2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター42watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 08:09:41.75 ID:To/34wHe.net
議論は自転車乗りらしく紳士的に行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター41watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519886738/

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 10:37:39.93 ID:zMNGRyMW.net
Vector3. Beta国内でも可能

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 10:38:24.93 ID:Ywru0Izj.net
>>602
30分も持つのか?

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 13:44:55.08 ID:uefJjVwI.net
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/IMG_4344yonamine.JPG

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 15:45:42.34 ID:aX4n9qAJ.net
>>456, 456
ど〜もすいません。
supportに問い合わせて調べてもらったら、データがPayPalに転送される際に
なぜか19%のドイツVAT/TAXが含まれた金額になってしまうらしい。
会員価格と思ったのは、単に発送先を日本にするとこれが除外されるためだったw
その後先方が手動で決済を設定してくれて無事購入できることになりました。
Assioma Duoが送料込み576ユーロなんで、まあいい買い物じゃないかと。
(あと通関料とかかかると思うけど)

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 15:47:57.13 ID:U9rxGXN/.net
  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 16:28:45.00 ID:wKBMuHMT.net
>>604
どうやってベータ版入れるんですか!

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 17:03:38.92 ID:LJgRREim.net
>>603
マジかよ。人それぞれなんだなー。
SSTはほぼ毎日できるがマッカーシーはきっちり完走できたことない

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 21:24:50.02 ID:oVpGVPCS.net
さいたまクリテに競輪選手が何人か出てたらしいけどDNFだったのかな

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 22:29:51.04 ID:gYNV3HrU.net
>>611
最初の頃のさいたまクリテに確か出てましたね

最初の1、2周飛び出して大逃げするものの誰も相手せず、すぐに脚が売り切れて終了だったかと

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 22:41:32.05 ID:2+QsiOam.net
普通に最近も出てるから

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 22:41:54.76 ID:2+QsiOam.net
宇都宮のクリテとかな

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 23:06:17.53 ID:Nowd8jEB.net
競輪は八百長だから

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 23:14:46.30 ID:zmBAoXBz.net
最近ギャンブルレーサー読んだけど面白いよな

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 00:02:36.36 ID:6SO+pKXl.net
>>611
3人出て1人完走してる

http://saitama-criterium.jp/pdf/race_final_classification.pdf
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/column/hojyo/20131105.html

フルームと29秒差ってある意味凄いな

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 07:22:32.95 ID:qORDQ1wl.net
八百長だから。
Jsportsの解説者も、カブの勝利は無かったことにしてたのが笑えたw

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 07:25:22.67 ID:AO3kEiST.net
さいたまクリテ自体が
花レースだし

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 08:29:41.51 ID:auEtry8s.net
さいたまクリテこそ八百長ですやん

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:15:00.03 ID:b9zLGi+J.net
シーズン最後の小遣い稼ぎのついでに観光旅行ってなもんでしょ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:26:28.29 ID:KXKTjBqu.net
つまんないこと言ってる奴は出てけ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:30:45.71 ID:KXKTjBqu.net
俺たち日本人は終盤ついていくのも大変だったんだよ
WTの神々が遊んでても何も文句言えねんだよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:51:03.88 ID:6l25pC22.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/07/11/730%20-%207.jpg

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 10:17:35.10 ID:J+UhKE5Z.net
八百長っていうか接待だろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 10:25:05.06 ID:p07UHin/.net
接待以外の考えはないよ、こんな極東地帯にまで来てくれてるんやから。
この状況から脱却する気もないんやろ?JPさんは。

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:42:37.51 ID:7+WIi5Jd.net
シーズン後半にクリテリウムでヨーロッパじゅうの小さな町を回って、走る方も見る方も楽しむし、町おこしで開催地は盛り上がるし、招待された選手は100本とかクリテリウムに出て稼げる。

ツールの山岳賞ジャージがゴールスプリントでスプリンターを刺したりするのなんか当たり前。

この仕組みは出来上がってるもので伝統と言ってもいいくらい。

これを否定するのは物知らずってか無粋。

大相撲の地方巡業、馬場に猪木、お笑い芸人が宴会の司会したり、一曲しかヒットのない歌手がディナーショーで田舎のジジババ喜ばせたり、全部否定するか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:07:11.23 ID:U45kG5k1.net
落ち着け

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:32:31.03 ID:2mCE+PrR.net
一番最初のさいクリでキッテルが逃げに乗ってしまって、このリーゼントー!違うだろー!って叫んだ記憶がある

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:40:49.51 ID:YLk+LUmV.net
で?

