2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:09:29.50 ID:rlbEK1jD.net
>>363
水分3リットル喪失したらまともなパフォーマンス出ないよ

きちんと水分補給するように指導されてる

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:17:04.58 ID:kNE7kk32.net
>>364
サッカーは試合中はまともに給水できないんだよ
今はルールで35度越えたら試合中に何回か補給中断するけど

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:24:20.38 ID:1WYA+MNF.net
定期的に貼ってくれる写真は何?

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:26:28.10 ID:Ll75Se+f.net
>>366
頭のおかしい奴が貼ってるんだろうけど、迷惑だからやめてくれ

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:44:24.93 ID:jizgotgG.net
>>364
まともな減量じゃないんだから合ってんじゃね?

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:00:58.27 ID:G22T0aJi.net
Zwiftやっているインターナショナルな皆さんに聞きたいんだけど
これガンジーの名言のパロディーなんだと思うけどどういう意味なんだろ?
https://dgtzuqphqg23d.cloudfront.net/HYGFYkWJB0UcwRSAJfum023ZE8eCYy72jbrI4mUbbuc-2048x2048.jpg

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:06:37.09 ID:k3Rv3vHl.net
殴られたら殴り返せ

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:12:36.68 ID:G22T0aJi.net
レスありがと。
でもそんな意味じゃなさそう…w
レースは勝ち敗けじゃないとか、そんな事を言いたいんだろ?
それの元になったガンジーの名言もきっとあるんだよな。
最近STRAVAでフォローされたニュージーランド人のとこにあった写真なんだけどね。

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:15:54.77 ID:OdKzxWHk.net
兼松って結構ヤバイよな。
アマチュアだろ。。。

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:18:26.94 ID:xmCstl5m.net
足の腫瘍とか減量とか命を削ってる感がすごい

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:22:01.00 ID:N8Nos/sc.net
>>369
他のサイクリストがあんたがレースをしていたと知ってても関係ない、勝ちは勝ち。

つまり公道で知らない人を見つけて追い抜いて
一人で勝手にレースをしてたとしても追い抜いたら
勝ちは勝ちってことかな。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:31:08.37 ID:HjxelbUC.net
実績なんて関係ねえ!今、勝った奴が強いんだよ!

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:34:16.58 ID:EsWec4hq.net
>>369
相手がレースする気なくても(クールダウン中のローディや、ポタ中のおばさんなど)
を一人で勝手にマジになって追い抜いても勝ちは勝ち。
という意味のジョーク。

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:36:25.21 ID:G22T0aJi.net
>>374
ああ、なるほど。
だからパロディになるんだな。ありがとう。これですっきりした。
他の人流れぶった切ってすまんかった。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:38:52.43 ID:G22T0aJi.net
>>376
ありがとう。
英語圏の人は「クスッ」と来るのかもしれないけど
日本語にするとあまり面白くないなw

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:53:45.53 ID:r8QBqVEu.net
>>311
頑張れ
やらないと何も変わらないよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 22:51:15.21 ID:qyFdyoO1.net
>>379
おう、ありがとう

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 23:46:16.28 ID:09lTII2r.net
>>367
ほんとそれもううんざり

みんなどうやってNG にしてるの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 00:14:47.68 ID:pKOsKvxX.net
>>381
ほんとにやめてほしい


おい、関係ない写真貼る奴、二度と貼るな

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 07:04:04.65 ID:FbjsQWP1.net
荒らしにエサやり乙としか

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 07:25:19.92 ID:57NBhXIL.net
ズイフトやってたら頻尿とキレが悪くなって、
たまきんの後ろ側(アナル側)が凄く痛いんですが、
これは何かの病気でしょうか?
おしっこも濁ってるときがあります
ローラー中はずっと性器が痺れているんですが、何か関係ありますでしょうか?
恥ずかしながら、朝立ちはあり、1人で致す時もちゃんと立ってくれます

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 07:55:36.12 ID:2pGKOQZa.net
外で実走の場合はどうなります?

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 07:55:53.78 ID:VZteEo0h.net
老化ですね

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 07:58:12.94 ID:xtBCAoOp.net
>>384
俺もその傾向あるわ
外だとそこまで酷くならんけど
痛みが取れなくなったら即病院案件らしい

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 08:04:25.28 ID:SaE767X6.net
>>384
すぐに病院行け

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 08:10:17.52 ID:2pGKOQZa.net
信号待ちを想定して、zwiftでも、ちょくちょくサドルからお尻をはずして休むべし。

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 08:18:19.09 ID:jUAwHKTo.net
>>384
痺れてるのはよろしくないと思う
俺はローラーでも痺れは無いよ
圧迫と摩擦のダブルパンチだろうから、圧迫はフォームかサドル変更、摩擦はクリームで対処するしかないと思う

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 08:27:13.54 ID:DkujjpGP.net
ローラーはシッティングのみになりがちだし、姿勢も変えないしってことでしょ。
ローラー一時間やった後にチンコ触ると感覚なくてビックリするよ、俺も。

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 09:16:07.05 ID:Lx5wtch1.net
>>310

飢餓モードはガセだよ
昔のTVや雑誌のデマが流行っただけ

人間の身体は元から限界までエネルギー効率が高い

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 09:18:51.13 ID:A1CkXpeu.net
画像というエサに食いついてシャシャる間抜けチャン


https://pbs.twimg.com/media/DXbVxxiXkAAOEM3.jpg

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 10:06:21.85 ID:oUGiJe/E.net
俺もローラーは痺れるな〜、外だと大丈夫なんだけどね。
サドル合ってないんだろうなぁ

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 10:46:01.18 ID:q/bD0bWs.net
ローラーだったら1時間すわりっぱだから、多少はしびれるのがデフォじゃね? 
特にゆっくり長くの場合は・・   外でよければそれでいいって思ってる

なんか調子いいのでSST(MID)を設定を5%高めに設定してやってみた
なんや楽勝で行けるやんけwwwと前半はさらに高めで回したら、最後の最後のZ3のとこで
足が吊った・・・  ちくしょう(´・д・`)

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 10:58:53.62 ID:FggLr3Rr.net
レベルアップおめでとうございます。FTP再計測のお知らせです。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 11:00:50.29 ID:brSmj+L4.net
FondoとかWBR160kmやっても全く痺れないぞ
妥協しないで合うサドル探せ
チンポ湖使い物にならなくなってから後悔しても遅いぞ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 11:05:03.48 ID:q/bD0bWs.net
ところがゴルビーは元の設定のままでもいまだクリアできんのじゃあ!
McCarthy Specialなんてほんとにクリアできるやつおるんか??
もしかして設定高すぎか?? わし実はもっとレベル低いんかの?と疑うレベル(´・ω・`)

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 11:22:43.08 ID:JluB9g9P.net
角度含めてサドルもそうだが
痺れるとなるとフォームもまずい気がする

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 12:35:32.69 ID:3UJdjBi2.net
>>384
尿道周りが痺れるのは骨盤寝かせてヤマメ乗りしてるから
骨盤立てて乗れるようになれば解決するよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 12:49:51.12 ID:yCj9R4DP.net
>>393
写真貼るのやめろバカ

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:21:03.81 ID:DkujjpGP.net
疲れるとフォーム崩れて尿道圧迫はある気がする。
外だとダンシングや信号、極端な段差では意図的にケツ上げるし、血流回復のタイミングは多いが、ローラーはそうでもないのでフォーム崩れた時の尿道ダメージが出やすいのかも。

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:21:27.99 ID:FIBEHndM.net
ペダルパワメ持ってるからスピンバイク買って家族みんなでZwift出来るようにするか検討中

そんな使い方してる人いますか?

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:26:38.32 ID:HxU0d87z.net
>>403
家族全員ルッククリートのシューズ履くのか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:28:54.91 ID:POIpYZ46.net
リンガーゴルビーマッカーシーは求められる能力がFTPという物差しに内包してない
色んな人にタバタ初めてやらせたら完遂できたのお相撲さんだけだったってどっかで見たし
高強度トレは高強度トレで別モンとしてやって物差しも変えないとダメ

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:30:53.15 ID:DkujjpGP.net
ゴルビーはクリア出来る。
マッカシーは、何かが間違えているのではといつも疑うくらいクリア出来る気がしない。

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:32:20.15 ID:HxU0d87z.net
個々人で能力は全然違うな
クリアできないと感じる奴が大声で叫んだから
マッカーシー=鬼ワークアウトってイメージが定着しちゃったみたいだけど
全然そんなことはない

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:39:53.92 ID:POIpYZ46.net
だから無理して計測値のままやる必要なんかどこにも無い
マッカーシーみたいなビルドアップ走は無理なく自然にペースアップってレベルで本来良いんだ
フォームやペダリング乱したり上半身にリキ入れてまでガチャガチャやるタイプのトレーニングじゃない
計測値でこなせるレベルの身体になったならそういうチーティング入れて本番想定でもいいとは思う

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:45:11.65 ID:FIBEHndM.net
>>404
はい 偶然サイズ同じがいるから2セットでいけます

410 :384:2018/04/16(月) 16:05:06.30 ID:57NBhXIL.net
外走ってるときもおちんが痺れるんですが、走り終わった後に鈍痛が続くことはないのでローラーの時だけみたいです
とりあえず、サドルをアリオネVSからVSXに変えて、ちょくちょく立ちこぎも入れてみたいと思います
あと、腕突っ張って乗ってるせいで、前と後ろのつなぎ目がより圧迫されてるような気がします
外走ってる時は、風よけるのに腕曲げて乗ってるときが多いのかも

外用の自転車買おうかしら

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 17:23:11.54 ID:jKJRRkGw.net
>>410
今年出たアリオネvs evo 買ったけど最高だよ
やっとサドル沼から脱出できた

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:27:43.62 ID:wbCT92xX.net
>>384
長時間乗りすぎなんじゃないかな。
100マイルライドをやったときは、流石にしびれる時間があった。適度について腰を上げて負荷を逃がさないとだめだと思う。

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:33:01.57 ID:JluB9g9P.net
>>410
とりあえずロードバイクの本買うなり
乗り方教えてる動画(まともなのがあるのか知らんが)見たら?
察するに相当変だと思うぞ乗り方

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:47:50.65 ID:gVuaxyUE.net
エイプリルフールのネタだろうと思ってたら、
これまじだった。
ttp://shop.tanita.co.jp/segasaturn/

みんな、体重計は何使ってる?体組成計ってやつ?

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:54:11.21 ID:QTkBphtF.net
>>410
ヤマメ乗りで痺れる人には前後にフラットなアリオネは向いてないと思うぞ

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:05:50.81 ID:KGfOWfLC.net
>>414
NOKIA一択

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:10:24.99 ID:gVuaxyUE.net
nokiaってwinthingsだったやつだっけ?

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:12:00.41 ID:KGfOWfLC.net
うん

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:29:12.63 ID:A1CkXpeu.net
画像というエサに食いついて踊る間抜けチャン


https://pbs.twimg.com/media/DaqwodcW4AAWvMw.jpg

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:36:56.07 ID:eLAoZ6Z6.net
>>401
スルー検定

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:41:23.91 ID:1ZJ6EY4M.net
>>419
こういう変質者ってほんとにいるんだな 無職の引きこもりかね

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:45:41.07 ID:qelY1n+o.net
だろーな

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 20:10:02.74 ID:gVuaxyUE.net
エロでもグロでもない、なんてことない画像だが、
完全にスレチ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 20:16:40.10 ID:Lzr+gZXx.net
何言っても無駄というか喜ぶだけだぞ
このスレだけじゃなく自転車板中荒らして回ってるホンモノだ
botと思うしかない

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 20:34:58.36 ID:qelY1n+o.net
〜チャンとか〜クンとか半角カナで書いてる奴だろ?

あれマジもんの基地外

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 21:21:54.29 ID:VeCV2fzg.net
>>424
高校とかでも学年に一人くらいいたよな

皆が気持ち悪がることやってニヤニヤしてるやつ それで気を引けるとでも思ってるのかね ドン引きなのに

これしか生きがいないのかね

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 21:57:29.86 ID:3svl1QYA.net
ラーメンの丼持ち上げて食いながら走ってたらこぼしたわクソが。
出前の蕎麦屋を尊敬するぜ

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 22:12:39.40 ID:FqKuXgw1.net
わろた

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 22:19:14.77 ID:j+Of2fF7.net
ステージ5と6がどうのこうのっていうメールがきたけど、
とりあえず早めにログインしろってことでいいのかな?

