとかで自作が一番安くあがりそう
自分のは曲げすぎたです
あと400円のプラスチックサドル自体も曲ってるというか少しねじれてた

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:22:51.91 ID:viaSwBvn.net
>>308
適当に調整して乗ったらいきなりTTなポジションでした
ハンドルが近く感じて遠くするか
ドロップハンドルにしたい誘惑が・・・

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:42:57.41 ID:wLXnQHgG.net
マルチはいかんね。
構ってもらいた杉。

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:53:08.59 ID:AKX5lGIG.net
そうか
マルチなのか
1つ改造すると3つくらいのスレに関連するんだが
いかんことなら覚えとくわ
次からは1つのスレだけにカキコするよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:31:37.01 ID:gBENBsc+.net
まぁ質問してるわけじゃいないから
よくあるマルチ質問みたいには悪くはないと思うぞ

いろいろな人に話題提供したいというなら悪いことではないから
他でも貼ったがと一言添えれば別にいいんじゃなかろうか

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:21:55.83 ID:yjJg6+df.net
ID変えた?

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 23:14:33.55 ID:gBENBsc+.net
自演疑惑?

うん俺もシートポストに切れ目入れて溶接してるよw
ただ前からここにいて無茶な改造してるほうだよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:56:49.78 ID:LQJy29Dh.net
溶接できる無茶な改造の人と言えば、
湾曲したスタッカードを改造して、前三角を構成しちゃった人を思い出す。
頭がおかしい人だった(称賛)。

https://i.imgur.com/Z4Qj8yN.jpg

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 01:02:01.12 ID:LQJy29Dh.net
スタッガード

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:48:47.74 ID:9vPLZwb1.net
フォークが妙に曲って見えるが錯覚かな

もう1段上と下が欲しいので
14~28T→11~32Tのスプロケに交換しようと思う

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:50:00.62 ID:9vPLZwb1.net
>>320
スタンガンドのママチャリ欲しい

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 07:27:18.14 ID:9vPLZwb1.net
ふと思ったんだが
ママチャリのハンドル切れ角大きすぎ
60度位で止まる工夫はないものかと
駐輪で倒れにくくなるし

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 10:40:46.91 ID:TT0R8B/n.net
>>312
さすがにフレームの調整範囲を大きく越えすぎな気がするけど、シートチューブ立ったママチャリもないもんなw

>>318
どうでもいいけどスマホ回線はコロコロ変わるよw

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 14:10:42.82 ID:s2MxZD6X.net
>>315
お前が間違っていない
キチの相手など無駄

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:11:38.36 ID:KlqZfq94.net
ライトがオレンジ色の暗いやつなのでせめて
もうちょっと明るいのにしようと自転車屋で聞いたら
電球単体では売ってないらしい。

発電システム自体は2800円だってw
コーナンで安いのを見た直後だったので呆れた┐(´д`)┌

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:50:00.94 ID:Sl/9I/g5.net
>>324
ジオメトリ−的にどうなのかよく分らんが
普通に乗れてる
車体が重いから反応鈍くてクセが出ないのかもね

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:41:39.21 ID:vEqLPaSK.net
画像探してこなくて済んで助かった、よくそんなものを保存しておいでで・・・
その画像のポストは手抜きして単にまげてあるだけ

自分にもフォークが曲がって見えるのだけど、さび止めの黒い塗料を
間違えて付着させたせい、というより掃除と再塗装してないのがいけない>>321
今見るとケーブル取り回しとかもひどいな

https://i.imgur.com/LoqGTqR.jpg
こっちは純正ポストに切れ目入れて曲げ溶接+アルミの角度調整の細かいポストを軽圧入して固定
長さも調整幅持たせたもの、うむ相変わらずきれいにする気がなくてぜんぜん成長してない・・・

ロード用のサドルはケツと相性よくないかぎりはママチャリのやぐらのアバウトな調整単位だと
どうしてもセッティングでない事があるんよね、逆にいうとママチャリのサドルみたいのだとあれでイナフ

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:20:54.49 ID:97gjILKr.net
>>326
電球ならこれかな
明るさはハロゲン>キセノン>クリプトン
ヨドバシ.com - パナソニック PANASONIC 6V-2.4WHG [ハロゲン球1個入り] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001001451356/

LEDにするならこの辺りかな
ヨドバシ.com - パナソニック PANASONIC NSKL134B [LEDブロックランプ ブラック] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002966189/

ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE BD-L3 [F650301BL LEDワイドダイナモランプ ブラック] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002857255/

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:26:20.90 ID:LQJy29Dh.net
>>328
やはり。

あのフレームはディレーラーハンガーも印象的。
https://i.imgur.com/bOptbX7.jpg

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:18:14.76 ID:Zb4acnVA.net
流れブッタ切ってスマソだが、やはりパーツ交換する度に少しずつ性能が向上するのを実感できる
元々ヘビーで糞遅いボロチャリだったのが、前のチャリの全盛期以上の性能になって今日もクロスやMTB数台抜いた
流石にローディーには数台抜かれたが・・・(俺ではロードに乗っても多分抜かれる)

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:46:01.06 ID:YZ8cjmH9.net
俺はどれだけ快適に乗れるかを追求してるから
スピードにはこだわってないかな

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:54:22.39 ID:LAbWYFo8.net
高速系は作ったので今は27インチを買い物用に普通の改造してる
まだ晒すほどじゃないが昨日はハンドルで今日はシフター交換、ST−EF50(7s)は中々使いやすい

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:57:42.58 ID:0KQSrMWz.net
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道側道で40キロ位でマジでクロスやMTBを抜いた。
つまりはクロスやMTBですらボロチャリには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

335 :326:2018/04/28(土) 22:07:33.20 ID:KlqZfq94.net
>>329
ありがとうございます^ ^
電球かLEDで迷うなあ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:21:23.60 ID:Zb4acnVA.net
俺は、ママチャリ本来の買い物その他実用性を損ねない範囲内で改造してる
勿論スピードよりも快適性も増したいので、転がり抵抗の低減を重視してる
その方が漕ぎが軽くなるのは当然やし、惰行時間も長くなって疲労も低減出来る
次は8速プレミアム化も考えてるが、なかなかハードル高そう
金額だけでなくホイールから組む必要あるし、スポーク長計算や組み方すら難しい

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:41:25.72 ID:bpf+mxtC.net
知らないリムを使いまわそうとすると、リムの寸法を測る必要があって、
ホイールばらす
リムのERDを計測する
スポーク長を計算する
スポークを発注する
スポークが届く
ホイールを組む
とそこその期間、その自転車に乗れなくなる。

計算ツールがあるから、計算は簡単だよ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523493421/1

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 02:40:44.94 ID:SBlOX8st.net
お金と手間をかけないで8速化するには
dnpのボスフリースプロケと8sのシフターでしょうね
チェーンも交換いるかな?
ハブフリー化するなら
ママチャリ型の700c探す方が良いと思ってる
なかなかないし
ハブダイナモ付とかもないし
結局良い値段になるけど

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 05:44:03.34 ID:QrL9rnN+.net
レスさんくす
8速プレミアム化とは、シマノ インター8 プレミアム仕様つまり内装変速のことで
インター5からのグレードアップなのでチェーンやスプロケ(カセットジョイントも)は使い回す予定
それから8速のホイールは軽量なアルミと#13で組むつもりなので、作成中もチャリには普通に乗れる

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:15:51.13 ID:SBlOX8st.net
まさしくプレミアムな改造ですね
一度内装の8段とか11段とか乗ってみたいですわ

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:50:04.54 ID:QhJjVH7E.net
まだお前らはビレッタ スポーツの影を追ってるのか?w

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:44:36.78 ID:V6+o+PJf.net
ビレッタスポーツっていつから内装になったんだ?

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:59:21.89 ID:QhJjVH7E.net
スポーツが内装式なんか選ぶかよw

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:01:57.92 ID:QhJjVH7E.net
なので内装式はビレッタコンフォートでも探せよw

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:45:59.10 ID:jM12HdwS.net
いや、かつてのビレッタは外装のスポーツとユーティリティ、内装のコンフォートの3タイプが並行販売されていた
今はスポーツとコンフォートが廃止され、ユーティリティのみになっている
走行時間に応じて選べる通勤自転車 ViLLetta(ビレッタ)新発売|ニュースリリース 2011 |ブリヂストンサイクル株式会社
https://www.bscycle.co.jp/news/release/2011/355

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:53:08.15 ID:bpf+mxtC.net
スーツで乗るからチェーンカバーは欲しい。

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:01:08.22 ID:C0Gb3d4m.net
昔、スーツ向けにプレスティーノってのがあったけれどいくつかのブランドと統合して
出来たのがビレッタ

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:23:17.04 ID:jM12HdwS.net
ビレッタの話が出たついでに、コンフォートのカートリッジBB化について
汎用品のD-NL(122.5mm) 73mmBSAが使える

コンフォートのBBシェルは70mmJIS、使われているカップ&コーンBBの軸長種別は"ELN"という恐らく独自仕様で、
アルベルト他多数用の"MTLM"ともオルディナF8B用の汎用品MM110ともその他汎用品とも互換が無く、純正のカートリッジBBは存在しない模様
総軸長130mm、左右軸長共に39mm
https://i.imgur.com/Ijle19b.jpg

この"ELN"はフレームに取付けた状態では左右等長にはならず、BBの端面から軸先端(除く螺子部)迄左が実測30.9mm、右が28.65mm
クランクについて云えば、Qファクターは192.5mmで、左右位置は何故か左が右より5mm程外に出ている
ベルトラインはフロントはスプロケ中央やや内側寄りで、リアはほぼ外側一杯

この測定結果と下記の"カップアンドコーン - カセット互換表"を突き合わせて、
D-NLを使った場合左が5.4mm、右が1.65mm内側に寄ると推測、実際にシマノのBB-UN55を取り付けて上手くいった
クランクについては、Qファクターは185.5mmに縮小、左右位置は左が右より1mm程外に出ている状態に改善
右クランク内側とBB・ハンガーとの隙間は1mmあるかないかで、広過ぎず狭過ぎず丁度良い
左クランクは大きく内側に移動したが、BBとの余裕は充分にある
ベルトラインは先とは逆にフロントはほぼ外側一杯、リアはほぼ内側一杯となり、ぎりぎりクリア
73mm用BBを設計通りに70mmシェルに取付けるには右側に1.5mmのスペーサーが必要で、上記の測定もそれに準じた状態で行ったものだが、
この結果からすると、コンフォートに限って云えばスペーサー厚は2mmにした方がクランクの左右位置差が更に縮小しベルトラインにも余裕が出るだろう
【BB軸長の決め方】 〔自転車いろいろマニュアル〕 :かめきちの部屋
http://kame32468.ddo.jp/cicli/manuale/altro/213/
https://i.imgur.com/C1cyZ7v.jpg
https://i.imgur.com/DWbi3vg.jpg

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:28:21.53 ID:jM12HdwS.net
補足

73mm用BBを設計通りに → 73mm用BBをBBの設計通りの左右位置に

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:44:08.44 ID:V6+o+PJf.net
ID:QhJjVH7Eは読解力ゼロか。
内装8速、11速の話してたのにビレッタスポーツ持ち出してきたからそう言ったんだが。

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:53:30.23 ID:jM12HdwS.net
おまけ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504080321/811
の、BB-UN55の全螺子仕様でフランジが無い左鋺Y1AS02300の件

現物を入手して調べてみた処BB-UN26、タンゲLN3922・7922にも使用可だが、
螺子山の数が少ないので70mmシェル + 73mmBBの組合せの時には使用を避けた方が無難
僅かな軽量化に拘るのでなければ上記の組合わせに於ては使う必要性も無いが
写真左からY1AS02300、BB-UN26 MM110 BSA68、LN3922C-LCB 127mm、BB-UN55 D-NL BSA73
https://i.imgur.com/Uad4dJZ.jpg
https://i.imgur.com/dATAZc2.jpg
https://i.imgur.com/8ZZSK4c.jpg

Y1AS02300はD-NL用と比べると螺子山の数だけではなく、内側の大きな段差が無く工具が掛かる部分の高さも低くなっているのが相違点

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:54:35.14 ID:g0GeUWfg.net
完成度が低くて廃止されたモデルを自慢してもしょうがない
ぶっちゃけ改造の素体としても役に立たないし

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:35:33.81 ID:SBlOX8st.net
改造前提で買うとしたら素性のよいのってどの辺でしょう
スタッガードフレームのを紹介して欲しいんですが
廃番のでも可です
27インチか700cのを探してます
予算は5万くらいまで

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:42:22.68 ID:bpf+mxtC.net
>>339
リムも込みで新調予定か。
それならダウンタイム無しだね。

以前、手組みのインター8ホイールを、このスレで処分しようと思ったことがあったけど誰も食い付かなかったなあ。
shimano SG-8R36 36H
araya KP-80 26" 36H
dt swiss CHAMPION #14 (DS) , COMPETITON #14-#15 (NDS)
あと、回すタイプのシフター付き。

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:51:21.01 ID:bpf+mxtC.net

今でも引き取り手がいたら、とは思ってる。
逆に付属しない要注意な部品としては、インターM、黄色の回り止めワッシャ。
確かハブナットと青、白、茶の回り止めワッシャは手元に余ってる気が。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:55:41.74 ID:g0GeUWfg.net
>>353
700cのママチャリを探すのはちょっと難しい、クロス買ってママチャリ化したほうが速い
また27より26インチを700c化するのが安全面もコスパも改造の限界も優れてる

廃盤可ならヤフオクでMade in Japanを探せば高品質なのが見つかる、今の中華製品よりかなり良い

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:22:48.78 ID:QrL9rnN+.net
>>354
オク出品をお願いさせていただこうと思ったが、26インチか・・・
肝心のハブ、もう少し値下がりすればいいが5月から恐怖の値上げか・・・
そりゃブリも内装8段やめるわ。ただでさえ重いレギュラーに点灯虫とかハイパーローラーブレーキとかつけて
万年エンブレ状態にして6速以上使えなくするし(内装5段は1・2速しか使えない状態に)

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:27:00.06 ID:QrL9rnN+.net
あと、初めに書くべきだったが、内装5段は内装3段よりも抵抗が大きくて効率も悪い感じがする
そして、ゆっくり発進するときにブーンと低周波振動するのも感じるし
チューンを進める過程で再認識した。それまでは余計な抵抗が大きすぎて気付かなかった
8速プレミアムならアルフィーネの技術を使ってて抵抗も小さくて高効率らしいし

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:27:13.00 ID:jM12HdwS.net
>>323
古典的で汎用性が高い物ならこういうのが
Steer damper 695 - Hebie. Since 1868 made in Bielefeld, Germany.
http://www.hebie.de/en/parking/stand-accessories/steer-damper/695/

ママチャリ限定ならくるピタや一発二錠の後付という手もあるが、
大抵フォークのコラム長やスレッド長が足りなくなるので案外手間と費用がかかる

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:32:01.70 ID:4FjnPIqW.net
もうね、ノーマルダイナモにサーボブレーキ、外装6段の組み合わせで出してくれ

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:37:39.11 ID:QrL9rnN+.net
電アシスポーツのリアルストリームはまだ内装8段採用してた
アルベルトとか少し上で挙がってたビレッタコンフォートは内装8段無くなったが
リアルストリームはVブレーキでハブダイナモも無い(電アシだから無くて当然だが)から
それなりの走りが期待できそう。ただ内装8段はレギュラーだろうが

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:41:44.94 ID:QrL9rnN+.net
>>360
そうよな。それならクランクを50Tに換装するだけでサイクリング車並みに高速化できるな、27インチなら

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:03:09.25 ID:Z9iJx90B.net
>>353
予算大幅に超えてるので進めるわけじゃないけど、
これどんなもんだか乗ってみたいね
http://shop.parksider.com/?pid=95369535

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:07:27.29 ID:EN3Kly9r.net
リンク先見たが何でジオメトリ表無いんだよ。選べんだろが。

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:42:33.03 ID:AitI5Ouq.net
>>350
読解力ないのはオマエ
オレは>>338に返したまで
そして過去にビレッタにも内装8段モデルはあったのだから、影を追ってると言われても仕方ないわなw

>>352
少なくともオマエラがやりたがってる改造の多くはすでに実施されてる訳だが?
完成度低いとは具体的には?
単純に時代より早過ぎたから早く消えただけで、今でも一線級だよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:03:51.55 ID:g0GeUWfg.net
>>365
高いくせに重い、5〜6万で14kg弱でしかもカゴ無しって糞仕様
クロスで同価格帯のエスケープ系が10kg前後だし、普通の改造ママチャリでも12kgはいける

ステムの時計一体型ってのも全然無駄だしすぐ壊れるだけ、ブルホーンのくせにレバーをケチってるし見掛け倒し
要するにマトモに良い自転車を知らない人しか買わない粗悪品だから廃盤になった

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:09:11.78 ID:cpSxFQdi.net
>>356
>>363
結局シュウィンのトラベラーあたりが無難かと思うようになってきた
http://www.schwinn-jpn.com/17bikes/traveler_w.html

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:49:20.77 ID:g0GeUWfg.net
まあ最後は当人の好みで良いんじゃない、5万前後のシティバイクで自分の趣味だと↓
http://www.wiggle.jp/bobbin-blackbird-light-teal/   
http://www.raleigh.jp/bikes2016/4591.html        

オプションでキャリア付けたり、ハンドル周り交換やピラーのオフセットで170の俺はいける

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:53:15.23 ID:JxBk7Blq.net
>>365
>まだお前らはビレッタ スポーツの影を追ってるのか?w
特定のレスに対して「お前らは」って複数の人を指す表現はしないから言い訳だな

>過去にビレッタにも内装8段モデルはあったのだから
ピレッタスポーツは外装変速だから言い訳だな

>単純に時代より早過ぎたから早く消えただけで
ビレッタスポーツはスポーツバイク
ここはママチャリスレ

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:03:50.38 ID:g0GeUWfg.net
一応突っ込んでおくと、あれは別にスポーツバイクじゃないよ
ブリジストンが通勤距離で分けて、>片道30分以上を想定した「スポーツ」、以下略って距離で名称をつけてるだけで

ウリ文句は>「ビレッタスポーツ」は通勤自転車用に開発された通勤専用クロスバイクです!
       >通勤自転車専用クロスバイクとして開発された快速ツーキニングモデル!

だからクロスバイクなのでスレ違いなのは確かだけど

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:28:33.74 ID:JxBk7Blq.net
クロスバイクはスポーツバイクの一種だよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:44:30.20 ID:g0GeUWfg.net
俺の見解はクロスバイクと銘打ったルック車で本物に失礼な類
でもまあ別にスポーツ用と思ってもいいよ、スレチなのは間違いないからここまでで切る

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:01:34.43 ID:NSin3UEB.net
ママチャリにするためには大容量のカゴつけないとな。
リアキャリアがフレームに直付けでなければママチャリとは呼べんし。

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:03:56.54 ID:V6+o+PJf.net
とりあえずビレッタスポーツ君が異常だってことが再び周知されただけだったな。
ハイ次の方〜

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:08:57.13 ID:UppXu/FV.net
>>360
ボスフリーハブじゃなくてカセットハブになればさいつよですね

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:43:44.10 ID:36/QAx7l.net
カセットはそれはそれで製品の幅は広くなるけど、
ボスフリーの方にも利点はあるっちゃあるんで改造度合いによりそうだな。
俺はローラーブレーキのまま(ハイパーにはしたけど)で行ったから
ノーマルハブのままボスフリーでやった。
カセットにしようとすると手組みが必要になるし?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DVH1PVC

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 06:44:57.00 ID:6Fpfkvh9.net
>>368
27インチじゃないのと リアキャリア 前カゴが付けにくそうなのがちょっと残念だけども
魅力的な自転車ですね

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:17:29.76 ID:FDl5fevb.net
お前ら、ビレッタ スポーツ否定したくて必死やなw
でも結局目指してるのはココだろ?
ご苦労さん、まあ頑張んなよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 18:57:10.74 ID:Rrl09zGW.net
ビレったの件
人の揚げ足とったり言葉じりをつかまえたり
めんどくせぇ人が多いなって思った

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:18:04.91 ID:NjtdofHK.net
スレチひっぱる馬鹿がいると聞いて。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:07:21.49 ID:wnfqATaj.net
ゴミをありがたがってる馬鹿は放っとけ

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:01:11.26 ID:g+Q5d7hv.net
お前らがいくらイジっても、そのゴミにすら届かないけどなw

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 09:59:11.67 ID:jjdEIlpX.net
ジャイアントのスタッガード型ママチャリ風のってないかな
スゴくコスパ良くて走りそうなんだが

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:38:40.93 ID:7V7BRGJZ.net
>>383
これのことか?
https://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000082

GIANTの女性向けブランド「Liv」のモデルだな
https://www.liv-cycling.jp/liv18/about_liv/philosophy.php

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 16:52:22.79 ID:wnfqATaj.net
>>383
別にGIANTじゃなくても有名どころは普通に1〜2種類はそういうシティバイク出してるよ
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/citycrossseries/liebe/index.html

アルミなのに鉄より重くて高いゴミとは違うので、自分が気に入るのを探してみれば(そして改造してくれ)

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:32:51.43 ID:N7UsgCrx.net
ビレッタユーティリティは普通の柔らかアルミフレームでクラス27キャリアも使えない仕様なので見送った
仕方なくスクリッジsで頑張ることにした俺がとおりますよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:30:37.29 ID:etUOO+ww.net
クラス27対応フレームだと重そう…と思ったが、量ってみるとそんなに差は無かった

クラス18対応
旧旧型アルベルトS型(3段) 1910g
旧型アルベルトS型(3段) 2040g
ビレッタコンフォート(8段) 1965g

クラス27対応
現行アルベルトS型(5段) 2144g

剛性は勿論クラス27対応の方が高いのだろうが、走行性能については体感か数字に出る位の差はあるのだろうか

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:57:58.74 ID:sZLApp5q.net
>>385
gios良いす
27インチ欲しす

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:40:21.75 ID:uSI1rG9x.net
ローラーブレーキの転がり抵抗減らすために、中のローラーを半分外せば転がり抵抗半減
でもブレーキかけたときは半減したローラーに圧力は2倍かかるので、ブレーキ力はそんなに変わらないと思うけどどうよ?
強いて言えばブレーキの熱だれは早いと思うけど、ダウンヒルを攻めなければ大丈夫だろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:04:05.72 ID:etUOO+ww.net
ローラーを減らしても回転抵抗は減らない
ホイール回転時に一緒に回るのは放熱板の部分のみで、
グリスを介してそこと間接接触しているのはローラーではなくその外側にあるシュー

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:12:16.31 ID:Rrr1UeUH.net
クラス27って、必要なスペック?

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:13:36.38 ID:Rrr1UeUH.net
ローラーブレーキって
そんなに回転抵抗あるか??

