2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 64峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:44:17.57 ID:wxXE8Xnb.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 60峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514973105/
ヒルクライムのトレーニング 61峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518082637/
ヒルクライムのトレーニング 62峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519992542/
ヒルクライムのトレーニング 63峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522571250/
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:21:56.42 ID:6qdbIq94.net
https://pbs.twimg.com/media/Db4jNfKX0AAjvxW.jpg

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:39:36.68 ID:DLM0siPM.net
>>227
小野田坂道かよw

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:45:26.40 ID:Tdrh/N49.net
大臀筋使うには前傾姿勢すればいいの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 11:17:00.54 ID:lNIqolMq.net
椅子に腰かけて膝を上げる。お尻に張りを感じるところまで上げた姿勢をサドルの上でやればOK

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:32:16.06 ID:EBf7Z1GH.net
骨折から乗れるくらいまで回復
長いのは無理だけど短めの登り行ってみたけどやっぱ気持ちいいわー
何か知らんが骨折前より登れるようになってるような
タイムがなぜか上がってるし 長い登りだと違うかもしれんが

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:58:48.59 ID:kRyQw4Ia.net
下ハン持ちながらのヒルクライムダンシングとかムリムリカタツムリ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:50:23.31 ID:FzveDUm4.net
18分だと調子いまいちの56さんと同じだからな
僕も二ノ瀬は大好きです。
昔鷹組さんが登ってんのみて笑ったな
あいつら平地ガチムチなのに苦しそうに登るからな、早いの知ってるから無理すんなってw

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:56:39.14 ID:Cn2h3Ox0.net
>>245
膝を結構あげるよね。
サドル上げすぎるとここまで膝は上がらない。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:13:44.69 ID:OLGjHmFu.net
猫峠は?

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:19:03.31 ID:xzghI1e/.net
上死点付近で膝をあげるようにしてから踏み込むの?
抜き足するときに膝を高くあげるイメージ?
よくわからん

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:45:57.91 ID:gvAWnjeM.net
大腰筋で上げるんだろうね。脚は脱力させて慣性に従わせて、大腰筋のゴムを利用して戻らせる。
足が自動的に跳ね上がってくるんだけと、それだけだと足りないので骨盤でもう少し引き上げる。
自分の中でのイメージです。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 05:37:59.13 ID:m4yvIf8v.net
トレーニング積んで速くなつても
苦しさは変わらん。

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:05:43.20 ID:AqzomUeg.net
速く走れるようになった上でトレーニング前と同じ程度のタイムで走れば楽に走れるぞ!

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:14:37.88 ID:Np9CksuM.net
>>253
速いヤツは、さらに苦しくなってる気がするけどな

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:22:04.47 ID:u8Jci8oP.net
固定だと20分200wな弱脚だけど今日、峠にて20分走の出力を計ってみたら256wで体重4.7倍出たわ!

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:26:00.78 ID:3BkkS49G.net
足がつるのは補給不足って分かってるが、ポジティブに捉えるとそれだけ追い込んで走ったってことで勲章だと思うようにしてる

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:30:29.40 ID:YJaOTZ6U.net
脚がつるのは寝不足ミネラル(Mg,Na)不足水分不足練習量不足です。

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:35:25.65 ID:UvXMHz2Z.net
つるの剛士は関係ある?

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:46:52.07 ID:j+5g5z9o.net
脚が痙ったら次のトレーニングに影響が出てきちゃうじゃん・・・ダメポ
痙りそうになったら休憩した方が良いんじゃね?

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:59:30.26 ID:9G9r5+lK.net
>>256
ダンシングした?

