2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:33:25.71 ID:VgvaUwDG.net
>>862
自重式で自動負荷調整って信頼性低いよな

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:26:20.60 ID:jNmvu5zI.net
俺もNeoでバイク自体は13万だけど、たまにローラーの方が高いってどうなんだって思う。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:29:56.39 ID:pN74y+eh.net
>>873
せいぜい最大7%がいいとこだろうな

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:33:18.06 ID:f5l/qLaT.net
>>863
どこで買ったんですか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:37:17.32 ID:qJREF9ev.net
>>876
昨年のガイツー特価
今はない

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:46:13.10 ID:f5l/qLaT.net
>>877
今あったらとびつくのに残念

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:58:03.74 ID:4t/vbi/C.net
俺は去年楽天で16万円台の時に買ったわ、海外通販は保証の点と送料、国内での税金を考慮しても、楽天ポイントの還元加えたら楽天の方が安かったし。
まあ、ポイント乞食なんですけどね…

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:19:36.61 ID:f5l/qLaT.net
いま楽天だと税抜161500円(税込174420円)、送料込、在庫なし予約受付中。
海外通販と似た条件。
楽天ポイント還元はどれぐらい期待できるのか

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:28:01.13 ID:R7e1DcLY.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/09/29/wcwerr02.jpg

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:28:52.90 ID:RTMQcpig.net
欧州から通販だと14万台

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:37:07.94 ID:8MjyjYjB.net
>>880
今日のヤフショならそれにポイントが22208付く

2時間限定ナイトセールの時ならハピタスとか付けられるのであと1700円相当得する
ヤフマネ、カード使えばあと1%はいけるんじゃないかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:01:52.79 ID:FaraoAZV.net
やっぱディレートよりネオのほうがええんか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:06:34.29 ID:QJbu7Ltl.net
>>882
どこのサイト?
送料と関税は?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:12:03.45 ID:RTMQcpig.net
>>885
Bike24
先週買ったけど送料関税込みでも14万5,000円くらいだった

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:29:26.74 ID:f5l/qLaT.net
>>883
どこのショップだろう
びーくる?
ポイントとかマジわからんw

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:32:08.77 ID:Ct/fXJ2+.net
Diretoといえば再出荷分からピーピー煩かった抵抗器の音がなくなってるんだけど
仕様変更で部品ごと変わったのか、鳴るのが調整ミスだったのかどっちなんだろう

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:37:39.03 ID:c7tiWGPA.net
>>888
中ちょっといじるだけで音の出方が変わるってgplamaの動画であった気がする

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:24:39.78 ID:5FscuvTD.net
>>874
「雨の日でも雪の日でも乗れるもう一台のロードバイクを買うと考えてください あんま高くないでしょ?」
って試乗しに行った所の店員が言ってて、上手いこと言うもんだなと思ってガイツーで買った

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:27:31.51 ID:hu/7y2CA.net
去年の今頃、wiggleで友達紹介ポイント合わせて11万円くらいだったわ。TACX NEO

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:29:30.68 ID:V0fQvmp5.net
29〜30日にまたTOW 7ステージやるらしいけど
2日で完走したら死ぬかな

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:36:24.52 ID:6+khlHzo.net
やってみせてくれ
君の可能性が見たいんだ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:51:16.24 ID:U66Na+mI.net
早くステージ1やってくれそれだけ走ってないんだ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:28:36.85 ID:Ct/fXJ2+.net
>>889
ということは初期出荷分は調整ミスってる可能性もあるのか
ショップのデモ機もピーピー言ってるけど回収すんのかな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:10:07.24 ID:J+S+PlNE.net
路面再現のガタガタガタガタ、ジャッジャッジャッジャ、スゥ〜っって感触が楽しくてたまらん
あれ何種類くらい感触あるのかな?機種にによっての違いとかどうなんだろう

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:21:16.42 ID:20UVtKYr.net
機種ってNeoしか対応してないんじゃね

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:42:09.70 ID:J+S+PlNE.net
>>897
おおう?まじかNeo以外知らんので分からんかった
今ちょっとネット見てみたらそうみたいだ、自動負荷の機能と一緒だと思ってた。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:31:42.14 ID:S6qIGvTH.net
板床のガタッ、スーッて感触は秀逸

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:06:04.16 ID:2IiLZ9uV.net
けど、あれのおかげでせっかく静かなneoがうるさくなるというw

