2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart62【チューンド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 18:31:26.74 ID:vs5fekZs.net
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494492752/l50
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart61【チューンド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504080321/

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:19:12.31 ID:oiKQp4uP.net
>どうもそんな単純じゃないような気がして

お気づきになられましたか・・・

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:44:18.63 ID:vqfC2uS3.net
>>477
一般的な26〜27インチのママチャリはボスフリーで、ロードやクロスの700cはカセットが殆ど
ただ全部がそうではなく、主に廉価版の(ルック車とも言う)場合は700cでボスフリーもあり得るので要確認

と言ってもほぼコストダウンの為だから、かなり値段が偏っている場合以外は単純に考えてもいい

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:44:28.04 ID:SF13/dvE.net
>>477
27インチとか700cとかはリム、タイヤ、チューブなどのサイズ
ボスフリーかカセットスプロケットかはハブ軸の側の問題
間を適切な長さのスポークで結べば
どの組み合わせでも成立する

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:50:50.25 ID:oiKQp4uP.net
元の仕様が8速あるとカセットとみてほぼ間違いないね
まぁそれだってぜーーーーーったいじゃないんだけど。
DNPボスフリー8s仕様の新車とか今後もそう現れないはず・・

27インチでカセットも手組みすれば簡単にできはするけど
もともとそういう仕様で売ってるのはまずなさそうな感じだね

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:14:23.57 ID:pQdQxr5s.net
皆さんありがとう
改造を考えて
ハブフリーのママチャリを買おうと思ってましたが
判断難しいですね

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:31:28.34 ID:vqAdkUZY.net
>>476
最新モデルなら、切り詰めてももうちょっと余裕があるように見えるが

3K艶消し
https://www.aliexpress.com/item/Matte-3K-Carbon-Mountain-Bicycle-rise-Handlebar-Integrated-Bar-Stem-MTB-bike-Handlebar/32794590464.html

3K艶消し ロゴ入り
https://www.aliexpress.com/item/TOSEEK-Carbon-Fiber-Bicycle-Handlebar-MTB-Bike-Integrated-Horizontal-Handlebar-600-620-640-660-700-720mm/32796827632.html

UD艶消し
https://www.aliexpress.com/item/New-TOSEEK-2018-Carbon-Handlebar-Mountain-MTB-Bike-Handlebars-UD-Matte-Flat-Handlebar-With-Stem-600/32855873946.html

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:39:57.95 ID:vqAdkUZY.net
しかし、男の肩幅で450mmのフラバはちと窮屈なのではないか
女子供なら分からんでもないが

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:51:07.68 ID:vqfC2uS3.net
横幅は長過ぎたら切ればいいだけだから逆より問題ない
一体型は既にポジションが固まってる人向けなので、あとは調整で困らなければいいんじゃない

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:10:47.24 ID:QCYqDUjq.net
>>483
おー、確かに。amazonのと微妙に形が違って、中央まで細い。
ありがとう!
これは購入決定。

>>484-485
シフターがもっと中央寄りに固定できたら、もっと短く切ってたかも。
これ作ったときは軽量化99%とエアロ1%で考えてて、コントロール性とか眼中に無かったなあ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:14:14.20 ID:ApsBapYt.net
>>482
発想が逆だと思う
シティサイクルはボスフリーがベースだから
カセットにしたいならホイール変えればいいんだよ
700c にする未来を見据えて
26インチ、27インチのどちらにするか決めれば良い

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:20:39.70 ID:LkZTKN26.net
技術もないし
手も金もそんなにかけたくないから
ハブフリーママチャリは諦めるわ
せめてDnPの8速にして14T−28Tから11Tー32Tくらいのちょっとワイドにしたい
あとステム伸ばしてスポーティなポジションに

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:59:32.40 ID:a91fqG4K.net
チェーンを交換した。
前と同じコマ数で切ったら後輪が前に出て、BB後ろでドロヨケの固定ネジにタイヤが干渉。
かなり伸びてた模様。
切ったばかりのチェーンから1コマ2リンク貰ってきた。

