2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 162台目

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:13:49.31 ID:X+HGrhFn.net
>>711
初心者が1泊2日で大阪から神奈川まで帰省するのは無茶でしょうか?
という感じのニュアンスです

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:50:50.37 ID:KSNzXKkZ.net
>>712
やる気次第でしょ
思い出作りには良いんじゃないかな?
やるなら暑くなる前の今の時期だね

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:01:16.23 ID:2PdPbcpP.net
>>694
大丈夫。
チェーンを詰める必要もない。
うちは13-23に替えてる。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:03:11.47 ID:4tVc7tX8.net
>>702
純正が不満ならいい泥除けがあるぞ
ちと高いが
http://sim-works.com/honjo

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:03:15.16 ID:2P6a8nDK.net
>>712
自分が1日で走れる距離を考えなきゃ
最後は体力なんだから
走れる距離と高低差で判断

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:26:42.16 ID:MHWBz15w.net
敵は鈴鹿と箱根だ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:40:27.73 ID:4tVc7tX8.net
>>709
夜中に峠を走っていたら遭遇したやつに話しかけたら神奈川から大阪に帰省する途中のやつだった
元高校自転車部でばりばり競技やってて、それでもきついと言っていた

普通にヤバいな

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:42:54.25 ID:4tVc7tX8.net
しかも一泊二日かよ
ものすげー奴じゃないと絶対無理だ
ツールドフランスでも一日あたりの距離はその半分かそれ以下だぞ

少なくとも200kmをほいっと八時間で走れる俺でも無理だと諦める

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:45:36.58 ID:O7Ur2QEH.net
1日250km…しかも初めての道で箱根もこえないといけない…
ロングライドやってる人でも大変だぞ。
クロスバイクだからせいぜい時速20kmくらいだ。
単純計算で平面でも休憩なしで12時間以上走る。
補給の知識もなさそうだし無理だなぁ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 01:11:13.41 ID:tkzf3+nK.net
「平均30km/hくらいで走らなきゃいけないからね。クロスバイクじゃついて来れないよ(苦笑」

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 01:16:55.57 ID:bD4omNlx.net
20km/hはおれのロードのペースだなあ
R3は18km/hぐらいかな

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 01:19:17.62 ID:8oGd4pAE.net
さすがに遅くね?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 01:26:55.84 ID:5zmpV69S.net
デブなんだろ
察しろ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 01:33:17.10 ID:bD4omNlx.net
おれはこんなもん、ここのR3乗りにも余裕で負けるわな
もともと軽いギアを乙女ギアとか言って馬鹿にする風潮にすごく違和感あったな

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 02:25:02.54 ID:Iw5oMm9x.net
たかが5万のチャリの錆び気にしてどうすんの
こんなん一年毎に買い替えてるから常に雨ざらしだわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 02:27:13.16 ID:46pxqb7S.net
>>720
あ、そういう意味?
片道一泊二日か

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 03:38:43.91 ID:nc3Y0q25.net
ここは応援して送り出してやろうよ
なんで否定的な意見ばっかなのよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 03:49:40.80 ID:46pxqb7S.net
>>728
おまえなら出来るのか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 03:50:25.28 ID:JVTjB3N+.net
>>728がキャノンボール往復やると聞いて

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 05:53:50.15 ID:5zmpV69S.net
ゴールデンボール

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:33:41.67 ID:qwiOnXmn.net
>>702
もうすぐ2019年モデルが発表されるぞ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:42:27.30 ID:PCa1mWGt.net
無責任に背中押すより現実を正しく認識させてあげる方が優しいだろ
時間に余裕があるなら自分のペースでやればいいけどさ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:47:07.93 ID:1cjahjVL.net
2019モデル待ったほうがいいのか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:53:33.21 ID:J6aZqpGt.net
待てるなら何年でも待てば

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:56:42.09 ID:NHtDH/5w.net
>>723
遅くない。
俺は100km走った時の平均が15-16km/hだから(笑)

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:58:43.89 ID:qrvTawIH.net
幼女ギアはありますか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:00:23.32 ID:J6aZqpGt.net
100キロなら一人で走ってると15くらいだがロードと一緒だと23くらいの時もある
ロードで追い込めば26くらいの時もある
ドロハンに変えたくなるが結局その金でロードのパーツ換えてしまう

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:13:04.32 ID:aKbsNa/u.net
ヘッドセットをカラフルに交換したいんだけどサイズや規格とかがよく分からない・・・
アヘッドのノーマルサイズって大きさのでいいのかな?

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:32:47.64 ID:cknPmPza.net
14tの歯がほしいんだがそうなると 最大が〜23t以下になっちゃうんだよな

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:20:40.81 ID:0ycUv4/M.net
R3で北海道から沖縄まで48時間で行った俺からしたら
神奈川-大阪なんかたいした事ない

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:12:58.13 ID:42UNNWko.net
一泊二日JK付き

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:30:05.19 ID:L6yWWcb4.net
>>742
J(自転車)K(競技部)がずっと牽いてくれるんですね
やったあ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:52:41.08 ID:QJfE4oWk.net
>>702
RoadRacer Mk3 Mudguardがいい
軽いし前後フルフェンダーだし5000円しない

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:37:28.47 ID:19dVVrzh.net
>>743
自転車競技部のJK
https://i.imgur.com/9yfwN7o.jpg
https://i.imgur.com/6gvuAPq.jpg
https://i.imgur.com/Dj7v8BG.jpg

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:41:02.83 ID:Przz9mjW.net
これは山口メンバーも興奮してまうわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:29:38.53 ID:N5iQq6j8.net
チェーン高くなるとみて9速用チェーン買ってみた、クランクはクラリス、スプロケは12-25なんだけど9速用チェーンでも大丈夫かなぁ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:58:19.21 ID:Qo9TRH6a.net
>>747
6-8速と9速じゃ互換性ないから駄目。買い直せ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:04:07.01 ID:grlMKG1u.net
>>745
いい筋肉だ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:04:44.70 ID:grlMKG1u.net
>>748
公式にはそうだが俺は使ってるし支障ない

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:13:12.11 ID:N5iQq6j8.net
>>748
えっ!!
ダメなの?