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:18:22.71 ID:R7e1DcLY.net
https://pbs.twimg.com/media/DbTuW64W0AA4fxm.jpg

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:30:51.74 ID:mfx+jwQj.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/14/CW_WCTRAINING22.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:32:56.81 ID:DFX+b13t.net
現状neoが最良の選択(金額無視だと)という風潮のせいでneo使ってるやつがドヤってるな。実際は他のトレーナーでも十分ズイフトは楽しめるのに。自動不可に10万?いやトレーニング目的ならいらんだろ。と医師を投げてみる。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:38:20.47 ID:K0vXKmDG.net
自動負荷否定するとneoだけでなく、その「他のトレーナー」もまるごと存在意義なくなるんですが…

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:48:17.08 ID:OlBQCykG.net
>>903
元々neoはスカるし、一部が騒いでるだけ。
悪いトレーナーじゃないとは思うが。
たまにflex信者もneo信者並みに沸いてくるけど、neo信者と似たようなもの。
実際にはneoやflex以外にも選択肢は色々あるから気にしなくていい。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:53:57.57 ID:pN74y+eh.net
>>903
トレーニング目的にこそ自動負荷が要る場合もあるけどね

Neoは低速域やスプリントでスカスカする
自動負荷に若干ラグがある
等々問題があるんだけど
そういう大事なことはそこらへんのブログには絶対書かれてないから
騙されて買う人が続出してる

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:56:00.40 ID:pN74y+eh.net
自動負荷ラグはコンパニオンでBLE接続すれば解決するけど
あんな不安定なもの使えたもんじゃない

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:11:32.58 ID:4ojzLW3z.net
少し前まで、自動負荷を考えるとneo kickr drivoの3択で、kickrは代理店がやる気なかったのと音の問題から実質neo drivoの2択でneo使ってる人が多いんでしょ

最近は廉価版のdiretoとhammerも安定してきて候補も少し増えたけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:13:22.22 ID:4ojzLW3z.net
自動負荷があるからこそ楽しく続けられてると思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:33:32.71 ID:BgaJk1MD.net
neoに親でも殺されたんか

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:59:28.80 ID:o6vD9Zak.net
neoに80万のロード使ってるわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:00:41.22 ID:uIi0pgY4.net
NEO買えないからってアンチすんな

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:00:59.32 ID:dTq6Rdtn.net
>>903
普通に定職についてれば何でもない金額。そんなにカツカツの生活してるの? レースとか遠征すれば10万近いし車の維持費でも数十万かかるじゃん
学生?

18万円で数年もって毎日遊べるからお買い得感高い。高い洋服買っても毎日着られないからコスパ悪い

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:02:43.76 ID:+e1SwJ7B.net
数年持つのかな
俺の周りのNeoは何人か不具合出てて俺のも壊れないか心配だわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:11:13.70 ID:j4XRB8wc.net
最近、走行中の心拍の表示が急に半分近くまで落ちることがある。
150bpmくらいで走ってるのに、表示が70とかになる。
同時に測ってるサイコンでもStravaに残った記録でも正しく出てるんだけど。

既知の不具合なのかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:15:34.40 ID:uIi0pgY4.net
>>915
vivosmart3みたいな光学式使ってるんじゃないの?たまになる

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:50:45.99 ID:j4XRB8wc.net
>>916
いや、乳ベルトのWahoo TickrXなんだよね
おかしいのはライド中の表示だけなんだ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:10:07.74 ID:Dk76i9VD.net
>>917
不整脈ですね。今すぐ病院へ!

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:11:29.11 ID:R7e1DcLY.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:17:16.81 ID:pN74y+eh.net
>>918
なわけないだろ。

921 :船乗りさん :2018/04/25(水) 23:20:56.03 ID:uqk/gmd2.net
vivosmart使ってるけど一度起きるとしばらくの間心拍不安定(心停止)によくなってた。
光学式の仕方ない所なのかなって思ってたけども乳バンドでも起きうるのか…

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:21:22.04 ID:j4XRB8wc.net
>>918
大丈夫
こないだ人間ドックでバッチリ洞性徐脈に心肥大って診断受けてきたから(´・ω・`)

腕につけてるForeAthlete935の光学式では変な値は出てなかった
(iPhoneだとANT+受信できないので両方つけてる)ので

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:42:53.90 ID:pN74y+eh.net
>>922
ただのスポーツ心臓でしょ?
肥大型心筋症だったら運動禁止のはずだし

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:45:55.05 ID:G/tEyJHp.net
>>915
最近ならば、電池交換をしてみては?

