2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part430

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:00:57.75 ID:hGg2tFuT.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってしっかりと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part429
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523746620/

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:29:51.98 ID:LQjHik+W.net
>>61
soraでもジャックナイフできるで

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:29:52.13 ID:2neR6ovx.net
相談お願いします。
ティアグラ4700のクランクセットが付いてる車体で、左クランクのみ105(5800)に交換することは
可能ですか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:31:59.37 ID:lYjbmno/.net
>>65
ドレスコードなんかないんやから
快適に走れればそれでええやん
基準は自分や

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:42:07.26 ID:qDgx7U3E.net
>>67
できるよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:57:23.26 ID:tolhnvsC.net
サイクルジャージにレーパンはかなきゃダメって風潮はどこから来たんだろうね

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:20:39.08 ID:lYjbmno/.net
ダメとかって問題じゃないぞ
速く走ろうとか、より遠くへとか、
服に機能を求める走りをするようになると、
自然にレーパンとジャージになるんだよ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:23:47.09 ID:8yVbDWOz.net
ジャージ暑いな。ポケットがあるから買ったけど涼しさ的にはユニクロのジャージの方が良かった。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:27:58.48 ID:6Yj3w623.net
テニスやるときゃテニスのユニフォーム
野球やるときゃ野球のユニフォーム
どのスポーツでもユニフォームは
同じスポーツをする仲間と認識するツールでもあるからな
ふさわしいかっこをしなけりゃ疎外感感じる事はあるだろ
別にロードバイクに限った話しじゃない

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:30:42.25 ID:99Nd28nO.net
>>65
スポーツタイツだけだと おちんちんが目立っちゃうんじゃないかな
上になにか履くならタイツ+クッションサドルでもいいかもだけど
履かないならレーパンの方がいいと思うよ パッドでおちんちん目立たなくなるし
ちなみに俺はレーパンのみでもおちんちんが目立っちゃうから下に補正下着履いてその上にレーパン履いてる
おちんちんが気になっちゃう人はレーパンの上に短パンを履くのもありだと思ってる
いかに おちんちんを目立たなくするかがキモだよね

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:34:19.98 ID:99Nd28nO.net
>>73
テニス、サッカー、バスケ、野球
一通り遊びでやったけど試合以外でユニフォーム着てる人なんて見たことないな
だいたい適当なスポーツ用のウェアだったな

自転車くらいじゃない? レースでもないのにレースと同じ格好するのなんて

まぁ俺が知らないだけかもしれないから なんとも言えないけどな

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:39:18.67 ID:MUACrHGQ.net
その「適当」なウェアの基準が自転車とその上がっているスポーツでまるで違うじゃん
空気抵抗や想定した連続運動時間だけでもまるで違う 革靴で上記スポーツ問題ない奴なら同じかもしれんが

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:42:55.72 ID:R4eDoXEY.net
ユニフォームが規定されてる競技も結構ある
UCI規定にサイクルジャージとレーパン装備必須という規定があるかどうかは知らない

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:42:57.93 ID:8yVbDWOz.net
夏はいいけど冬やるとロードのウェアの価値観違うのわかる。

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:43:40.79 ID:99Nd28nO.net
ああ これは
ロードには絶対レーパン爺さん かな

相手にしない方がいいな

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:45:40.37 ID:3g4iXn3g.net
>>79
お前の適当人生はどうでもいいからw
毎日恥ずかしいカキコして死にたくならん?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:46:42.71 ID:7B1GDh9E.net
>>75
別にほとんどの人はレースと同じ格好はしてないけどな
レース用のユニホームはまた別であるだろ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:46:56.78 ID:99Nd28nO.net
ほら来た
絶対レーパン爺さんに絡まれちまったよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:48:10.08 ID:JWH1Mbep.net
>>76
ウェアの話なのに急にシューズの話になる奴www

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:50:02.75 ID:U+Lxg5UH.net
まともに自転車乗った事ないんだろね、
向かい風の時バタつく服なんて絶対着たくないし、
まだアラサーに届かない俺でもロード乗る時はレーパンとサイクルジャージですわ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:51:07.33 ID:U+Lxg5UH.net
>>81
無知を晒してるの気づいて無いだけだと思うの。