しかし1コマ追加だと長すぎて、今度はチェーン引きのネジの限界を超える。
しかもBB後ろのキャリパブレーキはリムから外れてタイヤのサイドウォールをブレーキしてる。
ひい。

チェーン継ぎはスムーズに行えた。
チェーン引きが効かなくても、手で後輪を引きながらハブナットを固定すれば問題無い。
diacompe BRS202 のロングアーチはその調整範囲を十分に発揮してくれた。
トラブルには何とか対応できた。

チェーンは
kmc Z410RB から
ybn SFL410 への交換で、これだけで50gの軽量化も果たせた。

ついでに各種計測。
BB幅が70mm、前CLが47.5mm、後CLが44.5mm、Qファクターが180mm。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:09:34.01 ID:a91fqG4K.net
ママチャリに半コマの必要は無い。
そんなふうに思ってた時期が俺にもありました。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:38:39.73 ID:nDBy9Fy0.net
安物中華カーボンパーツって実際問題ないもんなのかな
尼のレビューとかでそこまで致命的なの見ないから
安物でも一定の品質はあるのかしらん
まぁうちトルクレンチすらないから
最低でもトルク管理出来なきゃ使っちゃダメだわな

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:49:17.80 ID:3qYuixNl.net
>>491
致命的なのは事故死してるから
レビュー出来ないんだよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:00:00.61 ID:QrWUOZ81.net
ママチャリで使えるパーツ自体が少ないし、サドルとか破損しても致命的ってわけじゃないからね
一定の品質(ただし劣化早し)程度は期待できる

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:23:27.81 ID:Ycb/Cx5o.net
安物は芯にアルミパイプ入ってそう

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:38:51.26 ID:5Z3k+RZD.net
それはアルカーボンと呼ばれるタイプだが、フルカーボンに比べて割れにくく扱いやすいという利点もある

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:16:21.96 ID:5Z3k+RZD.net
>>486
取り付けるとこんな感じの様だ
クロスバイクにロード用の23Cロードタイヤを付けてみるが・・・
https://b4c.jp/crossbike-23c-roadtyre-set
https://b4c.jp/wp-content/uploads/2017/04/stem-and-tyre.jpg

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:20:08.49 ID:3qYuixNl.net
>>493
サドル破損して肛門にシートポストが刺さったら致命的

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 02:51:08.59 ID:wZiHpwjz.net
1/4"sqから15mmのソケットは以前はトネも売ってたのに、さっき探したらスナップオンのしか見つからない。
携帯工具どうしよう。

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 03:38:09.72 ID:wZiHpwjz.net
危ない。
自作する方法ずっと考えてたけど、普通にスナップオンを買うのが早くて安い。

スナップオン 15mm ソケット 差込み角:1/4インチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G9XKEYE

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:37:19.74 ID:0MZjZpwS.net
>>496
バタフライで泳いでいる背中みたい

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:02:48.25 ID:CSRWFkvi.net
>>498 普通にモノタロウにあるんじゃないの? 3000円買わないと配送料がめんどうだけど
https://www.monotaro.com/s/?c=&q=15mm+%83%5C%83P%83b%83g&swc=0

俺はダイソーの奴を使ってるw

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:08:03.46 ID:CSRWFkvi.net
>>498 おっと失礼、1/4インチか

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:12:08.91 ID:LlnmIWsu.net
おれもダイソーの使ってる
3/8だけど3/8→1/4アタッチメント付ければ?
DIY自転車用ならダイソーで十分

バイクで使うからKTCの8,10,12,14,17なら持っていたんだけど15oは持っていなかったから安くすんだよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:12:40.90 ID:wZiHpwjz.net
ダイソー勢っょぃ。
15mmのコンビネーションレンチはダイソーの持ってるけど、携帯に便利な短さでGOOD。
後輪外すために持ち歩いてるよ。

>>501-503
アドバイスありがとう。
工具箱の中も、押し入れの中も探したけれど見つからないのに、
探すのを止めたとたんに見つかっちゃった。
amazonで昔買ったリンクと、ソケットそのものの両方を。

ミトロイ 6角ソケット 15mm x 1/4インチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJ39YTS

