2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part430

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:00:57.75 ID:hGg2tFuT.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってしっかりと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part429
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523746620/

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:47:35.13 ID:mzE0IGqS.net
>>130
だから、それ誰が言ってんの?
たまにわく基地以外誰も言ってないよ?

>>127
育てて一緒に遊べる奴増やしたいだけだろ?
どこの世界でも変わらんだろうに

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:58:37.82 ID:OMf46FZq.net
首の日焼け防止のネックゲイターは使うと逆に暑苦しいですかね?
ゴールドウィンの物なんですが

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:13:27.82 ID:Qq0hLYtd.net
>>133
なんか捻くれてるな
俺は自分より全然速いヤツとかも誘うし、速さだけで誘う相手決めないわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:27:24.77 ID:0RzlmCe3.net
レーパンと薄いサドルは二つで一つ
クッションとしての機能をケツに張り付け
軽量なサドルはケツにを支える薄い板としての機能に絞り無駄を省いて作られている
これによりサドル擦れが減り長時間の走行がしやすくなった
しかしクッションの厚いサドルも普段にあれば薄いサドルでも不満を感じない人もいる
なので必須ではない
レーパンは機能的に優れた自転車のためだけのウェアではあるがサドルと同じくケツとの相性もあるので必ず効果があるとも限らない

まぁもし買うならアマゾンにいっぱい出てる安いのじゃなくイズミちゃんとこの買っとけ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:30:54.75 ID:trJyvPhS.net
一人ぼっちはさみしいもんな。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:35:02.26 ID:Rx5ZlBbi.net
レーシングジャージを着る理由はいろいろあるだろうが、コスプレ目的で来てるやつはダメだね
ttps://youtu.be/Ggf26waZHRs
例えばこの動画弱ペのコスプレ爺さんだが、マンガの再現をリアルでやって周りに迷惑撒き散らしてる
まんがの登場人物になりきってて世界観もマンガと現実の区別がつかないから、まっとうな理由で危険性を説いても理解できない
またコメを見るかぎり同じような価値観のコスプレローディが潜在的に数多くいることを容易に予想できることも恐ろしい

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:39:38.35 ID:JD54RWUZ.net
楽に走るって意味の機能ならレーパンだけど安全面の機能考えたら他の服装も全然アリ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:40:43.02 ID:eDXtA7Tu.net
おれはコスプレでも正装でも平服でもかまわんね

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:41:10.81 ID:K7bQ/JoH.net
>>143
1人も気ままで良いもんだけどな
逆に俺は人数多い方が苦手だわ
気の合う連れと2、3人までかな

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:42:15.81 ID:0RzlmCe3.net
エルボーガードにニーガード脊椎パッドに胸部プロテクター仕上げにフルフェイスヘルメットで走ったってええねんで

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:43:46.37 ID:JD54RWUZ.net
自分も自分のペースで走れる方がいいからソロでしか走らん

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:44:04.14 ID:h+dSgV8X.net
>>144
延々結論ありきの駄説垂れ流した挙げ句、容易に予想できるとか言われてもな

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:45:06.51 ID:jEjIU8Z2.net
別に何着ててもいいけどさ空気抵抗の大きい服装でロードって本末転倒じゃね

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:45:23.46 ID:K7bQ/JoH.net
>>150
詭弁ってやつだ
馬鹿はほっとけ

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:45:40.04 ID:8yVbDWOz.net
はえー。俺もこんなに早く走れたらなー。

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:46:58.83 ID:fEh0LCsL.net
まぁぶっちゃけ世代だよね
年寄りは狭い使い方しか知らなくて新しいものを受け入れられない
若い世代は柔軟性があるし色んな知識を吸収できる

under30とover50じゃ意見が合わなくて当たり前だな

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:47:01.00 ID:JD54RWUZ.net
>>151
トレーニングにはなるんじゃね?

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:53:08.70 ID:fEh0LCsL.net
そして俺は今年の夏、レーパンの上にハーフパンツを履くことにした

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:53:39.18 ID:eDXtA7Tu.net
>>154
おまえも石頭だな

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:57:35.01 ID:7lpAlIlB.net
>>104
保管が良ければ半年程度は問題ないがタイヤ、チューブ、ブレーキシュー辺りは徐々に劣化する
元々が消耗した状態かから劣化(硬化)も見て確認、あとはバッテリー系除けば仕舞った時に掃除してれば大丈夫

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:59:45.44 ID:8yVbDWOz.net
バッテリー?

