2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いMTB乗ってる人 37人目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:49:06.92 ID:FN6/u6Mv.net
前スレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514036409/l50

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 01:18:10.88 ID:nFgAmr+E.net
>>207
途中に挟んだアメリカ製の話は完全に無視なのねw

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 02:16:21.65 ID:Jgf6Q3DP.net
アラヤのRM400やRM395とかって、当時いくらだったの?
この前たまたま寄った店で未使用のが壁に何本か架かってたんだけど
いくらで売ってるか聞き忘れた…

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 02:23:57.29 ID:9WWzfoX9.net
>>209
高級品だから3000円以上した気がする

211 :209:2018/08/07(火) 02:33:21.85 ID:eTpdQ3y3.net
>>210
今のリムの金額考えるとそれほど高く無いんですね

売ってくれるか聞きにまた行ってみるかな

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:46:52.67 ID:DEL66who.net
>>211
97年のMIZUTANIカタログによると
RM-395XCの32Hと36Hが5,000円、28Hが5,200円だね
RM-400は載ってなかったがRM-910DHは当時でも10,000円もしたみたい

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 09:41:18.48 ID:9WWzfoX9.net
昔はシマノ含め値引率3〜4割引が当たり前だったからねえ

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 12:59:17.86 ID:etKPZQvD.net
RM-17どっかに売ってないかな

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:44:02.73 ID:Cb7QYMYI.net
>>214
たまにオクに出てるけど特徴でもあるえぐれたリムサイドと
柔らかいシューとの相性が悪い…音鳴りが酷い
正直TM840のほうが良いと思う

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 15:29:20.30 ID:RTNa0Pil.net
>>188
が正解だったな

>>214
古くからやってる店ならいまだに数本残ってそうだけど
215さんの言うようにRM-17ならTM840のほうが良いかもね

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 16:10:40.74 ID:nFgAmr+E.net
露骨な答え合わせで草

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:01:00.83 ID:S8uDww5F.net
アラヤのXC系リムはだいたい剛性が低かったな

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:22:35.58 ID:JbAolWoL.net
RM-400はシマノシューに削られやすかった覚えが

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:39:09.90 ID:Cb7QYMYI.net
少なくなった26インチリムを守るためぜんぶ鮭シューに変えた

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 23:11:52.62 ID:oHfsFDbU.net
RM-17は舗装路でバウンドしただけとか何度もポテチになってたなぁ
910DHは軽い振れとりするだけで20年以上使ってるけど

RM-940XCってどんな感じだったの?

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 09:39:27.79 ID:B2veZWnb.net
>>218
リッチーのリムが軽いのに凄い硬くて最高だったな

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 09:59:57.00 ID:YFeNXGrG.net
UKAIだったけどな

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 10:15:37.41 ID:B2veZWnb.net
新家は材質が柔すぎんだよな

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 05:45:41.01 ID:k5tCjBH2.net
>>218
それが嫌で俺はマビック信者になった

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 17:44:44.05 ID:AhhAD+FZ.net
ロードの場合は持ち主が十中八九ナマポちょろまかしてるカスってわかってるから
盗む方も義賊気分でいけるしね

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 17:58:35.40 ID:Z4ZQAhRX.net
>>226
巣にお帰りください

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 14:56:08.83 ID:u1z5oBcO.net
独り言
マウンテンは丈夫そう
フロントサスペンションの耐久性が心配
なかの錆がみえないのが心配
だれでも簡単に分解できたら良いの
むしろサスペンションなしのmtbが
欲しいメタボかもー

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 16:43:47.55 ID:eSRC0yei.net
独り言はツイッターでしろよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 16:48:23.46 ID:u1z5oBcO.net
独り言
フロントに錆が発生した自転車なんか
のりたく
ない( ̄ー ̄)

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 00:44:13.45 ID:XwKfsrTk.net
うわルックスレからきよった

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 18:24:26.03 ID:UOonsgRa.net
フロントさすを整備点検しないで
何年も乗ってる人は、頭の弱い人、かっこオレ(笑)

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 18:26:29.10 ID:UOonsgRa.net
そもそもサスペンションつきを
錆びるまで何年も乗るやついるか?