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:00:08.14 ID:SWToNqsV.net
>>923
自分もスポーツ心臓だと思ってるけど
軽度の僧帽弁閉鎖不全症と三尖弁閉鎖不全症がついてきた
経過観察としか言われなかったから、特に気にせず走ってるけど

>>924
それは言えるね
変えてみる

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 02:07:05.53 ID:KN82jAyo.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

http://www.cyclingtime.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/180419001_4.jpg

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:44:19.74 ID:fIkMdAcX.net
俺はI度房室ブロックだけだからただのスポーツ心臓だな
経過観察とすら言われない。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:30:03.20 ID:WtCSURzt.net
85wと245wを繰り返すBeginnerのワークアウトやったんだけどクールダウンが120w10分で一番キツかったんだがこんなもんなの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:54:00.21 ID:b2GPZvBu.net
>>928
120wを10分回すのがキツイんじゃママチャリにも抜かれるだろ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:03:31.39 ID:WtCSURzt.net
まぁな
体調不良から2年ぶりの復帰でリハビリみたいなもんだからね
元々遅いんだがw

つかマウンティングは良いから教えてくれよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:06:20.87 ID:XfMsgnc8.net
君にとってはそんなもんだよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:52:02.79 ID:KG8p/Wvs.net
>>930
FTPがまちがってんじゃね
適切だとしたらお前の脚質が特殊なだけ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:55:11.78 ID:TI1rxbhj.net
>>930
245wが回せるのに120wが一番きついってただの運動不足状態じゃね?
久しぶりの運動だからだと思うよ
一月もやりゃ180w10分なんて余裕なんすけどwww
ってなるから安心しろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:03:44.19 ID:NyMl0lje.net
120wは俺だと2w/kgで、最初のアップレベルかなー。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:19:12.57 ID:nGEy+EEw.net
分かる
ビギナー6wFTPビルダーでクールダウンL2を10分っていうのが辛かった思い出がある
L2だけを淡々とやるなら問題ないけど、ビギナーをやるレベルだと乳酸除去能力低いからL4L5混ざるとしんどいんだよね

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:27:18.19 ID:ajjLrYTa.net
>>928
クールダウンが一番きついって気持ちわかる。
メニュー終わったのになんでまだ回さなきゃいけないんだよって、完全に心が折れてるからだよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:39:35.67 ID:OA2V+pjl.net
そっか
おまえらサンクス
日々鍛錬するわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:54:08.44 ID:XJysIseo.net
ワークアウトメニュー高負荷なの多いけどLSDとか回復走とか長め軽めのメニューあるかな?
均一で負荷変動ないの退屈するから軽くても短時間ごとの負荷変動や目標欲しいんだ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:06:03.77 ID:UQRguicM.net
>>938
自分で作ってるよ。
http://zwofactory.com/
これで作って取り込んで、体調とか気分によってzwift自体の編集機能で微調整してる。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:36:34.75 ID:XJysIseo.net
>>939
ありがとうそれも見てみます。一応自分でもZwift内で作ってあるんだけどそこはほら・・・
プロの作った効率のよさげなのないかなぁと思って

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:55:57.35 ID:xaS7brQe.net
クールダウン入った瞬間ワット上げて来るワークアウトがあってだな

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:59:59.08 ID:xaS7brQe.net
>>940
ビギナーFTPビルダーの中にL2を6〜7分休み1分を繰り返すやつあるけどそれはどうだろ
これでも退屈はするけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:05:43.33 ID:rgavIqdZ.net
Dのグループライドとかも結構変動はある。
指定のパワーだと千切れてしまうことが多いw

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:06:28.39 ID:dOwYJ02Z.net
ガーミンだとVO2MAX測定できたりするけど、Zwiftでできるようになったりしないんかね。
まあFTPの上限が見えてしまうもろ刃の剣だけど。

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:25:48.82 ID:XJysIseo.net
いやまぁ乳酸代謝能力も酸素摂取量も
トレーニングとパフォーマンスの相関性が推定しやすいから指標数値として参考になるというだけで
現在の能力を仮定してトレーニング計画に利用するためにあるんだぜ?

