2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part430

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:00:57.75 ID:hGg2tFuT.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってしっかりと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part429
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523746620/

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 09:59:11.75 ID:9d3M9vGv.net
>>745
サドルバッグは車体に付けっ放しな人の方が多いんじゃね
外して持ち歩くのは、抱えて歩くのが苦にならないor苦にならない構造のサドルバッグ使ってる人だけかと

要は車体から長時間目を離さなければ済む話

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 09:59:18.42 ID:6v9ORIFD.net
質問させてください
ロードで片道1時間半の通勤をしている女性です
肌が弱く日焼け止めが塗れません
顔の日焼け防止で帽子を考えていますが非常に汗かきなので
キャップタイプは髪の毛がびしょ濡れになって仕事に差し支えがありそうです
そこでサンバイザー(溶接工さんのようなタイプではなく普通タイプ)
を検討していますがご意見お聞かせ頂けたら有難いです

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:44:31.91 ID:/ytCh3fQ.net
>>750
https://stat.ameba.jp/user_images/20120705/03/metaltape/77/a3/j/t02200220_0260026012062908757.jpg
わがまま言うな

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:56:14.16 ID:CCa9oWs9.net
>>744
俺は25cから、4000s2にしたとき23cにした
細くなった気がしないからワンサイズ落としで正解なのかもな

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:58:04.46 ID:CCa9oWs9.net
>>750
バラクラバとかバンダナとかバフとかあるぞ

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:59:22.27 ID:CCa9oWs9.net
>>750
そうだ、こんなのもある
https://store.shopping.yahoo.co.jp/worldcycle/ogk-i-bitviser.html

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:04:23.79 ID:l/Io7uJR.net
>>744
23cで実測幅24ミリ超もあるGP4000s2で、呼びサイズに拘るのがどうかと思うぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:04:50.91 ID:8o++fQab.net
荷物持ち歩く時どうするのが一番ベストなのかなって

家にコンプレウェアいっぱいあるから
サイクルジャージは買ってない
ウエストポーチ試してみたけどやたらと腰が痛くなる
で、着脱簡単サドルバッグに貴重品詰める事にしたんだけど持ち運びに難

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:09:29.59 ID:l/Io7uJR.net
>>756
サイクルジャージかバックパック買えばおk

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:16:18.45 ID:U4ZwHUNk.net
>>756
普通ならサイクルジャージの後ろポケットに入れるからな
でも財布とスマホぐらいなら手で持ち歩けばいいんじゃないの
コンビニとかファミレスとか行く程度でしょ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:49:05.77 ID:2Sb5GcGX.net
小さく折り畳める手提げ袋を積んでおき、そこにバッグ、ライト、サイコン等を放り込んでる。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:15:42.74 ID:1ZrWmE4s.net
コンビニ袋が便利

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:34:18.74 ID:lTjcIfuU.net
>>754
ロードの前傾姿勢だと前見難くね?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:39:36.34 ID:ppWfGDMX.net
日差し防ぐにはヘルメットに付ける透明なバイザーがいいね

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:56:49.51 ID:3CcbeWTp.net
>>618
剃らないで乗ってたら信号待ちで虫が絡まってた

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:16:27.80 ID:416OoFtb.net
やーい、お前のすね毛は捕虫網〜!

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:27:36.46 ID:v3nnbizx.net
https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/89th-road-world-championships-2016-women-elite-start-team-japan-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/614882988

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:51:06.69 ID:uXJoDFxo.net
>>750
ムスリムのヒジャブおすすめ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:55:34.96 ID:ilpnOUdo.net
スネ毛は全剃りすると気持ち悪いからケツ毛シェーバーでケツ毛と一緒に刈ってる

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:59:57.48 ID:IZplEtlY.net
>>750
日焼け止めが塗れないぐらい肌弱くて、日焼けもNGなら
1.乗らない
2.夜明け前に出社して、日暮れて退社

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:07:45.90 ID:CCa9oWs9.net
>>761
そうだね、あんまり前傾出来ないね

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:54:10.76 ID:/ULsooGt.net
途中のマシントラブル、事故のことも考えて早朝出勤有りだね
5時起きで家を飛び出して
化粧も朝飯も会社で済ませたらいいんだよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:14:31.63 ID:vNHKL4Wo.net
Sramのetap discかデュラdi2ディスクだとどっちがいいかな?

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:50:17.12 ID:416OoFtb.net
>>771
制動の立ち上がり方は好みがわかれる
変速の速さ、確実性、バッテリー持ちは圧倒的にデュラ

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:16:12.84 ID:ITlG7RAd.net
>>772
デュラとアルテの違いは?

