2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:32:09.32 ID:PkUnaqGo.net
各社自動負荷ローラー台でストレインゲージ式のパワメ搭載してるのは現行ではDRIVOだけ。
KICKRはブレーキ負荷検出。KICKR Gen.1のみストレインゲージ。
ただし初代KICRも後のFWアップデートでストレインゲージ無効化してブレーキ検出に統一。
DRIVOは当初からストレインゲージで確度1%を売りにしてる。DIRETOは光センサー。NEOはモーター負荷の発電電力。
HAMMERは詳しく知らないけどストレインゲージでないことは確か。FWの変更で値が変わる等ちょっと不安定さが残る感じ。
これだけ方式が色々あって「疑似じゃないパワメ」って何??
ダイレクトドライブはタイヤドライブと違って外乱が少ないので、メーカー公称値の確度に収まる可能性が高いのは確かだけど
ダイレクトドライブでも回転速度から単純に変換しただけのmuinみたいな奴は悲惨だからねえ。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200