2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart62【チューンド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 18:31:26.74 ID:vs5fekZs.net
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494492752/l50
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart61【チューンド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504080321/

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:42:33.03 ID:AitI5Ouq.net
>>350
読解力ないのはオマエ
オレは>>338に返したまで
そして過去にビレッタにも内装8段モデルはあったのだから、影を追ってると言われても仕方ないわなw

>>352
少なくともオマエラがやりたがってる改造の多くはすでに実施されてる訳だが?
完成度低いとは具体的には?
単純に時代より早過ぎたから早く消えただけで、今でも一線級だよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:03:51.55 ID:g0GeUWfg.net
>>365
高いくせに重い、5〜6万で14kg弱でしかもカゴ無しって糞仕様
クロスで同価格帯のエスケープ系が10kg前後だし、普通の改造ママチャリでも12kgはいける

ステムの時計一体型ってのも全然無駄だしすぐ壊れるだけ、ブルホーンのくせにレバーをケチってるし見掛け倒し
要するにマトモに良い自転車を知らない人しか買わない粗悪品だから廃盤になった

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:09:11.78 ID:cpSxFQdi.net
>>356
>>363
結局シュウィンのトラベラーあたりが無難かと思うようになってきた
http://www.schwinn-jpn.com/17bikes/traveler_w.html

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:49:20.77 ID:g0GeUWfg.net
まあ最後は当人の好みで良いんじゃない、5万前後のシティバイクで自分の趣味だと↓
http://www.wiggle.jp/bobbin-blackbird-light-teal/   
http://www.raleigh.jp/bikes2016/4591.html        

オプションでキャリア付けたり、ハンドル周り交換やピラーのオフセットで170の俺はいける

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:53:15.23 ID:JxBk7Blq.net
>>365
>まだお前らはビレッタ スポーツの影を追ってるのか?w
特定のレスに対して「お前らは」って複数の人を指す表現はしないから言い訳だな

>過去にビレッタにも内装8段モデルはあったのだから
ピレッタスポーツは外装変速だから言い訳だな

>単純に時代より早過ぎたから早く消えただけで
ビレッタスポーツはスポーツバイク
ここはママチャリスレ

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:03:50.38 ID:g0GeUWfg.net
一応突っ込んでおくと、あれは別にスポーツバイクじゃないよ
ブリジストンが通勤距離で分けて、>片道30分以上を想定した「スポーツ」、以下略って距離で名称をつけてるだけで

ウリ文句は>「ビレッタスポーツ」は通勤自転車用に開発された通勤専用クロスバイクです!
       >通勤自転車専用クロスバイクとして開発された快速ツーキニングモデル!

だからクロスバイクなのでスレ違いなのは確かだけど

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:28:33.74 ID:JxBk7Blq.net
クロスバイクはスポーツバイクの一種だよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:44:30.20 ID:g0GeUWfg.net
俺の見解はクロスバイクと銘打ったルック車で本物に失礼な類
でもまあ別にスポーツ用と思ってもいいよ、スレチなのは間違いないからここまでで切る

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:01:34.43 ID:NSin3UEB.net
ママチャリにするためには大容量のカゴつけないとな。
リアキャリアがフレームに直付けでなければママチャリとは呼べんし。

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:03:56.54 ID:V6+o+PJf.net
とりあえずビレッタスポーツ君が異常だってことが再び周知されただけだったな。
ハイ次の方〜

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:08:57.13 ID:UppXu/FV.net
>>360
ボスフリーハブじゃなくてカセットハブになればさいつよですね

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:43:44.10 ID:36/QAx7l.net
カセットはそれはそれで製品の幅は広くなるけど、
ボスフリーの方にも利点はあるっちゃあるんで改造度合いによりそうだな。
俺はローラーブレーキのまま(ハイパーにはしたけど)で行ったから
ノーマルハブのままボスフリーでやった。
カセットにしようとすると手組みが必要になるし?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DVH1PVC