誰かエロい人教えてください。

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:10:03.51 ID:DkujjpGP.net
>>427
挑戦するだけ凄い。
俺なんかボトルのドリンクも口角からこぼす始末で、止まってないと安心して補給できない。

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:17:31.44 ID:QTAL62E0.net
>>429
俺も来たがよくわからん
ステージ5が無効になってんのか?とおもた

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:18:03.34 ID:JXu5wMZR.net
三本ローラーでカップ麺食ってるわ

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:40:09.79 ID:A1CkXpeu.net
妄想した人物をdisって得意げにふる舞うも口惜しくて顔真っ赤、画像で大漁に釣れる 笑える間抜けチャン


https://pbs.twimg.com/media/DZyy33eXUAAi4FL.jpg

434 :船乗りさん :2018/04/16(月) 23:43:23.57 ID:VoUSHIHv.net
以前に比べて苦しい時間に長く居れなくなった。これも慣れなんだろうか

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:55:45.71 ID:QMGT8C9o.net
>>433
こいつ友達一人もいないんだろうな キモい

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:04:06.10 ID:/gEsvQYi.net
>>434
短時間高強度はメンタルに依存することも多いよな

レース前月は135%2分や150%1分を何本でもやるのに、
目標にしてたレース終わったらFTP150%なんか数十秒でもできる気がしなくなる

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:18:31.86 ID:TY6FL9QO.net
プレシジョンフィット受けて2ヶ月、ポジションに慣れてきてフィッティング前とでFTPが10%も伸びてもた

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:41:34.36 ID:59ZFzwcB.net
>>429
適当な意訳だが・・・

ステージ5はThree Sistersでステージ6はMountain8だからヒルクライムバイクを準備しとけ
獲得標高と走行距離を稼げるぞ
あと時間厳守。ステージ1と2は遅れて参加してもOKだったが残りのステージは認めん
スタート時間の10〜15分前にはログインしとけ
どんなコース走るのかはリンクを見とけ
ステージ走り損ねても月末に何日か追加するから心配すんな


間違ってたら指摘頼む

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:56:27.03 ID:/3L2rNqU.net
Zwiftレースって足きりとかある?ログインしっぱなしならOKなのかな

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:56:43.64 ID:/gEsvQYi.net
3シスターズ終わったと思ったら木曜またすぐにマウンテン8か。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 01:07:39.78 ID:yMY9omPc.net
その後間髪入れずプリッツェルだぞ

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 01:14:36.14 ID:zEcPqObv.net
俺の脚じゃ最終ステージは4時間くらいかかりそうだ

443 :船乗りさん :2018/04/17(火) 02:31:39.95 ID:3Bpwog6r.net
>>436
メンタル大きいよな…
FTP booster 始めました。ケイデンス指定が辛い

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 08:35:14.79 ID:z6fJmdW0.net
>>443
俺も最近始めたけどあの指定は本当に辛いw

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 08:37:22.92 ID:cLZrJ5mD.net
昨日二ヶ月ぶりにFTP計測したら17w上がってた
努力は裏切らないな嬉しい

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 08:48:05.04 ID:vn6xpZqi.net
FTPを10%上げたい
でも、それってゴルビーやってる値でFTP20minインターバルができるってことだよね
どう考えても無理 鬱になるわ(´・ω・`)

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 09:15:12.32 ID:Cml3kQm3.net
無理ではないだろう

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 09:49:01.44 ID:QS5OZ5/A.net
FTPが10%上がってたら今のゴルビーの辛さを20分やる事にはならんだろう

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 10:44:20.42 ID:zEcPqObv.net
ちょっと何言ってるか分からないです

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 10:57:13.84 ID:7liw25n/.net
辛いのが楽になるんじゃなくて苦しいのが持続できるようになる

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:03:17.66 ID:KQ+3T64N.net
>>450
それは嘘だわ
閾値上がるだけでも普通に楽になるよ
前は死ぬまで追い込んでも5倍維持出来なかったが
今ならジョギング気分で維持できるわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:14:25.26 ID:jca3Ep79.net
お前らが何を言ってるかわからない
ヘルニアからの復帰で太りきった弛んだお腹を凹ませるためにZwift始めてみた
おすすめのワークアウトを教えてほしい

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:14:57.07 ID:Ts1mh02K.net
1.2倍が維持出来ず0.9倍がアベレージです。アウタートップで平地でもがいてmax350w数秒維持できる程度です。

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:29:44.26 ID:vn6xpZqi.net
ゴルビーが楽勝になったらFTPが上がったことになるんかの

いつになることやら(´・ω・`)

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:36:18.61 ID:W4AJJoHl.net
ゴルビーが楽勝になるまえにFTP計測し直さないとダメじゃないかな

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:37:25.38 ID:ui8Xv/5T.net
ゴルビーって9分のワークアウトだっけ

3分5倍(閾値)3分5.5倍(閾値上)3分6倍(vo2max)だろ?
頭いかれてるぜこのワークアウト

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:47:47.87 ID:nNDt+KXr.net
昼前くらいからzwiftコンパニオンに何回やってもログインできないの俺だけ?

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:48:15.76 ID:E5K2L7dV.net
16時までメンテ

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:49:40.91 ID:tokRKDoh.net
>>458
ありがとう

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 13:14:49.14 ID:5Q+dSWx9.net
ゴルビーは5分110%。5分とはいえFTPテストより少し高い負荷なので、数本目からきつくなる。
マッカーシーは3分3分3分で100%112%125%だね。1本1本はゴルビーに毛が生えた程度だけど100%3分があるせいで3本目は地味に辛い。

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 13:52:40.99 ID:etQOf7Fw.net
ゴルビーはたまにライダーズハイ入って5本目のくせに何十分でも行けそうな感じになる

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 14:02:42.87 ID:QS5OZ5/A.net
ゴルビーが楽になるとは言ってないぞ

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 14:58:59.14 ID:bt7zv+nb.net
派手に辛い、、

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 17:49:01.89 ID:tyGOvoSC.net
>>460
マッカーシーはゴルビーに毛が生えた程度じゃないだろ明らかに

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 17:59:09.34 ID:QS5OZ5/A.net
5分は回復挟めば頑張れるけどマッカーシーの9分ってのがすごく辛い。どうしてもダメージが残る。

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 18:18:59.54 ID:S5aQ2g0V.net
>>452
糖質制限

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 18:40:03.62 ID:hiCEy1by.net
俺はSSTよりゴルビーのが楽だけど、少数派なのね

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 18:45:00.46 ID:QS5OZ5/A.net
>>467
パワープロフィール次第よな。レースだとそういう1〜5分強い奴の執拗な揺さぶりに振り落とされる事多いわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 18:53:50.55 ID:lzq2p/ZQ.net
脚の質というか好みってやっぱりあるんだな
俺はゴルビー辛いけどSSTよりFTPインターバルの方が楽に感じる
上げ下げは苦手

470 :429:2018/04/17(火) 18:57:33.66 ID:gp19aM1Z.net
>>438
そんな感じっぽいね。
ありがとう。

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:05:48.02 ID:XynNKDn4.net
>>452
基本ハンターアレンのパワトレに基づくFTP増加を目指すメニューが多いから戸惑うよね。
これは筋力、筋持久力や心肺機能、循環系を区別せずFTPの指標数値で速さを目指すトレーニングなので
個別の目的だとメニュー見つけにくいと私も思う。こういうとこ日本語訳されてねぇしな。
このページにあるZwiftOffというメニューが45分で脂肪燃焼を目的とした内容なのでお勧めDLしてファイルに加えれば使えるよ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:07:06.96 ID:XynNKDn4.net
貼ってなかったw
https://whatsonzwift.com/

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:08:59.46 ID:XynNKDn4.net
GPXデータをZwiftのトレーニングデータに変換したりも出来るみたい。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:11:19.95 ID:vEnbdO2n.net
SSTのほうがキツイってやつもおるんか・・

なるほど。。 とりあえずオレはVO2maxがクソ弱いっつうことが分かった
いままでは4をメインにやってきたけど5のほうに切り替える(´・ω・`)

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:18:41.37 ID:fL7IjYvC.net
>>453
まずは距離を乗れば2.5倍程度は出せるようになるよ。あとは、努力が必要だと思う。
そるか、ダイエットだな。元が100キロあれば、2倍で200だが、50キロなら4ば倍だし。

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:19:38.28 ID:fL7IjYvC.net
>>461
精神的にはイケイケだが、身体はついてこない…

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:24:18.50 ID:16V+KunY.net
パワープロフィール一度真面目に取ろうと思いました

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:25:38.78 ID:FTehe5iL.net
よくある「友達いない節」でシャシャって 懸命に得意顔をアピールするも、効いてるのがバレバレの笑える間抜けチャン


https://pbs.twimg.com/media/DZtzM_AW4AAswyo.jpg

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:30:33.86 ID:sZHWIDzv.net
>>478
こんなことでしか自己主張できない変質者

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:36:25.23 ID:FTehe5iL.net
僕ちゃんをdisることでしか自己主張できない変質者の間抜けチャン

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:39:57.37 ID:iRq9ohaI.net
>>480
キモい

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:51:02.29 ID:sgT/YBG/.net
俺もSSTよりFTPインターバルの方が楽だなぁ

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:33:41.81 ID:bKFoSKL8.net
>>466
糖尿なので半年やってる
医者の指導で殆ど炭水化物取らなくなった
>>471
ありがとう
調べてみる
FTPテストで150wしかなくて絶望したわw

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:41:28.07 ID:p5RCDw+D.net
>>483
炭水化物は体に必要
自転車漕ぐなら8分目はしっかり摂るべき

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:43:24.51 ID:bKFoSKL8.net
>>484
インスリン手前で医師に止められてるから聞いてみるわ
アドバイスありがとう

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 21:36:49.31 ID:onsHU25j.net
ゴルビーゴルビーお前らがポテチうるさいから調べてみたら110%5min-5min*5setとか鬼かよw
オリジナルワークアウトでL5はやるけど120%3.5min-3min*5set程度だ...これでも完遂できないけどな!

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 21:45:35.60 ID:GSRnZB2m.net
>>471
どっちにしろある程度FTP上げとかないと

脂肪燃焼に適切な負荷がものすごく低くなって
時間効率が悪いと思う

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 22:15:59.51 ID:ZATlauvI.net
>>485
糖質はとった方がいい。
医療機関によってはCGMって検査やってくれるから、紹介してもらって
CGMつけたままzwiftやって血糖変動みてもええと思うで。

低血糖になってても嫌だし、インスリンが本当に出てない人は運動でむしろ
血糖上昇することがあるんやで。アドレナリンとかで上がる血糖を抑えきれないから。

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 22:24:37.49 ID:/gEsvQYi.net
まあ素人のアドバイスを真に受けると死んでしまうけど
世の中1型糖尿病でチーム組んでマジでサイクリングしてる人たちも居るし
糖尿病でサイクリングすることに関する知見は世の中色々あるんだろうな

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 22:34:28.33 ID:d5Q29BrQ.net
ゴルビーはこなせるけどリンガーがもぅマヂ無理。
10回目までを命からがらこなして11回目を休憩に当てて
ラスト12回目を絞りきってなんとか致命傷で済んだって感じで終わる

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 22:53:09.89 ID:lfpI5ZPA.net
>>487
脂肪燃焼に適切とかないから。
運動中は常に40-60%脂肪燃焼。
寝てる間は大部分が脂肪燃焼。

糖であろうと半日で脂肪に変わるからどちらでも同じ

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 23:34:48.32 ID:GSRnZB2m.net
>>491
別にそれでもいいよ。
FTP上げとかないと長時間強度上げられないから時間効率悪い。
はい。

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 23:49:17.97 ID:opISyP64.net
カフェイン取ったり、水分大目に摂取していくと脂肪燃焼効率がいいってマジ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 23:59:01.06 ID:lfpI5ZPA.net
>>492
FTPを10%も上げるの大変なんだが?
100kcalの摂取をやめるのは0秒

脂肪燃焼とかつまらないことは考えないでトレーニングに没頭したほうがいい 毎日FTP走やってるならドカ食いしなければ痩せていくぞ

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 00:57:54.07 ID:36KGEUNi.net
1年4ヶ月。ひたすら固定ローラーをインナー使ってやってたんだけど、今日初めてアウターにしたらめっちゃ楽やった。
強度足りん気もするが、wは楽に維持出来る。これ普通はどっちでやるもんなん?

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 02:08:23.32 ID:NPFyQL7P.net
前後とも大きいギアの方が楽

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 02:30:08.20 ID:WJy/vrye.net
皆ZWIFTやってる時って音楽とか聞きながらやってるん?

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 04:24:34.80 ID:b/Vh1xpX.net
効率ってそらまぁ個別のトレよりFTPを指標にした方がパフォーマンスの上昇効率いいというのがパワトレの基本的な考え方だし
完遂できるかできないかぎりぎりの負荷かけて運動効率上げる目的のトレが効率いいのは当然だが
それはパフォーマンス最優先の「選手向け」トレであって健康目的の人なら必要に応じて指標数値使い分ける個別のトレも有効だと思うよ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 07:39:50.49 ID:kj5Hph5q.net
>>494
これからダイエット始めるようなおっさんならFTPは簡単に上がる。

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 08:09:36.97 ID:S9MEgo9a.net
>>499
体重落としたらFTPも落ちる

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 08:25:39.52 ID:4ygrh45h.net
>>497
タブレットでamazonプライムの動画流してる。

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 08:35:07.72 ID:VIyN0JF/.net
>>500
でぶちんはそうでもない

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:35:55.72 ID:ymhS6iVP.net
>>497
ダゾンか、楽天のnba見てる

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:58:25.30 ID:9JjOMt+D.net
ZWIFTってダイエットにほんと有能だと思う
ちょっと食事量減らすとガンガン体重落ちていくから、むしろ意識的に食事量増やして回復と強度上昇に充ててる

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 10:09:31.92 ID:PoCM73EN.net
それな何より
俺はもう10年以上体重減ってないしズイフト始めてからは増える一方だ
楽しいからいいけど

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 10:43:27.66 ID:D7Jr13px.net
体重はもう諦めてる、俺のステージは平地だけだ
パワーこそパワー!

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 10:52:48.12 ID:t4UyN+Rh.net
毎日食べていた柿の種やめてZWIFT毎日やってたらみるみる体重落ちた

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 11:36:53.75 ID:kWx8oyGD.net
結局カロリー収支が全てだからな
摂取カロリーで収支コントロールするのが確実

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 11:45:31.54 ID:PoCM73EN.net
>>508
カロリー収支という理屈は昨今おおむね否定されてるぞ
人間、防衛本能や何やら訳のわからんメカニズムがあるから
たくさん食って運動しなくても痩せるときは痩せるし
少しだけ食って運動しまくっても太るときは太る

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 12:00:56.46 ID:9JjOMt+D.net
そのうち活動量計には心拍計だけじゃなくて体温計も載るんじゃないかと思ってる

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 12:14:43.07 ID:kf/iHqCM.net
>>392
ホメオスタシス効果に関してはガセもクソもないと思うんだが
誰しもに備わったものでしょ、摂取カロリーの方が少ない必ず脂肪燃焼されなくなる

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 12:25:38.67 ID:UuLAqcT6.net
>>509
否定されてる論文があるなら示して。具体的に何という分子のどういう作用? 

