2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルミフレームが好き 2台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 23:40:36.74 ID:QRwpPxNc.net
そりゃあハイエンドカーボンにデュラエースは良いし最高に決まってる
でも、俺らが買えるエントリー〜ミドルクラスカーボンフレームはやわ過ぎてつまらん
そんな奴らが愛するアルミのスレ
アルミラー語ろう

前スレ
アルミフレームが好き
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500898311/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 05:31:03.19 ID:PEiFBlkt.net
にげっといちおつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 12:13:15.00 ID:ULbckxJt.net
シンプルなスレタイでいいね

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:14:38.62 ID:uGXpWSL6.net
たぶんフラッグシップカーボン1本買えるだろう投資額なんだが、
1年以内(正確には7ヶ月間)でアルミフレームの完成車を4台買った。

もちろん、自腹で乗り比べたいからだけど。(内3台の話)

中古だけど、もう1本購入検討中。

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:57:30.20 ID:piTxSqVG.net
アルミカーボンバックってどうなのよ
気に入ってるけどこれしか乗ったことないから

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 04:56:32.48 ID:uRDtB1wM.net
アルミフレームにデュラエースってのもなんか敢えて感あっていいかもなあ
カーボンフレームに電動アルテとここ最近ずっと悩んでて決められない

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 05:57:06.90 ID:LKJuCK82.net
デュラ組みにロバール履かせアレースプリントめちゃ格好良かった

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 21:05:49.06 ID:VLsAsJZp.net
>>4
結構乗り味違うもの?

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 05:57:34.43 ID:ULPbTgJT.net
年5000から7000kmくらいのライダーだから、フレームの劣化と
コンポの発売サイクルが大体一致してて割と都合良いかも
とりあえず四年ごとに新型デュラと対応するそこそこのフレーム、
あとはローハイトのアルミホイールで最上級クラスの選ぶって感じで
素材革新が訪れるまではそんな感じでいこうかな

10 :4:2018/03/27(火) 09:39:22.88 ID:jqmGoesI.net
>>8

そうね。意外と印象つうか、ブランドで個性が出てるよ。

TCRSLR1は、剛性高いフレームで進む感じは、まさにアルミフレームの醍醐味。

アレースプリントもよく進む。でも、こっちは這うようなイメージで、
もしかしたらエアロフレームの特色なのかも。

CAAD12は自分的にはやや失望した。乗り味がカーボンぽいはよく言われるが、
これはアルミの長所が消し飛んでるイメージ。フォークブレードの細さなのか、
前2車種よりも剛性感が頼りなくて、僅かな差ではあるけど進まない気がする。
かわりに、エンデュランスとしては優れているのかもしれんが。

11 :4:2018/03/27(火) 09:49:19.25 ID:jqmGoesI.net
ただし、現状では完成車の納車状態にほぼ近いインプレだから、ホイールの組み合わせとかの
絡みでも性格が変わる可能性もある点は考慮ね。そういう意味では、
ジャイのDBL理論のホイールは面白いな。って感じるし、
アレーが履いてるDTのリムは、重量面を除いて完成度の高さを感じる。

CAADだって、マビックの鉄下駄が粗悪なようには思わないけどね、フレームとの
相性とか、そういうのはわかんないからね。

同じタイヤホイールで3フレームとも乗り比べの時間は作りたいよね。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 12:32:31.02 ID:eoSfjXDH.net
コーダブルームのファーナSL2はシャマルミレ履いてるし、キャニオンのULTIMATE AL SLXもレイノルズのカーボンホイール履いてるし
アルミモデルでもそこそこ良さげな完成車あるのよね

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200