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:55:17.23 ID:99Nd28nO.net
>>84

> まともに自転車乗った事ないんだろね、
> 向かい風の時バタつく服なんて絶対着たくないし、
> まだアラサーに届かない俺でもロード乗る時はレーパンとサイクルジャージですわ。


いるいる
自分の価値観=皆同じ価値観
まぁいいんじゃない? 考え方は人それぞれだよ 誰も止めないから

レーパンじゃなきゃまともな自転車乗りじゃない キリッ
ってこと? いいんじゃない? そういう価値観も

俺にとっての まともな自転車乗り っていうのはルールとマナーを守って安全に走れる人のことを言うんだけど
これも俺の価値観でしかないしな

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:55:57.62 ID:99Nd28nO.net
>>85
ロードでレーパン履かないやつは無知 キリッ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:58:06.40 ID:sBacpnbn.net
走ってる時に服がバタ付いたら何か問題でも?
というか風が背中や胸を抜けて気持ちいいくらいだけど

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:58:19.69 ID:74RqXy1T.net
>>85
いつものキチガイだから触らん方がええよ
時々CRにいる裸でママチャリ乗ってるオッサンみたいな奴やから

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:00:05.83 ID:JWH1Mbep.net
> ロードバイクは早く遠くへ走る部分が特化されて今に至る
> マウンテンバイクは山を走るのに特化されて今に至る
> ロードバイクに乗るのにその部分を生かさない乗り方をするなら
> それはカッコだけのロード乗りにしか過ぎんのだわ



そのうちまたこういうとこを言い出すんだろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:01:01.90 ID:8yVbDWOz.net
いる!田舎でもいないのに都会であんな姿になるなんて歳とると怖いなと思う

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:02:26.95 ID:B/0hPowu.net
まぁ、俺は田舎住まいだからサイクルジャージ&レーパンなんだけどな

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:02:56.45 ID:B/0hPowu.net
あれ?ID変わった

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:07:32.06 ID:BJQdJ7OJ.net
>>91
皇居に行ってみな
老若男女、レーパンジャージと変わらんランナーが山ほど走ってるから

ってキチガイにマジレス禁止だね

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:07:43.30 ID:MUACrHGQ.net
まあそのスポーツに合う機能求めないなら服なんてなんでもいいわけで 水着で野球やってくれても構わんが なんで長袖着て野球やってるの?とか言い出すなよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:10:47.01 ID:8yVbDWOz.net
裸でサイクリングロード走ってる人が都会で凄いって話だよ。 歳は怖い

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:13:25.03 ID:DyiHaj/Z.net
しょうもないクソみたいなレスバトル

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:15:44.95 ID:B/0hPowu.net
まぁ年寄りは今までの人生で恥を積み重ねてきたからな
今更これ以上恥の上塗りなんてなんとも思わないんだろ

だから俺の価値観が正しい キリッ 俺の意見は絶対 キリッ 賛同出来ない奴は無知 キリッ
とか恥ずかしいこと平気で言ってんだろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:17:45.31 ID:7B1GDh9E.net
>>87
いや、なんでそういう話になるのかわからんけどサイクルジャージとレース用ユニホームはイコールではないし
テニス部やサッカー部がTシャツ短パンで練習してても野球部は競技の性質上短パンで練習しないのと同じことだと思うんだけど

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:17:49.29 ID:eDXtA7Tu.net
老害と幼害の絡み合いw

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:21:38.36 ID:SVW0/Ybj.net
フリーボディーってどのぐらいの間隔でグリスアップすればいいですか

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:21:51.31 ID:B/0hPowu.net
>>99
1行でまとめて

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:22:47.47 ID:R7e1DcLY.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/06/11/JAPANTTWOMEN18.jpg

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:23:39.11 ID:SVW0/Ybj.net
半年以上乗ってないサブのロードがあるんですがチェーン以外に手入れをする部分はどこらへんでしょうか
屋根付きガレージの下で雨避けカバーを被せてました

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:24:37.78 ID:7B1GDh9E.net
>>102
なんで?