物理学の法則には逆らえない。
摂取カロリーが消費カロリーを上回れば脂肪として蓄積される。

摂取カロリーが消費カロリーを下回れば脂肪が分解されて痩せる。

筋肉が多い人、褐色脂肪細胞の量・活動が多い人は基礎代謝が高いけど、その基礎代謝+運動などのカロリーを、摂取カロリーが上回れば太る。それだけ。

ストレス、睡眠などの影響は微々たるもの。

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 12:37:41.57 ID:qXVnVqS7.net
>>511
脂肪が一体何のためにあると思ってるんだ
摂取カロリーが少なくなった時にエネルギーとして使うための貯金だぞ

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 12:43:44.78 ID:D7Jr13px.net
人の身体はカロリー収支なんて簡略化された理論で全て上手くいくほど単純じゃないってことだよね
そもそも便宜的に「脂肪燃焼」とは言うけど火付けて燃やしてるわけじゃないから
カロリーって単語でエネルギーを正確に言い表せてるかってのも疑問だし
炭水化物タンパク質脂質で分解のプロセスも異なるしその得意不得意だって個体差がある
芋ばっかり食ってるくせにマッチョな部族だって居る

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 13:16:15.83 ID:UuLAqcT6.net
>>514
近似値として十分実用になっている。プロアスリートも使っている。

芋にもタンパクは含まれているから必要量を食べれば問題ない
マッチョかどうかは体型を決める遺伝子の問題。平均的な黒人が平均的な日本人より大きくて筋肉が多いのは明白。

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 13:22:18.65 ID:pN9wW4tl.net
一言オジサン キモい間抜けチャン


https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/11/22/1463172_653386348014892_722350201_n.jpg

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 13:34:04.62 ID:BgEgdCyD.net
>>514
知能に自信がある?
理屈に自信がある?

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 13:41:09.14 ID:D7Jr13px.net
>>515
理論は否定しないぞ
ただ俺にとっては、だけどざっくりしすぎてるのか効率は悪い
カロリー収支よりもさらに突っ込んで炭水化物タンパク質脂質摂取量やGIまで厳密にやらんと効果が無い
カロリー収支マイナスで一週間終えました〜体重増えとるやんけ!を何十回経験したか

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 14:10:36.34 ID:UuLAqcT6.net
>>518
それは見積もりが甘いのに修正していないから。収支マイナスなのに太ったなら、消費を90%、摂取は110%に修正すればいい。何回か繰り返せば収支ゼロの補正が分かる

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 14:15:25.09 ID:QY1Z2bHv.net
>>514
脂肪を酸化して二酸化炭素と水にするのは燃焼じゃないのかね?

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 14:18:22.86 ID:tfNKmyVC.net
>>513
だからその摂取カロリーが少なすぎるとそもそも脂肪代謝されないっていってんだろ
文盲か
ホメオスタシス効果でググっとけ

522 :船乗りさん :2018/04/18(水) 14:24:46.18 ID:J77FX+jb.net
FTP100%なら比較的長持ちしてSSTはロングでもそんなに辛くないけど
100%超えると途端に長持ちしなくなり130%だと30秒すら滅茶苦茶辛い

こんな脚質だとなにが足りず、どのワークアウトをすればいいんだろう

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 14:48:37.20 ID:yrYoPutX.net
>>521
ちゃんと代謝されるぞ
人体のサバイバル能力なめすぎ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 14:59:02.16 ID:ofUmqKxE.net
ホメオスタシスは均衡を保とうとするだけの機能
そもそもアンダーカロリーで脂肪がエネルギーとして使えなくなるなら、1日絶食しただけで即死してしまうがな

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 15:06:45.26 ID:T4npaFGr.net
>>522
俺の場合は130%ならサドルの前に移動して踏み方変えれば30秒くらいなら流せるけども、やっぱり個人の体質次第なのかな

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 16:09:05.73 ID:b/Vh1xpX.net
>>512
結局はカロリー収支だよね。
トレーニング続けてると短期的には>>509の後ろ二行みたいなことは起きるが。
というか一週間単位とかでは様々な理由が想定できるので分からん
も少し長期的に観察しながらトレーニングと栄養摂取を計画しよう。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 16:34:30.03 ID:oCGrex0n.net
最近FTP全然更新できないんだけどどうしたらいいの
前は普通にレース走ってるだけでFTPどんど更新し続けられたのに、ここ2ヶ月くらい停滞してる
ほぼレースしか走ってないんだがワークアウトとか取り入れた方がいいの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 16:38:46.50 ID:N4SNDHsj.net
高原状態

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 16:51:03.83 ID:b/Vh1xpX.net
>>527
そらワークアウトの強度推定するための指標数値だからな
実際のLT(乳酸閾値)は一気に変わったりしない。レースに頻繁に出てると
出し切る技術、忍耐が付くのでFTP(機能実測値)は更新される。
ま、やってりゃプラトーは抜けるよ。自然に。あまり気負って無理すると故障招くぜ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:12:39.87 ID:JEQ50m10.net
>>521
ホメオスタシス効果って?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:44:00.79 ID:E8pdhTnl.net
>>521
水だけでカロリー摂取なしで数週間生きられるのは脂肪を分解できるから

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 19:17:09.18 ID:u+UwZ/Gc.net
>>527
オーバートレーニングに気をつけて色々やってみるしかない
2ヶ月どころか半年くらい停滞することもある
ワークアウトもいいし、筋トレでもいい
ランニングなどのクロストレーニングもきっかけになる

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 19:26:02.78 ID:t3oZLyo1.net
レースにまだ参加した事なくて、試しに何か参加しようと考えてます
名前の後ろに追記するような指示あるけどやってます?

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 19:28:15.80 ID:pN9wW4tl.net
blog.sideriver.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/06/28/dsc_0643.jpg

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:34:43.34 ID:S3VVT+8+.net
>>533
やらなくていいです。やってる人は概ね強い人です。
カテゴリはレシオではなく、体重80kgとして、出力を目安に選択してください。

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:45:34.98 ID:FJrCQwKR.net
>>534
貼るのやめろ変質者

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:08:45.77 ID:oDrAlOMx.net
>>533
全カテゴリ同時スタートのフラット系レースで
正直なカテゴリで出るのがおすすめです
遅れてもすぐ後ろの集団に乗れるのでがんばりやすいです

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:13:41.70 ID:kb9IQyWx.net
80kgを基準とするルールなんてあったっけ

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:18:26.63 ID:4ygrh45h.net
ツールドワトピアみないなやつで、上位陣についていこうとするとレースっぽいから
それで試してみるとか。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:31:54.76 ID:b/Vh1xpX.net
名前のあとに〜追加って謎ルールを皆守ってるかどうかを聞きたいのだと思うが

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:36:39.49 ID:msagqetL.net
トロンバイクが欲しかった俺、センサー借りてZ戦士となりマグネット2倍界王拳を使用

iPhoneでやってるんだけど、正直にパワメでやったら電源接続中でもバッテリー減って行ってしまって道半ばで臨終
早く環境整えよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:47:51.18 ID:yGdm3iNB.net
>>538
ないよ
でもカテゴリはPWRで分けられてるから、外人基準だと一般的な日本人は同じPWRでも軽いから出力が足りなくなる
登りは行けるけど平坦と特に下りが辛すぎる
グループライドでも周囲は2.5前後なのに自分だけ3〜だったりとかよくある

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:58:56.11 ID:oCGrex0n.net
>>528-529>>532
プラトーって現象あるんだね
基本的に頂点までずっと右肩上がりで伸びるもんだと思ってて、ここが俺の限界なのかとちょっと落ち込んでたわ
シーズン直前でいきなり伸びなくなって焦ったけど、気にせず続けていくことにするthx

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:02:08.63 ID:Dc6FWEBC.net
俺なんてロード乗り始めて半年で出した峠のタイムが未だに超えられないから
パワーメーターなんて持ってなかったけど計算上15分5.2w/kg

やっぱモチベーションなんだなって思う
へそくり3年貯めて買って嬉しくてトレーニングもしまくってた

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:29:53.03 ID:5KljKa+S.net
グループライド選ぶなら80kg目安はいいかもな。でも>>533はレースって明示的に言ってるからそれじゃまずい。

レースでW/kgオーバーやっちゃうとDQされてzwiftpowerに載せてもらえなくなるし、3ストライクブラックリストにも載っちゃうな(笑)
昨今W/kg高すぎる奴が下のカテゴリで走ってると目立つから全力で叩かれるしなあ。

「ま た 日 本 人 か」って言われるのは本当勘弁してほしいぜ

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:52:40.77 ID:DBycEk3T.net
SST(Med)の中間地点

3分間ゆっくり
1分間強め
1分間ゆっくり

これ最後の1分がなかなかパーフェクト取れない
妙にシビアなのか5秒以上ずれたらもうOKに下がってしまう気がする
少なくとも最初の数秒はみんなパワーオーバーしそうなものだが

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:08:51.67 ID:pN9wW4tl.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2012/11/27/cw_tdo_kfj-5.jpg

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:28:34.44 ID:nZQEc85z.net
>>547
やめろ変態

549 :533:2018/04/18(水) 23:43:08.97 ID:bqnKvYUw.net
>>533です
皆さんサンクス
取り敢えず、名前の後ろに追記は必要ではないって事ですね
まずは正しいPWRのカテゴリーに参加してみます
自分は60kg230WなのでBカテゴリーだけど、外人たち80kgもあるんですね。。
平地で余裕で千切られそう。。

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:52:32.05 ID:PrT33ZDw.net
いや俺はルールで名前の後に付けろと言われてるレースに出るなら付けてるよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 00:13:21.83 ID:MHt5B2Wt.net
俺もつける。
そうじゃないと、レース中に遅れて、ブリッジかけようとしたとき一緒に行こうぜ的な雰囲気が作りにくい気がする。

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 00:59:05.57 ID:Pcmnt6bK.net
道路上も右側も基本レース参加者しか表示されないんだし関係なくね
昔はそんな事なかったから名前でわかるようにする必要があったけど
今は全く無意味

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 01:20:32.40 ID:12Ct73/4.net
なんとなくというのもあるし、主催が名前にイベント名書いてねって
書かない奴よりは、書く奴の方が話は通じそうだし。

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 02:56:44.65 ID:wnWwsHo7.net
チート対策万全?

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 06:24:38.75 ID:8phzpxxi.net
なんとなくだが名前変えるの抵抗あるので変えてないな
プレイヤーの情報を主催側に合わせるのは疑問

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 06:41:53.46 ID:z0aexY8Z.net
いや別にレース後に戻せばいいだけ
ルール守らないのか悪いだろ

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 07:41:31.96 ID:ByObWU7h.net
ワークアウトのグレーアウト復活した?
今日なったんだけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 07:47:46.02 ID:8phzpxxi.net
グレーアウトのエフェクトが楽しみでズイフトしてるみたいなもんだ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 08:14:11.34 ID:d+zQlnkl.net
オレはアレが来ると「あぁ、みんなこの辺で苦しくなるんだ。オレだけじゃないんだ」と励みになってる

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 08:29:54.82 ID:Xqd8Cx6l.net
ズイフトはAndroidに対応する予定あるのかな?

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 08:38:23.41 ID:1b/6y5GT.net
予定はある
だが何時投入されるかは決まっていない
つまりその気になれば10年20年後ということも可能だろう

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 10:47:20.44 ID:U2YjO5Ek.net
アンドロイドはまず無理
相性問題でまくり

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 11:09:02.13 ID:EkgrUYid.net
(やべぇ…グレーアウト来たけど俺はピンピンしてやがる…)

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 11:35:18.93 ID:SGcDq6f+.net
>>560
昨年12月で7割完成
2018年中リリースが目処

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 11:38:02.67 ID:2FyS9Cmw.net
残り2割の長さは異常

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 12:03:52.02 ID:de9cZxOP.net
ものを作るのってそういうもんだよな

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 12:27:09.42 ID:79jZEkQm.net
ワークアウトもそうだよな

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 12:27:57.15 ID:s3JRCG9P.net
https://lh3.googleusercontent.com/aCFotGdX5tk8nHs-nSUqpWTsf2UQs_8uT7cGH61Pk_qnMywbojpAQJERal8tX9mG95B8zwC9H1r8yA=w466-h310-rw

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 12:35:20.83 ID:N5/xFMUm.net
>>568
貼るな変質者

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 13:40:17.12 ID:EkgrUYid.net
ファイル転送や読込みが99%から動かないのもそういうことだよな

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 16:34:06.48 ID:8phzpxxi.net
あと少し・・・と思ってしまうとなぜか心が折れるときある
面倒になるというかなぜ自分は頑張ってるのか分からなくなる

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 16:42:28.73 ID:O3r6kz1K.net
zwift始めようと思ってる初心者です

ローラー台は何がお勧めですか?
tacx neo いいなと思ってます

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 16:51:21.90 ID:Pqx1ZUOS.net
>>572
それでいい

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 17:08:31.68 ID:EkgrUYid.net
>>571
その疑問はローラー乗る前に思う
そして乗ってしまったら捨ててしまおう
ここで降りたら今日は旨い飯と良い睡眠にありつけない

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 17:44:17.02 ID:tKJiXXVU.net
あと少しって考えると、あと少しなら今やめても変わんねーなって思って心折れるから、まだまだじゃねーかよ!って思いながらやってる。
ラストスパートとか手を抜くタイプ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:20:09.19 ID:MHt5B2Wt.net
俺なんて実走でも峠道とか「ここ曲がったらゴールだっけ・・・? 違った」
「確かそろそろゴール・・違った」を繰り返しながら上ってるわw

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:52:42.33 ID:d9YhhdWV.net
それは俺もやるw
カーブで先が見えない時に「あれ曲がったら勾配緩くなるか」「違った」

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:52:58.63 ID:8rDBsDvR.net
ラストスパートはするけど20m手前でもういいかと脚止めてしまう

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:57:51.61 ID:siBpUuHN.net
逆境ナイン読め(´・д・`)

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:21:38.88 ID:8rDBsDvR.net
ステージ6の準備せにゃ

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:17:38.16 ID:ZqQSzR39.net
ステージ6の下りは体重ないと拷問だったわ。外人勢の速いこと。
それでも集団にいるのといないのとでは雲泥の差ので踏みまくるけどね。。

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:18:30.75 ID:s3JRCG9P.net
貼るよ 1言歯軋りクン

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3ab915cca9f883fea25816ad6ab37d23/5B71B59B/t51.2885-15/e35/30079675_1855646114728450_4364715778180644864_n.jpg