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:29:45.47 ID:kR9E7hs6.net
頭がつるつるのは前世の諸行が問題です。

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:53:06.40 ID:U2w1ykS3.net
山神でも足はつるんだし、追い込みすぎは良くないよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:27:32.18 ID:u8Jci8oP.net
>>261
ダンシング無しで。

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:46:20.17 ID:OfMyWeCn.net
>>254
楽するためにトレーニングするんじゃ無いので。

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:09:23.66 ID:ninVXM7y.net
ヒルクライムに限れば速けりゃ速いだけ楽じゃね?
特に30分以内で登れる峠は数分短縮されるだけで大分精神的負担軽くなるわ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:31:36.56 ID:PxUnwA7B.net
パンターニが速い理由は長く苦しい時間から早く開放されたいから

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:48:25.24 ID:o0hu8hHL.net
モリモッチは脚がつってからが勝負ってなこと言ってたぞ
まあ脚がつったら違う筋肉使う練習になるしチャンスだと思っていろいろ試すべき

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:57:38.48 ID:x/tifFNg.net
俺は脚がつったらジエンド
レースなら無理しすぎましたね。残念
練習なら追い込めましたね。お疲れさん

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:14:54.45 ID:QdeOCY1G.net
脚のどこか攣る→違う筋肉を使う→今度はそこが攣る→最終的に脚全体攣る
ってなる

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:16:06.93 ID:AZ1bTl2+.net
太ももの内側がよくつるから、違う筋肉使う以前に動けなくなってペダル踏めなくなる

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:30:42.71 ID:frdnbmJb.net
脚はつっても首つるな

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:38:12.85 ID:UvXMHz2Z.net
脚はつるし頭はつるつるだし

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:52:57.44 ID:qFkDgoOn.net
>>270
一度脚が攣ってから無理して休み休み別の筋肉も動員しつつ走ってたら脚全体が攣って激痛で惨めにも道路を横断する途中で自転車降りて歩くはめになったわ
あれは恥ずかしかった

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:58:59.45 ID:34L7BoKm.net
左太ももがつって右だけで回してたら右もつりだして立ち往生
こうしてる間にもstravaのタイムはどんどん遅くなってると思うと悔しくてたまらない

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 15:03:54.12 ID:4LdGfSC1.net
一度も攣ったことがないんだけど追い込みが足りてないのか...

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 15:03:55.63 ID:1V2b176G.net
>>273
前レスはダメだったけど今回のはクスッたぞw

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 15:08:45.53 ID:j48iKch6.net
つるつる温泉バカにすんなよな(*`Д´)ノ!!!

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 16:06:15.77 ID:yA7qK2Wy.net
梅ノ木10本やった後のつるつる温泉最高

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 16:07:15.38 ID:QdeOCY1G.net
広範囲に攣ったときの痛みは呼吸困難レベル

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 16:30:11.87 ID:olvXaXsK.net
登坂中両脚の筋肉ほとんど攣って限界がきてビンディング外そうにも外せずに攣ったまま立ちゴケしてさらに攣り身動きとれず呻き悶える

一般人が見たら何してんだろうと思う

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 16:30:15.95 ID:ZviSAD4v.net
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィェ- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:03:17.35 ID:yLReJqEk.net
>>279
あそこ、10本も上るの!
信じられん。

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:20:57.08 ID:MC38PpHv.net
>>281
(´・ω・`)デビルマンかなぁって思うよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:22:36.89 ID:SyAdmmov.net
長いヒルクライム終わって下ってる最中に前腿に力入れて攣らせる寸前にするの好き

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:30:21.76 ID:by7ux9Ph.net
ドMかよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:42:03.64 ID:2dXLKOhd.net
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィェ- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      芦尾 弦 [AshioTsuru]
        (1915-1997 日本)

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:44:27.58 ID:2dXLKOhd.net
トライアスロンレースでつったことあるけど、つったままランしたら軽い肉離れになって1週間痛み取れなかった。
練習だったらつって無理しない方いいよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:56:14.40 ID:by7ux9Ph.net
練習だからこそ無理しちゃいけないよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:57:04.10 ID:by7ux9Ph.net
レースだったら安全ピンでもぶっ刺して足つりの痛みごまかしてでもゴール目指さなきゃダメだけど

