2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 64峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:44:17.57 ID:wxXE8Xnb.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 60峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514973105/
ヒルクライムのトレーニング 61峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518082637/
ヒルクライムのトレーニング 62峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519992542/
ヒルクライムのトレーニング 63峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522571250/
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:05:26.20 ID:j7owG3Vk.net
20台以下のリザルトだけ、ちょっとの間準備中に戻ってたのはそういうことか
わるいやつでもいたのかね

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:02:18.02 ID:NugrmALS.net
>>685
30-30の意味がわからない未熟者です
詳しく教えてくれませんか
冗談抜きで本気で聞いてます
よろしくお願いします。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:09:34.56 ID:EQReJPBr.net
>>690
30秒高負荷-30秒休息

IDが難病

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:16:01.99 ID:gi9bfonh.net
30秒死なない程度に全力走と30秒死なない程度に全力回復を繰り返すのが30-30インターバル

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:17:31.36 ID:N5EdpK35.net
つまりモアパワートレーニングってことですか??

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:23:53.49 ID:zspRmJ8E.net
高強度インターバルトレーニング、HIIT

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:16:29.96 ID:j7JJf6kM.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/09/21698282_1395542127211864_20855029_n.jpg

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:15:19.17 ID:vxRRvQPp.net
パワー上げてないのに胸がドキドキしたままになる事が有るんだがどうしたら良いですか
特に目の前でお尻プリプリの可愛い娘が漕いでるとなり易いです

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:24:26.55 ID:G0BQwFWw.net
>>696
深呼吸すること。とくに吐く方を意識して。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:48:40.26 ID:oARKKmoz.net
>>696
それ俺のケツ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:52:33.28 ID:pB29rQWc.net
ロン毛マンは紛らわしいからやめろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:34:18.24 ID:ATxwdyFk.net
>>696
前に出て振り向いてみろ
9割の確率でババァだから

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:36:35.37 ID:cuJ/ObOZ.net
1割の可能性に俺はかける

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:39:42.75 ID:xukqJfjs.net
漕いでる最中に射精したことならあるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:40:22.54 ID:juOG4BKC.net
>>700
遥か昔、大山田輪太郎でそんなネタがあったな

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:10:41.78 ID:zrt8yfw+.net
>>699
ロングマン毛かと思った

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:40:31.56 ID:uEgcb8Zl.net
一割も美人はいないと思う

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:34:07.89 ID:kZGAk11Y.net
>>698
変態プリケツ野郎、いいケツしてんな

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:43:51.94 ID:8qHtdnLR.net
でも、サイクルジャージ着てる女子って5割増しでいいよね。
https://camp-fire.jp/projects/view/60038

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:52:18.09 ID:zrt8yfw+.net
>>707
この子ちょっと前のCGみたいな顔してんな

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:03:36.79 ID:Bhn976S6.net
>>699
しかも早いんだよねw
必死こいて近づいておっさんだと判明して速度を落とすw
というか、ケイデンス返せ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:07:08.32 ID:Oknhc5O5.net
おまえら都会人はそういうお店でトレーニングできるのか 羨ましいぜ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:13:59.76 ID:OuGS2HuX.net
>>709
ww

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:34:41.57 ID:k2TOypW8.net
でもレース現場見ていると女の子がいくら速くても男子の脚元にも及ばないって事実があるからな
なかなか追いつかない時点でそれもう女の子じゃないの確定なんだよね・・・

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:37:49.41 ID:rNUA9s+l.net
ゴリラだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:39:39.11 ID:1qQl8deF.net
乗鞍の女の子2位は51歳だよね

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:09:47.01 ID:TvoF/B2C.net
女の子(51)

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:09:08.14 ID:s0JQdxPP.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/06/%E5%86%99%E7%9C%9F-2017-06-26-8-10-35.jpg

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:03:10.50 ID:k8tDXJ/w.net
普段重いギアで登ることで重い自転車に乗ってるのと同じような効果はある?
悟空がオモリつけて生活して外してパワーアップみたいな

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:10:57.73 ID:rz2lNIug.net
効果はあるんじゃない?
でも、効果的かと言われたらどうかな?