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:27:16.97 ID:avc+XSMw.net
自転車の有用性を理解している医師らも自転車通勤
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/c/7/c7ab13f9.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/9/e/9e3f2ca8.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/5/e/5ef7c350.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/0/9/09c9945c.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/4/1/41a9f485.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/1/81dd272f.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/7/6/7615da1b.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/c/d/cdb7d865-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/b/0/b0cf7efb-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/4/1/413c027f.jpg

http://safetyinfo.blog.jp/archives/8352534.html

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:28:31.32 ID:B/0hPowu.net
>>99
部活動の話はしていません
ここにいる大半の自転車乗りは 遊び で自転車に乗っていると思います(当社比)

遊び でユニフォームは 要 ではありますが 必要 ではないと思います

ロードには絶対レーパン 履かないやつは無知
という意見はおかしいと思いませんか?

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:29:04.58 ID:B/0hPowu.net
そろそろ爺がコピペ荒らしになる頃か?

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:30:03.29 ID:4iEFrWtY.net
>>94
レーパンとジャージが恥ずかしいと思う感性自体がオッサンで田舎者だよなあ
もしくは顔デカ短足デブが露骨にわかるから恥ずかしいのか

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:35:50.71 ID:7B1GDh9E.net
>>107
レーパン穿かないやつは無知、という意見はどこに書いてあるの

だからほとんどの人はユニフォームなんて着てなくて着てるのはただのサイクルジャージだという話は伝わってない?

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:38:36.21 ID:B/0hPowu.net
レーパン ジャージが恥ずかしいなんてことないよ かっこいいと思うよ

ただ、ロードだからレーパン キリッ
っていう固定観念の化石脳じじいは恥ずかしい

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:46:53.75 ID:znivu8nt.net
>>111
誰もどこにもそんな事書かれてないけど?
何とたたかってんの?
自分のコンプレックス?

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:47:06.42 ID:5n2Kc5CZ.net
もっとほのぼのしたスレだと思ってました(小並)
正直誰がガイジなのか分からんな
B/0hPowu君が1人ではしゃいでるだけに見えるけど煽られてる人がガイジなのか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:53:22.08 ID:DyiHaj/Z.net
両方頭悪い

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:04:52.22 ID:8yVbDWOz.net
前に見たレスに反感持った青年が、相手を屈服させようと躍起になるも、目的が相手をひれ伏させる事だからウェア云々よりも謝罪の言葉を言わせるレスに終始してる感じ。

本人がいないからどうしようもないけどウェア機能を説明されるとまた怒られてると感じて堂々巡り。誰かにウェアは関係ないと言って欲しいんでしょう。
これはウェアの問題じゃないんです。もはや概念の問題なのです。脳内で概念と戦う一人冷戦なんです。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:06:23.37 ID:t1founn+.net
両方頭悪い(キリッ

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:09:24.18 ID:5n2Kc5CZ.net
>>115
君のその言い回しが相手余計イラつかせてるんだと思うの

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:13:44.21 ID:HB0h/M9a.net
ジャージが裸に見えるってさ、
最近の若者の服装はなっとらんとか唸ってる
老害還暦ジジイと同じだよなあ

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:20:28.90 ID:ONxzAe9j.net
「普段からレースと同じ格好してるのはロードバイクだけ!他のスポーツじゃ考えられない!」とうまいこと言ったつもりだったんだろうけど、それが大きな勘違いだと指摘されて暴れてるんだよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:29:33.01 ID:MvO5+tGm.net
チャリンコくらい好きな格好して気楽に乗らせてくれよ…w

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:34:40.07 ID:HB0h/M9a.net
乗ったらええがな
そやけどロードバイクスレで言うことちゃうで
チャリンコには好きなカッコで乗ろうスレでもたててやってくれ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:36:52.04 ID:ds8x+K/W.net
>>121
まーたこういう老害レスでスレ伸ばして転載アフィかよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:42:29.00 ID:mT0bkL6D.net
お前らいつもケンカしてんだね
初心者質問スレって字が読めないのかな??

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:43:50.01 ID:RLSZ/xle.net
>>88
>走ってる時に服がバタ付いたら何か問題でも?