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:05:38.92 ID:7lpAlIlB.net
何か装備品とか電動とか色々だけど、ものによっては氷点下だと消耗しやすかった
小雪のちらつく中を何日か走ったら異常に持ちが悪くなり年末に買い換えた経験があるので一応チェックを勧めてみた

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:21:36.49 ID:0RzlmCe3.net
それあったかくなったら大体は元の出力に戻るんやで
低温下の電池類は内部反応が鈍くなって消耗が早く出力が弱くなる
無線サイコンのセンサーとか低温で受信距離が短くなって反応しなくなったりするのはよくある事

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:23:07.58 ID:8yVbDWOz.net
そういえば夏スマホをサイコンにして走ろうと思うんだけど何時間も直射日光と充電しながらで壊れない?

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:27:13.55 ID:0RzlmCe3.net
熱暴走で一時的に強制終了する機種もあると聞いたな
俺のXperia xz1はまだ夏を経験してないがz3は大丈夫だった

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:30:26.58 ID:JWH1Mbep.net
走ってれば意外と大丈夫

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:31:09.01 ID:AzQBilpg.net
単発PCと固定スマホで自演を繰り返している説を提起。
 
 
 

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:38:23.99 ID:sBacpnbn.net
>>151
ロードに乗ることが楽しいんだから本末転倒ではない

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:48:52.24 ID:X9BYwgJg.net
このスレのキチガイ爺にとっては レーパン ビンディングじゃないと なんちゃってロード乗りになるらしいぞ

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:49:53.30 ID:EiNAKc0k.net
またお前か

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:52:33.97 ID:ONxzAe9j.net
この一人で暴れてるのを無視すれば平和なんじゃないの

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:55:48.21 ID:0RzlmCe3.net
次スレはワッチョイIP有りでええんちゃうか
気休めにはなるだろ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:02:31.07 ID:KRjVQJQ9.net
友達いないからいっつもソロで走ってるけど、友達いなくても出来るロードバイクって最高の趣味だと思う
たまにはちょっと速いくらいの人と競い合ってタイム向上したいけどなかなか適わんね

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:03:43.86 ID:KkgDtTyw.net
>>170
自転車板ってワッチョイ対応されたの?前に別のスレで新スレ立てようとした時はダメだったんだよね

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:04:45.28 ID:0RzlmCe3.net
>>172
対応してないとこもあるのか
まぁやってみりゃ分かるべ

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:38:00.75 ID:6PxCa98s.net
ヨナミネの写真を貼り続ける
粘着荒らしクンは
スマホショップの店員だから
デモ機屈指してIDいくつも使って自演するよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:14:38.50 ID:R7e1DcLY.net
IDコロコロ妄想を拗らせる低能チャン

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:26:47.80 ID:AQ5rIEc/.net
自転車板はワッチョイ導入はまだだったはず

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:53:08.71 ID:avc+XSMw.net
自転車がもたらす個人、社会への利益、公益、メリット。

http://i.imgur.com/whfVi.jpg   http://i.imgur.com/91KqKWZ.jpg
http://i.imgur.com/9HbCqap.gif  http://i.imgur.com/MnjAF29.png
http://i.imgur.com/NnJsedw.jpg  http://i.imgur.com/RXhTr8j.jpg
http://i.imgur.com/NR0KNd2.jpg  http://i.imgur.com/w8P7ogx.jpg
http://i.imgur.com/fIYZPKy.jpg  http://i.imgur.com/bbtAJ9K.jpg
http://i.imgur.com/SruN2Nk.jpg  http://i.imgur.com/ZQ03GKe.jpg


5 Cycling Weight-Loss Successes | Bicycling
http://www.bicycling.com/food/5-cycling-weight-loss-successes
Interview with a Nutritarian: Scott : Disease Proof
http://www.diseaseproof.com/archives/success-stories-interview-with-a-nutritarian-scott.html
http://www.diseaseproof.com/uploads/image/scott%20before%20after.jpg

自転車活用によって人々が得られる健康上の利益 Cycling - health benefits - Better Health Channel  ストレス解消効果により、うつ症状の改善にもつながる。
https://www.betterhealth.vic.gov.au/health/healthyliving/cycling-health-benefits