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:22:19.05 ID:grlMKG1u.net
>>751
いやいけるって
メーカーはダメだと言うが現に使えてる

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:37:36.70 ID:DJi4SBF1.net
R3乗ってると女子高前走るのが気持ちいい。
視線が気持ちいい。
皆見てる。
ナンパでもしちゃおうか本気で悩む。
一緒にツーリングしないか誘ったらくるかなー。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:47:21.08 ID:OKhTvcmq.net
もう入れ食いよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:50:50.39 ID:Q9DrNm8x.net
R3乗ってると男子高前走るのが気持ちいい。
視線が気持ちいい。
皆見てる。
ナンパでもしちゃおうか本気で悩む。
一緒にツーリングしないか誘ったらくるかなー。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:51:37.18 ID:19dVVrzh.net
>>753
きっとJK達だれがお前に声をかけるかもめてるんだよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:33:51.61 ID:N5iQq6j8.net
>>752
サンキュ
取り敢えず9速用チェーンはめて様子見てみます

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 01:15:11.26 ID:I7dH2w/N.net
>>753

またあのガチムチの変態が来たわよー
あのビチっとしたの何とかならないのかしらー
ちらちらこっち向いて気持ち悪いったら無いわー
走る公然ワイセツってホントあんなヤツの事よねー

キミも勇気を出して山口になってみるかい?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 02:11:46.40 ID:NwdyC8NP.net
>>732
いつぐらいですか?
それまで待ちたいと思います

2016年が今のお気に入りなので、さらにさがると嬉しいな

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 03:29:15.36 ID:NwdyC8NP.net
調べたら6月ぐらいでした

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:31:39.17 ID:LDu8niew.net
>>757
ふつうに使える、てかむしろ調子いいくらい。
ただFDを微調整してやったほうがいいかもしれない

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:16:41.83 ID:KtH9cSci.net
R3で北海道から沖縄まで48時間で行った俺からしたら
神奈川-大阪なんかたいした事ない

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:43:22.42 ID:eukhfXzr.net
飛行機輪行か

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:44:05.50 ID:eukhfXzr.net
>>755
お前ホモだろ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:15:47.44 ID:+ke+Smh5.net
R3で神奈川から北朝鮮まではどのぐらいでいける?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:44:32.84 ID:I7dH2w/N.net
飛行機に手荷物でR3積んだら
追加のチャージって幾ら掛かるのかね

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:57:12.58 ID:5Z2DtqL5.net
>>762
俺は泳げないから無理だわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:07:05.69 ID:AtG5SPL2.net
サドル 皆変えてるんか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:31:00.21 ID:DCJ4BeUy.net
肉厚ありすぎるからな
変えると見た目もスタイリッシュになるし

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:27:33.83 ID:pvWB9aM1.net
R3乗ってると幼稚園前走るのが気持ちいい。
視線が気持ちいい。
皆見てる。
ナンパでもしちゃおうか本気で悩む。
一緒にツーリングしないか誘ったらくるかなー。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:35:08.90 ID:LmLVD4oT.net
通報しました。

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:25:40.04 ID:zmOSLkWQ.net
R3乗ってると警察署の前走るのが気持ちいい。
視線が気持ちいい。
皆見てる。
ナンパでもしちゃおうか本気で悩む。
一緒にツーリングしないか誘ったらくるかなー。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:52:53.06 ID:iXoWrbQO.net
警察の白い自転車がずらずらついて来るのか

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:53:26.14 ID:1F+4ZuIf.net
逮捕しました。

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:03:54.36 ID:xHzi/ns2.net
何もしないなら帰れ!(憤怒)

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:00:14.81 ID:iLylQNI3.net
フルフェンダーを選んだけどフロントディレイラーと干渉してつけられなかった
フレームが小さいとほかにもボトルゲージを2つつけたかったときに苦労したりキャリアをつけたいときにダボ穴を使おうとするとブレーキに当たってしまったりといろいろなこまったことがあります

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 03:17:44.43 ID:SJLH9uwl.net
ヒント

つ フェンダーに穴

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 04:52:43.30 ID:o+cuqVgj.net
FD外してシングル化

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 10:37:44.21 ID:0/U1m9Di.net
>>84
営業時間
だいたい察しつくだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 10:42:07.09 ID:AO4xquXc.net
まさかのマジレス

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:07:56.53 ID:tT5JR0Dc.net
じあいあんとなんた体臭車やろ
やっぱきゃのんでーるのほうがモてるやろ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:19:47.01 ID:/z+5ZHPp.net
たかが5万のチャリの錆び気にしてどうすんの
こんなん一年毎に買い替えてるから常に雨ざらしだわ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:43:26.92 ID:+QJ9p5ms.net
たかが5人のJK喰ったこと気にしてどうすんの
こんなん一年毎に入れ替えてるから常に恥さらしだわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:47:06.50 ID:j5P/tzt+.net
山口メンバー、不穏当な発言ですよ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:51:26.43 ID:++KvhpF1.net
何もしないなら帰れ!(迫真)

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:53:11.59 ID:4NGRNYBP.net
もうゴールデンウィークだぞ
R3でロング出る人はいないのか?
大阪から神奈川に帰省する人ぐらいか

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:28:07.35 ID:ewk3VEG7.net
55キロポタッて来た
クロスだと、このくらいの距離が好き

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:13:33.18 ID:TeAvf/Go.net
>>786
なんでせっかくの休みにエスケープなんぞ乗らなきゃならんのだ!

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:42:48.78 ID:wtIsp1Z4.net
そうだ!そうだ!
ピナレロ乗れピナレロ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:56:27.40 ID:781PAtUJ.net
コストコ行けコストコ!

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:38:49.95 ID:eOs8MpjD.net
ピナレロオヤジ臭えんだよ死ね!

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:06:22.39 ID:DItYHSLO.net
>>788
鬱屈とした日常からエスケープするのさ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:59:16.60 ID:bvLcWwz8.net
>>768
さて今日はフォーク抜いてベアリンググリスアップして、チェーンを9速用チェーンにして、前後ブレーキワイヤー交換だな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:55:17.73 ID:Cd9BeEN4.net
正直ステンレスのワイヤーって錆があるわけでもなく
替え時がわからない…

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:08:43.39 ID:vbEtv+4Y.net
ブレーキとシフトのケーブルを刷新しようとパーツを用意するべく調べてみたのですが、種類が多過ぎてどれを選んでいいのかわかりません。
何に着眼してケーブルを選択すべきでしょうか。
条件は以下のとおりです。
・ R3 2015モデルです。
・インナーケーブルは滑りのよいポリマーコーティング。
・メーカーはシマノで。
・ Vブレーキはディオーレに交換する。
・工具類は用意できます。
・作業は自力で行います。

奇特な兄貴達、何卒ご教示を<(_ _)>

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:29:38.10 ID:Cd9BeEN4.net
>>795
最初についてくるケーブルは鉄なのですぐ錆びる。
ステンレスのやつ程度にすれば偉丈夫。
レースやるわけでもないのにポリマーなんていらん。

・シフトはシマノ シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911
・ブレーキはMTB用のシマノ MTB用SUS ブレーキインナーケーブル 2050mm×φ1.6mm Y80098210

これで十分。ブレーキはロード用とMTB用があって太鼓の形が違うから注意ね。
それぞれ二つ買ってね。計2000円くらい。

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:36:16.61 ID:RFJZ/+Pp.net
>>795
ポリマーコーディングが効いてくるのは、ドロップハンドルに沿わせるワイヤーラインの時だけだと思う
フラットハンドルの場合、最廉価な錆びるワイヤーでも動きに不満は感じない

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:59:27.79 ID:xbKM1I/x.net
>>795
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:08:07.54 ID:EQ34yavO.net
>>795
ブレーキDEOREってコンパクトVじゃないけどDEOREがいいのかな?
ブレーキレバー自体はコンパクトV用かと思われるので……
あとアームが長いんで効きが強そうだけどパワーモジュレーターはつける?