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:03:19.68 ID:vIf2FvhX.net
持病の発作かな?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:24:48.93 ID:5xHe9Dc4.net
スルーでおk。

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 23:55:53.79 ID:RCSS5Ydg.net
846のリンクショックいい値段まで行ったな
ありゃコイル化も簡単だし新同ならお買い得か

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 07:38:48.82 ID:A284OYKu.net
リサイクルショップでフィッシャーのlevel bettyのフレーム2万で売ってたけどサス無いからスルーした

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:29:51.29 ID:yETb3pWz.net
シュウィンのS30とミヤタのBP2が軸間140mm位のリアサスを使っていて困った、このサイズはなかなか無い

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 01:18:52.71 ID:fXoJhm2n.net
>>236
1年前にも出てたな

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 14:38:17.21 ID:ZAhKh/KU.net
錆びた自転車に
命を預ける
貧乏人www

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 15:50:52.89 ID:TQhAqwSy.net
↑ 錆びるような保管しかできないバカww

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 09:25:33.74 ID:wIuEpWnr.net
効いてる効いてるwww

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 09:27:50.61 ID:wIuEpWnr.net
長年のり
錆びたチャリを愛する
純情派

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:45:01.09 ID:88MPbFuN.net
屋内保管で定期的にメンテナンスしてたら錆びないよ
屋外で雨ざらしならヤバイが

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:03:21.72 ID:gEgi5CJs.net
一時期、自転車熱が冷めて外に放置しちゃって
スピナジーのリム部分が腐食しちゃった。
フレームのアルミ部分も白く錆が出てきちゃったし。
今でも後悔してるわ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:06:34.47 ID:xF2j2ZM8.net
>>245
俺もベランダにKiller Vのフレームを放置してたら紫外線ですっかり色褪せちゃったよ……

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 13:09:15.30 ID:wIuEpWnr.net
タイヤはナマモノ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:10:11.75 ID:JaQG/nr1.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:25:42.74 ID:gEgi5CJs.net
>>246
そうそう、色あせも凄いよね。
以後ずっと室内保管してる。ちょっと埃被ってるけどw

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:24:11.75 ID:g3jmTdsK.net
マニトウ3のフォークブーツのクリヤカラーのがシャンパンゴールドになっとる
クリヤは仕方ないよなあ

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 06:03:19.93 ID:uipEzIL+.net
ヤフオク中古人気
まずしくなったね
ニッポンジン(笑)

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 06:12:28.34 ID:qLtwYE1M.net
>>138
君の祖国もなw

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:29:54.00 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:51:30.25 ID:snebtTzY.net
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 11:53:06.71 ID:bXLvX3b3.net
KLEIN ADROIT SEA&SKY

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o249657524

https://item.mercari.com/jp/m38173892354/

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 00:06:17.83 ID:E0sckHsH.net
半端ない KLEIN ADROIT SEA&SKY

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o249657524

ttps://item.mercari.com/jp/m38173892354/

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 00:26:17.23 ID:W5TPX5dI.net
>>256
ニワカの俺からすると古いチャリンコって今時のと比べると
ダサい印象しかなかったけどコレはカッコいいね。
でも、いくら当時の最強装備だとしても50万は無理でしょ…。
そんなに価値があるものなの?

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 03:10:58.89 ID:F+fbZYqY.net
オレはプアマンズクラインだぜ

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 04:12:46.66 ID:bIy0CNCD.net
>>257
当時のフレームフォークで50万近くしたからな。
この完成車で100万近く行くかもしれないね。
俺はKLEINロゴがもっと古いアドロイトが好きだなぁ。

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 06:06:37.01 ID:sHOXsqBH.net
今は不景気だからこのクラインを50万で買うマニアはいなそうだな
でも25〜30万くらいなら普通に売れそう

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 13:49:07.01 ID:ElP0KuIS.net
>>257-260
259-260の言ってることは同意だが(送料高い完成車じゃなくバラ売りで25万かな)
256が言いたいのはメルカリで送料込み15万で買ってオクで50万で売ってるヤツがいるって言う話でしょ?