>>503
12mmって乗り物関係で多い?
普通のナットとか普通の六角ボルトだとM8は13mmnのはず。
車だと12mmと13mmが混ざってて、工具の選択をチョイチョイ間違える。

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:12:47.93 ID:Rfi7sK87.net
台座プレート無しでキャリパーブレーキを取り付けているように見えるが、どうやったのだろう
ゆんくのフォトギャラリー「アルベルト 改造」 | ダイハツ ミラ - みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/366045/car/297162/4732168/photo.aspx
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/732/168/4732168/p3.jpg

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:05:54.63 ID:ZOlA7tdM.net
https://goo.gl/images/idVPuy
このプレートに穴空けて留めているのかねぇ

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:36:19.79 ID:Rfi7sK87.net
最初は同じように考えたんだが、キャリパーから取り付けボルトが出ている位置は
プレートよりずっと下の何もない空間のはずなんだよな
https://1554652485.rsc.cdn77.org/i/p/5/3/215735_00_d.jpg

今一度写真をよく見てみたが、もしかすると、
フレームのプレートに穴を開け、別途用意した穴を開けた金属板を裏から押し当て、
その間に下側にキャリパー取り付け穴を提供するまた別のステーを挟んで、ボルトと爪付きナットで締め上げているのかもしれない
一見では台座プレートが無いように見えたが、見直すとボルトに引っ張られて内向きに湾曲したプレートがあるように見えなくもない

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:26:21.10 ID:fUgJflRI.net
>>504
日本メーカーで13mmを使ってるところって少ないと思うが。
ハーレーならインチ規格だけど。

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:08:08.84 ID:ECx5crXH.net
おれ、鉄フレームに
丸棒溶接してブレーキ付けてるよ
でも、アルベルトってアルミフレームだから
アーク溶接で簡単にってわけには行かないから大変だよね

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:13:13.96 ID:nQrDC0EU.net
Aero (fog) Akiraさんのツイート:
"貧乏な中学生のママチャリをツールでメカニックをやっていた自転車屋のオヤジが改造してレースに出すってマンガが
少年チャンピオンで連載中らしいんですが... "
https://twitter.com/aerofog/status/988310964062666752
https://pbs.twimg.com/media/DbcvdjsVAAAPUGt.jpg:orig

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:46:02.45 ID:op1ats/m.net
>>510
いろいろ訳わかんねぇ事になってんなコレ
どっから突っ込めばいいんだ

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:19:42.16 ID:XWT8b0a6.net
フレームが死ぬ気満々なのは置いといてママチャリからパーツ全取っ替えしてできたのかな?
ママチャリ要素が1mmも無い

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:15:02.30 ID:+Neela0e.net
ママチャリやのにホリゾンタル?
溶接しまくったのかな

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:26:47.05 ID:kFXMhIxT.net
https://i.imgur.com/fR13GYh.jpg

これくらい大胆に改造しないと

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:39:58.28 ID:XWT8b0a6.net
>>514
すげぇw

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:41:31.33 ID:+iDfN5Xz.net
素人の俺ですら笑う

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:48:30.27 ID:GF6BP8lQ.net
自転車の作画は結構難しい
写真をトレースしてもパースが狂う

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:03:34.01 ID:vayVh830.net
いやそういう問題では……

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:25:28.15 ID:L48Yt+4w.net
>>510
初見で赤い水玉のマイヨポワ仕様に見えた。

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:31:49.36 ID:gdrymEuh.net
メカとか描かない人はパイプの繋がりとか全く認識できないとかあるみたいねw

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:39:17.73 ID:L48Yt+4w.net
>>512
いまどきのロードでスレッド式ヘッドパーツはないだろうから、ヘッドパーツとフォークはママチャリ由来。
いまどきのロードで36Hは無いだろうから、リムはママチャリ由来。
リムがそうならタイヤも。

サドルは微妙だな。ママチャリ特有のタケノコバネを描いてないけど全体のシルエットはママチャリ調。
なのでサドルとヤグラとシートポストもママチャリ由来。

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:59:15.99 ID:qvFjU4mF.net
うーん今時って言葉で回避しようとしてるんだろうけどスレッド式のヘッドパーツもあるし36Hのリムも有るよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:03:07.18 ID:8ALDnLQE.net
>>522
それランドナーの話してない?