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:31:13.49 ID:Rk+zwNdi.net
>>582
半角カナ使うのはキャラ設定してるつもりなの? ww

俺カッコイイとか思ってんの? ww

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:38:22.31 ID:rioLoBs1.net
>>581
外人と下ってたら日本人に追いついたので
下ったあとの平地で協力できるな〜人数増えて良かった良かったって思ってたら
追いついたあと体重差あり過ぎて危うく千切るところだった
俺が前から4,5m遅れてわざと隊列伸ばして、しかもその日本人がしばらく6〜7倍で頑張ってようやく追いついてきた
でもその日本人体重軽くて平地でほとんど仕事nでほとんど仕事してくれんかったから千切っとけばよかった(´・ω・`)

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:40:27.69 ID:MHt5B2Wt.net
コースがラジオタワーに曲がったとき、心が折れたw

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:54:12.88 ID:8rDBsDvR.net
最終ステージはステージ3を超える獲得標高なんだよねぇ
しかも夜勤明け・・・死ぬわ

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:58:12.56 ID:eic9svxW.net
fondoで何回も走った馴染みのコースだろ

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:12:24.13 ID:Sru0Weko.net
>>583
反応してるお前らの方がウザイ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:15:54.18 ID:urR1NiUN.net
>>585
あれ?俺がいる。

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:16:41.05 ID:eGCmkwVO.net
>>586
今日の2倍だよ


おれ3時間以上かかるわ…

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:21:32.27 ID:bCkpfXqA.net
>>588
お前もな

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 01:13:30.84 ID:b0+YVzXG.net
>>590
まじ

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 01:33:44.73 ID:sExnotkG.net
https://zwift.com/events/series/tour-of-watopia/

Stage 7: The Pretzel - April 21st or 22nd
Distance: 72.4 km (45 mi) Elevation gain: 1,360 m (4,463 ft)

俺も3時間コースだな。

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 05:33:22.23 ID:MDsUrtAG.net
お前らリアルだとせいぜい3倍くらい?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 06:08:18.23 ID:4VIS28hE.net
半角カナを使う意味を知らず頓珍漢な事をいいながら草を生やす間抜チャン


https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/13f1637837266d2b77cb2bf7b4b398a7/5B6E8FCE/t51.2885-15/e35/29418059_401433020372506_4311158970518601728_n.jpg

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 06:37:21.17 ID:0Tn9PLW6.net
俺も3時間以上かかるだろうな…
夜勤明けだし…

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 06:45:18.97 ID:Y5XXyG0q.net
>>579
おう!逆境こそ最大の友よ!

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 06:46:01.18 ID:Y5XXyG0q.net
でもstage7不安だ・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 06:46:57.21 ID:b0+YVzXG.net
俺2時間半は切れそう

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 07:40:30.51 ID:Zfb3zNhb.net
週末にやらせないでほしい…

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 07:49:17.93 ID:bCYFCHSi.net
全く使ってないからわからないんだが、競わない、
例えばデブ用のダイエットプログラムってあんの?
そういうのでも、皆で走れば結局レースになっちゃうの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 07:54:46.29 ID:BfMHzud2.net
>>601
レースでないでそこらへん走ってると
あんたみたいなデブと思わしき人達が大量に走ってるから安心していい

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 07:55:23.40 ID:gD3AGLSI.net
>>601
普通のワークアウトは個別だから競わないよ
グループワークアウトもレース以外は競わなくていいんだけど、みんなアホだから無駄に競いだす

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 08:08:17.42 ID:yTGO3VkD.net
グループワークアウトの指示守ってるの俺ぐらい

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 08:10:39.07 ID:sAKzLRtK.net
>>604
グループライドじゃなくて?

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 08:16:55.48 ID:OuIyo8r1.net
グループワークアウトは補正入るから競えなくない?
グループライドはリーダーの指示無視して飛び出すの居るけど

>>601
個別のワークアウト選べば淡々と指示に従って漕ぐだけ
ビギナー用の6週間セットメニューとかもある

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 08:19:54.89 ID:+yHifpcU.net
>>595
半角カナ使うのはキャラ設定してるつもりなの? ww

俺カッコイイとか思ってんの? ww

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 09:18:37.08 ID:k0sThK85.net
のんびり本読みながらポタリングしてみた
avワットなんか60くらいだけど
長く漕げるから消費カロリーはそこそこ稼げる

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 09:35:08.63 ID:sBZ154YI.net
>>601
同一コース上にみんな集められてるだけで
レースしてる人、一人または集団でサイクリングしてる人、
一人または集団で修行してる人と目的はバラバラだよ
ダイエットならL2を1時間〜1時間半やるやつがFTP Builderってワークアウトの中にあるからそれオススメ

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 10:04:13.05 ID:Y5XXyG0q.net
>>601
俺は競いたい気持ちと競いたくない気持ちせめぎあってるのでどちらに傾く時もある
アホだから仕方ない。ゆっくりでいいと思う。>>608俺もたまにやる。
何か目的が欲しいけど緩いのがいいってのも分かるのでそういう時には少し上に書いてあるZwiftOffってメニューおすすめ
緩めのワークアウト他にもおすすめあります?

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 10:11:07.65 ID:AqNoC4tQ.net
100km,160kmでアンロックされるジャージあるから、それ目当てで
箱根駅伝みながら休憩しつつ5時間半走った思いで

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 10:22:47.65 ID:xx41VEa2.net
Alpe Du Zwift初めて山頂まで登ったがお前らよくあんなの何回も登れるな
ド貧脚の俺はルーレットでヘルメットだったショックもあり当分登りたくないわ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 10:32:57.39 ID:aFztI2Yr.net
>>612
パワーメーターを練習用車両に付けたから、strava用ログはAnt+をガーミンのサイコンで取ってBTEはiPhoneでzwift動かして走ってるわ。
練習コース55kmで獲得標高800mぐらいだけど、Alpe du zwiftの頂上登ってジャングル抜けたぐらいの運動量になる。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 10:41:47.39 ID:yIBdXl/U.net
>>612
あれを40分で登るやつがいるんだからすごいよな

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 12:05:16.38 ID:Q9o2AXt6.net
ステージ7はFour Horsemenやらされると思ってた

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 12:23:25.69 ID:JzAqnDGZ.net
ただの平坦を淡々と走るより好きだわ
ただのローラーでやってるけど、表示される勾配に合わせてギア重くしてケイデンスとパワー変えるだけで最終的に同じ出力でもタイム変わったりするから面白い
そういう意味ではヒルクライムの練習になる
メンタル的な意味でも

617 :601:2018/04/20(金) 12:28:26.57 ID:C8upB9Ze.net
みんな、ありがとう。安心した。
さて、大枚叩くかw

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 12:31:00.29 ID:0w6lEZYy.net
ipadpro持ってるからNeosmart買うんだけど、ズイフトアプリって画面分割対応してる?
ズイフトとYouTube一緒に表示したい

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 12:42:23.79 ID:Y5XXyG0q.net
>>618
ウィンドウ表示できるよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 12:44:51.44 ID:Y5XXyG0q.net
>>618
PCと間違えたすまんipadは分かりません

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 13:12:33.90 ID:4VIS28hE.net
5chで半角カナを使う時の意味を知らず、頓珍漢な事をいいながら草を生やす間抜チャン


https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/7c8a77f9eae9a48d0c6ae196f1eaab8f/5B6C382F/t51.2885-15/e35/28766080_1602569283145919_497409100376702976_n.jpg

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 13:19:29.22 ID:XE8dNIeR.net
>>621
半角カナ使うのはキャラ設定してるつもりなの? ww

俺カッコイイとか思ってんの? ww

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:16:08.08 ID:jBZwMxV4.net
マジモンの基地外なんだから相手すんな

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:59:09.18 ID:Y5XXyG0q.net
>>581
ホントだった。下りきつかったよ。まわりは2くらいで漕いでるのに3.5くらい踏んでないと
置いて行かれるんだものはぁ〜つかれたみんなStage6どれくらいかかったの?
おれ70分切れなかった。

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 16:34:59.04 ID:EZ+6YBLY.net
約60分でした。下りでトロンバイクにガンガン抜かれて、やる気失せた(><)

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 16:47:06.94 ID:ygw8uZS5.net
70分は切れた

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:32:43.13 ID:gYHy8MiL.net
ave4.2倍で55分だった
下り千切られる人はサーベロ808にすればいい
60kg無いけど後ろに張り付けばほぼ千切られない

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:05:20.93 ID:3WZgONu8.net
ave3.9倍で52分だったわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:16:16.61 ID:AqNoC4tQ.net
明日は最終ステージ。初日に片付けないと落ち着かないので、明日やってしまうつもり。
今月はまだ実走していないんだよねw

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:29:57.64 ID:pTZbVbZM.net
俺ステージ1走ってない

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:30:58.98 ID:AymQppKV.net
ツールドフランスにあわせて、またありますかね?

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:38:49.66 ID:AqNoC4tQ.net
>>630
来週の土日で全コース走れるので、補完可能

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:19:49.04 ID:4VIS28hE.net
5chで半角カナを使う時の意味を知らず、頓珍漢な事をいいながら草を生やす間抜チャン

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:22:46.19 ID:Y5XXyG0q.net
>>625下り早い人指くわえてみてるしかないんかなw>>626いいな俺も切りたかった
>>627基本装備のZwiftカーボンで出てました。やはり車体変えた方がいいのかな60分切れるのすごい
>>628はやー!ave3くらいに壁がある気がします


626

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:37:22.40 ID:gYHy8MiL.net
>>629
俺レベルのZwifterになると今年まだ1回も実走してない

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:00:20.19 ID:Q9o2AXt6.net
実走はGW後だなぁヒノキが終わりつつあるけどまだ辛い

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:02:59.78 ID:hiT8Ta0c.net
>>633
怒られて写真貼るのやめたのかwww

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:10:31.18 ID:xReRNNMG.net
>>635
俺レベルのZwifterになるとスポーツ自転車と名のつくものは一台も持ってないからな

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:21:14.24 ID:1nVw3Bpm.net
75分だったぜ・・・
いいんだ、見ず知らずの人とゴールスプリントごっこできて楽しかったから

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:54:09.11 ID:FtWCHuyS.net
自分も70分台!残り2キロから5人くらい集団抜けてリードし、300切ったらスプリント。残り100メートルで1人に抜かれた。後ろは少し離したと思うので最期はたれてしまったけどたのしかった!

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 00:23:09.41 ID:tq+wq7G1.net
レースで開幕先頭走ってるやつってどんだけ出してんだろ
スタート前早くいったらライン近くに陣取れたりすんのかな?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 00:39:05.82 ID:4eMToQ3J.net
イベントログイン順で先頭だと思うけど、開幕組のダッシュは根本的にやばいぞ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 00:40:08.20 ID:wQ1KI5nU.net
>>641
早めにJOIN EVENTしたら前に並べるけど、リアルレースと違って位置取りはほとんど意味ない
前に居るってことは数m前に居るアドバンテージがあるにすぎない。
後ろで余分にパワー出せば普通に追い越して前に射出されちゃうし。

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 00:45:35.63 ID:wQ1KI5nU.net
開幕12秒間の平均600〜650W、その後80秒間平均370W
ワトピアの坂があるレースなら引き続き2分間平均400〜450W
その後は200W台まで下がってマッタリペース。という感じ。
開幕振り切られなければ結構楽できる。

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 01:06:44.50 ID:KfRBAOfQ.net
600wか。
たまに10倍とかで飛び出すのもいるけど450w出してれば1分程度で追いつかない?

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 01:11:33.13 ID:A9IBNEEg.net
リアルだと集団に埋もれることもあるけどzwiftならすり抜けできるもんな

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 01:12:34.95 ID:DZSBgwGm.net
スタートダッシュで踏んでなんとか先頭集団に食らいつくも、集団のペースが俺のFTPだから全然休めなくて揺さぶりをかけられたら必死でついていって坂道も手前から踏んで頂上過ぎてからのダッシュで千切れないように踏み続けてを繰り返してたらゴールになる
終わったあとはしばらく放心

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 01:19:04.33 ID:4eMToQ3J.net
仲間がいるリアルと違うから、開幕から個人でマジでガチ踏みなのでマジできつい。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 01:29:41.64 ID:zFSFBQbc.net
200w台とかもう既に閾値でむりぽ

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 02:00:39.49 ID:cr9S0UGB.net
昨日からZWIFTのアクティビティがSTRAVAに反映されない…
何でだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 09:44:42.99 ID:yXBUNNXe.net
最近は開幕ダッシュがさほど激しくないレースが増えたと思う
でも参加者多いイベントで前の方の人が開幕ダッシュしまくったら
後方スタートはそれなりにしんどいと思う
ToWの短いステージとかそんな感じだった

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 10:02:43.38 ID:wQ1KI5nU.net
>>651
山岳レースは開幕かなりヌルいよな。
平地レースは今でも開幕厳しいの多い。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 10:38:51.88 ID:tq+wq7G1.net
この開幕ダッシュで、ウォームアップの重要性を
実感したわ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:19:39.26 ID:3FwjZWOq.net
開幕ダッシュで他の人が誰も追随しない時あるよな。
俺開幕500-600Wで集団安定したら230くらいでマッタリなんだけど、人数少ないと独り逃げみたいになってしまう。
トラファルガー広場前の坂道も気合い入れて出力あげて誰も追随しない時悲しい

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:16:36.88 ID:jgQZbRHw.net
>>654
嫌われてんじゃねえ?