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:30:25.40 ID:etUOO+ww.net
>>391
走りに必要かということであれば、役に立つ部分と立たない部分がある
例えるなら、頑丈なピックアップトラックに大馬力エンジンを積んで、純粋なスポーツカーとドラッグレースで競り合うことは出来るが、
サーキットで競うのは無理だ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:41:25.24 ID:cQooVZQk.net
同一の車種での比較じゃないからあてにはなんないけど
最近壊れたプレビオからあさひのオフィトレに乗り換えて
ローラーブレーキそのものがそんなに影響ある感じはしなかったな
デフォのホイールからアラヤの安物完組に変えただけで
くっそ走りが軽くなったからホイール自体の違いの方がずっと大きそう
デフォのホイールが糞過ぎただけかもしれんが

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:52:28.99 ID:1f1R7SxD.net
>>392
ローラーの抵抗なんて無いね、効きを強くしようと無理な調整を失敗したんじゃない
どのみち効きの柔らかさは変わらないから改造するなら取り替えたほうがいい

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:22:03.53 ID:hq8nFRRu.net
>>395
先日ローラーブレーキ外してキャリパーブレーキに切り替えたが、俺チューンとあまり変わらん感じやった
妙な引き摺り感はローラーブレーキのせいと思ったが内装変速(インター5)のせいやった

でも、緊急で駆け込んだ自転車屋さん、ローラーブレーキくらいちゃんと調整してほしかった
交換したタイヤ(パセラ)とチューブ(仏式)を死守するのも難儀したし(ノーマルの27 1 3/8 英式に換えられかけた…)

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:25:25.73 ID:yyoNIal/.net
文句言うなら自分でやれ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:25:39.81 ID:hq8nFRRu.net
それでもキャリパー化は目に見えて非接触になってプラシーボの軽快感もあるし重量も軽くなって
明らかに漕ぎ出しや坂道が軽くなった。メンテもやりやすくなるし

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:31:36.91 ID:1f1R7SxD.net
>>397
文句言うならマトモな改造でも晒せ

>>398
俺と同じ、殆ど町のママチャリ屋ではマニュアル再優先で高性能化に理解は期待できない
それはそれとしてキャリパー化おめでとう

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:53:52.48 ID:hq8nFRRu.net
>>399
そうそう、その辺のママチャリ専門wの所謂自転車屋さんはタイヤ換えるときに
持ち込みどころか種類すら選ばせてくれないよな。スポーツ車なら選ばせてくれるが
パナの仏英バルブ穴スペーサーすら理解してくれなかったし ←(それでノーマル英式チューブ[3bar!]に換えられかけた)

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:27:02.60 ID:Q7aMhJyP.net
チャリ屋を馬鹿にする素人さん、カッコ良いっす

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:23:12.01 ID:zdnyBxQ1.net
おいおい、改造スレで自転車屋にタイヤ交換させるとか素人かよw

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:55:40.21 ID:7yLhYnoW.net
自転車屋に持ち込みで「カップアンドコーン式BBの右ワン取り外しだけ」ってやってもらえるのかな?
工賃2000円位なら工具買うより安いし思案中。

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:59:15.87 ID:PNiLeT7+.net
いざ一旦BBいじると、異音が発生したときの問題きり分けとか、
自分で妙にいじりたくなってくるから工具そろえた方が俺はいいと思う。

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:06:55.65 ID:vIDdh0tF.net
クランク変えたくなったりしたときBBも変える必要でてくるから
絶対いじりたくならないっていうんじゃなければ
確かに工具そろえておいた方がいいと思うな

ストレートって安い工具屋で500円位でも売ってたような

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:19:45.36 ID:7yLhYnoW.net
外したあとはカートリッジ式に換えるつもりだから出番はこれっきり。それにしては、ちょっとお高いんだよ。
https://www.monotaro.com/g/00346555/?displayId=20

ストレートのサイトに行ってみたけど500円どころか検索にすら引っかからないんだがw

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:20:08.10 ID:LZUvXSrW.net
クランク抜きやカードリッジ工具買う人は結構いるけど、
右ワン用の工具買う人ってあまりいないよな

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:23:24.03 ID:LZUvXSrW.net
あら、かぶった

>>406
それググれば出てくると思うが、ボルトナットで代用できる
右ワン外しは自転車が安ければ安いほど難易度が上がる!なんてどこかの自転車屋のブログで見たw

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:25:24.92 ID:vIDdh0tF.net
ああ、カップアンドコーン用の専用工具か 適当なこと書いてすまんかった
確かに高いし車体変えない限りは一度だけだね
500円のはカートリッジ用の工具の事書いてしまったよ。
これは頼んだほうがお得かも、あさひとかかなり安く
やってくれるんじゃなかったっけか、特にBBのところまではずしておけば

自分はタガネとハンマーで今までいろんなカップアンドコーン全部はずしてきたから
ダイソーで買った100円の大型タガネ代だけだったもんでこっちの専用工具は頭になかった

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:29:00.37 ID:PNiLeT7+.net
確かに。
俺もロックリング回すのにパークツールのフックレンチ(HCW-5)は買ったけど
ワン回しは買わずに有り合わせで済ましたからなぁ。
(2本溝タイプなので、上記フックレンチを縦に使えば回せた)
マトモに買うとこんな値段するしな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3UUARO/

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:31:35.95 ID:0ZAO3ZO1.net
チェーンカバーのステムがBB共締めだったけど、悪戦苦闘したあげく自力で外せなかった。
結局、街の自転車屋さんにおねがいしてステムとカバーまで交換してもらった。

何であんなにBB固いの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:41:49.15 ID:vIDdh0tF.net
やっぱり特殊で数が出ない専用工具は高いねぇ

右BBは確かにかったい
大径で作動回転方向からして閉まっていくからなのかな、
いくら体重全てがかかるとはいえ左ワンの固定力みると
そこまで強く固定する必要はなさそうなんだが

オートバイでもあそこまで高いトルクで固定されてるの思い浮かばないな

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:04:06.43 ID:7yLhYnoW.net
>>409
昔モトクロスやってたんで工具はそれなりに持ってるんだ。
タガネとハンマは基本工具だしw
もう一度クランク外して考えてみるわ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:30:57.83 ID:RnG+LmLs.net
インター5はすげー走行抵抗ある感じだったな
買って数カ月でいきなりイカレて初期不良交換になったし
3,4年で駆動体も交換する羽目になったし耐久性もイマイチな感じだった
まぁ内装で多段化すればするほどその辺キツいのかも知れんけど
インター3とかほんま頑丈だしな

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:32:31.62 ID:1f1R7SxD.net
>>401
馬鹿丸出しの書き込みカッコ良いっすw

>>403
アサヒでやってた、普通のママチャリ屋ではあまりいい顔しないとこもある
ウチではそういうことはやらないって言う店もあるね(工賃の割に手間がかかるのを嫌う)

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:46:26.87 ID:XIpoDG8P.net
やはり行きつけの店があると、そういう難題でもやってくれるけどね
店を維持するにもお金掛かるからそこで新車や部品を買わないと
腕のいいショップと金払いの良い旦那
これ最強

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:50:54.63 ID:Q7aMhJyP.net
>>415
つ 鏡

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:03:24.05 ID:1f1R7SxD.net
>>414
8sは5sより耐久性なくて多段化するほど壊れやすくなるのは確か
やはりメンテフリー使うにはインター3が一番頑丈、インター5〜とかバラすの面倒だし

>>417
スキルが低いとマトモな書き込みも出来なくて惨めだね、反論あるならちょっと改造の話してみなw

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:32:45.38 ID:H5XxtwKT.net
>>418
内装8段とか11段とかに憧れたこともあるが
やはり外装式だな

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:50:53.00 ID:Jcga89ML.net
>>418
内装に拘るのはアホ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:13:34.81 ID:96k09TGW.net
>>402
タイヤ交換やなくてパンク修理、それも遠くの出先で。タイヤ・チューブくらい自分で換えたわ
普通にパット貼り付けて修理してくれたらいいのに、規格云々言われて難儀したわ
それから、>402は常に重たい工具を沢山持ち歩いてママチャリ乗るんかよwww

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:21:08.68 ID:96k09TGW.net
>>414 >>418
でもインター8はアフターパーツも結構出回ってて順調に改良も進んでるから最悪内部ユニット交換できる
反面インター5はアフターパーツとか全然出回ってないし、しかも出来もイマイチ
インター3の質実剛健さと抵抗特に惰行抵抗の少なさ(インター5とかインター8 STDと比べて)は同意

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:48:56.69 ID:1f1R7SxD.net
>>419
俺も外装派、10s〜11sは耐久性では見劣りするので7〜8s化が多い、9sはバランス良いけど一手間いるのでフレーム次第

>>420
内装には内装で良い点があるから、単純にアホ呼ばわりする奴は無知を晒してるだけだよ
口だけじゃないならちょっと改造例っていうか実際の失敗例を見せてみ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:05:48.01 ID:vIDdh0tF.net
雨ざらしにせざるえなくてカバーかけたくないとかで多段ほしいというなら内装になるし
自分でいじったり管理できるなら外装の方がメリット多いかなとは思うが結局人それぞれだわな

自転車屋の話はママチャリ屋は一部の作業と範囲に内容に特化してるところもあるし
まぁ普段の商売外の特殊な依頼するのもあまりよろしくないわな、お互いに。

確かにそこらのママチャリ屋、とくにチェーン店とかの人はあまり高い知識や技術ないのが普通のようだ
下手するとここらにいる人やアマチュアさんよりちょっとしたことで負ける部分けっこうあるかもしれない
前に変なトラブル自転車持ち込んだ時の話聞いたらトンチンカンな事言っててあきれてしまった。
加工とか溶接もたいがいできないし困ったトラブルにはアッセンブリ交換とか新車おすすめだしw
 でも一般人に必要な事に特化してて商売なりたってるんだからそれでいいのよね
あと本当に高い技術と経験ある人間なんか雇ったり育てようとしたらこっちの払う金もとんでもなくなるし

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:12:45.45 ID:vIDdh0tF.net
>>413
ふふふ基本工具、確かに。建築関係の道具なんだろうけどね〜
そうだオートバイの大きいナットでの固定式のフロントスプロケ位には
手ごわいかもしれない。一応だけど、そこ逆ネジなんでご注意ね

>>414
インター5って街乗りとか一般販売考えると段数も変速落差もいい具合っぽいのに
うわさ通り本当に内部抵抗重いんだね
言われてみれば段数増えてもスペースに限りあると抵抗とか歯の幅狭くなるとかいろいろ不利か
しかし8sはともかく5s位でシマノが出すものにしては残念なできのようで珍しい

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:17:47.36 ID:XIpoDG8P.net
シマノ製品でも、安いのは制度悪いぞ
ネクサスインター3で初期不良交換になったし
出荷する前に少しでも検査すれば判るのに、コストダウンで検査してないだろね
ほんと精度悪いわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:29:45.64 ID:vIDdh0tF.net
うーんシマノは安物とその精度でも問題ないものを安く送り出す
のをすごく評価してるんだけど、それが出来てないみたいなんでねぇ

そうそうママチャリ系での出先のパンク修理だけど、
自分は前後ナットを14ミリに統一して14ミリレンチも33g位の軽量なの作って
いつも小型空気入れと所持してるよ(車体が多数あるから一つで済ませる)
あとは車体それぞれに一つの予備チューブだとほとんど重量増加なし。

ただ空港の金属探知機で反応して取調べ受けるw

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:39:25.76 ID:1f1R7SxD.net
そりゃあ凝ってるなあ
俺は共締めを無くしてクイックリリース仕様やスキュアーで交換しやすくしただけ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:30:58.40 ID:H5XxtwKT.net
>>427
偉いなあ
ママチャリは押して帰れる距離でしか乗らないよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:14:52.81 ID:H5XxtwKT.net
>>423
町乗りだと外装6段で充分
自分のは7段のをブルホーンにしたのでラビッドファイヤーにしたけど
一気に回せる回転式のが便利だったな
実は上下+1段づつ欲しいけど
14~28T→11~32の8段になるかな
使うシーンは遠乗りしないとなさそう
8段 9段の回転式シフターってあるのかな?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:28:29.83 ID:vIDdh0tF.net
8段のグリツプシフターはシマノでもあるし
9段だとスラムであるがRDもスラムに変えないといけない規格じゃなかったかな

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:30:40.43 ID:Jcga89ML.net
10段のフリクション最高

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:36:40.64 ID:H5XxtwKT.net
レボシフターと言うのね
8sあるんだ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:51:08.96 ID:H5XxtwKT.net
フリクションシフタ−興味あるけど
おっ お高い

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:10:15.78 ID:cQooVZQk.net
安物だけどグリップシフト好きなんだよな
アラヤの完組でカセット8S化したけど結局またグリップシフトにしてしまった
適当飛ばし変速出来るしレバーの位置気にせずに
とりあえず握って回せばいいアバウトさが良い

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:16:13.15 ID:iwwgirzX.net
冬にグリップシフター使ってたら
手袋の親指と人差し指の間が破れた

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:43:04.88 ID:Jcga89ML.net
>>434
シマノA050をフリクション化すれば安い。ストッパー削れば11sも可能

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:33:00.48 ID:/g4HCWui.net
>>427
仲間だ。

15mmのボックスレンチを携行してる。
前はクイックリリース。
パッチは持ち歩いてるけど、夜はパッチ当てるの辛いから、後輪もチューブ交換で対応することになる。
今チューブ2本だけど、普通は1本あれば十分だよなあ。1本にしよう。宿題。

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:36:05.47 ID:QGso1g8Z.net
>>421
おう、タイヤは持ち歩かんが出先でタイヤ交換出来るくらいの工具はサドルバッグに入れてるぞ
改造スレ住民としての嗜みよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 05:46:45.31 ID:lNUIJLZZ.net
>>437
ありがとう
何か さりげなくスゴい情報

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 06:00:48.21 ID:6dLwFemd.net
>>424
普通の自転車屋さんだと、BBとか変速、ホイールといった重要パーツが逝ったら即新車買い替え勧めてくる
その点、あさひはチェーン店にしてはなかなか良心的。タンゲBBへの交換も快く引き受けてくれたし

>>425
段数はともかく変速落差は一般的ではない。しばらく乗ってて感じた
現実は、0.76>1.00>1.16>1.34>1.55で2速直結だが、これを0.52>0.76>1.00>1.28>1.55の3速直結にすれば
インター3に上下1速を足した感じでインター8のカバレッジに近づいていい感じになる

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 08:56:37.42 ID:ReSSSwAW.net
外装6段を7段化して
さらにメガレンジのにしたら
すごく使い勝手が良い!

6段のメガレンジボスフリーもあるんで
費用安くギヤ比をワイド化するのにオススメですよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:27:51.99 ID:vgr+AN7a.net
まあギア比の離れぶりは使い方によるし
自分は主婦や通学生みたいな使い方しないからわからんのだけど
インター3とかで「なんでギア変速しないんだい?」と聞くと
「軽くすると軽くなりすぎるし重くするとすごく重くて使いにくいから」ってのがあってなるほどね
と思ったんだよね。もうちょっと変速落差が少なければ一般人にも使いやすいんじゃないかなぁ、と

逆に変速落差あるのを自分らみたいにうまく使ったりコントロールできるならいいけど
変速自体しないのが実情の一般人にはなかなか難しいような

ローがメガレンジみたいのはしっかり使えばけっこういいと思う
フロント変速なしで6-8段のみという制約の中だとちょっとしたきつい坂道
とかにも対応できるし、平地や高めの速度調整や維持にもいい

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:33:57.48 ID:4zoLOd0u.net
>>441
んなのは、チェーンホイールと小ギヤの比で調節すりゃぁ良い
近似値にはなるでしょ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:36:35.20 ID:vgr+AN7a.net
自分が今まで作ったリア、たいがいローの方がワイド気味になってる
そうじゃないのは純正で元からあるからね

ボスフリー8速(シマノベース、ママチャリ改用途)
13-14-16-18-21-24-28-32
14-15-16-18-21-24-28-36
14-15-16-17-19-22-28-36

カセット9速(スポーツバイク用途)
12-13-14-15-16-18-20-23-27
12-13-14-15-16-18-21-25-30

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:49:57.38 ID:vgr+AN7a.net
ああ、今思い出したが外装6段でも一般人はほとんど変速してないから(他のギアが錆びたまま)
変速落差少なくしてもやっぱり一般人は変速使わないかw

あと日本の大きな平野部以外はちょっとするとすぐ10%近いきつい勾配でるんだけど
普通の外装6段とかインター3だと結局足りなくてつらいから
「ギア変えても楽にならない」っていので変速の楽さがわからないみたい
そういう一般人にはフロントも少し小さくしてローギア足りるようにした方がいいんだけどね
知り合いにそういうの作ってやったら天国みたいって驚いてて後で聞いたら使ってるみたい

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:59:23.05 ID:cUatDw82.net
それはよくある、ママチャリ改だと速度を出すよりもとにかく楽にした方が評判良い
内装もトップ側のギア比を常用域に持ってきたほうがいいし、外装もロー32入れると喜ばれた

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:22:28.53 ID:KrliDnz5.net
後ろ内装INTER3の軽快車乗ってるけど
車体の重さも相まって近所の激坂が登っていけない
チェーンホイールを多段にしたい

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:23:03.09 ID:lNUIJLZZ.net
>>445
シマノ 13−32

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:32:57.64 ID:vgr+AN7a.net
>>449
シマノ"ベース"よベース

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:46:01.89 ID:+l2CB9Qc.net
>>441
内装5段の3段目のギア比って、シマノのスペック表では1.001と表記されていて厳密には直結ではないみたいなのだけれどもどうなのだろう
ちなみに、内装7段と11段は直結段がはっきりと無い

内装7段 0.632 - 0.741 - 0.843 - 0.989 - 1.145 - 1.335 - 1.545
内装11段 0.527 - 0.681 - 0.770 - 0.878 - 0.995 - 1.134 - 1.292 - 1.462 - 1.667 - 1.888 - 2.153

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:47:21.41 ID:+l2CB9Qc.net
× 内装5段の3段目のギア比
○ 内装5段の2段目のギア比

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:10:38.32 ID:4zoLOd0u.net
>>448
後のギヤを大きいのに替えれば良い
チェーンも足りなければ交換
32x14から32X20なら3速が2速相当になって、下に1段増える感じになる
個人的には
平地重視万能→32x16
登坂重視万能→32x18
激坂登坂重視歩道まったり→32x20

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:14:18.85 ID:e5osrEhY.net
1段だけ直結にするのは却って構造複雑になるのかな

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:07:52.74 ID:+l2CB9Qc.net
そもそも、直結段の設定を求められるような低効率設計を改めるのが先決といえる
内装5段は主に日本市場向けの低コスト商品なので、性能を求めるのは難しいが

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:11:23.87 ID:/g4HCWui.net
内装変速は、滑りで受けてる所をみんな針軸受けにするだけで驚くほど高率上がりそう。

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:21:55.16 ID:/g4HCWui.net
カーボンクランク付けたいなー。
32Tの前シングル。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 18:11:44.99 ID:r7LbIqJq.net
クランクを変えるとママチャリ感が消える

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 18:56:36.98 ID:cUatDw82.net
俺はちょくちょく変えてるけどママチャリ感は消えないな
ただカーボンはあまり好きじゃないから、コスパ的にも精々Fフォークまでかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 20:10:22.56 ID:/g4HCWui.net
色々調べてみた。

SRAMのダイレクトマウントは当然32Tも行ける。
BCD110だと34Tが最小か。
BCD104だと30Tが最小か。
5アームと4アームと、その他の配置があるので多少注意。

ママチャリのBBは68mmなので、BB30とかのポン付けは難しい。
シマノのホローテック2辺りでφ24のクランクを買ってくれば付く可能性が高い。
MTBとロードで幅が違うという噂を聞いたので、後で再度調べる。
チェーンラインに気を付ける。というか計測必要。
クランク長とQファクターは好みだが、MTBは一般にQファクターが大きい。
ロードはBCD10以下のクランクは少ないかも。MTBならBCD104以下は選択肢豊富。

こんな感じ?
最後に残った難関事業だけど、とにかく難しいね。

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:44:45.69 ID:hDD7pRWT.net
ママチャリのBBは幅68mmではなく70mmで、左が正螺子、右が逆螺子の独自仕様(70mmJIS)が主流

JIS/BSA・・・幅68mm、左正螺子、右逆螺子
イタリアン・・・幅70mm、左右共正螺子
ママチャリ・・・幅70mm、左正螺子、右逆螺子

スルーアクスル系のクランクを取付けるなら、主な選択肢はホローテックIIかGXPになる
取付にあたっては、TOKENのロード/MTB共用BBの資料が参考になる
https://3.bp.blogspot.com/-I72yEL2IlC4/WbSw4cDHseI/AAAAAAAALEM/fshdnT9dQH8QvQhjJ9p6-Tfo-tp4Rl-pQCKgBGAs/s1600/token_bb_012.jpg

MTBの場合は、ホローテックII/GXP共に左右のスペーサーを1mm分づつ減らせば設計通りに取付可能

ロードの場合は少し複雑になる
ホローテックIIでは、ロード用純正BBとの組合せではチェーンラインが1mm外に出る
ロード用純正BBはスペーサー無しで68mm幅のハンガーに取付ける設計で、BBの左右幅を圧縮する余地が無い
イタリアン用は右の螺子方向が逆な上にそもそも螺子の規格自体違うので、使えない
MTB用純正BB/TOKENの共用BBとの組合せでは、スペーサー無しの状態で0.5mm外に出る
只、ダブル/シングルであれば、外に出たチェーンラインはチェーンリングとクランクの間にスペーサーを噛ませて補正可能なので致命的問題ではない

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:46:52.32 ID:hDD7pRWT.net
GXPでは、純正BBとの組合せでは取付けると恐らくがちがちに締まってしまい、回転機構として機能しない
GXPに於いてはクランクの左右位置は左のBBカップの位置によって決まり、
ホローテックIIと違って左クランクの取付ボルトはクランク全体の左右位置固定の為に完全に締め切る必要がある
そしてGXPの純正BBをロード用クランクと組合せる場合、ホローテックIIのロード用純正BBと同じくスペーサー無しになり、BBの左右幅を圧縮出来ない点も同じ
GXPの右クランクと右BBカップの間には遊びがあるが、それでも2mmの差を吸収出来るだけの余裕は無い、筈
一方、TOKENの共用BB(+ "R23" コンバージョンキット)との組合せでは、削れるだけのスペーサー厚があるので左右1mmづつ減らして対応可能
理屈の上では"シマノの"MTB用純正BBとの組合せでも同じ手法で対応可能と思われるが、断言は出来ない
GXPのロード/MTB用クランクは持っているが、各種BBはまだ持っていないので現時点では検証出来ない

70mmJISにロード用クランクを正確に取付けようとすると上に書いた様に面倒になるので、業者を探してハンガーを68mmに削って貰うのも手だ
ついでに螺子も切り直して貰えばBBの取付精度も上がる

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:58:25.74 ID:cUatDw82.net
相変わらず長文乙、

>>460
これ改造中の平凡なママチャリだけどクランク交換も変速も問題なし、下調べは重要だがやってみりゃ割と簡単だよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1906046-1525355438.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1906047-1525355513.jpg

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:09:24.76 ID:F5hMBQZw.net
>>463
泥除けが無いのはママチャリじゃない

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:16:00.46 ID:cUatDw82.net
>>464
お前の幼稚な定義なんてどうでもいいが泥除けは取り外し可のなものを選んでる

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:17:34.13 ID:Z5+Ihb0w.net
>>463
そのハンドルは純正?

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:23:27.88 ID:cUatDw82.net
>>466
いや、確かBEAMのプロムナードのはず、速度出すには幅がある代わりリラックスしやすい
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item20216800002.html

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:40:39.72 ID:Z5+Ihb0w.net
>>467
ありがとう
今使ってるハンドルの幅わからないので560mmと言われてもわからないけど、いいいねその形
突き出し80mmくらいのステムにしたら結構目立ちそう

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 00:49:41.51 ID:XCZ1oIB0.net
変速問題無しって言ってもフロントディレイラーついてないじゃないですかー。

やって見たら簡単というなら適当にクランク選びから始めてみようかな。
中華カーボンに走るか、堂々とSRAMとともに行くか。
これは楽しみが広がる。

>>461
丁数を考えるとMTB用が楽なんだよね。Qファクターが気に入らないけどしょうがないかな。
細かくありがとう。

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 02:34:12.90 ID:0weOSVpP.net
MTBでQファクターの狭い物が欲しいなら、SRAMかな
非シングルならX0とX7が167.5mmで多分一番狭いが、他のモデルも168 ~ 169mm辺りが多く、それ程差は無い
SRAMはQファクターだけでなく詳細なクランクの各部寸法を公開しているので、
チェーンリングやアームがフレームと干渉しないかどうかも購入前に判断がつく
ただ、SRAMは日本での入手性や保守が・・

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 02:46:21.00 ID:HPtMDAZQ.net
>>463
メタルリンクブレーキっぽいからボスフリーかな?
他がまとまっているだけにボスフリーなのとディレイラーが気になる

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:29:21.01 ID:lbV5kgkl.net
まあ改造中で50%くらいの出来、自分用ならもっと凝ったのにするけど
FDはまず使わない近所のおばちゃんにあげる予定なのであまり癖を出したくないって感じ

473 :403:2018/05/04(金) 12:48:48.57 ID:6Rc2arbg.net
カップアンドコーンの右ワンの件を書き込んだものですが、皆さんのアドバイスのおかげで外せました。
タガネとハンマー最強ですね。
UN55も無事組み込めました。流石にシマノ純正取り付け工具は同時に買いましたが。
クランクは鉄のままですがBBをアップグレードしたおかげでゴリゴリ感が解消され心地よいペダリングになりました。
これで毎日のお買い物が楽しくなります。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 19:23:58.51 ID:nd529Jrt.net
>>471
ハイパータイプのローラーブレーキじゃないの?

