2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:20:31.60 ID:9KxqS69L.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ18【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520779679/

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 01:50:06.89 ID:nR0yHfD2.net
>>743
サンキュー

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:18:06.04 ID:96pqMxcH.net
https://i.imgur.com/ISwpIju.jpg
https://youtu.be/vVLls05qzV4

これ欲しい〜

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:20:17.17 ID:eIXYMMHO.net
危なすぎる。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 09:21:25.73 ID:TgZhKP5n.net
是非発射してディスプレイ頭で突き破る映像撮ってくれ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 09:51:04.41 ID:UQ5R670w.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン


https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/24/ncw_14.jpg

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 10:26:01.64 ID:cij6AFyb.net
本日、14時から16時までメンテ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 10:28:32.87 ID:5xPTrJYx.net
>>749
TOWアンロックの不具合直るか。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:11:37.04 ID:TgZhKP5n.net
>>750
で、土日で全ステージ走る…と

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:28:35.96 ID:b0oKboqx.net
死ぬ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:32:29.97 ID:coyH7dUG.net
直すけどまた最初からな

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:41:30.50 ID:eIXYMMHO.net
towのアンロックはジャージだけ?

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:56:55.35 ID:OvF/xsAc.net
汗対策で45cm工場扇風機導入しました。ズイフターの皆さんはどこから風を当てていますか?やはり斜め前方が普通ですか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:07:11.07 ID:89IsZA1n.net
前方はPCモニタとかタブレットとか
いろいろあるから扇風機は真後ろ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:12:40.50 ID:stBGUyVk.net
全方位

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:15:59.82 ID:feCxZ9bC.net
左前(工場扇)と真上(エアコン)
手が届くから強度で向きかえて調整

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:20:21.59 ID:tLzYzRgx.net
部屋が狭いから部屋の四隅からしか無理
工場扇はロードバイク用のワークススタンドに持たせると広く使えて便利だよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:31:51.71 ID:ILN0nioy.net
普段Zwiftで追い込んでいて体重のほぼ4倍出せるようにしたんだけど
久しぶりに実走してみたら150km程度なのに足にきまくったw
多分ローラーと実走では使う筋肉が違うんだろうな
Kickr Climbみたいなのがでてくる理由がわかった

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:04:48.34 ID:cij6AFyb.net
多分、今までより出力あげて走ってる。僕らはもう距離ではなく、パワーこそが大事ってなってるから

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:06:41.27 ID:pXG3UQtd.net
固定ローラーと実走ではポジションの最適解と身体の使い方だいぶ違うよね
冬場ローラーばかりでポジションいじってたら、久々の外で違和感すごくてフィッティング受けてきた

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:11:38.46 ID:OvF/xsAc.net
>>756
>>757
>>758
>>759
人それぞれなんですね。参考になりました。

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:04:02.13 ID:TgZhKP5n.net
ステージ7だいたい2時間半だった>>733の人そこで辞めるのは惜しいね。一番きついとこ越えたあたりじゃん。
俺はその後の下りで集団とはぐれて平地入ったら気力が急に無くなってしまったので一旦降りてお菓子とかせんべいとか
たくさん持ってきて食べながらとりあえずで脚回してるうちにだんだん気力回復。後半はまぁまぁ頑張れたかな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:28:27.08 ID:UQ5R670w.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/24/cw_nc_we_ht-16.jpg

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:39:39.17 ID:X3Hec/Ka.net
ステージ7は2時間台だったけどトップ2がz戦士の日本人でがっかり
ジャージは問い合わせけど29日にもらえるらしい

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:40:41.74 ID:bohQtz5R.net
z戦士すげえな ワンツーかよ 超かっけー

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:44:48.01 ID:TgZhKP5n.net
脚回してて怠い時何か食べると結構気力戻る。スナック菓子とか食感のあるものが特にいい、眠気も飛ぶし
今回気づいたのはカントリーマァムがすげぇ小さくなってるって事だ昔倍くらいあったような・・・

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:54:07.14 ID:qYdLYtJI.net
>>768
おまえが倍くらい大きくなったんだよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:30:16.34 ID:VC1a9mVO.net
今日始めたばかりの超初心者だけど、周り皆速すぎないですか?相当足を速く回さないとついていけないけど、皆こんなに速く回してるの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:34:29.32 ID:r0EZNp9v.net
ギア重くしろや