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:38:16.56 ID:mF4Ifkxn.net
こいつ臭い

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:05:26.65 ID:gMW3RHUy.net
ヒルクライムのスタート地点のトイレが何故か閉鎖してて、漏れそうでやばかったから
そこらへんの草むらでタチションしたら大量にばらまかれてた犬の糞踏んで
クリートがめちゃくちゃ臭いまま走ったことある
すまんな

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:23:35.18 ID:K+wtSYjD.net
>>633
原則1日2〜3枚しか画像は貼らない
またレスの進行が遅い場合は間をあける

5chで半角カナを使う場合の意味を知らず、頓珍漢な事をいいながら草を生やす間抜チャン


https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/1a5c5f968d37c861ec654b4438486e85/5B5E86D7/t51.2885-15/e35/30603484_214371872492908_4544794973693804544_n.jpg

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:24:13.31 ID:K+wtSYjD.net
安価ミス >>637

660 :船乗りさん :2018/04/21(土) 13:40:00.42 ID:iuuhicsD.net
70分という数字を見て安心した

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:57:25.30 ID:jY7/YFGG.net
>>658, >>659
間抜けの自己紹介乙

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 14:57:32.00 ID:/BMmcqqh.net
このスレ5倍マンだらけのはずなのになぜ60、70分という話になるんだ?

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:02:06.88 ID:Izsm+iCD.net
俺は一貫して3倍ちょっとの立場でしかレスしてない5倍はスマトレとかz戦士なんじゃねーの
ZWIFTはパワメ以外はレース禁止しねーかな

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:04:47.88 ID:lS1XHCTN.net
(知り合いが)5倍マンやで

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:07:50.19 ID:pobODa90.net
ヘル、ヘル、グロ、グロ、ヘル、グロ
ひいひい言って登った後の絶望感が辛い

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:22:48.71 ID:BORXb8sT.net
tacx neo smart が相場16万のところbikeinnて通販が14万。
さて大丈夫なのか

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:24:30.92 ID:UDrE6TEK.net
精度±1%以内を達成できないパワメも出禁にしてくれんかのぉ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:30:40.25 ID:7s8HGFFx.net
>>666
bikeinnは問題ないし、ちゃんと送料込みで比較しろ
wiggleは送料込みだぞ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:42:53.59 ID:tE5YNQ9j.net
ラルプズイフトでライトウェイト当たった

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:46:38.53 ID:KirPw/+P.net
>>666
Bike24で送料込み14万5000円だったから先週買ったよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 16:55:12.51 ID:gMW3RHUy.net
>>662
ライト層が増えて5倍マンが大人しくなったから

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:01:51.66 ID:H3DLknks.net
>>670
バイク24は高額商品のクレカ決済がめんどいな
そんなおれはエバンズサイクルで買ったわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:14:25.93 ID:DkJNkzEH.net
145k円くらいだと関税とか含めると国内と変わらないのでは?国内だと保証あるし

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:31:08.58 ID:Z9TrScre.net
>>673
国内在庫無いって話なかった?
じゃなきゃただの馬鹿だと思うけど。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:42:25.85 ID:H59sVrSe.net
Tour of Watopia 7レースとも完走したんだけど、何も unlock されなかった。どこかのレースが完走扱いになってないのか、それとも別のタイミングでジャージ unlock されるのだろうか? 7レースとも完走した人がいれば状況教えて欲しい。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:42:56.40 ID:abCFDg62.net
昨日まで開催していた楽天マラソンでdiretoを実質5万で手に入れたから満足だわ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:48:14.68 ID:9aK63SYZ.net
TACX neoは去年税込送料込みで17万弱で買ったわ、楽天でだけど。
国内正規品で保証あるし、カード決済とかのポイント還元で万ぐらい戻ってきたっけか。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:56:08.12 ID:qdWP62vs.net
今夜のステージ7ボトル2本で足りるか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:57:37.29 ID:DTOUVREM.net
>>674
通販でも店舗でも在庫ある。さすがにこの価格帯だと保証や修理対応で国内版じゃないと怖い。

海外版は修理してくれても送料が往復3-4万はかかる

フレームはそういう故障はないし
コンポも壊れたところだけ変えればいいからいいけど14万がゴミになるのは痛い

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:59:06.20 ID:TSNSzoDr.net
わかった続きはローラースレでやれ

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:07:50.31 ID:p43H/wN9.net
Direto修理に出した
安いなりなのかな

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:32:08.14 ID:OL4hUgoz.net
>>675
同じく、全ステージ走ったはずなのに何もアンロックせれない。うーん

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:36:46.95 ID:OL4hUgoz.net
ひょっとして4/30にならないとアンロックされないのかな・・・

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:40:46.35 ID:K+wtSYjD.net
窮すると自己紹介としか言えなくなる、5chで半角カナを使う場合の意味を知らず、頓珍漢な事を言う間抜チャン


https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/styles/layout_image_only_1/public/11_10.jpg?itok=bIf1VZ8g

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:46:46.06 ID:qWe8HOGy.net
>>684
涙拭けよ間抜チャンw

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:55:21.85 ID:Z9TrScre.net
>>683
アンロックはミスじゃなきゃレース終わった時点でされるよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:01:40.51 ID:OL4hUgoz.net
>>686
うーん、何ももらってない。全ステージはイベントログにはあるのに・・・
残念だ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:04:04.69 ID:Z9TrScre.net
>>687
ミスならアプデのタイミングでやってくれると思うよ、気にしない

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:08:12.17 ID:E0joVXGd.net
自分も何もアンロックされなかったわ。全ステージ間違いなく完走してるんだけどな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:16:40.04 ID:OL4hUgoz.net
そ、そ、そんなにあのジャージかっこよくないし! かっこよくないし!(涙声

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:58:22.77 ID:gMW3RHUy.net
プレゼントってあのダサダサジャージアンロックだけなのか
なにか凄いもんが貰えると思って必死に走ってたんだが。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:35:28.08 ID:unuaR8L8.net
>>675
第3ステージ目以降は遅刻を許さないとかなんとか言ってたような

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:39:40.65 ID:tq+wq7G1.net
>>678
自分はボトル2本じゃ足りなくて、止まって補給しにいった。
やっぱ室内ローラーで2時間越えは
水とか汗とかの問題が多すぎてもうやりたくない。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:48:35.63 ID:H59sVrSe.net
zwiftpowerでは7ステージとも完走したことになってるから焦らず待つしかないな。確かにこれまでのアイテムは完走と同時にunlockされてたけど、今回unlockされた。って報告もないしね。
最悪なのが、完走扱いになってないから7ステージやり直しね。とかだなw

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:55:27.47 ID:eO2H7pYc.net
スピードメーター、心拍計はガーミン
パワメ、ケイデンスはステージス
の構成でドングル使えば
iMacでもzwift出来ますか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:56:35.75 ID:eO2H7pYc.net
スピードメーター、心拍計はガーミン
パワメ、ケイデンスはステージス
グロータック4本ローラー
の構成でドングル使えば
iMacでもzwift出来ますか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:10:29.05 ID:8b0qtfWW.net
>>693
んじゃ3本用意しておくか
実走でも2本までしか積まないんだけどw

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:13:02.52 ID:iSzlCm7q.net
ローラーで2時間ってすげえわ おめーら

おれはSSTのMIDで十分

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:19:19.40 ID:9aK63SYZ.net
100mileチャレンジの時は5時間ぐらいかかったような。

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:46:42.94 ID:tTRBUc4D.net
Zwiftで追い込んだあとのストレッチとかどうしてる?
おれめんどくさいから適当に寝転がって足伸ばしてるだけだわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:55:08.40 ID:m6FnDXuz.net
オッサンはやらないとやばい

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 22:15:45.52 ID:H3DLknks.net
ナウなヤングだから大丈夫だわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 22:57:10.87 ID:B+jhUrMD.net
壁に10分ほど足預けてそれからダイソーで買ったイボ付きコロコロローラーでグリグリして終わり!

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:44:47.87 ID:mek9B7ny.net
俺は何もやらない。
2日くらい足痛いし、下手すると5日くらいSSTも踏めない。
ストレッチすべきだよなぁ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 00:40:21.94 ID:wj2GjSmP.net
脈絡のない「涙拭けよ節」で得意げに登場し、猿真似をする笑える間抜チャン

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 01:02:29.34 ID:L4gWMh7o.net
ステージ7走り終わったのにZWIFT Powerのランキングに名前がない
ストラバにはログ残ってるのにどういう事だ?

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 01:18:52.18 ID:EMVeZwD6.net
ナウなヤングには不要だがオッサンはまじでやった方がいい
俺は腰やったw

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 08:01:07.74 ID:6memoxA+.net
tour de watopiaってジャージ目当てであんなに人いたのか。
よくあんなに多くの人が山岳登るわと思ってたが

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 08:02:13.55 ID:6memoxA+.net
ストレッチってめんどくさいよね。
たとえ5分くらいで終わるとしても、やるのがめんどくさい。やらないと筋肉固まっちゃうからやってるけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 09:05:48.96 ID:hQ/RoTKx.net
つまらない質問ですが、電動自転車やバイクで参加する輩はいますか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 09:15:04.76 ID:wj2GjSmP.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/06/23/cw_nc_day2-4.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 10:38:21.94 ID:C6/WC9ul.net
>>711
止めろ変態

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:22:33.87 ID:NQRc0wiW.net
このスレ荒らし耐性低い人がいるんだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:33:56.07 ID:GaOeBk+0.net
自演でレスバトルするのか今の荒らしのスタイルだよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:43:07.30 ID:1lfwB7LA.net
>>713
お前も反応してるぞ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 13:13:57.96 ID:Qkxx/X3s.net
1番左かわいくね?

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:19:43.07 ID:MMW6QsBa.net
ステージ7なんとか3時間切ったわ
ああ〜ビールうめぇ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:45:49.84 ID:wSIz7GcL.net
2時間半切れなかった中弛みが酷い

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:11:06.99 ID:Euxq6CFv.net
ギリギリ三時間切ったけどもう二度とあのコースは走らんぞ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:30:26.85 ID:/HzH9Syr.net
ぎりっぎり3時間切り
疲れた・・・そして尻の皮がやばい

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 18:25:26.88 ID:wj2GjSmP.net
画像で大漁に釣れる、黙ってられない笑える間抜けチャン



https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/06/eri-1.jpg

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 18:46:09.11 ID:EDpFh+uK.net
>>721
質問、写真貼って楽しい?

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 18:47:56.35 ID:8AlsKm7B.net
>>721
ステージ7、何時間何分だった?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:08:17.07 ID:UGg6useN.net
>>722
>>723
お前らも荒らしだからな

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:15:31.32 ID:9swt74Te.net
>>724
お前もな

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:09:37.12 ID:UT0Bgv8u.net
昨日アワイチやったから無理
来週にまわそう(´・_・`)

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:31:49.60 ID:nwPlZ+wp.net
ステージ7、18時スタートやっとおわった。
2時間切れなかった…

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:39:10.41 ID:LN7+pvr5.net
以前ちょうどいいペースの集団に混じって2時間切ったことあるんだけど、
今回は一人旅になって2時間数分かかった。
一人旅で2時間切りはかなり無理があるわ…

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:51:46.39 ID:RjSqBuQA.net
ラジオタワーの下りでどれだけ良い集団に乗れるかでタイムが決まると思う

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 21:57:03.66 ID:LN7+pvr5.net
>>729
下りで良い集団に乗れれば次の登りまではハイペースで力をセーブできるもんね。

しかし今回は意味不明だった。5倍超の人達が10人くらい集団でカッ飛んでいくし、
千切れて後方の集団に乗りたいと思っても、3倍くらいの集団があるだけで、ソロでもどんどん離れていく
(結局、その集団は下りや平地でもソロの俺相手にまったく差を詰めてこなかった)
4倍少々の人が全く居ないレースなんてあり??

ToWは開催回数多すぎて、人が分散しちゃうんだなと感じた。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:05:38.14 ID:k5qMdwIg.net
最近zwift始めたんですが、1時間が限界でチンチンが痺れます。
外で走ると7,8時間は大丈夫なんだけど。こんなもんかね?

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:20:13.85 ID:VtBIkXRv.net
定期的に腰を浮かしたり、レーパンの見直しでどうだろう。
zwift180qのイベントで9時-17時ローラーでも今は大丈夫。

たまに痺れる。

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:29:11.33 ID:BtEJH3Yf.net
STAGE7,リタイアしました。。。。
EPIC KOMの頂上アーチまで80分・・・・
すぐ下りかとおもいきや、10%超えの坂を目の前にして、
そっと閉じました。。。。。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:29:49.06 ID:nA1MjIrq.net
>>732
銅じゃないだろうwwww

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:37:46.43 ID:9SQorhm1.net
>>733
週末にまたチャレンジだ。途中休憩してもいいんだからね

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:50:17.96 ID:86Fu81lk.net
>>733
昨夜の10時からのステージ7を走って2時間半切れなかったんだけど今日実走で1300メートル上ってきたけどZWIFTの方が3倍疲れる
まあ今日上った山のタイム全部最速更新できたのは日頃からZWIFTやってるからだな
つまりZWIFTはキツイ

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:59:26.89 ID:/HzH9Syr.net
>>730
そもそも今回のツアーはレースじゃない気が

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 23:10:34.26 ID:WtUvE/Y9.net
>>733
そのペースだと8時間くらい掛かりそう

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 23:15:21.45 ID:wj2GjSmP.net
画像で釣れる、黙ってられない笑える間抜けチャン


https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2012/06/yonamine03.jpg

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 23:21:29.95 ID:gXhRCGs9.net
>>731
そんなもんさね

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:04:51.99 ID:dDkWFFsj.net
よくある「命令節」で得意げにシャシャる間抜チャン

https://farm5.static.flickr.com/4400/37421834882_08ef2ba7c7_b.jpg

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 01:27:54.30 ID:nR0yHfD2.net
>>711
一番左なんて選手?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 01:48:02.26 ID:qq7jcGNm.net
金子広美

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 01:50:06.89 ID:nR0yHfD2.net
>>743
サンキュー

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:18:06.04 ID:96pqMxcH.net
https://i.imgur.com/ISwpIju.jpg
https://youtu.be/vVLls05qzV4

これ欲しい〜

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:20:17.17 ID:eIXYMMHO.net
危なすぎる。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 09:21:25.73 ID:TgZhKP5n.net
是非発射してディスプレイ頭で突き破る映像撮ってくれ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 09:51:04.41 ID:UQ5R670w.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン


https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/24/ncw_14.jpg

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 10:26:01.64 ID:cij6AFyb.net
本日、14時から16時までメンテ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 10:28:32.87 ID:5xPTrJYx.net
>>749
TOWアンロックの不具合直るか。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:11:37.04 ID:TgZhKP5n.net
>>750
で、土日で全ステージ走る…と

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:28:35.96 ID:b0oKboqx.net
死ぬ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:32:29.97 ID:coyH7dUG.net
直すけどまた最初からな

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:41:30.50 ID:eIXYMMHO.net
towのアンロックはジャージだけ?