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:23:54.59 ID:SF13/dvE.net
>>474
ハイパーローラーブレーキはディスクブレーキっぽいスリットかと
画像検索してみてちょ

コレは見えている側に凹凸が有る
http://goma514.blog.so-net.ne.jp/2012-03-18
http://goma514.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a4c/goma514/resize4399-59995.jpg
コレのように見える

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:54:21.36 ID:QCYqDUjq.net
ステム一体型フラットバーハンドル
https://www.amazon.co.jp/dp/B079BHC2BJ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ngouRIetL.jpg

改造欲を刺激するハンドルを見つけた。
けど、今付けてるガラクタ類を移植するとハンドルの横幅がかなり増えそうで踏み切れない。

現状は幅45cm。
https://i.imgur.com/LXtyieY.jpg

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:17:17.48 ID:pQdQxr5s.net
すみません
ちょっと教えて
27インチとかのスプロケットはボスフリーで
700cのホイールだとスプロケットがカセット式のハブフリーだと思ってたんだけど
勘違いかな?
どうもそんな単純じゃないような気がして

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:19:12.31 ID:oiKQp4uP.net
>どうもそんな単純じゃないような気がして

お気づきになられましたか・・・

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:44:18.63 ID:vqfC2uS3.net
>>477
一般的な26〜27インチのママチャリはボスフリーで、ロードやクロスの700cはカセットが殆ど
ただ全部がそうではなく、主に廉価版の(ルック車とも言う)場合は700cでボスフリーもあり得るので要確認

と言ってもほぼコストダウンの為だから、かなり値段が偏っている場合以外は単純に考えてもいい

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:44:28.04 ID:SF13/dvE.net
>>477
27インチとか700cとかはリム、タイヤ、チューブなどのサイズ
ボスフリーかカセットスプロケットかはハブ軸の側の問題
間を適切な長さのスポークで結べば
どの組み合わせでも成立する

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:50:50.25 ID:oiKQp4uP.net
元の仕様が8速あるとカセットとみてほぼ間違いないね
まぁそれだってぜーーーーーったいじゃないんだけど。
DNPボスフリー8s仕様の新車とか今後もそう現れないはず・・

27インチでカセットも手組みすれば簡単にできはするけど
もともとそういう仕様で売ってるのはまずなさそうな感じだね

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:14:23.57 ID:pQdQxr5s.net
皆さんありがとう
改造を考えて
ハブフリーのママチャリを買おうと思ってましたが
判断難しいですね

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:31:28.34 ID:vqAdkUZY.net
>>476
最新モデルなら、切り詰めてももうちょっと余裕があるように見えるが

3K艶消し
https://www.aliexpress.com/item/Matte-3K-Carbon-Mountain-Bicycle-rise-Handlebar-Integrated-Bar-Stem-MTB-bike-Handlebar/32794590464.html

3K艶消し ロゴ入り
https://www.aliexpress.com/item/TOSEEK-Carbon-Fiber-Bicycle-Handlebar-MTB-Bike-Integrated-Horizontal-Handlebar-600-620-640-660-700-720mm/32796827632.html

UD艶消し
https://www.aliexpress.com/item/New-TOSEEK-2018-Carbon-Handlebar-Mountain-MTB-Bike-Handlebars-UD-Matte-Flat-Handlebar-With-Stem-600/32855873946.html

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:39:57.95 ID:vqAdkUZY.net
しかし、男の肩幅で450mmのフラバはちと窮屈なのではないか
女子供なら分からんでもないが

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:51:07.68 ID:vqfC2uS3.net
横幅は長過ぎたら切ればいいだけだから逆より問題ない
一体型は既にポジションが固まってる人向けなので、あとは調整で困らなければいいんじゃない

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:10:47.24 ID:QCYqDUjq.net
>>483
おー、確かに。amazonのと微妙に形が違って、中央まで細い。
ありがとう!
これは購入決定。

>>484-485
シフターがもっと中央寄りに固定できたら、もっと短く切ってたかも。
これ作ったときは軽量化99%とエアロ1%で考えてて、コントロール性とか眼中に無かったなあ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:14:14.20 ID:ApsBapYt.net
>>482
発想が逆だと思う
シティサイクルはボスフリーがベースだから
カセットにしたいならホイール変えればいいんだよ
700c にする未来を見据えて
26インチ、27インチのどちらにするか決めれば良い

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:20:39.70 ID:LkZTKN26.net
技術もないし
手も金もそんなにかけたくないから
ハブフリーママチャリは諦めるわ
せめてDnPの8速にして14T−28Tから11Tー32Tくらいのちょっとワイドにしたい
あとステム伸ばしてスポーティなポジションに

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:59:32.40 ID:a91fqG4K.net
チェーンを交換した。
前と同じコマ数で切ったら後輪が前に出て、BB後ろでドロヨケの固定ネジにタイヤが干渉。
かなり伸びてた模様。
切ったばかりのチェーンから1コマ2リンク貰ってきた。

しかし1コマ追加だと長すぎて、今度はチェーン引きのネジの限界を超える。
しかもBB後ろのキャリパブレーキはリムから外れてタイヤのサイドウォールをブレーキしてる。
ひい。

チェーン継ぎはスムーズに行えた。
チェーン引きが効かなくても、手で後輪を引きながらハブナットを固定すれば問題無い。
diacompe BRS202 のロングアーチはその調整範囲を十分に発揮してくれた。
トラブルには何とか対応できた。

チェーンは
kmc Z410RB から
ybn SFL410 への交換で、これだけで50gの軽量化も果たせた。

ついでに各種計測。
BB幅が70mm、前CLが47.5mm、後CLが44.5mm、Qファクターが180mm。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:09:34.01 ID:a91fqG4K.net
ママチャリに半コマの必要は無い。
そんなふうに思ってた時期が俺にもありました。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:38:39.73 ID:nDBy9Fy0.net
安物中華カーボンパーツって実際問題ないもんなのかな
尼のレビューとかでそこまで致命的なの見ないから
安物でも一定の品質はあるのかしらん
まぁうちトルクレンチすらないから
最低でもトルク管理出来なきゃ使っちゃダメだわな

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:49:17.80 ID:3qYuixNl.net
>>491
致命的なのは事故死してるから
レビュー出来ないんだよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:00:00.61 ID:QrWUOZ81.net
ママチャリで使えるパーツ自体が少ないし、サドルとか破損しても致命的ってわけじゃないからね
一定の品質(ただし劣化早し)程度は期待できる

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:23:27.81 ID:Ycb/Cx5o.net
安物は芯にアルミパイプ入ってそう

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:38:51.26 ID:5Z3k+RZD.net
それはアルカーボンと呼ばれるタイプだが、フルカーボンに比べて割れにくく扱いやすいという利点もある

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:16:21.96 ID:5Z3k+RZD.net
>>486
取り付けるとこんな感じの様だ
クロスバイクにロード用の23Cロードタイヤを付けてみるが・・・
https://b4c.jp/crossbike-23c-roadtyre-set
https://b4c.jp/wp-content/uploads/2017/04/stem-and-tyre.jpg

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:20:08.49 ID:3qYuixNl.net
>>493
サドル破損して肛門にシートポストが刺さったら致命的

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 02:51:08.59 ID:wZiHpwjz.net
1/4"sqから15mmのソケットは以前はトネも売ってたのに、さっき探したらスナップオンのしか見つからない。
携帯工具どうしよう。

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 03:38:09.72 ID:wZiHpwjz.net
危ない。
自作する方法ずっと考えてたけど、普通にスナップオンを買うのが早くて安い。

スナップオン 15mm ソケット 差込み角:1/4インチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G9XKEYE

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:37:19.74 ID:0MZjZpwS.net
>>496
バタフライで泳いでいる背中みたい

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:02:48.25 ID:CSRWFkvi.net
>>498 普通にモノタロウにあるんじゃないの? 3000円買わないと配送料がめんどうだけど
https://www.monotaro.com/s/?c=&q=15mm+%83%5C%83P%83b%83g&swc=0

俺はダイソーの奴を使ってるw

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:08:03.46 ID:CSRWFkvi.net
>>498 おっと失礼、1/4インチか

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:12:08.91 ID:LlnmIWsu.net
おれもダイソーの使ってる
3/8だけど3/8→1/4アタッチメント付ければ?
DIY自転車用ならダイソーで十分

バイクで使うからKTCの8,10,12,14,17なら持っていたんだけど15oは持っていなかったから安くすんだよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:12:40.90 ID:wZiHpwjz.net
ダイソー勢っょぃ。
15mmのコンビネーションレンチはダイソーの持ってるけど、携帯に便利な短さでGOOD。
後輪外すために持ち歩いてるよ。

>>501-503
アドバイスありがとう。
工具箱の中も、押し入れの中も探したけれど見つからないのに、
探すのを止めたとたんに見つかっちゃった。
amazonで昔買ったリンクと、ソケットそのものの両方を。

ミトロイ 6角ソケット 15mm x 1/4インチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJ39YTS

>>503
12mmって乗り物関係で多い?
普通のナットとか普通の六角ボルトだとM8は13mmnのはず。
車だと12mmと13mmが混ざってて、工具の選択をチョイチョイ間違える。

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:12:47.93 ID:Rfi7sK87.net
台座プレート無しでキャリパーブレーキを取り付けているように見えるが、どうやったのだろう
ゆんくのフォトギャラリー「アルベルト 改造」 | ダイハツ ミラ - みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/366045/car/297162/4732168/photo.aspx
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/732/168/4732168/p3.jpg

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:05:54.63 ID:ZOlA7tdM.net
https://goo.gl/images/idVPuy
このプレートに穴空けて留めているのかねぇ

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:36:19.79 ID:Rfi7sK87.net
最初は同じように考えたんだが、キャリパーから取り付けボルトが出ている位置は
プレートよりずっと下の何もない空間のはずなんだよな
https://1554652485.rsc.cdn77.org/i/p/5/3/215735_00_d.jpg

今一度写真をよく見てみたが、もしかすると、
フレームのプレートに穴を開け、別途用意した穴を開けた金属板を裏から押し当て、
その間に下側にキャリパー取り付け穴を提供するまた別のステーを挟んで、ボルトと爪付きナットで締め上げているのかもしれない
一見では台座プレートが無いように見えたが、見直すとボルトに引っ張られて内向きに湾曲したプレートがあるように見えなくもない

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:26:21.10 ID:fUgJflRI.net
>>504
日本メーカーで13mmを使ってるところって少ないと思うが。
ハーレーならインチ規格だけど。

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:08:08.84 ID:ECx5crXH.net
おれ、鉄フレームに
丸棒溶接してブレーキ付けてるよ
でも、アルベルトってアルミフレームだから
アーク溶接で簡単にってわけには行かないから大変だよね

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:13:13.96 ID:nQrDC0EU.net
Aero (fog) Akiraさんのツイート:
"貧乏な中学生のママチャリをツールでメカニックをやっていた自転車屋のオヤジが改造してレースに出すってマンガが
少年チャンピオンで連載中らしいんですが... "
https://twitter.com/aerofog/status/988310964062666752
https://pbs.twimg.com/media/DbcvdjsVAAAPUGt.jpg:orig

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:46:02.45 ID:op1ats/m.net
>>510
いろいろ訳わかんねぇ事になってんなコレ
どっから突っ込めばいいんだ

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:19:42.16 ID:XWT8b0a6.net
フレームが死ぬ気満々なのは置いといてママチャリからパーツ全取っ替えしてできたのかな?
ママチャリ要素が1mmも無い

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:15:02.30 ID:+Neela0e.net
ママチャリやのにホリゾンタル?
溶接しまくったのかな

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:26:47.05 ID:kFXMhIxT.net
https://i.imgur.com/fR13GYh.jpg

これくらい大胆に改造しないと

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:39:58.28 ID:XWT8b0a6.net
>>514
すげぇw

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:41:31.33 ID:+iDfN5Xz.net
素人の俺ですら笑う

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:48:30.27 ID:GF6BP8lQ.net
自転車の作画は結構難しい
写真をトレースしてもパースが狂う

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:03:34.01 ID:vayVh830.net
いやそういう問題では……

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:25:28.15 ID:L48Yt+4w.net
>>510
初見で赤い水玉のマイヨポワ仕様に見えた。

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:31:49.36 ID:gdrymEuh.net
メカとか描かない人はパイプの繋がりとか全く認識できないとかあるみたいねw

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:39:17.73 ID:L48Yt+4w.net
>>512
いまどきのロードでスレッド式ヘッドパーツはないだろうから、ヘッドパーツとフォークはママチャリ由来。
いまどきのロードで36Hは無いだろうから、リムはママチャリ由来。
リムがそうならタイヤも。

サドルは微妙だな。ママチャリ特有のタケノコバネを描いてないけど全体のシルエットはママチャリ調。
なのでサドルとヤグラとシートポストもママチャリ由来。

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:59:15.99 ID:qvFjU4mF.net
うーん今時って言葉で回避しようとしてるんだろうけどスレッド式のヘッドパーツもあるし36Hのリムも有るよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:03:07.18 ID:8ALDnLQE.net
>>522
それランドナーの話してない?

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:59:12.89 ID:J8xs8AnP.net
>>510
フロントブレーキがカンチレバーでリアがモーターサイクルのフロントに使うような大経ディスクw

どういうレースだよwww

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 02:36:53.18 ID:PSmioBsb.net
競輪というかトラッカーをロードレーサーに含めていいなら、1インチJISスレッドも36Hも健在だな
健在というよりは、レギュレーションで固定しているだけともいえるが

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 03:37:20.74 ID:L48Yt+4w.net
>>522
レトロ調とかアンティークだよね。
いまどきじゃない。

>>525
NJSマークが付いてるフリーハブとかリアディレーラーってあったっけ?
いまどきのロードなら外装変速くらいつけないと。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:08:30.95 ID:evjiAVvu.net
>>522
この世に存在はしているがそれだけ

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:50:47.09 ID:PSmioBsb.net
NJSではないだろうけど、
シマノの現行のロード用ハブはDURA-ACEからグレード外までほぼ全てに36Hの設定があるよ
最新規格である105の12mmスルーアクスルディスクハブにも36Hはある
36Hを持たないのは最下位グレードのTourneyくらい

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:57:23.68 ID:GTkS5NoZ.net
だからそれはランドナー用だと

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:10:29.24 ID:9bdyrzYc.net
え? 普通に36Hの16ゴールドとかで手組みすりゃいいじゃん
メカニックのオヤジという設定なんだし

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:33:53.43 ID:L48Yt+4w.net
現行ロード用パーツで購入可能かどうかのお題。

>>510の一枚絵からママチャリ要素を見つけ出すお題。

全然ベクトルが違うよね?

532 :326:2018/05/11(金) 17:38:03.70 ID:RzpGriHB.net
バイク「ママチャリ??何でこんなスピード出てんだよw」
ママチャリ「バイクおせーw 俺に挑戦するのは100年はええよ。出直してきな。」

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:41:31.58 ID:C7rhqU3h.net
オレのビレッタスポーツはきっと周りにそう思わせてるわ
パッと見はママチャリなのに、鬼速えから

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:22:30.99 ID:evjiAVvu.net
頭の可哀想な人は自分でそれに気が付けない

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:40:10.46 ID:LJ42BMhC.net
>>534
自己紹介になってますよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:21:42.04 ID:evjiAVvu.net
ゴミ捨て場で拾ったかオクで捨て値で落としたゴミを有難がって自慢し続ける人に言われたか無いね

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:39:37.58 ID:pSVTyVOF.net
おやおや、レストア文化全否定ですかw
素性がいいから再生する価値があるんですよ
その辺のママチャリとは違うのね

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:49:26.57 ID:evjiAVvu.net
ゴミでクソ部品を使っていて重量が重いことも否定出来ないルック車のどこが素性が良いのか反論してみな

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:24:03.68 ID:pSVTyVOF.net
え、ビレッタスポーツは軽いよ?
調べてみ?
嫉妬するからw

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:30:33.03 ID:evjiAVvu.net
アホか、アルミクロスで14kg弱はクソ重い、普通のは12kgかそれ以下
鉄のママチャリでも改造したら12〜13kgなのに基準が低すぎるからゴミの区別がつかないんだ

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:39:46.76 ID:evjiAVvu.net
GIANTのESCAPE R3が10.7kg、GIOSのミストラルが11kg
マトモなクロスで軽いってのはこのレベルの話で、ビレッタは比較になれないくらい三流品

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:41:44.13 ID:pSVTyVOF.net
アホですねぇw
普通のクロスとやらは泥除け、スタンド、後ろキャリア、チェーンカバーが標準装備なんですかねぇ?
で、鉄のママチャリ改造ってのも、それらの装備を外す前提なんでしょ?
ママチャリのキモである部品外して、更にお金掛けて部品変えて、
ノーマルのビレッタスポーツより軽くなったと誇る事になんの意味があるんですかねぇ?
本当におバカさんw

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:44:29.70 ID:evjiAVvu.net
前カゴが付いてないヴィレッタで標準装備を語ってママチャリ扱いとか笑えるわw

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:44:40.18 ID:2jF9xf0R.net
お、なんかNGワードが沸いてるな。見えんけど。

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:46:41.81 ID:pSVTyVOF.net
もっと言えば鉄のママチャリは部品取っ払って軽量化してもフレームの剛性の低さはどうにもならない
その点、異型断面のアルミフレームにクロモリのストレートフォークのビレッタスポーツは剛性になんの不満も不安ない
こういう、後からはどうしようもない要素を「素性」と言うのだよ、キミw

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:50:37.81 ID:pSVTyVOF.net
>>543
オプションでカゴ売ってましたしw
ウチのはブルホーンハンドルをバーハンドルに変えて、大きいカゴ付けてますが、それでもまだ軽いですよw
で、カゴ取っ払ったり泥除けやキャリア、スタンドがないのを持ち出してドヤ顔で軽いとほざいた失態はどうすんの?

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:54:33.37 ID:evjiAVvu.net
剛性w、まじで笑えるww、貧脚はそのレベルでいいよねwww
改造スレで画像も晒せない程度の臆病さだから自信もないんだろうが、そんなゴミは捨てたほうがいいよ

だいたい泥除けやカバーやカゴ足しても1.5kgに満たない、つまり12kg台なんだけどww

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:54:57.93 ID:pSVTyVOF.net
もうね、重さを比較するなら装備を揃えるなんて当たり前の常識以前の話
装備が元々付いてないのや、付いてるのを取っ払ったのを持ち出して、どや、こっちの方が軽いやろって、本当にバカw

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:57:44.97 ID:evjiAVvu.net
>>548
はいはい、ブーメラン乙
ビレッタにカゴ付けて15kg強ってとこか、安いママチャリでも16kg台があるのに可哀想だな

それで実際何を改造したのかな、カゴをつけたのが改造とかww

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:59:13.07 ID:14+DNJh4.net
どんなに軽量化しても電動自転車に勝てないからな
あの加速は無理

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:03:51.09 ID:evjiAVvu.net
>>550
うーん、人によっては一理あるけど25km/hでアシストが切れるよね
短距離ダッシュで35〜40km/hまで加速して勝てると思う、まあ電動でそんな真似をする相手がないから断言はしないが

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:03:58.45 ID:pSVTyVOF.net
>>547は本当にバカ
外した部品の重さがその程度なら、それが付いてた鉄フレームのママチャリの標準重量は何キロだったのかね?
一般的な鉄フレームのママチャリって軽くても17キロくらいはあるだろうに
そこから1.5キロに満たないパーツ外して、さらに部品交換で3キロ以上減量?
一体何を交換したんすか?w
それと、ウチのビレッタスポーツの外せる部品とやらも1.5キロだとしたら、
標準重量から引けば通勤用途の耐久性重視のクロスとすればなんら問題ないな
その場しのぎの思いつきを並べるから、ドンドンボロが出るw

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:07:05.94 ID:pSVTyVOF.net
>>549
はあ、外せる部品の総重量が1.5キロ弱と言いながら、何故ビレッタスポーツにカゴつけるだけで、1.4キロ以上重くなるのかね?
お前、本当に適当だなw

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:19:50.89 ID:evjiAVvu.net
フェンダーが132g、チェーンリングが79g、取り付けボルトが10g、カゴが410g、カゴ脚とナット類が不明、スタンドが270g
実測でどう見ても1kg少々で1.5kg以下

俺は標準じゃなく軽いのを選んで交換した結果、基地って頭の悪さを露呈する前に自分の使ってるカゴとカゴ脚と金具の重量くらい言えるよな
疑うならコチラは製品のリンクを貼ってもいい

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:29:01.62 ID:pSVTyVOF.net
>>554
お前の部品がどうとか関係ないんだよ
勝手にカゴ付けたら何キロ重くなるとかほざいておいて、後からどんなカゴだ?とか聴くなよw
一般的なママチャリと重さ比較したいなら、そういうママチャリのカゴを付けた場合を想定しろよ
本当にお前はバカだな

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:31:08.25 ID:pSVTyVOF.net
で、そういう一般的なママチャリはカゴ及びステーで1.4キロ以上あるのかね?w

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:35:28.72 ID:bnZnTcwO.net
ひさびさのビレッタ君ともう一人のバトルですね( ´ー`)


このケンカの最中なら言える!
マイママチャリ改に真夏の停車時用のファンが欲しい

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:45:50.73 ID:evjiAVvu.net
>>556
反論する前に自分が使ってるカゴの重量も知りませんゴメンナサイって言え、或いは今から量れよw

一般的なママチャリのかごの重さは大きさと材質次第、鉄やステンなら800〜1.3kgくらい+ステー+金具
樹脂やアルミなら500〜800gくらいが多い、あとはメッシュとか形状で変わるがそれは自分で量れ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:14:31.21 ID:evjiAVvu.net
>軽くても17キロくらいはある? ない
http://www.ikesho-n.jp/mypallas/products/products_list/category02/m501.html

>一体何を交換したんすか?
ホイール+タイヤ+チューブで1500g軽量化、サドルで−380g、リアキャリパー化で−330g、クランクで−370g
ポストやハンドル、ステム等のアルミ化−250g、以下略だがここから小物だけでも十分3kg以上減らせてる

おら、疑問に答えてやったからさっさとお前のカゴの重量を晒せ、でなきゃママチャリでも改造でもないと認めてスレから出てけ

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:27:42.36 ID:n8WRrVcY.net
ブレーキ時にポンプを回して圧縮空気を作る。
走り出す時その空気でアシストする、っていう改造した人いないのかな。

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:38:27.78 ID:bnZnTcwO.net
制動力を使うのは手法としてはもっとも効率よい方法だね

どこだったか台湾か香港の工業デザイナーが
制動力をぜんまいに蓄えて発進に使うアイデアは出してたな
自分もそういう方法はいろいろ考えてたけど
どうも実現してないところみると何か難しいところがありそう

ポンプはと圧縮空気はシステム重量が大きくなるとかいろいろ大変そうだね

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 00:25:55.84 ID:HuXydGIU.net
ブレーキかけるとタイヤの空気圧を3barまで上げてくれる装置。

と空目した。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 00:54:03.21 ID:T8LbDHTs.net
昔ゴムを巻いて坂道を楽に登れる自転車に憧れたけど市販化されたのかは不明

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:37:22.94 ID:k4QRBA3/.net
>>560 圧縮空気回生か、自動車なら記事を読んだことがある たとえば
https://toyokeizai.net/articles/-/50375
空気自動車は試作車の話はよく聞くが、続報は聞かないので、ダメなんだろう

空気が高圧になると温度が上がる→容器の中で常温まで冷える→開放されても冷えた分だけエネルギーが失われる
ので効率はたいして良くないはずだと思う

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 11:56:25.14 ID:3IrOh4m7.net
>>564
発電して電気に変えたほうが用途が広いからだろ。
むしろ日産ノートのEVモデルみたいにガソリンエンジンで発電してモーターを回すように、ペダルをこいで発電してモーターを回すチャリのほうがバカバカしさで面白い。

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:35:52.45 ID:n1aoYZjP.net
>ペダルをこいで発電してモーターを回すチャリ
そこら中にあるやろうw
その電気をライトだけでなく回生とか色々な用途に使えば面白そうだが
実際にスマホ充電できる装置もあるし、蓄電出来ればもっと有効利用できそう

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:42:18.48 ID:sL+ItSj/.net
>>566
565の言ってんのは、シリーズハイブリッド、つまりペダルの駆動力は直接車輪に繋がってないんだろ。
で、お前さんの言ってるのはプリウスみたいなパラレルハイブリッドだな。
普通の電アシはこのパラレル式。
シリーズ式は俺の知る限りでは存在しない。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:51:56.90 ID:3IrOh4m7.net
>>567
そうそう、それそれ。
このスレ、なにげに知識が広がるなw

