2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルミフレームが好き 2台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 23:40:36.74 ID:QRwpPxNc.net
そりゃあハイエンドカーボンにデュラエースは良いし最高に決まってる
でも、俺らが買えるエントリー〜ミドルクラスカーボンフレームはやわ過ぎてつまらん
そんな奴らが愛するアルミのスレ
アルミラー語ろう

前スレ
アルミフレームが好き
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500898311/

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 07:40:11.28 ID:1ApQJhf3.net
アルミの場合腐食が遅い分、あまりにも錆びが目立たない限りは表面のサビを取り除けばとりあえず問題なさそうだとは思ってる
クロモリと比べた場合だけど

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:18:44.82 ID:MxfaUa68.net
何にせよオクでフレーム買うのはリスクあるよね
見た目問題無さそうだけと内部がどこまで悪化してるか分からん

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:23:34.78 ID:y13vzIV4.net
>>63

>ヘッドパーツに亀裂が入ってるやつがほんと多い

アルミの場合は疲労限度が存在しないため、小さな応力でも繰り返し回数が増えると、いつか破断します。

ということです
クロモリは疲労限度があるんで無理な大きな力がかからなければ破断はしないようです
これがクロモリが一生ものと言われる要因なんだろうと思いますね

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:29:52.30 ID:y13vzIV4.net
たからアルミの場合は錆とか気にしててもしょうがないと思いますね
その疲労限度が存在しない=限度なくヘタるってことだから
どっちみち乗り続ける限りダメになるってことだから
アルミは寿命が短いとわりきってガンガン乗るってのがいいかと

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:49:13.18 ID:MmHN+7+D.net
でもクロモリもへたるらしいよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:20:53.72 ID:nd58qzBy.net
クロモリはへたりに限度があるんだよ
一定以上はへたらない

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:18:09.88 ID:cttEnIyR.net
クロモリっていうか鉄はサビやすくてサビたら強度も一気に落ちる
数年前にトンネルの天井が崩落して死人が出た事故も鉄が地下水で錆びて腐って崩落した

逆に水も無くて、こすったりもしないなら鉄は強い
高層ビルはどこも鉄筋コンクリート
内部に閉じ込めてばいい素材

でも自転車は水にも当たるし何かとこすることもあるから鉄を使うには不向き

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:20:46.93 ID:tZPfQLjy.net
鉄は重たい。
このご時世に好き好んでクロモリ選ぶやつは
懐古的なクラシックカー的趣味だと思う
床の間チャリとなんら変わらない

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:03:18.44 ID:pTi1n6xb.net
重たいけど、スピードが乗れば巡航速度維持はしやすいかも。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:05:23.10 ID:lQQmIKPk.net
やはりここはチタンか

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:53:47.51 ID:J8x1yKQr.net
ヤフオクで2000年代前半くらいの古いアルミバイク見るとやたら亀裂入ってると思ったんだよな
一応乗れるようだけどこわくて買う気起こらないんだよな
でもかっこいいモデルも多いだけに惜しい

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:59:04.41 ID:J8x1yKQr.net
今でもクロモリはサーリーみたいなブランドで人気あるし普段用途としてガシガシ使うにはクロモリが一番良さそうだ

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:01:36.28 ID:J8x1yKQr.net
昨今はカーボンとクロモリの2極化してる感じはする
理想はこの2種を用途によって使い分けるのがいいのかも

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:03:59.18 ID:z7Z2kLlA.net
なんかアルミはやめよう工作隊が一生懸命やな

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:08:25.11 ID:eaAy4Lq2.net
>>66
クロモリが一生もの = 駄目になっても新しいパイプ溶接すれば修復できるという意味だぞ
買った時のクロモリフレームにそのまま一生乗り続けられるという意味ではないぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:22:13.70 ID:UBBVJ+3q.net
最近はクロモリも結構軽くできるみたいじゃない?
軽めのパイプがあるみたいよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:41:41.67 ID:eaAy4Lq2.net
>>79
クロモリの軽量パイプそのものは昔からある
ただ、そういうパイプは肉厚を極薄にしているからフレーム寿命が凄く短い

