2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルミフレームが好き 2台目

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 18:33:08.77 ID:MHXVirSC.net
>>987
フレーム単体の写真(上の写真)がヘッドパーツの上でコラムを切り落としてうっかりやらかした仕様になってない?

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 21:54:16.49 ID:a0kp+a0n.net
スペシャのフレームイメージ画像ってみんなこうやで
何か問題でも?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 07:51:08.01 ID:Js3929D2.net
サガンがアルミでも充分戦える事をレースで証明しちゃったね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 10:33:49.51 ID:9lks91dT.net
>>898
単なる加工だろ
気にするな

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 18:36:28.00 ID:Kq+QOS5k.net
>>899
問題はないが自転車屋のブログなど見た後に>>897を見ると思わずドキッとするというだけの事

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 15:52:45.14 ID:X9pD0ni2.net
リミテッドで出すなら、ダウンアンダーでサガンが乗ったチームカラーを出してほしかった( ;∀;)
CAAD13の発表まで待つか・・・。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 19:11:09.64 ID:rFMNllnX.net
おまえらエモンダとCAAD12ばっかだな
モンテグラッパチーム も忘れないでください

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 22:42:42.31 ID:UE4s7ME1.net
黙ってアレスプ乗ってろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 06:04:38.77 ID:7gToKoox.net
アルミフレームの軽快車って絶望な位無くなったよね
有ってもすんげー高かったり
昔(と言っても数年前)は2万円台であったのに
前のアルミ軽快車がボロボロになったんで買いに行って
軽い軽快車探してるって言うと
どこも無いからクロスバイク紹介しやがる

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 07:01:33.41 ID:+F1qQ9gf.net
クロスバイクに前かごとリアキャリアつければええやん

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 08:13:29.46 ID:wU2XQWEL.net
クロスは軽快に走れるじゃん
何が不満?

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:20:55.10 ID:8mgmynSE.net
ママチャリってこと?
オレは子供の通学用(ミヤタのアルミ)をもらい受けて乗ってるよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 23:29:01.83 ID:H/BK8f1s.net
一般車ってメンテめんどいよねぇ
いやがらせみたいな作り

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 23:52:32.60 ID:lWLpXHKu.net
まぁメンテナンスなんかしない前提で作られてるからな

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 13:07:13.38 ID:TlzhuZoq.net
ママチャリのメンテナンスはあさひに丸投げしてる。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:28:50.79 ID:y8Z2BOzD.net
ママチャリは真面目に設計してない

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:57:11.32 ID:qyq4RUd1.net
アルミは寿命短いって言うから次はクロモリにするかなとか思ってたけど
べつにへたりとか感じないし、一度も落車ないし、乗り心地も良いと思うし
いいバイクなんじゃないかと思って
今のアルミと成長してきたし愛着出てきて、割れるまで乗ろうかと思いはじめた
割れたらクロモリにするかもだけどw

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 23:24:49.85 ID:hypHT8pe.net
家のALSUS毎日乗ってるし雨ざらしだけど丈夫。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:44:51.39 ID:T7ealxnB.net
BLOCKHAUS 67【JAPAN Limited Model】¥125,000
https://www.facebook.com/EMCJapan/posts/1574026312730034

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:36:16.54 ID:LnXtIh2m.net
7000番のアルミフレームってホントに見なくなったな

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:37:28.12 ID:o9nqKZX1.net
ここ1〜2年でフェルト、コラテックもなくなったね
でも大穴モンベルがある

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:19:11.18 ID:5YY7KvJ+.net
TNI「サイズ・カラー豊富でビアンキ色もあるよ。あ、デカールは自分で貼ってねw」

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 17:24:41.28 ID:xz155AdZ.net
7005アルミフレーム
http://www.focus-bikes.jp/PRODUCT/cn9/cn13/pg1916762.html
ディスクアルミの完成車だとスペシャのALLEZ SPRINT COMP DISCより高いと割高感がある。

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 17:26:08.82 ID:OSFJGrQu.net
7005よりも7046で生き残ってるのがいくつか有ったような無かったような

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 18:42:47.89 ID:xz155AdZ.net
期待の新作CAAD13
https://weightweenies.starbike.com/forum/download/file.php?id=74102

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 19:00:35.83 ID:il3pT+S/.net
ウィリエール ワンポイントワンも出るぞ

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 19:09:05.59 ID:OSFJGrQu.net
CAADもコンパクトリア三角の時流に、か
コンパクト三角の先駆者といえばBMCだけど
チームマシンALRあたりと似てるな
あんま話題に出ないけどあれもCAADと張るくらい凄く良さそうに見える

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:16:40.25 ID:Ki4E5MTA.net
圧着BBはいらない

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:29:45.01 ID:GmUMSlEI.net
ネジ切りJISがいい