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:56:55.35 ID:OvF/xsAc.net
汗対策で45cm工場扇風機導入しました。ズイフターの皆さんはどこから風を当てていますか?やはり斜め前方が普通ですか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:07:11.07 ID:89IsZA1n.net
前方はPCモニタとかタブレットとか
いろいろあるから扇風機は真後ろ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:12:40.50 ID:stBGUyVk.net
全方位

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:15:59.82 ID:feCxZ9bC.net
左前(工場扇)と真上(エアコン)
手が届くから強度で向きかえて調整

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:20:21.59 ID:tLzYzRgx.net
部屋が狭いから部屋の四隅からしか無理
工場扇はロードバイク用のワークススタンドに持たせると広く使えて便利だよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:31:51.71 ID:ILN0nioy.net
普段Zwiftで追い込んでいて体重のほぼ4倍出せるようにしたんだけど
久しぶりに実走してみたら150km程度なのに足にきまくったw
多分ローラーと実走では使う筋肉が違うんだろうな
Kickr Climbみたいなのがでてくる理由がわかった

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:04:48.34 ID:cij6AFyb.net
多分、今までより出力あげて走ってる。僕らはもう距離ではなく、パワーこそが大事ってなってるから

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:06:41.27 ID:pXG3UQtd.net
固定ローラーと実走ではポジションの最適解と身体の使い方だいぶ違うよね
冬場ローラーばかりでポジションいじってたら、久々の外で違和感すごくてフィッティング受けてきた

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:11:38.46 ID:OvF/xsAc.net
>>756
>>757
>>758
>>759
人それぞれなんですね。参考になりました。

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:04:02.13 ID:TgZhKP5n.net
ステージ7だいたい2時間半だった>>733の人そこで辞めるのは惜しいね。一番きついとこ越えたあたりじゃん。
俺はその後の下りで集団とはぐれて平地入ったら気力が急に無くなってしまったので一旦降りてお菓子とかせんべいとか
たくさん持ってきて食べながらとりあえずで脚回してるうちにだんだん気力回復。後半はまぁまぁ頑張れたかな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:28:27.08 ID:UQ5R670w.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/24/cw_nc_we_ht-16.jpg

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:39:39.17 ID:X3Hec/Ka.net
ステージ7は2時間台だったけどトップ2がz戦士の日本人でがっかり
ジャージは問い合わせけど29日にもらえるらしい

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:40:41.74 ID:bohQtz5R.net
z戦士すげえな ワンツーかよ 超かっけー

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:44:48.01 ID:TgZhKP5n.net
脚回してて怠い時何か食べると結構気力戻る。スナック菓子とか食感のあるものが特にいい、眠気も飛ぶし
今回気づいたのはカントリーマァムがすげぇ小さくなってるって事だ昔倍くらいあったような・・・

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:54:07.14 ID:qYdLYtJI.net
>>768
おまえが倍くらい大きくなったんだよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:30:16.34 ID:VC1a9mVO.net
今日始めたばかりの超初心者だけど、周り皆速すぎないですか?相当足を速く回さないとついていけないけど、皆こんなに速く回してるの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:34:29.32 ID:r0EZNp9v.net
ギア重くしろや

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:43:00.51 ID:VC1a9mVO.net
重くしてるんですけどね…

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:55:33.40 ID:AhUy5A7j.net
>>772
ケイデンスいくつさ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:05:48.79 ID:VC1a9mVO.net
80くらいだと抜かれまくるので、100くらいで回してました。

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:21:52.64 ID:pXG3UQtd.net
80で済むまでシフトアップすればいいだけのような
抵抗なし三本でパワメや仮想パワーの環境ならどうしようもないけど

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:07:56.85 ID:JOws2Y1a.net
それなりに完走大変なイベントだったのに絶対に着ないであろうジャージしかくれないのは残念だな

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:12:14.36 ID:OKdye1Gy.net
よくある「命令節」で得意げにシャシャる間抜チャン

https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2012/11/27/cw_tdo_kfj-7.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:25:02.22 ID:YIHu2erg.net
ズイフトって坂でも出力を変えずに登るの楽だけど、実走ってなんであんなに必要以上に出力出しちゃうかね?失速していく感じがペダルを踏み込ませるのかな?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:55:00.58 ID:AVLlFE8C.net
現実はもっと斜度変化細かいからじゃ?

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:25:04.59 ID:UQ5R670w.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:00:25.78 ID:dKyVNVTX.net
TSS150未満は翌日には回復するってマジ?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:32:06.64 ID:VB6d6lxp.net

そもそも150TSSと1口に言っても身体が受けるダメージはトレーニング内容によって異なる
どれだけ回復できるかはCTLや睡眠食事、もちろん年齢によっても左右されるから、150TSSにこだわる必要は無いと思うよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:34:06.40 ID:jag+PMt0.net
20代なら本当かも。
40代なら都市伝説。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:41:42.43 ID:44dQCqrz.net
40だけど、20代の人のログ見てると回復力にかなりの差があるのを感じるわ
初老だから仕方ないけど、若いってすごい

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:57:57.52 ID:ebB5a5dZ.net
俺なんか週間TSS600で限界やわ。一日TSS100でも回復しきらん。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 01:08:56.13 ID:bJuwMEoA.net
俺は休みなしでやるなら100/日くらいだな
だから無理なくやれるのはCTL100がせいぜいだ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 06:26:02.55 ID:CLDVbF17.net
>>784
それすごいわかる
年感じたのって、タイムよりも回復力

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:29:19.13 ID:MBTAfxcE.net
自分はワークアウトで80分クラスやるには前日のレストが必要になってる初老です

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:55:08.83 ID:iQpRoXUq.net
stage7やって36時間経つのにまだ体が重い

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:19:28.44 ID:EDmS4gi0.net
俺今年51だけど土曜の夜にステージ7を2時間半ちょっとで走って寝て日曜の午後から実走でヒルクライム1500メートルしてきたけど別にだるくないな
今夜はFTPテストのショートやる予定

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:23:10.17 ID:Vwe3d5mo.net
あーうー自分が初老であることにいまきがついたw数年気付かんかったわ
長年スポーツに関わってる身としては20代や30代のお兄ちゃん達にそうそう負ける気はしないが回復は・・・
うーむ同世代多そうだなぁ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:25:04.01 ID:Vwe3d5mo.net
>>790
元気だなおいwそのままがんばれ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:29:43.76 ID:Imq3g1nH.net
>>792
うんほぼ毎日ZWIFTのレース出てる
週7時間と200キロのZWIFTを目標設定してるけど今で出来なかったことないな
乗った後にちゃんとプロテイン飲んでるのと某サプリ飲んでるのがいいんだと思う
筋肉落ちないし力が漲ってる感じがいつもする

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:38:20.02 ID:WFMIAxZ7.net
ワシも回復力が劣ってきた気がするから、冷水苦手だけど交代浴導入してみたわ。ちなアラサー

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:42:17.00 ID:Vwe3d5mo.net
>>792
俺もプロテインは飲んでるよ。最近ジムだとグリーンのBCAA飲んでるお兄ちゃん多い、流行りなのかな?
サプリは何飲んでます?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:54:49.92 ID:Vwe3d5mo.net
>>794
何を言うちょるかアラサーは若者!交代浴いいよ。疲労物質の循環にも効果的
関節痛めた後直りにくい時とかはやってるけど痛みが無くなってくると面倒になってだんだんやらなくなるんだよね
でもやった方が、筋肉硬くなりにくく怪我の予防にも繋がるので続けるよろし

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:26:42.25 ID:qHPtlWV4.net
>>793
某サプリの詳細はよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:32:23.93 ID:SKz8rVua.net
交代浴って何かなと思って調べたら毎日やってた
あれ身体に悪そうだけどいいんか、ふらふらになるの気持ちよくてやってるけど

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:35:06.25 ID:cp3qFEM9.net
某サプリ(アナボル

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:55:09.48 ID:emrpyN04.net
フルタイムワーク、睡眠6時間で
TSS <120で回復、>170で翌日も若干疲労という感覚
120~150の間が毎日無理なく維持できる量だと感じる
睡眠時間好きなだけとれて昼間ゴロゴロしていいなら毎日170TSS超えても余裕だと思うが
プロはやっぱ一日200TSSくらい行ってるのかな?

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:07:10.89 ID:emrpyN04.net
>>799
アナボル使ってたらFTP6倍超えてないと恥ずかしいなw
まぁあんな代物は怖くて使えん。持久系競技に使ったら命がいくつあっても足りんわ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:14:50.17 ID:JEdMwsrr.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rockmutsumi/20170630/20170630100854.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:24:35.61 ID:58mCG82U.net
>>800
ステージレースはもっと行くんじゃないかな
グランツールが趣味とかもう頭おかしいってレベルじゃない

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:27:45.82 ID:44msqJxy.net
ウィダーのプロテインバー食べはじめたら結構効いた

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:30:31.79 ID:5kTgzj/c.net
プロテインもBCAAも摂ってるけど疲労が抜けない
歳には勝てないのか

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:33:16.01 ID:SKz8rVua.net
疲労回復ならグルタミンでしょ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:33:24.19 ID:ClfPdEdZ.net
俺は56歳の老人だがFTPテストやるには丸二日休まないとメタメタになるワ
でも休めばまだまだ体重の4.5倍近くいける

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:20:06.47 ID:ym7neOQm.net
>>807
凄いですね!ヒルクライムで年代別優勝狙えるんじゃないですか

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:25:38.76 ID:Gg+PA0yD.net
おれさっきFTPテストを初めてまともにやったんだけどTSS94って追い込みが足りないよね?
因みにFTP168Wでした。

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:33:55.63 ID:bjCPXiDK.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン


https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/24/cw_nc_we_ht-6.jpg

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:50:58.14 ID:lMEngX+p.net
>>809
TSSはFTPを元に算出される
初めて測定したなら追い込みが足りないんじゃなくて、暫定設定されてたFTPが高すぎただけ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:51:25.77 ID:+RUMje8j.net
>>808
50代でも優勝は4.7くらいないと無理だろ。入賞は行けそう

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:51:36.29 ID:73L7oixW.net
>>809
初めてってことはTSSを計算する元のFTPがあてにならないだろうから、TSSでは判断できないんじゃね

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:53:17.62 ID:dF26kuDo.net
>>784
ローラートレーニング直後に消費カロリーの半分を糖質+タンパク質で入れてやると明らかに回復が早くなる
糖質が体脂肪になるのは余剰な分だけだから体内の糖質が枯渇した状態では甘いものとっても過量でなければ体脂肪にはなりにくい

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:54:04.30 ID:dF26kuDo.net
ただしタンパク質は吸収量に上限があるから注意な

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:31:27.13 ID:Gg+PA0yD.net
>>811
>>813
そうなんですね。
みんなFTPテストをやるの辛いから嫌だといってるのに自分はそこまでは辛くなかったので追い込みが足りないのかと思いました。
あと左パワメなのに右脚でばかり漕いでるのかわかりませんがZpowerから100wも落ちました。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:35:14.18 ID:Gg+PA0yD.net
>>814
コンビニでコーラ片手にささみ肉を食べてる人を見かけたけどそう言うことなのか

今日はあさいちで自律神経の話してたけど、疲労回復にささみは良いみたいね。店からささみが消えそう

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:37:16.84 ID:J408yiK7.net
ファミチキや、からあげくんじゃだめでしょうか・・・・・

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:37:30.22 ID:x+QARyoE.net
血糖値下がった状態で甘いもの一気は糖尿病への道
胚芽米おにぎりとか、全粒粉パンとかを摂取するべし

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:42:16.30 ID:Gg+PA0yD.net
>>818
ローソンだとおもったけど、真空パックになったささみ肉
ボイルしたささみ肉を香辛料で味付けしてある奴。
美味しそうだよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:46:14.51 ID:EMgYT6Nl.net
>>816
20分間だからなあ。CP1分測る辛さとは違うよな。
ま、測る前のFTPをもとに計算したTSSは関係ない。
むしろ、測ったあとのFTPをベースにTSS計算し直せばいいかもね。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:52:22.47 ID:q0JQTkRi.net
>>816
だからZ Powerは信じちゃダメ268wなんて初心者が出せるわけない

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:53:28.71 ID:q0JQTkRi.net
FTP168なんてステージ7走ったら何時間かかるんだ?5時間?

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:03:07.20 ID:/sPzC+BR.net
>>793
棒サプリ?

うまか棒サプリ味かw

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:06:25.06 ID:vI3n75nr.net
>>823
嫁がそれ以下のFTPだけど、3時間かかってないよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:10:34.74 ID:Gg+PA0yD.net
>>822
この前、はじめたほんとの初心者ではないよ
2年前からやってたけどパワメ導入したばかりでそれでFTPをやってみたんだ
今まで何度かやろうとしたけどZpowerだと20秒230Wとかうまく出せなくて

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:23:11.90 ID:+U6333zx.net
2年程度やってても、毎日真面目に走り込んでないとFTP260wなんか出ないから安心していい

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:31:01.92 ID:Gg+PA0yD.net
>>827
すんません毎日こいてます

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:39:11.70 ID:emrpyN04.net
毎日扱いてるのは関係ないだろ
タンパク質とミネラルを無駄に消費してるだけじゃん
これからは毎日扱くのはやめて毎日漕げば良い高い強度で

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:54:23.68 ID:UiGSeRaw.net
>>819
あほか

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:24:21.80 ID:EMgYT6Nl.net
>>822
自転車は初心者でも他のスポーツやってるかもしれないだろ。
自分基準で考えてあり得ない等と騒ぐのは有害でしかない。
初心者でFTP300Wは普通にあり得るからな。(ガタイでかい奴限定だが)

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:29:40.75 ID:YVkfQ/jr.net
>>831
デブ乙

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:40:04.20 ID:SKz8rVua.net
1時間300ワッツ出せるならそれは誇っていいデブ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:18:44.20 ID:plmlmltV.net
たまにレースで見る100kg5.5倍のデブ強すぎ
軽く千切られる

835 :船乗りさん :2018/04/24(火) 16:37:36.64 ID:JopNOdfJ.net
Zwiftやってるところを上司に見られて「それはオンラインゲームなのか?」と尋ねられ、答えに窮したんだけども
これってオンラインゲーム…?