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 06:44:57.00 ID:6Fpfkvh9.net
>>368
27インチじゃないのと リアキャリア 前カゴが付けにくそうなのがちょっと残念だけども
魅力的な自転車ですね

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:17:29.76 ID:FDl5fevb.net
お前ら、ビレッタ スポーツ否定したくて必死やなw
でも結局目指してるのはココだろ?
ご苦労さん、まあ頑張んなよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 18:57:10.74 ID:Rrl09zGW.net
ビレったの件
人の揚げ足とったり言葉じりをつかまえたり
めんどくせぇ人が多いなって思った

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:18:04.91 ID:NjtdofHK.net
スレチひっぱる馬鹿がいると聞いて。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:07:21.49 ID:wnfqATaj.net
ゴミをありがたがってる馬鹿は放っとけ

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:01:11.26 ID:g+Q5d7hv.net
お前らがいくらイジっても、そのゴミにすら届かないけどなw

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 09:59:11.67 ID:jjdEIlpX.net
ジャイアントのスタッガード型ママチャリ風のってないかな
スゴくコスパ良くて走りそうなんだが

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:38:40.93 ID:7V7BRGJZ.net
>>383
これのことか?
https://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000082

GIANTの女性向けブランド「Liv」のモデルだな
https://www.liv-cycling.jp/liv18/about_liv/philosophy.php

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 16:52:22.79 ID:wnfqATaj.net
>>383
別にGIANTじゃなくても有名どころは普通に1〜2種類はそういうシティバイク出してるよ
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/citycrossseries/liebe/index.html

アルミなのに鉄より重くて高いゴミとは違うので、自分が気に入るのを探してみれば(そして改造してくれ)

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:32:51.43 ID:N7UsgCrx.net
ビレッタユーティリティは普通の柔らかアルミフレームでクラス27キャリアも使えない仕様なので見送った
仕方なくスクリッジsで頑張ることにした俺がとおりますよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:30:37.29 ID:etUOO+ww.net
クラス27対応フレームだと重そう…と思ったが、量ってみるとそんなに差は無かった

クラス18対応
旧旧型アルベルトS型(3段) 1910g
旧型アルベルトS型(3段) 2040g
ビレッタコンフォート(8段) 1965g

クラス27対応
現行アルベルトS型(5段) 2144g

剛性は勿論クラス27対応の方が高いのだろうが、走行性能については体感か数字に出る位の差はあるのだろうか

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:57:58.74 ID:sZLApp5q.net
>>385
gios良いす
27インチ欲しす

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:40:21.75 ID:uSI1rG9x.net
ローラーブレーキの転がり抵抗減らすために、中のローラーを半分外せば転がり抵抗半減
でもブレーキかけたときは半減したローラーに圧力は2倍かかるので、ブレーキ力はそんなに変わらないと思うけどどうよ?
強いて言えばブレーキの熱だれは早いと思うけど、ダウンヒルを攻めなければ大丈夫だろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:04:05.72 ID:etUOO+ww.net
ローラーを減らしても回転抵抗は減らない
ホイール回転時に一緒に回るのは放熱板の部分のみで、
グリスを介してそこと間接接触しているのはローラーではなくその外側にあるシュー

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:12:16.31 ID:Rrr1UeUH.net
クラス27って、必要なスペック?

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:13:36.38 ID:Rrr1UeUH.net
ローラーブレーキって
そんなに回転抵抗あるか??