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:29:35.46 ID:XJysIseo.net
ちなみにFTPはそれらを能力別に伸ばすより乳酸性閾値を実際の出力に落とし込んで
トレーニングした方が結果が出やすいので耐乳酸性に重点置いたトレーニング理論に基づく仕様数値なので
使い方は似たようなもんだ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:46:27.25 ID:XJysIseo.net
>>941うぇ、怖そうだ
>>942
あんがと各週の頭そんな感じだね。やってみるよ
4WK PRL のミトコンドリアとか楽しそうだね、あとテンポ走たのしいよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:36:04.84 ID:xHeNgx1S.net
>>944
VO2Maxとパワー、心拍、年齢などビッグデータの取得と解析をしているGARMINだから推算できる。ZWIFTには無理。

ZWIFTと同時にGARMINでログ取れば毎日のVO2Maxの推移が分かる

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:17:38.19 ID:1+rzfl63.net
>>913
10万もかかる遠征したことないです。
どこからどこ行けばそんなにかかるんです?
沖縄でもかからなさそう

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:35:03.50 ID:wYL6ux+0.net
NEOの路面再現はレースの時飽きないから必要

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:52:09.72 ID:Fz0xaY7Q.net
オアフ島センチュリーライドとかじゃね

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:17:43.91 ID:eKD806i2.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d6caaab0b5f2e3a5339dd23f33c04074/5B96BB73/t51.2885-15/e35/30604907_2074696372778561_3885151038558175232_n.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:24:42.55 ID:0qgdyGgz.net
>>949
毎年佐渡トライアスロン行ってるけど参加費10万(チャリティ)、新幹線、船で往復4万、宿泊3泊4万、自転車宅配往復2万、レンタカー2万、食事代やレース中の補給食で2万で、25万円くらいかかる。抽選なら参加費4万。

ツールド沖縄とかもレース日は全く宿が取れなくて割高の公式ツアー利用だし自転車の輸送も高いよ。参加費も合わせて10万は越える。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:30:02.22 ID:AdWJtaXm.net
すげー
遠くて鳥海山ですら躊躇してまうわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:01:11.22 ID:dOwYJ02Z.net
>>948
そうなのか、zwiftやる時もガーミンでログとるかなぁ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:10:12.45 ID:0Y19OwZD.net
150kmくらいしか離れてない富士ヒルでも、参加費1万 高速ガソリン2万 宿1万 
5万は飛ぶわ
さらに試走1回につき2万追加

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:49:32.93 ID:y+7aGJN8.net
>>953
トライアスロンでさらに島だとすごいんだね。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:52:01.46 ID:AdWJtaXm.net
>>956
二人でいけば交通費半額(´・ω・`)

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:27:27.17 ID:9n7CTEXi.net
neo欲しい欲しい病に感染したもよう
これはまずいことになったぞ
治療に結構な金がかかる
オートバイ売るくらいしか金策が浮かばない

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:35:46.09 ID:rgavIqdZ.net
21sという重量が躊躇させる。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:39:38.51 ID:nAN6fWAR.net
>>955
ANT+は複数受信できて便利
πコンでペダリングデータ取りながらANT送信させて、935とCABLEで受けてBLEブリッジングさせてiPadのZWIFTで受けてる

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:08:13.78 ID:zEjC3xlc.net
>>959
おなじく!

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:11:59.84 ID:amO8wdVm.net
ロードバイク売ればいいじゃん

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:19:17.40 ID:DKP93YIy.net
>>956
俺も富士ヒルはそれくらいの距離からの参加だけど、電車代11,000円、宿3,000円くらいですわ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:41:59.37 ID:4z7j04eI.net
3000円の宿って相部屋かカプセルか?
俺は無理だわ
知らない人と同じ空間とか寝つけない

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:54:56.55 ID:YcuVCABu.net
俺と相部屋しないか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:57:21.99 ID:b2GPZvBu.net
>>953
佐渡在住者として心より御礼申し上げます。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:24:00.89 ID:8TrS92MY.net
投げた医師の予想以上の反響に戸惑いつつ。
色々な意見が聞けて、良かった。

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:31:20.11 ID:eKD806i2.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/cbedc67334f470ca8932396167f237bf/5B7DA9BB/t51.2885-15/e35/28158965_174540006510114_8860126363206549504_n.jpg

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:32:23.92 ID:70ygwq/5.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/04/23/lbl-04527jpg.jpg

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:08:23.49 ID:k5Otu2W2.net
どんどん円安になってきた。
neo欲しいけど、ブラックフライデーまで我慢するべきか悩むな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:41:43.44 ID:qwrNXp1V.net
>>971
欲しいと思った時が買いどきだろ、IYHれ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:45:15.56 ID:YOnqgMtx.net
やっぱ、ディレートよりNEOのほうが圧倒的にええんか??