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:55:06.32 ID:6YTJMLLT.net
>>558
何故カゴの重さを知らないくらいで謝罪が必要なのかね?w
外せる部品の総重量が1.5キロ弱程度と断言しておきながら、カゴの重さにそれだけ幅持たせるってどういう事?
どんどん辻褄合わなくなってるなw

>>559
そのママチャリのなにを持って、一般的なそれと主張するのかね?
普通ならブリジストンあたりの一番売れてる製品や、街でよく見る中華の安いママチャリなんじゃないかな?
あと、そこまでママチャリのキモのパーツ外して更に手間掛けないと軽量化出来ないなんて、それこそゴミじゃないスカw
剛性無いんだし
アンタのそれより多少重いかも知れないが、代わりにカゴや泥除け等の必要な装備を維持して実用性を維持している
ウチのビレッタスポーツの方が明らかに優れてるわな

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:08:52.83 ID:6YTJMLLT.net
ちなみにウチのビレッタスポーツはレストアの際に、
・カゴ付け
・ブルホーンハンドルをバーハン化
・クランク長を、165mmから170mmへ
・後ろ変速機をターニーからアルタスへ

後はサドルやペダルを馴染んだのに変更し、腐ってたチェーンとタイヤは交換したが、
軽量化の為に使えるのに交換した部品はないね
元々軽いし、ママチャリに必要以上にお金を掛ける意味はないからね
ウチにはすでにロードもクロスもあるので、必死になってママチャリをそれらに近付ける必要がないし、
それらにないモノ(カゴやスタンド、泥よけ)を求めてこれを入手した訳で
あ、でもママチャリを軽量化してどうこうなんてのは最初から考えなかったな
それをやった場合の完成形に極めて近いのがビレッタスポーツという形で入手可能で、しかもその方法ではどうにもならないフレームの素性も得られるのだから、当然でしょうw

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:17:22.54 ID:HuXydGIU.net
>>567
キムチ製のためか高すぎたためか、あまり売れなかった。
https://www.bikeinn.com/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A/2ch/553120/p?id_producte=597576

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:51:54.35 ID:NEWrlGJb.net
>>569
読解力不足で支離滅裂だな、フェンダー+ガード+カゴ+ステーが1〜1.5kg、これはクロスをママチャリ化するのに必要な重量
つまり良いクロスは11kg弱+1.5kgの12kg半ばでママチャリ化できる、ママチャリ軽量化なら13kg台

要するにお前が軽くて良いとか言ったルック車は多少じゃなくクソ重いってこと、つまりビレッタは重量的にゴミ

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:55:13.00 ID:k4QRBA3/.net
>>565 ビレッタe-POWER www

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:54:42.95 ID:OjQ2koN9.net
ビレッタでもスポーツはママチャリじゃないと思うんだ
前から跨ぎ難いからだけど
シティサイクルと言えばその通りだが

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:55:47.70 ID:VmRsb+d6.net
軽量化といえば、ハンドルとシートポストを安カーボンにしてみたが、アルミからだと100g位づつ軽くなるな
ハンドルはこれから少し切るのでもう少しだけ軽くなるが

ステンレス オールラウンダー 560mm 348g
アルミ オールラウンダー 560mm 230g
カーボン フラット 580mm 112g

アルミポスト(鉄櫓) 300mm 302g
カーボン 350mm 212g

合わせて200g程度の軽量化だが、入手前はカーボン品とはいえ強度を考えるとアルミと大差無い重量に留めざるを得ないのでは、と考えていたので悪い結果ではない
過去スレで誰かが云っていたが、軽量化は細々とした削減の積み重ねだな
kg単位でごっそり削れる部分は少ない

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:06:50.13 ID:HuXydGIU.net
フレームと、前後ホイールの合計、この2つはkg単位で減らせる事があるけど、
それ以外のパーツは大きくても100g単位だね。

フォーク、ハンドル、サドル、リムをカーボンにして、軽量化の余地が無くなってきた。
>>489でチェーン替えたけど50gしか軽くならない。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:08:26.28 ID:VmRsb+d6.net
ところで、泥除や籠の付いた状態で、前輪車軸に対してハンドルの平行をきっちり出す何か良い方法はあるだろうか

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:19:26.12 ID:VmRsb+d6.net
前輪を外してM8の長い寸切ボルトを取付け、それをガイドとして上から見てハンドルを合わせる、という方法を
たった今思い付いたがどうだろうか

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:40:19.28 ID:NEWrlGJb.net
まあkg単位で減るのはホイール周りとスタンドが両足の場合、あと鉄キャリアとカゴがそれに続く
400〜500g減るのはクランクとサドル、フォークはもう少し減るけど残ってる大物はクランクか
そっから下はブレーキがドラム系をキャリパー化すれば300〜400g前後であとは細々だね

俺はバーのフラットをハブ軸と重ねて見て直線平行かつ、手放し直進で傾きがないよう合わせる、何なら逆さ倒立で整備

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:12:55.83 ID:PJcskfIL.net
>>572
支離滅裂はお前だよw
またカゴの重さは都合よく軽量タイプかね?
また、一般的なクロスはハンドル位置が低くてカゴの高さと干渉する
だからあさひで売ってる自社ブランドの前カゴ付きクロスでは
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/72/89/item100000028972.html
こんなママチャリ風ステムでハンドル高を稼いでいる
ウチのビレッタスポーツもこのタイプ(ステムは例の時計付きw)
単純にカゴを前に逃がして干渉を避けようとすると、重心が接地点から遠くなってハンドリングが悪くなる
ちなみに、上のあさひのクロス、アルミフレームにも関わらず、前ギアがトリプルなどの要素があるにせよ、重量16.6キロとウチのビレッタスポーツより3キロほど重い
でも耐久性を考えた作りならある程度重くなって当たり前
なのにママチャリ的な使われ方を想定していない軽量クロスに、諸々付けただけでママチャリだと言い張るとか、本当にバカw
それと例えばエスケープだと
https://image.rakuten.co.jp/scoops/cabinet/04698630/imgrc0078114161.jpg
左上のブレーキ周りの画像
これほどクリアランスがタイトではママチャリのようなフルカバードタイプの泥除けは付けられないし、
タイヤとフォーク内側上端とのクリアランスを見れば、あまり太いタイヤは履けないのもわかる
それだけでママチャリ的な改造に向いてないとわかるわな
お前は本当にモノを見る目がないなw

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:18:19.28 ID:eWyPhw1m.net
ネタ話だけだがペダルをこいで電池に蓄えてからモーター回すと電動バイクになって
すくなくとも日本じゃ原付登録しないといけないので自転車ではないという致命的欠陥がw

チェーンの伝達効率が85-95%位あるけど
電気に一度蓄えてから使うとどんなに効率よくても80%にも満たないだろうから
=全体的に最低でも1割以上はペダルが重くなる、というか疲れる乗り物になってしまうな
実際充電から出力までの効率で50%バックだっていくんかねぇ、実用レベルのものだと。

普通の自転車をベースに、制動力を軽くてコンパクトな蓄力装置に蓄えて
一時ブースト的に使うのが一番よさげだが・・・まぁそれすらぜんぜん実現性ないよね

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:20:22.25 ID:eWyPhw1m.net
タイヤの空気圧については中野なんたらってハブメーカーが
回転力で常時空気圧補充するハブ出してたよね

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:21:47.77 ID:PJcskfIL.net
ちなみに、あさひが出してるカゴ付きクロスなどを買って、軽量化するのも考えた
しかし、ダイヤモンドフレームにカゴというビジュアルは、やはりどうしても受け入れがたいw
カゴが許せるのはスタッガードだな

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:28:29.63 ID:NEWrlGJb.net
>カゴの重さは都合よく軽量タイプかね?
当たり前、なぜ軽量化の話題で重いカゴを例に上げる必要があるのか、ちょっとは頭を使うこと

>前ギアがトリプルなどの要素があるにせよ、重量16.6キロとウチのビレッタスポーツより3キロほど重い
>もうね、重さを比較するなら装備を揃えるなんて当たり前の常識以前の話
自分の書き込みを反省して支離滅裂って意味を噛み締めろ、そもそもビレッタはルッククロスでココはママチャリスレ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:44:02.63 ID:txVhXfeQ.net
ほっとけよ、ビレッタ如きで悦に入ってるやつなど

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:52:53.26 ID:NEWrlGJb.net
そうなんだがココ数年、毎年1〜2台改造してUpする度にビレッタの方が上とか言われるといい加減頭にくる
小径車以来、俺の他は溶接の人と餃子の人と初心者高速化の人くらいしか画像上げないのに、口だけのビレッタ厨うんざり

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:01:32.85 ID:eWyPhw1m.net
たしか初心者高速化の人は溶接もできるので区別がつかなくなるね
仕事が汚い方が初代溶接の人だ!

ええわたしです

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:10:09.14 ID:NEWrlGJb.net
ハハ、どうも楽しい仕事ぶりで画像も楽しみでした、ありがとう

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:23:23.13 ID:VmRsb+d6.net
籠と低いハンドルの干渉問題は、籠の高さを落とすという回避手段もある
単純に高さの低い籠にしたり、
Amazon | GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) ウッド ボトム バスケット | ギザプロダクツ(GIZA PRODUCTS) | バスケット(カゴ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0071TRJB6/

籠ではなくガード付きの荷台にして更に低くしたり
ポーターラックと呼ばれる物で、海外の新聞配達車用が起源の様だ
Velo Orange Porteur Rack
https://velo-orange.com/collections/racks/products/vo-porteur-rack
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2196/9775/products/on_bike_scaled_-_new_web.jp

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:23:49.38 ID:VmRsb+d6.net
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2196/9775/products/on_bike_scaled_-_new_web.jpg

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:28:23.91 ID:eWyPhw1m.net
いまさらありきたりだがリアキャリパー化
https://i.imgur.com/J1wGb8U.jpg
https://i.imgur.com/27oLfC3.jpg

わりと目にしないフロント制動力強化改造
シューを極力上につけるとテコ比が上がり制動力が増える(確実に体感できるレベル)
どうするかって、そりゃホイール取り付け位置を上げるだけでいい
https://i.imgur.com/undefined.jpg
https://i.imgur.com/iNaoomG.jpg

フロント16Hの手組みだがなぜか壊れもしなければ
振れも特に出てこない、ただスポークが1本飛んだらポテチになりそう
変な組み方に気づいた人はホイール組める人だ

ちなみにこの自転車はもう屋外保管は厳しい、そのわりには汚いなって思った人は真っ当である

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:30:34.38 ID:eWyPhw1m.net
https://i.imgur.com/DnCY6cB.jpg

三番目の画像URL間違えてた
あのイメグルのエラーページなんか怖いのは俺だけかな タハハ

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:51:48.84 ID:eWyPhw1m.net
ちなみにママチャリのフォークは改造して遊びやすいんだよー
鉄ってのもあるんだけどエンドが単なるパイプ潰しなので
ちょっと削ればいくらでも上下に移動できる

重さはやっぱりカーボンと比べるとどうしても3-400g位のディスアドバンテージはあるね
画像のでせいぜい11kg切るかどうかかなぁ?
キャリアとかいろいろ小さな装備重ねたディスクロードより持ったら軽かった
カゴはネット状のナイロン網みたいので代用しててフェンダーもついてないからだけどね

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:57:24.57 ID:fl3LdXs/.net
リムを挟むのではなくタイヤを挟めば制動力が上がるのではないだろうか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:59:48.07 ID:eWyPhw1m.net
スポークに閂ロックひっかけるのも回転が止まりやすいかもしれない

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:06:16.91 ID:PJcskfIL.net
>>584
軽量化の話題なんてこちらはしてる気は一切ないけど?
お前が勝手に重さだけで断じようと必死なだけじゃんw
あと、前ギアトリプルに活路を見出そうとしてるが、それを言うなら紹介したクロスにはビレッタスポーツとは違ってキャリアがないのだよw
それでプラマイゼロになるかは知らないが、少なくともオレの書いた比較するなら装備を合わせろという意見に乗っかった時点で、
諸々外してビレッタスポーツより軽くなるとほざいた自分は間違いでしたと認めたって事ね
で、エスケープにフルカバードタイプの泥除けや太いタイヤが付かない事について、意見はないのかね?

>>586
お前も大枚はたいて部品交換した愛車晒してみ?

>>589
カゴの高さを低くすると、積んだ荷物の安定性に不安がある
段差なんかで飛び出すんじゃないか?ってね
ちなみにウチのカゴはかなりくたびれてきたのともう少し大きいのにしたいなという事で、
次の改装ではいわゆる新聞カゴを採用予定
そう、しっかり荷物を積んで走る前提なので、どこぞのバカみたいに数百グラム重いだ軽いだなんて眼中にないんですよ
荷物を積んでも安定して軽く速く走れる
これが目指すものだからね

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:33:44.78 ID:NEWrlGJb.net
>>593
確かにそれはある、26のフォークで700c化するとロングが使えるけどエンド削ってずらすとショートが使用可能
つまり(コスパはともかく)ママチャリでロードのブレーキを使いまわせるのはロマンと言えばそう

>>596
>え、ビレッタスポーツは軽いよ?調べてみ?嫉妬するからw
>多少重いかも知れないが、代わりにカゴや泥除け等の必要な装備を維持して実用性を維持している
>軽量化の話題なんてこちらはしてる気は一切ないけど?

不利になる度にこの流れは頭悪い(確信)

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:36:31.98 ID:VmRsb+d6.net
アルミリム + キャリパーブレーキはブレーキダスト汚れが酷いな
自分のは洗剤でもオレンジオイルでも落ちなかったので、
コンパウンドで一皮剥いてフレームコートを多重掛けしてみたら見違えた

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:53:23.35 ID:NEWrlGJb.net
コンパウンドっていう方法もあるか、信頼の置ける商品だとこういうのもあって手軽に落ちる
https://www.yodobashi.com/product/100000001000419135/

ママチャリの頑丈なリムと移植したロード系ホイールでは研磨も使い分けた方がいい感じだった

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:00:49.17 ID:PJcskfIL.net
>>597
・ビレッタスポーツはスタンドや泥除け、そして後付けでカゴを付けてもママチャリより断然軽い
・泥除けその他を排除したクロスよりは勿論重いが、代わりにそれらによる実用性を得ている
・元々軽いし、それを実現する為に最初から軽いパーツが使われているし、荷物を積む前提なので最初からここからの軽量化は考えていない

で、なにが不利?
なにが頭悪い
なにが確信?

ホント、お前バカだな

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:41:31.71 ID:NEWrlGJb.net
>>600
>・ビレッタスポーツはスタンドや泥除け、そして後付けでカゴを付けてもママチャリより断然軽い
じゃあ証拠の画像をどうぞ、そもそもルック車はスレチ

>・泥除けその他を排除したクロスよりは勿論重いが、代わりにそれらによる実用性を得ている
http://iup.2ch-library.com/i/i1907771-1526124409.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1907772-1526124495.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1907773-1526124530.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1907774-1526124549.jpg
泥除けその他の実用部品の実測重量、これを普通のクロス11kgに付けて金具足しても12kg台
要は並のクロスに実用性とやら足しても比較にならないほどビレッタは重い

>元々軽いし、それを実現する為に最初から軽いパーツが使われているし〜
それで満足する君のレベルは構わんからビレッタ最高とか恥ずかしいこと言わないように

反論があるなら口ではなく画像を見せてみ

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:57:09.90 ID:PJcskfIL.net
>>601
画像で重さわかるんスカ?
まさか体重計に載せて撮れとでも?w
こんな時こそカタログ明記の重量を信用しなよ、ママチャリのは信じるんだろ?

あと、並のクロスとやらはフルカバードタイプの泥除けや大きなカゴが付かないし、履けるタイヤの太さも限られている
実用性の強化を目指してそれらを取り付けるのにそれらが出来ない、つまり機能的に並んでないのに重さ比べても仕方ないだろ?

それから、ウチのビレッタスポーツに使われているパーツより軽い(当然それなりに高い)のをママチャリに付けるのってコスパ的にどうなのかね?
というか、大枚はたいてママチャリから実用性を失くしてまで軽くするくらいなら、
同時にお前が持ち出してるクロスを最初から買えばいいんじゃナイデスカ?w
オレは軽さ(速さ)と実用性の両方を求めたからビレッタスポーツを選んだ
ここにはクロスに部品付け足しても、ママチャリを軽量化しても辿り着けんよ
だから最高!
おわかり?
ともかく、お前はクロスも引き合いに出した時点で主張が矛盾してるぞ
ママチャリ改造するくらいなら、クロス買えよw

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:16:48.04 ID:NEWrlGJb.net
>>602
君の好みも頭の悪さもどうでもいい、ただやっぱり口だけで臆病なのを証明したわけね

>画像で重さわかるんスカ?まさか体重計に載せて撮れとでも?w
ロード持ってるって嘘でしょ、フレームや車体量るのに使う釣り秤の存在すら知らないんだね


>カタログ明記の重量を信用しなよ
カタログ重量は改造したら変わるのに馬鹿を言ってる、本当に改造してるの

>ママチャリ改造するくらいなら、クロス買えよw

スレタイも読めないらしい

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:43:20.49 ID:PJcskfIL.net
>>603
ロード持ってるからといって、皆が軽量化厨ではないよ?
まして自転車の重さを量る為にわざわざバネ測りなんか用意してないよw

また、改造内容は書いたんだから、それで重量変化の範囲くらい予想できるだろ?

あと、スレタイ読めてないのはお前だよね?
お前が必死にクロスと比べたがってるんだからw
必死にクロスを持ち出して相手の自転車を貶す癖に、自分はクロスに軽さでも走行性能でも及ばず、実用性も失ったママチャリでドヤ顔とか、頭悪いんじゃないスカ?w
クロスが一番必要なのはお前
お前の愛車は大枚掛けてゴミに仕上げただけ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:00:21.22 ID:PJcskfIL.net
ママチャリから余分な部品を外して軽量化
微笑ましい改造だw
実用性は失われるが、お金を掛けずに走行性能の向上を期待できる
剛性があるペダルや細いタイヤに替えるのもコスパがいい
ただ、そこから軽量化の沼にハマるのはいただけない
フレームのポテンシャルが低い以上、いくら軽くしたってクロスやロードにはならないのだから
逆に軽量化パーツに替えるなら、最初に外したカゴや泥除けは元に戻すべき
そうすれば実用性をキープしたまま、軽快になる
何故、ママチャリをベースにしてるのか、今一度考えるべし
全部外して更に部品変えて軽量化なんて愚行するくらいなら、最初からクロスを買い足した方がいい

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:39:26.34 ID:TJ/tshv3.net
インター3を手に入れた!

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:10:07.16 ID:EsnAsL3N.net
軽量化したけりゃ自分が痩せろデブ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:17:21.17 ID:e7VHl+on.net
確かに、軽量カーボンロードにビール腹のデブが乗っているのは滑稽
ママチャリで部品外して軽量化して
乗っているのがデブでも滑稽

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 01:29:31.92 ID:e7VHl+on.net
フレーム強度とか、立ち漕ぎ、ダンシングとか求めなければ
20〜30km/h位で回して乗っている分には贅沢言わなきゃ問題無いでしょ。
それ以上求めるなら、空力的にポジションとか、
フレームのジオメトリから用途に合わせるべきなので買い足す方がいい

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 01:42:07.24 ID:ViHkqDim.net
ビレッタスポーツってクロスバイクのミキストじゃん
お姉さんとオネエさんぐらい違うわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:40:23.58 ID:ByaYyl20.net
ママチャリを速くするなら、軽量化よりも摺動・転動抵抗の低減の方が遥かに重要なのに
30年以上前のベルト車をメンテ・修繕しながら乗ってるが、20sは優に超えるヘビーにも関わらず
最近の小径車(ヴェガス)よりも遥かに軽快に速く走れる。アルベルト相手なら言わずもがな

たまに前カゴや泥除け外したママチャリ(しかもループフレームw)にドロハン付けて走ってるオッサン見かけるがマジ滑稽www
そこまでするなら最初から中古でもいいからロード買えって言いたい
そもそもフレームとかの規格や剛性も中古とはいえ全然異なるし、フレーム弄う過程でかなりダメージも逝って
バランスとかチェーンラインも狂ったり軋みも生じてるやろうしw

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:11:27.20 ID:3eIPt0Ka.net
カーボンロード持ってて近いポジションで走りたいからママチャリもドロハンにしてるかもだぞ
俺みたいにね(ブルホーンだけど)
近所の使いには便利だし

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:34:22.24 ID:e7VHl+on.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f8-89/ninohedejitensya/folder/118760/91/806591/img_0?1292317779
ブレーキドラムやチェーンケースのBBのステーが残り、ワイヤーの処理も雑
こういうのは残念な気持ちになる

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:52:21.03 ID:Bnu5uYqu.net
>>608
結論:デブは死ぬか痩せろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:14:12.45 ID:e7VHl+on.net
>>614
自転車趣味で乗るのが趣味なら勝手に痩せるがな

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:01:46.22 ID:ByaYyl20.net
だからと言って、泥除けや前カゴ、サークル錠、チェーンカバーといったママチャリの利点を全て取っ払うのは
とても残念な改造に思える。どーやっても(ロードレーサー)どころかサイクリング車にも追いつけないから

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:05:18.58 ID:ByaYyl20.net
ちなみに俺チャリはもうすぐ8速化する予定やから、そのときに完成披露うpするよ
これこそママチャリチューンナップといった具合に
本当はクランクも175mmアルミ鍛造化したかったが、メーカーがイケズするせいで…

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:04:36.09 ID:UdE7xd6L.net
スクリッジs改造のためにアリビオ175o買ってあるんだが、デフォの165oでも踵がチャイルドシートの足置きに当たる…
なので子乗せ終了までクランク周りの改造はお蔵入りだ

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:07:23.42 ID:yk+OPrwU.net
むしろ趣味に自分の都合を押し付ける方がみっともないと思うが、人それぞれで事情が違うしね

例えば俺は泥除けはリアしか要らないし雨以外は外してるけど、付けたままだって自由だし重量の無駄とか書き込む奴はおかしいと思うよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:11:50.66 ID:Bnu5uYqu.net
押しつけというより自分のカスタム哲学を語ってるだけだろ。
それぞれ理想は違うんだし、同意を求めてもいないんだから別にいいじゃん。
俺は撮影機材積載に必要な前後カゴとフェンダーは外さない派だけどチェーンガードはBBを換えた時に主義も換えた。
現在リアのキャリパーブレーキ化とフロント3速化は計画推進中。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:32:40.63 ID:yk+OPrwU.net
まあ俺の主義は乗る人の気持ちを汲んで作ることだってのがあるから、マジ滑稽wwwとかいう馬鹿を見るとついね
最近は他人の自転車ばかり何台も作成してて、自分の哲学を押し付けるなんてそれこそアホらしくて無理

久しぶりに自分用を組むなら余りの9sか11s化でロードのポジションに近づけやすいバッグやキャリアのオプション式かな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:19:12.79 ID:JNIshS7q.net
ともかく、カゴの重さがどうとか必死なのは本当に痛い
繰り返すが、なんでも取っ払ってママチャリの機能を捨てるくらいなら、最初からクロスを買った方がいい
イジる楽しさがとかいうなら、安いクロスのルック車買って手を加えればいい
それでもママチャリベースにするよりは高い完成度になんだろう
手元のママチャリをどうにかするしかない中高生でもあるまい
わざわざママチャリをベースにするなら、その特徴は残さないと意味がないな

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:32:37.38 ID:wYSP71PN.net
通学用のチャリをカスタムしたいんですけど
アヘッドコンバーターつけるんですけど
ブルホーンかフラットバーだったらどちらがいいですか?
他にした方がいいカスタムはありますか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:44:59.75 ID:qx7uQKi9.net
>>623
>通学用のチャリをカスタム
学校の規定に○○な自転車はダメとかないの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:46:18.63 ID:yk+OPrwU.net
>>623
フラットバーの方が楽で利点も多い
ワイヤーの取り回しが良くブレーキや変速の引きが軽い、またカゴとの干渉が少なく部品選択も豊富など

ブルホーンは握る場所が増え姿勢も低くできるが前を握ればシフターに指が掛からない、又その逆とか問題も出てくる
それらを解決するのに時間とお金を使う(安く済ませると見た目が相当悪い)のが楽しみな人のみお勧め

あとはどんな自転車に乗っているか分からないとお勧めのカスタムも言い難いね

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:30:45.79 ID:DRUaLZ23.net
そもそもアヘッドコンバータとハンドル形状って関係無くね?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:31:38.83 ID:o+6vc8fv.net
距離が長い→ブルホーンかドロップ
信号が多い→フラットバーかライザー
坂が多い→ドロップかフラットバー

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:35:46.45 ID:o+6vc8fv.net
>>626
ハンドルクランプ径の自由度とか、
ブルホーンやドロップを初めに通すときとか、
スレッド式は制約が多くて。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:41:34.20 ID:DRUaLZ23.net
だからそれはステムの話でしょ?

