2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いMTB乗ってる人 37人目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:49:06.92 ID:FN6/u6Mv.net
前スレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514036409/l50

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 11:23:56.15 ID:wkiPUBgQ.net
>>427
>>428
普通進化してなきゃおかしいだろう
イベントや友人に借りるなど試乗できる機会が有れば乗ってみたら良い
思わず笑ってしまうぐらい走りが違うよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 11:26:22.64 ID:WYDKRUWj.net
模範的な消費者様が此処にも……w

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 11:45:53.22 ID:0ySKrKLn.net
>>429
なわけねーだろw

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 11:49:24.23 ID:kbIJu0kO.net
レースで上位狙うならフルサス29er一択だわな
ただ、近所の山をマイペースで走るならフルリジッドがいちばん面白い

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 11:52:46.75 ID:kbIJu0kO.net
>>431
最新のフルサスは楽すぎて笑えるよ
個人差はあるだろうが確実に速くなる

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:10:06.14 ID:49OdltO2.net
>>432
流石にフルリジッドは危険だわ
林道にはベストだが

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:12:46.41 ID:WGhNhgkQ.net
同じ乗り手で比べれば、最新バイクのほうが間違いなく速くなる。
ただ、みんながレースでタイムを競う訳ではないので、どっちがいいかは人それぞれ。実際、エンデューロバイクで里山走ると楽すぎて面白みに欠ける。

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:55:05.87 ID:kbIJu0kO.net
>>434
そんなレベルの山ならHTもフルサスも危険だよw

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 15:51:32.49 ID:tq00oI/h.net
大径ホイールなだけでぜんぜん違うぞ
そっちに乗り慣れた後に26インチに戻ると
障害物の乗り越え性能低くて根っこやら溝やらにタイヤとられまくりだし
ジャイロ効果が弱いから速度維持するのに多めに踏み足し続けなければいけないから疲れる
あと大径だと縦の接地面積が伸びる分
登りでしっかりグリップして下りではブレーキがより効く

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 15:54:55.94 ID:tq00oI/h.net
そもそも今のバイクは昔とジオメトリーがぜんぜん違うから
同じ26インチ同士で比較しても明らかに走破性が違う
九十九折りなどが多い日本の山では29インチは取り回しにくい26インチのほうが向いてる
というのもジオメトリーの進化でほぼ遜色ないくらいにとりまわせるようになってる

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 16:55:27.55 ID:DUlNvsoG.net
ID:tq00oI/h
みんなそんなの知っていて暇だからとか
古いMTBが好きなんでこのスレに居るんだからそんなのどーでも良いって感じで絡んでるんだろ
マジレス恥ずかしいぞ

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:12:11.40 ID:3ekLhqUK.net
まぁ古いやつの方がデザイン好みなのでw
個人的な好みだがトップチューブとシートステーが一直線になってるようなのは好きじゃない

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:12:57.42 ID:kbIJu0kO.net
>ジオメトリーの進化でほぼ遜色ないくらいにとりまわせるようになってる

これは少し無理があるな

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:10:01.31 ID:wkiPUBgQ.net
>>441
こればっかりは慣れが必要かな
狭いスイッチバックだと26のタイヤだと少しめり込んで減速する筈が大径タイヤだとスルスル転がっていってしまう
慣れない内はブレーキの使い方を意識して少し変えないと駄目だったな

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:40:59.83 ID:WjEyJu1Q.net
>>440
アルパインスターズはだめか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:51:41.83 ID:SrjFHFJo.net
TRIMBLEのフレーム好きだけどなぁ
あの太いフレームに細いフォークはいただけないから
1台だけしか所有出来ないってなら選ばないけど、10台持てるうちの1台ぐらいなら

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:16:26.28 ID:kQSPqlom.net
肉の話はもうええ。
26のスレじゃないの?

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:29:33.95 ID:UJQ0JZcf.net
>>445
終わってるのにどうした?