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:42:04.96 ID:mFf8A4jO.net
ピナレロPARISアルミとかかっこいいよね。
昔のカラー復活しないのかな

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:51:28.55 ID:4aoiXA/H.net
>>80
ゴルフの軽量スチールシャフトみたいな話だな
クロモリは肉厚のパイプで組んでナンボだと思うんだけど

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 10:16:24.58 ID:MLbCc9li.net
自分は雨の日も泥道もガシガシ使いたいからアルミだよ
一番ラフでヘビーに使えるとはおもうんだけども

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 11:51:52.13 ID:rkdwyqDc.net
クロモリは疲労限度があるというけど、
じゃあその疲労限度とやらは具体的にどこまでかというとね
65kgの人間が乗って30km/hで走るのは上か下か

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 12:03:28.25 ID:JY7F327W.net
お前は疲労限度の意味をわかっていない

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 12:27:48.42 ID:SpSINu2q.net
よし、その話題を拡げんど

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 12:30:23.40 ID:rkdwyqDc.net
S-N曲線が水平になった時の値より上か下を聞いてるんだから、
俺ほどわかってるやつはいないだろうね

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 12:50:07.12 ID:9v4Rd/X/.net
アルミバイクもビンテージクロモリ嗜好みたいに屋内で大事に保管して
好天でちょい乗りたまにツーリングくらいの使い方だったら少なくと半生くらいもつんじゃないの
通勤通学週末と日常で悪天でも悪路でも乗り回したり
それなりのレベルのアマチュア以上がレース機材トレーニング機材として使い潰す覚悟で使ってたら
結局クロモリも劣化して一生もつとか言ってられないでしょ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 13:55:42.54 ID:ArSxjrMx.net
どの素材のフレームにせよ、一生もつことを前提に買うこと自体が間違いなんだよね

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 14:53:13.49 ID:wx5RzIcV.net
破断する前に飽きるわな

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 18:10:27.03 ID:54BSs85L.net
飽きる前に規格から置いていかれますw

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 22:21:05.02 ID:JSwpBBmr.net
>>87
そんなものは設計によるとしか言えん。
体重と速度が同じならどんフレームでも同じか? アホか。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 01:09:21.51 ID:HcMo5dGs.net
>>89
乗り換え前提で買うのもまたアレじゃない?
俺なんて車もオートバイも自転車も、買うときは壊れるまで乗るつもりで買ってるけどなぁ(実際に壊れるまで乗るとは言ってないw)

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 08:37:55.26 ID:Wjj9knp4.net
ずっと使い続けるには神経質にならなきゃならんからなぁ
だからこそ購入するときは他のものより繊細な素材やパーツは避けるように選択してる

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 08:55:57.37 ID:gErueL0h.net
1台目 9万円くらいのMTB側に振ったアルミクロスバイク
2台目 9万円くらいのクロモリシングルギア固定に手組ホイルスピナジREV-X ←現在通勤車
3台目 25万くらいのエントリーカーボンにRS80ディープリム

この中で一番快適なのはクロモリシングル
エントリーカーボンはフワフワぐにゃぐにゃ、RS80に21c履かせてようやく許容レベル、
これでも向かい風でとにかく出力吸われる、ぜんぜん前に出ない
1台目クロスは無駄に硬かった。もうガッチガチで100とか200とか乗った次の日は首から足まで全身痛くなった。
それでもこいつで埼玉県北から日本海まで走ったけど。

今はアルミロードのフレーム欲しいと思って狙ってる。
エントリーカーボンは長距離とかツーリング用になると思う。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:42:32.31 ID:dsl0DwU1.net
仲間うちで山岳ライド行ってきた
カーボン乗りが次々と脱落してくなか、最後まで残ったのはアルミ乗り
下りもアルミは速い、スパーンと曲がっていける

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:13:28.71 ID:BX/tF8Gi.net
>>96
いや、その残ったヤツがカーボン乗ったらもっと速いんじゃないか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 18:24:02.04 ID:gwu7heiz.net
確実に乗ってるやつが強いだけだなそれは