風の抵抗が増大して疲労度が増す
近所転がす程度なら気にならんかも知れんけど、まとまった距離走るなら避けたい

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:47:28.24 ID:4awrr0oT.net
>>121
ウンコ触ると手にウンコつくよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:53:17.71 ID:5n2Kc5CZ.net
ロードバイクはレーパンが正装で効率がいい←老害!老害!
レーパンは裸に見えて恥ずかしい←老害!老害!
うーんこの

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:12:22.81 ID:i+BryvoY.net
今度レースにも出てる上級者から
100キロ程のライドに誘われたんですが
初心者に毛のはえたような奴と
一緒に走って楽しいものなんでしょうか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:14:06.06 ID:Dw9APYM+.net
家出る前にカロリーとっとかないとってしっかり食うとうんちしたくなるかおなかいたくなる

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:15:13.07 ID:46aPBGXQ.net
100km走でもハーパンとか7分丈、何ならジーンズでも乗るぞ
安全運転以外は全部自由でいいだろ

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:17:59.23 ID:ds8x+K/W.net
効率求めたらレーパンになる←うん

ロードバイクの正装だ←???

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:18:50.68 ID:chECIIAS.net
ロングライドは競技じゃないしな

Tシャツにジーパンでジョギングしてたらバスが止まった事あるがw
(バス停に急いでると間違われたっぽい)

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:19:43.17 ID:kIhh99/X.net
好きな服でいいのは伝わったわありがとう
股間目立つから短パン履くなら短パンだけでいいのか?
というかサドルにパッド入れるのは
かっこわるい以外にデメリットあるの?

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:20:21.55 ID:63fzJpIe.net
>>127
自分より遅い奴を見下したいだけじゃね?
少しずつ距離伸ばしたりするのに付き合ってくれて、70kmは軽く行けるようになったから、100km行こうぜとかならわかるが。

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:29:33.94 ID:chECIIAS.net
>>127
ただ走るだけなら面白くないかも知れないが
観光ついでなら楽しいんじゃないか?

ボッチライドはさびしいからな

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:31:27.21 ID:46aPBGXQ.net
道の駅を折り返しにすると楽しい

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:34:59.77 ID:Dw9APYM+.net
普通にレースもナイキのハーパン(テニス用)とラコステのポロシャツで出てるが特に問題ない

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:38:28.58 ID:K7bQ/JoH.net
>>127
俺の場合だけど、
レースやってるからって
いつでも目を釣り上げて走ってる訳じゃないし
正直100q位ならちょいとそこまで感覚だったりするし
峠とか差がつく所は声掛けて先で待ってるし
あんまり気を使う事は無いと思うよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:43:45.87 ID:ONxzAe9j.net
>>132
レーパンの中にクッションのほうが股ずれし難い

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:47:35.13 ID:mzE0IGqS.net
>>130
だから、それ誰が言ってんの?
たまにわく基地以外誰も言ってないよ?

>>127
育てて一緒に遊べる奴増やしたいだけだろ?
どこの世界でも変わらんだろうに

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:58:37.82 ID:OMf46FZq.net
首の日焼け防止のネックゲイターは使うと逆に暑苦しいですかね?
ゴールドウィンの物なんですが

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:13:27.82 ID:Qq0hLYtd.net
>>133
なんか捻くれてるな
俺は自分より全然速いヤツとかも誘うし、速さだけで誘う相手決めないわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:27:24.77 ID:0RzlmCe3.net
レーパンと薄いサドルは二つで一つ
クッションとしての機能をケツに張り付け
軽量なサドルはケツにを支える薄い板としての機能に絞り無駄を省いて作られている
これによりサドル擦れが減り長時間の走行がしやすくなった
しかしクッションの厚いサドルも普段にあれば薄いサドルでも不満を感じない人もいる
なので必須ではない
レーパンは機能的に優れた自転車のためだけのウェアではあるがサドルと同じくケツとの相性もあるので必ず効果があるとも限らない