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:27:19.75 ID:NtrfVuMv.net
>>920
これだったらアレー選ぶな
エアロ(っぽい)デザインがカッコいいし

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:32:59.79 ID:MkAv700F.net
>>916
エディ・メルクスのアルミロード、BLOCKHAUS 67に日本限定カラー登場
https://www.cyclowired.jp/news/node/291752

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:51:57.99 ID:grhDbv58.net
アルミはどうしても短命なイメージがあるから買いたくないよね

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 10:35:35.11 ID:ZNGbPcqJ.net
カーボンなんてアルミの3倍位高くてもっと耐久性ないぞw

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 10:45:13.74 ID:sXotAmok.net
短命?
お前の寿命のが短いじゃん、貧脚

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 11:40:20.28 ID:31gMbldI.net
>>928
2017モデル(6800アルテグラ)乗ってるが継続してるのか。嬉しいな。
ホイールをDT SWISS PR1400 に替えたら登りでも調子いい。
振動は長距離でキツいのでチューブはラテックスで使用中。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 11:49:16.51 ID:+rCXoM2w.net
10年くらいFCRゼロ乗ってるけどまだまだ乗れそう

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 12:01:55.44 ID:yywM7SH8.net
アレースプリント契約してきた!
納車楽しみすぐる!

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 12:04:29.92 ID:emEItlCS.net
>>932
インプレ受け売りだけどかなりの走行性能のわりにアルミとしてもやや硬めの乗り心地みたいだしな
貴重な6069.。あとシートステーの形状が何かカッコいい

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 12:34:15.31 ID:kAC2P2ia.net
>>931
だってすぐへたるんだろ?
乗ってて美味しい時期が短いから短命じゃん

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 15:40:38.34 ID:qJhO1HqL.net
>>928
これ小さいサイズだと前三角にボトル二本つかないから注意な。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 15:48:10.62 ID:sXotAmok.net
>>936
!?www

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 16:34:19.97 ID:2hutUgRP.net
タイムスケールを誤解する人が出て来るんだな
レトロクラシック車前提の話が分からないと

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 18:12:31.99 ID:kAC2P2ia.net
>>938
なんで発情してんの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:40:49.39 ID:EV3oAaPQ.net
まぬけ発見

936 ツール・ド・名無しさん sage 2019/04/06(土) 12:34:15.31 ID:kAC2P2ia
>>931
だってすぐへたるんだろ?
乗ってて美味しい時期が短いから短命じゃん

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 01:45:45.28 ID:GGPxJs+2.net
>>941
アルミは鉄の3分の1以下の密度
しかも金属疲労限界が無い訳だから
ヘタるのも速けりゃ破断も速いよね

物理的に否定のしようのない事実だから
俺にイキリ散らしても仕方なくない???

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:29:00.81 ID:dFRt5//I.net
あ、ガチでやばい感じの人ね

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:37:50.63 ID:RVQDca1d.net
反論できないからって人格攻撃でマウンティング始めるとか恥ずかしくないの??

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:17:11.39 ID:XhRduKkK.net
競技用の圧倒的大部分がアルミリムなわけで。
カーボンリムなんて常用しようとはとても思わん。

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:17:34.10 ID:R8qKii/a.net
>>942
クロモリと比較したら壊れやすいのは否定出来ない
買うなら数年で買い換えるくらいの気持ちで買った方が良いのかも

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:42:17.25 ID:RVQDca1d.net
アルミは常温クリープあるからな
保管すら出来ないのではないか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:44:42.97 ID:4CY9qAHD.net
>>937
それな。オレはシートチューブにキッズサイズ(350ml)のボトル付けてるw

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:55:43.41 ID:2+KCdGI5.net
また来たよ、机上の極論で素材マウントドヤ語りしに来る人が
一生使える系のw

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:16:23.20 ID:R8qKii/a.net
>>947
保管だけならフレームは大丈夫なのでは?
常温クリープがあるから、ハードに使い込むと2年も持たなかったりはあるかもしれない。

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 15:53:05.01 ID:P6grUOTF.net
チャリ通で月800kmくらいのペースでアルミロード乗ってて、
そろそろ一年経つけど今んとこ大丈夫だ
アルミの破断って、走行中になったらどうなるんだろな
ちょっと怖い

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 16:54:37.21 ID:fZvGE5FF.net
>>947
保管中にクリープ変形が起こる理屈を知りたい

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:06:40.82 ID:tsmN+pJO.net
一体全体どういう仕組みで劣化具合を記録保存してんだろうな
何か物理的に変質してなきゃ初期状態が保存されるだけな訳で

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:37:27.31 ID:5wm037Hh.net
一年乗ったくらいでどうにかなるわけねーだろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:01:02.50 ID:fZvGE5FF.net
>>947
せめてEBSPの画像とTEM写真くらい見せてくれないと信用できない

