2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルミフレームが好き 2台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 23:40:36.74 ID:QRwpPxNc.net
そりゃあハイエンドカーボンにデュラエースは良いし最高に決まってる
でも、俺らが買えるエントリー〜ミドルクラスカーボンフレームはやわ過ぎてつまらん
そんな奴らが愛するアルミのスレ
アルミラー語ろう

前スレ
アルミフレームが好き
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500898311/

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 13:54:42.21 ID:UgTkZ/py.net
それはクロモリ部分が歪んだか、ホイールの振れではなくて?

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 14:43:04.91 ID:e+KP6e+6.net
ALANは乗り心地良かったなあ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 14:46:18.16 ID:puOYVssD.net
なぜ後ろ三角のクロモリ部分が擦ってアルミフレームが…という展開になのか誰か俺に説明してくれ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:17:56.29 ID:ntbseS6m.net
落車で頭打ってんぢゃねw

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:10:45.00 ID:QkMkz+bD.net
アルミラグだからけ

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:11:24.01 ID:aicabiU7.net
ボスハブでシャフト折れてたりしそう

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 20:41:28.52 ID:Rh3XaLg6.net
ホイールの振れだろうね。
ちなみに今も昔もアルミフレームはやれるよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 21:54:59.63 ID:cJ52jGeg.net
今もハイブリッドの安物レイダックを8000〜1万km /年位
走らせているけど
後輪がそんな症状にはなってないなぁ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 21:57:15.37 ID:Oqj/UyMf.net
>>827です。
感じとしてはクロモリのステーのしなりがボトムブラケット近辺にかかると
段々ラグの近辺がやわくなっていく。(アルミなので硬くて柔軟性が無く
一度振れ始めるとドンドン広がりグニャグニャになる感じ)
クロモリの粘り強さがアルミには耐えられないハイブリットは駄目だなと
当時思いました。
高校時代は毎日遅刻寸前を攻めていたのでダンシング連発してたのも
原因かもしれません…
ちなみに毎日励んだおかげで校内10kmマラソンはブッチギリで優勝できました。w

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 22:57:14.27 ID:KqDMQ4Fv.net
つまり毎日寸止めして励んだということだな

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 23:28:39.06 ID:Oqj/UyMf.net
>>837
違います。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 23:56:46.98 ID:Q7BaegEd.net
>>838
シコシコシコ…
ビッ!!!

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 00:01:08.57 ID:Ve6iYDKi.net
2003のアルミだけどかちんこちんよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 17:08:50.18 ID:C3khiBRg.net
アレスプディスクのサガンカラー(ダウンアンダーで乗ったヤツ)出たら買おうかと思ってたけど、近々CAAD13が発表されそうな気配が。
uciのリストにはディスクとリムブレーキ両方登録されてるし、もう少し待ってみるか・・・。

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 20:07:56.98 ID:+n/xxt2f.net
もっと気軽に扱いたいしBB30じゃないしいずれOPTIMOの方の刷新にも期待

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 21:51:59.13 ID:7U7xFZlf.net
独自規格なし、ブレーキシフト共にワイヤー外装でBBはもちろん信頼と実績のBSA。そこそこ頑丈でそこそこ軽量な1300~1400gくらいのフレームにできればフルカーボンフォーク、みたいなアルミのフレームセットない?

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 22:21:49.17 ID:+n/xxt2f.net
>>843
ワイヤー外装、BSA、フルカーボンフォーク、フレームセット売り、重すぎず軽すぎず・・・
多分その条件全部だとRS6かRL6しかないんじゃないかな?
重量がフォーク込みで1900gちょいでまあ多分範囲内

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 22:32:27.87 ID:+n/xxt2f.net
あ。あと重量が分からない(軽すぎて繊細化も?)のと
今年ラインナップにないので入手性が問題かもしれないけどFENICE PROもあった

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 22:41:43.78 ID:OhhGI0M1.net
>>843
canyon 軽くて硬くてBSA 赤しか無いけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 08:10:56.10 ID:B+DlFX4q.net
RS6もキャニも圧入じゃないんけ?