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:59:12.89 ID:J8xs8AnP.net
>>510
フロントブレーキがカンチレバーでリアがモーターサイクルのフロントに使うような大経ディスクw

どういうレースだよwww

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 02:36:53.18 ID:PSmioBsb.net
競輪というかトラッカーをロードレーサーに含めていいなら、1インチJISスレッドも36Hも健在だな
健在というよりは、レギュレーションで固定しているだけともいえるが

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 03:37:20.74 ID:L48Yt+4w.net
>>522
レトロ調とかアンティークだよね。
いまどきじゃない。

>>525
NJSマークが付いてるフリーハブとかリアディレーラーってあったっけ?
いまどきのロードなら外装変速くらいつけないと。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:08:30.95 ID:evjiAVvu.net
>>522
この世に存在はしているがそれだけ

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:50:47.09 ID:PSmioBsb.net
NJSではないだろうけど、
シマノの現行のロード用ハブはDURA-ACEからグレード外までほぼ全てに36Hの設定があるよ
最新規格である105の12mmスルーアクスルディスクハブにも36Hはある
36Hを持たないのは最下位グレードのTourneyくらい

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:57:23.68 ID:GTkS5NoZ.net
だからそれはランドナー用だと

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:10:29.24 ID:9bdyrzYc.net
え? 普通に36Hの16ゴールドとかで手組みすりゃいいじゃん
メカニックのオヤジという設定なんだし

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:33:53.43 ID:L48Yt+4w.net
現行ロード用パーツで購入可能かどうかのお題。

>>510の一枚絵からママチャリ要素を見つけ出すお題。

全然ベクトルが違うよね?

532 :326:2018/05/11(金) 17:38:03.70 ID:RzpGriHB.net
バイク「ママチャリ??何でこんなスピード出てんだよw」
ママチャリ「バイクおせーw 俺に挑戦するのは100年はええよ。出直してきな。」

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:41:31.58 ID:C7rhqU3h.net
オレのビレッタスポーツはきっと周りにそう思わせてるわ
パッと見はママチャリなのに、鬼速えから

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:22:30.99 ID:evjiAVvu.net
頭の可哀想な人は自分でそれに気が付けない

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:40:10.46 ID:LJ42BMhC.net
>>534
自己紹介になってますよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:21:42.04 ID:evjiAVvu.net
ゴミ捨て場で拾ったかオクで捨て値で落としたゴミを有難がって自慢し続ける人に言われたか無いね

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:39:37.58 ID:pSVTyVOF.net
おやおや、レストア文化全否定ですかw
素性がいいから再生する価値があるんですよ
その辺のママチャリとは違うのね

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:49:26.57 ID:evjiAVvu.net
ゴミでクソ部品を使っていて重量が重いことも否定出来ないルック車のどこが素性が良いのか反論してみな

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:24:03.68 ID:pSVTyVOF.net
え、ビレッタスポーツは軽いよ?
調べてみ?
嫉妬するからw

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:30:33.03 ID:evjiAVvu.net
アホか、アルミクロスで14kg弱はクソ重い、普通のは12kgかそれ以下
鉄のママチャリでも改造したら12〜13kgなのに基準が低すぎるからゴミの区別がつかないんだ

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:39:46.76 ID:evjiAVvu.net
GIANTのESCAPE R3が10.7kg、GIOSのミストラルが11kg
マトモなクロスで軽いってのはこのレベルの話で、ビレッタは比較になれないくらい三流品

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:41:44.13 ID:pSVTyVOF.net
アホですねぇw
普通のクロスとやらは泥除け、スタンド、後ろキャリア、チェーンカバーが標準装備なんですかねぇ?
で、鉄のママチャリ改造ってのも、それらの装備を外す前提なんでしょ?
ママチャリのキモである部品外して、更にお金掛けて部品変えて、
ノーマルのビレッタスポーツより軽くなったと誇る事になんの意味があるんですかねぇ?
本当におバカさんw