バナナは元々ついてるものを再利用するのでなければ適切なものを用意しないといけないかも
フロントは普通は135°だと思うがアーチが長い分うまく取りまわせないかも
リアは取り付けてみないと分からないけど90°だとアウターが腿の後ろに当たるかも
105°バナナとか必要になるかも……

まぁ失敗とかしながらも楽しいので頑張ってください
ただし数日乗れないかもしれないけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:42:47.44 ID:vbEtv+4Y.net
>>796-797
早速の返信、ありがとうございます!
そうですか、ポリマーはオーバークオリティーなんですね。
右手の親指が痛くなるくらいシフターの動きが渋いので過敏になっていました。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:43:09.71 ID:vbEtv+4Y.net
>>796
品番まで明示してくれて大変助かります。
おかげで選択の方向性が見えた気がします。
シフト用はφ1.2mm、ブレーキはMTB用でφ1.6mmってことですね。
あとはステンレスでOKと。
書き忘れていたのですが、ライナー(?)も交換したいのでセットになったものを探してみました。
ブレーキにはY80098021、シフターにはY60098022が適当かなと思うのですが、どんなものでしょうか。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:43:38.76 ID:vbEtv+4Y.net
>>799
そのあたり、気にはなっていました。
ネットで調べる限りR3にはディオーレがお勧めとの記事が目だったもので、半ば盲目的に決めた次第なんです。
やはりコンパクトVを選ぶほうが無難なんでしょうね。
SORAにしておこうかしら。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:49:52.00 ID:IYS/QnWM.net
>>802
デオーレのブレーキレバー買えばデオーレのブレーキで済む上にケーブル一式ついてくるそ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:54:37.98 ID:vbEtv+4Y.net
>>803
ありがとうございます。
実はそれも頭をよぎったのですが、そうなるとシフターを新調する必要があるのかなと思いまして。
シフターは現状維持のつもりなので。

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:58:10.69 ID:IYS/QnWM.net
>>804
あぁゴメン2015は一体型なのね
自分のが原型をとどめてないから気が回らなかった

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:06:01.11 ID:Go6WoQck.net
2018年のR3 税込みで52000円だったんですが 2店舗
みなさん いくらで買いましたか?
ネット販売だと5000円も安い・・・ ネットで買ってもよかですか?
初心者です

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:36:56.82 ID:puLGIHMH.net
>>806
ジャイアントは対面販売なので、ネットで注文しても受け取るために店に行くことになるのでは?

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:51:34.78 ID:puLGIHMH.net
71キロ走ってきたけど、強風で死んだわ
鯉のぼり見て絶望したのは、人生初かも知れん

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:15:32.99 ID:EQ34yavO.net
>>802
自分はBR-R353に変えた

リアは付属のバナナだと腿の裏にあたるので105度のバナナ(ダイアコンペの)を購入して対応
フロントは135度のバナナ付のモジュレーター(SM-PM70 135度)にした
ブレーキシューのRワッシャーは内側と外側のものを逆にする必要あり

Rワッシャーの向きを間違える方も時々いるらしいので参考までに↓
http://asibinaa.com/?p=1906

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:21:17.51 ID:bvLcWwz8.net
>>809
ノーマルだと開きすぎて不格好だから凹スペーサーの内側のと外側の逆にしてるわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:26:32.22 ID:7U+u/KZq.net
>>809
そうなんだよ!
リアは105度がピッタリなんだよ!

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:29:54.71 ID:EQ34yavO.net
>>810
俺がRワッシャーって呼んでるのは
あなたの言うところの凹スペーサーです(^^;

手元のメンテナンス本にはRワッシャーと書いてあるけど凸と凹の区別もないので
凹スペーサーの方が分かりやすいですね

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:40:58.67 ID:Cd9BeEN4.net
バナナは角度とかめんどくさいから
ルーラー Vブレーキ ガイドパイプ シルバー LY-VBP08
買うといいよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:48:30.26 ID:vbEtv+4Y.net
>>809
アマゾンで探す限りシマノのコンパクトVとなると一択みたいですね。
バナナの情報、ありがとうございます。
現状のものをそのまま使うつもりでしたが、フレキシブルのを調達することにします。
モジュレーターは要らないかなって思ってます。

ところで、BR-R353の使用感はテクトロのと比べてどう違いますか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:31:26.22 ID:EQ34yavO.net
>>814
交換した直後は剛性感あるように感じたけどそれはシューも新しくなったせいもあるかもしれん
それにさいたま市在住なので長い下り坂とかないので過酷な状況下でどうなるかは分からん
俺の鈍い感覚よりアマゾンのレビューの方が参考になるかな

元々Vブレーキは効きが強いのでテクトロでもシマノでも人差し指1本で十分なぐらい効くと思う
効きとは別に左右のバランス調整はBR-R353の方が圧倒的に楽

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:55:12.57 ID:Cd9BeEN4.net
>>814
自分はdeoreのVに変えたクチだけど、交換したあと
既存のテクトロは効きすぎてホールがロックする感じがした。
シマノのは程よい感じでブレーキできるよ。急制動でも早々ロックしない。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:40:04.42 ID:Zm32U/To.net
完成品装着のテクトロRX1の剛性感の不満とかよく聞く話だけど、
自分の場合はシューをBBBの青白にするだけで変わるというか、
それで印象も感覚も劇的に改善されるというか。

なので、Vブレーキ本体って、レバー比の変わらない方がイイんじゃないかと。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:49:12.00 ID:bvLcWwz8.net
ブレーキ、タイヤロックする調整にはしないほうがいいよ、タイヤにダメージが大きすぎる。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:11:21.42 ID:zS3JUkI6.net
自転車カバーのオススメ教えてください

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:16:58.89 ID:7GQC4ROp.net
トラスコ中山のブルーシート

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:41:52.14 ID:mVJI+yV2.net
100均のスクーター用
前後車輪とペダルに大きめの洗濯バサミつけとゃ飛ばされないし破れない