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:14:04.34 ID:LJTOZUIy.net
かっこいい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d311846831

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:26:20.12 ID:QquF8JmZ.net
>>447
最近のアンカーが糞ダサいから余計にかっこよく見えるな

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:36:27.82 ID:cpnvIX0c.net
ネオコットフレームはこのままテーパーヘッド対応せずに消えていくんだろうな・・・

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:45:21.20 ID:RmQnxrK8.net
使ってない2000年頃のフレームあるんだけど
最近のXT(11s)とか650bとか付くんかな?

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:47:19.14 ID:SibSOJjJ.net
>>450
なぜつかないと思うのか?
つけるんだよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:01:07.99 ID:RmQnxrK8.net
ホイールは大丈夫そうなの分かるんだが
コンポもいけるんだ?
一応、ディスク台座付いてるから、
それなら組んでみようかな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:31:01.68 ID:FXilIkKg.net
ホイールの方がリア幅142mmとか規格変わってるから使え無いのもある
まあ今ならスルー/QRも135/142兼用ホイールあるんだろうけど

インチはフレームクリアランスとタイヤ幅で調整だよね

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 08:15:31.47 ID:oT53LDIR.net
>>446
誰かこのフレーム完成させて写真うpしてくれないかな?

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 08:34:08.00 ID:/1ZU1LQg.net
>>446はフレームだった・・・?

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 09:07:27.68 ID:VgB6z1jN.net
>>455
フレームとFフォーク、
前後タイヤ&ホイール&ブレーキ

まあ要らんよね。

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:18:56.75 ID:neNBAy+x.net
>>456

アンカー違いで>>447だろって話じゃないの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:23:16.37 ID:nwutMLB7.net
俺も>>446に乗りたい(意味深)

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:31:23.01 ID:ACLsq2h1.net
>>446
イキスギィ!イクイクイク…ンアッー!(≧Д≦)

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:47:43.08 ID:OxiG5CCn.net
>>458 >>459
面白いと思って書いてるんだろうけど
リアルで周りに引かれてるタイプなんだろうなぁ

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 01:31:53.64 ID:MN67xvqe.net
>>460
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 02:36:01.20 ID:LDqBv1Wz.net
そのコピペネタいいかげん寒い

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 06:58:01.96 ID:sTq09upl.net
http://users.skynet.be/rockshoxmag21/breezer/images/BREEZERPROTO97/BreezerTwister5m.jpg
これかっこいい、あまり見ないフレームにパーツ選びがしぶい

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 11:33:38.05 ID:gt35pb0O.net
>>463
フレームは先週だかにオクでみたな

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:32:14.90 ID:qqt6ZOE3.net
>>463
タルタルーガ風味
https://www.tartaruga-ew.com/img/photos/bike/type_s/type_sport_dx_orange1.jpg

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:57:00.46 ID:xBWXsuEm.net
タルタルソース?

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:30:51.76 ID:+yesgLww.net
後ろフォークより細いんだな

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 14:37:32.23 ID:XKb0xFPE.net
そういや、オクでハンドクラフトbyリッチーマウンテンバイクスのP−23出てるな
東洋製じゃないのが出るのって珍しい

って書いてると宣伝みたいなんで確認しに行かないでいいけど
ブリーザーもリッチーだったり東洋がらみなんでつい…

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:00:04.73 ID:GtdFAj/U.net
プレステージのハンドル出てたけどネタで欲しかったな

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:15:19.82 ID:sTq09upl.net
>>464
ゲエエー、本当だ、いつの間に

最近ヤフオクすごいな… YETIの未使用品とか

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 23:02:18.82 ID:JDPOmqmn.net
YEITYは思い入れがないからスルーしたけどあれ凄い入札付いてたよねw

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 01:12:13.31 ID:cKTOKxMC.net
YEITY?

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 01:17:18.50 ID:3eRSTk/U.net
>>471
> YEITY

コレなんて読むの?