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:48:10.66 ID:Vf9KMICp.net
>>717
自転車に重り付けてる方が効果的かと…

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:39:18.23 ID:Nz3dzgPY.net
重いギアでトレーニングしても
軽いギヤを回すトレーニングにはならない

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:58:01.32 ID:1zrIoknm.net
モビスターのランダは60回転くらいで重いギアを回すトレーニングはするけどハイケイデンストレはやらないってインタビューで言ってるね

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:31:32.20 ID:4thz5jhb.net
チャリモ式ってやつだろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:43:44.85 ID:jkaoRWCq.net
オレもランダさんの坂練インタビュー見てトレーニングメニュー変えたんだけどいかんのか

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:08:41.78 ID:q5nvjV+3.net
朝から2回シコって、夜のローラーでFTP更新した
白いタンパク質とパワーはあんま関係ないのか

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:24:03.11 ID:b/S64noN.net
>>721
プロは既にハイケイデンスで回すスキルが有るからな
それが身についてるなら真似してもいいだろうけど、ハイケイデンスで回せないやつが、
練習するの嫌で真似するとなると、アホだわ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:51:08.22 ID:KX8HjJDp.net
>>724
時間差で調子落ちるよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:53:12.06 ID:R0B353ms.net
30過ぎてシコってるやつなんて居るのか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:53:41.48 ID:JkkaXbbL.net
>>724
データ不足

まず、何もせず全力でFTP
  ↓
10分休憩して2回抜き、全力でFTP
  ↓
10分休憩して2回抜き、全力でFTP
  ↓
繰り返す

こうしてデータを取って初めて検証できるネタだ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:57:53.04 ID:zI+bgfgS.net
>>727
34歳だけど平日は朝晩一回ずつ
休日は朝昼晩で3回ずつ抜いてるが
これでも日中ムラムラするときある

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 15:20:06.93 ID:/CSmVpLS.net
玉パンパンだとサドルに当たって痛いよね

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 15:35:10.26 ID:KX8HjJDp.net
>>729
ハゲてるだろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 15:50:48.57 ID:JkkaXbbL.net
オナニー→ハゲ

これは都市伝説

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:20:14.32 ID:kI42pfx1.net
おまえらツールド大山には出ないの?
開山1300年やぞ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:16:41.79 ID:0RSbsRRY.net
http://yahoo.jp/IwSgh0
すげえな100kmガチレース仕様じゃん

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 18:54:33.96 ID:dpGCoA+7.net
100kmに2箇所しか信号ないってすげーな

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:34:52.67 ID:69VD3Dws.net
>>733
故郷だからいつか出たい

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:52:27.81 ID:HZugQ6Nc.net
地震の怖い夢見たから山には近寄らない

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:13:17.15 ID:VrR6O6Kk.net
>>717
膝痛めるから止めとけ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:17:38.91 ID:LF+fAEVK.net
地震やばいな 乗鞍開催されるのか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:18:38.84 ID:arxDNEcD.net
>>737
お前何者だ。長野で震度5が来たやんけ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:56:30.09 ID:3lJGDVjB.net
>>737
また怖い夢見たらおしえて下さいね

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:59:59.84 ID:GTJmf8Zg.net
>>737
どこらへん住んでるか教えて
お前の住んでるところから離れなきゃ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:06:42.84 ID:OZWHTMdj.net
>>737
予言者現る

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 07:50:02.43 ID:HFjcKV8A.net
フルーム 砂利山道で逆転首位独走
40秒差
どんなトレーニングしてるのだろう?
絶対真似出来ないけど

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 08:09:36.44 ID:i9Z1XTYH.net
5倍で80kmだぜ
1時間5倍出せずにひーひー言ってる自分が情けなくなるわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 08:14:58.49 ID:CChqBkf2.net
俺3.4倍で死ぬ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 09:09:30.47 ID:57bPV9sZ.net
>>746
どうでもいいけど全角半角が気になった

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 12:14:26.40 ID:2VN2vejB.net
ローラーないんですが日々自転車を乗る以外に出来る練習あったら教えてください

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 12:24:29.76 ID:dX3SULSl.net
坂路とプール
併せて一杯で

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 12:25:39.06 ID:4VeX/Idn.net
行ったことのない峠をネットで検索し、スケジュールを立てる

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 12:51:29.05 ID:XXlzve5A.net
利き手と反対でシコる

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 13:08:32.44 ID:ghHmVHtH.net
>>748
ランニング、水泳、スクワット

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 13:30:10.38 ID:usFgqtOZ.net
>>749>>752
雨の日はプールいって平日はスクワットしてみます
ありがとうございました

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:15:48.90 ID:qcESUNlE.net
馬の調教かよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:19:06.98 ID:4VeX/Idn.net
スクワットは・・・
まあいいよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:40:48.14 ID:NCesKr8s.net
>>752
自転車では100km以上毎週走ってるんだけどランニング始めたら凄い筋肉痛になったわ。
ロードと使う筋肉が全然違うっぽい気がするんだけど効果あるのかな?
階段登りはダンシングには影響ある気がする。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 17:09:51.09 ID:hR16Ujxx.net
>>756
もちろん自転車で練習できるのが一番
ローラーないならランニングも心拍強くなるからいいんじゃね?
何年か前ハルヒル女子総合優勝者は、マラソン趣味で自転車3ヶ月とかだったらしいし
水泳国体選手がフジヒルゴールドだったりするしこともあるらしいし