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:56:53.42 ID:o+6vc8fv.net
通じないか。
もういいや。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:58:12.56 ID:Tke4R6AF.net
なんだ終了か

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:08:27.86 ID:e7VHl+on.net
>>623
不満が無いのだったら変更しなくても良いんやで。
空気抵抗減らすなら全面投影面積の少ないポジションを取れるように
狭く低いハンドルやステムにすりゃ良い
ハンドルが近過ぎれば、長いステム
高過ぎれば、低くできるステム
どうしたいかわからんのにアドバイスなんてできん


車両見ないと何したら良いとは言えんが
していなければ、した方が良いのは
ポジション出し
その後で適切なワイヤーのルーティング
空気圧管理
各部ベアリング、ワイヤー、チェーンの洗浄、油脂潤滑、調整
走行環境、体力、好みに合わせたギヤ比への変更
ショボければブレーキ整備、調整、高性能品への交換

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:14:19.03 ID:5+l2VhFc.net
概ね>>625と同じ意見だが、ハンドルバー自体はフラットバーでバーエンドかバー中間にブルホーンを増設する手もある
http://livedoor.blogimg.jp/donburi7676/imgs/9/7/978d020e.jpg

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:31:23.89 ID:odWIfiun.net
DHバーつけようず

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:34:07.89 ID:odWIfiun.net
DHバーを付けちゃダメって校則とか多分ないやろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 05:59:31.65 ID:sov5RDS5.net
「ママチャリなハンドルしかダメ」な風になってれば、DHバー見られたら禁止されると思う。
こっちの学区内ではTバーハンドルもダメだし。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 07:44:44.30 ID:ffAw9HNK.net
ママチャリにサスペンションフォーク?

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:02:51.02 ID:J9CUHdRl.net
>>636
岡山?
たしか、ハンドル以外に1本足スタンド禁止とかリアキャリア必須とかあったな

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:18:33.31 ID:Z7bn8uHe.net
>>627距離は歩いていけるやですけど高校行ったらラロードバイクが欲しいのでそれまで構造の勉強とかをしたいです

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:30:16.10 ID:vQIOI5BU.net
短い前カゴブラケットを探しています。
突き出し5cm以下のこのようなタイプなのですが、、
https://item.rakuten.co.jp/cycly/2s1tl69/

どのメーカーの補修パーツリストにも掲載がなく、取寄せもできず困っています。
どなたか情報などご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:37:22.03 ID:Z7bn8uHe.net
>>624形がおかしいハンドルばダメ
片足スタンドがダメ
ハンドルが5cm以上低いとダメ
こんな感じです

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:40:14.23 ID:Z7bn8uHe.net
>>638滋賀です

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:43:30.90 ID:Z7bn8uHe.net
>>635異形のハンドルばダメと書いてあったんですけどバーをつけると異形になるんですかね

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:04:01.37 ID:HvhZrc1O.net
>>630すみせん寝てました

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:08:28.84 ID:HvhZrc1O.net
>>632
サドルとハンドルはちょと近すぎる感じはありますね

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:11:38.47 ID:HvhZrc1O.net
>>625
予算は2〜3万くらいを考えています
自転車は元はカマキリのやつを壊れたママチャリ
のフラットバーに付け替えました

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:12:55.79 ID:HvhZrc1O.net
>>634dhバーいいですね

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:10:01.96 ID:2wMQVUgU.net
>>640
丸石で短いブラケットあるね
取扱店で聞いてみたら?

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 12:56:52.00 ID:HvhZrc1O.net
>>633
写真の自転車カッコいいですね

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 13:21:05.85 ID:GTraLst5.net
キャプテンスタッグ オッフル バスケットブラケット一般車用 ブラック Y-5161

https://www.amazon.jp/dp/B001SH1AK8?ref=yo_pop_ma_swf

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:01:27.75 ID:I0gJ+C8p.net
>>646
いや、最初だから仕方ないけど主に改造関係なのは内装3段とか26インチとかドラムブレーキ等の情報

で既にフラットバーならバーエンドバーを付ければブルホーンに近い機能になる、無駄がなく簡単なのでお試しに良い
それと自分で回転系を整備して状態がかなり悪い部品、恐らくBBやペダルにハブ等のグレードアップは基本かつ効果的

とりあえず言えるのは、自分にとって無駄なものを外し必要な物を高性能に変えていく、そのあたりの見極め次第

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:47:32.70 ID:SqhvcOQC.net
>>639
このスレの画像見れば参考になると思う
完全にロードのポジションにしたブルホーンもあったな

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:10:54.14 ID:fLnuJOIW.net
>>641
生徒指導担当教諭の解釈次第でどうとでも取れそうな文言なので、事前に確認を取った方が良い

形がおかしいというのは見る方の主観次第なので、その気になればトンボとセミアップ以外全て禁止にだって出来る
ハンドルが5cm以上低いとダメというのは・・何だろう
クランプ部よりグリップ部分が5cm以上低かったらダメ、つまりドロップ禁止なのか、
それともグリップ部の位置が謎の俺様基準より低い位置にあったらダメなのか

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:48:10.21 ID:Z7bn8uHe.net
>>651
外装6段で26インチです

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:50:03.50 ID:Z7bn8uHe.net
>>653
明日聞いてみます

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:51:52.64 ID:Z7bn8uHe.net
>>651
バンドブレーキです

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:16:47.27 ID:I0gJ+C8p.net
>>656
じゃあまず手頃で性能アップが実感しやすい前ブレーキの交換、安全強化はやって損なし
薄い鉄のをデュアルピボットにしてシューを良くするだけでかなり効きが向上するので腕試しに
https://ihc.monotaro.com/p/1232083/
https://ihc.monotaro.com/item/C17175603/   (あとワイヤーでも足せば送料無料)

これができたらリアを変えてもいいが、変速と雨天の効きが絡むので判断が少々難しく当面は保留

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:05:09.18 ID:Z7bn8uHe.net
>>657
ありがとうございます自転車屋さんに
もっていった方がいいですか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:20:19.66 ID:I0gJ+C8p.net
いや、手頃と書いたように自分で出来るはず
必要な工具も一般的で、もし無くても100均で買える程度なので店に持ち込まずに済むでしょう

仮に問題が出たらこのスレで聞けば答えます、いい加減なこと言う人もいるけど大多数は大丈夫

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:47:29.92 ID:Z7bn8uHe.net
>>659わかりました自分でやってみます

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:35:22.48 ID:w6ffby1J.net
>>623

なんちゃってアヘッド化じゃないと嫌ならともかく、スレッドステムで前傾とれるタイプでも良いんじゃないかな?
このブログの最初の画像みたいにな感じみたいにね
http://st162c.blog.jp/archives/8167769.html
あとmonotaroは税別なのでamazonか単品ならヨドバシの方が良いと思うに1票

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 04:41:38.95 ID:XEwdshGV.net
T字や1本スタンドさえ禁止の厳しいところなら、フルカバーチェーンケース必須とかもあるかも?
まさか、そこまでは無いやろうがw

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:54:32.27 ID:EYN3Z6ba.net
>>661こっちの方だとメリットがあるんですか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:55:10.56 ID:EYN3Z6ba.net
>>662そこまではないですね

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:47:28.55 ID:X8iJ4Upp.net
>>663
ママチャリの外観に馴染む(なんか校則が厳しそうなので)
アヘッドステムに比べて一体型なのでコストが安く済む

アヘッドでも角度を選んだりアジャスタブルステムを使えば同じ様に使えるので校則が許してくれるならアヘッドコンバータを使っても問題なし。ハンドル交換も少しは楽になるしね。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:54:36.53 ID:0AHRQGj3.net
>>663
殆ど見た目の問題、アヘッドの方が種類多いし整備も楽で融通がきく
例えば(全然勧めないが)カーボンステムやバーを使いたいとか変わったカスタムも可能という風に

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:56:32.36 ID:EYN3Z6ba.net
>>665
アヘッドの方がデザインが好きなのでアヘッドにします

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:57:53.99 ID:EYN3Z6ba.net
>>666
カーボンだとどうなるんですか

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:02:16.16 ID:nppdBFuv.net
カーボン素材の特徴は、まずは軽い
アルミより尚軽い
それから、製法や厚み等によって差異はあるが基本的には適度にしなり振動吸収性が良い
カーボンのステムやハンドルバーは、地面から伝わる振動を和らげてくれる
逆にアルミは硬く振動吸収性が悪い素材の筆頭格
アルミフレームにアルミハンドル、アルミリムにアルミシートポストという総アルミ構成でスポーティなポジションを採ると、
長距離では疲れを感じさせることがある

欠点としては、取り扱いに気を使う必要がある
まずは破損の仕方
転倒等で限界を超える力が加わると、一気に折れたり割れる
取り付け作業においても、金属部品を扱う時と同じ力でネジを締めるとそれだけで割れることがある
それから物によりけりな部分はあるが、耐候性があまり高くない
傷や摩滅、紫外線、薬品等で表面の樹脂層が劣化すると、そこからカーボン繊維の剥離が進行したりする

通学自転車であれば、駐輪場では引っ掛けや将棋倒し、行き帰りは大雨大雪にも耐え、
屋外保管であれば温湿度の乱高下や砂塵に負けない頑丈さが求められるが、
そういう用途には向いているとは言い難い素材だ
それでもカーボンを使いたいのであれば、車体管理を徹底するか、傷んだら即交換出来る財力が必要になる

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:07:33.64 ID:EYN3Z6ba.net
>>669
アルミにしときます ありがとうございます

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:12:46.88 ID:0AHRQGj3.net
>>668
体感できる範囲での振動が少し減る、物によるとはいえ感覚的には1割減は期待できる
勿論軽いけどこれ単体では実質意味なし

「変わったカスタム」と言うのは、振動吸収なら空気圧やホイール周りにフォーク、グリップやバーテープの方が効果的だから
リスクやコスパを考慮するとカーボン化はママチャリでは他にやることがなくなってからの趣味要素

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:23:14.53 ID:McCAPDRe.net
>>662
大昔の中学での自転車通学の規則
変速ギア禁止だった
買ったダイヤモンドフレームの5段変速?だったかな
ギヤを1段だけにさせられた

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:24:31.24 ID:gNq2tPIl.net
んーまぁ知識としてそれでいいとして
タイヤがノーマルとか太い状態だと
必要性というか効果がなかなかでないからねぇ

タイヤとか細く硬い状態で走りこむなら振動吸収とか有用だろうし
そういう状態なら軽量化の効果もでやすいが
ノーマルママチャリにカーボンステムだけ入れてもなかなかね

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:26:19.08 ID:EYN3Z6ba.net
>>671
衝撃吸収は空気圧やグリップなどで軽減できるもの何ですか

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:30:25.45 ID:EYN3Z6ba.net
>>673
26インチなんですけど細いタイヤってあるんですか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:50:05.28 ID:0AHRQGj3.net
>>674
できるよ、手元に限定しても一般の硬い樹脂系グリップを柔らかい品やスポンジ素材に交換すると簡単に変わる
慣れたらロード用のバーテープを巻けばカラーも厚みも自分で調整できる

また空気圧を下げればパンパンに入れるより楽、ただ逆に路面抵抗が悪化するのでバランスとタイヤの質が優先

26インチで細いのはこれ、通常38mm以上なので単純計算で6mm細く200g程度は軽い、高価なのでやることやったらどうぞ
http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/T650_A_F32_SS.html

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:59:11.33 ID:gNq2tPIl.net
ママチャリ用の26インチで細めのタイヤはそのグランボアぐらいしかないんだよね
MTB用の26インチならなんぼでもあるのに。

今ホイールは性能いいタイヤや、コスパのいいタイヤ使いたければ
700cか26HE(MTB用)のホイールに換装するしかなくて
換装するにはブレーキなんかの変更もしないといけなくなって
最初からクロスバイクにした方が安いじゃんという事になりかねなかったりする

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:02:22.97 ID:3VBRViJW.net
最初はアダプタで仏式か米式のバルブにして
気圧計付きのポンプで規定量きっちり入れるってので劇的に改善しそうだけどなタイヤは

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:45:32.44 ID:O0blJixw.net
>>672
それって誰の為の何のための規則なんだろうなw
チェーンが外れるだのメカ的なトラブル想定してんのかな?余計なお世話すぎるだろ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:07:25.51 ID:b+IElpgU.net
>>677
MTB用の26x1.0なんてタイオガのシティースリッカー持っているけれど
合うリムが絶滅危惧種デスよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:53:00.51 ID:bOkx27KK.net
>672
ノーブレーキピスト乗って行けば良かったのに
まさかノーブレーキ禁止なんて規則は無かっただろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:30:04.86 ID:JHiU0o4S.net
法律で禁止されてる事を改めて校則で禁ずるとでも?
法律では禁止されてないが、ウチではダメというローカルルールが校則や社則
頭悪いな、オマエ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:57:00.43 ID:xrIyPZLR.net
リカンベントならハンドルも高いし問題ないな

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 02:18:59.20 ID:VZdZw0j9.net
ママチャリは本体が ぐにゃぐにゃでパワーが入らない。

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 03:29:15.69 ID:dxC9fcMW.net
>>682
ヒント:大昔

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 03:50:46.19 ID:cPrq0n9G.net
ノーブレーキ車の普段使いなんて、よほどの跳ねっ返り根性でもない限り不便でやってられんよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 04:11:04.96 ID:Qegf3qBM.net
5段変速の市販車がある時代には、道交法はすでに存在しますが?

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 04:55:47.87 ID:afDLsFOs.net
26インチで軽いタイヤと言ったらこれが定番。

20-590
http://www.kurumaisu-pro.com/shopdetail/000000000109/
http://www.kurumaisu-pro.com/shopdetail/000000000110/
23-590
http://www.kurumaisu-pro.com/shopdetail/000000000109/

「決戦用」なのでパンクはやや多め。
グリップは良いし、見た目に反して耐候性はある。

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:13:48.05 ID:omt53ryH.net
>>677
現状で26インチMTB系自体が淘汰されつつあるので人には勧められない
もしホイール入れ替え改造するなら700cの方が正解

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:02:15.31 ID:OPvdkgS3.net
>>689
26インチに700cのホイールって
つくんですか

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:04:14.07 ID:orEj5pXS.net
フロントだけ700Cの手組みしてくれるショップを見つける
最安構成は、XR-240の36H ママチャリハブ 1.8ミリのCPのスポークだろうかな
ブレーキはBR-R650
タイヤは25C コンチネンタル、素のGrandPrix(4000S2より少し安い、持って1年くらい)
耐久性重視で、LiBMO PT 
あと、リムテープとチューブ2本(最初の1本は失敗するので)、高圧対応ポンプ

工賃は分からんが、材料費だけなら3万に収まるだろう

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:11:45.75 ID:orEj5pXS.net
あと、タイヤレバーと工具(ダイソーでいいからラチェットとソケット)、リムテープは高圧対応
リムはXR-19Wのシルバーが目立たなくていいが、高校生は扱いがラフなので少し重いXR-240の方が良いだろう

ともあれ、単価の安いの材料で組んでくれるやさしいショップを見つけるのが一番難易度が高いが

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:18:00.68 ID:orEj5pXS.net
>>690 素朴な疑問がわいたら、キーワード(今回は「自転車 タイヤ サイズ」)で検索し、
タイヤの外径が何ミリ変わるか、自分で確認する癖を付けるといいよ
質問してると、親切な相手が出現するまでの時間、頭の中が停止する

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:27:37.66 ID:OPvdkgS3.net
>>688パンクの修理ってなれたら簡単ですか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:54:22.39 ID:OPvdkgS3.net
>>693わかりました自分で調べてみます
ありがとうございます

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:56:43.13 ID:OPvdkgS3.net
>>688
26インチか700cだったらどちらがいいんですか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:14:33.38 ID:OPvdkgS3.net
>>692
お金もかかるしちょと
厨房には難しそうなので26インチにしときます
わざわざ書いていただいたのにすみません

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:29:31.51 ID:YCwdDu2L.net
>>685
大昔でもブレーキに対する決まりはそんな変わって無いと思う。うるさくなかっただけだろ。
大体が大昔に一般にノーブレーキピストがあるわけがない、それこそ競輪専用だろ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:57:03.43 ID:afDLsFOs.net
>>696
700cはタイヤの選択肢が広い。だけでなくリムの選択肢も広い。

kinlin XR-200  ←片輪なら4000円くらい。ママチャリ用36Hはヤフオクで。
continental グランプリ SUPER SONIC  ←片輪なら4000円くらい。海外通販で買った。

前回、ママチャリの前後輪を作った時がこの組み合わせ。
700cじゃないとこの軽さは実現できないね。
ただ、700cはブレーキの調整か丸ごと変更もありうるし、ホイールを組む必要があるかも知れないし、
組んであるホイールを買ってきたら、エンドの穴が合わなかったりで、いろいろ手間がかかる。

一方、26インチのメリットは手間が少ない事。
>>688のタイヤと、細いチューブ(650cというサイズに細いチューブが沢山ある)だけで簡単に軽くできるし。
前輪だけで我慢するなら、タイヤとチューブで5000円ちょい。
手間も少なくそこそこ安い。

前々回、ママチャリの前後輪を作ったのが>>688のタイヤで20mm幅。
リムはアラヤというメーカーのKP-80。

今また新たにママチャリ用の700c前後輪を作ってるよ。今度は軽さを離れて少し空気抵抗を気にしたホイール。

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:08:57.08 ID:raU3tcKW.net
>>699
まだ初心者なのでとりあいず26インチでやってみます ありがとうございます

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:21:12.41 ID:50bt6Frx.net
>>648
ありがとうございます!丸石取り扱いショップに問い合わせて見ます。
遅レスすみません、、感謝!!

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:32:50.04 ID:omt53ryH.net
>>690
付くけど当然だが無改造では無理で、Fフォークとリアエンドを約1cmほど広げ適切なリーチのブレーキに交換し変速関係も揃える

700c化は比較的面倒な改造なので、例えばリアキャリパー化成功→フロント700cも成功→最後にリア○速化と合わせて挑戦
みたいに改造に慣れたら段階を踏んで試したほうがいい

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:47:19.99 ID:OPvdkgS3.net
>>702
そうですよね ありがとうございます

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:16:56.28 ID:/Sbygr2m.net
1インチの700Cフォークがあれば
リアはママチャリハブで700Cホイールにすりゃ簡単
制動力の大半はフロントなのだから
ママチャリフレームならリアはローラーブレーキの方が馴染む

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:33:25.94 ID:omt53ryH.net
あればね、普通はないし無ければフォーク買って振れ取り台買ってスポークとリム買って〜
さらにロードエンドで共締めは要加工で、前カゴと泥除けのステーを取り付ける方法(ダボ穴の有無)を考慮して〜

でなきゃ店に丸投げしていくら掛かるか、初心者への回答はちゃんと具体的に書かないと不親切だよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:36:46.61 ID:raU3tcKW.net
>>704
バンドブレーキをローラーブレーキに置き換えることはホイール変えないと無理ですよね

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:46:08.88 ID:4WHdnKgD.net
ママチャリ改のホイール調整は
ひっくり返してブレーキシュー見ながら修正するか
イオンバイクで片輪 735円でやってもらう

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:51:48.15 ID:omt53ryH.net
>>706
無理だよ、ローラーはハブの台座が専用の作りで互換性無し
ドラムの方はサーボやメタルリンク等と互換性はあるが、肝心の性能はそこまで変わらない

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:18:43.38 ID:x0GgPzm3.net
どういう方向にカスタムしたいか分からないのだが・・・

とりあえず分かっているのは26インチのままでアヘッド化とフラットハンドル化だよね
◯基本の空気圧管理用のパナ、エアチェックアダプターで米式バルブ化
◯ブレーキレバーはシマノ製に変えるとマジで感動する
お勧めはBL-R3000 インナー付いてるからお得
◯フロントブレーキはデュアルピボット化 
お勧めはY810AD ショート気味のアーチと下引き可なので後で色々とゴニョゴニョ出来る
以上で安全性アップ完了 費用は5000円位か?

お次は走行性と見た目
◯スプロケ変更で7速化&クロスギヤ化
こんなのどうかな http://amzn.asia/9uT9Vyx
◯チェーンをメッキタイプに変更 
6速ならイズミのフルメッキ 7速ならシマノCN-HG71とか
◯RDも変更して変速調整のお勉強 Ty500なら正爪エンド対応だね
◯シフターはサムシフターに変更して変速性能アップ
まあ当たり前だけどBBやハブなどのベアリング玉押し調整をやってからだよ♪
パーツ変更のありがたみも半減しちゃうから・・・

以上長文失礼

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:34:47.39 ID:/Sbygr2m.net
>>706
バンドブレーキなら、唐沢のサーボブレーキに替えるかな、俺なら
>>705
Vブレーキ
http://www.worldcycle.co.jp/item/85579.html
キャリパーブレーキ
http://www.worldcycle.co.jp/item/3095.html
共に700C、1インチスレッド、スレッドレスを選べるようだが?
カゴが使いたかったら140mmのナット留め用のシャフト使ってやりゃカゴ足も使えるでしょ
改造スレなんだから、教えて君は調べる努力を怠るべきではないと思うし、
俺は手取り足取り教えてやる程優しくない。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:36:13.84 ID:/Sbygr2m.net
>>706
ホイールと言うか、ローラーブレーキ対応のハブを使ったホイールでないとローラーブレーキは使えない

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:11:20.76 ID:OPvdkgS3.net
>>709
米式のバルブって車のタイヤと同じですよね
予算も5000円ならチャレンジしてみます
長文ありがとうございます

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:12:51.72 ID:omt53ryH.net
>>710
「普通はないし」の意味は普通は手元にないという意味、だからフォーク買って(ryと書いてるので選べるのは当然
リアはママチャリハブで700Cホイールにすりゃ簡単←初心者にミスリード、振れ取り台購入して手組が初心者に簡単?
俺は手取り足取り教えてやる程優しくない←書き捨てるのも勝手だけどせめて費用や難度くらいは書かないと無意味な自己満足でしょ

私の試算では4〜5万くらい、フォークに工具とリムとスポークとブレーキにタイヤ周り加えて+1万かな
難度を除いても完組買う方がお勧めだが、安くて良い手組700c化が全部でいくらで済むって現実的な書き込みを頼むよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:41:32.95 ID:OPvdkgS3.net
>>710
努力を怠っていましたすみません
フロントフォークって変えられるものなんですね

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:43:37.89 ID:OPvdkgS3.net
>>713流石に4〜5万かかるならクロスバイクを買います
わざわざ書いていただいたのにすみません

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:08:40.04 ID:omt53ryH.net
>>715
いや気にしないで、そもそも700c化は大改造の部類だし更に完組ならともかく手組は基本的にもっと後回し
別に難しいことを先にするのも自由だけど、細いタイヤとか軽いリムってのはそれ単体では安全性には繋がらない

色々意見はあるが改造して乗りやすくしながら、同時に危険にならないよう優先順位にも気を配ってね

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:15:13.19 ID:VAdzioyw.net
悪魔のママチャリ目指すなら、最初から700cのクロス買って、かごやリヤキャリア付けた方が効率的
それをベースにハンドル変えたり細いタイヤに交換したりブレーキ触るなりしないとコストが見合わない
インチアップなんてどだい無理な話

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:37:50.73 ID:omt53ryH.net
ママチャリ改造スレというスレタイ
スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。というテンプレ
ついでにインチアップっていうか径を変更してる人の過去画像もけっこうある

個人的には安全性>改造の楽しみ>費用の順だし、ママチャリをクロス化する方がいいな

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:40:02.73 ID:fh+XrKJ7.net
ママチャリ改造スレというスレタイ
ママチャリを改造なのかママチャリに改造なのか

普通は前者だよな

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:42:43.65 ID:cPrq0n9G.net
スポーツバイク等のママチャリ化は↓のスレの担当だな
クロスバイク実用的改造スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514337328/