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 01:19:40.84 ID:c82xpvJ7.net
>>473
YEA!TY

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:22:04.42 ID:cKTOKxMC.net
>>471はネタだと思いたい

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:02:20.30 ID:QSkY+m+4.net
AMPやGIRVINやコントロールテック的なFサスって今でも海外メーカーで作られてるけど
とは言っても海外でもマイナーなんだろうから、日本には入ってこないね
サンツアーのスイングショックも26インチ無くなったし
ブーム時代はこんなのあるんだ!売れねーだろうなぁってのでも輸入されてたが…

メジャーなガイツーサイトでもマイナーなのは扱ってないし

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:58:19.92 ID:y0ovDkIW.net
澤村ケンタロー(けーず、パカ)さんのツイート:
"長野県は諏訪にあるサイクリストマツザワさんにはオールドMTB好きが喜びそうなものがゴロゴロしてますよ!"
https://%74witter.com/kentar0/status/1048189161520345088
https://pbs.%74wimg.com/media/DovqahKUYAETxFe.jpg:orig
https://pbs.%74wimg.com/media/DovqbuoUYAEz9Uk.jpg:orig
https://pbs.%74wimg.com/media/DovqcqpVAAAMo4a.jpg:orig
https://pbs.%74wimg.com/media/DovqdwvU4AIUyBk.jpg:orig

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:38:08.82 ID:n9OHaIKT.net
見れない

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:57:02.68 ID:Mq7lnCad.net
まさかこんなスレでマツザワの名前を見るとは元地元民の俺驚愕

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 01:18:32.09 ID:pGWj+R/S.net
>>477
そこに貼ってないが
実際に見たいのは古畑任三郎の自転車ぐらいだな
あとは十数パーセント割引じゃ売れんよなぁ ってのばかりdane

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 01:20:03.10 ID:2Ve+MZSk.net
値付けが強気過ぎる

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 01:53:00.66 ID:JEb81JHx.net
>>477
いいねえ
これって新車の時から何十年も展示してあるんだろうか

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 02:30:00.95 ID:zKj4WlEP.net
これくらいの値段にしないと転売屋やにわかマニアが買い漁りに来るんだろうな

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:42:45.08 ID:bYD4Cb5X.net
高っ〜

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:54:18.98 ID:qWJkIRPM.net
こういうのって売れなくても展示してるだけでいいやって類いのものでしょ

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:29:27.40 ID:bYD4Cb5X.net
まあ考えようによっちゃミントグレードの
オールドMTBをショップがメンテして売ってたら
懐古主義のおっさんとかたまに買うかもな(笑)

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:58:11.30 ID:7ppt6uKp.net
>>477
個人的にはこの年代のモデルって別にそこまでオールドって感じじゃないなあ

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:59:56.55 ID:7ppt6uKp.net
>>480
その古畑任三郎自転車も某ブログでコテンパンに叩かれてたの読んでから特に凄い物とは思わなくなった

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:05:16.72 ID:38hueTzg.net
初代スタンプジャンパーに乗ってる俺から見ると新参w

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:22:21.99 ID:nYUkaHyA.net
>>488
詳しく

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:51:42.17 ID:s3euSxDL.net
>>488
どう叩かれたのかしらんが
試乗レビューするような自転車でもない
金持ってる自転車なんか乗らない人が洒落で買うものだから
すごいもすごくないも無いから 笑

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:43:03.27 ID:QuPkqbQ+.net
なんかよく見たら普通のママチャリパーツに金メッキしただけだし
革製部品にしても推して知るべし

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:23:51.64 ID:4Img+3ox.net
>>492
革製部品にかんしてはセリーヌだけどな

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 00:13:51.75 ID:qPT+Q3V6.net
4年ぶりにクロモリMTBで遊んできた。
楽しかった

http://i.imgur.com/sz5i5BF.jpg
http://i.imgur.com/IJGjaKD.jpg
http://i.imgur.com/Qj0IoRH.jpg
http://i.imgur.com/nLcOl2G.jpg

