2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart62【チューンド】

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:44:45.69 ID:hDD7pRWT.net
ママチャリのBBは幅68mmではなく70mmで、左が正螺子、右が逆螺子の独自仕様(70mmJIS)が主流

JIS/BSA・・・幅68mm、左正螺子、右逆螺子
イタリアン・・・幅70mm、左右共正螺子
ママチャリ・・・幅70mm、左正螺子、右逆螺子

スルーアクスル系のクランクを取付けるなら、主な選択肢はホローテックIIかGXPになる
取付にあたっては、TOKENのロード/MTB共用BBの資料が参考になる
https://3.bp.blogspot.com/-I72yEL2IlC4/WbSw4cDHseI/AAAAAAAALEM/fshdnT9dQH8QvQhjJ9p6-Tfo-tp4Rl-pQCKgBGAs/s1600/token_bb_012.jpg

MTBの場合は、ホローテックII/GXP共に左右のスペーサーを1mm分づつ減らせば設計通りに取付可能

ロードの場合は少し複雑になる
ホローテックIIでは、ロード用純正BBとの組合せではチェーンラインが1mm外に出る
ロード用純正BBはスペーサー無しで68mm幅のハンガーに取付ける設計で、BBの左右幅を圧縮する余地が無い
イタリアン用は右の螺子方向が逆な上にそもそも螺子の規格自体違うので、使えない
MTB用純正BB/TOKENの共用BBとの組合せでは、スペーサー無しの状態で0.5mm外に出る
只、ダブル/シングルであれば、外に出たチェーンラインはチェーンリングとクランクの間にスペーサーを噛ませて補正可能なので致命的問題ではない

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200