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:19:37.48 ID:sygEIjW1.net
わいのエスケープさんは10年目。7年目くらいでサドルの固定ボルトが破断してアナルインシートポストになるとこだったわ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:00:56.30 ID:rIvMu8/O.net
欲しいアルミフレームあったけど常温クリープ、疲労限界の話聞いてやめた

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:09:15.63 ID:oxS5jlZo.net
アルミの時効析出硬化は熱処理しなくても進むからな。それも良くない方向へどんどん進む。
何にもしなくても劣化。使って金属疲労。
新品時の性能的にも利点は少ないし。正直良いとこ無しなんだけどね。
そこが可愛いじゃないか!

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:54:16.70 ID:h/HpuRA7.net
ガチな人にはカーボンでも消耗品よ。
ここはアルミフレームが好き。なんだから、
アルミフレームのおいしい時期を楽しんでなんぼ。の嗜好者の集いでしょ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 23:43:56.79 ID:XhRduKkK.net
カーボンでも
つうかカーボンが一番消耗品だぞ。
風で倒れたらクラック、とかトップチューブが薄すぎてクラックとか
ブログだけでも枚挙に暇がない。
俺のOCLVは2回転倒1回前転でフレームはブヨブヨになった。
ランスは1回前転でチェーンステー折れてたな。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:05:34.24 ID:lBfkdqVT.net
キチガイ最強説

944 ツール・ド・名無しさん sage 2019/04/07(日) 10:37:50.63 ID:RVQDca1d
反論できないからって人格攻撃でマウンティング始めるとか恥ずかしくないの??

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 01:48:38.70 ID:YH4ggUwM.net
そもそもなぜ一生モノに拘るのだろう。コンポや規格が数年単位で変わっていくのに

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 03:04:49.00 ID:NyBlh421.net
>>962
短期間より長く使えるのがいいことに異論は誰もない。

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 03:24:31.17 ID:yV8TDv01.net
売れるしね

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 07:32:17.38 ID:Ld1Aimd7.net
少なくとも、カーボンよりは扱いやすいよね
買い換えるにしても、カーボン程負担にはならんし

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:02:12.36 ID:48oI51f9.net
一生モノなんて弦楽器位だからな
自転車は規格陳腐化とユーザーとの闘い

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 18:36:54.62 ID:bmqJnoBK.net
>>958
定量的な話がまったく出てこないのには呆れる

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:50:21.35 ID:WeBKlcMr.net
>>958
安いカーボンよりも反応性は高いから
ホビーレース向けだろう
ただ、ここでも言われている通り長く愛用する向きでは無い
高いフレームは軽量で短命で、重い安アルミはどうせ数年したら買い換えるんだしね

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:08:06.83 ID:FQGtCGPs.net
アルミフレームを16年5万キロ乗ってて、あちこちサビは浮いてるけど壊れる気配などないのだが。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:53:21.42 ID:ZUYlgOBw.net
黒森買えよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:32:00.86 ID:r6fUz+gc.net
安いカーボンよりも反応性が良いから。扱いがラクだから。実際カーボンよりも長持ちするでしょ?とか
ここのアルミ乗りは本当のアルミフレーム好きなのか?アルミラーじゃ無いなw
カーボンとの優劣じゃ無いんだよアルミの良さを感じるのって。今日びセカンドグレードのカーボンフレームだって反応は良いしレースだってやはりカーボン選ぶよ。
アルミフレームのが長持ち?殆どのアルミフレーム、フォークはカーボンっしょ?カーボンのが寿命が短いと思ってる椰子、フォークだけぽんぽん変えてるの?(ま、手軽に変えられる部分ではあるけれど)
でもね、アルミ、良いところ無しだけどたまーに乗りたくなるのよね。ハンドルにビリビリくる振動。ケツにくる突き上げ。それにも増して快感な反応。なんだろうピーキーな2ストエンジンのバイクに乗る様な?
万能では無いけど癖になる悦楽が有るんだよね。決して万能では無い。長距離も走りたくも無い。軽くも無い、美味しい期間短い。でもそれがアルミフレームの良さってもんさ!