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:53:49.88 ID:avc+XSMw.net
これだけ自転車がもたらす個人と社会へのメリット、利益、公益があるからこそ、現代における先進諸国の特に都市部は自動車を減らして自転車利用者を増やす施策に取り組んでいる。
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/4/1/413c027f.jpg
イギリスの首都ロンドンでは都市から渋滞と重大事故と公害と不健康による医療費高騰を抑制する為に、自動車を減らして自転車を増やす政策が進んでいる。
https://i.imgur.com/h9DsVkn.png
ノルウェーの首都に至ってはマイカー=自家用自動車の公道走行禁止と、自転車専用道ネットワーク整備や駐輪場整備等で自動車抑制・自転車活用推進をセットで進めている。環境清浄化と事故減、渋滞減、万病のもとである運動不足改善の為。

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:20:19.97 ID:6PxCa98s.net
>>175 ID:R7e1DcLY
>>59 ID:R7e1DcLY

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:29:01.96 ID:0RzlmCe3.net
そうかここはワッチョイ未実装かスルーするしかねぇな

ところで昔アイウェアのレンズ端しっこにチョンと貼るだけのミラーがあったんだが今はもう無いのか?
あちこち探したんだが見つからん
ゼファールみたいな棒の先にミラーを取り付けるタイプじゃなく
丸くて裏面シールになったチャチなやつだ

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:15:45.44 ID:q1no/0rX.net
教えて、先輩!
チェーンの表面に赤い錆びがうっすら着いてしまいました。チェーンクリーナーで洗ってもあまり取れません。買い換えるべきでしょうか?

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:23:39.36 ID:WR9roRXz.net
油さして乗ってれば擦れて取れたよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:53:33.65 ID:yIvBVmbF.net
泥除けええのない?
ALTERNA FLAT-KかRail700で

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:58:01.55 ID:0RzlmCe3.net
アスセイバーMTB用

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:10:46.91 ID:R7e1DcLY.net
>>174
>>179

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:15:27.96 ID:Je/BeDlT.net
写真貼り付けてるのは
荒らしじゃなくて妙な信念を感じる
当人のファンなのかコーチなのか嫁なのか知らんけど
貼る写真のチョイスに悪意は感じられず対象に対する愛情を感じる
仮にファンでもなぜそれを拡散するのか意図が読みづらく理解を超えてるから
きっと普通に発達障害の人なんだろうな

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:18:31.30 ID:R7e1DcLY.net
よくある「ナンチャッテ精神科医」を発動し得意げに3文評論を語り懸命にアピールするも、長文と言い回しから口惜しさが滲む間抜チャン

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:20:52.51 ID:J5J7VeCk.net
>>154
そんでおまえは柔軟性の無い over50 組だってことかw

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:21:46.34 ID:HYF2cIGe.net
>>186
嫁w あのアンパンマン、男だったのかww

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:22:28.14 ID:Je/BeDlT.net
>>187
初のご本人降臨
このスレにレスしたの初でしょ?
テキトーに貼ってたのかとおもてたら普段からちゃんと読んでたのね

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:29:33.00 ID:R7e1DcLY.net
よくある僕チャン余裕あるんですぅアピールで虚勢を張るも、顔真っ赤な間抜チャン

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:31:11.38 ID:t1POXNQL.net
>>162
iPhoneは暑いと警告でるよ
警告でてるとログは記録されない

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:31:46.88 ID:Je/BeDlT.net
特定の人物の画像を貼る目的を教えてほしい
その人が単に好きだから?
その人を仕事で売り込みたいから?
どっち?

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:33:58.43 ID:Y7O0al9z.net
私も偏向的ではあるけどそこには愛があるんだろうなぁと好意を持って触らずにいたけど、ただのここにいる嫌われ者の構ってちゃんだったのか残念

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:35:16.89 ID:HYF2cIGe.net
>>190
いやいや、コイツ、ちょこちょこ出現してるし。日本語おかしいけどw

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:37:39.80 ID:Je/BeDlT.net
>>195
特定のスレに定期的にレスしてたのは知ってたけど他のスレには画像貼るだけかと思ってた
日本語が微妙なのは障害だからだろうけど画像からは愛情を感じるので何か意味があるのかと

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:43:28.51 ID:+J+N6CO9.net
いつも100キロ時点で足が動かなくなるけど
50キロを全速で走るトレがいいか
無理やり150キロ程度走るトレがいいか

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:46:37.85 ID:T7mRVe7M.net
チタンやら何やらのスレで普通に雑談してるのを見た時は見てはイケない物を見てしまった様な気がした

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:48:13.72 ID:JD54RWUZ.net
>>197
距離も大切だけど同じような時間走るのも大事
例えば4時間で100キロ走ってるなら距離は少し減らしても良いから(出力は下げてもいいから)4時間程度走る時間を週1でも作る