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:43:49.60 ID:eFAWYit/.net
(´・ω・`)

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 15:59:30.37 ID:6ChYAlEA.net
ローターから両足の新しいやつ出たんだな
古いタイプ安くならないかしら?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 17:23:33.01 ID:yJeYeq9E.net
だからこの前投げ売りしてたのか

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 17:58:17.06 ID:eVadIdAj.net
12万くらいで売ってた

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 18:37:44.49 ID:6ChYAlEA.net
どこで?

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 22:16:04.54 ID:eVadIdAj.net
>>635
ベラチだったかな
ちと曖昧

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 23:08:43.20 ID:jrIH+2rN.net
CRCじゃなかったっけ?
ごめん俺も曖昧

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 23:11:10.40 ID:6l25pC22.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/04/Eri_01.jpg?x85437

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 23:20:52.94 ID:7UyVdcwE.net
>>638
関係ない写真貼るのやめろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 10:12:39.81 ID:0P1U1byM.net
教えて欲しいんですが。。。
普通、ペースで走った時はNPはAPと同じ傾向で、インターバル的だとNPのほうがAPよりも高い筈ですよね。

私のシクロスフィア解析、例えば昨日2時間ほど公道を実走練習してAP242wでNPが221wとなっています。
最大出力を練習するような走行ではなく、ペース的な走り方でしたが、これでこんなにNPが低くなる理由って何が考えられますか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 10:22:25.63 ID:LXZrys67.net
>>640
平均パワーのゼロを含めない設定にしているとか

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 10:43:02.74 ID:0P1U1byM.net
>>641
ありがとうございました。その通りでしたわ。
これって下りでペダル止めた時も全て加算されるわけですな。
設定変えたらAP198w NP221wになって笑えた。。。こんなもんか。。自転車辞めようかな

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 10:48:55.70 ID:zNVfuzr7.net
そんなもんだぞ
パワーウェイトレシオの中央値は2.3wキログラムだし

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 10:54:12.60 ID:8AvJrRXA.net
他人に勝ちたくて自転車やってるなら辞めるべきだな
その才能では一生勝てない

俺は自分と戦ってるから、似たような出力でも辞めるなんて考えないけどな(ドヤ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 10:58:28.73 ID:IO63WMS6.net
【マイトLーヤの出番ですね】 映画「火垂るの墓」の節子の死の真相公開。実は栄養失調ではなかった!!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523583225/l50

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 12:23:51.79 ID:RKZyCZPv.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2012/06/yonamine03.jpg?x85437

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 12:32:49.40 ID:ff+oFiPg.net
>>643
2.3倍出せば上位50%に入れるって事ですね

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 12:47:38.87 ID:ILgMQByw.net
>>643
それは9.5割がゆるぽたサンデーライダーだからだよ。
そんな連中と比べて上位何%!って言っても虚しいだけやん。
2chやってるようなスーパーアスリートの中央値なら4倍以上だろ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 12:51:07.49 ID:DgLqttcu.net
>>648
学歴板 就職板 不動産板 投資系板といっしょってことですね(・∀・)

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 12:59:25.22 ID:KzuqKoyG.net
>>648
富士ヒル乗鞍の中央値も似たようなもんだけどな

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 13:13:53.06 ID:8AvJrRXA.net
雨の八ヶ岳の中央値は高そうだなw

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 13:17:55.55 ID:tCx7zaPZ.net
おおまかにブロンズが3倍で上位3割くらいで
シルバーが4倍で上位1割くらいだっけ

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 13:26:59.76 ID:D9fUbDPL.net
分析してる某ブログでは3倍ちょっとでブロンズらしいが、実感ない
3.5ぐらいは欲しい

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 15:42:55.84 ID:URisfE6D.net
3.5はあるが4欲しい。
トレーニングが足りてないのだろうな。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 15:53:34.88 ID:JwMGKxed.net
ストラバのログでも3.3くらいでブロンズだからほぼ一致してるな

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 16:19:32.57 ID:DgLqttcu.net
単独 3.5
レース 3.3〜(ドラフティング効果)

こんなもんかな

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 17:26:23.46 ID:AJ5aqZkP.net
Vector3
3.30
メール来た

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 17:41:27.65 ID:RuUqWlC7.net
昨日あげたよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:29:30.05 ID:z7W2DOSU.net
3.4W/kgだった
坂の嫌いな俺も坂に慣れるトレーニングしたら富士ブロンズとれるのかな

