2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内装変速 21段目

1 :シマノUNKO:2018/05/12(土) 07:06:11.51 ID:FLTxF5Ke.net
■主なメーカー
【リアハブ内装変速】
・シマノ(Shimano)……Nexus(内装3段/5段/8段等)、Alfine(内装8段/11段等)
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/pavement.html
・スラム(SRAM)……AutoMatix(内装2段)、i-Motion3(3段)、G8(8段)、i-Motion9(9段)など
https://www.sram.com/sram/urban/products
・スターメー・アーチャー(Sturmey Archer)……内装3段/8段/8段など
http://www.sturmey-archer.com/
・ローロフ(Rohloff)……内装14段など
http://mcinteritem.osakazine.net/e551988.html
http://www.rohloff.de/
【リアハブ無段変速】
・FallbrookTechnologies……ヌヴィンチN360(CVP変速比360%)
http://www.fallbrooktech.com/nuvinci-technology
【クランク内装変速】
・FSA……Metropolisクランク内装2段(1.6倍)
http://www.fullspeedahead.com/products/other/metropolis-city-crankset-2/
・NC-17……クランク内装2段(1.65倍)
http://www.nc-17.de/
・Schlumpf Innovations……クランク内装2段(0.4倍/1.65倍/2.5倍)
http://www.schlumpf.ch/hp/japanisch/japanisch.html
・efneo……クランク内装2段
http://www.efneo.com/gearbox/
・PINIO GmbH……BB内装 Pinion P1.18(18段)、P1.12(12段)、P1.9(9段)
http://pinion.eu/en/

■前スレ
内装変速 19段目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463772504/

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 21:55:14.15 ID:w8+5BOjl.net
>>850
>これローノーマルですよね
それで間違い無い

>スペアパーツってあるのでしょうか
Y6M298050
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SL-S500-2631A.pdf
Amazon | SHIMANO(シマノ) インジケーターユニット SL-S500 ブラック Y6M298050 | シマノ(SHIMANO) | スポーツ&アウトドア
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GZ41OTQ/

SL-S503用のY6WW98020は、バークランプ部付近の形状が違うのでS500には恐らく合わない

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:13:20.55 ID:kGpL/XHy.net
>>852
早速に有難うございました。
2つとも注文しました。
トップノーマルに変わり、ローノーマルパーツは入手しづらくなりそうですね〜

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:18:49.84 ID:7mWCzOt+.net
>>851
素晴らしい資料ですね。保存させてもらいます。
BS専用のSG-8R30と汎用のSG-8R30の違いはどうだったんでしょうね
軸と駆動体ユニットが専用とは聞いていましたがそれ以外も違うとは知りませんでした

私も手持ちのBSベルト用のSG-C6001-8Vを分解できればいいんだけど
ここまでばらして組み直せる自信がないな
左右の軸のネジの写真を上げるのと長さを測るくらいならできるけれど
需要があるならやりますよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:29:30.25 ID:w8+5BOjl.net
ローノーマルの部品は、Nexus8段がトップノーマルに移行しない限り大丈夫だろう

話を>>851の続きに戻す
BSのベルト用8段の、BS取扱店でハブ丸ごと取り寄せる以外の部品入手可能性についてだが、
まず部品型番を知ろうにもネットで公開されているのは8R20時代の物のみ
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-8R20-Belt-2323C.pdf
8R31版や、現行のC6001版は見当たらない

作動板 Y35L03000とロック間座 Y35L98040は、ネットで販売している所は見付けられなかった
汎用では、作動板とロック間座の部品型番は太古の8R20から最新のC6001まで共通のY34R12000とY34R98090なので、
恐らくBSでも型番に変更は無いと思うのだが

駆動体ユニット Y35L98030は販売中
Y35L98030 SG-8R20 駆動体ユニット (シマノ) | 【ちゃりんこ王国】電動自転車/折りたたみ自転車や自転車パーツの通信販売
http://www.chari-o.com/goods/y35l98030.html

軸組ユニットは、軸長からすると恐らくこれがBSのベルト8段用
Y37K98010 Y37K98010 SG-8R31 軸組ユニット 211.5mm 1個 SHIMANO(シマノ) 【通販モノタロウ】 73523266
https://www.monotaro.com/p/7352/3266/
"軸組ユニット"の定義は世代によって違っていて、8R31の頃は特殊工具を使わずに差替修理出来る様にか
クラッチユニット・リターンスプリングA・駆動体ユニット・ボールリテーナーP・右玉押しまで付いた状態になっている
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-8R31-2783B.pdf

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:58:38.64 ID:w8+5BOjl.net
おまけ
謎の内部一式組立品 (軸長203mm)
Y37J98050 Y37J98050 SG-8R31 内部組 203mm 1個 SHIMANO(シマノ) 【通販モノタロウ】 73523232
https://www.monotaro.com/p/7352/3232/
8R31の最新の部品表>>855では203mmの内部一式はY37J98030で、番号的にはそれより新しい
価格はY37J98030より数千円増で、最新のC6001やその上位版のC6011の内部一式より高価

>>854
CYLVAやORDINAのF8B搭載品なら、軸長を知りたい
アルベルトロイヤル8とビレッタコンフォートはリアキャリアや両足スタンドをハブ軸共締めにする関係か、軸長は汎用203mmベースの211.5mmだが、
軸に余計な物を何も共締めしないCYLVAやORDINAでもその仕様を引き継いでいるのかそれとも184mmベースに短縮したのか興味がある
外パスを使えば、後輪自体は外さずハブナットを外すだけで測れる
Amazon.co.jp: シンワ測定 外パス 20cm B 73326: DIY・工具・ガーデン
https://www.amazon.co.jp/dp/B001PRX28E/

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 00:25:16.92 ID:HmzSo6XJ.net
>>856
手持ちのハブはOrdina F8Bの2019年モデル、ハブの刻印はSG-C6001-8R
今は車体から外してあるけど物差ししか手持ちが無いので軸の片方を壁に押し当てて
壁からの垂直な長さを測ってみたところ192〜193mmで間違いないと思う
コストダウンのため部品は汎用品を増やしてるかもしれないですね

ディスク化も考えて例の左側の玉押しのネジの写真も撮ってるんだけどちょっと微妙な感じです
最後まではねじが切られてないけどいけそうな気はしてる。そっちはまた後日アップします。

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 00:30:20.95 ID:HGWE+aps.net
>>855
色々アドバイス有難うございました。
電アシで盛り上がってるので後は黙っときます。<(_ _)>