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:08:24.98 ID:vbEtv+4Y.net
>>815
>効きとは別に左右のバランス調整はBR-R353の方が圧倒的に楽

それが聞けてよかった。
むしろそこが交換の狙いだったので。

>>816
支点、力点間が長くなる分コントロール性が向上するんでしょうかね。
シューの性質にも関係してそうですけど。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:19:49.16 ID:vbEtv+4Y.net
おかげさまで適合品を見繕うことが出来ました。
        ↓↓↓
シマノ BR-R353 リア BR-R353 ブラック EBRR353RX42SLP ×2
シマノ MTB用SUS ブレーキケーブルセット ブラック Y80098021 ×1
シマノ シフトケーブルセットロード用SUS ブラック Y60098022 ×1
Ruler(ルーラー) Vブレーキ ガイドパイプ シルバー LY-VBP08 ×1
SONONIA 2個 お買い得 自転車 Vブレーキ用カンチレバーブレーキブースター ねじ付き ブラック
PWT PCT-02 ワイヤーカッター 自転車用  ×1
※いずれもアマゾン

情報下さった方々に感謝!
ありがとうございました<(_ _)>

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:32:31.95 ID:XZaP++oG.net
男子中学生っぽいのがlivのクロスバイク乗ってたw
身長165cmくらいはあっただろう
お前それ女用だぞwwって言ってやりたい気持ちと、
どこの店か知らんが男に売りつけてんじゃねーぞ糞がって怒りが同居してた

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:56:46.92 ID:uQuu3zo8.net
実はボーイッシュな女の子だったってオチ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:04:43.30 ID:bbu9jLNM.net
彼女の借りてただけ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:52:54.90 ID:Pk3YhsmX.net
お姉ちゃんのやつ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:27:38.20 ID:ZgoBP3r8.net
まあ一気に背が伸びたんだろね

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:31:08.82 ID:Lm+tKsVC.net
在庫処理ですわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:06:44.51 ID:eefb/8wX.net
>>824
オレも今日見た。ちな東京

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:41:58.70 ID:sfQNTnQG.net
性同一障害
家族の自転車

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 04:26:21.94 ID:psQ49274.net
サイズが無いからクソダセェ女性向けロードに乗ってるホビットへの宣戦布告ととってよろしいか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 07:35:58.20 ID:MBvjHhCp.net
普通に姉妹の借りて乗ってるだけだろう

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:05:58.17 ID:cjEq2Nrs.net
アンチ巨人の苦肉の策

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:27:54.53 ID:SpfdKg/b.net
>>824
サイズが合ってりゃ別に良いだろ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:03:55.42 ID:J8jDLBnu.net
そういうの気になる乗って子供だよね
大人になるとどうでも良くなる

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:12:49.05 ID:SpfdKg/b.net
GIANTとLivの違いなんてサイズ展開とロゴ、サドルぐらいだからな

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:13:33.72 ID:tHBx3oth.net
別にサイズが合えば女性用フレームでもいいですやん
そもそも女性用フレームつーても、低身長向けを充実させているラインナップにすぎないんだし
まぁサドルは完全女性用だけど

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:29:22.48 ID:SpfdKg/b.net
>>838
R3WのXXSなんて700Cで140cm〜だからな
子供用として使える

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:50:08.41 ID:I5PCMkca.net
サドルが女性用とはどんな形だろ
突起がついてるとかか?

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:19:54.35 ID:tHBx3oth.net
>>840
基本幅広男性用穴あきサドルみたいな感じ
ただし、中のフォームの入れ方とかが違っているから、男が座るとなんか合わないと思われる
特に大陰唇のスレ対策があるからな

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:05:10.36 ID:80tm7KiT.net
擦れた方が気持ちいいのでは?

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:31:01.51 ID:21mw+E9i.net
>>791
R3君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:36:22.23 ID:bCnCOfBh.net
久しぶりのタイヤ交換2時間近くかかったぜ
今から32cの性能とやらを見てくる

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 14:03:12.04 ID:l3k3rya/.net
>>806
もし近くにスポーツオーソリティーがあるなら20日、30日はお客様感謝デーで10%OFFになりますよ。通常51300円で販売してるので、そこから10%OFFになります。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 14:20:03.48 ID:l3k3rya/.net
>>806
追記
スポーツオーソリティーでも自転車販売してない店舗があるので確認してね。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 14:52:55.38 ID:ozxX3vqh.net
>>845
そうなの?WAON系で5%オフかと思った
横からだが情報サンクス

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 15:39:56.41 ID:sfQNTnQG.net
>>845
ありがとう安いんだね
でも近くになかった 自転車置いてるところがね
兵庫県でした


あさひ自転車で買うと思います
一番まともだったから 

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 18:10:50.22 ID:/qMhMHk1.net
セオでいつも45000税別だけど今日丁度2台売れてたな

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:45:33.29 ID:XHZATo20.net
https://www.sportsauthority.co.jp/campaign/tsa_thanksday/
こんなのあるのか

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:57:28.81 ID:UtckXYjN.net
>>791
おまえが氏ね

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:59:46.13 ID:XHZATo20.net
自転車扱ってる店舗少なすぎ・・

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:59:17.65 ID:gPTl6a9h.net
異音するんでチェーンとスプロケ交換
チェーンリングかわずかに磨耗してたらしくトップギアだけ歯飛びしてたけど
しばらく乗ってたら新品チェーンがチェーンリングに馴染んできて歯飛びしなくなった
クランク交換覚悟してたけど
こんなことあるんだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 01:27:06.27 ID:/Fo3E6zY.net
ちゃんとチェーンに注油してるか? いくら歯にダメージ行くとしても
注油してればそうそういかないぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 03:30:58.56 ID:l4rWCsJg.net
駐輪する時にフロントは最インナー、リアはローにするとリアディレイラーのバネを痛めないって聞いたんですが、
その状態だとちょっと振動加える(強め床に落とす)だけでフロントからチェーンが落ちちゃいます。
escapeのパーツ構成上仕方ないのか、チェーン交換したほうがいいのか、どなたか教えて下さい。
escapeはAIR'13、フロントリアともにSRAMのX3です

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 06:33:22.60 ID:hGAPddAC.net
知らんがな( ・ω・)

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:58:30.18 ID:UR8fumLe.net
>>855
チェーンチェッカーでも買ってすっぽり入っちゃったら
チェーン変えた方がいいよとはいえるけど、知らんがな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:03:29.45 ID:wYec4jkI.net
もうチャリ変えろよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:46:24.86 ID:W3Bipc+d.net
GIOSおすすめ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:59:27.54 ID:puD8FOyn.net
>>859
それは冗談でも言ってはいけないことだぞ
人間失格だよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:47:02.69 ID:ve8Zk3YA.net
>>859
フレーム設計が旧態依然過ぎてお勧めって程の物でもない