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:44:29.70 ID:evjiAVvu.net
前カゴが付いてないヴィレッタで標準装備を語ってママチャリ扱いとか笑えるわw

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:44:40.18 ID:2jF9xf0R.net
お、なんかNGワードが沸いてるな。見えんけど。

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:46:41.81 ID:pSVTyVOF.net
もっと言えば鉄のママチャリは部品取っ払って軽量化してもフレームの剛性の低さはどうにもならない
その点、異型断面のアルミフレームにクロモリのストレートフォークのビレッタスポーツは剛性になんの不満も不安ない
こういう、後からはどうしようもない要素を「素性」と言うのだよ、キミw

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:50:37.81 ID:pSVTyVOF.net
>>543
オプションでカゴ売ってましたしw
ウチのはブルホーンハンドルをバーハンドルに変えて、大きいカゴ付けてますが、それでもまだ軽いですよw
で、カゴ取っ払ったり泥除けやキャリア、スタンドがないのを持ち出してドヤ顔で軽いとほざいた失態はどうすんの?

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:54:33.37 ID:evjiAVvu.net
剛性w、まじで笑えるww、貧脚はそのレベルでいいよねwww
改造スレで画像も晒せない程度の臆病さだから自信もないんだろうが、そんなゴミは捨てたほうがいいよ

だいたい泥除けやカバーやカゴ足しても1.5kgに満たない、つまり12kg台なんだけどww

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:54:57.93 ID:pSVTyVOF.net
もうね、重さを比較するなら装備を揃えるなんて当たり前の常識以前の話
装備が元々付いてないのや、付いてるのを取っ払ったのを持ち出して、どや、こっちの方が軽いやろって、本当にバカw

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:57:44.97 ID:evjiAVvu.net
>>548
はいはい、ブーメラン乙
ビレッタにカゴ付けて15kg強ってとこか、安いママチャリでも16kg台があるのに可哀想だな

それで実際何を改造したのかな、カゴをつけたのが改造とかww

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:59:13.07 ID:14+DNJh4.net
どんなに軽量化しても電動自転車に勝てないからな
あの加速は無理

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:03:51.09 ID:evjiAVvu.net
>>550
うーん、人によっては一理あるけど25km/hでアシストが切れるよね
短距離ダッシュで35〜40km/hまで加速して勝てると思う、まあ電動でそんな真似をする相手がないから断言はしないが

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:03:58.45 ID:pSVTyVOF.net
>>547は本当にバカ
外した部品の重さがその程度なら、それが付いてた鉄フレームのママチャリの標準重量は何キロだったのかね?
一般的な鉄フレームのママチャリって軽くても17キロくらいはあるだろうに
そこから1.5キロに満たないパーツ外して、さらに部品交換で3キロ以上減量?
一体何を交換したんすか?w
それと、ウチのビレッタスポーツの外せる部品とやらも1.5キロだとしたら、
標準重量から引けば通勤用途の耐久性重視のクロスとすればなんら問題ないな
その場しのぎの思いつきを並べるから、ドンドンボロが出るw

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:07:05.94 ID:pSVTyVOF.net
>>549
はあ、外せる部品の総重量が1.5キロ弱と言いながら、何故ビレッタスポーツにカゴつけるだけで、1.4キロ以上重くなるのかね?
お前、本当に適当だなw

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:19:50.89 ID:evjiAVvu.net
フェンダーが132g、チェーンリングが79g、取り付けボルトが10g、カゴが410g、カゴ脚とナット類が不明、スタンドが270g
実測でどう見ても1kg少々で1.5kg以下

俺は標準じゃなく軽いのを選んで交換した結果、基地って頭の悪さを露呈する前に自分の使ってるカゴとカゴ脚と金具の重量くらい言えるよな
疑うならコチラは製品のリンクを貼ってもいい

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:29:01.62 ID:pSVTyVOF.net
>>554
お前の部品がどうとか関係ないんだよ
勝手にカゴ付けたら何キロ重くなるとかほざいておいて、後からどんなカゴだ?とか聴くなよw
一般的なママチャリと重さ比較したいなら、そういうママチャリのカゴを付けた場合を想定しろよ
本当にお前はバカだな