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:19:25.73 ID:NQHfCJzn.net
>>773
値段、文字、優越感

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:19:42.83 ID:cNKKpYVU.net
見た目

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:22:16.40 ID:ITlG7RAd.net
>>774-775
それだけで倍の値段かいな
もっとあるだろう、剛性とか変速速度とかネジ一本から特注とか

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:23:37.64 ID:UAqg2RGO.net
値段ほどの差はない

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:25:37.05 ID:DJMwCy6T.net
>>776
剛性とか変速の早さとか軽さとか数値的にはデュラの方が優れてるが、実際に乗った感覚で比較するとほぼ違いは分からん
二つの違いがわかる人はほとんどいない
プラシーボ効果でデュラの方がいいと思う人は多いだろうけど

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:27:28.36 ID:wybexpjK.net
電動シフトに拘らないないならR7000シリーズで必要十分

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:37:19.51 ID:wnfqATaj.net
>>776
単純な剛性の高さはある、だが軽量化してるため総合的な耐久性は差し引きで少差で値段ほどじゃない
変速もフィーリングは向上する(整備的には幅に違いを感じる)が、シフトチェンジの差で勝負に負けたりしない限り意味は薄い

少なくとも質問する感じからは満足感の差のみ圧倒的かと、勿論良さは否定しないけど初心者はアルテで十分すぎる

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:38:00.79 ID:ITlG7RAd.net
アルテにしておいて良かったよ
店員はやたらとデュラかESPを勧めてきたけど売り上げのためやったんやな

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:40:59.54 ID:d4+KUMa9.net
まあ一応デュラは日本製造だし
アルテ以下はマレーシア製だっけか

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:59:15.55 ID:wxXE8Xnb.net
日本だろうがマレーシアだろうがどこでも気にしない

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:09:28.49 ID:XJtGNx0Z.net
マジかよ
デュラはおまいらバイトが組み立てててるから高かったのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:10:25.50 ID:wnfqATaj.net
マレーシアの熟練工を舐めてはいけない(戒め

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:11:44.39 ID:ITlG7RAd.net
シマノは高級品は国産だな
MTもBXTRからが国産だろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:26:57.52 ID:2w42m9B+.net
デュラが必要な奴はいる
105で十分な奴もいる
自分で自分の用途は見極められるだろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:28:51.17 ID:RXEA0rbk.net
クソ真面目に正確で高品質な製品を作る日本人

という過去の幻想

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:31:05.46 ID:XJtGNx0Z.net
105は一昔前のアルテグラ相当の品質と随分前に聞いてから105にしてる

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:35:11.04 ID:gkGqgNeN.net
デュラはすっげえ錆びにくい

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:39:34.35 ID:wxXE8Xnb.net
一度アルテグラ使っちゃうともうランク落とせないから最低アルテグラ、頑張ってデュラ、di2
カンパやスラムは興味なし

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:48:53.72 ID:XJtGNx0Z.net
錆びにくいのは最近のは部品にコーティングしてるんだっけ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:52:40.29 ID:gkGqgNeN.net
錆びにくい理由はコーティングだろうけど今のシルテックは前の世代とは素材が全く違うね

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:53:04.51 ID:gkGqgNeN.net

シルテックはチェーンだけか

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:55:13.89 ID:wnfqATaj.net
別にチェーンに限らないけど昔のはメッキが厚い、今は段々コスパのために削られてる
ただDURAまでいけばちゃんとしてる、105はそういう意味ではだいぶ劣化した

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:05:44.73 ID:o0F//ByN.net
自分が使ってるグレードの下で線引きをしたい醜い争い

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:05:54.21 ID:RXEA0rbk.net
そしてkmcチェーンはデュラ並みに錆びないのだった

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:10:12.58 ID:wnfqATaj.net
>>796
なにか醜い発想してるけど、単純にシマノがどうやって価格的に線引きしてるかという話
そして表面的に見られるメッキやコーティング系は差が理解しやすい、わかんなきゃ塩水でもたらして放置しとけ

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:30:31.33 ID:utABNg3N.net
>>788
日本国中に外国人技能実習生と言う名の奴隷労働者が下請け支えてて国内製造に拘る意味はねーよ、ブランド料だけだ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:31:05.78 ID:Nfgvfc9q.net
>>797
値段もデュラ並みかそれ以上だよね

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:33:02.01 ID:lWxRR1GQ.net
一回足が動かなくなるとコーラ飲んでも全然だめだわ
1時間休んでも10分も漕ぐとまた動かない