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:26:28.56 ID:K2ejavXX.net
産まれて一度も足をつったこと経験がない俺は話についていけない…

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:47:56.96 ID:eR3sBZDG.net
ttps://www.cyclowired.jp/news/node/263664
チャベスは身長164cmで体重54kg
残り5.5km地点でアタックしたチャベスは、3分11秒にわたって394Wを出力して飛び出すことに成功

つまり3分7.3倍か
大したことないな(150キロ走ったあとです

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:55:55.76 ID:SOufIZRr.net
>>283
10本上るとペダリングがきれいになるって先輩が言ってて逆らえなかった

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:09:24.71 ID:fPsezSlb.net
>>292
さらに6ステージ目だしね

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:12:45.64 ID:QNFVd0F0.net
足が攣っても

モアパワー!

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:19:23.73 ID:ylXxWs5k.net
足つるとモアパワーも何もない
とにかく動けない

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:47:17.41 ID:S5mUD1I4.net
明日、日光いろは坂にトレーニングに行こうと思うのですが登り切るまで下れないから漢を磨くには最高のコースってマジですか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:58:24.35 ID:qXEp+KYi.net
いろは坂は上ってもおもしろないよ

おススメコースは、霧降高原登って大笹牧場から鬼怒川に降りて
そのまま川俣湖 川俣温泉まで行って、林道使って中禅寺湖

いろは坂は下るだけ  これで100kmくらいだからちょうどいい

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:59:20.16 ID:4nM+bVkL.net
期待するほどたいした坂じゃないよ
車が死ぬほど多いから気を付けて

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:47:41.91 ID:DqMdWWIq.net
いや、3分7.3倍だけで終わりじゃないんで。
7倍3分だした後にインターバルも何も入れずに6倍巡航20分とか、そういう世界なんで…

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:52:01.25 ID:S5mUD1I4.net
>>298,299
サンキューです!
でしたら、予定を変更して磐梯吾妻スカイラインを飯坂温泉方面から登る事にしてみます。
タイヤも23Cに履き替えたので、明日はアウター縛りで頑張ってみます。失礼しました。

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:14:03.13 ID:WT662NQ0.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/04/ha5_02.jpg?x32852

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:12:03.68 ID:X9bYv6nt.net
>>256
256w4.7倍なら体重55kg位だな。軽量体はいいな!

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:38:44.22 ID:LUxRJUnQ.net
通勤コース変更したら、勾配13%あってワラタ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:30:35.08 ID:4158B7Jg.net
55kgは軽量級なんだとは分かってるが、低身長なもんで48kg位になりたい。

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:58:11.92 ID:MfBeFwCB.net
>>227
二ノ瀬2000人走ったなかで10位前後のタイム
初心者でそれなら世界を目指せ

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 05:26:05.97 ID:zJKwF2WE.net
茨城県の不動峠を10分台で走る人がいるんだな。すごいな。20分で256wが可愛く見えてきたわ(笑それでも体重4.7倍だからな。

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 06:27:57.59 ID:5+KtS7Gc.net
>>267
通常心拍数が32
あとはお薬

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:48:32.35 ID:tDONj3Ve.net
>>306
いや10位はないと思うな
昔TT練習で30人くらい走ったうちの20人が20分切ってたから

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:58:20.90 ID:Gx1fc9Kh.net
不動峠て民家のちらほらある一時停止標識のところからフラワーラインと分岐する手前の平な所まででしょ?
あそこは女子が一生懸命とか男が流してだいたい15分が相場
12分台以下でないとレース出れない
13分台だと登録レースの集団に入ると遅すぎて下がれと怒られるレベル

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:18:58.63 ID:vBsdtwg6.net
>>309
ストラバ見ろちなみに森本さんは17分11秒

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:21:55.02 ID:QQ5NmSPq.net
4.7倍で不動峠20分はないわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:46:17.57 ID:Uo3SgHig.net
>>312
そんなこと書いてない