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 18:33:04.72 ID:pWVIyBq3.net
自転車に関しては乗ってる人間の性能が9割以上だよな。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 18:51:28.69 ID:mV+1J8zv.net
衝撃吸収や絶対的軽量化や剛性バランスのとり易さでカーボンが取って代わったけど
アルミは走行性能自体がダメダメで主役を譲ったわけではないでしょ
漕げばよく応えてくれて進むでしょアルミ

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:31:19.54 ID:E4PNvhEW.net
>>100
綺麗に入力できている内はアルミは良く進む
でも、カーボンはアルミより雑ペダリングでもアルミと同程度に進んでくれるからな

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:22:04.68 ID:Lepro/xJ.net
>>74
>ヤフオクで2000年代前半くらいの古いアルミバイク見るとやたら亀裂入ってると思ったんだよな

たとえば
見せてくり〜☺

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:31:44.51 ID:Lepro/xJ.net
>>100
それ
アルミ車からカーボンに乗り換えると
進まないと感じてがっかりするパターンが多いってな

>>95
最近の軽量アルミフレームは振動吸収性もいいよ
乗り比べての感想
乗りやすいと感じる
昔のはガチンガチンって感じ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 07:16:27.88 ID:Py0w/qRP.net
ぶっちゃけカーボンに変わった最大の要因は商売
デザインに自由度出せて購買意欲を煽れて、ユーザー間のマウント合戦も引き起こせて、
停めてたのが風に吹かれて倒れただけでも壊れてくれるから売る側にとっては最高においしい
6.8規制がある限りは少なくとも1レースでの性能ならアルミも負けてない
レースに必要な剛性をアルミなら1000g強要るところをカーボンは6、700で出来るってだけだから
(行燈記事によくある、カーボンの適度なしなりが溜めを作って推進力に変わる!とかはオカルトだし)
プロが年間通していくつもレースしたときの疲労の蓄積によるパフォーマンス低下とかは知らんが

105 :95:2018/06/07(木) 19:18:40.35 ID:b/jiSFwZ.net
>>104
カーボンの適度なしなりが溜めを作って推進力に変わる!

これ、自分も何かで読んだ事ありますが感じた事ないっすね、俺のマシンでは吸われるという感覚のみです。
多分トルクフルなペダリングとかはしちゃダメで、くるくる回すペダリングで進めっていう事なんだと思います
だったらよっぽど固定ギアの遠心力を身にまとった状態のほうが前に進んでる気がしますが、やっぱカーボンは登りがラクです。

向かい風も登坂の勾配も足には似た様な負荷が掛かると思いきや、なんか登りはラクなんですよね、なんでだろ?

106 :95:2018/06/07(木) 19:28:53.50 ID:b/jiSFwZ.net
>>103
1台目のクロスってのが10年くらい前の話なんですが、
シートポストにサスペンション内臓っていう、フレームの硬さ誤魔化す苦肉の策?とも思えるような装備でした。
価格の内訳的にもほぼコンポーネントにコスト掛かってただけでは?と今なら思います。

段差やちょっとした路面からの衝撃などはガツーンとどこにも吸収されないまま手や首に突き抜けてきた記憶がありますね。
後輪のスポークとか切れたことあったので、ホイールもテンションかけまくりのガチガチだったのかも知れません
しかもシートポサスとか何の役にもたってなかったなぁw
あの当時「もう絶対アルミは買わない」と思ったもんでしたw

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 00:00:18.56 ID:PzlSalLL.net
クロス乗りにありがちなのが太めのタイヤで空気圧を上限一杯まで入れること
これだと乗り心地めちゃ硬くなる

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 09:02:20.64 ID:MLEfzHKL.net
>>105
登りが楽なのは軽いからってだけの事で、多分それ以外の全てはプラシーボだと思う。
ロードバイクって言わばレーシングカー買ってるようなものだし。
プロがそういう速度域で走る前提がある設計で作られているものを、素人の速度域で感じられるものじゃない。
100Km/h程度で走って、ランボはやっぱり凄いねなんて語らないのと同じ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 18:27:37.66 ID:FMmyT4wy.net
>>108
エントリーモデルのカーボンでさえ、プロに合わせた乗り味で製造してんですか?w
全部が全部ゴリッゴリのレーシングカー仕立て?