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:43:09.32 ID:5OZyjxib.net
またお前らはビレッタスポーツに憧憬かよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:01:12.48 ID:/Sbygr2m.net
>>713
700Cフォーク導入が嫌なら
26インチママチャリのノーマルフォークのエンドとキャリパーブレーキ取り付け穴を加工して
タイヤサイズに合う1番短いアーチのキャリパーを付けられるようにする。
http://justlikeakame.com/bike/body.html
http://blog.kunys.net/s/article/163052778.html
>>714
フロントフォークを加工すると言う手段も有るが、それは部品交換ではなくホントに改造だから薦めるのはやめておいたのよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:08:39.95 ID:/Sbygr2m.net
こんな改造でヤフオクなんかで完成車標準の鉄下駄(と呼ばれているがママチャリよりは充分高性能)ホイール
の投げ売り品なんかを使えばまぁまぁ安くできる

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:17:26.13 ID:omt53ryH.net
>>722
いや別に自分が嫌なわけじゃなく、初心者が質問してる時に「700c手組が簡単、説明はしない」(要約)的な勘違いさせる答えはどうか思って

それと26インチフォークで700c化は数回やってる、700cフォークに比べ300gほど重く素材も柔らかいが手軽なので良いと思ってる
また加工する必要はなくシマノのBR-R650(ノーマルナット、57mm)等でポン付け可能、効きと予算と加工の手間を考慮してどうぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:42:52.56 ID:/Sbygr2m.net
リアの700C化も外装なら、
あさひでオフィスプレスの後輪を保守部品で出してくれればポン付けできる

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:23:22.86 ID:afDLsFOs.net
嘘や、強く誤解を招くような情報、などはガンガン修正して欲しいけど、
そうでないレスにはあんまり細かい自治をしなくていいと思う。 

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:43:19.76 ID:TZDkbMT1.net
ママチャリ1台だけある状態でそれをよくしようってのは
結構ハードル高いしなかなか効果だすの大変そうだよね

手軽で特にデメリットないのは
タイヤ空気圧を振動とか無理のない範囲で上げて
自分の用途に不要なものを取り払う位で、
あとは交換なりで金なり手間なり技術なり知識が・・・・

いきなり手組みはの話はその手間と知識と技術と金とかいろいろ・・
初心者に高いハードルみせつけるだけw

タイヤの空気圧は別に空気圧測らなくても
手で押した硬さでも十分イケるよ、ロード用の繊細なものじゃないから
少しずつ上げていって空気圧高すぎ=固いところ覚えてちょっと下げれば十分だと思うな

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:48:49.23 ID:/Sbygr2m.net
自転車の車輪組み立てなんて、そんなに敷居高い物でもないでしょ
新品のリムなら癖も少ないだろうし
昨今はスポーク長計算サイトも多数あるし
量販店のママチャリ程度の完成度なら
ロジカルな思考の持ち主で、短気、いいかげんな人間でなければ
参考資料を見ながらなら組み立ては充分可能
テンションも1台現物を用意して握って弾いて参考にすれば良い

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:49:38.74 ID:VAdzioyw.net
グリップ変えるのもコスパ高い

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:58:54.91 ID:TZDkbMT1.net
手組みは初心者には厳しいって話だよ
だれも高度だとは言ってない

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:59:11.42 ID:nPcmlC7h.net
脳内口だけスレ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:06:09.78 ID:DzuZl5TJ.net
>>645
ハンドルがママチャリ用ならフラットバーに替えるだけでもグリップ位置遠くなるで
厳密なポジション出しから考えれば邪道だが、
サドルもレール部分の前後調整範囲が数センチあるから一番後ろにすると良い。
シートポストが短ければ、長い物に替えれば、その分サドルとグリップの位置が遠くなる。

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:10:10.26 ID:DzuZl5TJ.net
>>730
誰でも最初は初心者さ
偏差値50程度の高校入試に合格する程度の学習能力があれば大丈夫
自転車屋のおっちゃんの学歴なんて下を見ればそんなもんでしょ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:26:19.72 ID:cLjiRS/H.net
なぜ「下」を基準にしようとするのか

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:33:05.20 ID:DzuZl5TJ.net
>>734
この位であれば充分に可能と言う表現だから下を基準にするでしょ

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 02:21:57.76 ID:yk143I6v.net
頭がいいからと言って、手先が器用とは限らない

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:27:04.12 ID:5WKrBb7J.net
つかさ、質問者は高校生だろ?
そんなに小遣い突っ込めるのか?
とりあえずブレーキシューのアップグレードから始めればいいんじゃない?
そのあとBBのカートリッジ化とクランクのアップグレードとか、失敗が少ないことをしながら工具を揃えていけば、そのうち飽きるか、普通のスポーツ車買うだろよw

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:40:00.88 ID:gc9SHZYU.net
ママチャリ改造に必要以上にカネかけるのは勧めないね
ロードやクロスの交換パーツを流用して
加工部分だけカネと手をかけるのが定番かと
デミオにポルシェ買えるくらいカネはかけないさ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:50:59.08 ID:AFxBh54u.net
>>737
厨房ですよ月に2〜3000くらいつぎ込んだら1年くらいでできるかなと

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 07:01:34.41 ID:AFxBh54u.net
>>738
スポーツバイクが20年くらい前のmtbしかなくてそこからサドルを移植しました

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 07:08:40.79 ID:AFxBh54u.net
>>733
頑張って自転車とか勉強も頑張りたいですね

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:18:46.43 ID:DzuZl5TJ.net
んで結局どうしたい?
自転車の画像上げて、身長、体重と
不満点と予算上げれば、良いレス付く筈

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:35:20.80 ID:DzuZl5TJ.net
>>737
アヘッドとか言っているからドレスアップしたいのでは?と予想
ネットで画像でも拾ってきて、こんな風にしだいです、って言われりゃ答えられるのだがね

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:01:57.75 ID:qnSJuI/H.net
リムテープ交換と米式バルブで3年間はエアチェック要らずだろう

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 14:00:09.45 ID:5WKrBb7J.net
>>743
ドレスアップやらカスタムの前に基本的な整備ができないと意味ないとおもうんだけどな。
ハンドル周りのワイヤーの取り回しが拙いと事故につながるし、例えば、無駄に盆栽してるのにチェーンは錆びまくりとかみっともないだけ。
厨房なら基礎から学ぶ時間が充分あるんだから、ちゃんと指導するべきでは?
小うるさいジジイがいないと若者は馬鹿者のままだよ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 15:25:07.39 ID:DzuZl5TJ.net
>>745
ワシも同意だが本人の希望もあるしなぁ
整備スレでやれよって言われる気もする
前に出てた超前傾後ろカゴのも、
改造前に整備じゃね?と思ったがまぁ、
俺のじゃないし、鳴いた雉は撃たれそうだし
グラスハートを傷つけても何だしね

実は良い店で買っていて、整備バッチリとかと言う希望的観測も

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:57:28.99 ID:Dm3J3/fT.net
過疎スレに珍しく初心者が質問したからって寄ってたかって押し付けるのも見苦しいしね
整備がどうこう言うなら総合スレに誘導してやればいいわけで、程々に限度をわきまえよう

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:48:29.66 ID:0Z01aGgU.net
ドレスアップか 
つまり校則でクロスバイクは禁止だからママチャリの見た目をなんとかしたいと

友達に「カッコイイ」って言ってもらうことが、10代にとっては一番大事なことだよな

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:53:17.85 ID:KMXEBOj+.net
ドレスアップならこう!うーん、かっくぃ〜ww
http://golf5tr.blog.so-net.ne.jp/2011-12-06

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:47:36.47 ID:AFxBh54u.net
>>743
たしかにドレスアップ目的が大きいですね

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:49:36.84 ID:AFxBh54u.net
>>742
身長が160くらいで体重が47くらいですね写真は明日あげれたらあげます

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:50:35.21 ID:AFxBh54u.net
>>748
言われたらいいですね

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:32:48.68 ID:0Z01aGgU.net
ママチャリじゃないけど、最高にカッコイイ! ドレスアップをみつけた
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-11601023475.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20130828/00/cycle-plus/a7/81/j/o0405051412664046271.jpg?caw=800

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:03:02.80 ID:ya+x88oD.net
リム毛欲しいw

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:41:47.51 ID:AjluOKVI.net
>>166
soft99の赤サビ転換剤を使ってみた。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0036DBHLY

ギンギラ銀にメッキされたところで、下から赤錆が浮いてきてスポンジになりだしてる部分。
kure CRCラストリムーバーと銅ブラシで大まかに錆を落とした。
赤サビ転換剤を塗って15分待つ。
赤サビ転換剤を塗って15分待つ。
失敗。
黒くならないで赤茶のまま。
表面にクリア被膜はあるけど使ってるうちに取れそう。

以前にも、メッキされた泥除けステーのサビを落としきれなかった覚えがある。
メッキ部分の赤サビは何が違うんだろう。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 14:05:30.16 ID:BDPVSTvB.net
実は未知の地球外生命体。
ほっとくと自転車全体に回って人型にトランスフォームするぞ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 15:47:22.50 ID:AjluOKVI.net
soft99成功。
ガッツリと削れたところは真っ黒になる。
よしよし。

中途半端にメッキが浮いてるところが赤茶色のままなのは、
もしかしたら下地の銅メッキか何かがそんな色に見えてるだけかも。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:10:11.44 ID:TSDO1nFO.net
>>757
少し高いけど、スーパーブルーという黒サビの転換剤もお勧めだよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 20:41:55.44 ID:4o/f5gK0.net
リアのVブレーキ化記事
強度確保はキャリパー化よりもやりやすそうに見える
Vブレーキ化へ | ママチャリ改造奮闘記
https://ameblo.jp/mark-1971/entry-12025592262.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20150512/06/mark-1971/3a/16/j/o0480048013304508411.jpg

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 03:15:08.89 ID:upV7b3fY.net
これは。剛性と強度は文句無しだな。

けどテコ比が違うからブレーキレバーは交換した方がいいかな。
ネクサスのレバーはこういうとき便利。

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 04:28:21.41 ID:upV7b3fY.net
1"コラムの700cフルカーボンフォークが全然見つからない。

onebyesu OBS-R100
https://www.amazon.co.jp/dp/B001K7CBR2
おしい。アルミコラムでちょっと重い。

もっと軽さを。

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 07:09:16.24 ID:F4OHiUoi.net
>>761
同じメーカーからフルカーボンも出てる、しかし軽すぎて剛性の低さが気になり購入してない

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 09:51:17.74 ID:39QB/QIp.net
>>759 ドロよけを考えたら、フロントもVの方がいいかもしれんね。やったことないけど

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 10:15:42.16 ID:vA/lzaIS.net
>>762
MTBでサンツアーのサスフォークのスプリングが錆びで痩せてきて、
MOSSOだかのアルミフォークを考えたが
破断事例が検索に掛かってBAZOOKAにした
手入れ怠っていたら錆びたけれど折れるよりはマシと思って我慢

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 11:03:16.99 ID:upV7b3fY.net
>>762
おお! ありがとう!!
かなり検索したつもりだけど自力では見つからなかったよ。

onebyesu OBS-R101-SL
http://tsss.co.jp/web/?p=3619
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ANWFECE
2017年に軽いモデルになったとCBNにあったけど、単にコラムが短くなっただけではと予想。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=15484&forum=6

よし、次のボーナスで買おう。
今のTNIは結構長く使ってるから、交換しておきたかった。

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 17:06:28.68 ID:F4OHiUoi.net
>>765
人柱乙、こちらがお先にヒトバシラーな可能性もあるが(笑)
ただ300g半ばまでは十分許容範囲として、こいつの200g台は柔らかい感じが拭えないので結構迷う

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:20:22.03 ID:C/IUTH85.net
>>323
こういうのもある
Thorn Steering Lock Limiter & Striker
https://www.sjscycles.co.uk/frames/thorn-steering-lock-limiter-striker-for-stepped-395-365-mm-head-tubes-1-18-steerers/
http://www.sjscycles.com/supersize/34957.jpg

こういうので代用品を作れるかもしれない
ヨドバシ.com - Dixna ディズナ D11 BSA TES ロングAヘッドブレーキアウター受け 1' ブラック 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002889073/
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/889/073/100000001002889073_10204.jpg

Amazon | 三栄水栓 【フラッシュ洗浄管用止メ金具】 パイプ径32.5mm H861-32.5 | 止水栓・バルブ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BF3VBG8/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41frKWaz8RL.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 14:07:34.14 ID:JL7i4DoB.net
>>46
ハブナットで蝶蝶型って最近売ってないかな?

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 14:08:49.71 ID:JL7i4DoB.net
ごめんなさい
関係ないアンカー付いちゃいました

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:03:22.74 ID:c6mIoPef.net
探してもなかなか見つからないよね。
なので携帯工具の方で工夫してるけど。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:25:15.21 ID:c6mIoPef.net
26インチの軽いタイヤをまとめてみた。車椅子とランドナー中心。

###g 20-590 pana ニュートロン スペックLight
280g 20-590 pana ニュートロン スペックR3
300g 23-590 pana ニュートロン V1
280g 25-590 irc HP75 EXERACER PRO WO 実測325g
330g 32-590 神田alps 8W650-32A-LX-A
360g 35-590 グランボアオルソンエース F650-35A-LXI2
400g 35-590 pana コルデラヴィ パスハンティング 8W650A-LX-CLV
400g 35-590 ノートン 8W650-35A-LX-N
###g 35-590 三星 TRIM LIEN 35mm 松葉
###g 38-590 三星 TRIM LIEN 38mm

ランドナーは絶滅してるので入手できないタイヤが多い。アルプスは新品を2巻き持ってた気がするけどまだ生きてるかな。

車椅子のはパンクリスク高いけれど、この軽さは捨てがたい。
pana ニュートロン スペックLightなんて初めて知ったけれどシェアは大きい模様。

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:37:38.14 ID:c6mIoPef.net
【朗報】ランドナー絶滅してなかった【まだ終わらんよ】

300g 32-590 グランボア ルナール エキストラレジェ
340g 32-590 グランボア ルナール

この2種が現役ランドナータイヤっぽい。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 11:37:15.99 ID:tK3sqgVS.net
>>681
年に1回自転車屋が来て総点検してた
ブレーキなかったらどんな顔したかね?
>>679
確か貧富格差が出ないようにと
スピード出しすぎでの事故防止だったと思う
ルールも厳しく手信号
バストラックが来ると降車して通過待ち
一時停止厳守
もちろん並走とかは論外
違反は1週間歩き

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 11:45:13.65 ID:tK3sqgVS.net
なんかこう斬新なママチャリ改造はないものか

リアに重いもの(2 Lx6本のペットボトル)乗せて車道走るとフレームがよれるせいか?ふらついて怖い思いする事ある
フレームが強ければ安定感出るんだろうか
タイヤを太くするとかかな?
駐輪場でママチャリタイヤを見てみると
同じ太さのしかないのな
ロード MTBではありえん

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 15:39:00.62 ID:Rfa1kB1X.net
フレームが弱いのではなくリアキャリアが振られている可能性もあるし、
根本的には重量物を高い位置に置いているのが不安定の原因

まずはサドルにしっかり腰を据えて、車体が安定する様に乗る
それで駄目なら後輪の取付状態やハブベアリング破損やスポーク折れを調べて後輪がガタついていないか確認し、
そこに問題がないなら次はキャリアの取付状態や強度を疑い、最後にフレーム

タイヤの太さの種類はサイズによるが、27インチだと実質的に11/2が最大だな

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 16:02:22.68 ID:tK3sqgVS.net
やはり太いタイヤ履くなら700cのママチャリ探すしかないね

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 16:06:21.98 ID:AO927Gnr.net
子供乗せ自転車があるやろ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 18:41:01.09 ID:+YeK95tf.net
ウチのビレッタスポーツは今、35C履かせてるよ
スポーツサイクルなら糞重たいとなるんだろうけど、速いママチャリと考えれば全然許容範囲

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:15:40.16 ID:v85waK7H.net
>>774
まずフレームより自分が真っ直ぐ走れるかという問題があるけどそっちはクリア済みかな
試しに30km/hで道路の白線を踏み外さないくらいの平衡感覚があるか確認したらどんな感じ?

機材的にはなるべく低めの位置で強く固定するのが基本なので、高い位置で左右に振れたらフレーム関係なくよれるね

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:28:24.73 ID:T5FUr4ul.net
斬新なのがいいのなら、フレームに荷物固定できるようにしてみては

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:23:12.13 ID:YBe/t6OC.net
ふらふら問題。
フレームのねじれもあるし、
制御則が変わるからというのもある。

タイヤの太さ細さ、荷物無しでの一本橋テスト、ここら辺りは無意味では?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 07:06:31.37 ID:8rvxJdy6.net
意味はある、既に実験済みなので自分でも色々試してみたらいい

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:52:29.18 ID:YBe/t6OC.net
どんな実験を?

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:30:58.24 ID:/sr+eSlr.net
リアに重いもの積むと特に登りでふらつくね
前にも荷物乗せれば少しは安定する
スタッガードタイプなので前輪と後輪でかなりの捻れがでてると思う
一度フレームのしっかりしたママチャリに乗ってみたいものだわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:37:49.13 ID:aAoQjzNy.net
っ 88チャリ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:03:03.80 ID:Ptur/upL.net
だいたい10kgくらいの撮影機材を荷台にボルト固定したコンテナに入れて、ビデオヘッドが付いた6kgくらいの三脚を背負って50km位走ってるけどふらつかないな。
液体は重心移動が起こるけど、固形物ならマスの集中化を考慮した配置で動かないように固定しておけば安定してるはず。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:22:55.53 ID:+jLwIPt/.net
たかだか10キロちょっと後ろに載せた程度でふらつくなんておかしいだろ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:30:42.64 ID:ToX+HB5r.net
と思うじゃん?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:38:05.52 ID:l+ayOoX+.net
>>787
変速無しで微坂で立ち漕ぎして振れるって言っているんじゃないかとw
キャリアがクラス18ですらないとか

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 16:06:41.07 ID:bPAVsj3Y.net
>>785
これか
ママチャリならぬ、パパチャリって何だ?リターンズ | サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.jp/88cycle/
http://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/91/36/100000043691/100000043691-l3.jpg

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 17:06:39.39 ID:pwvqOAHk.net
ミノウラのリアキャリアMT-800Nを27インチママチャリに付けようかと思案中なのですが、
これって脚部の穴は小さく見えるけどハブ軸に共締めは無理ですか?
ちなチャリはあさひのVIDA27インチ外装6段です(既に廃番)
ダボ穴はサドル側、ハブ軸側いずれにも無いので、アダプター付けると高くなるよなー…

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 17:18:08.10 ID:MYplyATF.net
>>791
ttp://amzn.asia/57ywKu1

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 17:22:49.27 ID:MYplyATF.net
サドル側はシートステーに付けるプラパーツが付属する

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 17:28:54.04 ID:8rvxJdy6.net
>>783
12kgのボトルケースなら年に30回ほど数年は買ってる、使用タイヤは20〜40c相当まで
フロント、リア、パニアバッグ等で上下左右に振り分け、平地から10%の坂を走り負荷や乗り方を変えて試した

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 17:44:55.50 ID:N4i6Dj/r.net
ふらつくのは6x2Lの箱をリアバスケットに放り込んだだけで固定してないせいかもしれん
今度遊びがない状態で試してみるわ
坂は結構急で
立ちこぎはしないけど最低速のギアでのろのろ登ってく

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:57:03.09 ID:bPAVsj3Y.net
>>792
ナット止めだろうから、こっちでは?
ヨドバシ.com - ミノウラ MINOURA 419-22024 [KING-CARRIER-Hubnut キングキャリア用ハブナット取付金具] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002664413/

ただ、この手のアダプターって、上から荷重がかかると回ってしまうのでは?という懸念が拭えない
いよいよ装着!ピストバイクにフロントキャリアは似合うのか!? - PisCam
http://piscam.net/bicycle/4158
https://c1.staticflickr.com/3/2889/33010903284_7cc2b17129_o.jpg

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:22:08.74 ID:8rvxJdy6.net
使用経験からすると普通に上向きに付ければ回らない、画像のような斜め下向きは分からない

リアに使うと正爪RDの取り付けボルトの干渉があり(六角部分とダボ穴下のカーブが合わない)少し削ると良い
その場合右は取り付け金具が支えになって回ることは無く、また左だけが動いたりもしなかった

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:54:19.11 ID:iNhugjJG.net
GIZAのサイト、あったんだな
GIZA PRODUCTS ギザ プロダクツ
http://gizaproducts.jp/index.html

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:50:26.39 ID:fBzRzRod.net
>>797
そこまで気にするならリアアクスル共締じゃないフレーム固定のやつにしたらいいよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LFDOLGO/

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:10:46.06 ID:gmRFHA0u.net
脚は補助で、荷重負担の主役はあくまでシートポスト側か
良さそうだな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81jWlFhM7cL.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:56:43.76 ID:g3oyT+LV.net
駐車場にマークローザがあった
フレーム良いねでもなんで700cじゃないんだろ
所詮ママチャリか

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:57:59.46 ID:ETR8AAep.net
劣化ロードマンだから

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:04:54.93 ID:9Ge1ls0T.net
>>164 >>198
こういう長いシートポストは鉄製?