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 09:19:06.55 ID:634FFOP2.net
>>847
endurace al はBSA

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 12:44:30.70 ID:UWmoGeLO.net
コラテックのアルミロード「ドロミテ」に2019春の新色が登場
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/110848

アルミモデルのフレーム売りってほとんどないから難しいね。
フレーム売りでも重量が書いてなかったりするし。
http://www.trisports.jp/?q=catalog/term/322

ワイヤー外装は、全部内装か、上ルートのみ内装が多い
BSA規格のBBは、あるのはあるが、高級モデルになると圧入になる
そこそこ頑丈でそこそこ軽量な1300~1400gが難しいか?
フルカーボンフォークは、気になるなら後々交換すればいい。

そこで、おしゃれな有名メーカーチネリのアルミはいかがでしょうか?
http://www.podium.co.jp/cinelli/bike/experience-frame-set.html
http://www.podium.co.jp/cinelli/bike/semper-disc-frame-kit.html

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 17:15:40.12 ID:uywu+qaR.net
今どきSHIMANOのBBなら圧入でも問題ないと思うけどねぇ。
それでも心配ならWISHBONEの変換BB入れりゃ良いんだし

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 18:21:38.09 ID:TTPdUjap.net
>>843
その条件まんまで出てたのが昔のBMCだねえ。4年ぐらい前かな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 20:12:50.47 ID:w541qB9P.net
>>847
ごめーん!RS6はPFだったね・・・RL6だけだったわちょっと重量が重めだけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 20:25:36.75 ID:w541qB9P.net
すまんRS6の代わりと言ってはなんだけど
また追記でBACCHUS SLがあった。これはドンズバと思われる

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 21:51:01.76 ID:eNZQW3NG.net
サンエスかTNIでもありそう

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 00:16:57.55 ID:Fz3YmRy6.net
>>850
wishboneじゃなくても今はスギノとかTOKENとかあるで

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 15:26:43.90 ID:Y130MC+D.net
BMC Teammachine ALR ONE カーボンモデルを踏襲し性能を高めたアルミロード
https://www.cyclowired.jp/news/node/286664

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 22:07:07.27 ID:SczfUHr8.net
>>856
BB圧着&高杉

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 23:58:13.54 ID:Y130MC+D.net
BSAって書いてない?

スペシャライズドのアルミロードが値下げだが、
モデルチェンジの前触れか?
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/110998

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 00:00:52.37 ID:C/dqfyMi.net
現行ALEZZってまだ出て二年くらいだし
消費税先回り対応じゃないのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 00:12:07.86 ID:C/dqfyMi.net
ALEZZって・・・ALLEZだったよ
俺ALLEZ・・・

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 12:51:38.73 ID:+5j+p0vE.net
カタカナでアレーって書けば間違えないのにねw
ニワカローディってなんでいっつもアルファベット表記なの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 20:18:59.85 ID:oyHY/ui/.net
そんなもん、読みが分からんからに決まってるだろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 21:52:57.96 ID:Sk830JE1.net
アルファベットの誤用

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:56:05.66 ID:XD/ljI4m.net
アレズと思ってたわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 19:34:06.78 ID:c3jJXeEj.net
アレーエリート試乗した方はいらっしゃいますか?
進み具合を知りたい

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 19:46:37.77 ID:EKTrAKYf.net
>>865
エリートは乗ったことはないですが、スプリントはものすごく進みます。最上級カーボンとの違いが分からないくらいに。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 20:21:59.81 ID:c3jJXeEj.net
ありがとうございます。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 20:55:18.46 ID:xIP27T3h.net
オレなんかルーベをロウバイクスと思ってたからね!

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 21:36:18.72 ID:D55cqXZR.net
か、カンノンダレ…

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:38:09.70 ID:V8sA0Ydl.net
ろういすがーねあう LOUIS GARNEAU

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 00:31:31.62 ID:1MHghuTY.net
ペウゲオット

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 00:45:58.53 ID:y9w5b+Hd.net
クボタ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 08:31:38.22 ID:L8IS74UB.net
等々力(とどろき)

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 17:26:54.85 ID:+GB52nf5.net
スペシャルライズド
カノンデール
マービック
フルクリウム
小径車=こけいしゃ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 19:06:18.96 ID:GzI/B7MO.net
ビアンチ

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 19:27:31.78 ID:CNgQnv7X.net
ギアント

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 19:58:24.20 ID:43Zg1nx7.net
ツマンネ