自分、クルマ屋ですがその例えってちょっと違う気がしますが・・・。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:00:05.80 ID:dMpjDtDN.net
エントリーカーボンは重量そのものはアルミと大差ないんだろうが、肝心の走りが重い
重いというかダルい、キレがない
俺は我慢ならなくてより安価なアルミを買い直したけどね
本音はハイエンドカーボン欲しいけど

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 22:44:05.22 ID:gSDBhzqD.net
>> 110
めっちゃわかる。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 22:48:24.67 ID:HrH2yLhg.net
>>110
同じw

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:00:15.42 ID:4x+vtegn.net
>>106
昔のアルミはそのまんまそのとおりだ。

で今の最新フレームは俺が書いたとおりで、快適軽量高推進力だ。

エントリーカーボン買うぐらいなら、レース出場者やプロショップ店長らが言う通り、最新アルミかったほうがよく走るし、爽快感がある。

坂でも最新アルミのほうが、少々重くてもよく走るが。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:04:35.65 ID:4x+vtegn.net
>>110
それだな。
エントリーカーボンだと、最新アルミ車並の剛性出そうとすれば、最新アルミ車より重くなっちゃうからな。
軽く製造すれば、進まない軽いだけのフレームになるし。

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:10:32.68 ID:4x+vtegn.net
>>110
それな。
もうトルクかけられなく進めないから、嫌でも高回転ペダリングにしてジワ〜〜っと確実に徐々に、スピードたちあげるしかないからな。
ほんと気持ち悪いし、嫌になるよな。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:41:54.41 ID:GLogOO7M.net
>>115
乗り手のリズムってあるだろ?
くっくっくっとダンシングしたり、スパーンとバイク倒して曲がったり、登りきるまで全開で脚を回して、下り始めたら脚を休めるとか
そんなこんなの働きかけに最近のアルミはリニアに反応してくれるよな、これが気持ちいい

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 03:02:14.04 ID:kxGILd4v.net
エントリーカーボンは25〜30くらいで、ひたすらダラダラロングするのがちょうど良い

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:16:30.13 ID:4x+vtegn.net
>>116
スピードも出るしな
アルミのほうがエントリーカーボンよりも
明らかに違う

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:19:21.31 ID:wAKjkuNU.net
今買うべきアルミフレーム何?
CAAD12?

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:29:27.96 ID:JZxt5SWJ.net
>>116
擬態語厨はカッペもしくは厨卒

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:38:59.23 ID:SnVOxQdM.net
108のドヤ顔トンデモ論が草www
ロードの中だって住み分けはあると思うが?なーにがランボだよwwwww

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:40:49.70 ID:U6PU0/1L.net
ランボはレースなんてろくにやって無いしな

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:05:11.36 ID:FmXPb+s6.net
アルミロードベスト13
http://road.cc/content/buyers-guide/213109-13-best-aluminium-road-bikes
半分くらい日本で買えるのかわからない奴だが。

そろそろディスクに移行すべきか?
https://granfondo-cycling.com/review-cannondale-caad12-disc-dura-ace/

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:10:55.94 ID:gwsikMT0.net
ランエボの間違いかも知れん

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:14:21.99 ID:SnVOxQdM.net
まさかランボとランエボの区別もつかないバカだったりしてwwww
だとしても言ってることはまるで違うがな

アルミより重い完成車状態のエントリーカーボンバイクなど進まないお散歩ポタリングマシン、
「俺のマシンはカーボン製、お高いのよウフ」という初心者ニワカの優越感?をくすぐってるだけでマシンとしては不出来と思う

一度はこれにハマるのは仕方ないと思うが、これから「なんかおかしい」と気付いて
エントリーカーボンバイクを疑う行為をする者こそ真の自転車乗りと思う

「これ高かったんだからそんなわけない」とエントリーカーボンバイクにすがる者は、
もはやそれまでで成長など見込めないんじゃないかな、趣味を通じて何も学べない者だと思う