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:30:25.40 ID:etUOO+ww.net
>>391
走りに必要かということであれば、役に立つ部分と立たない部分がある
例えるなら、頑丈なピックアップトラックに大馬力エンジンを積んで、純粋なスポーツカーとドラッグレースで競り合うことは出来るが、
サーキットで競うのは無理だ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:41:25.24 ID:cQooVZQk.net
同一の車種での比較じゃないからあてにはなんないけど
最近壊れたプレビオからあさひのオフィトレに乗り換えて
ローラーブレーキそのものがそんなに影響ある感じはしなかったな
デフォのホイールからアラヤの安物完組に変えただけで
くっそ走りが軽くなったからホイール自体の違いの方がずっと大きそう
デフォのホイールが糞過ぎただけかもしれんが

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:52:28.99 ID:1f1R7SxD.net
>>392
ローラーの抵抗なんて無いね、効きを強くしようと無理な調整を失敗したんじゃない
どのみち効きの柔らかさは変わらないから改造するなら取り替えたほうがいい

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:22:03.53 ID:hq8nFRRu.net
>>395
先日ローラーブレーキ外してキャリパーブレーキに切り替えたが、俺チューンとあまり変わらん感じやった
妙な引き摺り感はローラーブレーキのせいと思ったが内装変速(インター5)のせいやった

でも、緊急で駆け込んだ自転車屋さん、ローラーブレーキくらいちゃんと調整してほしかった
交換したタイヤ(パセラ)とチューブ(仏式)を死守するのも難儀したし(ノーマルの27 1 3/8 英式に換えられかけた…)

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:25:25.73 ID:yyoNIal/.net
文句言うなら自分でやれ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:25:39.81 ID:hq8nFRRu.net
それでもキャリパー化は目に見えて非接触になってプラシーボの軽快感もあるし重量も軽くなって
明らかに漕ぎ出しや坂道が軽くなった。メンテもやりやすくなるし

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:31:36.91 ID:1f1R7SxD.net
>>397
文句言うならマトモな改造でも晒せ

>>398
俺と同じ、殆ど町のママチャリ屋ではマニュアル再優先で高性能化に理解は期待できない
それはそれとしてキャリパー化おめでとう

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:53:52.48 ID:hq8nFRRu.net
>>399
そうそう、その辺のママチャリ専門wの所謂自転車屋さんはタイヤ換えるときに
持ち込みどころか種類すら選ばせてくれないよな。スポーツ車なら選ばせてくれるが
パナの仏英バルブ穴スペーサーすら理解してくれなかったし ←(それでノーマル英式チューブ[3bar!]に換えられかけた)

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:27:02.60 ID:Q7aMhJyP.net
チャリ屋を馬鹿にする素人さん、カッコ良いっす

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:23:12.01 ID:zdnyBxQ1.net
おいおい、改造スレで自転車屋にタイヤ交換させるとか素人かよw

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:55:40.21 ID:7yLhYnoW.net
自転車屋に持ち込みで「カップアンドコーン式BBの右ワン取り外しだけ」ってやってもらえるのかな?
工賃2000円位なら工具買うより安いし思案中。

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:59:15.87 ID:PNiLeT7+.net
いざ一旦BBいじると、異音が発生したときの問題きり分けとか、
自分で妙にいじりたくなってくるから工具そろえた方が俺はいいと思う。

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:06:55.65 ID:vIDdh0tF.net
クランク変えたくなったりしたときBBも変える必要でてくるから
絶対いじりたくならないっていうんじゃなければ
確かに工具そろえておいた方がいいと思うな

ストレートって安い工具屋で500円位でも売ってたような

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:19:45.36 ID:7yLhYnoW.net
外したあとはカートリッジ式に換えるつもりだから出番はこれっきり。それにしては、ちょっとお高いんだよ。
https://www.monotaro.com/g/00346555/?displayId=20

ストレートのサイトに行ってみたけど500円どころか検索にすら引っかからないんだがw

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:20:08.10 ID:LZUvXSrW.net
クランク抜きやカードリッジ工具買う人は結構いるけど、
右ワン用の工具買う人ってあまりいないよな

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:23:24.03 ID:LZUvXSrW.net
あら、かぶった

>>406
それググれば出てくると思うが、ボルトナットで代用できる
右ワン外しは自転車が安ければ安いほど難易度が上がる!なんてどこかの自転車屋のブログで見たw

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:25:24.92 ID:vIDdh0tF.net
ああ、カップアンドコーン用の専用工具か 適当なこと書いてすまんかった
確かに高いし車体変えない限りは一度だけだね
500円のはカートリッジ用の工具の事書いてしまったよ。
これは頼んだほうがお得かも、あさひとかかなり安く
やってくれるんじゃなかったっけか、特にBBのところまではずしておけば

