2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 64峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:44:17.57 ID:wxXE8Xnb.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 60峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514973105/
ヒルクライムのトレーニング 61峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518082637/
ヒルクライムのトレーニング 62峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519992542/
ヒルクライムのトレーニング 63峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522571250/
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:46:24.27 ID:AhOGsgL4.net
>>943
基本は月曜日が回復走か完全レスト

>>946
特別決まったメニューはしてないけどとりあえずFTP100%で入ってみて出来そうなら上げる
無理そうなら90%ぐらいまでは許容範囲で、それでも耐えられない時は流して終了
週間TSS800〜1000L4滞留時間を4〜5時間目標にやってる

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:47:45.82 ID:diQiKtDW.net
パワメ買ったら踏めるようになるの?流石高いだけあるな!

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:52:25.94 ID:9aVla93h.net
>>931
170キロ乗って200TSSも行かないの?

>>932
伸びてるなら続ければいいし伸びてないなら強度の見直し。もし太ってたら痩せる。

>>935,937
解釈が逆だよ。量は十分だから質とその他の要因次第で入賞できるという話

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:10:32.00 ID:QvCPm1jF.net
170kmとか言われてもしらんし
てか170kmで200に収まるか?
それほとんど平地をゆるゆる走って
時間を浪費してるだけじゃね?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:33:50.29 ID:htQnrefj.net
最近M田さんのように前乗りに変えてタイムが縮まった。前乗りの場合、クリートは踵寄りでよい?

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:46:39.36 ID:ZdUvntn9.net
自身の軽量化の為に
あそこのお毛けも
剃ったほうがいいのかしら(*´ω`*)

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:46:50.58 ID:/suVB9WF.net
そのM田さんに聞くのがいいんじゃない?

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:59:35.19 ID:F4T7FXES.net
M字ハゲ田さん

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:03:27.16 ID:UQiwyWr+.net
10kmアップ 20kmトレ 140kmクールダウン 

長距離あるある(´・∀・`)

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:25:45.86 ID:6l+trOjR.net
>>958
すね毛剃る勢いでチン毛も剃ったら、生えかけのときに股が痛痒くて変なフォームになった
嫁には舐めやすいと好評だった

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:28:38.09 ID:SkFRI7+g.net
170kmのうち15kmはアップ。その後はVo2maxのインターバルをできなくなるまでやって、あとはSSTで最後まで。これくらいやれば。

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:31:51.62 ID:UQiwyWr+.net
120kmのうち10kmアップ その後はVo2maxのインターバルをできなくなるまでやって、(たいした距離じゃないw)
ちょこっとSSTで飯食ってあとはずーーーーっとクールダウンwwで最後まで。

おれ様あるあるww

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:00:36.78 ID:c05ZgtUM.net
     ○
      /\
     彡⌒\
    /( ´・ω・`\ このスレはハゲが占領しました。
  / l r ・  ・.i| \
  \ U  x  |j /\  
    \ し  J/    \
     \  /      \
       \/  彡⌒ミ⌒ミ\  ワー ワー
          (  /)  )⌒ ミ ワー
          /  /  / ・ω)彡⌒ミ ワー
           (   イ   (   ,つ`・ω・) 
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:16:28.26 ID:n5joykBd.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/07/20176202-385954-1024x683.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:41:09.72 ID:lc9uKYFG.net
>>964
嫁の視線もクールダウンしちゃう・・・

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 01:37:59.07 ID:sz4uVygx.net
>>940
ほんとそれ。距離耐性が大切。平日50km4回+土日チーム練から平日100km2回+土日チーム練終了後に週450km超えるように調整して走るようにしたら強くなったわ。ちなみに大学生です。

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 05:29:17.58 ID:gOdOBIp3.net
>>964
距離乗るとカロリー消費するし、飯もうまいし最高じゃね?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 08:21:58.94 ID:dNAQpaUz.net
独身が羨ましい

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:02:11.92 ID:rYnOnQLb.net
パワメは万人に有効ではない
こいつは単にシビアな数字を返してくるだけ
その数字を素直に受け止められるかどうかが問題

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:12:14.41 ID:0OXehVw7.net
いかに定量評価、見える可が大事かを知る。勉強になります。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:14:44.18 ID:unT0c9RO.net
パワメって本当に有効だよな
平均パワーとヒルクラタイムが見事に比例する