まあ、ヤフオクで10万で買ったクラインのロードをすぐにヤフオクで20万以上で転売してたヤツもいるけど

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 13:57:00.76 ID:4/L5E83S.net
ディスコンの高額転売は仕方ないんじゃないか
今回の場合どっちが流通価格に近いのかわからないけど

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 14:43:49.57 ID:IRm8vFc1.net
海を渡ってはるばるやって来たのにほとんど山野を走ることなく
闇から闇へと転売されて朽ちてゆくOLD KLEIN が不憫じゃ

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 14:47:30.00 ID:hPS9SDD6.net
KLEIN「もうさんざん走ったんで、そろそろ隠居したいです」

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 22:49:36.36 ID:sHOXsqBH.net
>>261
255と256はわざわざ2回貼ってるから私怨かもしれんね

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 00:56:40.63 ID:no6/K7lZ.net
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"MTB老人会のつぶやき Eバイク欲しい… Eバイク欲しい… Eバイク欲しい… (買わない)"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1033920604041166849
(deleted an unsolicited ad)

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:36:35.22 ID:Vdwg2Wqd.net
うちの近所の自転車屋の店主もMTBタイプのEバイクを買ってたわ
これから地味に普及していくのかな?

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:25:11.99 ID:5pel1bfi.net
Eバイクもアシストママチャリもいいけど
それにまじって漕がなくても電動で走るペダル付き電動バイクも増えてるからなぁ
違反オンパレードで警察は罰金稼ぎになるのに気がつかないし

日本メーカーならリッジランナーはギリ見れるEバイクだが
シマノのあのハンドル周りにつけるでかいディスプレイ?をなんとかして欲しい

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:28:49.12 ID:l48/JQhj.net
古いMTBの一台に台湾製のフロントドライブを載せてみた。
ジュディーSLの9mmアクスルを10mmに広げたんだけど発進の時に漕がずにアクセル開けたら爪が折れた。
今はクロモリリジッドフォークに替えて快調です。

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:12:13.13 ID:j6wdyD7R.net
TM840には36Hないんだな

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:20:06.45 ID:+NsIz+WEb
以前購入したGT Zaskarフレーム。
そのうち組もうと思っているうちに10年経ってしまいました。
気づいたら、世の中26インチのパーツが壊滅的な状況なんですね。
現在パーツをかき集めてます。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 06:38:50.28 ID:sXqI8TrQ.net
GTのLTSあるけどこのスレでいいですか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 10:29:32.33 ID:gjMmdNQY.net
>>272
いいよ!

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:03:48.59 ID:KRkmaEQA.net
まず画像

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:04:46.21 ID:ZOIYv9z3.net
>>268
ナンバー付いてるようなのしか見たこと無いなぁ

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 08:27:08.58 ID:GBIIGf8e.net
LTSフルボトムさせるとシートにあたるんだよなぁ

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 11:49:00.84 ID:5jOm4WXX.net
シート下げ過ぎじゃね?

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 11:58:53.43 ID:zbTP7/5J.net
持病というか設計の欠陥
そこまでベタ下げでなくても小さいサイズをDHに使うとサドル後端が削られる
最近もワールドカップでもホイール大径化の所為で同じ様な症状が出てるみたい

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:32:33.83 ID:ygGM+r4O.net
大径ホイール!フォワードジオメトリーでリアホイール極限まで前寄せ!そしてロングストローク!
と最近のトレンド全部詰め込もうとしたらそりゃ物理的に無理が出るよなあw

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:47:49.07 ID:SGS5qcyG.net
http://blistergearreview.com/wp-content/uploads/2015/06/20150505_183914.jpg

WTB High Tail サドルは後部がえぐれていてタイヤが当たらないようになってる
カーボンの物が欲しいがお高い、どこか安い店ないカナ?

https://ep1.pinkbike.org/p5pb11759776/p5pb11759776.jpg
かっこええ

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:49:35.73 ID:s0E8QpfJ.net
衝撃荷重かかりまくるところでガーボンの細い棒をクランプするとか、俺は怖くて使えないわ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:55:47.84 ID:rU1573pE.net
サドルは削れなくても尻が削れるな

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:57:03.98 ID:2w2S80BA.net
>>281
お前どんだけデブなん?w

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:08:43.03 ID:iCz8x2Sv.net
>>281
オマエ、「衝撃荷重かかりまくる」様な情況でサドルにドッカリと腰を降ろしてんの?w