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:53:17.02 ID:Je/BeDlT.net
>>197
グリコーゲン燃やしてるからだろ
強度レベルを一段階落としたら距離走れるはず
脚が止まるのが腹が減ったからでなければの話だが

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:12:33.98 ID:eKD806i2.net
歯軋り4投の間抜チャン、よくある上から目線の「僕ちゃん余裕あるんですぅアピール」で3文評論を継続するも
焦れ焦れしている時によくある「人格評論節」と「相手の日本語評論節」でしか返せず、馬鹿面晒すだけで残念ですぅ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:13:57.50 ID:r/ZJKTZ6.net
伊豆高原を燃やすとか穏やかじゃないな

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:26:24.83 ID:H41opgAO.net
>>186
発達障害への熱い風評被害

>>193
そいつ、まともに答えないよ
本人いわく省エネらしいから、コミュニケーションの取り方知らないようだ

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:27:21.43 ID:eKD806i2.net
https://pbs.twimg.com/media/DbdQYfDW0AA7Q4p.jpg

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:29:38.65 ID:eKD806i2.net
コッチをチラチラみながら3文評論を得意げに語り続けるも、イライラ焦れ焦れがバレバレの間抜チャン

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:37:04.12 ID:H41opgAO.net
>>205
我慢できずにテンプレ反応以外で即レスかw
珍しく自己分析できてるのな

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:38:39.02 ID:eKD806i2.net
我慢できずに延々語り続ける間抜チャン

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 01:23:39.44 ID:h6V8xWOQ.net
つべで道志みちを走ってる動画見たけどすげえクルマには邪魔なんだな
今まで深夜を車で走ったことしかなかったからよくわからなかった

やめとこう

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:37:40.99 ID:X8WTnfzb.net
>>197
補給が足りない事はないかな
もしも平地100qならドリンクだけでも問題ないはず。

バーベルスクワット、もしくはデッドリフトなら短時間でトレーニングが終わる。ものの20分くらい。
バーベル荷重で体幹、特に脊柱起立筋が鍛えられる
自転車でトレーニングするなら距離を乗る事を繰り返す、短時間で終わらせたいならタバタ式で自分を追い込む

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:40:12.00 ID:k/7dR1ee.net
そもそもポジションがちゃんと出てる?
>>197

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:05:53.79 ID:8O9/DLUz.net
写真貼り荒らしちゃんが初レスと聞いて

いつも無視されてるのにかまってくれる人がいてよかったね

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:18:13.78 ID:JgbHhheA.net
>>211
あれでしょ
好きな女の子いじめてしまう小学生みたいなやつ

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:29:22.46 ID:cU51jGjM.net
シマノ、ルック、タイムどれが一番ハメやすくて外しやすいの?

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:42:04.29 ID:eKD806i2.net
よくある「よかったね節」で得意げに振舞うも、立腹してシャシャり続けているのがバレバレの間抜チャン


https://pbs.twimg.com/media/DbXoQvHWkAA4pvy.jpg

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:44:51.27 ID:9hMV5+dd.net
       
       シャシャ


            チャン


要約するとこういう事だね。

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:45:03.13 ID:8O9/DLUz.net
>>215
ワイヤーの伸びたギアチェンジかよw

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:12:04.75 ID:QJY85Q5S.net
チャンチャン

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:22:54.03 ID:nAoPhiAs.net
本物のコミュ障て会話が成り立たないとは聞くがこんな感じだったのね

>>214もし被写体の人物から貼るのやめてくださいて言われたらどうするんだろう

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:25:04.82 ID:vW/99+CQ.net
♪スリートゥーワンゼロー
シャシャってハニー

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:29:04.65 ID:x9Ci+s5z.net
>>213
2穴ならエッグビータ、3穴ならスピードプレイ

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:35:53.56 ID:+R1dl1sC.net
♪Eri my love so sweet

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:40:37.50 ID:+R1dl1sC.net
>>197
1日1kmずつ増やしていくトレーニング

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:06:38.64 ID:dLq8FRjJ.net
エッグビーターは靴との相性が悪い(軸部分にソールが押し付けられる形になる)と固定されすぎて地獄を見ることになる

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:15:52.84 ID:eKD806i2.net
間抜チャンの反応を要約 ・・・「オチョクられて悔しい」
構って欲しくて踊る間抜チャン
鼻であしらわれると立腹するのが年寄りの特徴、お決まりのコミュ障評でドヤ顔をして懸命にアピールする ドウスルンダロウ爺サン