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:40:33.39 ID:MWRbG+RW.net
一回乳酸溜まっちまうと簡単には抜けないからね
軽いギアでシャカシャカこいで分解してく方が回復早いかもよ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:41:56.53 ID:2pWMkuSV.net
長い時間乗ってると尿道?が圧迫されて痛いと言うか辛いんだけどポジションが悪いから何ですかね?
初めてヒルクライム行ってきたけど腰痛と股間の痛みが1番辛かった

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:46:04.72 ID:Jtx8EuGC.net
デュラ使ってる人:デュラ以外あり得ない
アルテ使ってる人:アルテで十分。違いなんかわからない。でも105は無い
105使ってる人:105で十分

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:47:34.62 ID:LPyyXer1.net
それは腰痛の方が深刻な気がする…背筋力の不足ならトレーニングで解決するが
股間の痺れはペダリングのフォームとかクセ、あるいはサドルの相性など
色々な要素が組み合わさって起こるので一概にこうですねとは言えん

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:50:03.56 ID:eLEeJDAy.net
>>803
30kmに何時間かかるんだい

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:57:57.96 ID:eESkb38D.net
>>804
R2000ならクラリスでも十分だろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:59:22.75 ID:YGb9HCxl.net
>>803
初心者がよくやってるえびぞりへっぴり腰スタイルで乗ってると腰と尿道に負担かかるな
前傾姿勢つくる筋力体力ないと自然とそういう姿勢になるわけだが、腰は一回故障すると一生モノだから気をつけたほうがいい

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:14:37.30 ID:v3nnbizx.net
https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/20th-boels-rental-ladies-tour-stage-2-eri-yonamine-eibergen-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/840845390

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:21:20.19 ID:1EwGCdem.net
どうもステラとデュラエース、ツインパワーとアルテグラ、ストラディックとかバイオと105が被るわ
XTRはアンタレスのイメージ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:37:39.78 ID:1ZrWmE4s.net
ANTARESはワイズの昔のショップブランドパーツで劣悪な印象しかない

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:09:16.82 ID:a8hNOuxc.net
ロードバイクって男と女で速度結構違うもん?
プロでも違うのか気になってググったけどよく分からんかった

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:22:14.80 ID:85nV3qEp.net
ぶっちゃけ女性チャリダーに抜かれたことが一度も無いんで実感は薄いがヒルクラだとやたら速いのがいるらしい
なにぶん本気で速さを追求しようって女性が希少過ぎるんで速い子に遭遇できない
平坦だとやはりパワー差で男性に劣るところがあるものの
登りなら軽さを武器にスイッスイ登るらしい

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:40:47.27 ID:qglkL+nh.net
それほど乗ってない男よりは速い女ならレースにたまにいる

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:39:15.44 ID:XyxiW04D.net
女子は女子でもイモトとかゴリラみたいなのじゃなくて
可愛らしい今時姉ちゃんの集団に抜かれたらショックだろうな
と、思うアラサー初心者であった

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:41:59.75 ID:1QSo5K7g.net
突き詰めりゃ男が速いけどそこまで突き詰めてる人は男性でもかなり少ない
女性はほんのひとつまみしかいない

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:44:34.86 ID:xYh0YYZe.net
マラソン速い美形ねーちゃんとか普通にたくさん居るから彼女らのうち何割かでも自転車始めたら速いと思う

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:49:10.05 ID:RF4UxkaU.net
そんなのよりアイススケートだろ、高木美帆とか速いみたいだしマラソンよりはスケートだと思う

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:58:36.79 ID:XyxiW04D.net
高木美帆の鍛えられた尻と太ももだけでどんぶりご飯3杯イケますぞ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 02:00:31.86 ID:1QSo5K7g.net
お姉ちゃん派はいなかった

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 02:30:47.67 ID:a/RwMoMp.net
>>813
女性は交通量の多いところで無茶しないけど
それなりに鍛えてれば山道も平気なんでしょ
一方で平地でやんちゃな坊やたちは
坂道になると貧脚が露呈するんだな

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 03:09:43.67 ID:ox5LJyZS.net
基本的に体力面では男性の方が有利。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:17:01.39 ID:3a1uc7qL.net
質問させてください
ちょっと前から前方向にシッティングでトルクをかけると多分クランク付近?からカチカチ、カチカチと音がします
スタート時やギアを変えずに登りになったときですね
ダンシングして下方向へのトルクになると音はしません
サドルかと疑って停車時に色んな方向に押してみましたがサドルからは鳴りませんでした

ショップに持って行ったら各部のネジ締めをし直してくれたのですがそれでも鳴ります

あとどんな可能性がありますかね?