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:31:08.25 ID:pSVTyVOF.net
で、そういう一般的なママチャリはカゴ及びステーで1.4キロ以上あるのかね?w

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:35:28.72 ID:bnZnTcwO.net
ひさびさのビレッタ君ともう一人のバトルですね( ´ー`)


このケンカの最中なら言える!
マイママチャリ改に真夏の停車時用のファンが欲しい

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:45:50.73 ID:evjiAVvu.net
>>556
反論する前に自分が使ってるカゴの重量も知りませんゴメンナサイって言え、或いは今から量れよw

一般的なママチャリのかごの重さは大きさと材質次第、鉄やステンなら800〜1.3kgくらい+ステー+金具
樹脂やアルミなら500〜800gくらいが多い、あとはメッシュとか形状で変わるがそれは自分で量れ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:14:31.21 ID:evjiAVvu.net
>軽くても17キロくらいはある? ない
http://www.ikesho-n.jp/mypallas/products/products_list/category02/m501.html

>一体何を交換したんすか?
ホイール+タイヤ+チューブで1500g軽量化、サドルで−380g、リアキャリパー化で−330g、クランクで−370g
ポストやハンドル、ステム等のアルミ化−250g、以下略だがここから小物だけでも十分3kg以上減らせてる

おら、疑問に答えてやったからさっさとお前のカゴの重量を晒せ、でなきゃママチャリでも改造でもないと認めてスレから出てけ

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:27:42.36 ID:n8WRrVcY.net
ブレーキ時にポンプを回して圧縮空気を作る。
走り出す時その空気でアシストする、っていう改造した人いないのかな。

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:38:27.78 ID:bnZnTcwO.net
制動力を使うのは手法としてはもっとも効率よい方法だね

どこだったか台湾か香港の工業デザイナーが
制動力をぜんまいに蓄えて発進に使うアイデアは出してたな
自分もそういう方法はいろいろ考えてたけど
どうも実現してないところみると何か難しいところがありそう

ポンプはと圧縮空気はシステム重量が大きくなるとかいろいろ大変そうだね

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 00:25:55.84 ID:HuXydGIU.net
ブレーキかけるとタイヤの空気圧を3barまで上げてくれる装置。

と空目した。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 00:54:03.21 ID:T8LbDHTs.net
昔ゴムを巻いて坂道を楽に登れる自転車に憧れたけど市販化されたのかは不明

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:37:22.94 ID:k4QRBA3/.net
>>560 圧縮空気回生か、自動車なら記事を読んだことがある たとえば
https://toyokeizai.net/articles/-/50375
空気自動車は試作車の話はよく聞くが、続報は聞かないので、ダメなんだろう

空気が高圧になると温度が上がる→容器の中で常温まで冷える→開放されても冷えた分だけエネルギーが失われる
ので効率はたいして良くないはずだと思う

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 11:56:25.14 ID:3IrOh4m7.net
>>564
発電して電気に変えたほうが用途が広いからだろ。
むしろ日産ノートのEVモデルみたいにガソリンエンジンで発電してモーターを回すように、ペダルをこいで発電してモーターを回すチャリのほうがバカバカしさで面白い。

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:35:52.45 ID:n1aoYZjP.net
>ペダルをこいで発電してモーターを回すチャリ
そこら中にあるやろうw
その電気をライトだけでなく回生とか色々な用途に使えば面白そうだが
実際にスマホ充電できる装置もあるし、蓄電出来ればもっと有効利用できそう

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:42:18.48 ID:sL+ItSj/.net
>>566
565の言ってんのは、シリーズハイブリッド、つまりペダルの駆動力は直接車輪に繋がってないんだろ。
で、お前さんの言ってるのはプリウスみたいなパラレルハイブリッドだな。
普通の電アシはこのパラレル式。
シリーズ式は俺の知る限りでは存在しない。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:51:56.90 ID:3IrOh4m7.net
>>567
そうそう、それそれ。
このスレ、なにげに知識が広がるなw