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:43:00.51 ID:VC1a9mVO.net
重くしてるんですけどね…

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:55:33.40 ID:AhUy5A7j.net
>>772
ケイデンスいくつさ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:05:48.79 ID:VC1a9mVO.net
80くらいだと抜かれまくるので、100くらいで回してました。

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:21:52.64 ID:pXG3UQtd.net
80で済むまでシフトアップすればいいだけのような
抵抗なし三本でパワメや仮想パワーの環境ならどうしようもないけど

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:07:56.85 ID:JOws2Y1a.net
それなりに完走大変なイベントだったのに絶対に着ないであろうジャージしかくれないのは残念だな

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:12:14.36 ID:OKdye1Gy.net
よくある「命令節」で得意げにシャシャる間抜チャン

https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2012/11/27/cw_tdo_kfj-7.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:25:02.22 ID:YIHu2erg.net
ズイフトって坂でも出力を変えずに登るの楽だけど、実走ってなんであんなに必要以上に出力出しちゃうかね?失速していく感じがペダルを踏み込ませるのかな?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:55:00.58 ID:AVLlFE8C.net
現実はもっと斜度変化細かいからじゃ?

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:25:04.59 ID:UQ5R670w.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:00:25.78 ID:dKyVNVTX.net
TSS150未満は翌日には回復するってマジ?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:32:06.64 ID:VB6d6lxp.net

そもそも150TSSと1口に言っても身体が受けるダメージはトレーニング内容によって異なる
どれだけ回復できるかはCTLや睡眠食事、もちろん年齢によっても左右されるから、150TSSにこだわる必要は無いと思うよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:34:06.40 ID:jag+PMt0.net
20代なら本当かも。
40代なら都市伝説。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:41:42.43 ID:44dQCqrz.net
40だけど、20代の人のログ見てると回復力にかなりの差があるのを感じるわ
初老だから仕方ないけど、若いってすごい

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:57:57.52 ID:ebB5a5dZ.net
俺なんか週間TSS600で限界やわ。一日TSS100でも回復しきらん。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 01:08:56.13 ID:bJuwMEoA.net
俺は休みなしでやるなら100/日くらいだな
だから無理なくやれるのはCTL100がせいぜいだ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 06:26:02.55 ID:CLDVbF17.net
>>784
それすごいわかる
年感じたのって、タイムよりも回復力

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:29:19.13 ID:MBTAfxcE.net
自分はワークアウトで80分クラスやるには前日のレストが必要になってる初老です

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:55:08.83 ID:iQpRoXUq.net
stage7やって36時間経つのにまだ体が重い

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:19:28.44 ID:EDmS4gi0.net
俺今年51だけど土曜の夜にステージ7を2時間半ちょっとで走って寝て日曜の午後から実走でヒルクライム1500メートルしてきたけど別にだるくないな
今夜はFTPテストのショートやる予定

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:23:10.17 ID:Vwe3d5mo.net
あーうー自分が初老であることにいまきがついたw数年気付かんかったわ
長年スポーツに関わってる身としては20代や30代のお兄ちゃん達にそうそう負ける気はしないが回復は・・・
うーむ同世代多そうだなぁ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:25:04.01 ID:Vwe3d5mo.net
>>790
元気だなおいwそのままがんばれ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:29:43.76 ID:Imq3g1nH.net
>>792
うんほぼ毎日ZWIFTのレース出てる
週7時間と200キロのZWIFTを目標設定してるけど今で出来なかったことないな
乗った後にちゃんとプロテイン飲んでるのと某サプリ飲んでるのがいいんだと思う
筋肉落ちないし力が漲ってる感じがいつもする

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:38:20.02 ID:WFMIAxZ7.net
ワシも回復力が劣ってきた気がするから、冷水苦手だけど交代浴導入してみたわ。ちなアラサー

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:42:17.00 ID:Vwe3d5mo.net
>>792
俺もプロテインは飲んでるよ。最近ジムだとグリーンのBCAA飲んでるお兄ちゃん多い、流行りなのかな?
サプリは何飲んでます?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:54:49.92 ID:Vwe3d5mo.net
>>794
何を言うちょるかアラサーは若者!交代浴いいよ。疲労物質の循環にも効果的
関節痛めた後直りにくい時とかはやってるけど痛みが無くなってくると面倒になってだんだんやらなくなるんだよね
でもやった方が、筋肉硬くなりにくく怪我の予防にも繋がるので続けるよろし