まぁもし買うならアマゾンにいっぱい出てる安いのじゃなくイズミちゃんとこの買っとけ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:30:54.75 ID:trJyvPhS.net
一人ぼっちはさみしいもんな。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:35:02.26 ID:Rx5ZlBbi.net
レーシングジャージを着る理由はいろいろあるだろうが、コスプレ目的で来てるやつはダメだね
ttps://youtu.be/Ggf26waZHRs
例えばこの動画弱ペのコスプレ爺さんだが、マンガの再現をリアルでやって周りに迷惑撒き散らしてる
まんがの登場人物になりきってて世界観もマンガと現実の区別がつかないから、まっとうな理由で危険性を説いても理解できない
またコメを見るかぎり同じような価値観のコスプレローディが潜在的に数多くいることを容易に予想できることも恐ろしい

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:39:38.35 ID:JD54RWUZ.net
楽に走るって意味の機能ならレーパンだけど安全面の機能考えたら他の服装も全然アリ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:40:43.02 ID:eDXtA7Tu.net
おれはコスプレでも正装でも平服でもかまわんね

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:41:10.81 ID:K7bQ/JoH.net
>>143
1人も気ままで良いもんだけどな
逆に俺は人数多い方が苦手だわ
気の合う連れと2、3人までかな

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:42:15.81 ID:0RzlmCe3.net
エルボーガードにニーガード脊椎パッドに胸部プロテクター仕上げにフルフェイスヘルメットで走ったってええねんで

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:43:46.37 ID:JD54RWUZ.net
自分も自分のペースで走れる方がいいからソロでしか走らん

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:44:04.14 ID:h+dSgV8X.net
>>144
延々結論ありきの駄説垂れ流した挙げ句、容易に予想できるとか言われてもな

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:45:06.51 ID:jEjIU8Z2.net
別に何着ててもいいけどさ空気抵抗の大きい服装でロードって本末転倒じゃね

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:45:23.46 ID:K7bQ/JoH.net
>>150
詭弁ってやつだ
馬鹿はほっとけ

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:45:40.04 ID:8yVbDWOz.net
はえー。俺もこんなに早く走れたらなー。

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:46:58.83 ID:fEh0LCsL.net
まぁぶっちゃけ世代だよね
年寄りは狭い使い方しか知らなくて新しいものを受け入れられない
若い世代は柔軟性があるし色んな知識を吸収できる

under30とover50じゃ意見が合わなくて当たり前だな

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:47:01.00 ID:JD54RWUZ.net
>>151
トレーニングにはなるんじゃね?

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:53:08.70 ID:fEh0LCsL.net
そして俺は今年の夏、レーパンの上にハーフパンツを履くことにした

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:53:39.18 ID:eDXtA7Tu.net
>>154
おまえも石頭だな

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:57:35.01 ID:7lpAlIlB.net
>>104
保管が良ければ半年程度は問題ないがタイヤ、チューブ、ブレーキシュー辺りは徐々に劣化する
元々が消耗した状態かから劣化(硬化)も見て確認、あとはバッテリー系除けば仕舞った時に掃除してれば大丈夫

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:59:45.44 ID:8yVbDWOz.net
バッテリー?

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:05:38.92 ID:7lpAlIlB.net
何か装備品とか電動とか色々だけど、ものによっては氷点下だと消耗しやすかった
小雪のちらつく中を何日か走ったら異常に持ちが悪くなり年末に買い換えた経験があるので一応チェックを勧めてみた

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:21:36.49 ID:0RzlmCe3.net
それあったかくなったら大体は元の出力に戻るんやで
低温下の電池類は内部反応が鈍くなって消耗が早く出力が弱くなる
無線サイコンのセンサーとか低温で受信距離が短くなって反応しなくなったりするのはよくある事

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:23:07.58 ID:8yVbDWOz.net
そういえば夏スマホをサイコンにして走ろうと思うんだけど何時間も直射日光と充電しながらで壊れない?

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:27:13.55 ID:0RzlmCe3.net
熱暴走で一時的に強制終了する機種もあると聞いたな
俺のXperia xz1はまだ夏を経験してないがz3は大丈夫だった

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:30:26.58 ID:JWH1Mbep.net
走ってれば意外と大丈夫

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:31:09.01 ID:AzQBilpg.net
単発PCと固定スマホで自演を繰り返している説を提起。
 
 
 

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200