そもそもちゃんとカーボンでやってんだか樹脂で固めまくってんだけなんだか
クルマのFRPエアロパーツとカーボンフレームを同等には考えていないが、
例としてFRPエアロの修理なんか見てると、
下手くそはファイバーの張り方で強度出すうんぬんよりもとにかく樹脂塗ったくって固めるんだよな、結果重くなる。

長く、偉そうに講釈のたまってスマンです

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:27:51.44 ID:PgEw6Yql.net
別スレより

>重量(軽い← →重い)
> 低剛性な安カーボン > 超軽量アルミ ≧ 高剛性な安カーボン
>加速性能(早い← →遅い)
> 超軽量アルミ > 高剛性な安カーボン >>> 低剛性な安カーボン
>衝撃吸収性能(良い← →悪い)
> 低剛性な安カーボン > 超軽量アルミ >> 高剛性な安カーボン
>保守性能(頑丈← →脆い)
> 高剛性な安カーボン >> 超軽量アルミ >> 低剛性な安カーボン
>
>廉価カーボンには安カーボン(軽量だが低剛性)、安カーボン(重いが高剛性)の二種類があるからな
>両者を混同すると訳が分からなくなるぞ


アルミフレームについても、2種類に分科出来る。

現在でも開発を継続している大手メーカー製の、カーボンキラーとまで言われる事もある様な「最新」の「軽量高剛性高振動吸収率アルミフレーム」と、
カーボンのみに資源集中し「何年もの前ににアルミフレーム開発を終了してるメーカー製」の、
「一時代以上昔のフレーム」で、「カーボンに比べかなり重量のある振動吸収性も悪い、剛性だけが利点の昔のアルミフレーム」。
これらは性能的にみれば、「機材として、完全に別物」。

古いショップの年配やジジイで、その中には変にカーボンフレームだけ勧める奴がいるが、
過去の時代の古い仕様のアルミフレーム車しか、乗ったことがないという経験に基づいているとも言えるし、
(年配のサイクリストについても、同じ奴がいるが、これも全く同様の理由によるもの)、
客に売りつける時は、値段が高い商品を売り付けた方が、確実に収入が多くなるという現実の商売もある。

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:01:23.11 ID:LeyhQwq/.net
貧乏人スレ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:03:11.47 ID:O0GnfZrh.net
賢い人達のスレ。
カーボン自転車って、確実にコスパは悪いんだぜ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:27:55.71 ID:t82P0Ivo.net
かつてのgiantのコンポジにもアルミは敵わんかっただろ
低グレードカーボンでも簡単にアルミの剛性を超えちゃう時代

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 14:44:02.27 ID:wAKjkuNU.net
アルミの進化をやたらと強調するけど
安いカーボンも進化してるんです。

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:05:14.44 ID:LeyhQwq/.net
残念でしたw

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:30:59.74 ID:U6PU0/1L.net
>>124
そっちもレースってかラリーだしな
ロードバイクのたとえ話には向いてないね

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:04:27.79 ID:f7CHmTaj.net
>>129
>簡単にアルミの剛性を超えちゃう

ねえよ
クソ妄想消えな

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:08:18.50 ID:f7CHmTaj.net
なけなしの金で、やっとのことカーボン買った奴ってw
後悔後に立たず
涙目でスレチでけなしに必死に来るw

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:10:34.35 ID:f7CHmTaj.net
しかも後でそれが、エントリカーボンだったと気付いたw

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:45:07.14 ID:lidulxdX.net
このスレでエントリーカーボンを引き合いにしてアルミを貶せば、それを憐れんだ心優しいスレ住人がハイグレードアルミフレームをカンパしてくれると聞いてやってきました。

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:44:24.56 ID:gxhJJuil.net
colnagoのa1-rが気になる
デザイン的に。
カーボンで好きなデザインが見つからないから購入検討中

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:18:02.49 ID:GLogOO7M.net
大抵のサラリーマンは予算15万から出せて25万くらいで初ロードを買うよな
で、ちょうど20万少し超えたあたりにエントリーカーボン+105MIXっていう初心者キラーがあるわけで(笑)
運良く試乗出来る店でカンのいいヤツなら、走り出してすぐにエントリーカーボンの「無さ」に気がつく
で、アルミのキレに気がついて15万くらいのアルミと各種備品を揃えて約20万、新たなローディーの誕生