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:17:44.95 ID:rYnOnQLb.net
ヒルクラ初心者がレーゼロ買うぐらいなら、パワメ買う方が有効だと思うけど・・・

しっかり、パワメが返してきた値を見て自分を追い込めるならってのが条件

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:42:02.90 ID:LtDegCQU.net
シッティングよりダンシングで踏んで登ってくんですけど、シッティングだとダンシングより重いギア踏めないから遅くなりませんか?
ヒルクライムの半分以上はダンシングで登って疲れたり斜度が緩んだらシッティングで休んでまたダンシング

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:43:06.28 ID:6GjeNqXv.net
トレーニングスレだしその条件は前提としていいだろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:45:33.60 ID:QbrQVXpS.net
>>975
貧脚は11-34使え
ゴミクズの分際で重いギア使ってるからそうなるんだよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:50:19.07 ID:oe9VnsCO.net
>>975
斜度緩んだとこで休むってことはダンシングしすぎでは。スプロケ変えろ
貧脚扱いする奴もいるが無理に重いの踏んで遅いほうがかっこわるい、あとは緩み始めで数回ダンシングして加速してスピードのせてみ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:58:13.15 ID:hR6xRew6.net
ダンシング苦手だから傾斜緩くなるところでの素早い加速でしかダンシング使ってない

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:07:07.72 ID:mODwNIpA.net
遅いか早いかは別にして俺もほとんどダンシングで登って緩くなったとこで尻下ろすな
ずっとシッティングで登ると逆にすぐ脚に来る

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:12:33.82 ID:rYnOnQLb.net
俺もきついところはダンシング、緩いところでシッティングだなぁ
どっちも休みはしないけど

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:14:52.83 ID:T33xFb86.net
ダンシングは無駄に心拍数上がるから効率悪いって山本元喜が言ってた

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:24:41.25 ID:3DB24Qvx.net
俺はダンシングでオールナイトだな

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:28:22.05 ID:PZZ6956e.net
山本元喜のヒルクラ動画はたまに見るけど速いんだけどハァハァうるさいんだよ
女の子のならイヤホンして聞くけどあれはミュート推奨だね

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:39:51.96 ID://b3Ttdz.net
自分はケツが浮くほどのパワーがないのでシッティングで十分
一度10キロやせたときは、上半身がガタついててパワーが逃げてたから
ダンシングのほうが楽で速かった 今はお察し

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 11:20:10.83 ID:46Gc4ar+.net
ヒルクライムは急坂はシッティングでゆるくなったらダンシングで加速、この繰り返し
要は、負荷をなるべく一定にして走るのが速くて疲れ無い走り方

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 11:26:17.05 ID:HUq+NTzB.net
ワロタ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:23:50.25 ID:svN/6y1u.net
心理戦かな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:53:24.42 ID:ivokPno6.net
重量級が活躍できるとすれば肝はダンシング
来年のハルヒルあたり見てろよ、全ダンシングで登るデブが居たらそれは俺だ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:55:46.07 ID:e/pxyL/K.net
タコ踊りかな?

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:56:55.86 ID:AQ4KC/Du.net
ガリはダンシング、デブはシッティングじゃないの?

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:02:09.59 ID:rYnOnQLb.net
荻野目洋子も復活したし、時代はダンシングだよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:08:37.70 ID:QISrmpjI.net
>>991
俺もそう思う

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:10:23.19 ID:ivokPno6.net
体重100パー使えるんだからダンシングはデブの技だ
だけど立ち座りの挙動の消費エネルギーがデブほど大きい
だったら立ちっぱにすればいいわけだ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:13:11.16 ID:f1J47LtZ.net
デブええのお
ヒルクラ最強やん

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:42:57.34 ID:oe9VnsCO.net
そして膝痛めるデブ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:46:13.04 ID:sM2G/pIM.net
>>984
ftp計測動画もなかなか

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:46:21.78 ID:WqSOHk2z.net
>>992
クリスタルキングは

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:47:08.95 ID:rYnOnQLb.net
>>998
ユリアよ永遠に

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:27:55.98 ID:Vs4gjc1X.net
モアパワーよ永遠に

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:28:11.28 ID:CBoVbwyK.net
ヤッター!!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200