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:33:55.72 ID:wWhh96jZ.net
3.4W/kgでブロンズ取れなかったらよっぽどペース配分がヘタクソか大渋滞だな
急斜面で4倍出して緩斜面で2倍みたいな奴が多いけど、それだと実力出せないよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:39:39.07 ID:c/AbmYJf.net
激坂でワット出すのは間違いじゃないんだが
高速になればなるほど空気抵抗でタイムに繋がらないし

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:46:14.28 ID:3XXRpMnG.net
そうは言っても、パワメとかないとスタート後は突っ込んでしまうよなぁ
いままではどこでも、スタート後は勢いで前についていって、疲れて離されたら休んで息を整えて
その後自分のペースで淡々と走るだったなあww  心拍計だけだとよーわからんww

今年からパワメ導入したんでちょっと楽しみ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:59:05.59 ID:rZxJ9UM2.net
全然乗れてない1.9W/kgの俺登場

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:08:49.72 ID:W8jlDVcQ.net
>>661
あなたはトレーニングを積んでいてPWR5倍以上、VO2max域で3分踏んでもすぐ回復するでしょう
PWR3倍FTP180の素人がFTPを大幅に超える出力で踏んだら(力んだら)一瞬で脚がお亡くなりになるのですよ…

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:15:02.85 ID:q+zcqzSc.net
>>664
3倍って別に言うほど悪い数字じゃないしゴールデンチーターで言うW' balance(他にも似た概念はある)を激坂で使いにいくのは程度の差だけだべ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:15:57.54 ID:it+nQ8kz.net
>>657
アップテードしました!

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:18:56.46 ID:NRnzR1DR.net
>>665
貧脚であればあるほど激坂だとギア比足りなくて分不相応なパワー出さなきゃいけなくなる

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:19:41.69 ID:z7W2DOSU.net
アッフテート

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:45:32.14 ID:c/AbmYJf.net
>>667
言ってることは分からんでもないがなんの為のギア比よ
タンパンとかでmtb用も引けるんだからさ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:56:48.33 ID:TVZseElb.net
>>667
そうそう
7900の10速で不満はないけどヒルクラの時は8000の34Tg欲しくなる

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 22:19:31.31 ID:GBzqvAwy.net
>>661
緩斜面でパワー出して、急坂で休むよりはマシって話であって
基本は一定ペースで走るべき
しかし本番だとドラフティングも有るから一概には言えないし、もちろん脚質にもよる

俺は一時間以上を一定出力出すのがかなり苦手らしくて、4倍と3倍を一定リズムで繰り返すほうがタイムが良い
3.5倍で登り続けると1時間程度しかもたないけど、4倍と3倍を交互に繰り返していくと、1時間半走りきれて、結果平均出力が3.5倍ぐらいになる
かと言って5倍とか出しちゃうと一気に脚が終わるけどな

出力の変化をさせるのはあり
ただし自分の脚の限界内での話
そして変化させるなら、急坂で頑張って緩斜面で休むほうが、空気抵抗分有利

そして俺の場合リズムが大事だから、リズム次第では急坂で休むときもあるし、緩斜面で踏むときもある
これはコース次第

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 22:20:30.92 ID:mA+NCOXG.net
>>667
踏めないほど重たいギアを踏むのはダンベル背負ってスクワットしているのと変わらん気分さ
ケイデンスで出力稼げなくてトルクで出力出すために脚が力んでいるからあっという間に脚がなくなる

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 22:28:04.73 ID:GBzqvAwy.net
筋肉がつかれる原因はオーバーパワーじゃなくて、オーバートルクだからね
それと筋収縮の速度=ケイデンスのオーバー

トルクが適正範囲内でもケイデンス150とかやったら当然脚が疲れる
ケイデンスが低くても、オーバートルクなら脚が疲れる
200Wケイデンス10や200Wケイデンス150で走ってみればわかる
メチャクチャ疲れるから、200Wケイデンス90と比べて

オーバートルク、オーバーケイデンスにならないようにするために、変速するんだよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 22:36:43.65 ID:RGiS4xyH.net
年とると高回転できなくなる

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 22:42:06.98 ID:ELqo7HWI.net
vector3のバージョン上げたらレスポンスが良くなった気がする
精密性が増したということか

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 23:05:32.46 ID:hWQ7mXYp.net
マジか
平均出力も数パーセントアップしてたら良いな

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 23:05:57.43 ID:RKZyCZPv.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rockmutsumi/20160628/20160628171831.jpg