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 01:38:26.18 ID:HmzSo6XJ.net
>>857 の続きで
Ordina F8Bオリジナルのホイールは700C 32H JALCO製アルミリムで
ERDは実測593mm(?)、スポーク長は物差しだと実測で右282mm /左283mm

スポーク計算機でシミュレートしてみると
ERD 593mm、 P.C.D (L/R) 92.6mm、フランジセンターL31.8mm /R25.5mm 、スポーク穴2.6mm
フランジセンターL/Rの値はネット上に落ちてた汎用184mm軸ハブの数値を流用している
計算結果は右282mm/左283mmと実測と完全に一致した

ついでに左側ロックナットの厚さも物差しで実測7.2mmで間違いないです
つまり現状BSベルト用SG-C6001-8Rは汎用の184mm軸に右側9mmを加えたものではないかと推定します

フレームのエンド幅は実測145mm、チェーン引きの厚さは1.5x2=3mm、Inter8のOLDが141mm
1mmがフレームのクリアランスとすると納得がいきますね、今日の議論でやっと正体がわかった気がする
203mmのものに専用駆動体ユニットを組み込むだけでBSベルトシステムが使えそうですね
あれ?もしかしてシールドとか妥協すればAlfine 11sもいけるのかこれ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 11:40:15.84 ID:9owgaE9d.net
>192〜193mmで間違いないと思う
>汎用の184mm軸に右側9mmを加えたものではないかと推定
そうなると、軸長は193mmかな
>>855の8R20版ベルトモデルも軸長193mm

>203mmのものに専用駆動体ユニットを組み込むだけでBSベルトシステムが使えそうですね
汎用の203mmハブを用意して、駆動体ユニットだけBS用のY35L98030?に交換して使うのは無理がある
駆動体ユニットの交換自体は恐らく出来るが、
厚さが14.7mmあるBS用のロック間座 Y35L98040?を嵌め込む部分の+9mmが汎用ハブ軸には無く、その分宙ぶらりんの状態になってしまい安定が悪い
BS用の193mm・211.5mmは、それぞれ汎用の184mmと203mmに対して両外側のネジ部分の長さはほぼ変わらず、右玉押しと作動板とロック間座を嵌め込む部分が長い
一方汎用203mmは、単に汎用184mmに対して両外側のネジ部分が長いだけ
かといって汎用の作動板とロック間座を取付けて代用しようとしても、
両者が専用駆動体ユニットのプーリー嵌合部の深い穴に落ち込んでしまってカセットジョイントと噛み合わせられない

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 11:44:55.05 ID:9owgaE9d.net
>フランジセンターL31.8mm /R25.5mm
多分この辺から採ったのだろうと思うが、それはディスクモデルの数値
https://forums.mtbr.com/attachments/internal-gear-hubs/491391d1256212230-got-one-these-order-alfine-nexus-dimensions.pdf
フランジ間距離とオフセットは、ディスクモデルとローラーモデルで設計数値が違う
だが、上の表にあるローラーモデルの方も計算が合わない様な…
一応公式のスペック表
https://productinfo.shimano.com/#/spec/URBAN/Internal%20Geared%20Hub
シマノのスペック表のフランジ間距離はフランジの外 - 外なので、例えばDTの計算サイト
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/calculator
みたいにフランジの中央 - 中央がフランジ間距離と定義されている場合は、シマノ定義のフランジ間距離から左右フランジ厚の1/2を引く必要がある
汎用のSG-C6001-8Rの公式スペックはフランジ間距離58.3mm、オフセット2.7mm、左右フランジ厚3.2mm
これをDTのサイトで計算する場合、
フランジセンターL = (58.3 - 3.2 / 2 - 3.2 / 2) / 2 + 2.7 = 30.25
フランジセンターR = (58.3 - 3.2 / 2 - 3.2 / 2) / 2 - 2.7 = 24.85
となる
F8Bの場合OLDは汎用ハブに対して左に±0mm、右に+9mmで141mmとのことなので、
フランジセンターL = 30.25 + (0 + 9) / 2 = 34.75
フランジセンターR = 24.85 - (0 + 9) / 2 = 20.35
8.2mmのブレーキナットを使用してOLDが左に+1mm、右に+9mmで142mmとなっているアルベルトやビレッタコンフォートの8段の場合、
フランジセンターL = 30.25 + (-1 + 9) / 2 = 34.25
フランジセンターR = 24.85 - (-1 + 9) / 2 = 20.85
只、計算結果自体はどれも>>859と大差無い

ブレーキナットが7.2mmでも左防水キャップユニットに厚みがあってOLDは共通の142mmなのではと少し考えたが、
写真を見るとペラペラなのでその可能性は無いな
https://www.winjungle.jp/data/winjungle/product/y34r98100.jpg

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 12:02:48.75 ID:9owgaE9d.net
>Alfine 11sもいけるのかこれ?
>>375
>>710

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 12:57:54.67 ID:9owgaE9d.net
>>860の"厚さが14.7mm ~中略~ 嵌め込む部分が長い"について、写真で補足しておく
https://i.imgur.com/Oh51xjC.jpg
写真上が汎用C6001-8Rの軸組ユニット(軸長203mm) Y3EH98060、 下がBSのベルト用8R31の軸(軸長211.5mm)
間に挟んで置いてある銀色の円筒状の部品はベルト用ロック間座 Y35L98040?(型番不確実)

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 14:37:40.64 ID:YT3oIloB.net
レベル高過ぎてついていけない
敬意を表します

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 15:13:31.44 ID:TPAkL70H.net
自転車スレには珍しくすげぇレベルの高さだよな、ここ。
本当に尊敬する。

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:01:48.84 ID:34m+x6JS.net
imgurだとそのうち消える感じなので、この辺保存する方法ないんだろうか。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:04:39.86 ID:HmzSo6XJ.net
>>860
なるほど嵌め込みの部分の長さが違うのならやはり難しそうですが、足りない長さのエリアを
六角ナットとかを細工し、芯材にしてなんとかできないかやってみたくなりますね
あくまでワイヤーからのシフティングの力を受ける程度ならばギアを大きく破損することもないだろうし

なおスポーク計算に用いたL31.8mm / R25.5mmはご指摘どおりディスクモデルのものでした
正しい計算までしていただき恐縮です

BSのベルトシステムに思い入れなんてないですけど使用していて特に悪いものでもないんですよね、
リアのベルトコグは26T/27T/29Tと揃ってしまって正爪エンドだからベルト変えずに使えていますし
趣味のものは少しうまくいかないくらいのほうが楽しいものです

Gates化もBSのフレームのベルトラインが特殊なんでよく調べないといけなくて楽しいですが

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:06:34.70 ID:HmzSo6XJ.net
>>866
ログ速でこのスレを見てみるといいかも
過去ログも読めるのと、画像も別サーバーに保存しているらしく読み込めますね

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 00:16:34.90 ID:+sq9FnhC.net
単刀直入に
外装と比べて効率ロスはどの程度見積もればよい?
直結比に限っては外装を超えそうだがレシオで大幅に違う?