自分はタガネとハンマーで今までいろんなカップアンドコーン全部はずしてきたから
ダイソーで買った100円の大型タガネ代だけだったもんでこっちの専用工具は頭になかった

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:29:00.37 ID:PNiLeT7+.net
確かに。
俺もロックリング回すのにパークツールのフックレンチ(HCW-5)は買ったけど
ワン回しは買わずに有り合わせで済ましたからなぁ。
(2本溝タイプなので、上記フックレンチを縦に使えば回せた)
マトモに買うとこんな値段するしな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3UUARO/

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:31:35.95 ID:0ZAO3ZO1.net
チェーンカバーのステムがBB共締めだったけど、悪戦苦闘したあげく自力で外せなかった。
結局、街の自転車屋さんにおねがいしてステムとカバーまで交換してもらった。

何であんなにBB固いの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:41:49.15 ID:vIDdh0tF.net
やっぱり特殊で数が出ない専用工具は高いねぇ

右BBは確かにかったい
大径で作動回転方向からして閉まっていくからなのかな、
いくら体重全てがかかるとはいえ左ワンの固定力みると
そこまで強く固定する必要はなさそうなんだが

オートバイでもあそこまで高いトルクで固定されてるの思い浮かばないな

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:04:06.43 ID:7yLhYnoW.net
>>409
昔モトクロスやってたんで工具はそれなりに持ってるんだ。
タガネとハンマは基本工具だしw
もう一度クランク外して考えてみるわ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:30:57.83 ID:RnG+LmLs.net
インター5はすげー走行抵抗ある感じだったな
買って数カ月でいきなりイカレて初期不良交換になったし
3,4年で駆動体も交換する羽目になったし耐久性もイマイチな感じだった
まぁ内装で多段化すればするほどその辺キツいのかも知れんけど
インター3とかほんま頑丈だしな

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:32:31.62 ID:1f1R7SxD.net
>>401
馬鹿丸出しの書き込みカッコ良いっすw

>>403
アサヒでやってた、普通のママチャリ屋ではあまりいい顔しないとこもある
ウチではそういうことはやらないって言う店もあるね(工賃の割に手間がかかるのを嫌う)

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:46:26.87 ID:XIpoDG8P.net
やはり行きつけの店があると、そういう難題でもやってくれるけどね
店を維持するにもお金掛かるからそこで新車や部品を買わないと
腕のいいショップと金払いの良い旦那
これ最強

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:50:54.63 ID:Q7aMhJyP.net
>>415
つ 鏡

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:03:24.05 ID:1f1R7SxD.net
>>414
8sは5sより耐久性なくて多段化するほど壊れやすくなるのは確か
やはりメンテフリー使うにはインター3が一番頑丈、インター5〜とかバラすの面倒だし

>>417
スキルが低いとマトモな書き込みも出来なくて惨めだね、反論あるならちょっと改造の話してみなw

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:32:45.38 ID:H5XxtwKT.net
>>418
内装8段とか11段とかに憧れたこともあるが
やはり外装式だな

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:50:53.00 ID:Jcga89ML.net
>>418
内装に拘るのはアホ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:13:34.81 ID:96k09TGW.net
>>402
タイヤ交換やなくてパンク修理、それも遠くの出先で。タイヤ・チューブくらい自分で換えたわ
普通にパット貼り付けて修理してくれたらいいのに、規格云々言われて難儀したわ
それから、>402は常に重たい工具を沢山持ち歩いてママチャリ乗るんかよwww

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:21:08.68 ID:96k09TGW.net
>>414 >>418
でもインター8はアフターパーツも結構出回ってて順調に改良も進んでるから最悪内部ユニット交換できる
反面インター5はアフターパーツとか全然出回ってないし、しかも出来もイマイチ
インター3の質実剛健さと抵抗特に惰行抵抗の少なさ(インター5とかインター8 STDと比べて)は同意