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:55:12.09 ID:TsTtYlfR.net
300w3分走れるようになった
半年前のワイが聞いたらビビるでこれ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:04:48.32 ID:nLp7c4dk.net
かれこれkickrで毎月1500km走ってるけどFTPは半年で20Wしか変わらなかった

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:21:48.32 ID:nRoi9if7.net
実走も取り入れるといいよ。峠含むロングは効果的だそうです

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:33:54.33 ID:6sDy7dOe.net
>>971
去年は今の時期が底値だった

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:37:06.38 ID:zoXybZvP.net
>>975
3年続ければ120wも上がるぞ!

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:07:44.44 ID:0BgIdBQq.net
>>977
マジですか?
ブラックフライデーってあんまり期待できないのね。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:12:19.11 ID:WtbSAZss.net
おい!なんかアプデきてるか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:14:45.43 ID:8sm8i3bn.net
実走とか絶対イヤだ!

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:22:22.98 ID:eKD806i2.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:24:29.91 ID:z8eDmks2.net
アプデしてから走ってて他のプレイヤーのタグが赤く表示される時があるんだけどさ
「おお、zpower対応かな」と思ったけど右の近辺リストではイナヅマアイコンあるからそんなことはなかったみたいな
単なる表示バグか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:45:59.07 ID:9Lg9KOHk.net
よくわかんないけど公式ブログに書いてあるんじゃないの?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:39:52.35 ID:zEl3HMX4.net
木造の古民家に住んでるけど、NEOなんか置くと床が抜けそう

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 01:16:02.02 ID:iXjs5eK8.net
戦車の履帯と同じ理屈でベニア板でも敷いて重さを分散させるんだ。
騒音気にしなくて良さそうで羨ましいな。

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 01:39:32.01 ID:JhRS2KJi.net
半畳に20kgで床抜けるなら、人間が立ったら終わりじゃね

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 03:47:29.97 ID:gxrp1Sxw.net
Neoしか持っとらんから他のローラー台知らんそんなに軽いの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:11:08.05 ID:6WeVeiZ1.net
バッヂ見ると強制終了するエラーなくなってる

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:48:59.10 ID:HJBBdj93.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/186b93584186178a120ec8dbe240fcc0/5B76ED51/t51.2885-15/e35/25038304_433672063715771_3412543286961766400_n.jpg

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:26:24.52 ID:Ll3QcXtO.net
ipadでやってるんだけどなぜか音がでなくなった
もちろん他のアプリだと普通に音出てるし、ipad再起動しても直らん
俺だけかな

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:31:02.53 ID:nd+pjSL/.net
BTヘッドホン、スピーカーにでてるとか

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:55:30.33 ID:r7eH2Jex.net
iOSでの音関係の不具合はちょっと前からスレでも出てたね
環境音のボリュームがおかしいとか

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:49:58.85 ID:EuU5vv8P.net
ヘッドホンとかの類いはつけたことないから違うと思う
ちょっと対処も思いつかないから、アプデなり自然治癒を待ちますありがとう

ワークアウトの境目のポッポッポーンが無いと寂しい。。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:19:41.27 ID:X35GBLpF.net
ipodだけど昨日22時時点では問題なく音は鳴ってるなぁ
やたらカックカクではあったけどこれは家のwifi調子が悪いだけかと思うし

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:27:27.12 ID:PIz24+yf.net
>>991
ZWIFTアンインストールして再インストールは?

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:40:40.12 ID:8rGFiSks.net
前に同じ症状のレスでてたけど
ウチのiosでZWIFTやると自転車の走行音が
一ヶ月ほど前から殆ど出ない
メニューから設定しても直らん
あとNEOの路面振動の再現もならない

BTバージョン原因か
はたまた全く予想外がつかない

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:41:03.98 ID:EuU5vv8P.net
音のでない件、解決しました

ipadには音量ボタンと別に消音スイッチなるものがあったようで、知らぬ間に入れてたそれの効果で、プライムビデオなんかの音は出るけどアプリの音は出ないという状態だったようです(なんに使うんだろこの機能。。)

お騒がせでした、ありがとうございました

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:54:02.01 ID:boVMcGkL.net
おう以後気をつけろ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:54:58.84 ID:boVMcGkL.net
次スレ立てろや

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200