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 00:49:45.39 ID:KzTZYs1Q.net
>>869
過去ログ >>443 辺りを参照
変換効率の議論も過去に何度かあるけど学術的な資料が限られてるので進展はないね
グラフを見れば分かるとおり変換効率は一定ではなくシフトごとに変わる
以下過去スレ内装変速19段目からの転載

4 : テンプレ4[sage] 投稿日:2016/05/21(土) 04:31:01.42 ID:ed0iyrGL.net [4/7回]
■内装変速・外装変速の駆動効率調査
※海外技術誌「Human Power」の計測結果
http://www.ihpva.org/HParchive/PDF/hp52-2001.pdf

・シマノ内装3段
出力 1速(0.73) 2速(1.0) 3速(1.36)
80W  90.5%  93.5%  87.2%
200W 93.2%  93.9%  87.2%

・シマノ内装7段
出力  1速   2速   3速   4速   5速   6速   7速
80W  90.8% 90.7% 87.4% 89.0% 83.6% 90.9% 88.2%
200W 92.8% 94.5% 90.3% 91.8% 86.4% 93.7% 91.4%

・シマノ外装2×9段
出力  1速   3速   7速   10速  15速  20速  24速  27速
80W  93.1% 92.8% 92.6% 92.1% 89.5% 90.9% 86.9% 91.1%
200W 95.0% 94.5% 94.2% 94.2% 93.6% 93.8% 91.4% 93.7%

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 02:02:27.00 ID:ly336Rc2.net
>>867
26Tのカーボンソリッドドライブ用(カーボンベルト用)コグってある?
フローティングドライブやスマートドライブ・スポーティドライブ用(ケブラーベルト用)ならあるが、
内幅がカーボン用は13.5mmなのに対してケブラー用は16mmと少し大きい

以前オルディナS8CBのクランクと現行のカーボンベルト(三ツ星製?)とケブラー用26Tコグで運用していたが、
軋み音がすぐに出始め解消されず、半年位でベルトの脇からカーボン繊維が解れだした
コグ内幅が広いせいで、フレームが撓む際にベルトが左右に振られて負担が掛かったのかと考えたもののカーボン用の26Tは見当たらず、
取敢えず応急措置と実験を兼ねて幅とピッチがBS純正と同じなゲイツの8MGTベルトに交換したら異音は全く出なくなった
https://www.monotaro.com/g/00498929/?attr_2118=12
だがベルトの内側表層が毟れ気味なので、何らかの負担は未だ掛かっている様に見える

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 03:04:00.52 ID:KzTZYs1Q.net
>>871
いやたぶんないと思う
最近は電アシにもカーボンドライブが出てるから探せばあるのかもしれないけど
26Tは最近入手したばかりなので長期的な使用状況は把握していないけど現状問題はないね
ちなみに私のは純正ではなくアルベルトロイヤル補修用のOEM製品らしい
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycleroad/esp-59.html
幅が広いのはOEM品だからと思ってたけどケブラー用はみんな幅広だったのか

ベルトの異音はベルトのテンションとかでも変わるのでそこを調整するのと
ベルトの片寄りはリアコグのベルトラインとの平行が出てるかとかも重要なので
平行が出るようにチェーン引きの左右の引き量を調整してみては?

私はVブレーキの左右シューとか左右チェーンステーとリムのクリアランスを参考にしてますね
ベルトは幅が広い分、チェーン以上にシビアなのかもしれない

Gatesのベルトがモノタロウで購入できるとは知らなかった
OrdinaだかCylvaも以前はGates製ベルト採用してはずだから相性は悪くないと思いまよ

シマノの内装8速を使う場合、直結で2.2くらいだとスポーツ用には低過ぎで困りますね
本当はフロント64T/リア25Tくらいが欲しいのだけど

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 14:31:59.80 ID:eUErLTaC.net
MonotaROで買えるゲイツのベルトは本業の機械用ベルト。BSのもそうだが、ゲイツの
初期の(センタートラック式ではない)ベルトは元々機械用のベルトを流用しただけ
なので、機械用のベルトでも適合する(ものがある)。
当然ながら自転車用に作られたらしいセンタートラック式のベルトはMonotaROでは
買えないし、スプロケも同様。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 23:16:07.07 ID:h3c+3jK+.net
Buellみたいだ。カッコ良さそう

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 01:11:17.72 ID:SXEo/AM9.net
OEM元はシマノかその下請けだろうな
>>855の8R20-Beltの部品表にも、26TのコグがY35L98050として載っている

カーボン用25TはHELMZにはあるが、外装フリー用なので内装ハブには付かない
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/helmz/

ケブラー用25Tは古い時代のベルト車に使われていたが、3段用のねじ込み式しか存在しないのではないかと思う
同じく昔はCリング式のベルト内装4段も存在したが、歯数までは分からない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o298499098
https://aucview.aucfan.com/yahoo/k198005328/

単品で入手可能かはともかくとして、BSのカーボンベルト用コンポの品種は把握している限りでは
フロント
オルディナS8CB 55T
オルディナF5B・ロングティーン 57T
オルディナF8B 64T
HELMZ 73T

リア(Cリング式)
オルディナS8CB 22T
オルディナF8B・F5B 27T
アルベルトe・エアルト 29T

ベルト
オルディナF5B 157T
ロングティーン(LT63LB) 160T
フロンティア(F4DB49) 169T
アルベルトe 176T
ビッケグリdd 181T

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 01:57:38.02 ID:SXEo/AM9.net
追加
ベルト
オルディナS8CB 150T(ゲイツ製)

で、フロント64T/リア25Tだと比は2.56だが、近いのはS8CBの55:22 = 2.5かな
S8CB → シルヴァF8B → オルディナF8Bとモデルチェンジしていく中で前後の歯数は変わったが、
チェーンステー長は変わっていない筈なのでベルトも150Tでいける
スプロケとベルトの歯数からチェーンステー長を概算で逆算しても、
S8CB (150 - (55 / 2 + 22 / 2)) / 2 * 8 = 446
F8B (157 - (64 / 2 + 27 / 2)) / 2 * 8 = 446
他には73T/29Tで2.52という構成も考えられるが、それに合う長さのベルトが無い
概算のチェーンステー長から最適なベルト歯数を逆算すると、
(73 / 2 + 29 / 2) + 446 / 8 * 2 = 162.5