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:48:56.69 ID:1f1R7SxD.net
>>419
俺も外装派、10s〜11sは耐久性では見劣りするので7〜8s化が多い、9sはバランス良いけど一手間いるのでフレーム次第

>>420
内装には内装で良い点があるから、単純にアホ呼ばわりする奴は無知を晒してるだけだよ
口だけじゃないならちょっと改造例っていうか実際の失敗例を見せてみ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:05:48.01 ID:vIDdh0tF.net
雨ざらしにせざるえなくてカバーかけたくないとかで多段ほしいというなら内装になるし
自分でいじったり管理できるなら外装の方がメリット多いかなとは思うが結局人それぞれだわな

自転車屋の話はママチャリ屋は一部の作業と範囲に内容に特化してるところもあるし
まぁ普段の商売外の特殊な依頼するのもあまりよろしくないわな、お互いに。

確かにそこらのママチャリ屋、とくにチェーン店とかの人はあまり高い知識や技術ないのが普通のようだ
下手するとここらにいる人やアマチュアさんよりちょっとしたことで負ける部分けっこうあるかもしれない
前に変なトラブル自転車持ち込んだ時の話聞いたらトンチンカンな事言っててあきれてしまった。
加工とか溶接もたいがいできないし困ったトラブルにはアッセンブリ交換とか新車おすすめだしw
 でも一般人に必要な事に特化してて商売なりたってるんだからそれでいいのよね
あと本当に高い技術と経験ある人間なんか雇ったり育てようとしたらこっちの払う金もとんでもなくなるし

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:12:45.45 ID:vIDdh0tF.net
>>413
ふふふ基本工具、確かに。建築関係の道具なんだろうけどね〜
そうだオートバイの大きいナットでの固定式のフロントスプロケ位には
手ごわいかもしれない。一応だけど、そこ逆ネジなんでご注意ね

>>414
インター5って街乗りとか一般販売考えると段数も変速落差もいい具合っぽいのに
うわさ通り本当に内部抵抗重いんだね
言われてみれば段数増えてもスペースに限りあると抵抗とか歯の幅狭くなるとかいろいろ不利か
しかし8sはともかく5s位でシマノが出すものにしては残念なできのようで珍しい

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:17:47.36 ID:XIpoDG8P.net
シマノ製品でも、安いのは制度悪いぞ
ネクサスインター3で初期不良交換になったし
出荷する前に少しでも検査すれば判るのに、コストダウンで検査してないだろね
ほんと精度悪いわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:29:45.64 ID:vIDdh0tF.net
うーんシマノは安物とその精度でも問題ないものを安く送り出す
のをすごく評価してるんだけど、それが出来てないみたいなんでねぇ

そうそうママチャリ系での出先のパンク修理だけど、
自分は前後ナットを14ミリに統一して14ミリレンチも33g位の軽量なの作って
いつも小型空気入れと所持してるよ(車体が多数あるから一つで済ませる)
あとは車体それぞれに一つの予備チューブだとほとんど重量増加なし。

ただ空港の金属探知機で反応して取調べ受けるw

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:39:25.76 ID:1f1R7SxD.net
そりゃあ凝ってるなあ
俺は共締めを無くしてクイックリリース仕様やスキュアーで交換しやすくしただけ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:30:58.40 ID:H5XxtwKT.net
>>427
偉いなあ
ママチャリは押して帰れる距離でしか乗らないよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:14:52.81 ID:H5XxtwKT.net
>>423
町乗りだと外装6段で充分
自分のは7段のをブルホーンにしたのでラビッドファイヤーにしたけど
一気に回せる回転式のが便利だったな
実は上下+1段づつ欲しいけど
14~28T→11~32の8段になるかな
使うシーンは遠乗りしないとなさそう
8段 9段の回転式シフターってあるのかな?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:28:29.83 ID:vIDdh0tF.net
8段のグリツプシフターはシマノでもあるし
9段だとスラムであるがRDもスラムに変えないといけない規格じゃなかったかな