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:26:42.25 ID:qHPtlWV4.net
>>793
某サプリの詳細はよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:32:23.93 ID:SKz8rVua.net
交代浴って何かなと思って調べたら毎日やってた
あれ身体に悪そうだけどいいんか、ふらふらになるの気持ちよくてやってるけど

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:35:06.25 ID:cp3qFEM9.net
某サプリ(アナボル

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:55:09.48 ID:emrpyN04.net
フルタイムワーク、睡眠6時間で
TSS <120で回復、>170で翌日も若干疲労という感覚
120~150の間が毎日無理なく維持できる量だと感じる
睡眠時間好きなだけとれて昼間ゴロゴロしていいなら毎日170TSS超えても余裕だと思うが
プロはやっぱ一日200TSSくらい行ってるのかな?

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:07:10.89 ID:emrpyN04.net
>>799
アナボル使ってたらFTP6倍超えてないと恥ずかしいなw
まぁあんな代物は怖くて使えん。持久系競技に使ったら命がいくつあっても足りんわ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:14:50.17 ID:JEdMwsrr.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rockmutsumi/20170630/20170630100854.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:24:35.61 ID:58mCG82U.net
>>800
ステージレースはもっと行くんじゃないかな
グランツールが趣味とかもう頭おかしいってレベルじゃない

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:27:45.82 ID:44msqJxy.net
ウィダーのプロテインバー食べはじめたら結構効いた

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:30:31.79 ID:5kTgzj/c.net
プロテインもBCAAも摂ってるけど疲労が抜けない
歳には勝てないのか

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:33:16.01 ID:SKz8rVua.net
疲労回復ならグルタミンでしょ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:33:24.19 ID:ClfPdEdZ.net
俺は56歳の老人だがFTPテストやるには丸二日休まないとメタメタになるワ
でも休めばまだまだ体重の4.5倍近くいける

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:20:06.47 ID:ym7neOQm.net
>>807
凄いですね!ヒルクライムで年代別優勝狙えるんじゃないですか

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:25:38.76 ID:Gg+PA0yD.net
おれさっきFTPテストを初めてまともにやったんだけどTSS94って追い込みが足りないよね?
因みにFTP168Wでした。

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:33:55.63 ID:bjCPXiDK.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン


https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/24/cw_nc_we_ht-6.jpg

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:50:58.14 ID:lMEngX+p.net
>>809
TSSはFTPを元に算出される
初めて測定したなら追い込みが足りないんじゃなくて、暫定設定されてたFTPが高すぎただけ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:51:25.77 ID:+RUMje8j.net
>>808
50代でも優勝は4.7くらいないと無理だろ。入賞は行けそう

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:51:36.29 ID:73L7oixW.net
>>809
初めてってことはTSSを計算する元のFTPがあてにならないだろうから、TSSでは判断できないんじゃね

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:53:17.62 ID:dF26kuDo.net
>>784
ローラートレーニング直後に消費カロリーの半分を糖質+タンパク質で入れてやると明らかに回復が早くなる
糖質が体脂肪になるのは余剰な分だけだから体内の糖質が枯渇した状態では甘いものとっても過量でなければ体脂肪にはなりにくい

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:54:04.30 ID:dF26kuDo.net
ただしタンパク質は吸収量に上限があるから注意な

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:31:27.13 ID:Gg+PA0yD.net
>>811
>>813
そうなんですね。
みんなFTPテストをやるの辛いから嫌だといってるのに自分はそこまでは辛くなかったので追い込みが足りないのかと思いました。
あと左パワメなのに右脚でばかり漕いでるのかわかりませんがZpowerから100wも落ちました。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:35:14.18 ID:Gg+PA0yD.net
>>814
コンビニでコーラ片手にささみ肉を食べてる人を見かけたけどそう言うことなのか

今日はあさいちで自律神経の話してたけど、疲労回復にささみは良いみたいね。店からささみが消えそう

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:37:16.84 ID:J408yiK7.net
ファミチキや、からあげくんじゃだめでしょうか・・・・・