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:55:06.32 ID:6YTJMLLT.net
>>558
何故カゴの重さを知らないくらいで謝罪が必要なのかね?w
外せる部品の総重量が1.5キロ弱程度と断言しておきながら、カゴの重さにそれだけ幅持たせるってどういう事?
どんどん辻褄合わなくなってるなw

>>559
そのママチャリのなにを持って、一般的なそれと主張するのかね?
普通ならブリジストンあたりの一番売れてる製品や、街でよく見る中華の安いママチャリなんじゃないかな?
あと、そこまでママチャリのキモのパーツ外して更に手間掛けないと軽量化出来ないなんて、それこそゴミじゃないスカw
剛性無いんだし
アンタのそれより多少重いかも知れないが、代わりにカゴや泥除け等の必要な装備を維持して実用性を維持している
ウチのビレッタスポーツの方が明らかに優れてるわな

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:08:52.83 ID:6YTJMLLT.net
ちなみにウチのビレッタスポーツはレストアの際に、
・カゴ付け
・ブルホーンハンドルをバーハン化
・クランク長を、165mmから170mmへ
・後ろ変速機をターニーからアルタスへ

後はサドルやペダルを馴染んだのに変更し、腐ってたチェーンとタイヤは交換したが、
軽量化の為に使えるのに交換した部品はないね
元々軽いし、ママチャリに必要以上にお金を掛ける意味はないからね
ウチにはすでにロードもクロスもあるので、必死になってママチャリをそれらに近付ける必要がないし、
それらにないモノ(カゴやスタンド、泥よけ)を求めてこれを入手した訳で
あ、でもママチャリを軽量化してどうこうなんてのは最初から考えなかったな
それをやった場合の完成形に極めて近いのがビレッタスポーツという形で入手可能で、しかもその方法ではどうにもならないフレームの素性も得られるのだから、当然でしょうw

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:17:22.54 ID:HuXydGIU.net
>>567
キムチ製のためか高すぎたためか、あまり売れなかった。
https://www.bikeinn.com/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A/2ch/553120/p?id_producte=597576

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:51:54.35 ID:NEWrlGJb.net
>>569
読解力不足で支離滅裂だな、フェンダー+ガード+カゴ+ステーが1〜1.5kg、これはクロスをママチャリ化するのに必要な重量
つまり良いクロスは11kg弱+1.5kgの12kg半ばでママチャリ化できる、ママチャリ軽量化なら13kg台

要するにお前が軽くて良いとか言ったルック車は多少じゃなくクソ重いってこと、つまりビレッタは重量的にゴミ

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:55:13.00 ID:k4QRBA3/.net
>>565 ビレッタe-POWER www

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:54:42.95 ID:OjQ2koN9.net
ビレッタでもスポーツはママチャリじゃないと思うんだ
前から跨ぎ難いからだけど
シティサイクルと言えばその通りだが

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:55:47.70 ID:VmRsb+d6.net
軽量化といえば、ハンドルとシートポストを安カーボンにしてみたが、アルミからだと100g位づつ軽くなるな
ハンドルはこれから少し切るのでもう少しだけ軽くなるが

ステンレス オールラウンダー 560mm 348g
アルミ オールラウンダー 560mm 230g
カーボン フラット 580mm 112g

アルミポスト(鉄櫓) 300mm 302g
カーボン 350mm 212g

合わせて200g程度の軽量化だが、入手前はカーボン品とはいえ強度を考えるとアルミと大差無い重量に留めざるを得ないのでは、と考えていたので悪い結果ではない
過去スレで誰かが云っていたが、軽量化は細々とした削減の積み重ねだな
kg単位でごっそり削れる部分は少ない

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:06:50.13 ID:HuXydGIU.net
フレームと、前後ホイールの合計、この2つはkg単位で減らせる事があるけど、
それ以外のパーツは大きくても100g単位だね。

フォーク、ハンドル、サドル、リムをカーボンにして、軽量化の余地が無くなってきた。
>>489でチェーン替えたけど50gしか軽くならない。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:08:26.28 ID:VmRsb+d6.net
ところで、泥除や籠の付いた状態で、前輪車軸に対してハンドルの平行をきっちり出す何か良い方法はあるだろうか

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200