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:30:40.43 ID:Jcga89ML.net
10段のフリクション最高

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:36:40.64 ID:H5XxtwKT.net
レボシフターと言うのね
8sあるんだ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:51:08.96 ID:H5XxtwKT.net
フリクションシフタ−興味あるけど
おっ お高い

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:10:15.78 ID:cQooVZQk.net
安物だけどグリップシフト好きなんだよな
アラヤの完組でカセット8S化したけど結局またグリップシフトにしてしまった
適当飛ばし変速出来るしレバーの位置気にせずに
とりあえず握って回せばいいアバウトさが良い

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:16:13.15 ID:iwwgirzX.net
冬にグリップシフター使ってたら
手袋の親指と人差し指の間が破れた

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:43:04.88 ID:Jcga89ML.net
>>434
シマノA050をフリクション化すれば安い。ストッパー削れば11sも可能

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:33:00.48 ID:/g4HCWui.net
>>427
仲間だ。

15mmのボックスレンチを携行してる。
前はクイックリリース。
パッチは持ち歩いてるけど、夜はパッチ当てるの辛いから、後輪もチューブ交換で対応することになる。
今チューブ2本だけど、普通は1本あれば十分だよなあ。1本にしよう。宿題。

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:36:05.47 ID:QGso1g8Z.net
>>421
おう、タイヤは持ち歩かんが出先でタイヤ交換出来るくらいの工具はサドルバッグに入れてるぞ
改造スレ住民としての嗜みよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 05:46:45.31 ID:lNUIJLZZ.net
>>437
ありがとう
何か さりげなくスゴい情報

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 06:00:48.21 ID:6dLwFemd.net
>>424
普通の自転車屋さんだと、BBとか変速、ホイールといった重要パーツが逝ったら即新車買い替え勧めてくる
その点、あさひはチェーン店にしてはなかなか良心的。タンゲBBへの交換も快く引き受けてくれたし

>>425
段数はともかく変速落差は一般的ではない。しばらく乗ってて感じた
現実は、0.76>1.00>1.16>1.34>1.55で2速直結だが、これを0.52>0.76>1.00>1.28>1.55の3速直結にすれば
インター3に上下1速を足した感じでインター8のカバレッジに近づいていい感じになる

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 08:56:37.42 ID:ReSSSwAW.net
外装6段を7段化して
さらにメガレンジのにしたら
すごく使い勝手が良い!

6段のメガレンジボスフリーもあるんで
費用安くギヤ比をワイド化するのにオススメですよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:27:51.99 ID:vgr+AN7a.net
まあギア比の離れぶりは使い方によるし
自分は主婦や通学生みたいな使い方しないからわからんのだけど
インター3とかで「なんでギア変速しないんだい?」と聞くと
「軽くすると軽くなりすぎるし重くするとすごく重くて使いにくいから」ってのがあってなるほどね
と思ったんだよね。もうちょっと変速落差が少なければ一般人にも使いやすいんじゃないかなぁ、と

逆に変速落差あるのを自分らみたいにうまく使ったりコントロールできるならいいけど
変速自体しないのが実情の一般人にはなかなか難しいような

ローがメガレンジみたいのはしっかり使えばけっこういいと思う
フロント変速なしで6-8段のみという制約の中だとちょっとしたきつい坂道
とかにも対応できるし、平地や高めの速度調整や維持にもいい

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:33:57.48 ID:4zoLOd0u.net
>>441
んなのは、チェーンホイールと小ギヤの比で調節すりゃぁ良い
近似値にはなるでしょ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:36:35.20 ID:vgr+AN7a.net
自分が今まで作ったリア、たいがいローの方がワイド気味になってる
そうじゃないのは純正で元からあるからね