方や、「無い」エントリーカーボンに20万ちょい払ってしまうと・・・
サイクリングがつまらない、加えて予算の上限近く使ってしまってるから中々備品を買い揃えられない
そうこうしてると梅雨だー、台風だー、寒い、はい、盆栽ロードの出来上がり
自慢にならないエントリーカーボンの盆栽

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:28:53.07 ID:LQdtvT9+.net
>>138
具体的に名前をあげてくれないと分からんな
「無い」カーボンてどのモデルよ?

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:34:45.08 ID:BjU6lIWi.net
これからはセルローズナノファイバーの時代だろ
鋼鉄の5倍の強度があるのに重量が1/5
トヨタがコンセプトカー出してきた

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:55:30.93 ID:DvvEMQBT.net
せっかくのアルミスレなんだから
「最新」の「軽量高剛性高振動吸収率アルミフレーム」
を教えてくれよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:27:16.76 ID:uXRZMGvD.net
私も「無い」エントリーカーボン
買わない為にも是非知りたい!
具体的にどれ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:10:47.81 ID:D6NSQkkw.net
机上の空論てすた。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:45:27.76 ID:Krs+f1+E.net
>>138
クロススレで、ロードから安物クロス(10万ほどの「アルミ」)に乗り換えて、快適でたまらないって言ってる奴らとか見てるけど、
コイツラのロードって絶対に安カーボンだったんだろうなとは思う。

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:49:27.99 ID:mlHJWQRD.net
まあ言い方やレスの頻度的にちょっと引っ掛かるとはいえ
別にカーボン自体の否定じゃなくて微妙なカーボンより
アルミでも気持ちよく走れるケースもあるよ、と
根本は割と普通のことを言ってるだけだと思うけど
何か変な人の癇に障っちまったのか

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:53:34.30 ID:Krs+f1+E.net
よく言わてれる、真実↓


■安いカーボンフレームの弊害。 カーボンかアルミかで悩む人は必見。

■安いカーボンフレームと高いカーボンフレームの違い。

■安いカーボンフレームの問題。

低価格カーボンフレームのメリットは、乗り心地の良さです。
なのでまったりツーリング派の人にはうってつけでしょう。

私が思う、低価格カーボンフレームが向かない人ですが、一番はレース志向の人です。
レースでガンガン踏みまくるのに、踏んでも踏んでも進まないんじゃ話になりません。

次に低価格カーボンフレームが向かない人ですが、アルミのクロスバイクからの乗り換えの人です。
クロスバイクってやたらと剛性が高いアルミフレームが多いのですが、クロスバイクから低価格のカーボン車に買い替えたとき、あまりに進まなくてビックリする人がいます。
これはペダリングの仕方にも問題があり、雑なペダリングをする人だとなおさら進まない感じがしてしまうでしょう。

アルミフレームのロードバイクから乗り換える人も要注意です。
低価格のカーボンフレームとアルミフレームを比べた場合、アルミフレームのほうが剛性が高いことがほとんどです。
そのため、同じく【踏んでも進みづらい】という感じになってしまいがちです。

なのでアルミフレームのクロスバイクやロードバイクからの乗り換えの場合、最低でも完成車で30万以上のカーボンバイクにしないと、【せっかくカーボンフレームにしたのに、なんかアルミバイクよりも進まない気がするぞ】となってしまうケースが多いのです。

初めてスポーツバイクを買う人はどうしたらいいかというと、やはり加速性重視ならアルミフレームで20万以上を狙ったほうが、満足いくことが多い気がします。
低価格のカーボンフレームは、あくまでのまったりツーリング用と考えたほうがよさそうです。

http://roadbike-navi.xyz/archives/1303/

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:28:12.17 ID:fU2uAeLZ.net
エントリーカーボンと軽量アルミの二台持ちだけど、ガッツリ走りたい時やヒルクライム行く時はアルミが気持ちいい。で、ロングライド時はカーボンが気持ちいい。
タイムとか全く度外視で気持ちいいというだけの主観だが。