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 02:37:44.29 ID:SXEo/AM9.net
>ケブラー用はみんな幅広だったのか
コグだけでなく、ベルトの幅も違う
カーボンは12.5mmで、ケブラーは14mm
なので、カーボンベルトをケブラー用のコグで使う事は物理的には可能だが、逆は出来ない

>ベルトの異音はベルトのテンション
>リアコグのベルトラインとの平行
ゲイツのベルトに替える前はテンション上限寄りに張っていたんだが、
メンテの度に歯飛びするほどゆるゆるになっていたり逆に上限突破してガチガチになっていたりと何故か安定せず、最終的に異音と解れ
替えた時には下限付近にしたが、今の処ノートラブル
結局原因は分かっていないが、またBS純正ベルトを使う機会があれば慎重に扱うつもり

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 02:56:17.97 ID:SF6rYbwm.net
>>875-876
さすがですね。私のようなニワカが把握してることはすべて知っていらっしゃる。
今考えると旧オルディナS8CBのギア比F55T/R22T=2.5はInter 8としては最適だったように思います
これは8速でケイデンス58あるいは7速でケイデンス65で時速30km/hの巡航が可能な設定で
趣味のバイクとしては悪くない(個人的趣向ですが)。

CanyonのCommuter sportも購入候補として考えましたが、こちらはF55T/R24T=2.29とF8Bよりさらに低い
海外のレビューもスポーツ仕様で車体が軽いのに遅いという評価が多いのも頷けます
チェーンステー長がほぼ変化しないエキセントリックBBはベルト長の調整も難しいし意外と微妙ですね

結局リアの22Tとフロントの55Tはどちらも現在採用車種が存在しないため収集を諦めました
中古市場に出回れば欲しいところですが見つからないですね
HELMZのようにOrdinaもリアコグのカスタマイズがあればいいのだけど客層が違うんだろうな

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 03:09:59.79 ID:SF6rYbwm.net
>>877
私は現在エアルトとOrdinaF8Bを使用してるけど、どちらもテンションをかなり低めにしてますね
納車時はかなりパンパンに張っていたけれどInter5とInter8どちらもこすれるようなノイズがあって
回転抵抗を感じたので低めに変更しましたがノイズも歯飛びもなく順調そのもの、
結局、ペダリングに気をつければいいだけだと思うんですよね
内装ハブの左玉押しも軸がガタつかないギリギリくらいに調整してるおかげか回転が素晴らしいです

Alfine 11sもベルトのテンションを高めると調子が悪くなるような話も聞くし
内装ギア+カーボンベルトをテンション高めで運用すべきという規定の根拠は一体何なのでしょうかね

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 07:52:25.29 ID:t5DgNF0x.net
>>879
BSの奴みたいな、ベルト本体の内側に山を付けただけのベルトでは、力の軸と
いうか、そういうのが外側寄りにあるので、力がかかる部分でベルトが浮く
方向に逃げてしまうんだ。だからテンション高めにする必要がある。
ゲイツのセンタートラックのように、チェーンのようにベルト本体の位置まで
噛み込むようになってれば、逃げにくくなるので緩くても結構大丈夫になる。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 09:34:17.00 ID:SF6rYbwm.net
>>880
Gatesのセンタートラックベルトの推奨のテンションも低くはないみたいですけどね

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:32:07.19 ID:vp1Uy3rj.net
>>881
チェーンほどではないけどBSのに比べたら触ってわかるレベルで低いぞ。
具体的には推奨12-18kg。BSだと明確に25kg以上の奴しか見たことないが
推奨なんぼなんだアレ・・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 00:44:39.55 ID:e6uXG9s7.net
BSの指定はこんなだな
カーボンソリッドドライブ
https://www.bscycle.co.jp/support/pdf/index.php?step=5&func=dl&category_id=1&products_id=11&year_id=2018&shashu_id=80&pdf_id=576

理系の人なら具体的な数値を割り出せるかも

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 03:03:11.65 ID:sfNOHkd8.net
BSのフローティングはともかく
ユルユルでも歯飛びしないナショナルのテンショナーは天才的
姉ちゃんから譲り受けた自分のベルティは四半世紀経っても快調

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 06:40:19.20 ID:G8QUNK87.net
>>883
適当に計算機ぐぐってチェーンステー長44.4cm、1kgで2mmの沈みとして
突っ込んでみたら56.6kgだな・・・
ゲイツのテンション測る器具(重り付けるタイプ)を見ると、沈み1cmが適正
ぽいのだが、重りの重さがわからん。1kgだとすれば11kg強で、ちょっと低い。
1kgより重いのか、計算誤差なのか。どっちにしろ差は歴然。

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 14:15:51.93 ID:MhnxS2bZ.net
Gatesの資料を見つけたよ。19ページ目辺りに書いてある。
https://www.gatescarbondrive.com/~/media/files/gcd/oemfactoryresources/gatesshimanomanualen.pdf?la=en

Press down on the upper side of the belt between front and rear sprocket with your finger, and exert a force of 20 to 45N (2-4.5 kg).
The correct tension is achieved if this force can move the belt down by approximately 10mm.

これは専用のツールがない場合の簡易的な調整法とのことだが重りは2-4.5kgを想定しているね
BSの場合は1kg重にたいして変位1.5 - 2.5mmとのことなので
これをもってGatesの方が優位にテンションが低いとも言えないな
構造上有利なのはよく分かるんだけどね

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 15:26:53.10 ID:hByWePbq.net
>>886
そんなのから計算せんでもゲイツのベルトテンションは2019年版のマニュアルに
内装変速機利用時の推奨値は12-18kgだと明記されている(28-40lbsの換算値)。
明確にBSのベルトの方がテンション高い。

なお上記の計算機に突っ込むと3.25kgで1cm=36.5kg。推奨値からすりゃ
えらく高いがそれでもBSのよりはだいぶ低いことに変わりはない。

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 21:58:49.24 ID:ek/Bio79.net
日本では内装7段は内装8段よりも珍しい気がするけど
内装で段数を多い変速機を採用するなら値段が高くなっても
7段より8段の方がいいかっていう理由なのかな

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 22:31:49.37 ID:MhnxS2bZ.net
>>888
ミドルグレードとしては日本国内市場専売のInter5があるし微妙な立ち位置だよね
そもそも、今や日本市場においては高級シティーサイクルというカテゴリー自体がほぼ消滅してInter5すら絶滅危惧種
一般向けのInter3か高級用のInter8という最低限の製品展開になりつつある
国内だとCBあさひのヴァンドームという車種くらいしか知らない