元々付いてた27.2-250mmからアルミ300mmに変えたけど全然長さが足りず
中華カーボンで410mmのを見つけたけど強度が心配

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:24:34.75 ID:9Ge1ls0T.net
>>323
オートバイ、スクーターだと必須
名称はハンドルストッパー

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 02:08:49.58 ID:mq/HfL4l.net
>>803
長いシートポストの強度を上げると本体が持たない。

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 07:06:55.05 ID:hg6Dm/o9.net
本体がもたないのは差し込みが浅い時だけ、ポストの強度は関係ない

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:00:17.89 ID:tmO0kPiU.net
限界線守ってれば大丈夫な感じですかね
ありがとうございます

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:10:21.34 ID:hg6Dm/o9.net
参考までに400mmはアルミならBBBのスカイスクレイパーがある
長所はオフセット0の為ママチャリの寝たシート角でサドルを大きく上げた時のポジション問題に対処しやすい

350なら安いリッチーやグランジもあるが、オフセット2〜3cmで高いと腰を引いたポジションになり人を選ぶ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:59:43.87 ID:c02Ng7/S.net
そういえばママチャリでよくあるタイプのやぐらってオフセットどんなもんだろうと測ってみたが、15mmだな

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 03:23:32.69 ID:axu/wzvt.net
近況報告。

最近このスレで
ステム一体型カーボンハンドルの相談をしたのも、
カーボンクランクの相談をしたのも、
1"カーボンフォークの相談をしたのも、
同一人物だけれど、、いずれも手付かず。
今は後輪をアルミリムからカーボンリムに組み換えてるところ。
内装変速カーボンリムの完組みがあれば、こんな手間かけずに済むのに。

俺、このホイール組みが終わったら、クランクを選ぶつもりなんだ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 11:54:50.52 ID:KYPkdsNL.net
>>810
死亡フラグ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:12:19.39 ID:5STST0Dh.net
昨日突然ブリママの純正アルミ左クランクが折れました。
https://imgur.com/a/fy7AgYR
スタート時に思いっきり体重を懸けた体勢で折れたので結構ヤバかったです。
購入から10年以上でかなりの距離乗ってるし、力任せに踏んできたのでメーカーに文句はありません。
亀裂もないところから突然ポッキリいった感じなので、アルミクランクの皆さんご注意を。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:18:19.02 ID:vFN/8F8+.net
やはり鉄こそ正義

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:05:57.12 ID:pbZ5PLuo.net
やはりアルミは怖いな、疲労限度がないから
小さい応力でも無限回繰り返せば疲労破断する

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:10:50.51 ID:GlolIqkx.net
アホみたいな立ち漕ぎとかしてたんだろ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:37:00.02 ID:dQiDU+sg.net
写真を見るに、気付かなかっただけで恐らく亀裂は入っていただろう
内側前方に当たる部分の断面が他の部分より黒くなっているが、
それはつまりそこが先に割れて汚れが進んでいたたということだ

とはいえ亀裂が入ってもそうそう気付けるものではないので、しょうがない

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:45:36.10 ID:Cown4A9n.net
いくらママチャリ部品が破損に対しては割りと頑強に作ってあるとはいえ
スポーツ的な強度はそこまで余裕もって確保してるわけじゃないのかもね
まぁ個体差で弱い部品にあたって無茶が重なったとかかもしれないけど。

最近MTB用とかの175ミリが気にいってる
平地シッティングでパワー出しやすい、体じゃなくてクランクがw
立ちこぎ多用するなら165ミリのママチャリ標準も悪くないのかもしれない

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:10:43.44 ID:+qSXQC9o.net
それメーカーへ知らせて品質改善へつなげた方がいいんじゃね

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:20:06.31 ID:O3728+Ob.net
文字の刻印の一つから亀裂が発生してるね。
>>816の指摘通り、黒いところは月・年の単位で時間経過してるはず。

アルミは怖いねえ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:44:18.61 ID:5STST0Dh.net
>>816
確かにご指摘の通り、現物でも1/3程の面積が黒っぽくなってますので、
いきなりポッキリではなく、既に亀裂はあったと考えるのが自然ですね。
今年2月13日にチェーンを交換した際に、一応清掃を兼ねてチェックはしたはずなのですが、
その時発見できなかった事と、
それ以降ぶつけたり倒したり落車してもいない事、
本日新品クランクに交換して乗った感触でまったく違和感がない事などから、
クランク全体が曲がる程の大きな亀裂ではなかったのではないかと考えます。
いずれにしても、日々の点検は欠かさないのが吉ということで。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:01:38.57 ID:dQiDU+sg.net
まあ10年以上もったなら、想定製品寿命は充分果たしたかと

ところでこれ買ってみたんだが、
http://uemura-cycle.com/upload/save_image/03281355_56f8b933d4307.jpg
握ってみた感じ、フラットバーに比べて腕の捻りが小さいので確かに楽なんだが、
曲がりがきつくてステムの穴を通らないという罠に引っ掛かった
迂闊…

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:11:23.44 ID:6cQGQbn3.net
>>813
そうだが、クロームメッキの劣化がどうにもならん。
しかしアルミ化したくても、前シングルだとちょうどいい歯数がないから前3速化しようかと思ったりするが仰々しくなるから二の足を踏んでしまうな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:34:40.56 ID:dQiDU+sg.net
MTB用でこれまで一般的だったBCD104mmなら、リングは32Tからあるので然程不自由はしないと思うが
https://i.pinimg.com/originals/e6/f0/e4/e6f0e4121cdd719c4aa59e1d4d961ff5.jpg
ただ32Tだと、クランクによってはスパイダーの先とチェーンが干渉するかもしれない

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:34:58.79 ID:O3728+Ob.net
>>821
そこで、なんちゃってアヘッドですよ。
アヘッドならステムもハンドル選び放題。
スレッドステムにこだわると、まずハンドルクランプ分割式のステムの選択肢が狭くてサイズも限られ、、、

という旨が>>629に通じる日は来るのかな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:03:25.75 ID:dQiDU+sg.net
疑似アヘッド化自体はしてある
が、ステムが↓なのでアウト
https://www.sjscycles.co.uk/images/products/medium/25833.jpg
ハンドルバーを諦めるかワンタッチ可変ステムを諦めるかの択一で、結局ステムを諦めることにした

蛇足だが、クイルステムでも分割式は然程珍しくはない
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71tehqrwuHL._SY355_.jpg
http://www.wigglestatic.com/product-media/161566/prod161566_Black_NE_01.jpg

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:16:55.03 ID:dQiDU+sg.net
バークランプ分割式のワンタッチ可変ステムも存在してはいるんだが、小売している所が見当たらない
High Quality Promax Forged Aluminum Alloy Bicycle Stem Adjustable Bike Stem - Buy Stem,Promax Stem,Promax Adjustable Bike Stem Product on Alibaba.com
https://www.alibaba.com/product-detail/High-Quality-PROMAX-Forged-Aluminum-Alloy_60705363379.html

Promax Patented Handlebar Adjustable Stem Mq-553 - Buy Handlebar Adjustable Stem,Wholesale Stem,Aluminum City Bike Stem Product on Alibaba.com
https://www.alibaba.com/product-detail/Promax-Patented-Handlebar-Adjustable-Stem-MQ_1176217958.html

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 07:17:39.91 ID:+ymoAMd6.net
前回(>>164)
https://i.imgur.com/J8UQ88T.jpg
後輪とペダルとチェーン変更
https://i.imgur.com/fegyiik.jpg
リアハブ
https://i.imgur.com/iMFbOgK.jpg
リアブレーキの取り付け方
https://i.imgur.com/SJkEeGe.jpg

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 07:49:44.37 ID:sdl6C3bv.net
>>827
こないだのアルフィーネ11のママチャリの人やな
それ、スプロケ18Tかな? 18Tならトップ11速でギア比3.94くらいかな(1速で0.95?)
あと、リアキャリパーブレーキはチェーンステーのあたりに付けたんやな? 
俺はサークル錠の裏に付けたが。近々ブレーキ部分の写真うpして方法も説明予定

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 07:54:39.79 ID:sdl6C3bv.net
それと、クランクがノーマルの33T(165o)っぽく見えるが、換装予定はあるかな?
俺も結局クランクが最後になったが、なかなか上物出てこないんやな?
理想はスタメのFCS613(FCS81)の175oだが、どうしても入手できない。シマノがNEXUSの33T(1/8)175o出せばそちらも候補だが

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 08:10:50.19 ID:6L4aUnB6.net
>>827
相変わらずすげーな
2桁万円のママチャリか
もうチェーンカバーが無かったら、
もうママチャリとは呼べない気もする

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 09:27:57.50 ID:oM9pwYiS.net
>>828
横からだが俺もようやくリアキャリパー化した
http://imgs.link/jZhjrv.jpg

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:56:37.97 ID:oIR9zZfc.net
>>821
釣具用ペンチでステムを掴んで広げたら通るよ
自分はそれでMTB用ステム(一体型)にNJSのドロハン入れた

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:55:54.45 ID:L6zb/Nsd.net
内装11段のチェーンってシングルギア用?
外装変速用の使うの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:54:13.53 ID:sdl6C3bv.net
>>833
デフォは3/32の薄歯チェーンらしい。何段用かはよく知らんが
同じくインター8も3/32がデフォらしいが、リング取ったり淵削ったりして無理矢理14T 1/8厚歯チェーン付けた
だって、ピスト用の厚歯チェーンの方が耐久性もダンチでしかも伝達力も強いから

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:57:34.38 ID:sdl6C3bv.net
>>827 >>830
まだリアの泥除けがママチャリの面影を残してるな
これを完全に取っ払ってスポーツ用のクランクやガードに換えたらもうレディースクロスにしか見えない

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:31:40.19 ID:L6zb/Nsd.net
>>834
じゃあ外装変速の6-8speed用と同じなんだね

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:36:25.98 ID:odD5IU6x.net
へー
なんでデフォで薄刃なんだろうな
シングル用のチェーン使える構造ならそういた方が理にかなってるように思えるが。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:40:03.09 ID:wYqI0iCr.net
FDの併用も考慮した結果なのでは
実際にやる人は少数だろうが

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:35:47.55 ID:Wveb1C7j.net
>>832
有難う
隙間に楔を打ち込んで少し広げてみたが、
ドロップバーと比べてもRがきついのとクランプ部の横幅が広いせいか矢張り通らなかったのでこれ以上は止めておいた
まあ、予備部品として持っておけばいつか出番があるかもしれない
ステムはワンタッチではないが可変ではある別の物を新たに発注した

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:48:57.50 ID:wpAzY8sY.net
>>831
バナナ使うのって一般的だっけ?
他でよく見るのはアウターでぐいぐいってのが多かったような。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:32:32.44 ID:U/JOCFaS.net
>>840
グイグイやるとフレームから飛び出る部分が多くなるだろ。あれが嫌なんだ。
これならコンパクトにまとまりながら作動性も良好、ステンレスだからサビないしね。
おまけにアウターは交換せずにそのまま使えるちょうどよい長さになったw

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:05:21.45 ID:wpAzY8sY.net
>>828 >>829
前は31T。
後ろは15Tだと思う。

クランクは165mm。
クロスとかロードでは買ってきたまま170mm使ってるので、ママチャリでクランク交換のときは特に165mmにこだわらなくても良さそう。
クランク替えたい。BBも替えたい。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:15:28.64 ID:wpAzY8sY.net
(* 60 31 1/15 0.527 2.10 60 1/1000)
8.233848 ; [km/h] 登りを1速ケイデンス60で

(* 120 31 1/15 2.153 2.10 60 1/1000)
67.27695 ;[km/h] 下りを11速ケイデンス120で

リアブレーキは、センタースタンドと共締めでチェーンステーに。
汚れやすいのが欠点だけど、ワイヤの引き回しが楽で、リング錠との取り合いが無いのも優。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:25:21.28 ID:8RRdIS1Z.net
ママチャリは何故リアにキャリパーブレーキ採用しないんだろうか
コスト的には変わらないと思うけど
プアなブレーキシューによるドライとウエットの性能の違いを嫌っているのかな?

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:46:18.56 ID:Wveb1C7j.net
複数の理由によるんじゃないかな
雨天時の制動性の問題の他に、リング錠やドレスガードとの干渉、アルミリムの場合はブレーキ汁による服の汚れ、
キャリパーをチェーンステー根元に配置した場合は整備性や砂利の噛み込み

逆に、前後ローラーブレーキ構成のシティサイクルは、欧州では珍しくない
前後ドラムブレーキというのもあったり

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:54:45.49 ID:IHHWl4J3.net
前輪側に対して重い荷物を載せるリアキャリア側の制動力を天候に左右されずに確保するため
だとかなんとか

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 04:24:39.62 ID:bDZsxGx4.net
リアブレーキは車体制御だから
フロントに対して3〜4割程度の制動力でなんら問題ないはずなんだが

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 05:05:58.73 ID:x+nIM9xO.net
>>847
その通りなんだがそういうことを知っていてブレーキ操作する人ほとんどいないからね
二輪免許を取るには急制動って項目があるのでそれを習ったり体感することができるけど
原付になるとそれを理解してないで自転車と同じように後ろを主に使う人も少なからずいる

スポーツ的な乗り方を指向しているような場合、オートバイでは同じコース・同じコーナーで
タイムを短縮するためにブレーキのタイミングや掛け方を工夫してその結果が否が応でも数値で出るので
コストかけてただ制動力上げました、と言うのはあまり意味を持たない改造だけど
その辺理解してないとローラーブレーキ取っ払ってリニアリティに難あるロングアーチのキャリパーに
替えて効きが良くなってそれで満足で終わっちゃうが、まあ確実に軽量化はできるだろうからそれも良しなのかな

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:35:26.71 ID:rt4RwCxL.net
制動時は荷重の関係でリアの方がロックしやすいので、
ブレーキ操作の知識や興味がない人も乗るママチャリの場合、
下手にリアブレーキを強化しない方が無難というのもあるのだろう
ロックした時の危険度が高いのは圧倒的にフロントだが、
フロントは路面がよほどの低μ状態でない限り意外とロックしない
殆どの場合ケツが先に滑る
初期応答がヌルい特性のローラーブレーキは、ママチャリには理想的だ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:50:34.51 ID:V3Yeck1o.net
ママチャリのリアキャリパー化は整備性と見た目の向上がメリットだと思うな。自己満足が最大の目的であっても、な。
攻める走りをするなら最初からロードかMTBを買えばいいし、制動力って言っても、完全に停止する場合とコーナーへの進入速度制御では意味合いが違うだろ。
そこまで考えて乗ってるママチャリ&ルック車や街乗りロードやクロス、MTBに乗ってる人は多くないと思う。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:14:36.51 ID:zCcfZCAR.net
クイック付きキャリパだと、リアのチューブ交換が少し楽になる。

というのが動機で、他の優劣は副次的なものだった。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:48:27.88 ID:8ylCsTxF.net
標準のローラー→ハイパーローラーに交換したら、ブレーキワイヤはワンタッチで外せるようになった。

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:50:00.78 ID:2etfBBhV.net
ハイピッチ見たいなネーミングセンス

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 05:10:19.39 ID:nI62Y/V5.net
TANGEの1インチJISのアヘッドヘッドセット、
どうもTG32RDCとTG32DLの他に、最上位のTechnoglide Classic(TG32CL)にも設定されているみたいだ
ただこのTG32CL、上下のベアリングが鋺に圧入され完全に固定されている仕様らしいので、ヘッドチューブや取付の精度が求められそう
ベアリング交換にはプーラーを使うのかな

スレッドヘッドセットのFL250C JISの黒色も全く見かけないだけでバリエーションとしては存在しているという話だし、
逆にネットでよく見かけるFL250C JISの茶色はカタログにも公式サイトにも載っていないしで、TANGEのラインナップの全貌は良く分からない・・・
Technoglide Classicにはカタログ上は1インチスレッドモデルも存在しているが、検索しても何も出て来ない
オーバーサイズモデルが1件引っ掛かったのみ
Tange Seiki Technoglide Classic Stack 1"1/8 Threaded Bike Cycle Headset | eBay
https://www.ebay.co.uk/itm/202314014517

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 11:05:40.55 ID:4SJdPdVc.net
聞いたことない型番が出てくるなあ。

アルミ
#70g tange TG32DL A7075 カップ&コーン軸受
#72g tange TG32J27 A2017 カセット軸受

110g tange TE32TGR

メモにあったのはここまで。以下新ネタで、

tange TG32RDC
tange TG32CL

が存在すると。
tangeはサイズのバリエーションが豊富で助かるね。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:04:40.73 ID:4SJdPdVc.net
#70g tange TG32DL A7075 カップ&コーン軸受
#72g tange TG32J27 A2017 カセット軸受 (TG32RDC)
#92g tange TG32CL A7075 カセット軸受け
110g tange TE32TGR 鉄

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:30:25.01 ID:ylsh7wJ4.net
TENGA?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:24:27.60 ID:q0Sk2K9T.net
過去モデルなのかカタログ外モデルなのか不明だが、Technoglide DLCというのもある模様
http://www.e-cycle.co.jp/goods/detail.php?id=8876&genre=1

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 05:17:43.96 ID:aRgOZbpU.net
ママチャリの原型を保ったままチューンしたくて原型を保つため空力と軽量は弄れないから手始めにクランクとBBを高いやつに変えたんだけど

まっっっっったく変化ありませんね
チャリンコってやっぱプラシーボの世界ですね
つかプラシーボすら起きないほど変化のなさだったんですが
つまりクランク&BBに性能はなくただの詐欺だと
あといじれるのはタイヤくらいしかないがタイヤはさすがに効果を発揮すると思うので期待しています

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:28:10.89 ID:NnSW4fxW.net
駆動系のパーツ変えれば少なからず差があるんだけど、
ままちゃりで小さな差の場合はサドルのクッションとバネに吸収されちゃう

BBはカードリッジ化?良い自転車だとBBも良い物が使われてる
新車や普段からグリスアップしてる人だと効果が薄いね、交換してもあれ?ってなる
タイヤは細くすればかなり変わるけど泥ヨケとのバランスがかなり悪くなるよ
あとチェーンは?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:46:27.41 ID:1UjQxPKg.net
ポジションをいじって前傾姿勢に持っていくのが一番効くんじゃないかな?
速度を出すにあたって最大の障害になっているのが空気抵抗で、
人体の正面からの投影面積は自転車のそれより圧倒的に大きい

逆にいえば、アップライトなポジションはそのままに部品だけ軽量や低回転抵抗な物にしても、
圧倒的な空気抵抗の前に効果が打ち消されてしまって違いが分からないのでは

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:49:52.52 ID:LICPbDmR.net
シートとシートポスト以外、ほぼ全部入れ替えたけど
一番「変化」があったのは、ブレーキだな。フロントのデュアルピボット化
次が軽量ホイールの700C化 高いタイヤほど寿命が短いのがきついが

BBはQファクターを詰めたので踏みやすくなったが回転とか剛性とかは変化なし
クランクを鉄からアルミに変えたので、持ち上げた時、多少軽くなったかな、くらい

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:52:52.23 ID:lwaMTWnL.net
>>859
シートポスト交換した?
250mmから500mmに変えたら世界が変わった

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:02:50.78 ID:iB5MGz+A.net
クランクは165→175に変えたらトルクかけやすく感じられる程度の差はある
足を固定して回転重視なんてママチャリではまず無いから進みやすいと言ってもいい

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:46:10.65 ID:1UjQxPKg.net
クランク長の変更と走行性能の変化は自分には推測が難しいが、どうなんだろう

長くした場合、サドルは高さが下がって前に出る
重心が下がり走行安定性が良くなる
ハンドル周りを弄らなければ、ポジションはアップライト方向に変化する
トルク重視になり坂には強くなるが、筋肉の負担が増え長距離巡航は不利になる
自分の脚の長さに合った適正といわれる長さよりあまり長くなると、
前傾姿勢であればあるほど股関節と脚の動きに無理が出る
トルク変動や上体のぶれが大きくなる

かな?
アップライトでロード基準での長距離巡航はまずしないママチャリなら、クランクを長くしてもネガな面はあまり顕在化しないのかな
ただ、車重があるので漕ぎ出しや加速が重くなって膝の負担が増すのが懸念事項だが

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:13:43.54 ID:LICPbDmR.net
俺は油断した時コーナーで擦るのが嫌でクランクは165ミリにこだわった 
(あと足が短いのもあるが)

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:42:56.72 ID:1UjQxPKg.net
そういえば、よくある27インチの1 3/8から700Cの20mm台に変更すると、
それだけでBB高が10mm以上下がってクランクを擦りやすくなるな

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:43:02.92 ID:iB5MGz+A.net
ママチャリに限れば長くしても欠点は目立たない、踏んで進む、短距離使用が前提だし
ただ重さを感じても変速ができないシングル等はやらないほうが無難だと思う

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:30:21.48 ID:qZfJ/mkS.net
26 1 3/8ホイールならまだいいじゃん
26HEのMTB乗ってたとき175mmのクランク入れたら地面とかなりギリギリで擦りまくった
我慢できなくなって700cぶちこんだけどな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 14:01:20.93 ID:nGz4MKVY.net
>>858
ホントだ。
ショップでの扱いを見ると流石に生産終了かな。でも、デッドストックはありうるのでリスト入り。
tangeのまとめ。他にfsa、tni、chrisking、woodman、aki-world、ritcheyもある。

1"スレッドレスヘッドパーツ = 1"アヘッド式ヘッドパーツ
#70g tange TG32DL A7075 カップ&コーン軸受
#72g tange TG32J27 A2017 カセット軸受 TG32RDCと同じか
#72g tange TG32RDC A2017 カセット軸受 TG32J27と同じか
#92g tange TG32CL A7075 カセット軸受け
#97g tange DLC A2017 リテーナ付き軸受け 生産終了か
110g tange TE32TGR 鉄

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:30:40.00 ID:2sWTgrHK.net
それルック車だろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:44:32.69 ID:1UjQxPKg.net
chriskingやritcheyに1インチJISモデルがあるのか?
ITAのみでもいいなら、CampagnoloやCANE CREEK、BBBも作っている
他にはNECOが1インチJISを作っている
https://www.necoparts.com/en/category/External-Cup-Threadless-Headsets/A0104.html

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:52:16.06 ID:iB5MGz+A.net
シマノのHP-7410(JIS)も

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:53:21.92 ID:8KI6AnIy.net
ママチャって元々BBダウンが浅いから擦りにくいんじゃないの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:42:01.06 ID:pc2zK8yK.net
車種やホイールサイズによりけりなんじゃないかな
27インチのアルベルトだと実測71mmで、これは一般的なロードと同じくらい

26インチのこれは45mm
2015 Giant Bicycle [SUITTO W]
https://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000082#geometry

24インチ車なら更に小さくなるだろうし、22インチ車になると下がりがマイナス(BBが車軸より高い位置にある)の車種もある

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:00:35.78 ID:pc2zK8yK.net
でも、BB下がりは大きいほど車体が安定するので、
ママチャリならペダルを地面に引っ掛ける問題が出ない範囲でなるべく大きめにBB下がりを取る方が良いと思うのだけれど

仮にママチャリのBB下がりが小さめな傾向があるとして、
フレームジオメトリの全部分を安定志向にしてしまうと曲がらなくなるので、BB下がりを小さくして釣り合いを取っているのかな

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:12:31.13 ID:nGz4MKVY.net
>>872
JISは無いね。ITA。

「こちらのショップではヘッドチューブをITAに加工できますか?」
と改造してからはヘッドパーツもフォークもステムもハンドルも選択肢が広がって幸せ。
パーツは自由に選びたい。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:40:40.79 ID:EMngeNky.net
>>866
以前アルミ製ペダルに交換したが
コーナーで擦ってから 漕ぐたびに異音がするようになった事が2度あった

それ以来 ペダルは安い樹脂製ペダルしか使ってない

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:52:58.25 ID:iB5MGz+A.net
Wellgoとか耐久性の低いペダルではよくある、カタログ上は安くて優秀そうな気がするけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:45:02.77 ID:6NZQqy7w.net
>>812
体重100kgぐらいある?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 05:32:31.91 ID:ldMbg+C/.net
あの件で

・表面を目視で見ても亀裂の発見は困難な事がままある
・染料や蛍光材や顕微鏡が必要な事がままある
・点検ハンマーによる検査で比較的発見しやすい
・目視では見つからないが、亀裂は内部に何mm何cmと成長してることがままある
・全体が変形してる状態で見つかるのは運が良い方で、運が悪ければ今回のように発見前に破壊する
>>814の指摘通り、アルミは必ず疲労で壊れる
・それはすなわち、アルミはどんな弱い力でも、それを繰り返しかけるといつか必ず壊れる。つまり、疲労限度が無い
・鉄は壊れる力の半分程度の力であれば疲労で壊れる事はない。これを疲労限度と呼ぶ

あたりの知ったかをブチ込んどくのを忘れてた。
何か、異常がなかったとか変形してなかったとかグチグチしてたから気になってたはずなんだけど。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:31:13.22 ID:4OSXBjBJ.net
>>881
自分の体重は120kg

が抜けてるぞ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 10:08:14.13 ID:6s8GewzM.net
自転車の性能なんて軽さと空力しかないんだから要はフレームを替えないといけないわけでそんなのただの買い換えでままちゃりじゃない
ままちゃりの改造ってほんと意味ないよね

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 10:08:58.93 ID:6s8GewzM.net
いゆ空力も自転車レベルのスピードレンジならそんな関係ないか

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 10:10:25.19 ID:6s8GewzM.net
動力伝達、トルク、剛性うんぬんはただのプラシーボの領域だし効果が明確にあるのは軽さだけ
つまりいじれるのはフレームとタイヤ
フレームは無理となるとタイヤだけ
こんなのをチューンドとか言ってて楽しいか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 11:10:58.20 ID:1SemocYl.net
ほぼ違いがないってことは
少しは違いがある訳だ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:45:53.22 ID:poJKghGY.net
>>885
ツールに出ているような車体じゃないのだから
安物は細かい荒がたくさんある
それ以前に組み立て精度に難アリな商品がたくさんある
組み立て直しは整備
何らかの加工が必要なものは改造で良いと思う
ボルトオンで部品交換して改造、は確かに俺も違和感があるわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:50:17.88 ID:r+sDSYlZ.net
内装7段
貰い物ばかりのママチャリ
カゴ1000円 内装7段後輪5800円
残念ながら後輪26前輪27
https://i.imgur.com/MkoUnhB.jpg

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:51:10.02 ID:r+sDSYlZ.net
>>888
シフターは2500円ちょい

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:12:18.54 ID:Qv5XjITz.net
チェーン緩すぎ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:27:20.98 ID:EVkvG0qr.net
>>888
脱力した

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:37:27.11 ID:poJKghGY.net
>>888
27のリム死んでいなければ
計測してスポーク発注してくみかえちゃえよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:39:33.38 ID:8K7REqDo.net
自転車板だから批判されまくるかしらん

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:17:53.46 ID:88l4Edle.net
>>885
オマエはなにもわかってない

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:13:38.77 ID:TaN3uUUu.net
>>885
フレームとタイヤしか無い自転車に乗ってるのか?
誰でも分かる一例としてブレーキ改造がある、制動力や引きの軽さや悪天候での効き等などは明確な「効果」の範疇

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:02:41.57 ID:SXQ1HpOJ.net
フレームの重量は、軽量化にあたってそれほど大きな問題ではない
車重20kg前後のママチャリのフレーム重量は2kg前後
そのフレームに付く18kg前後の諸々の部品の方が、車重に占める割合として大きい

参考までに
アルミロードだと、フレーム重量は1~1.4kg程
【2018年モデル】アルミフレームのロードバイクの重量をまとめてみた。
http://roadbike-navi.xyz/archives/3027/

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:09:16.64 ID:SXQ1HpOJ.net
車重が8~10.5kg程なので、フレームに付く部品類は7~8kg
ここで大差が出る

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:16:47.71 ID:TaN3uUUu.net
>>896
念の為に聞くけど本当にママチャリのフレームを実測した上で書き込んでる?
自分の経験では大抵は約3kg+Fフォークで4kg程、フレーム2kgは一般的なクロモリ系ロード(フォーク除く)

もし2kgフレームのママチャリがあるなら買うので製品名を挙げてくれ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:24:25.87 ID:SXQ1HpOJ.net
ブリヂストン アルベルト
AE7TP フレーム1910g
AB7TPS 2040g
AR75S6 2144g

ブリヂストン ビレッタ
VC78BT 1965g

何れもフォークは含まない

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:25:56.06 ID:SXQ1HpOJ.net
逆に聞きたいんだが、鉄のママチャリフレームは3kg位が相場なのか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:51:01.40 ID:TaN3uUUu.net
アルベルトスーパーロイヤル AE7TP ¥63840(税込み) ただし2004年
アルベルト S型 AB7TPS ¥65800(税抜き)
アルベルトロイヤル AR75S6 ¥77800(税抜き)
ブリヂストン ビレッタ コンフォート VC78BT ¥42800(税抜き)

細かい数値はともかく5〜8万する高級ママチャリかつアルミ製に限定してフレームが2kg前後ね
正直なとこ>>885に反論したいにせよ、自論を主張したいにせよもう少しフェアに書いてくれると助かる

あと鉄チャリの平均は3kg程、27〜28や低床車は少し上がるが誤差の範囲

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:01:44.25 ID:bG+3popp.net
20kgの安いよくあるママチャリだとたいていフレーム鉄で3kg位あるよね

ちなみに鉄のよくあるママチャリフレーム実測したよー
たしか3300gだった、ヘッドワンのみ込み

まぁ2kg位なのはフルアルミのママチャリ位だよね
フロント三角がアルミの鉄バックのミヤタのは2500g位

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:22:08.10 ID:SXQ1HpOJ.net
成程
ただそれでも、フレーム以外の部品重量が車重の大半を占めている点は変わらないだろう

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:23:31.92 ID:poJKghGY.net
>>901
そんなん、ママチャリのフレームで2kgとかなんて
アルミの高級車に決まっているじゃないですか。

タンゲ、レイノルズ、COLUMBUS、DEDACCIAIなんかのスチールパイプなんかでママチャリフレームつくったら2kg行くかな?