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:47:52.46 ID:KQJU+2VT.net
56さん、16分台なかった?
昔TT形式(レースじゃなくタイム計っただけ)だったとき16分でしかもマシンの調子悪くて一回マシン降りて調整してのタイムっての聞いたけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:54:32.03 ID:kGy3bjm4.net
ハルヒルどうしよう
天気微妙やな

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:12:24.76 ID:qsd8J71p.net
>>315
森本さんが雨男なんじゃないか?
乗鞍も雨降りまくりだし

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:23:23.33 ID:opPDRLjG.net
出るかどうかなんて前日にでも決めればいいけど
ホテルの予約とかあると悩ましいだろうな
俺は関係ないけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:42:48.55 ID:0jLUMUQz.net
>>316
今日の吉野大峰は雨降る前に終わったぞ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:29:26.65 ID:CNnfNijY.net
否定するなら快晴の例をだせや

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:15:49.60 ID:0jLUMUQz.net
なんで?

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:26:55.47 ID:FpupizWs.net
>>319
去年の乗鞍

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:25:21.99 ID:mBqMHNox.net
https://pbs.twimg.com/media/DZu3AjQWAAA0uc7.jpg

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:13:20.42 ID:WOTvu3l9.net
目標の平均出力で淡々と登る時、パワー表示って3秒平均とかにしてる?即時だと目まぐるしいよね

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:26:32.94 ID:WgGngBMg.net
モアパワー兼松さんの乗鞍前の身体やばいな
上位陣はあそこまで絞ってるのか

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:36:55.06 ID:Klq+2tqB.net
あの人たちはちょっとおかしい人たちだから(いい意味で)
一般人にはあそこまで絞る必要は無い、というか出来ない

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:02:01.82 ID:W/NPL+nz.net
入賞狙えるとこまでは減量とかいらんよ、体重ってすぐ数字で見えやすいだけ。
FTP上げるの集中したほうが上りも平坦も速くなる

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:25:16.41 ID:F8kut29z.net
>>323
3秒平均とラップ平均しか見ないな

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 11:28:19.09 ID:VzJoq21K.net
>>325
上位人、自己顕示欲が
高いんやろな

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 11:37:49.09 ID:J0fgCxOj.net
自己顕示欲があってかつ実力もあるんだから文句言えねーわ
むしろ嫉妬する雑魚どものほうが無様

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 11:58:16.51 ID:zTURGQwR.net
じゃな

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 12:08:49.96 ID:30798Vrp.net
軽量化のためにバーテープ外したり、フロントシングルにしたり、ブレーキやその他ギアを超軽量の特注品にしたり、機材に対する執念が一般のロード乗りとは違う

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 12:12:33.68 ID:9M7wgiWA.net
>>314
マシン降りてコースをショートカットでは

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 12:23:53.37 ID:ZlulXVeJ.net
この場合、自己顕示欲じゃなくて負けず嫌いっていう部分のほうが大きいのでは?

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 12:31:59.64 ID:ApbD0uCs.net
>>331
最近はペラペラスーツが流行り(・∀・)

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 13:12:01.05 ID:rj+poIJI.net
まあ俺らは体重落とした方が早くて健康的

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 15:58:55.32 ID:x0Jlxa2s.net
>>324
その結果むくんで足攣って惨敗だろw

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:52:27.68 ID:D8ncuKCk.net
>>331
バーテープ外しはおまじないの領域だと思う・・・いわゆる神頼み的な

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:40:17.08 ID:8E+wrM+k.net
えっバーテープ外すでしょ
タダで100gくらい軽量化できるんだぞ

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:43:35.88 ID:xQKro7Fh.net
>>338
30gがいいとこだろう

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:45:55.20 ID:nGi9phEK.net
いや痩せろよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:03:55.82 ID:hy3Y0fil.net
ハゲにしたら100グラムは軽くなるよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:07:45.33 ID:8E+wrM+k.net
そこはもう軽量化の余地が残ってねえんだよ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200