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 10:19:59.09 ID:j4yQQHPB.net
完成車でもフレーム売りでもどちらでも良いのですが、
ワイヤー内装式ではない、イイ感じのフレームってありませんか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 19:25:17.88 ID:U2v4iRS+.net
>>878
JAMISのICON PRO LTD
よく走るし乗り心地も良いよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 20:54:39.48 ID:j4yQQHPB.net
>>879
おぉこれは良さそうですね
http://www.jamis-japan.com/icon-pro-ltd.html

でもBBがプレスフィットかぁ…(´・ω・`)

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 06:45:34.25 ID:C0/YlwSN.net
ジャミス

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:11:36.22 ID:Wx6l+X6T.net
>>874
小径車=こみちぐるま

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 12:31:02.76 ID:sdWEHtIL.net
初ロードでアレーエリート二年目
だいぶ乗り慣れてきたけれども、ケツへの衝撃がやはり気になる
カーボンだと結構緩和されるもん?

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 17:44:13.05 ID:J1wXB132.net
>>883
多少角が取れてガツッて当たりがドコッくらいに変わるかもしれないけど
「振動」はだいぶ殺せてもデカい「衝撃」は根本的にケツに来るは来ると思うよ(シートポスト含め)カーボンだろうが
いや、気にならなくなるビヨンビヨンボヨンボヨンのフレームも存在するのかもしれないけど
そしたらトルク感剛性感加速感だとか軽快さだとか犠牲になってないわけがないからね
ただたまにあるサス機構付きロードは知らん

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 17:53:12.91 ID:8Ujyd0U+.net
ソフトライドのカーボンビームステーは
ボヨンボヨンの乗り味

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 20:43:57.35 ID:bEhyJ6nq.net
カーボンだからケツパッドはもういらない、とはならないしね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 03:05:09.15 ID:i72RlAnq.net
>>883
アスファルトの継ぎ目が連続してるところとかの衝撃が
ガッガッガッツ→カッカッカッツ
になるくらい、良くてねw

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 07:42:10.16 ID:/Pf16xHV.net
フレームカーボンにするよりチューブレスにホイールとタイヤを変えた方が乗り心地が良い

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 12:56:45.82 ID:ynOhoBVn.net
カーボンにしてもあんまり変わらんみたいですね
むしろケツを鍛えたほうが早いか
チューブレスは気がつかなかった
ショップで相談してみます

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 18:56:15.56 ID:Dh1kscQh.net
インナーパンツ下に着て
パッド二倍にするなんてのもありだよ
チューブレスは低圧運用できるから
アルミ対カーボンの比ではなく
激変するよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 22:47:56.95 ID:O1Ky/fVi.net
ラテックスチューブでもだいぶ違うよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 23:57:22.29 ID:2jM7q/KY.net
サドルの角度を変えるだけでケツの痛みがなくなった。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 17:53:44.62 ID:STNkJwWZ.net
>>892
同じく
「とりあえず水平」とずっと思っていたが効果大なセッティング箇所と気が付いた。

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 18:08:09.92 ID:yVHwY11j.net
水平で前後、上下で調整でしょ。
前下りとか駄目でしょう

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 18:16:24.48 ID:STNkJwWZ.net
前下がり(後ろ下がり)というても角度測らないとわからないレベルよ。
ダサい自転車の画像すれに出てくるような「滑り台」にするわけじゃない。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 06:25:41.80 ID:hWvoetPs.net
>>889
いっそチューブラーにすれば良い

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 17:36:10.96 ID:MWohRAfb.net
ALLEZ SPRINT DISC FRMSET SAGAN LTD 18万3600円(税込) 2019年夏頃の入荷
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/112469

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 18:33:08.77 ID:MHXVirSC.net
>>987
フレーム単体の写真(上の写真)がヘッドパーツの上でコラムを切り落としてうっかりやらかした仕様になってない?