ボスフリー8速(シマノベース、ママチャリ改用途)
13-14-16-18-21-24-28-32
14-15-16-18-21-24-28-36
14-15-16-17-19-22-28-36

カセット9速(スポーツバイク用途)
12-13-14-15-16-18-20-23-27
12-13-14-15-16-18-21-25-30

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:49:57.38 ID:vgr+AN7a.net
ああ、今思い出したが外装6段でも一般人はほとんど変速してないから(他のギアが錆びたまま)
変速落差少なくしてもやっぱり一般人は変速使わないかw

あと日本の大きな平野部以外はちょっとするとすぐ10%近いきつい勾配でるんだけど
普通の外装6段とかインター3だと結局足りなくてつらいから
「ギア変えても楽にならない」っていので変速の楽さがわからないみたい
そういう一般人にはフロントも少し小さくしてローギア足りるようにした方がいいんだけどね
知り合いにそういうの作ってやったら天国みたいって驚いてて後で聞いたら使ってるみたい

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:59:23.05 ID:cUatDw82.net
それはよくある、ママチャリ改だと速度を出すよりもとにかく楽にした方が評判良い
内装もトップ側のギア比を常用域に持ってきたほうがいいし、外装もロー32入れると喜ばれた

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:22:28.53 ID:KrliDnz5.net
後ろ内装INTER3の軽快車乗ってるけど
車体の重さも相まって近所の激坂が登っていけない
チェーンホイールを多段にしたい

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:23:03.09 ID:lNUIJLZZ.net
>>445
シマノ 13−32

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:32:57.64 ID:vgr+AN7a.net
>>449
シマノ"ベース"よベース

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:46:01.89 ID:+l2CB9Qc.net
>>441
内装5段の3段目のギア比って、シマノのスペック表では1.001と表記されていて厳密には直結ではないみたいなのだけれどもどうなのだろう
ちなみに、内装7段と11段は直結段がはっきりと無い

内装7段 0.632 - 0.741 - 0.843 - 0.989 - 1.145 - 1.335 - 1.545
内装11段 0.527 - 0.681 - 0.770 - 0.878 - 0.995 - 1.134 - 1.292 - 1.462 - 1.667 - 1.888 - 2.153

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:47:21.41 ID:+l2CB9Qc.net
× 内装5段の3段目のギア比
○ 内装5段の2段目のギア比

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:10:38.32 ID:4zoLOd0u.net
>>448
後のギヤを大きいのに替えれば良い
チェーンも足りなければ交換
32x14から32X20なら3速が2速相当になって、下に1段増える感じになる
個人的には
平地重視万能→32x16
登坂重視万能→32x18
激坂登坂重視歩道まったり→32x20

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:14:18.85 ID:e5osrEhY.net
1段だけ直結にするのは却って構造複雑になるのかな

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:07:52.74 ID:+l2CB9Qc.net
そもそも、直結段の設定を求められるような低効率設計を改めるのが先決といえる
内装5段は主に日本市場向けの低コスト商品なので、性能を求めるのは難しいが

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:11:23.87 ID:/g4HCWui.net
内装変速は、滑りで受けてる所をみんな針軸受けにするだけで驚くほど高率上がりそう。

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:21:55.16 ID:/g4HCWui.net
カーボンクランク付けたいなー。
32Tの前シングル。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 18:11:44.99 ID:r7LbIqJq.net
クランクを変えるとママチャリ感が消える

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 18:56:36.98 ID:cUatDw82.net
俺はちょくちょく変えてるけどママチャリ感は消えないな
ただカーボンはあまり好きじゃないから、コスパ的にも精々Fフォークまでかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 20:10:22.56 ID:/g4HCWui.net
色々調べてみた。

SRAMのダイレクトマウントは当然32Tも行ける。
BCD110だと34Tが最小か。
BCD104だと30Tが最小か。
5アームと4アームと、その他の配置があるので多少注意。