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 17:27:32.83 ID:zbTP7/5J.net
落車した時の衝撃はかなりのもんだし
ヤグラで締め付けるのも気を使うし
俺は金属レールのサドルしか使わないなあ

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 17:34:23.10 ID:3Uep0vIx.net
バカな俺は乗る前にボルト締め過ぎて壊しそうやわ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 17:43:47.32 ID:ygGM+r4O.net
メーカーによっては鉄芯入ってたりするから大丈夫
知らんけど

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 23:53:46.72 ID:8sPYsLmL.net
ヘッドショックFattyMのエラストマー注文したぜ!ついでにManitou EFCのエラストマーとダストシールも注文したぜ!
やっと復活させられるw

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 15:30:07.50 ID:JwS6fGrI.net
>>285
着地ミスって尻を打つなんて良くあるよなあ

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 17:08:39.17 ID:fRJ36j72.net
失敗しないので

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 21:02:35.97 ID:oC95ZztL.net
>>290
私、
いれないと!

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 01:25:07.62 ID:fwV1xKHT.net
フィクションサイクル店長さんのツイート: "EタイプFDよりQRハブのほうが先に生き絶えてしまうとは…… "
https://%74witter.com/fiction_cycles/status/1036550348863758336
https://pbs.%74wimg.com/media/DmItTvMU0AAQYal.jpg:orig

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 04:02:07.36 ID:KD3nWhOS.net
天下の死魔野様はカンパの発明物をこの世から抹消したいんだろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:02:25.98 ID:UGZLMBaR.net
新型XTRはパーツは専用設計で互換性無くなってるしカセットも変わってるのに完組ホイール出さずにハブだけ出す謎仕様

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 09:53:17.39 ID:zfwh6qLd.net
謎仕様っていうか
お好きなリムで組んでくださいっていう
シマノ様の御心遣いだろw

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:35:55.92 ID:6CtfBcoB.net
まだ出てないけどDTのハブだったらフリーボディ交換だけで行けるんじゃないのか
それともDTも新規格だったりして

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 13:52:48.28 ID:6JvUcpVL.net
XTRに乗るほどのベテランはちゃらい完組なんか使わない
ハブ買ってリムはアルミの精錬からフルオーダーして自分で完組ホイールに仕上げるんだよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 14:19:45.77 ID:STFPRuOK.net
XTRに乗る人はだいたい吊るしの高級完組を使うよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 15:40:30.35 ID:bFmb6oL4.net
単に生産が遅れてるだけやろ

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:15:32.85 ID:EjLrqTR0.net
XTなどの普及価格帯の12速が出てくるまで待ちだな

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:36:04.57 ID:riu7JkgY.net
でも実際12速いるかね?
スラムなら50Tシマノなら51T使うシチュエーションって何処やろ

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:44:06.70 ID:EjLrqTR0.net
フロントシングルでダブル同等のギア比を得られるメリットは大きいぞ
フロント変速がない分軽量化できるしハンドル左側をドロッパーレバーに割り振れるし

あと荒れたトレイルの登りではとにかく軽くシャカシャカ漕げるほうが
根っこ乗り越えなどもやりやすいしバランスを崩して足着きなどもしにくくなるしな

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:44:56.60 ID:6CtfBcoB.net
>>298
吊るしのままじゃ買わないよ
好きな色のパーツで組んでもらったりメーカーサイトでオンラインでカラーオーダーぐらいはする
吊るしで買うのはうっかり特価で安かったからとか

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:51:34.57 ID:STFPRuOK.net
>>303
ないない
そこまでする変態はシマノのコンポなんて使わない

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:13:24.34 ID:6CtfBcoB.net
>>304
いやコンポはXTRでもホイールはシマノ使わないよもう
いくら待っても幅広リム出してくれなかったからそっぽを向かれちゃった
来年には各社新型フリーボディ出して来るだろう

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:54:00.94 ID:EjLrqTR0.net
ほんとシマノは頭固いよな
フロントシングルしかりドロッパーへの対応しかりセミファットへの対応しかり・・・
XCレース向けに固執しすぎでトレンド読めてないからスラムに足元すくわれまくってるんだよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:34:25.34 ID:xHYTfZRB.net
それよりシマノのコンポのデザインはどうにかならんのか?

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:45:38.65 ID:FShNYsAV.net
何言っても無駄

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200