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 23:01:19.41 ID:e6uXG9s7.net
これも
LOUIS GARNEAU / ルイガノ / MULTIWAY 27.5 / 究極のシティバイク
http://www.louisgarneausports.com/multiway27.5.html

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 23:09:50.46 ID:uh+ljiEN.net
>>890
これ俺の需要どストライクなんだけど適応身長175までってのがクソすぎるw

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 23:30:23.33 ID:MhnxS2bZ.net
>>890
コンセプトはいいよな
ただギア比がF42T/R22T=1.909 ということでちょっと低すぎかな
7速に入れてケイデンス70でも19.1km/h、平地街乗りだと結構かったるいよ
よほど坂のあるとこに住んでいれば別だけど

まあチェーン駆動ならクランクも選び放題だから自分で変えればいいか

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 23:35:44.73 ID:MhnxS2bZ.net
>>892
自己レスだが計算間違えた
タイヤ周長2150でケイデンス70で26.6km/h
まあMTBよりのクロスならこんなものかもな、失礼した。

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 03:49:31.91 ID:XTQSuyF5.net
Zerode Taniwha Mulet cuts new tracks with 29" / 27.5" wheel combination - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/05/15/zerode-taniwha-mulet-cuts-new-tracks-with-29-27-5-wheel-combination/

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 23:07:31.13 ID:Z2RZQw5g.net
Marin Nicasio RCをポチった。
9台目の自転車にして初の内装。
内装はちょっと乗ったくらいなので、色々と楽しみ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 02:09:20.85 ID:Gk50jo5Q.net
>>895
流行りの650Bのセミファットタイヤ+ ディスクは街乗り快適そうですね
内装ギアはハブの重量は重いけど軸周りの重量なので回転抵抗はそれほど大きくないです
外装と比べてメンテがいらないのは事実ですが、ある程度の調整は自分でできるととても快適ですよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 10:14:14.91 ID:ye5vlTC7.net
Alfineのフロントシフター、SL-S500-Lなんてものがあったのね
国内で流通してたのかどうなのか、情報も乏しく海外のサイトばかりヒットする

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 20:41:47.01 ID:/Hr8NQbF.net
ベルトに関する話題が多いので、お聞きします。
ベルトの自転車は、シートステーをボルトで接続する構造になっていますが、強度、耐久性はまったく問題ないのでしょうか。
アルベルトは、一般の人が立ち漕ぎするくらいではズレが起こることはないと考えてよいでしょうか。
内装5段は、3段よりはやはり壊れやすいでしょうか。(町中での利用を想定)

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 21:27:58.03 ID:WsO09n2+.net
シマノのチェンは何回か踏み切ったことがあるので(これはピンはずれでなく踏み千切った)あまり信用していません。
シマノの内装ハブも、中心のサンピニオンの切ってあるシャフトが折れたり、遊星ギアを上り坂で粉砕したことが一度や二度ではないので、内装ハブもシマノは
信用していません。

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 21:49:06.47 ID:Gk50jo5Q.net
>>898
一般論としてベルト車のフレームの脆弱性による事故が頻発しているという事実はないとは言えます
BSのベルトドライブ車の場合シートステーはかなり太めに作られているように思います
アルベルトを長年通学車のフラッグシップモデルとして売り続けているのはその自信の表れでしょう
ただ実際に安全かどうかは個別の車種と搭乗者の体格、運用方法によるものなのでメーカに直接聞くべきでしょう

シマノの内装ギアの耐久性に関しても同様です
内装5段が特別に耐久性に劣る失敗作という話は聞いたことがありません
ただし実際の耐久性は使用方法や管理状況などにもよるのでなんともいえません

体重のある男性がペダルを蹴るように漕いだり、スタートから重いギアで立ち漕ぎをするようなら
ベルトも内装ギアもBBもダメージを受けるでしょうね
結局ある一定の耐久性基準をクリアした製品ならば実際の運用方法や保管方法の方が重要だと私は思います

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 01:56:20.03 ID:CYuceHwd.net
Desiknio Pinion, sleek urban commuter you don't need to admit is an e-bike - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/05/17/desiknio-pinion-sleek-urban-commuter-you-dont-need-to-admit-is-an-e-bike/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/Desiknio-Pinion-Urban-ebike_sleek-urban-commuter-e-bike-with-integtrated-battery-hub-motor-and-gearbox_complete.jpg

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 02:36:48.93 ID:0DniHJZE.net
>>899
とりあえず何を破壊して、どこのメーカーの何なら大丈夫だったのかから書いてくれ。
それだけじゃお前の方が信用できんw

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 03:13:04.09 ID:lq6SRWQb.net
古今東西
外装変速用のフルカバード・チェーンケースって存在する?
それさえあれば内装変速などいらないんだが

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 08:22:23.88 ID:36KHBJ1w.net
>>899
剛脚アピールうっざ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 09:25:47.96 ID:E8XLs2QC.net
オランダのショップらしいが、オイルメンテはエンジンオイルでも可能と言ってる
ATFより粘度が高い分漏れにくいのか
でも、メンテしてるハブの中身が日本基準なら全交換レベルなので鵜呑みにしてよいかは・・・
Nexus 7 of 8 naaf onderhouden - Servicen versnellingsnaaf - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0-8pl1ym174

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 09:36:29.10 ID:E8XLs2QC.net
上の動画で使われているオイルはこれ
Techno multigrade motorolie | Action.com
https://www.action.com/nl-nl/p/techno-motorolie-motor-oil/

話変わって、Alfine用のサードパーティー製チタンパーツの種類が増えているような
11点セットに含まれている特殊形状のボルトナットは、多分CT-S500と510用かな
そこまでやるか・・・
Shimano Alfine Speedhud Tuning Parts - titaniumplanet
https://titaniumplanet.com/index.php?id_category=9&controller=category&id_lang=1

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 11:42:19.77 ID:oIEm2zwl.net
>>899
わざわざ「シマノの」って書いてるからにはシマノじゃないチェーンとか内装変速とかは信用できるのかな。
なんで信用できる方を書かないのかは知らんけど。

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 12:30:36.51 ID:JaGP3FXr.net
軽量化でギリギリのラインで設計されている部品だから、頭使って運用しないとな
重いギア比で無理やり踏んだら、そりゃ壊れるよ
筋肉鍛える前に頭も鍛えないと駄目だよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:10:35.69 ID:i3Srw4/M.net
シマノじゃない内装変速って国内で流通してるのはSturmey-Archer, Rohloffと中野鉄工所のエアハブぐらい
しか知らんけど、他にある?
ちなみにシマノのチェーンは自社製じゃないでしょ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 17:57:36.52 ID:QynvbN86.net
>>909
SpeedDrive