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 21:54:16.49 ID:a0kp+a0n.net
スペシャのフレームイメージ画像ってみんなこうやで
何か問題でも?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 07:51:08.01 ID:Js3929D2.net
サガンがアルミでも充分戦える事をレースで証明しちゃったね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 10:33:49.51 ID:9lks91dT.net
>>898
単なる加工だろ
気にするな

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 18:36:28.00 ID:Kq+QOS5k.net
>>899
問題はないが自転車屋のブログなど見た後に>>897を見ると思わずドキッとするというだけの事

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 15:52:45.14 ID:X9pD0ni2.net
リミテッドで出すなら、ダウンアンダーでサガンが乗ったチームカラーを出してほしかった( ;∀;)
CAAD13の発表まで待つか・・・。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 19:11:09.64 ID:rFMNllnX.net
おまえらエモンダとCAAD12ばっかだな
モンテグラッパチーム も忘れないでください

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 22:42:42.31 ID:UE4s7ME1.net
黙ってアレスプ乗ってろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 06:04:38.77 ID:7gToKoox.net
アルミフレームの軽快車って絶望な位無くなったよね
有ってもすんげー高かったり
昔(と言っても数年前)は2万円台であったのに
前のアルミ軽快車がボロボロになったんで買いに行って
軽い軽快車探してるって言うと
どこも無いからクロスバイク紹介しやがる

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 07:01:33.41 ID:+F1qQ9gf.net
クロスバイクに前かごとリアキャリアつければええやん

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 08:13:29.46 ID:wU2XQWEL.net
クロスは軽快に走れるじゃん
何が不満?

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:20:55.10 ID:8mgmynSE.net
ママチャリってこと?
オレは子供の通学用(ミヤタのアルミ)をもらい受けて乗ってるよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 23:29:01.83 ID:H/BK8f1s.net
一般車ってメンテめんどいよねぇ
いやがらせみたいな作り

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 23:52:32.60 ID:lWLpXHKu.net
まぁメンテナンスなんかしない前提で作られてるからな

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 13:07:13.38 ID:TlzhuZoq.net
ママチャリのメンテナンスはあさひに丸投げしてる。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:28:50.79 ID:y8Z2BOzD.net
ママチャリは真面目に設計してない

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:57:11.32 ID:qyq4RUd1.net
アルミは寿命短いって言うから次はクロモリにするかなとか思ってたけど
べつにへたりとか感じないし、一度も落車ないし、乗り心地も良いと思うし
いいバイクなんじゃないかと思って
今のアルミと成長してきたし愛着出てきて、割れるまで乗ろうかと思いはじめた
割れたらクロモリにするかもだけどw

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 23:24:49.85 ID:hypHT8pe.net
家のALSUS毎日乗ってるし雨ざらしだけど丈夫。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:44:51.39 ID:T7ealxnB.net
BLOCKHAUS 67【JAPAN Limited Model】¥125,000
https://www.facebook.com/EMCJapan/posts/1574026312730034

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:36:16.54 ID:LnXtIh2m.net
7000番のアルミフレームってホントに見なくなったな

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:37:28.12 ID:o9nqKZX1.net
ここ1〜2年でフェルト、コラテックもなくなったね
でも大穴モンベルがある

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:19:11.18 ID:5YY7KvJ+.net
TNI「サイズ・カラー豊富でビアンキ色もあるよ。あ、デカールは自分で貼ってねw」

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 17:24:41.28 ID:xz155AdZ.net
7005アルミフレーム
http://www.focus-bikes.jp/PRODUCT/cn9/cn13/pg1916762.html
ディスクアルミの完成車だとスペシャのALLEZ SPRINT COMP DISCより高いと割高感がある。

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 17:26:08.82 ID:OSFJGrQu.net
7005よりも7046で生き残ってるのがいくつか有ったような無かったような

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 18:42:47.89 ID:xz155AdZ.net
期待の新作CAAD13
https://weightweenies.starbike.com/forum/download/file.php?id=74102

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 19:00:35.83 ID:il3pT+S/.net
ウィリエール ワンポイントワンも出るぞ

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 19:09:05.59 ID:OSFJGrQu.net
CAADもコンパクトリア三角の時流に、か
コンパクト三角の先駆者といえばBMCだけど
チームマシンALRあたりと似てるな
あんま話題に出ないけどあれもCAADと張るくらい凄く良さそうに見える

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:16:40.25 ID:Ki4E5MTA.net
圧着BBはいらない

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:29:45.01 ID:GmUMSlEI.net
ネジ切りJISがいい

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:27:19.75 ID:NtrfVuMv.net
>>920
これだったらアレー選ぶな
エアロ(っぽい)デザインがカッコいいし

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200