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 23:38:57.49 ID:hbPRxjLE.net
Podiiiium注文してみたけどいつ届くんやろ?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 23:39:58.36 ID:kidfqTyn.net
脚質ってどういう概念?
遅筋が多いとかその逆とか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 23:40:20.08 ID:qaokx3Oj.net
公式で買ったなら在庫があれば明後日くらいじゃないか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 23:43:28.39 ID:hbPRxjLE.net
>>680
公式のFedEx International Economyってやつで発送で
6〜8営業日と書かれてるけどそんなに順調に進むか不安でして
届いたらレビューするわ

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 00:24:44.30 ID:RS5Z3sjV.net
ありゃ前はPriorityだったんだけどちょっとケチったのかなw
どっちにしても数日で着く。どっかのTRAKPAKとは全然違うw
ただFEDEX側で通関するので絶対消費税(+手数料)取られるのでそこは覚悟。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 00:40:59.97 ID:LoN+dZqQ.net
>>679
疲労抵抗値の範囲

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 01:10:35.02 ID:6bzSuSB6.net
あたっくができるパワメ教えてください

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 02:01:11.24 ID:R8pdIBMo.net
Vector3

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 06:04:34.68 ID:Ps+9VwXB.net
>>684

武器?

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 06:18:16.78 ID:aGjzf4B7.net
>>678
買ったら感想聞かせてもらえません?
買おうか悩んでるけど、情報が少なくて迷ってる

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 07:04:20.24 ID:CBdACMfV.net
>>665
ヤッター、チーター、水前寺

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 09:06:34.94 ID:ObElE/Te.net
>>682
公式から買ったことある人かな
4営業日くらいで届くやつも選べたけどケチりました
急いではいないのでまったり待ちます
>>687
感想了解
とはいえ今まで使ってたパワメがパワータップで、
且つPodiiiiumは今新しく組んでるディスクロード用フレームに取り付ける予定のため同時測定ができないので
相対評価にはならないことはご了承ください
問題なく1週間程度でPodiiiiumが届いたとして組み上がるのは2、3週間後くらいかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 09:14:36.56 ID:IKc2m59i.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/06/w02.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 12:34:49.18 ID:WQjUiffo.net
p2m ng eco アップグレードした人いる?

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 18:09:27.38 ID:D87uWjqU.net
パワメ初導入してみたいんだけどπのパワーセンサーでいいなかな、それか中古でパワーモニター?モニタリングできないと効率とか分からなくて上手くなり辛いですかね?単に出力だけで十分なもんですかね

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 18:17:59.66 ID:mYdc1/nz.net
いま現在、パイのはく効率は数字の活かし方が定まっていない

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 18:33:33.41 ID:SxO7X1Nx.net
とりあえずならパワーセンサーでいいんじゃね
ただしクランク長が170じゃないと使えない

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 18:35:58.28 ID:lGxkcuEX.net
効率の数値のことは置いといて、
下死点で下に踏みすぎてるとか上死点付近でも無駄に下方向に踏んでるとか、
そういうのが可視化できるから参考にはなる。
そして大抵の人はそういったことを意識してるうちに悪いクセは直っていく。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:05:49.48 ID:U0jITky8.net
数回見て確認すればいいだけで、常に確認する必要はないな〜ってのが両π導入して半年経った感想だな。
パワメとしては非常に安定してるから、それでも十分選択肢に入ると思うけどね。

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:11:35.62 ID:D87uWjqU.net
なる程、皆さんありがとうございます
πのサイコンも勿論待ってないんでサイコン買い足しになるからパワーセンサーが安上がりかな

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:59:43.06 ID:soLx4XcP.net
低コストで導入したいならよいせんたく

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 20:10:32.40 ID:NFM609iT.net
>>689
ちなみに本家で購入しました?

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:01:32.11 ID:oYYMwlrw.net
Vector3の電池を買ってから初めて交換したんだけど、
電池ポッドと本体のネジ山がプラスチックでできてんのな…。

ほんの少しぐっと強く締め付けたら本体側のネジ山が削れて、ちゃんと締まらなくなったわorz
締めようとしてもスカスカする。。

あーー失敗したわーーー修理出すか…。
なんでこんな大事な部分に削れやすい素材使ってるんや…。

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:13:28.70 ID:JyvUDrRb.net
>>697
ペダリングモニターとサイコン使ってるけど、結局パワーしか参考にしてないわ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:15:27.34 ID:FHEabv/Y.net
>>700
あはははwwwwwバーカwwwwwww
俺と一緒wwwwwww

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:18:57.31 ID:Ps+9VwXB.net
>>702
wwwwwwwwwww

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:45:41.06 ID:XsegvMwx.net
俺は左右差が大きくて、その原因がベクトル表示でわかった
悪い癖が直ったかどうかもベクトルを見ればわかる
ペダリングを直したい人には役に立つよ

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200