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 03:54:52.09 ID:mQLdxJGJ.net
英会話の方じゃない?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:12:13.68 ID:QqSCmwlI.net
ベルリッツのほうがおすすめだわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:57:59.49 ID:qY1fo3Vo.net
買ったその日にチェーンステー保護シールなるものをはがしてゴミに捨ててしまった
これって普通張りっぱなしにしておくものなんだよね?・・・やっちまた

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:05:53.30 ID:XdrvTSUL.net
15000q越えでチェーンとスプロケットを交換したが
リアハブもがたついてるのでホイールもWH-R501 を発注した
ついでにフロントのアウターとミッドも換えたいんだけど
何がいいかな、通勤用なのでコストは抑えたいから
同じ歯数で取り換えポン付けできた、尼で買えそうなの

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:05:55.71 ID:AF8wEI5M.net
ビニールテープで代用できるわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:25:48.50 ID:6HnYI/B0.net
>>864
俺は傷かと思って販売店に指摘して恥かいた

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:27:03.37 ID:6HnYI/B0.net
>>865
デフォのクランクはフロントの歯は交換できない
次は歯だけ交換できるようAceraにしとけ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:03:24.43 ID:XdrvTSUL.net
FC-m361って
VP BC73 110.5-68mmのBBにポン付けできるの?
まだ買って1年でBBごとクランク交換とか勘弁して

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:54:09.20 ID:ufmC9Y0e.net
一年で15000も走ったのか
つかそれくらいなら一緒にBBも交換でいいでしょ
次のクランク交換までに不具合出てくる可能性高いし
バラして装備とか歯数変えたいとかじゃなけりゃALTUSクランク(とun55辺り)とかでいいと思うわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:58:29.74 ID:bTh6JWcG.net
推奨BB(別売):BB-UN26[軸長123mm→チェーンライン50mm]

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:10:59.99 ID:XdrvTSUL.net
(;´o`)ゞアチャー!!
朝日に持ち込んだら1万越えコースではありませんか
工具はあるけど、さすがに自力でBB抜く自信が無い

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:22:10.70 ID:bTh6JWcG.net
工具あるなら抜けるよ
ママチャリなんかより難易度低いし

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:33:17.65 ID:gQI8NStN.net
チェーンライン50mmはリアエンド135mmの場合
130mmの場合は47.5mmが標準だからFC-M361使うならBBの軸長は118mm
デフォのPROWHEEL SWIFTは軸長110.5mmでチェーンライン48.5mmが仕様

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:35:56.40 ID:XdrvTSUL.net
むぅぅ、、、 考えてみるわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:13:42.80 ID:/ZUyzXr4.net
>>864
カーボンシールでも買って貼り付けとき

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:15:06.30 ID:szAskdj6.net
>>874
でもデフォルトだと実測50o近くあるね

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:29:13.72 ID:zndepeeo.net
フロント真ん中でリアトップから三枚目からディレイラー擦るんだけど、こんなもん?

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:34:05.75 ID:9sch1qkl.net
ぼく間違えてシマノで110mmえらんじゃったからフロントディレイラーの可動域があわなくてインナーに落ちなくなったよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:52:03.92 ID:ZC/h2m8l.net
>>865
15000km/年て
それ時間の使い方間違ってるぞ
俺車でもそんなに乗らんわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:12:44.72 ID:XdrvTSUL.net
通勤だけで片道25qで往復50qの週6日
大雨と雪は別車か電車だが、サイコンで13000q台
サイコン付ける前に千数百キロ走ってたから
数字的には概ね間違いはないと思う

車やバイクでも正味小一時間はかかる距離だが
信号などのゴーストップは基本無視で片道1時間15分
まあ、そんなには変わらないし、駐車駐輪を気にしなくて済む

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:27:19.12 ID:Kle41Rz8.net
たかが5万のチャリの錆び気にしてどうすんの
こんなん一年毎に買い替えてるから常に雨ざらしだわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:23:35.78 ID:6HnYI/B0.net
>>880
俺もそのくらい乗るが、通勤で乗ってて週末にサイクリングでもすりゃそんなもんだよ
週末にサイクリングが時間の無駄とか言うなら大きなお世話

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:34:50.52 ID:avK+MyRd.net
まあ人それぞれだね
大きなお世話というのもごもっとも

俺は理解できない派だけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:39:07.85 ID:MJK6H+uc.net
>>884
お前なんで自転車板来てんだよw

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:25:48.46 ID:lKW9awyw.net
自転車好きだけど、車好きで、週末は車でさらに遠くへ、という人もいるんじゃない?
少なくとも、俺はそんな感じだけど。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:42:26.79 ID:IsL6r0Ni.net
自転車を否定するやつは出ていけえっっっ!!!

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:48:50.92 ID:m6fcZFr7.net
みなさんは何色のR3に乗ってますか?
黒か青買おうと考えてるんですが・・・ 黒は夏場暑いですかね?

下記の写真でGIANTて書いている部分だけ黒のパーツが売っていたんですが、特別仕様か何かなんでしょうか?

https://i.imgur.com/NMxcmF9.jpg

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:15:34.80 ID:nQ5wV7jz.net
童貞の俺は白だわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:19:15.97 ID:QJuO02ea.net
>>888
R3じゃなくてAirっていうシリーズなら黒ロゴのあるけどね。
色は好きなの選べばいいよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:06:51.20 ID:LYCvck+h.net
黒R3でGIANTの文字が黒いのは何年か前のモデルだな
現行モデルは白字

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:40:53.40 ID:18lEF4a0.net
5万のチャリww
ゴミ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:55:24.87 ID:m6fcZFr7.net
>>889-891
みなさんレスありがとうございます
もしかしたら年式2018じゃなかったかも知れません。
疑問が解けました ありがとうございます。

好きな色・・・ 黒か青迷う
黒の方が中古で売るとき売れやすそうなイメージ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:11:21.87 ID:rTlqN+Vi.net
>>892
ん?でも、お前の乗ってる自転車ルック車じゃんwそりゃゴミでしょうよw

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:52:14.18 ID:ri3vDSE3.net
何色でもいいと思うぞ 俺のは青

https://imgur.com/a/VOejT6I
他パーツもその色に染めたくなるんだよな
サドル低かったりと 不恰好だが許してくれ ハンドル高いと見栄えがよくないんだよな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:09:23.68 ID:+xtFbudR.net
2015 エンドバーつけるのに標準グリップを貫通加工したいんだけど 
工具とかコツとかわかる人いないかな

とりあえずセンター配置して割と満足はしてるんだけど 本来の位置もちょっと試してみたいんだ

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:24:40.69 ID:H4AbGcoH.net
>>895
悪くないやん。サドルも全然適正以上に出てると思うが