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:35:37.92 ID:LQdtvT9+.net
結局駄目なカーボンバイクを教えてくれる人は現れないのか

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:51:51.26 ID:D6NSQkkw.net
単なる冷やかしですた。

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:52:03.00 ID:SnVOxQdM.net
万が一「進む、進まない」という感覚も理解できないレベルの乗り手がネットで見た情報を元にそのカーボンモデルをディスられても困るわな
ここでエントリカーボン進まないと書いてあることに画面の向こうで納得できてる人たちは一定の経験値がある人達だと思う
まずはそこ

俺には進まないカーボンバイクも、あんたには十分かも知れんわけで、
こういう事はスノボの新モデルの乗り味なんかでも同じことが言える
俺には柔らかいけど、彼には硬かった、充分踏めない板だったみたいな

95なんてエントリカーボンよりも安いクロモリ固定ギアの方が快適くらいまで言ってるわけだし、
自分で判断できないなら買うこと自体やめるか、学んで利口になるしかない

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:55:50.97 ID:LQdtvT9+.net
御託

152 :138:2018/06/10(日) 00:02:09.74 ID:ihiqTonn.net
スペシャのターマックだよ
差損はデカかったが手放して、今はエモンダALRに乗ってる
楽しさは段違いにエモンダだよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:35:29.68 ID:eR2oYhOK.net
アルミ⇒カーボンからのアルミに戻る事例は聞くけども
アルミ⇒クロモリ
にいった人ってずっとクロモリに乗ってるイメージ

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:09:21.65 ID:jePLxWr7.net
体を鍛えたい→アルミ
自転車を楽しみたい→クロモリ
業界を潤したい→カーボン
皆それぞれ役目があるんだよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:16:32.57 ID:EQatlCgC.net
貧脚ジジイがエンジンのクソさを言い訳するのにちょうどいいからねクロモリは。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:06:57.77 ID:Ww8dPrNW.net
>>155
こういう安い挑発、低能レスがいつから絡むようになったんだか
sage進行だったのがちょいちょい上がってくる、あのへんか

ちょっと前までは良スレだったのによ

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:50:32.97 ID:/C3fiLUn.net
そもそもこのスレは、ハイエンドカーボンの凄さは認めた上で
エントリーカーボンに甘んじるくらいならアルミで楽しく走り回った方がマシって
とこから来てるからね

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 12:57:32.02 ID:WwjX898Q.net
用途に合わせて使えばいいだけなのにすぐマウント取りたがるからだめなんだ

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:02:46.44 ID:1kkRiOPH.net
>>152
お!、スペシャワークスの最高位、100万以上もするのもあるターマックから乗り換えたのか。
エモンダそんなにいいのか。
俺は別メーカーの−アルミだけど。

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:23:09.45 ID:r/hxnXoT.net
アルミフレームだが、フォークだけはカーボンでないと(コラムはアルミw

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:33:49.19 ID:jwFKYdjI.net
安価に程よい性能と信頼性を求めるなら、アルミフレームにクロモリフォークの組合せは妥当だと思う。
俺はカーボンフォーク車に乗ってるけど、一度ぶつけて割ったことがあるし。
仮に金属フォークでもぶつけたら交換になる、と言っても、大抵の場合自走して帰るくらいはできるだろう。

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:34:22.25 ID:VyT+ESUN.net
>>109
え?逆にエントリーの話ってどこから読んでのもの?
オレがハイエンド前提として思ったのは、この文面があったから。
>ぶっちゃけカーボンに変わった最大の要因は商売

ドヤ顔でトンデモ論とか言ってる奴もいるけど
こっちから言わせれば、クロモリで硬めだとかドヤ顔で語ってるのこそドヤ顔トンデモ論ですわw

ここの連中って100Km/h超で坂下ったりしてそれ語ってんの?w

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:55:29.48 ID:zUgWUOVL.net
今時のカーボンフォークを割るほどの衝撃なら
フレームは確実にアウトだろうな
ヘッドチューブがまともなわけない

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200