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 00:33:09.76 ID:cZsnr5Ip.net
>>900
旧内装5段も丈夫だよね
中古で買って電アシに付けて乗りまわしたけど何の不具合もないまま隠居してる
トルクかけたままガシガシ変速するような事しなければ壊れないと思う

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 06:54:18.40 ID:a8oe2VKZ.net
昔の内3用のベル一体型シフトレバーだそうだが、なぜベルと一体にしようと考えたのか分からない
ヤフオク! - シマノ333 チャイムレバー 未使用 内装式変速...
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b390170512
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0505/users/57286233784011f501544fba9cd4e261d2d0c5da/i-img1200x1200-1557889833bsmiqd1207218.jpg

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 22:51:55.45 ID:fuPqYAY7.net
こんなレアなものが990円かあ…
と思いつつも欲しいかと問われればいらんと答える

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 23:09:38.84 ID:nnUMSEe+.net
シマノのInter8用ブレーキ一体型シフターSB-C6000-8はまだ売っているな
以前は何でこんなものが必要なのかわからなかったがステム一体型ハンドルバーを購入したら
ステムまわり左右10cmほどが径が太くなっていて、ハンドルバー幅を狭めるとシフターと
ブレーキレバーとグリップがうまく収まらないことがわかって、こういうアイテムの必要性を理解した。
結局ハンドルバーの方を交換してしまったけど。

それにしても8速のグリップシフターSL-C6000-8は幅が広すぎだと思う、質感も安っぽいし。
ママチャリ用のInter3やInter5用の方が出来がいいね。

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 02:11:23.67 ID:lINUg4Y+.net
ST-8S20の後継は出んのかな?

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 15:00:43.49 ID:3yoNwLt+.net
またしてもチェンが切れた。このあいだ切れて新品に入れ替えたのだが、
またしても踏み込んだ時にブニュ、ぐりっ、チャリーンとチェンが切れて落ちた。
つないだ部分は付属ピンですぐわかります。それとは違う何もないところで切れている。
いままでにも切っているし、9段以上のチェンも切っている。
フリーのスパイダーアームも割っている。
内装ハブも遊星ギアをなんども粉砕している。
どうもこのメーカーの製品は私は信用できない。
背筋力200kg以上の人がフルトルクなどかけてはいけない設計なのかもしれない。
私は過去半世紀、ブラントンとレジナのチェンを数限りなく使いましたが、チェンが切れたことなど一度もない
スターメーやトルピードのハブギアを壊したことは一度もない。
そうかといって、いまや他のメーカーはすべて駆逐されたわけで、選択肢がない。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 15:40:28.66 ID:/ZIRTraZ.net
ただのメンテ不足でしょ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 16:11:49.31 ID:kbX/R2Z5.net
剛脚乙

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 16:25:27.11 ID:M9r/Sxkc.net
せっかくの豪脚もパワーを滑らかな回転に変換できなければ意味がないということですね
必要なのは頑丈な機材というよりペダリングの技術のような気がします
あるいは >> 815 のような自転車ならば過剰なトルクをかけずにすむかも

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 19:07:26.46 ID:Q2M6O7Ag.net
みんなが反応してくれたのが嬉しかったんでしょ豪脚さん

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 22:09:50.50 ID:6DH8EYsl.net
897です。
ご意見ありがとうございました。
確かに、ブリヂストンのベルトモデルはフレーム保証6年を謳って
いるので、それだけ強度には自信があるということなのだと思います。
(ベルトを普及させたい、という思惑があるのかもしれませんが。)

耐久性は問題ないということで、内装5段には魅力を感じるので検討します。

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 22:37:09.06 ID:5CO3E6ax.net
>>916
ゴリラが自転車に乗るな

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 23:16:08.20 ID:OVZCrI6d.net
>>899
シマノしかない世界 - 英国式自転車生活 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/29304281.html

>>916
チェン切れでブチ切れ - 英国式自転車生活 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/33601465.html

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 04:20:17.98 ID:Ny623NWf.net
まともなチェーンなら切れる前にタイヤが空転するけどな
引っ張り強度よりタイヤの摩擦力の方が低いし

チェーンがよっぽど痛んでいたとか
加えてチェーンラインによっぽど無理がある状態(アウターローとか)だったとか
体重がひどく重かったとか
リアブレーキ掛けたまま漕いでたとか

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 07:48:23.28 ID:NDcR29Qs.net
今時の高級パーツはよりレース用にシフトしてきていて、耐久性重視ではなく
使い捨て寄りになってきているのは事実。
だがレース用パーツの進化ってのは、まずはとにかく耐久性に振って、
どれだけ耐久性があれば充分(1レース持つ)かが正確にわかってきたら、
性能(軽さとか)に振って耐久性は最低限に、となるのが普通なわけでな。

つまり今のレース用チェーンを新品でぶち切るってのは、メーカーが想定している
現在のトップクラスの選手のスキルと方向性があっていないってことを意味してる。
切れないチェーンが時代遅れなモノ(とにかく耐久性重視時代のもの)という
だけな気がするね。

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 08:53:08.34 ID:egv89Z52.net
蹴飛ばす様なペダリングだと痛むよ
クランクはあくまで回す物

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:01:31.28 ID:xlNuLnI8.net
>>885 あたりの話。
ゲイツ公式のテンション測るキットの重りの重さ調べてきたが、1.07-1.08kgだった(何度か計測したが
ちょうど境目くらいだった)ので、とりあえず1.08kgで計算機にぶっ込むと12.2kgということになって
12-18kgが推奨、という記述に一致する感じ。

だとすると2-4.5kgってのはなんだろうね。明らかにテンションが高すぎる指定。
URL的にOEMのリソース?古い仕様のGatesのマニュアルなのか、小径車とかのマニュアルなのか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 08:03:21.17 ID:bYMxAZEx.net
海外通販@自転車板 Part148
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554629321/
401 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/05/23(木) 01:50:58.16 ID:Usi45h2h
bike-componentsも6月1日からシマノ製品を海外に売れなくなるみたいね
シマノ側の意向でそうなるとのこと
最後っ屁ということでそれまではSHIMANO10のコードで10%引き

bike-components | Fahrradteile & Fahrradzubehor Online Shop, Mountainbike, Rennrad, Trekkingbike, Roadbike
https://www.bike-components.de/

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 10:47:47.00 ID:X9NSRtAV.net
>>928
ダイレクトメール来てたわ詳細
https://www.bike-components.de/en/Shimano/embargo/