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 18:38:02.73 ID:+ZhSdWVB.net
ローラーないなら買えばいいじゃん。
snapなら6万台でパワトレもできるし結局近道だよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:58:51.48 ID:mOjj2fAE.net
奥さんが許してくれない家庭だってあるんですよ⁉︎

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:49:31.75 ID:LzxFKFEs.net
ランニングは使う筋肉は違うけど心肺強化には効果あるような気もする

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:59:18.32 ID:XhmGkA1h.net
自転車に必要ない筋肉付くからランニングは不要

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:10:15.99 ID:AyW3nDVa.net
>>759
嫁選びは強くなるための第二歩だよな

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:18:09.83 ID:tSe69ph8.net
ランニングはエキセントリックな運動を伴うので筋肉痛になりやすい

慣れると惰性で走るコツを覚えてしまうので常辛い領域まで持っていかないといけないのが大変

夏場のランニングはマジ地獄!

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:36:15.58 ID:02cyH1O2.net
エキセントリックってどういうの?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:39:20.72 ID:1yQZxaVB.net
少年ボーイ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:39:48.78 ID:diSyYAAm.net
ランニングはヒザ関節の強化に役立った。
オフシーズンにやっとくと、今までと同じケイデンスでトルクかかったペダリングが出来る様になる。

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 22:05:32.07 ID:y9U8pXzH.net
>>764
銅ではないだろうwww

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 23:23:32.66 ID:Kbp3S3LD.net
>>753
子供用プールでスクワット

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 23:48:08.02 ID:k4XGQfri.net
>>766
心肺なら分かるが、膝強化とか聞いたことすらない。

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 01:06:17.51 ID:hAgM42CU.net
俺は嫁に乗りまくって体幹鍛えて早くなったぜ
自転車ではないがな

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 01:09:02.86 ID:OAUsMejT.net
早くなったので嫁は満足していない

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 02:10:49.02 ID:aBrRnkwl.net
そんな時は数こなすと良いヨ
このお薬飲めば何回でもびんびんネ

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 04:05:14.22 ID:PW1EHvWT.net
>769
俺は経験を語っただけだかな。
トレーニングは聞くものでなく、やって結果を出すものじゃないのか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 05:02:55.78 ID:T9rmoSEd.net
俺もエッチしてみたい

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 05:07:27.61 ID:b8z9ISLB.net
ハーフマラソンはよく出るけど体幹はランニングの方が圧倒的に要求されるからいいね

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:35:53.70 ID:E++Uiq89.net
重ギヤ踏んで膝を壊す人がいる一方で街乗りギヤ比のシングルスピードでヒルクライムするような変態もいたりするけど
そういう人って元から頑強に作られてるのか、あるいは乗ってるうちに自然と強化されてくものなんだろうか

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:53:31.44 ID:2QpnDs6X.net
重めのギアでダンシングして登るからいつも太ももに負担がかかって後半につる

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:57:56.06 ID:96qRi0bO.net
膝関節が頑丈なんじゃなくて、トレーニングでできた分厚い筋肉で守られてるだけでしょ

乗鞍をママチャリで登ってる人とか、糞デカ荷物背負って下りをガンガン飛ばしてる山屋の脚みたらすっげえよ
筋肉の塊って感じ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:28:00.54 ID:3YngEksf.net
>>764
鳥バード!犬ドッグ!

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:01:07.48 ID:h4/XkEQN.net
都民の森55分切る人と一緒に走ったけど化け物だね…途中で千切れちゃった…もっと練習しよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:10:56.12 ID:viO40+k9.net
55分切るとか速すぎ
一時間切るのでさえやっとだってのに

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:16:17.74 ID:sczckkeP.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/12/25993448_1156389274497079_1184278952_o.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:22:52.03 ID:6O7vjfms.net
>>778
筋トレで脚の筋肉が太くなっても膝は強くならないよ
ソースは俺

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:27:23.52 ID:EEnjnzch.net
お前じゃな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:33:01.15 ID:y6J/QPY5.net
膝弱いやつは膝の回りの筋肉鍛えておくと壊しにくいよ
ソースは俺が膝やったときに何ヵ所か行った整形外科全部

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:43:06.99 ID:N9QBtxxm.net
俺も筋トレは効果ないと思う

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:43:42.43 ID:MNWtap5B.net
いつの間にか前十字切れてたけど
膝周りの筋肉がしっかりしてるから問題ない
スキーだけは怖いから強いサポーターするけど
走るのも登山ももちろん自転車も素で問題ない

ただなんで膝周りの筋肉がしっかりついてんのかはわからない

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:46:56.33 ID:N9QBtxxm.net
自転車で壊すのはし前十字じゃないから関係ないよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:01:39.26 ID:TAh0aFIe.net
地元の山のSTRAVA上位のタイムが今年に入ってからインフレが激しい
みんな機材の軽量化かトレーニングのやり方が進歩してんのかな

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200