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:39:11.32 ID:r6fUz+gc.net
あとアルミなのに乗り心地良くする工夫しましたあ、みたいなのダメねw
シートステイ曲げてみたりとか。
ダメダメw
アルミにバネ性無いからカーボンみたいな乗り心地にならないし。アルミの良さスポイルするだけ。
そんなの選ぶならクロモリ買った方がマシ。マジで。

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:50:55.16 ID:/xgJ1KT5.net
でもお前らのフロントフォーク、カーボンじゃん

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:50:55.89 ID:zA/PVpdZ.net
見た瞬間即決した感じ

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:52:38.80 ID:ahcpP7Z0.net
ダメな子ほど可愛い

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:09:09.93 ID:c/zBAeBd.net
てかそんなに違うの?カーボン乗った事ないから全然わからんわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:10:02.11 ID:lBfkdqVT.net
アルミがへたるまで走れたら大したもんだよ(笑)

942 ツール・ド・名無しさん sage 2019/04/07(日) 01:45:45.28 ID:GGPxJs+2
>>941
アルミは鉄の3分の1以下の密度
しかも金属疲労限界が無い訳だから
ヘタるのも速けりゃ破断も速いよね

物理的に否定のしようのない事実だから
俺にイキリ散らしても仕方なくない???

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:21:23.51 ID:yffHnqWq.net
ビアンキからアレースプリント並みの値段で、カーボンディスクが出たぞ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:41:06.85 ID:RXXu+YZ8.net
でもあの定番のカラーがコテコテ過ぎて…

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:30:12.89 ID:Ijg20DKt.net
>>979
ブラックとの二色展開みたいだよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:31:13.86 ID:Ijg20DKt.net
追加
ディスクとリムの両仕様で出るみたい

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:02:52.61 ID:XMb2jftq.net
悪天候の通勤にも使えるサブとして錆びや衝撃に気を使わなくていいアルミ車が欲しかったけど、メインの取り外しパーツを流用できる規格で物色したらフォークがカーボンの完成車ばかりで困ったことを思い出した

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:08:02.41 ID:xZgJ0Zg1.net
CAAD12注文してうれしくてこのスレ来たらすぐ劣化するとか耐久性ないみたいな話題はやめてくれる?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:10:59.32 ID:/xVdeABi.net
CAAD12はBB30とクランクが糞過ぎて論外

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:41:46.72 ID:l7ONNfi4.net
圧入式BBってやっぱりダメなの?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:10:42.69 ID:6RlwdOM2.net
>>985
ほぼメンテナンス不可
ガタが出たら終わり

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:28:44.14 ID:SrhOcQ43.net
>>983
大丈夫だって。ちゃんと常識的な範囲で減価償却できるように作られてるから
そうじゃなきゃ世界そこら中で、もう使えなくなった!って訴訟だらけになっとるわ
それにアルミフレームすぐ潰せるほどのパワーと走り方だったら
クロモリもカーボンもおっつけ駄目にしてるよ
ロード上級にしろ競輪にしろクロモリフレームだから一生使える〜なんてやってない
落車なくても定期的に買い換えてんだから

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:39:12.40 ID:k1MLx6Z7.net
普通にそこら辺でアルミフレームにクラック入ったという報告は多数上がっているけどね
探せば、幾らでも出てくるよ
まぁ、アルミだしね

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:54:09.71 ID:SrhOcQ43.net
>>988
普通にそこら辺でクロモリフレームにクラック入ったという報告は多数上がっているけどね
探せば、いくらでも出てくるよ
まぁ、頭ネジけた能書きオタク臭い粘着だしね

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:57:59.41 ID:X0Ajh90J.net
ここの住民は貧乏な上に文盲なのかね。
これまでのカキコミ見ればクラック入るとか潰れて乗れなくなるのが早いということでは無く、美味しいところの期間が短いってことだろ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:02:42.93 ID:SrhOcQ43.net
>>990
987で書いているのはまさに性能低下が起きて
フレームの賞味期限おしまいになる事に関しての内容なんだが文盲なのか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:15:19.80 ID:h84ApTtH.net
あなた訴訟とか言ってますがw

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:22:12.56 ID:vPEb4ZJG.net
訴訟って普通破断で怪我してメーカー訴えるとか、そういう流れを想定するよね

ID:SrhOcQ43ちゃんの中では、フレームがヘタレば訴えるのが常識なの?

モンスター級のクレーマーじゃんw

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:22:50.57 ID:vPEb4ZJG.net
おっちょこちょいな ID:SrhOcQ43ちゃん可愛いw

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:23:50.71 ID:PFrU2N8z.net
まぁカーボンやクロモリよりも耐久性低いのは明らかだからなぁ

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:25:21.31 ID:btK0slQ3.net
おいおいお前らあんまりアルミオタクをいじめんなってw
ハートにクラック入るだろw
脆いんだからwwww
すぐへたるんだから優しくしてやれよwwww

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:26:26.88 ID:C+ojlj6j.net
>>996
クッソwwww

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:28:03.39 ID:Dh87thTw.net
アルミ買おうと思ってたけど辞めます

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:29:14.25 ID:EOpqvJj6.net
>>991
涙拭いてカーボン買おう?な!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:30:32.68 ID:7Bg1d354.net
アルミなんてダセーからやめとけw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200