2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツーリング車総合スレ Part5

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:15:11.87 ID:FZIsEiom.net
この年になると、まわりで腰をやられている人がけっこういます。
その友人、会社の健康診断で、医師に「椎間板がものすごく磨り減ってる。
それも前と後ろで磨り減り具合が違う。何か酷使したとか、思い当たるふしは?」
と訊かれたそうです。彼の答えは「ドロップハンドルに乗っていたことでしょうか?」だったそうです。

人間は直立歩行をやりはじめて以来、背骨にたいへんな負担をかけているわけですが、
それに加えて、椅子に座っての長時間の労働という、自然界に存在しない姿勢での仕事をするようになった。

前かがみになって、パソコンや書類仕事をするのは、ドロップハンドルの姿勢に似ている。
たぶん、多くのオフィスワーカーがそういう問題をかかえているはずです。
それで休日までドロップハンドルで前傾ではたまらない。

まだ30代の知り合いが、水の入った重いものを毎日動かして、かなり腰がやられている。
腰がどうしようもなく痛くて起き上がれないくらいになるときも少なくありません。
アップハンドルにしたら?と言うのですが、転換しようとしない。
総イタリア部品のレーサー、オールサンツアーのスポルテイーフ、フランス部品の旅行車を持っている。
「いや。まだドロップで頑張ります。」

私には、「何を」「なんのために頑張るのか?」わからないのです。

総レス数 1014
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200