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 06:18:02.36 ID:mRda6x/t.net
>>491
はぁ?MTBやロードだけが試乗レビューに値すると?
雑誌でライター様が剛性がどうのとかしたり顔で書いてような車種以外の自転車は試乗の価値もないと?
それはちょっとブリヂストンの自転車設計者をバカにしすぎだろ

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 07:15:48.01 ID:FmRt1THw.net
ブームでロードに乗ってるだけの自転車音痴だろ
ほっとけw

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 07:23:26.72 ID:aDI3Sih5.net
あの・・・もうかなり前にブーム終わってますが。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:31:44.32 ID:Kd4ERRxp.net
>>495
>>はぁ?MTBやロードだけが試乗レビューに値すると?
何言ってるんだ?  なんか見えないモノが見えるのか?

レビューでボロクソに言うようなこともなく
そのブログ見てがっかりするようなこともないって話
何言っても理解力なさそうだけど
まあ、495も含めアフォだw

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:24:15.73 ID:sC7cwVWd.net
図星指されて発狂の巻

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:36:08.25 ID:/CwRV7vR.net
>>492
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:12:30.58 ID:WDg3n2aW.net
まさしく自転車音痴とはこの事。

24金メッキとかセリーヌ製の革製品っていうバブリーな部分だけが紹介されてるけど、
フレームもコストがかかってる丁寧な造りで、とてもママチャリ呼ばわりは出来ん代物なのだがな?

巻きステーやなで肩クラウンや鍛造エンドのママチャリがどこにある?ん?


http://imgur.com/HqqZVr9.png
http://imgur.com/zC4Bmhz.png

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:15:57.73 ID:WDg3n2aW.net
まあ「ロード」や「MTB」しか語れんというのは、
「ラーメン」や「カレーライス」のようなB級グルメ(←という呼称もしなくないのだがね。)
しか食い歩いてない癖にグルメを自称するような物だからな。

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:21:51.02 ID:WDg3n2aW.net
しかし私も手放しでブリヂストン・シルエットセリーヌを褒めちぎる気は毛頭ない。
幾らママチャリ的な安普請から脱却しているとはいえ、正爪にフルチェーンカバーの構成は
ママチャリ固有の、世界最悪レベルの整備性という忌むべき特色を踏襲していていただけない。
あと、このフレーム形状だと微妙に脚抜け性が悪くないか?
本当のループフレームにするべきだったな。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:29:27.78 ID:PGgPhaJj.net
お爺ちゃん、そういう薀蓄語りはブログかSNSでやってくれませんかねぇ
此処はMTBのスレなもんで

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:31:08.47 ID:2E4SrdNk.net
CELINE?
何の話してんの?Diorの金色の自転車の話とか?
よくわからんけど

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:36:19.85 ID:/CwRV7vR.net
>>504
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 20:18:42.33 ID:SaKw9nC/.net
自転車業界は時折ファッションブランドとコラボする。
ブリヂストンのセリーヌと同じころ、イタリアのファッションブランド、トラサルディの自転車もあった。
こちらはブリヂストンはまったく関係はない。
このドトラサルディ自転車は、第二次世界大戦で英国が空挺作戦で使ったBSAパラトルーパーのリプロで特徴的な折り畳み機能も継承していた。
パラトルーパーは現在でも英国のパシュレイでそのフレーム形状だけ受け継いたパラバイクという散歩自転車が生産されてる。
パシュレイは20年ほど前にランドローバーとのコラボでやはりパラトルーパー型のフレーム形状のMTBを作っていた。
これで古いMTBというお題からは逸脱しない。

http://www.oldbike.eu/museum/1940s/1980s/1983-trussardi-folding-parabike-city-bike/

https://bsamuseum.wordpress.com/1942-1945-bsa-airborne-bicycle-para-bike/

http://www.retrobike.co.uk/forum/viewtopic.php?t=226680

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:25:38.11 ID:52ccek3d.net
>>501-503 >>507 が
「ぼくちゃん見えない敵と日々戦ってます」って話をされてもみんな困りますよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:41:14.65 ID:OjTFROHx.net
僕ちゃんの通勤快速 クワハラの前後サス無しチェンステー下にUブレーキはココでエエの?