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:41:32.87 ID:mWFw4r+9.net
まさに対戦型のオンゲだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:43:43.76 ID:SKz8rVua.net
MMOの定義には乗っかってるかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:46:19.26 ID:nv/F0KN2.net
一応ゲームっていうくくりなんだよな

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:50:51.76 ID:mWFw4r+9.net
FTP上げるトレーニングが、ドラクエで言うところのレベル上げだと認識してる

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:52:02.09 ID:Zyw4lBRU.net
>>835
てかどういう状況?ジムかなんかで?

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:55:26.21 ID:eoILrPUt.net
どちらかと言うとFPS、トップゴールでバキューンする。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:04:09.46 ID:06/4HW7D.net
>>814
・消化吸収された糖質がグリコーゲン補充にだけ使われることはない。脂肪にも吸収される。

・運動後は血糖の利用もさがる。


・糖質が脂肪になろうが24時間寝てる間も脂肪燃焼させているから関係ない。運動後3-6時間で普通の食事も食べる

・単純に摂取カロリーより消費カロリーが多ければ体脂肪率は下がっていく。脂肪に変わらないように、脂肪を燃焼するように、というのは無意味。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:05:52.11 ID:Vwe3d5mo.net
普通に多人数参加型オンライン対戦ゲームだろう。ネトゲ廃人まっしぐら!

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:09:18.97 ID:emrpyN04.net
>>834
20分630Wのアレな
コメントでNonsense power readingsとか言われてて草

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:10:34.17 ID:/sPzC+BR.net
>>835
どんな状況で見られたんだか気になる

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:13:55.21 ID:KhOd3Hes.net
船の中だろ

847 :船乗りさん :2018/04/24(火) 17:21:38.33 ID:JopNOdfJ.net
ゲームはゲームなんだよな
体感型対戦ゲーム…?
>>840>>845
いや自室でローラーしてたら遊びに来た上司がびっくり。そんな感じ
https://i.imgur.com/AChivpo.jpg
部屋は扉を閉めずにカーテン一枚で隔ててるだけだから音が気になったのかも。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:34:39.62 ID:eoILrPUt.net
>>847
変な喘ぎ声出してたんですね、きっと…

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:44:27.68 ID:p0f0Ucbw.net
ほんとに船乗ってるんだw
これ穀物とか運ぶやつ?
お気をつけて
出会ったらサムズアップしてね

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:24:18.14 ID:Tb7e7uOq.net
船乗りさん昔衛星回線とかで速度出ないって言ってたような記憶があるんだけど今はzwiftもいけるのか

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:30:13.78 ID:vwg7JsYf.net
>>820
セブイレのサラダチキンじゃね?

つか>>818はそれを踏まえた上での相談かと思うぞ
ササミより唐揚げの方が食い気をそそるしな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:42:20.26 ID:zDylXqA9.net
サラダチキンはどこのコンビニやスーパーにも置いてある
食べやすくて良いよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:13:28.16 ID:bjCPXiDK.net
http://3.bp.blogspot.com/-vJGEtdHpnCM/UnCSC1jVLfI/AAAAAAAATc8/6NIh67wvwjw/s1600/1379443_10201540246521235_555242099_n.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:44:43.46 ID:qLx0R+yz.net
McCarthyキツ過ぎじゃね?
なんとかクリアできたけど、心臓ぶっ壊れるかと思った
逆に言えば、今までは追い込んだつもりで追い込みきれてないこともわかったけど、普段あそこまで追い込める気がしない

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:48:12.94 ID:Ub+FRpUh.net
ここにいる奴らって全員TACX NEO使ってるんだろ?20万のローラー台より安いロードバイクで使ってる奴いる?

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:53:15.10 ID:y61M3LKV.net
flex3とパワメだけど?バイクは30万の完成車

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:04:07.16 ID:XWuUW98j.net
>>855


858 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:55:56.48 ID:p0f0Ucbw.net
スクル400でneo使ってる
お外行くときはsたまかc60
最近xr4が欲しくてたまらん

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:59:36.23 ID:eoILrPUt.net
>>855
はい

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:17:17.63 ID:Gg+PA0yD.net
>>829
『なにいってるんだコイツ』とか思ったけど、ナニ言ってたのは俺だった。
ちゃん毎日漕いどる
地方のヒルクライムレースでは意外と成績良いぞ

>>855
おれもGTローラーFX3に先週からパワメ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:22:00.08 ID:4e1a8m0u.net
GTローラーにFX3なんてねーよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:37:52.10 ID:2oXJMqt/.net
GTローラー欲しいけど自動負荷調整のが出るとかで手が出せない
もうV270のローラー部がすり減ってへこんでるし早く販売してください

神楽?そんなのあったっけ?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:45:05.09 ID:Yu0LkUU+.net
>>855
俺のNeoは13万や

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:46:24.93 ID:xlL0Vd7L.net
Dのグループライドでちぎるやつって何考えてるのかな。
リーダーがあきれて「フロントのお前のFTPは6倍超えるな」って嫌味がでるくらいアホがいた。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:00:34.99 ID:p0f0Ucbw.net
おれも去年買ったから13万

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:38:03.83 ID:MBTAfxcE.net
GTローラーのオプションは6月中旬頃だね。もろにボーナス狙いだな

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:14:47.06 ID:J+S+PlNE.net
>>855
うん。ローラー台の半額だね。ぱーつも何も変えてない。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 02:58:48.99 ID:hxQFK8dc.net
固定ローラーでもフレームの剛性の違いは感じるものなのかな

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 05:41:38.08 ID:HzMMxaP4.net
水虫登場

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 06:31:54.45 ID:J+S+PlNE.net
>>869
去ぬれ

871 :601:2018/04/25(水) 07:24:50.53 ID:c6A0WB/l.net
古い3本ローラーを持ってるんだが、一番安く始められる
セットって、何を選べば良い?
こんなことなら固定を友達に譲るんじゃなかった。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:33:06.20 ID:+ddsH34H.net
アイホン

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:33:25.71 ID:VgvaUwDG.net
>>862
自重式で自動負荷調整って信頼性低いよな

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:26:20.60 ID:jNmvu5zI.net
俺もNeoでバイク自体は13万だけど、たまにローラーの方が高いってどうなんだって思う。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:29:56.39 ID:pN74y+eh.net
>>873
せいぜい最大7%がいいとこだろうな

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:33:18.06 ID:f5l/qLaT.net
>>863
どこで買ったんですか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:37:17.32 ID:qJREF9ev.net
>>876
昨年のガイツー特価
今はない

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:46:13.10 ID:f5l/qLaT.net
>>877
今あったらとびつくのに残念

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:58:03.74 ID:4t/vbi/C.net
俺は去年楽天で16万円台の時に買ったわ、海外通販は保証の点と送料、国内での税金を考慮しても、楽天ポイントの還元加えたら楽天の方が安かったし。
まあ、ポイント乞食なんですけどね…

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:19:36.61 ID:f5l/qLaT.net
いま楽天だと税抜161500円(税込174420円)、送料込、在庫なし予約受付中。
海外通販と似た条件。
楽天ポイント還元はどれぐらい期待できるのか

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:28:01.13 ID:R7e1DcLY.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/09/29/wcwerr02.jpg

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:28:52.90 ID:RTMQcpig.net
欧州から通販だと14万台

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:37:07.94 ID:8MjyjYjB.net
>>880
今日のヤフショならそれにポイントが22208付く

2時間限定ナイトセールの時ならハピタスとか付けられるのであと1700円相当得する
ヤフマネ、カード使えばあと1%はいけるんじゃないかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:01:52.79 ID:FaraoAZV.net
やっぱディレートよりネオのほうがええんか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:06:34.29 ID:QJbu7Ltl.net
>>882
どこのサイト?
送料と関税は?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:12:03.45 ID:RTMQcpig.net
>>885
Bike24
先週買ったけど送料関税込みでも14万5,000円くらいだった

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:29:26.74 ID:f5l/qLaT.net
>>883
どこのショップだろう
びーくる?
ポイントとかマジわからんw

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:32:08.77 ID:Ct/fXJ2+.net
Diretoといえば再出荷分からピーピー煩かった抵抗器の音がなくなってるんだけど
仕様変更で部品ごと変わったのか、鳴るのが調整ミスだったのかどっちなんだろう

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:37:39.03 ID:c7tiWGPA.net
>>888
中ちょっといじるだけで音の出方が変わるってgplamaの動画であった気がする

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:24:39.78 ID:5FscuvTD.net
>>874
「雨の日でも雪の日でも乗れるもう一台のロードバイクを買うと考えてください あんま高くないでしょ?」
って試乗しに行った所の店員が言ってて、上手いこと言うもんだなと思ってガイツーで買った

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:27:31.51 ID:hu/7y2CA.net
去年の今頃、wiggleで友達紹介ポイント合わせて11万円くらいだったわ。TACX NEO

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:29:30.68 ID:V0fQvmp5.net
29〜30日にまたTOW 7ステージやるらしいけど
2日で完走したら死ぬかな

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:36:24.52 ID:6+khlHzo.net
やってみせてくれ
君の可能性が見たいんだ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:51:16.24 ID:U66Na+mI.net
早くステージ1やってくれそれだけ走ってないんだ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:28:36.85 ID:Ct/fXJ2+.net
>>889
ということは初期出荷分は調整ミスってる可能性もあるのか
ショップのデモ機もピーピー言ってるけど回収すんのかな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:10:07.24 ID:J+S+PlNE.net
路面再現のガタガタガタガタ、ジャッジャッジャッジャ、スゥ〜っって感触が楽しくてたまらん
あれ何種類くらい感触あるのかな?機種にによっての違いとかどうなんだろう

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:21:16.42 ID:20UVtKYr.net
機種ってNeoしか対応してないんじゃね

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:42:09.70 ID:J+S+PlNE.net
>>897
おおう?まじかNeo以外知らんので分からんかった
今ちょっとネット見てみたらそうみたいだ、自動負荷の機能と一緒だと思ってた。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:31:42.14 ID:S6qIGvTH.net
板床のガタッ、スーッて感触は秀逸

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:06:04.16 ID:2IiLZ9uV.net
けど、あれのおかげでせっかく静かなneoがうるさくなるというw

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:18:22.71 ID:R7e1DcLY.net
https://pbs.twimg.com/media/DbTuW64W0AA4fxm.jpg

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:30:51.74 ID:mfx+jwQj.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/14/CW_WCTRAINING22.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:32:56.81 ID:DFX+b13t.net
現状neoが最良の選択(金額無視だと)という風潮のせいでneo使ってるやつがドヤってるな。実際は他のトレーナーでも十分ズイフトは楽しめるのに。自動不可に10万?いやトレーニング目的ならいらんだろ。と医師を投げてみる。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:38:20.47 ID:K0vXKmDG.net
自動負荷否定するとneoだけでなく、その「他のトレーナー」もまるごと存在意義なくなるんですが…

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:48:17.08 ID:OlBQCykG.net
>>903
元々neoはスカるし、一部が騒いでるだけ。
悪いトレーナーじゃないとは思うが。
たまにflex信者もneo信者並みに沸いてくるけど、neo信者と似たようなもの。
実際にはneoやflex以外にも選択肢は色々あるから気にしなくていい。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:53:57.57 ID:pN74y+eh.net
>>903
トレーニング目的にこそ自動負荷が要る場合もあるけどね

Neoは低速域やスプリントでスカスカする
自動負荷に若干ラグがある
等々問題があるんだけど
そういう大事なことはそこらへんのブログには絶対書かれてないから
騙されて買う人が続出してる

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:56:00.40 ID:pN74y+eh.net
自動負荷ラグはコンパニオンでBLE接続すれば解決するけど
あんな不安定なもの使えたもんじゃない

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:11:32.58 ID:4ojzLW3z.net
少し前まで、自動負荷を考えるとneo kickr drivoの3択で、kickrは代理店がやる気なかったのと音の問題から実質neo drivoの2択でneo使ってる人が多いんでしょ

最近は廉価版のdiretoとhammerも安定してきて候補も少し増えたけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:13:22.22 ID:4ojzLW3z.net
自動負荷があるからこそ楽しく続けられてると思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:33:32.71 ID:BgaJk1MD.net
neoに親でも殺されたんか

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:59:28.80 ID:o6vD9Zak.net
neoに80万のロード使ってるわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:00:41.22 ID:uIi0pgY4.net
NEO買えないからってアンチすんな

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:00:59.32 ID:dTq6Rdtn.net
>>903
普通に定職についてれば何でもない金額。そんなにカツカツの生活してるの? レースとか遠征すれば10万近いし車の維持費でも数十万かかるじゃん
学生?

18万円で数年もって毎日遊べるからお買い得感高い。高い洋服買っても毎日着られないからコスパ悪い

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:02:43.76 ID:+e1SwJ7B.net
数年持つのかな
俺の周りのNeoは何人か不具合出てて俺のも壊れないか心配だわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:11:13.70 ID:j4XRB8wc.net
最近、走行中の心拍の表示が急に半分近くまで落ちることがある。
150bpmくらいで走ってるのに、表示が70とかになる。
同時に測ってるサイコンでもStravaに残った記録でも正しく出てるんだけど。

既知の不具合なのかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:15:34.40 ID:uIi0pgY4.net
>>915
vivosmart3みたいな光学式使ってるんじゃないの?たまになる

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:50:45.99 ID:j4XRB8wc.net
>>916
いや、乳ベルトのWahoo TickrXなんだよね
おかしいのはライド中の表示だけなんだ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:10:07.74 ID:Dk76i9VD.net
>>917
不整脈ですね。今すぐ病院へ!