EASTON は出自からスチールチューブは無いんだっけ?

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:34:43.89 ID:WyaWjt/j.net
>>895
「ブレーキ改造」って具体的に何するの?
興味あるんだが

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:36:00.89 ID:WyaWjt/j.net
もしかしてリアをキャリパーにするだけってやつ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:43:48.90 ID:TaN3uUUu.net
リアキャリパー化は良いよ、クロス用の使う程度でも軽いし効くし自分で台座作ったり満足感もある
ディープな人にはディスク化だけどちょっと必要以上って感じ

性能で言えば引きの軽さは600gくらいの力で引けるので、一般の半分程度でスマートにコントロールできるし

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:45:46.50 ID:Z2a/egrk.net
台座作るのめんどくさいという人には、ダイアコンペの取り付けプレートがあるしな

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 02:24:48.37 ID:yNFY97X4.net
>>888
そのリアフェンダーどこから借りてきたの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 03:25:00.89 ID:Z2a/egrk.net
あ、リアをキャリパー化するとタイヤ着脱の手間が少し減るな

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 04:30:14.50 ID:yNFY97X4.net
>>910
このスレはループしている。
>>851-852

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:40:42.14 ID:PMF3lNLN.net
>>895 >>905
あと摺動抵抗の低減や軽量化もある
ローラーブレーキをキャリパー化したら抵抗だけでなく重量も軽くなって明らかに速くなった

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:26:20.13 ID:7zfqDpI8.net
はーチャリカスさん..w

虚しいねぇ..チューンドw

チャリんこレベルのスピードレンジでブレーキ性能も糞もねえよw


はぁ..w

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:43:52.11 ID:Tq8sJHgP.net
オートバイをやめて駅までの通勤をママチャリに替えたが
久しぶりに油圧デイスクブレーキのオートバイに乗ったら
右手の前輪ブレーキの感覚が麻痺していて前輪ロックしそうになった
ママチャリでガッシリ握る癖が付いてたんだな

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:56:59.80 ID:uY7fMn+b.net
バイクと自転車に同じ性能のブレーキが付いてると思ってる奴とかまさかいないよな?w

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:15:02.88 ID:YfhXj2a4.net
一番効果あるのサドル上げだよなw
ベストチューンがサドルあげ..w

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:12:51.47 ID:va5n77ED.net
サドル上げてみたらやっぱペダルが重い感じがしてカートリッジBBに換えたら全く別のちゃりになったw

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:24:59.27 ID:Z0dJI3Xg.net
セッティングとチューニングの違いがわからぬバカ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:30:02.65 ID:IpIbnG0r.net
それつっこまれるぞ

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:34:50.73 ID:yNFY97X4.net
>>918

チューンとセッティングはほぼ同じ。
ようするに調整。

モディファイとカスタムはほぼ同じ。
ようするに改造。

まあ、そうでないと思うのは勝手だけど、
非常識を押し付けたり
常識に噛みついたり
そういうのは他所でやってよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:52:21.04 ID:va5n77ED.net
世間一般では、楽器は調整のことをチューニングって言うけど、バイクや車ではカスタムとほぼ同義語でチューニングを使うよ。
所詮は外来語なんだからテキトーでいいだろw
もし、学術論文並に定義や語義の正確さを求めるなら漢字にしてくれと頭を下げて頼めばよかろう。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:19:35.69 ID:YfhXj2a4.net
>>918
すれたいwww

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:22:55.37 ID:zSZYXdrZ.net
>>920
フルチューンって言葉があるんだから、ただの調整の訳ないじゃん
お前は自転車のポジション出しをフルチューンしましたとか言っちゃうのか?w
ポジション出しはセッティング
常識がないのはお前

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:24:45.43 ID:YfhXj2a4.net
そもそもそれ言い出したら
ちゃりとかいう原始的なお粗末で単純な構造のもんにチューンなんて言葉いっさいつかいまへんw

チューンっていうのは機構のあるものの指定されそのものの機構構造の設計として元から組み込まれた標準の形を純正パーツを取り外して組み換えることだよw
ちゃりくんは機構なんてよべる代物じゃないのでwww.必要なっしぶるwww

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:28:17.51 ID:YfhXj2a4.net
ぜんふただのカスタムセッティングだろwww
俺が言いたいのはおまえとおなじw
だからサドル上げごときしかやることないただのおもちゃにチューンとか読んでるここのやつらを馬鹿にしてるんだろw

ばかにされてることにすら気づかないのかw
そもそもちゃりを車と同列に語るなwお前らのやってることはチューンじゃなくておままごとw

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:30:42.62 ID:YfhXj2a4.net
すれたいよめよwどこにチューンがあるんだあ?(笑)

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:33:56.91 ID:YfhXj2a4.net
いるよなチャリと車を同列に語っちゃう痛いやつw
チャリを本気で車だとか思ってそうなやつの定番
チャリの同列は構造レベル的にベイブレードだろw

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:34:58.55 ID:zSZYXdrZ.net
>>924
お前は日本語機能をチューニングして来いw

チューニングは最高の状態を目指す行為
セッティングは最適な状態を目指す行為
言い換えればチューニングは絶対的な正解を求める行為で、セッティングは状況や使う人によって異なる正解を求める行為
楽器で音程を合わせるのは絶対的な正解を求める行為だからチューニング
自分なりの弾きやすさを求めて椅子の高さを直したり持ち手を加工するのはセッティング

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:35:18.66 ID:va5n77ED.net
チューンドって書いてあるが…

tunedだろ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:37:16.60 ID:zSZYXdrZ.net
>>925
お前がなにも知らないのは分かった

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:41:05.72 ID:YfhXj2a4.net
>>928
自己矛盾してて最高言わばベストな状態ならサドルあげ(笑)はチューン(笑)になっちゃうが
(笑)
車とチャリを同列にかたるやつのしんけいはわからん

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:44:43.59 ID:YfhXj2a4.net
ようはじぶんごのみか性能をあげるかってことだろがいじのいいたいことはじぶんごのみ目的のカスタムかせいのつをあげるカスタムか
でサドルあげは明確な性能上ゲだが
てかちゃりから
それとっまら明確な効果の性能にかかわることなくなって全部プラシーボじゃんw

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:45:35.58 ID:zSZYXdrZ.net
>>931
サドル上げた状態をベストと思うかは使うヤツの使い方次第
足が地面に着く高さがベストという者もいる
つまりセッティングの範疇なのだよw
お前、なんにも知らないんだなw

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:49:13.37 ID:zSZYXdrZ.net
>>932
サドル上げたってハードとしての性能は変わらないよw
乗り手が漕ぎやすくなるだけ
だからセッティング
当然ながら乗る者の体格によって最適な高さは変わってくるしな
お前は何にも知らない

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:50:04.23 ID:YfhXj2a4.net
>>933
だから性能を目的にしてるやつもいるわけでそいつからしたらチューンになっちゃうよねってw

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:51:15.60 ID:YfhXj2a4.net
>>934
だからぁwハードとしての性能ってもとからねえだろwwwちゃりんこにw
おもちゃにハードとか言うなよwてかおもちゃでいきるのは小学生までにしろw!

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:53:18.57 ID:YfhXj2a4.net
でどこにチューンがあるの?w

ハード(笑)

車と同列(爆)


しかもその漕ぎやすくなるってそうするためのセッティングなんだから性能だろ
てかちゃりってそれとおんなじことしかねえだろwプラシーボを性能とか言ってるやつはぱちげえわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:55:34.52 ID:YfhXj2a4.net
クランクもBBもただ漕ぎやすくなるだけ

ただのセッティングw
空力も軽いから漕ぎやすくなるだけw
セッティングw

なんもないです
お前の言ってることはあってるよ
だから俺は初めからそれをいってるわけ
チューンなんてないよねって

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:58:01.36 ID:YfhXj2a4.net
ありがとな俺の言いたいこと援助してくれて

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:59:30.71 ID:zSZYXdrZ.net
>>935
セッティングだって自分の使い方や目的に合わせて、ハードの性能を最大限に引き出すという性能目的だよ
お前はなにも知らない

>>936
ハードとしての性能はある、当たり前

>>937
サドルやシートピラーの交換により、軽さや剛性、座り心地などを求めるのがチューン
セッティングで重量が軽くなるなら方法教えて?w

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:00:13.86 ID:YfhXj2a4.net
そもそもベストな状態限定ならデチューンなんて言葉もないぜ..w

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:02:31.60 ID:YfhXj2a4.net
>>940
いや君が言い出したことやん

ありがとな俺の援助してくれて


でも君のゲェジ異常だからもうええわ
ようは俺とお前は同意見ってことだもんな!w
さんきゅ!

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:04:09.95 ID:zSZYXdrZ.net
>>938
そうだよ、自分にとって漕ぎやすくなるだけだからセッティングだよ?
最初からそう書いているが?
そしてチューニングもある
クソ重い鉄のシートピラーを軽いアルミ製に交換するのはチューニング
軽量化は車やバイクでも基本のチューニングだ
そういう意味では泥除けやカゴを外すのもチューニング

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:04:51.78 ID:YfhXj2a4.net
チャリンコに性能wwwわらわらw


性能語りたいならおとなしく車かっていじればいいのに

あっ

金...ないか...


wwwwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:06:33.27 ID:zSZYXdrZ.net
>>942
お前は自転車のチューニングを否定してるのだから、オレと同意見ではない

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:06:53.93 ID:YfhXj2a4.net
車ほしいけどかねないからちゃりんこ(笑)で我慢して少しでも自分の欲求を見たそうとちゃりんこ(笑)を車に見立ててセッティングだのチューンだのありもしないもので語ってんだもんな..w


悲しいwwwwww

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:09:23.65 ID:YfhXj2a4.net
俺のエボ5みたら羨ましすぎてこいつら死ぬんちゃうか?
ちなスポーツ用にエンジンマフラーコンピュータ足まわりもいじってますw

あっ普段用に軽も一台あるっすよ〜w

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:12:39.98 ID:zSZYXdrZ.net
>>947
で、お前のそのいじってますとやらはチューニングかね?
それともセッティングかね?

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:14:50.08 ID:/1l0wIzB.net
鉄フレームでも 3kg くらいなのか
オレのはなんでこんなに重いのだろう
なんちゃってクロスのシティサイクルなんだが
ロードのお下がりパーツをふんだんに使ってるがクソ重い

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:17:10.16 ID:YfhXj2a4.net
まじでちゃりかす車道であばれちらしてくそうぜえ
こちとらお前らが羨ましくてたまらないチューンドスポーツ"車"にのってるのにいきらずちゃんと交通法守って運転してるのにさてめえらはちゃりんこ(笑)で車にみたててチューンとかいきってあばれちらしてるんだからな
ほんと哀れ通り越してキモいからひきころしてえ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:21:39.30 ID:zSZYXdrZ.net
ねえねえ、自慢のエボをいじったのはチューニング? セッティング?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:24:18.50 ID:tEnFm99+.net
チューニングの意味に、部品を交換するカスタムと、取り付けた部品を調節するセッティングが有ると認識してるけど
自信はない

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:25:34.40 ID:h10EZxhG.net
>>851
クイック付きにロングアーチのが無いから泥よけあると付かないだろ
まさか泥よけなし?

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:33:40.33 ID:0Gsj+fD1.net
内装3段、ローラーブレーキ、ハブダイナモなホイール前後、タイヤ、チューブセットで5kg位か
>>947
エボ5って何年前の車だよw
高級チャリより安いんじゃね?
速いだろうけれど、自慢する程の物ではないでしょ

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:35:37.84 ID:zSZYXdrZ.net
ママチャリ乗りに撃墜されたエボ5w

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:38:57.46 ID:zSZYXdrZ.net
エボ5のチューニングにシートのポジション出しは含まれますか?w

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:41:15.86 ID:YfhXj2a4.net
>>954
ういいまだに中古でも100万こえっす
てか軽のど中古でも30万くらいするのにちゃりってたかが高級新車が100万だろw

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:42:24.93 ID:QLfujPrr.net
エボ5のチューニングにルームミラーやドアミラーの角度調整は含まれますか?w

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:44:16.95 ID:YfhXj2a4.net
>>958
含まれるわけねえだろw
てかその程度の内容しかできないちゃりんこってやばいよなw

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:46:08.67 ID:QLfujPrr.net
>>959
では、いじったとほざいてた内容のはチューニングですか?
それともセッティングですか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:48:24.85 ID:YfhXj2a4.net
っていう話をしてたのにそれを俺にふるってどういうことなん?
あのちゃりかすにいってやれよ..w
それらをチューンとかいってんのがちゃりかすなんだから..w




>>960
んチューニングだよ?エンジンいじくり回してるからね〜

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:51:25.63 ID:YfhXj2a4.net
高級車ってのは
うんぜんまん億も越えたりするんだわ..w

新車で100万しかいかないゴミが高級扱いされるゴミ乗り物が車と同列とか笑わせんな
そら当たり前だろ電化製品ですらないただの原始的に猿の乗り物なんだから
いつまで文明に乗り遅れてんだよ..w

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:53:05.34 ID:QLfujPrr.net
>>961
それで、マフラーいじったとは具体的に何をしたのですか?
リューターで内部の溶接のバリでも削りましたか?
それとも触媒やサイレンサーを加工したのですか?
コンピュータをいじったというのも、ノーマルコンピュータのプログラムを自分で書き換えたのですか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:55:06.47 ID:0Gsj+fD1.net
>>957
https://www.goo-net.com/ipn/cgi-bin/fsearch/goo_used_search.cgi?category=USDN&phrase=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC+%E3%82%A8%E3%83%9C+V&query=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC+%E3%82%A8%E3%83%9C+V
平均取って、末端販売価格でなんとか100万円ってところか

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:58:44.26 ID:QLfujPrr.net
>>962
その理屈で車と飛行機を比べてみ?w

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:00:41.31 ID:YfhXj2a4.net
>>965
おう車と飛行機は同列じゃないな
じゃあ車とちゃりも同列じゃなくくっっっっそ格下やな
最高がプレミアついてるのでなんぜん億
最高が100万前後



967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:01:25.64 ID:0Gsj+fD1.net
>>957
http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/rca.html
フレームのみ150万円になります

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:02:29.06 ID:QLfujPrr.net
>>966
そもそも同列という価値観がイミフですが?
あと、>>963もよろしくねw

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:04:16.21 ID:YfhXj2a4.net
>>964
おうそのなんとかがちゃりのふるだもんな
むなしいな

>>967
で結局しょぼいじゃん
なに?それでどやってやれるとおもったの
うんぜん億とたかが150万でどやれるとおもったの?w

もうわらわせんなよ


チャリカスちりんちりんで草

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:08:18.26 ID:YfhXj2a4.net
お前らはチャリにのるまえに文明にのれ..w
文明開化はとおの昔におきてんぞ..w

まあ貧乏にんゆえ乗れなかったんだけどね....

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:08:33.19 ID:QLfujPrr.net
誰も車と自転車が同列だなんて言ってないのに、なに一人熱くなってるんスカ?w
そもそも同列かどうかを値段だけで決めようとか、どんな価値観なのやら?

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:11:33.81 ID:ncsJB1MB.net
そしてイジったと自慢しながら、>>963は必死でスルーw
え、どうイジられたのか把握してないんスカ?
それヤバくね?w

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:11:35.15 ID:0Gsj+fD1.net
http://m.japan.hermes.com/home/bicycle/m-flaneur-60951.html?_ga=2.205523604.626855263.1528956547-1989862071.1528956547
エルメスのシティーサイクル 135万円

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:12:42.19 ID:YfhXj2a4.net
>>971
ういそもそもお前は割ってはいってきたのにその前のスレの流れすら読まないのがお前のガイジたる由縁の1つやぞ
単に煽られて悔しくして苦しくて音に反応する無視みたいに反射的に発狂しちゃったって認めろよ..w
>>973
いつ200万越えるんでつか..w

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:17:53.31 ID:ncsJB1MB.net
>>974
何故かID変わったが、オレは最初からいる>>918だよ
で、>>963はまだ?
まさか自慢の車が具体的にどうイジられたか本当に把握してないのか?w

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:25:34.53 ID:ncsJB1MB.net
同列クンはチューニングwのレベルも内容より費用で論じてそうだなw
オレは何百万掛けたからオマエより格上だとかさ
本当に頭悪そう

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:30:54.52 ID:YfhXj2a4.net
いやだから君とは話すことないって
君と俺は同意見だったでしょ
あと金の話はおれからしてきたんじゃなくちゃりかすが俺のえぼを煽るために始めたこと
なんで俺がいいだした扱いになってるがわからんがw俺はたんにお粗末な単純でちゃっちい構造の原始的なおもちゃの乗り物でチューンとか笑としかいってないよおもちゃじゃんって

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:33:49.11 ID:ncsJB1MB.net
>>977
オレとオマエは同意見ではない
もし同意見なら、>>963も逃げずに答えられる筈だからな
そして話す事がないならお前がここを去ればいい
ここはママチャリのチューニングを語るスレなのだから

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:34:57.43 ID:YfhXj2a4.net
>>971
ていうかこれがお前ならなおおかしいだろw
943 ツール・ド・名無しさん sage 2018/06/14(木) 14:04:09.95 ID:zSZYXdrZ
>>938
そうだよ、自分にとって漕ぎやすくなるだけだからセッティングだよ?
最初からそう書いているが?
そしてチューニングもある
クソ重い鉄のシートピラーを軽いアルミ製に交換するのはチューニング
軽量化は車やバイクでも基本のチューニングだ
そういう意味では泥除けやカゴを外すのもチューニング
923 ツール・ド・名無しさん sage 2018/06/14(木) 13:22:55.37 ID:zSZYXdrZ
>>920
フルチューンって言葉があるんだから、ただの調整の訳ないじゃん
お前は自転車のポジション出しをフルチューンしましたとか言っちゃうのか?w
ポジション出しはセッティング
常識がないのはお前

さんざん車と同じようないいかた扱いしといて
それは..
草..w

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:38:16.57 ID:+LwxxrwL.net
自転車板ってマウント取り合いするスレ多すぎ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517972492/

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:38:40.52 ID:ncsJB1MB.net
>>979
なにがどうおかしいのか全くわからないが?
車と同じようなって、車と同じだものw
もちろん、エンジンはないからエンジンチューンは無いがね
自転車にもチューニングとセッティングがある
それで、>>963はまだかね?
上に書いたオレの考えとオマエが同じなら、問題なく答えられる筈だが?

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:43:34.28 ID:ncsJB1MB.net
ねえねえ、チューニングしました、イジりましたとほざきながらその内容を明かせないなんて、
ホントかっこ悪いよ?
というか、ホントはイジってないし、そもそもエボ5にも乗ってないんでしょ?w

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 16:48:48.95 ID:0rv2g+5C.net
>>898
http://www.be-all.co.jp/bikes-bs26_di2.html
レポ待ってます

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 16:53:37.68 ID:tEnFm99+.net
ママチャリ目線だから、実売5万以内なら買ってた
でも20万は無いわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 17:04:58.44 ID:6mx+FCLS.net
言葉遊びしてるだけで実際は何も改造してない感じの人が発狂してるんかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 17:12:47.18 ID:/D0eI6Al.net
チューン・・・増強調整だよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:57:40.86 ID:6mx+FCLS.net
>効果が明確にあるのは軽さだけ、つまりいじれるのはフレームとタイヤ
>チャリんこレベルのスピードレンジでブレーキ性能も糞もねえよw

軽量化について語りながらスピードは出せない鈍足あるいは無知

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:20:22.69 ID:67sgTjpM.net
>>923
ライポジ出しただけでフルチューンってのは君以外誰も言わないよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:38:40.58 ID:eKO0btyR.net
まーまー

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:41:31.55 ID:ZJ+0Clif.net
>>983
軽いフレームを求めるなら、カーボン製のこちらのほうが
自転車一覧 | BE・ALL / BonnetNoir | オフィシャルサイト / AKI Corporation
http://www.be-all.co.jp/bikes-brc.html

でもこれ、似たようなスペックでアルミフレームのBS ORDINA F8Bより1kg以上重いんだな
Fサスと泥よけだけでそんなに重くなるものなのか

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:09:09.22 ID:NidyPIRh.net
せっかくカーボンなんだからフロントリジッドじゃいかんのか?って思ってしまう
フロントリジッドでハブダイナモならうれしい

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:10:31.58 ID:M3elDFVy.net
>>990
サス無し、A6051スタッガードフレーム、内装11速、26x1.5 H/E
http://www.be-all.co.jp/bikes-bs26_di2.html
これで12.6kg。

こういう自転車は何が重いんだろう?
ママチャリフレームに内装11速入れて、チェーンガード、フェンダー残して10kg切ってる自転車との違いは、、、
ホイールやタイヤ?

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:12:58.61 ID:M3elDFVy.net
tipo。A6061スタッガード。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:19:40.21 ID:M3elDFVy.net
tipoがtypoだった。寝よう。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:25:09.68 ID:M3elDFVy.net
寝る前に立てた。

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart63【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528989862/l50

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:29:54.24 ID:New0cGEt.net
どれか1つの部品が重いのではなく、少しづつ満遍なく重いんじゃないかな
あっちで200g、こっちで100g・・・が積み重なって最終的にkg単位の差に

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 01:58:08.61 ID:M3elDFVy.net
そうだよなあ。
昨日よりも軽く、今日よりも軽くってパーツを替えてったのを、巻き戻してけば少しずつ重くなるよなあ。

サドル、サドルピラー、ペダル、フォーク、ハンドルステム、ハンドル、グリップ、ブレーキ、ブレーキレバー、
リムにスポークにタイヤにチューブ、チェーン、、、
塵も積もれば重くなる。

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:28:05.07 ID:VdU3COQO.net
>>996
で、乗ってるやつがキモデブw

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:45:31.71 ID:6DKx8b2g.net
>>992
重い要素満載じゃん
内装、ハブダイナモ、電動シフト、バッテリー

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:54:52.99 ID:3wQoonW5.net
誘導
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart63【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528989862/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200