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 04:19:17.72 ID:d/t/2d2F.net
大人になれない僕らの強がりをひとつ聞いてくれ

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 15:09:06.23 ID:KKzhvylG.net
友人からcannondale m2000を3万ですすめられてるんだけど如何なものか。MTBなんか全然わかんないんだけど物はいいのかな?

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 15:20:27.99 ID:p7cQ+5xY.net
>>511
良い自転車だと思うけどM2000の相場って最高のコンディションでも200ドルくらいだからなぁ……
https://www.bicyclebluebook.com/searchlistingdetail.aspx?id=40130

まぁ、現物の程度にもよるけど3万円だったら俺なら即買う

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:15:31.71 ID:yjEq8VuU.net
>>511
元々のモノは良いですよ 軽くしようと思えばFサスつけても8kg台にできるし
3万で走り出しってなら、いい値付けでは? もちろん程度によるけど

92年ごろまでのXT 7速のままだといじるのにお金かかるけど
あの時代のディレーラー好きな人にそこそこで売れるのかな?
個人的にはのちのちのことかんがると8速時代のXTとか付いてる方がいいけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:54:19.84 ID:broDYelK.net
>>511
わからない人相手に売る金額としては高いと思う
修繕費とか維持費とかいろいろかかるけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:10:34.26 ID:vb0RER6T.net
2001年モデルのjamis dakota alの
フレーム(ほぼ未使用)を2万円で
買わないかと職場の人に言われたんだけど
これっていいやつ?

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:55:57.14 ID:MbYKug33.net
お前舐められてるよw

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 00:32:49.96 ID:tZvoSWzH.net
照れるじゃねーか

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 00:49:00.89 ID:NIWSBHCm.net
>>516
ダメなやつか!
ググっても出てこないから騙されるとこだったw

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:19:44.28 ID:RX2Dyb0D.net
ヤフーで検索すれば出てくるのにグーグル先生は無能なの?

フレーム未使用で2万で安い高いは当事者が納得するかしないかだが
完成車17万ぐらいの17年落ちフレーム…
個人的には思い入れの無いモノなら買わ無い

>>512のサイトだと2001よりも1998の方が相場上なんだな

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 02:51:57.26 ID:DATXAip/.net
Jamisはクロモリのドラゴンがしぶい

>>515は良くて4〜5千円ってとこかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 06:20:19.41 ID:FYfqJxiY.net
クロモリのDakotaは?

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 06:34:01.35 ID:bz1cHSqx.net
>>520
ほぼ未使用だからもっと行くでしょ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 06:46:39.77 ID:NIWSBHCm.net
>>519
思い入れはないんだけど可愛いんだよね。
なんでも海外に単身赴任してる父親が
くれたんだけど乗らないからどお?みたいな。

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:26:58.48 ID:qOANeEd/.net
くれたものを金にするって時点でなw
元がタダなんだから飯奢るからくれって感じでいいんじゃないの

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:48:39.18 ID:NIWSBHCm.net
>>524
いやなんか由君に乗ってほしいとか
入れてついその気になってたわ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:34:36.86 ID:VfG9fb48.net
>>524
友人からタダで譲り受けたのを金に変えるのはそうだろうが
父親だからなぁ 同じ家計だからタダでは無いだろ 心情的にも
523は家族と仲悪いのか?

>>525
相手は女性? 

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 16:20:03.42 ID:KrhdlX6I.net
親から譲り受けたものを売り払うとかw

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:49:36.75 ID:9NPrM2Ki.net
>>527
レスに底意地の悪さが出ちゃってますよw

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200