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:11:29.11 ID:R7e1DcLY.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:17:16.81 ID:pN74y+eh.net
>>918
なわけないだろ。

921 :船乗りさん :2018/04/25(水) 23:20:56.03 ID:uqk/gmd2.net
vivosmart使ってるけど一度起きるとしばらくの間心拍不安定(心停止)によくなってた。
光学式の仕方ない所なのかなって思ってたけども乳バンドでも起きうるのか…

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:21:22.04 ID:j4XRB8wc.net
>>918
大丈夫
こないだ人間ドックでバッチリ洞性徐脈に心肥大って診断受けてきたから(´・ω・`)

腕につけてるForeAthlete935の光学式では変な値は出てなかった
(iPhoneだとANT+受信できないので両方つけてる)ので

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:42:53.90 ID:pN74y+eh.net
>>922
ただのスポーツ心臓でしょ?
肥大型心筋症だったら運動禁止のはずだし

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:45:55.05 ID:G/tEyJHp.net
>>915
最近ならば、電池交換をしてみては?

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:00:08.14 ID:SWToNqsV.net
>>923
自分もスポーツ心臓だと思ってるけど
軽度の僧帽弁閉鎖不全症と三尖弁閉鎖不全症がついてきた
経過観察としか言われなかったから、特に気にせず走ってるけど

>>924
それは言えるね
変えてみる

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 02:07:05.53 ID:KN82jAyo.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

http://www.cyclingtime.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/180419001_4.jpg

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:44:19.74 ID:fIkMdAcX.net
俺はI度房室ブロックだけだからただのスポーツ心臓だな
経過観察とすら言われない。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:30:03.20 ID:WtCSURzt.net
85wと245wを繰り返すBeginnerのワークアウトやったんだけどクールダウンが120w10分で一番キツかったんだがこんなもんなの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:54:00.21 ID:b2GPZvBu.net
>>928
120wを10分回すのがキツイんじゃママチャリにも抜かれるだろ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:03:31.39 ID:WtCSURzt.net
まぁな
体調不良から2年ぶりの復帰でリハビリみたいなもんだからね
元々遅いんだがw

つかマウンティングは良いから教えてくれよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:06:20.87 ID:XfMsgnc8.net
君にとってはそんなもんだよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:52:02.79 ID:KG8p/Wvs.net
>>930
FTPがまちがってんじゃね
適切だとしたらお前の脚質が特殊なだけ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:55:11.78 ID:TI1rxbhj.net
>>930
245wが回せるのに120wが一番きついってただの運動不足状態じゃね?
久しぶりの運動だからだと思うよ
一月もやりゃ180w10分なんて余裕なんすけどwww
ってなるから安心しろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:03:44.19 ID:NyMl0lje.net
120wは俺だと2w/kgで、最初のアップレベルかなー。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:19:12.57 ID:nGEy+EEw.net
分かる
ビギナー6wFTPビルダーでクールダウンL2を10分っていうのが辛かった思い出がある
L2だけを淡々とやるなら問題ないけど、ビギナーをやるレベルだと乳酸除去能力低いからL4L5混ざるとしんどいんだよね

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:27:18.19 ID:ajjLrYTa.net
>>928
クールダウンが一番きついって気持ちわかる。
メニュー終わったのになんでまだ回さなきゃいけないんだよって、完全に心が折れてるからだよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:39:35.67 ID:OA2V+pjl.net
そっか
おまえらサンクス
日々鍛錬するわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:54:08.44 ID:XJysIseo.net
ワークアウトメニュー高負荷なの多いけどLSDとか回復走とか長め軽めのメニューあるかな?
均一で負荷変動ないの退屈するから軽くても短時間ごとの負荷変動や目標欲しいんだ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:06:03.77 ID:UQRguicM.net
>>938
自分で作ってるよ。
http://zwofactory.com/
これで作って取り込んで、体調とか気分によってzwift自体の編集機能で微調整してる。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:36:34.75 ID:XJysIseo.net
>>939
ありがとうそれも見てみます。一応自分でもZwift内で作ってあるんだけどそこはほら・・・
プロの作った効率のよさげなのないかなぁと思って

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:55:57.35 ID:xaS7brQe.net
クールダウン入った瞬間ワット上げて来るワークアウトがあってだな

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:59:59.08 ID:xaS7brQe.net
>>940
ビギナーFTPビルダーの中にL2を6〜7分休み1分を繰り返すやつあるけどそれはどうだろ
これでも退屈はするけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:05:43.33 ID:rgavIqdZ.net
Dのグループライドとかも結構変動はある。
指定のパワーだと千切れてしまうことが多いw

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:06:28.39 ID:dOwYJ02Z.net
ガーミンだとVO2MAX測定できたりするけど、Zwiftでできるようになったりしないんかね。
まあFTPの上限が見えてしまうもろ刃の剣だけど。

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:25:48.82 ID:XJysIseo.net
いやまぁ乳酸代謝能力も酸素摂取量も
トレーニングとパフォーマンスの相関性が推定しやすいから指標数値として参考になるというだけで
現在の能力を仮定してトレーニング計画に利用するためにあるんだぜ?

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:29:35.46 ID:XJysIseo.net
ちなみにFTPはそれらを能力別に伸ばすより乳酸性閾値を実際の出力に落とし込んで
トレーニングした方が結果が出やすいので耐乳酸性に重点置いたトレーニング理論に基づく仕様数値なので
使い方は似たようなもんだ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:46:27.25 ID:XJysIseo.net
>>941うぇ、怖そうだ
>>942
あんがと各週の頭そんな感じだね。やってみるよ
4WK PRL のミトコンドリアとか楽しそうだね、あとテンポ走たのしいよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:36:04.84 ID:xHeNgx1S.net
>>944
VO2Maxとパワー、心拍、年齢などビッグデータの取得と解析をしているGARMINだから推算できる。ZWIFTには無理。

ZWIFTと同時にGARMINでログ取れば毎日のVO2Maxの推移が分かる

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:17:38.19 ID:1+rzfl63.net
>>913
10万もかかる遠征したことないです。
どこからどこ行けばそんなにかかるんです?
沖縄でもかからなさそう

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:35:03.50 ID:wYL6ux+0.net
NEOの路面再現はレースの時飽きないから必要

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:52:09.72 ID:Fz0xaY7Q.net
オアフ島センチュリーライドとかじゃね

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:17:43.91 ID:eKD806i2.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d6caaab0b5f2e3a5339dd23f33c04074/5B96BB73/t51.2885-15/e35/30604907_2074696372778561_3885151038558175232_n.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:24:42.55 ID:0qgdyGgz.net
>>949
毎年佐渡トライアスロン行ってるけど参加費10万(チャリティ)、新幹線、船で往復4万、宿泊3泊4万、自転車宅配往復2万、レンタカー2万、食事代やレース中の補給食で2万で、25万円くらいかかる。抽選なら参加費4万。

ツールド沖縄とかもレース日は全く宿が取れなくて割高の公式ツアー利用だし自転車の輸送も高いよ。参加費も合わせて10万は越える。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:30:02.22 ID:AdWJtaXm.net
すげー
遠くて鳥海山ですら躊躇してまうわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:01:11.22 ID:dOwYJ02Z.net
>>948
そうなのか、zwiftやる時もガーミンでログとるかなぁ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:10:12.45 ID:0Y19OwZD.net
150kmくらいしか離れてない富士ヒルでも、参加費1万 高速ガソリン2万 宿1万 
5万は飛ぶわ
さらに試走1回につき2万追加

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:49:32.93 ID:y+7aGJN8.net
>>953
トライアスロンでさらに島だとすごいんだね。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:52:01.46 ID:AdWJtaXm.net
>>956
二人でいけば交通費半額(´・ω・`)

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:27:27.17 ID:9n7CTEXi.net
neo欲しい欲しい病に感染したもよう
これはまずいことになったぞ
治療に結構な金がかかる
オートバイ売るくらいしか金策が浮かばない

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:35:46.09 ID:rgavIqdZ.net
21sという重量が躊躇させる。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:39:38.51 ID:nAN6fWAR.net
>>955
ANT+は複数受信できて便利
πコンでペダリングデータ取りながらANT送信させて、935とCABLEで受けてBLEブリッジングさせてiPadのZWIFTで受けてる

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:08:13.78 ID:zEjC3xlc.net
>>959
おなじく!

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:11:59.84 ID:amO8wdVm.net
ロードバイク売ればいいじゃん

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:19:17.40 ID:DKP93YIy.net
>>956
俺も富士ヒルはそれくらいの距離からの参加だけど、電車代11,000円、宿3,000円くらいですわ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:41:59.37 ID:4z7j04eI.net
3000円の宿って相部屋かカプセルか?
俺は無理だわ
知らない人と同じ空間とか寝つけない

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:54:56.55 ID:YcuVCABu.net
俺と相部屋しないか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:57:21.99 ID:b2GPZvBu.net
>>953
佐渡在住者として心より御礼申し上げます。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:24:00.89 ID:8TrS92MY.net
投げた医師の予想以上の反響に戸惑いつつ。
色々な意見が聞けて、良かった。

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:31:20.11 ID:eKD806i2.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/cbedc67334f470ca8932396167f237bf/5B7DA9BB/t51.2885-15/e35/28158965_174540006510114_8860126363206549504_n.jpg

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:32:23.92 ID:70ygwq/5.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/04/23/lbl-04527jpg.jpg

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:08:23.49 ID:k5Otu2W2.net
どんどん円安になってきた。
neo欲しいけど、ブラックフライデーまで我慢するべきか悩むな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:41:43.44 ID:qwrNXp1V.net
>>971
欲しいと思った時が買いどきだろ、IYHれ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:45:15.56 ID:YOnqgMtx.net
やっぱ、ディレートよりNEOのほうが圧倒的にええんか??

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:55:12.09 ID:TsTtYlfR.net
300w3分走れるようになった
半年前のワイが聞いたらビビるでこれ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:04:48.32 ID:nLp7c4dk.net
かれこれkickrで毎月1500km走ってるけどFTPは半年で20Wしか変わらなかった

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:21:48.32 ID:nRoi9if7.net
実走も取り入れるといいよ。峠含むロングは効果的だそうです

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:33:54.33 ID:6sDy7dOe.net
>>971
去年は今の時期が底値だった

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:37:06.38 ID:zoXybZvP.net
>>975
3年続ければ120wも上がるぞ!

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:07:44.44 ID:0BgIdBQq.net
>>977
マジですか?
ブラックフライデーってあんまり期待できないのね。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:12:19.11 ID:WtbSAZss.net
おい!なんかアプデきてるか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:14:45.43 ID:8sm8i3bn.net
実走とか絶対イヤだ!

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:22:22.98 ID:eKD806i2.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:24:29.91 ID:z8eDmks2.net
アプデしてから走ってて他のプレイヤーのタグが赤く表示される時があるんだけどさ
「おお、zpower対応かな」と思ったけど右の近辺リストではイナヅマアイコンあるからそんなことはなかったみたいな
単なる表示バグか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:45:59.07 ID:9Lg9KOHk.net
よくわかんないけど公式ブログに書いてあるんじゃないの?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:39:52.35 ID:zEl3HMX4.net
木造の古民家に住んでるけど、NEOなんか置くと床が抜けそう

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 01:16:02.02 ID:iXjs5eK8.net
戦車の履帯と同じ理屈でベニア板でも敷いて重さを分散させるんだ。
騒音気にしなくて良さそうで羨ましいな。

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 01:39:32.01 ID:JhRS2KJi.net
半畳に20kgで床抜けるなら、人間が立ったら終わりじゃね

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 03:47:29.97 ID:gxrp1Sxw.net
Neoしか持っとらんから他のローラー台知らんそんなに軽いの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:11:08.05 ID:6WeVeiZ1.net
バッヂ見ると強制終了するエラーなくなってる

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:48:59.10 ID:HJBBdj93.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/186b93584186178a120ec8dbe240fcc0/5B76ED51/t51.2885-15/e35/25038304_433672063715771_3412543286961766400_n.jpg

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:26:24.52 ID:Ll3QcXtO.net
ipadでやってるんだけどなぜか音がでなくなった
もちろん他のアプリだと普通に音出てるし、ipad再起動しても直らん
俺だけかな

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:31:02.53 ID:nd+pjSL/.net
BTヘッドホン、スピーカーにでてるとか

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:55:30.33 ID:r7eH2Jex.net
iOSでの音関係の不具合はちょっと前からスレでも出てたね
環境音のボリュームがおかしいとか

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:49:58.85 ID:EuU5vv8P.net
ヘッドホンとかの類いはつけたことないから違うと思う
ちょっと対処も思いつかないから、アプデなり自然治癒を待ちますありがとう

ワークアウトの境目のポッポッポーンが無いと寂しい。。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:19:41.27 ID:X35GBLpF.net
ipodだけど昨日22時時点では問題なく音は鳴ってるなぁ
やたらカックカクではあったけどこれは家のwifi調子が悪いだけかと思うし

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:27:27.12 ID:PIz24+yf.net
>>991
ZWIFTアンインストールして再インストールは?

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:40:40.12 ID:8rGFiSks.net
前に同じ症状のレスでてたけど
ウチのiosでZWIFTやると自転車の走行音が
一ヶ月ほど前から殆ど出ない
メニューから設定しても直らん
あとNEOの路面振動の再現もならない

BTバージョン原因か
はたまた全く予想外がつかない

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:41:03.98 ID:EuU5vv8P.net
音のでない件、解決しました

ipadには音量ボタンと別に消音スイッチなるものがあったようで、知らぬ間に入れてたそれの効果で、プライムビデオなんかの音は出るけどアプリの音は出ないという状態だったようです(なんに使うんだろこの機能。。)

お騒がせでした、ありがとうございました

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:54:02.01 ID:boVMcGkL.net
おう以後気をつけろ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:54:58.84 ID:boVMcGkL.net
次スレ立てろや

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200