ステムだけ変えるか逆付けでもしたらマシになるんじゃないの

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:41:13.45 ID:Tk9hTdhm.net
>>895
サドルは適正これくらいじゃね
ハンドルはこの高さがいいなら飛び出してるコラムカットするだけでも大分見栄え良くなると思う

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:45:33.49 ID:xGHnh6pO.net
パイプカッター買ったけど鉄は切れないって

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 01:04:06.77 ID:9D7leSIK.net
斬鉄剣用意しろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 01:18:29.34 ID:KdJ6uyVV.net
>>897 >>898
ご意見あざます やはりハンドル、ステム当たりいじってみたいと思います
ついでにサドルも青っぽいのにして見ます

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 08:04:50.90 ID:YkKvptez.net
>>899
一晩酢に漬け込むと柔らかくなるぞ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 08:15:11.01 ID:6iJ5dMOr.net
>>895
こうやって見てみると、やっぱクロスってヘッドチューブ長くて不恰好だなぁ
FCR再販してほしい

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 08:53:18.96 ID:jI0uY0B6.net
色なんて何でもいい。走れればな

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:57:30.31 ID:IXKOckub.net
>>894
100万だけど何か( -_・)?

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:48:37.70 ID:zthUZmJL.net
ぼくのスイフト150万円

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:03:24.24 ID:CZ/501x/.net
>>895
スペーサー上に入れるよりステムひっくりかえしてみたら?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:06:33.55 ID:9h2FAsEI.net
俺もロードのほうはTOUGEのオーダーメイドだから安くないよ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 05:10:40.84 ID:C35V7T0n.net
rx2に買い換えしようと思ったが
イオンでの買い物中も心配で
のんびりできなくなるよな

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 05:20:52.05 ID:LqLVJ2UU.net
クロスバイクはそんなに気使わないだろ
狙われるのはロード
ドロップハンドル

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 07:08:36.65 ID:NuwetbM9.net
運ゲーだから変に気使っても仕方ないと言えばそれまでだからね
エスケープでは無いが去年新車で買ったFXSは買い物でも通勤でもガンガン駐輪してる

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 07:48:51.12 ID:/RSXuB29.net
リスク負ってまで5万の鉄屑なんか盗む奴いねーだろ
家の駐車場にノーロックで置いてあるけど盗まれたためしないわ
まぁ盗まれたところで新しいの買うまでだけどね

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:14:41.73 ID:p272taZH.net
ライトやコンピュータはとられる心配があるからいつも外しておこうね

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:15:17.75 ID:bmhMrR94.net
>>912
何も知らないなら、書かない方がいいよ
あなたの言う点に着目して安価なクロスばかり盗んでいた夫婦がいただろ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:19:59.08 ID:XQ/t6pLJ.net
>>912
もしかして門も防犯装置もガレージもないのか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 10:54:53.85 ID:TJ909Dxv.net
イオンとかの駐輪所は比較的安心できるほうだろう
ワイヤーカッターとかでガリガリやってたら人目につくから、早々盗まれない気がする

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:33:07.55 ID:bmhMrR94.net
幕張のイオンはフレーム切断魔の狩場だったけどな

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:50:24.00 ID:IEGb4LJc.net
男狩り

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 13:09:44.48 ID:/Df1v9qf.net
イオンの駐輪場が安心・・?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:38:59.71 ID:fR67C9o/.net
コンビニの駐輪は安全なん?
監視カメラあるし
カギ掛けるの面倒くさい

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:41:57.39 ID:sf1ZJvOI.net
クロスなんてよほどでないと盗まれる対象にはならない

が、鍵はかけないと足目的での窃盗にあう

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:51:23.89 ID:p272taZH.net
ユーチューブのひとがワイヤーを切られてジオスを持ってかれましたって言ってたよ
そのあとラーメン屋にとまってるのを偶然みつけたんだって

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:52:21.36 ID:v1K4upjL.net
http://www.cycle-search.info/csi/

いや、多いやん

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:54:11.33 ID:p272taZH.net
>>923
猛虎弁のやつが何言っても嘘にしか聞こえないし怪しいリンクにしか見えないからやめて

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 15:00:23.84 ID:LkfUduwx.net
今まで空気入れ週1だったけど
25cにして 7〜8barともなると結構すぐ空気抜けるのな

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 16:55:02.30 ID:TJ909Dxv.net
標準の28cだと毎日乗っても週一回も入れる必要ないぐらいだな
ロードみたいにパンパンにしておかなくてもKENDA28cは早々パンクしないし

乗り心地は最悪だが

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 16:56:18.20 ID:GkQwxDlY.net
だってクロスですよクロスw(嘲笑)
ゴミクズクロスですよ
盗んでもねー

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 17:52:04.54 ID:RSNtlOya.net
せっかくの連休なんだからいい気分で過ごそうぜ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:06:49.77 ID:JUU55MRn.net
ならスレ覗かなきゃ解決じゃん

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:15:02.15 ID:/RSXuB29.net
5万のクロスww

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:18:43.60 ID:2NmH85UL.net
>>927
何かを必死に煽らないと死んじゃう病気とかですか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:26:54.50 ID:bmhMrR94.net
>>929
顔真っ赤にして怒りはじめるから、よせよ
触れないのが一番

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:50:16.82 ID:b+//zTmx.net
>>928
もう何言ってもムダだから
ほっときゃいいのよ(^-^)

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:28:16.61 ID:nZdToOPc.net
通勤にも使うR3とロード複数台所有だけど、1台あたりの投資額はR3が断トツに最高額。

ま、一段落した後で、そのうち逆転は始まるけど。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:41:51.36 ID:mx6/Cqw1.net
なにわ自転車道初めて挑戦してきました、本格的なロード乗りばかりで少し気負いしましたが、気にせず走り続けラストまで走る事ができました、途中休憩中にコワモテのオッサンからなにわ自転車道の起点どこなん?って言われたけど、知りまへん!って答えました。
楽しかったです

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:44:49.11 ID:GSpiwzK/.net
台湾サイトに2019年型の車種ぼちぼち出てきてるね

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:53:55.63 ID:LkfUduwx.net
>>934
どんなパーツ構成になってるの? ロードのお下がりとかも使えて
メッチャハイスペックそう

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:40:37.55 ID:atO4zG6v.net
なにわ自転車番外地

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:10:24.19 ID:htDGazA3.net
タイヤ変えたらやっと30kmくらいで走れるようになったぜ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:16:32.61 ID:w630Ld0Q.net
なにわ自転車道外伝

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:38:24.35 ID:zj0ubYsH.net
なにわって響きが最高にダセェな…金融道でも自転車道でもかっぺ丸出しやん

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 01:05:52.93 ID:FJPsjc/4.net
なにわ自転車外道

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 03:45:23.66 ID:w630Ld0Q.net
なにわ自転車道外環道

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 06:01:59.63 ID:rwGHOiwO.net
キャリアつけたら20キロしかでなくなった

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 07:16:55.85 ID:qQT0oiYW.net
そのうちキャリアつけても40km/h出るようになる

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:37:24.71 ID:iIzyMfd9.net
ムッキムキでな

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:13:31.81 ID:jSCIZtkc.net
俺もキャリアと前カゴつけたよ
まったり走ってる

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 11:23:53.31 ID:uD+M4qQy.net
トピークのトランクバッグとセットになってるの
exを選んだけど少し大きいdxにしとけばよかった
ぬいぐるみたちがぎゅうぎゅうでかわいそう

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:30:13.85 ID:9W84+aSO.net
>>939
参考までに何に変えた?