ママチャリのBBは68mmなので、BB30とかのポン付けは難しい。
シマノのホローテック2辺りでφ24のクランクを買ってくれば付く可能性が高い。
MTBとロードで幅が違うという噂を聞いたので、後で再度調べる。
チェーンラインに気を付ける。というか計測必要。
クランク長とQファクターは好みだが、MTBは一般にQファクターが大きい。
ロードはBCD10以下のクランクは少ないかも。MTBならBCD104以下は選択肢豊富。

こんな感じ?
最後に残った難関事業だけど、とにかく難しいね。

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:44:45.69 ID:hDD7pRWT.net
ママチャリのBBは幅68mmではなく70mmで、左が正螺子、右が逆螺子の独自仕様(70mmJIS)が主流

JIS/BSA・・・幅68mm、左正螺子、右逆螺子
イタリアン・・・幅70mm、左右共正螺子
ママチャリ・・・幅70mm、左正螺子、右逆螺子

スルーアクスル系のクランクを取付けるなら、主な選択肢はホローテックIIかGXPになる
取付にあたっては、TOKENのロード/MTB共用BBの資料が参考になる
https://3.bp.blogspot.com/-I72yEL2IlC4/WbSw4cDHseI/AAAAAAAALEM/fshdnT9dQH8QvQhjJ9p6-Tfo-tp4Rl-pQCKgBGAs/s1600/token_bb_012.jpg

MTBの場合は、ホローテックII/GXP共に左右のスペーサーを1mm分づつ減らせば設計通りに取付可能

ロードの場合は少し複雑になる
ホローテックIIでは、ロード用純正BBとの組合せではチェーンラインが1mm外に出る
ロード用純正BBはスペーサー無しで68mm幅のハンガーに取付ける設計で、BBの左右幅を圧縮する余地が無い
イタリアン用は右の螺子方向が逆な上にそもそも螺子の規格自体違うので、使えない
MTB用純正BB/TOKENの共用BBとの組合せでは、スペーサー無しの状態で0.5mm外に出る
只、ダブル/シングルであれば、外に出たチェーンラインはチェーンリングとクランクの間にスペーサーを噛ませて補正可能なので致命的問題ではない

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:46:52.32 ID:hDD7pRWT.net
GXPでは、純正BBとの組合せでは取付けると恐らくがちがちに締まってしまい、回転機構として機能しない
GXPに於いてはクランクの左右位置は左のBBカップの位置によって決まり、
ホローテックIIと違って左クランクの取付ボルトはクランク全体の左右位置固定の為に完全に締め切る必要がある
そしてGXPの純正BBをロード用クランクと組合せる場合、ホローテックIIのロード用純正BBと同じくスペーサー無しになり、BBの左右幅を圧縮出来ない点も同じ
GXPの右クランクと右BBカップの間には遊びがあるが、それでも2mmの差を吸収出来るだけの余裕は無い、筈
一方、TOKENの共用BB(+ "R23" コンバージョンキット)との組合せでは、削れるだけのスペーサー厚があるので左右1mmづつ減らして対応可能
理屈の上では"シマノの"MTB用純正BBとの組合せでも同じ手法で対応可能と思われるが、断言は出来ない
GXPのロード/MTB用クランクは持っているが、各種BBはまだ持っていないので現時点では検証出来ない

70mmJISにロード用クランクを正確に取付けようとすると上に書いた様に面倒になるので、業者を探してハンガーを68mmに削って貰うのも手だ
ついでに螺子も切り直して貰えばBBの取付精度も上がる

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:58:25.74 ID:cUatDw82.net
相変わらず長文乙、

>>460
これ改造中の平凡なママチャリだけどクランク交換も変速も問題なし、下調べは重要だがやってみりゃ割と簡単だよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1906046-1525355438.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1906047-1525355513.jpg

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:09:24.76 ID:F5hMBQZw.net
>>463
泥除けが無いのはママチャリじゃない

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:16:00.46 ID:cUatDw82.net
>>464
お前の幼稚な定義なんてどうでもいいが泥除けは取り外し可のなものを選んでる

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200