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 00:06:05.53 ID:8pjBntrm.net
オルディナF8Bのリアコグをケブラーベルト用の26Tに換装して使っていたけど
指摘されたようにベルトラインが左右にぶれますね
加えて右クランクを踏み込むと下死点付近でガリッと異音がすることがあって
テンションやホイールの平行を調整しても解決不能なので26Tのコグは使用を諦めました
カーボンベルト用の27Tに戻したら異音は解決したのでベルトとコグの摩擦による音だったのでしょう
あのまま使えばベルトが痛むだろうな

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 06:01:55.03 ID:uEnwUDW6.net
駄目だったか
フローティングドライブのフロントに使われているガイドリング(名称不明)
https://stat.ameba.jp/user_images/20170813/00/rikitarou1979/90/d8/j/o0640048014003725976.jpg
みたいな物をワンオフで作って実効幅を小さくすれば良さそうだが、製作を外注すればそこそこ費用がかかるだろうし、
やはりスプロケ比を好きに弄るにはゲイツ化が無難か

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 06:11:00.33 ID:uEnwUDW6.net
>>928
SL-S503の新型番(>>616)品の現物写真が掲載されているが、
型番等の刻印がモールドからデカールになったのと、バークランプの内側がマスキングせずベタ塗装になったのが違いかな
クランプ部にある穴は、塗装時にここをフックに掛けるのかな
恐らくはコストダウン・・・になるのだろうか?
旧型
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0503/users/73a2e8eae555b0f19c263448486efc3a24646a84/i-img1200x900-1552837185rxmsx1546580.jpg
Shimano Alfine Schaltgriff SL-S503 8-fach Modell 2019 - bike-components
https://www.bike-components.de/de/Shimano/Alfine-Schaltgriff-SL-S503-8-fach-Modell-2019-p69457/
https://static.bike-components.de/cache/p/xl1/6/9/Shimano-Alfine-Schaltgriff-SL-S503-8-fach-Modell-2019-schwarz-8-fach-69457-253193-1551358216.jpeg

トップノーマル用のSL-S7000-8も同様にマイナーチェンジして、型番変更になっている
Shimano Alfine Schaltgriff SL-S7000-8 8-fach - bike-components
https://www.bike-components.de/de/Shimano/Alfine-Schaltgriff-SL-S7000-8-8-fach-p40194/
https://static.bike-components.de/cache/p/xl1/4/0/Shimano-Alfine-Schaltgriff-SL-S7000-8-8-fach-schwarz-8-fach-40194-119905-1481263340.jpeg
Shimano Alfine Schaltgriff SL-S7000-8 8-fach Modell 2019 - bike-components
https://www.bike-components.de/de/Shimano/Alfine-Schaltgriff-SL-S7000-8-8-fach-Modell-2019-p69460/
https://static.bike-components.de/cache/p/xl1/6/9/Shimano-Alfine-Schaltgriff-SL-S7000-8-8-fach-Modell-2019-schwarz-8-fach-69460-256155-1552916588.jpeg

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 06:16:36.36 ID:uEnwUDW6.net
SL-S7000-8の新型は、親指側のレバーから>PE<のマークが消えてもいるな
だが材質を変更したとも思えないが

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 13:35:54.42 ID:8pjBntrm.net
>>931
ゲイツ化が無難ですね。
ゲイツ化するならいっそAlfine 11sとディスクブレーキの導入もしたいし悩みどころ
まだInter8も買って2ヶ月だから当たりが出てないせいかパフォーマンスがいまいちなのかも
いじってばかりいないで乗らなきゃね(苦笑)

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 18:57:52.29 ID:26EzrBhF.net
ツクヨミ化したい…

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:35:06.67 ID:KJBg9aPs.net
11s化で軸長が不足気味になる件については、フランジナットで摩擦力を稼いで補うのも手かと
Y22015010 H-Rフランジ3/8X15X11クロム 1個 SHIMANO(シマノ) 【通販モノタロウ】 31109566
https://www.monotaro.com/p/3110/9566/
http://www.sjscycles.com/supersize/35460.jpg

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 05:49:13.85 ID:fe0582VE.net
>>935
詳しく

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 08:28:30.63 ID:fD8/gsn6.net
Nordest Candonga Ti takes gravel on a new Pinion-powered adventure - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/05/24/nordest-candonga-ti-takes-gravel-on-a-new-pinion-powered-adventure/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/Nordest-Candonga-Ti-gravel-bike_titanium-Pinion-gearbox-bikepacking-adventure-gravel-road-bike.jpg

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:59:40.39 ID:v1w3kjka.net
>>936
そんな背中を押してくれるような情報をくれた矢先に掘り出し物のSG-S7001-11を見つけてしまったから
ポチってしまったではないか、まあありがとな
Alfine関連は尼で最近値下がりしなくなくってしまったからいいタイミングだったのかも

まだ注文していたリムが届いてないのにとりあえず確保してしまったから組み込むのはいつになるやら

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:01:22.67 ID:vq9RGt+f.net
家の近くにあさひに、ヴァンドーム-Iがあったんで見てきたんだが、価格の割にかなり良さげな造りだった。
これで700cだったらなぁ・・・

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 19:21:48.73 ID:Qt1orOgb.net
ゲイツのベルト関係を調べてたら見つけたんだが
2020年モデルからシマノNexus/Alfine用のCDXベルトリアコグのベルトラインが変更になるらしい
22Tの場合旧CT1122XMN (43.7mm) → 新CT1122XMN-U (45.5mm)
旧型はディスコンになるらしいので欲しい人は急いだほうがいいかも

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 21:38:33.16 ID:wXSAdExz.net
eBike対応でベルトラインが少し外寄りに変わる件か
新しいベルトラインではコグとシフトケーブルが接触する"場合があるかもしれず"、問題が出た時用に特別版のカセットジョイントを用意したとのこと
ニュアンスとしては、普通のカセットジョイントだと本体とスプロケが激突して使えない、というわけではなさそう
https://www.gatescarbondrive.com/~/media/files/gcd/techpdfs/20170818-3-tech-bulletin-shimano-cassette-joints.pdf?la=en
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-S7001-11-4207A.pdf

上のpdfで言及されている"XMN+2.7"は現行のラインナップに見当たらないが、
過去のカタログと見比べるとどうも現行の"XMN-U"の過去の呼称のようだ
https://www.gatescarbondrive.com/~/media/files/gcd/gates-cd-ebike-compatibility.pdf?la=en
http://sportdocbox.com/68889395-Bicycling/New-details-bosch-gen3.html

保守や後日スプロケ歯数を変える可能性考えると、これから組むなら新規格にした方が良さそうではあるが、まだ売っている所が少ない

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:03:39.34 ID:PDQt5rlu.net
これDi2どうするんだろうな、なんかそっちは変わらないっぽいけど
Di2って確か内側にシフトされてんだよね?
e-bikeこそDi2にする意義がありそうな感じで考えていたが・・・

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:15:53.52 ID:wXSAdExz.net
Di2も外に行くよ
変速モーターユニットが旧型だとぶつかってしまうみたいで新型必須だが
https://www.gatescarbondrive.com/~/media/files/gcd/gates-tech-manual-en.pdf?la=en
DMN sprocket type for 39.8mm beltline will be discontinued for MY20/MY21, replaced by XMN-D for 41.7mm beltline.