23cとかまで補足すれば速度的には相当有利そうだけど 砂利道とか死ぬやろか

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:42:57.70 ID:htDGazA3.net
>>949
コンチの25cやで 純正タイヤが重過ぎるせいか同じ28cでも
軽ければかなり変わると思う 純正のKENDAだと 俺の脚じゃ28kmぐらいが限界だった
アウターも使うようになってサイコンのアベレージも2kmくらい増えたな
首都圏で信号そこそこだから、漕ぎ出しが楽だと大きいな

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:50:34.70 ID:iz+FH1Kb.net
>>937
ハイスペックよりはドレスアップ、快適仕様、横着仕様ですよ。

ネオクラシックを標榜して、黒パーツ極力排除、具体的には屋外、雨天使用(通勤)の為の
鉄、ステンレスパーツ排除、アルミ、チタンパーツへの置き換え。

特に、ハンドルとシートポストがチタン。クランクがサンエクシード、
サムシフターとブレーキレバーがダイヤコンペ。まあ、他にも色々。

パーツ総額は30万越えてる気がする。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:53:09.44 ID:htDGazA3.net
>>951
30万ってロード買えますやん!
もしよかったら画像見せてもらえないでしょうか

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:10:53.79 ID:uD+M4qQy.net
宮ヶ瀬サイクリングきてるけど坂のぼりにパワーかけたらペダルクランクがはずれて膝をいためるところだった
近く5キロまで自転車やさんがなくて帰れなくなるのかと絶望して家と反対方向にじてんしゃ押して歩いてた
趣味でバイクやってる男のひとがアーレンキー貸してくれた助かった
https://i.imgur.com/TA25iQM.jpg
https://i.imgur.com/EMCfpZB.jpg

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:24:10.66 ID:htDGazA3.net
>>953
不幸中の幸いだね
キャリア付のクロスはカッコイイな
旅してる感あっていいね

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:57:32.88 ID:9W84+aSO.net
>>950
2015のDETONATORだからKENDAよりは結構軽いけど
GP4000Sならさらに100g以上軽くなるのか 次タイヤ変えるとき検討してみる ありがと!

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:01:09.15 ID:9W84+aSO.net
>>953
クロス+キャリアで堤防?に止まってるからか
目的と装備が一致しててかっこよく見えるね

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:15:12.67 ID:htDGazA3.net
>>955
すまん グランプリじゃなくてウルトラスポーツ2だわ
尼で2本 4000円弱の安物の方 250〜260gだったかな
まぁグランプリの方買えば問題ないと思う

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:46:45.67 ID:Q6qM0v8C.net
>>953
クランク外れるとか、どんだけ普段整備不良なのさ、ぬいぐるみ持って行くなら一通りの道具積もうよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:57:22.24 ID:uD+M4qQy.net
シンチョーしたパンク修理グッズの出番がないかわりにコンパクトツールの方が必要になるなんて

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:00:33.81 ID:uD+M4qQy.net
へたくそだけどいじってみたくなっちゃうからこういうことよくなってるの>>301
このあとにハンドルの中につまったワッシャ錐でほじくって両方だめにした

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:31:04.78 ID:eJR7DCyh.net
とあるリサイクル屋にR3が27000円くらいで置いてあった
リアキャリアやサイドスタンドやバーエンドバーが付いてて
色も無難で
サイズも俺にドンピシャ
買いかな?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:36:48.74 ID:u/TNEwwM.net
このクラスのフレームは耐久性的に中古は避けたほうがいいよ
元値が安いんだから、新車で買って数年以内で廃車がベスト

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:43:49.11 ID:ZmEWilse.net
むしろ逆じゃない?
高いモデルほどフレームを薄く、材質で硬くという軽量高剛性な作りになっていくし。

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:00:58.47 ID:kJ/yLxjt.net
ウルスポなんて走りの重いタイヤよく使えるな
俺は二度と買わんわ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:16:44.86 ID:z3CR4jLX.net
お前だって一回は使ってたんだろ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:36:39.57 ID:Q6qM0v8C.net
>>961
掘り出し物はすぐ売れちゃうからなぁ
俺は中古自転車屋で25000円で2009年式ドノーマルR3交渉して20000円防犯登録込みで購入した、ママチャリから乗り換えだったから、出だし軽くてすごく速くてビックリした記憶がある。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:37:08.25 ID:kJ/yLxjt.net
二度と買わんと言ってるだけなのにつっかかってくるバカは何なんですかね
知能遅れのクズしかいないのか
くだらない返ししかできん底辺と関わるつもりはないからこれからは無視するぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:54:57.52 ID:hCIgxvjq.net
>>964
まあまあ
KWESTよりはマシって事で
俺はKWESTをさっさと捨てて4000S2の28Cにして幸せ

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:10:19.67 ID:B1w02THw.net
>>961
ある程度知識あるなら実車見て買いかどうか判断できると思うから
これがはじめてのスポーツ自転車なのかもしれんけど
高年式でも前のオーナーがハードに乗ってたら駆動系のパーツすぐ変えなきゃってことになって
自転車屋に持ってくと結局合わせて(型落ち)新車買える金額になるとかあるし
勉強してパーツ交換とか自分でやりたいたかじゃなかったらリサイクルショップのスポバイはあんまおすすめしない
予算が三万までとかならどうしようもないけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:29:35.44 ID:nDLZu8+H.net
レース指向の上級タイヤがクロスの日常性(ラフな使い方ともいう)にあってるとは思えんのよなあ・・・
ウルスポは良いよ。色んな意味でクロスにあってる

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:41:17.76 ID:us+I/rUO.net
1万のチャリも5万のチャリもたいして変わらん

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:49:17.25 ID:2JH9F7gs.net
ウルスポ(爆笑)

ねーわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:57:41.45 ID:LsIjgRcV.net
イオンで5万ぐらいで売ってるクロスバイクとR3を比べてどっちが強いと思う?
今日何気に見てたらデザインがR3ぽくて結構シャープでカッコいいなと思った
アルミフォークで21段変速、700x32cタイヤ、重量が表示されてなく分からなかったの残念

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:00:32.94 ID:PRJr845b.net
日本メーカーの低価格フレームって今ないんだよ
公表されてないのも多いけどジャイアントとメリダいっぱいだ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:00:40.11 ID:ZPYx8p8N.net
残念だけど強さ(笑)は誰も答えられないぞ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:55:01.14 ID:CowA+eWL.net
強さ(戦闘力35万)とか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:57:11.91 ID:zzgSSTBE.net
街乗りさいつよ自転車

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:57:31.63 ID:xIUngGta.net
>>967
二度と買わんと言っただけなら分かるがお前がよく使えるなって書いたからだろ?
何で言われたか分からんお前の方が知能遅れのクズだわw

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:25:38.06 ID:5wwb7vbI.net
用途次第かな
町乗りならウルスポで十分
週末50kmサイクリングとか良くするならゲータースキン級
もっと走るならgp4000級にしたい所

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:40:11.39 ID:u7gnAEvr.net
信号でゼロ発進が頻発する街乗りほど漕ぎ出しの軽いGP4000の優位性体感出来る

タイヤはケチるな。文字通り足もと見られるぞ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:32:13.38 ID:htDGazA3.net
初期タイヤは良い修行になったわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:00:31.66 ID:kCD2z/0G.net
まあ良いタイヤの方が気持ちよく走れるから財布の許す範囲で良い物をだね。
値段的にはpro3がwiggleで1本2100円とオススメ。持って3000km程度だけど過去gp4000と双璧だったタイヤだ。

俺はR3町乗り専用だからタイヤはなんでも良いわ。今掃いてるのは昔1本800円でまとめ買いしたシュワルベブリザード23cだし。

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:56:41.79 ID:hz5ofHT+.net
>>973
3x7速で21段だとR3の3x8の24段より1個下になるかな
いわゆるボスフリーと言われるタイプのスプロケット使ってる可能性が高いんで
あまりおすすめはしないかな
R3を格好いいと思うなら、R3のほうをおすすめする

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 01:33:52.39 ID:yAJv+QBA.net
シュワルベマラソンでいいじゃん
クロスなんてあらゆるステージで中途半端に荒い使い方するんだから耐久性が一番大事

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 01:54:36.85 ID:NzM1VuvG.net
キャノンデールのquick欲しい

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 04:16:06.54 ID:1PH2tOzG.net
>>953
フォーク治ったのか。おめでとう。
俺が勧めた中華カーボンではないようだが…(睨め付けるような目つき)

アーレンキーは8、6、4まだは5mm(車種に合わせる)を常時携行してると安全だな!

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:55:04.32 ID:k1cJJO5B.net
Pro4とかグランドプリックスみたいな耐久力の弱いタイヤは履けない。
ここ数年リブモPT一択

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:12:43.26 ID:G+6gpj6E.net
>>987
4000S2はパンクに強いし走行距離5000km以上は行けるぞ
28Cだと走行性能と振動吸収性のバランスが良いし、サイドカットには注意しなくちゃいけないけど3年は持つ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:19:57.48 ID:V4HMVY1v.net
>>987
>Pro4とかグランドプリックスみたいな耐久力の弱いタイヤは履けない。
んとな…英語であれ普通にグランプリっていうんやで…。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:30:28.39 ID:P5kbnJXt.net
ネタにマジレス…。

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:11:32.94 ID:2KFgvFn2.net
>>988
軽くて衝撃吸収性がよい→サイドウォールになんか疑問

街から山まで走って峠を攻めるには良いダイヤだと思うぞ。だが走行ステージが
トラップだらけの街乗りクロスにはオーバースペックで高価。長寿命ではあるが
アキレス腱付きだ。だから生活実用車のクロス向きではないと思ってる
高めのタイヤでもコンチなら4シーズンやゲーターなら納得なんだがな

>>979で週末サイクリングならゲータースキン級とあるが、コンチの分類では
グランドツアー〜ツアーが守備範囲なので、列島縦断とかに使えそう。転がりがいまいち
ではあるがマラソンやKWESTのような重量級じゃないんで、普段使いでも悪くない
ちな、GP4000の分類ではツアー〜レースだ。タフネスではゲーターの敵ではない

ウルスポの良いところは、そこそこ軽く、そこそこ丈夫で、そこそこグリップし
不運にも釘を踏んだり鉄板にサイドを切られても、お財布に優しい。カラー
バリエーションが豊富なので気分次第のドレスアップにもよいw
コンチの分類では、少しグランドツアー〜ツアー〜少しレース
実にクロス向きだと思う。予備ダイヤとしても常備

だが、そこそこ軽くて、そこそこ丈夫で安いザフィーロ、てめえは駄目だ。雨が怖すぎる
以上、家族分を含めクロス5台持ち、コンチファンの率直な感想であります

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:25:45.65 ID:fBylMOAi.net
>>987
GP4000の耐久力無いって完全にエアプだろお前w
約7000走ってもまだまだ余裕なんだがそれにコンチに変えて5年間パンク一度も無いし

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 14:59:52.39 ID:iXhbE7Ms.net
R3は5万円くらいだったけども、メット、鍵、ウェア、グローブ、工具や
アルテグラホイール+タイヤを買ったら10万円以上になっちゃた

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 14:59:53.53 ID:kglEvmwA.net
やっぱりクロスって長距離走る用じゃないね、疲れた

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:06:20.12 ID:BFMHEW2d.net
>>994
どれくらい走ったの?

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:13:41.86 ID:iXhbE7Ms.net
本体以外に
メット、グローブ、サングラス、スタンド、ライト、リアライト、
サイコン、鍵 、空気入れ、ボトルゲージ 、ボトル
パンク修理キット、携帯空気入れ、チェーンオイルは必要となる
サドルを交換するとカッコ良くなる

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:26:58.22 ID:kglEvmwA.net
>>995
ロードと一緒に7〜80kmくらい
全然ついていけなかった

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:48:00.63 ID:ZexKpQw4.net
>>997
ペースによるよね
ゆっくりなら200kmだって行ける

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:54:21.32 ID:dIIesp9s.net
枯れ倒したネタだけど
バーハンで長距離はきついわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:19:20.64 ID:hz5ofHT+.net
とれる姿勢で空気抵抗や使える筋肉かわるし、ロードの人とタイヤやホイールの差がどのくらいあるのかでもかわるしね
あとは単純に乗り手のスキルと体力の違いもあるだろし。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200