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:37:44.92 ID:f7kveApE.net
bb30 の可能性

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:54:59.53 ID:EW3iNA/l.net
>>823
サドルを極端に下げたり、漕げるギリまで上げて乗るとどう?
シートチューブ内壁の荒れとポストがいい感じに当たってるとか。
あとはペダル、BB、ヘッド、ハブのベアリング点検、
各部ボルトは増し締めだけじゃなく分解清掃してグリスやスレッドコンパウンド塗って組み直したり。

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:15:01.07 ID:olPSoDFV.net
異音デールなら仕方ないね

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:56:49.40 ID:1f1R7SxD.net
>>823
締め直して駄目な時は分解掃除で異物を落とすと直ることはよくある
とくにBB周りだと

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:53:09.02 ID:sp3zIRl1.net
>>823
フロントディレイラーのケーブルが脚とかにあたってカチカチ言ってるんじゃね?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:14:25.82 ID:OGXOwObZ.net
スプロケ交換するときに固すぎて滑って歯2枚くらい歪んでしまったみたいなのですが自分で叩いて直せるものですか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:19:24.87 ID:EK9CFDLK.net
外すだけで歯歪ませるようなレベルならプロにみてもらえ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:20:34.86 ID:NaqN+MaQ.net
https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/4th-la-course-2017-by-le-tour-de-france-stage-1-eri-yonamine-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/819599982

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:21:24.53 ID:6HnYI/B0.net
おまえが金属加工の匠なら可能

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:26:33.11 ID:zpTkqY6C.net
匠がそうポンポン居てたまるか!
無理だよ無理。買い直せ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:27:31.64 ID:2MJ6LTmz.net
>>805
腰痛は元々の持病何ですよねぇ…
体幹鍛えれば少しマシになるんじゃないかなーと思ってるんだけど
背筋は多分絶望的に無いです
尿道の圧迫感から来る痛みさえ無ければもう少し楽に乗れそうだけど数乗って自分で克服するしか無いって事ですかね
>>808
既に腰は故障持ち何ですよ…
海老反りなると腰に負担掛かりすぎて辛いから自然と背中丸めて走る意識はしてるけどどうなんだろ
>>806
1時間ちょい…かな?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:18:50.94 ID:3wLAsReN.net
平坦だと腰背中問題ないけど股間が辛い
峠道だと腰背中がやばくて股間は問題ない

腰と背中と股間向けの筋トレありますか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:41:57.30 ID:53UlSnIa.net
>>834
背筋は鍛えなくても、腹筋やんわり鍛えるだけでも腰痛は改善するよ
ソースは俺
俺も腰痛持ちだが、膝着きアブローラーを毎日10回2〜3セット続けるだけで
腰痛はかなり抑えられた

普通の腹筋(上体起こし?)をすると腰痛が悪化すると思って、何年も腹筋を放置してたので
誰よりも腹筋が無くて、アブローラーも膝着きでも最初は1回も出来なかったけど
毎日やってたら数日で10回は出来るようになったし、2セット出来るようになったら
洗面所での洗顔時等、日常生活で腰痛に悩む機会も格段に減った

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:48:50.62 ID:eFyEuTUG.net
>>835
最初は500lmぺっとを持ち上げるトレーニングがいいよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:51:08.91 ID:O8Y5ztJb.net
lm(ルーメン):明るさの単位の一つ

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:58:36.04 ID:ox5LJyZS.net
自分は初心者で何も知らないけど買うときに圧着式のbbだと4000キロ乗ったあたりからbb の不具合で異音するって聞いた。あれ圧着式であってたかな?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:05:27.34 ID:JFb7fm0B.net
圧入式な

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:29:24.52 ID:IlH+hZMr.net
>>837
チソコで?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:34:31.70 ID:eFyEuTUG.net
>>838
間違えたんだよ!言わせんな恥ずかしい!
リットルミリって言う俺様単位だよ!

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:36:22.91 ID:ox5LJyZS.net
そーじゃねーんだよ。そこじゃねーんだよ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:38:56.56 ID:vIJylcO+.net
まあ鍛えていれば5キロのダンベルも持ち上げられるしな

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:48:41.96 ID:1QSo5K7g.net
体幹トレーニングはとりあえずワンレッグヒップリフトとダイアゴナルやっとけばいいよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:49:47.46 ID:53UlSnIa.net
>>845
とりあえずにしてはハードル高杉ないか

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:52:38.16 ID:1QSo5K7g.net
>>846
じゃあまずはヒップリフトとプランクから…

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:09:04.34 ID:85nV3qEp.net
プランク君が新しいトレーニング法にかぶれたらしい

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:11:56.21 ID:NaqN+MaQ.net
https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/3rd-tour-of-yorkshire-2017-womens-race-start-shara-gillow-aude-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/674894330

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200