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:49:59.06 ID:Qt1orOgb.net
ただフロントコグおよびクランクセットではベルトラインの変更がアナウンスされてないからどうするのだろう
スクエアテーパータイプなら軸長140mmくらいので対処するのかな
Qファクターがでかくなるとあれだけど時代はE-Bikeなんだろうな

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 06:38:00.30 ID:HrFxClgX.net
スクエアテーパータイプについては、
https://www.gatescarbondrive.com/~/media/files/gcd/gates-cd-ebike-compatibility.pdf?la=en
のP30にベルトラインとBBの対応表がある
45.5mmにするにはZumba GBL 460を使えば良い・・・が基本的に業販向けなのだろう、小売していない
検索しても軸長やテーパー種別が分からない
420~450については、信頼性怪しげな情報を見つけたが
https://hollandbikeshop.com/en-gb/advanced_search_result.php?keywords=Zumba+Bottom+Bracket
https://www.ebay.de/itm/223302938978
クランクは普通に売っているのだが、皆BBとライン出しをどうしているのやら

S501(シマノFC-S501ベース)とS300(SRAM APEXベース?)は、
チェーンリングスペーサーを噛ませたりコグを裏向きにしたりスパイダーの外に付けたりして上手く新ラインが出せるなら
それをマイナーチェンジ版として継続販売するのでは
ライン出しは案外融通が利くみたいで、例えばSRAM Force 11sのクランクだと、
スパイダー表裏面のフレーム正中からの距離はデータシートと現物の測定からそれぞれ43.0mm、46.5mmと推測
この数値を正しいと仮定すると、
コグCT-AA、取付インナー側、スペーサー0.1mmでベルトライン39.8mm(旧Di2)
コグCT-AA、取付インナー側、スペーサー1.3mmでベルトライン41.7mm(新Di2)
コグCT-AA-D、取付インナー側、スペーサー0.5mmでベルトライン43.7mm(旧)
コグCT-AA-D、取付アウター側、スペーサー無しでベルトライン45.75mm(新+0.25)
Di2のラインを出すには非Di2のコグが必要で、非Di2のラインを出すには逆にDi2のコグが必要という罠のような計算結果に
スパイダーがもっと外側にあるMTB系なら、こんなややこしい事には多分ならないだろう

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 11:05:04.73 ID:XHc/9+N7.net
>>946
やはりそんな感じの調整になりますよね。
ベルトライン45.5mmが標準になりそうなのでそこら辺を狙うのがよさそうかな。
食わず嫌いかもしれないけどBBはスクエアテーパーで十分だと思ってるからクランクの方を探しますよ。
この前交換したタンゲのBB LN-7922 113mmが結構気に入ってるので。

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 20:37:36.02 ID:DOj9Dqa6.net
ゲイツのS150と250ならここに
https://www.bike-components.de/en/s/?filterManufacturer=Gates&keywords=gates%20crankset&productsPerPage=72
・・・と思ったらコグがプラ製のCDNだな、CDXと互換性はあるが
安物クランクにありがちなリベット留めではなくボルト留めに見えるので、後でコグだけCDXにする事も可能だろう
最初からCDX仕様なのを売っている所は見つけられなかった

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 21:01:12.16 ID:XHc/9+N7.net
Zumba GBLというBBはどうやらGatesとの共同開発のベルト用BBということらしいね
軸長120mmのZumba GBL440の数字の440というのはどうやらゲイツのベルトライン440mm用ということで
ベルトライン43.5mmから44.4mmまでの1mm幅で使用しろということらしい
入手性も悪いし日本人はシマノかタンゲでいいだろうな

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:04:44.42 ID:DOj9Dqa6.net
ああ成程・・・BSのママチャリ系ベルト車用BBみたいに、軸長がどれもこれも独自規格な可能性が高いわけか
そうすると、取り敢えずは今ある113mmBBで組んでベルトラインを測って、測定結果と↓を参考に最適な軸長を割り出すといった手順になるのかな
【BB軸長の決め方】 〔自転車いろいろマニュアル〕 :かめきちの部屋
http://kame32468.ddo.jp/cicli/manuale/altro/213/
1~2mm程度の調整なら、BB右鋺にシムを挟んで済ませても良いか

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:24:05.36 ID:DOj9Dqa6.net
ところでスレ違いになるけれども、Ordina F8BのBBは113mmだった?
Cylva F8B前期型(55 x 22T、ゲイツベルト)用純正BBはBB-UN26 110.5mm(MM110)だが、
Cylva F8B後期型(64 x 27T、三ツ星ベルト)は113mm(LL113)という書き込みがあって疑問に思っていた
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505746413/98-104
恐らくは大径化したコグとチェーンステーの接触を避ける為に少し外に出したのだろうが、改めて調べてみるとコグの幅には変遷がある様だ
Ordina S8CB 最初期ロット?(55T)、ベルト幅よりコグ幅が明らかに大きい、出典:大分前のヤフオク
https://i.imgur.com/7WJnVVw.jpg

Ordina S8CB(55T)、ベルトとコグ内幅はほぼ一致
https://blogs.yahoo.co.jp/nonokomichi_88/65568711.html
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-11-8f/nonokomichi_88/folder/898870/11/65568711/img_7_m?1465548002.jpg
自分のCylva F8B前期型用55Tクランクも、ベルト幅12mmに対してコグ内幅12.5mmで遊びはほぼゼロ

Cylva F8B後期型(64T)、コグ内側右に白いリング(つまりコグ幅が広がった)
http://ybike.jugem.jp/?eid=543
http://img-cdn.jg.jugem.jp/927/1534797/20170729_1959994.jpg

現行Ordina F8B(64T)、白リングと大きな隙間、コグ内幅15~16mm位?
http://bri-chan.jp/2018/04/27/ordina_f8b/
http://bri-chan.jp/wp-content/uploads/2018/04/DSC7238.jpg

総レス数 1002
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200