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:24:06.62 ID:5rqVCHzI.net
ディスクブレーキのバイクに変えたらいろいろ不便すぎてキャリパーに戻したいぐらいだ
輪行で出かけ先で組み立てようとしたら前輪のディスクが微妙に歪んでて嵌められず断念したし
なんか走行が重い感じがするなと思ってたらパッドの部分にカスが溜まっていたのか
ピストンが戻らなくなってブレーキが少しかかった状態で走行していた事が多数
小まめに掃除もしなければならないし、パッドに油がかかったら染み込んでもう使い物にならないし
ディスクも手の脂が付くとブレーキ機能を失うからうかつに触れないしデメリットの方が大きい

実際にあった経験だけどどうせディスク信者がそれはお前が悪いで片付けられてしまうのが目に見える
でもこういう事は今まで自分が起きていないからこれからも起こりえる事は無いと考えるのは浅はかだとは思う

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:27:17.26 ID:WurJiRBY.net
>>225
お前が悪い、よく分かってるじゃないか、そこだけは感心する

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:49:04.26 ID:BXeQ1j02.net
>>225
あー、オレがディスク移行躊躇する理由そのままだ。
ディスク輪行したことないヤシがどうこう言おうと構わんが、経験者のレポートはためになる。

問題なくディスク輪行できてる人もいるんだろうけど、問題ない人が 「問題なかったよ」 とレポートすることは少ないだろうから、
問題あった/なかったの件数比較から考えるわけにもいかずやっぱり躊躇する。

結局どこまで細部に渡って気が回るか回らないかなんだろうなと思うと、細かいこと面倒臭がりなオレはヤメた方がいいかな。
長い下りで困らないよう握力強化した方が良さそうだ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:56:22.85 ID:k/7dR1ee.net
輪行時はブレーキにスペーサかましとかないといけないし、ローター保護だって必要
俺は面倒に感じないけど、ちゃんとやればトラブルなんて起こらないけどな

手間だと感じる人は、キャリパブレーキが良い。好きなのに乗るのが一番やで。

もしくは輪行はキャリパータイプのみとかで割り切る

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:59:55.89 ID:B8rADnnV.net
輪行する時や平坦走る時はリムブレーキ車にして、ヒルクライム行く時はディスク車にと使い分けてる

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:02:26.70 ID:u4YsZZr0.net
the proof of the pudding is in the eating.

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:13:52.12 ID:6DY5o/67.net
何年も前からディスクブレーキが主流になるって言われてたけど車種は増えたけど主流にならないのはコスト以外にもいろいろと問題あるんでしょうな

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:17:24.38 ID:LsIa1cqb.net
ディスクなんて雨の日や悪路走る人か、ヒルクライムする人か、カーボンホイール履く人くらいしか需要なさそう
平坦でディスクにする意味は全くないし輪行もリムのが圧倒的に楽だし、限られた人がディスク使えばいいんよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:19:19.70 ID:fmaSvB6u.net
ロードバイクだとメリットが少ないからな
結局タイヤのグリップを超えた効きはあり得ないんだから
タイヤが細い+舗装路+高速ってのは相性が悪い

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:30:47.59 ID:8O9/DLUz.net
>>231
キャリパーで十分に効くし(タイヤロックするからブレーキが高性能になっても意味ない)

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:31:48.05 ID:Fpg0QC4K.net
でも一度使ってみると変わるらしいね

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:34:14.94 ID:dLq8FRjJ.net
どちらかというと快適装備だと思ってる
レースなら必要ないが普段使いとかロングライドはめちゃくちゃ快適になる

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:36:04.06 ID:JgbHhheA.net
>>236
逆だろ普段使いには気を使うポイント増えるだけで意味無し番長だわ

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:41:01.68 ID:dLq8FRjJ.net
>>237
少なくとも普通に乗ってたら気を使うポイントなんかほぼないよ
長い距離乗っても疲れないしね

輪行で油分に気をつけるくらいかな
MTB含めたら数十回は輪行やってると思うけど、雑に扱ってもディスクが曲がったことなんて今までない

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:49:03.05 ID:ENWNUkkR.net
クロスで使ってた分には邪魔くさかったよ。タイヤはめる時とか。キャリパーとディスクが接触しやすいから気使って扱わないといけないし。
ロードだから別ものとは思うけど今ロードでキャリパーになって凄い楽。
ただ雨の時はキャリパーだと全くブレーキ効かなくてビビった。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200