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:37:30.22 ID:x+QARyoE.net
血糖値下がった状態で甘いもの一気は糖尿病への道
胚芽米おにぎりとか、全粒粉パンとかを摂取するべし

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:42:16.30 ID:Gg+PA0yD.net
>>818
ローソンだとおもったけど、真空パックになったささみ肉
ボイルしたささみ肉を香辛料で味付けしてある奴。
美味しそうだよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:46:14.51 ID:EMgYT6Nl.net
>>816
20分間だからなあ。CP1分測る辛さとは違うよな。
ま、測る前のFTPをもとに計算したTSSは関係ない。
むしろ、測ったあとのFTPをベースにTSS計算し直せばいいかもね。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:52:22.47 ID:q0JQTkRi.net
>>816
だからZ Powerは信じちゃダメ268wなんて初心者が出せるわけない

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:53:28.71 ID:q0JQTkRi.net
FTP168なんてステージ7走ったら何時間かかるんだ?5時間?

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:03:07.20 ID:/sPzC+BR.net
>>793
棒サプリ?

うまか棒サプリ味かw

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:06:25.06 ID:vI3n75nr.net
>>823
嫁がそれ以下のFTPだけど、3時間かかってないよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:10:34.74 ID:Gg+PA0yD.net
>>822
この前、はじめたほんとの初心者ではないよ
2年前からやってたけどパワメ導入したばかりでそれでFTPをやってみたんだ
今まで何度かやろうとしたけどZpowerだと20秒230Wとかうまく出せなくて

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:23:11.90 ID:+U6333zx.net
2年程度やってても、毎日真面目に走り込んでないとFTP260wなんか出ないから安心していい

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:31:01.92 ID:Gg+PA0yD.net
>>827
すんません毎日こいてます

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:39:11.70 ID:emrpyN04.net
毎日扱いてるのは関係ないだろ
タンパク質とミネラルを無駄に消費してるだけじゃん
これからは毎日扱くのはやめて毎日漕げば良い高い強度で

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:54:23.68 ID:UiGSeRaw.net
>>819
あほか

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:24:21.80 ID:EMgYT6Nl.net
>>822
自転車は初心者でも他のスポーツやってるかもしれないだろ。
自分基準で考えてあり得ない等と騒ぐのは有害でしかない。
初心者でFTP300Wは普通にあり得るからな。(ガタイでかい奴限定だが)

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:29:40.75 ID:YVkfQ/jr.net
>>831
デブ乙

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:40:04.20 ID:SKz8rVua.net
1時間300ワッツ出せるならそれは誇っていいデブ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:18:44.20 ID:plmlmltV.net
たまにレースで見る100kg5.5倍のデブ強すぎ
軽く千切られる

835 :船乗りさん :2018/04/24(火) 16:37:36.64 ID:JopNOdfJ.net
Zwiftやってるところを上司に見られて「それはオンラインゲームなのか?」と尋ねられ、答えに窮したんだけども
これってオンラインゲーム…?

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:41:32.87 ID:mWFw4r+9.net
まさに対戦型のオンゲだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:43:43.76 ID:SKz8rVua.net
MMOの定義には乗っかってるかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:46:19.26 ID:nv/F0KN2.net
一応ゲームっていうくくりなんだよな

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:50:51.76 ID:mWFw4r+9.net
FTP上げるトレーニングが、ドラクエで言うところのレベル上げだと認識してる

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:52:02.09 ID:Zyw4lBRU.net
>>835
てかどういう状況?ジムかなんかで?

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:55:26.21 ID:eoILrPUt.net
どちらかと言うとFPS、トップゴールでバキューンする。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:04:09.46 ID:06/4HW7D.net
>>814
・消化吸収された糖質がグリコーゲン補充にだけ使われることはない。脂肪にも吸収される。

・運動後は血糖の利用もさがる。


・糖質が脂肪になろうが24時間寝てる間も脂肪燃焼させているから関係ない。運動後3-6時間で普通の食事も食べる

・単純に摂取カロリーより消費カロリーが多ければ体脂肪率は下がっていく。脂肪に変わらないように、脂肪を燃焼するように、というのは無意味。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:05:52.11 ID:Vwe3d5mo.net
普通に多人数参加型オンライン対戦ゲームだろう。ネトゲ廃人まっしぐら!

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200