2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て55

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 16:51:09.39 ID:QwMBirb/.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て54
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523732718/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 20:27:25.73 ID:sBAHlvwB.net
いちおつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:07:46.89 ID:IXHo2NAU.net


4 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:29:09.12 ID:BbrB4eBo.net
触覚はかっこ悪いけど、長持ちしていいな。
58の105のシフトケーブル1年しかもたんかった。まだまだぜんぜん問題ないとおもってたら、リアのトップとローがはいらなくなって、よく調べたら
STIのケーブルガイドのところでほつれて毛玉になってた。交換しようとしたら、中でももっとひどい毛玉になってて動かんかった。

おかげでSTI分解はめになったよ。こんないい日は出かけたかったのに。

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:31:50.24 ID:iRDaT858.net
一乙

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:48:49.02 ID:o6Xmk+UH.net
>>前スレ996
スクエアBBクランクの穴と軸の太さに規格なんてあるんですか?
ちなみにクランクはFC-M311、BBはタンゲLN-7922 68mm-112.5mmで組んでます

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:58:41.45 ID:cZnde0IL.net
カンパ以外の組合せはOKの筈だが?

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:10:38.04 ID:BJuwUjsu.net
現行のロードバイク用スクエアBBとスクエアBB用クランクの勘合部分は
シマノ(とFSAその他)か、カンパかの2択で
あとはその中からダブル用かトリプル用かの軸長の違いから選ぶしかないかもね
昔ならもっといろんなメーカーが好き勝手に出してたからわけわかんなかったけど

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:33:20.96 ID:sN9HujGQ.net
アルタスのbbって122.5mmがメーカー推奨だった気がするけど関係あるかな?

10 :前スレ996じゃないけど:2018/05/20(日) 03:05:05.18 ID:BJuwUjsu.net
>>9
関係あるのよ
チェーンラインとか諸々が変わってくる
軸長が長ければアウター側にクランクを含めてチェーンが寄るし
短ければインナー側に入り込むし
そうなるとフロントディレイラーの可動範囲を超える可能性も考慮しないとね

で、今>>6の情報をggってみたらFC-M311の適合BBがBB-UN26っていう軸長122.5mmなのね
タンゲの112.5mmと比べると10mm(1センチ)も短い、こりゃあまりにも短すぎる
ヘタしたらクランクのチェーンリングがフレームのチェーンステーに噛みこむんじゃないか?
いやクランクアームがチェーンステーにぶつかるかもしれんし、そうなると回せなくなる
おとなしく軸長122.5mmのBBを買いなされ

11 :前スレ996じゃないけど:2018/05/20(日) 03:14:42.76 ID:BJuwUjsu.net
ああ、あとフレームのBBシェル幅が68mm(BSC)か70mm(イタリアン)かって点も確認してね

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 03:22:43.13 ID:sN9HujGQ.net
>>6は元々左クランクのネジが緩むと言っていたわけだけど
軸長が合ってないだけでネジが緩むという問題が起こるのだろうか
もっと別の問題もありそう

13 :前スレ996じゃないけど:2018/05/20(日) 03:36:57.62 ID:BJuwUjsu.net
今前スレを見てきたらすでに>>6の組み合わせなのね
じゃあステーの干渉の不安とかシェル幅の不安は無しだね
左クランクだけが緩むって何だろうね
クランクの固定ボルトかBB側のタップ、どちらかの品質が良くないのかなあ

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 03:56:24.56 ID:LZdMtBo6.net
緩むならワッシャー入れてみれば良くね?

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 11:08:41.61 ID:Yp1hmAFW.net
緩む可能性としてはクランクボルトじゃないかな
ワッシャーとクランクボルトは、BBに付属してたものかな?

ちなみにうちのも四角テーパーでこういう遍歴だけど、
どれも緩むことは一度もなかったよ
BB----------クランク
オフメガ----オフメガ
オフメガ----カンパ
カンパ------カンパ
スギノ------スギノ
サンツアー--スギノ
スギノ------カンパ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 11:43:43.68 ID:LZdMtBo6.net
クランク取付ボルト、ホムセンでボルト買ってきて使ってるわ。
何の問題もない。

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 17:11:02.15 ID:gG0jcIn7.net
>>4
5800や6800になってから、ケーブルがSTI中で切れることが増えた気がする。
三台持ってるが、ショップでやってもらったのも自分で組んだのも関係なく一年以内に切れたり解れてる。他の人達は問題ないのかな??

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 17:27:29.41 ID:U1d7yEEX.net
割とよく聞くね
カンパも以前から同じように切れるし
ブラケット内で急な角度で曲げながら固定する内蔵型の宿命だと思う

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 17:56:46.80 ID:s8uZov5f.net
タイヤが少しボコってなってる気がする
なにが起こってるでしょうか
後で中見てみるけど

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:02:22.61 ID:equI3QF7.net
内部で繊維が断裂してないかな
外れを引いたのかもね

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:06:45.54 ID:tIq3jZV9.net
>>18
やっぱり構造的には触覚式の方がが無理がないんだろうな。

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:09:22.24 ID:DZR3kkU4.net
>>17
>>18
STI内部のケーブルガイド(スモールパーツ)もとりよせて交換したよ。
ショップが組んだままだったけど、キャップもノーズのないタイプつかってるし、いいかげんだった。
ちゃんとシマノのケーブルで、ノーズのあるタイプをつけて、プラスチックのガイド部分もうすくグリスぬった。

ケーブルのコーティングにはよくないかもしれんが、また1年後交換するからいいか。

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:36:08.16 ID:6TR4vgr4.net
タイヤの形状を維持する為のコードが切れてる疑いがあります
はい、そのタイヤは死んだと思われ

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:05:04.17 ID:LZdMtBo6.net
>>19
秘孔を突かれたようになってたらそのタイヤは使わない方がいいですよ。
早急に交換してください。

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:07:23.52 ID:M8fvtuXi.net
バーストの瞬間をスローで見てみたい

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:33:50.29 ID:mQLq55vf.net
バーストの瞬間って一瞬ボコってなるよね

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:48:19.40 ID:BDPVSTvB.net
まるでベテルギウスのごたる
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/1/4/14452d0c.png

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:53:11.93 ID:BDPVSTvB.net
>>25
https://www.youtube.com/watch?v=C98cNQceWxQ

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 20:01:52.95 ID:CT1rHtO9.net
st-5700もワイヤー切れ酷かったよ
本当に酷かった

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 20:54:03.69 ID:qNcXelSA.net
>>21
ロードには乗ってなくて、リジッドMTBでのキャンプツーリングで自転車を楽しんでるんだけど、
ロード界隈の落差がどうこうってのが理解できない
ハンドルとサドルって水平にあった方が綺麗だと思うんだけどなあ

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 20:56:31.45 ID:tIq3jZV9.net
>>30
その内容にはある程度同意できるが、どこの誤爆だ?

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 20:58:43.13 ID:wlL8ZwrT.net
????

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 21:12:04.15 ID:M8fvtuXi.net
>>28
学生時代GSでバイトやってたんだけど、リング付きのビード上げの緊張感を思い出し心拍数が上がった。

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 22:50:14.94 ID:Tq9CoI+W.net
このスレって全く日本語通じない
独自理論繰り出すアスペ常駐してるので
変なのはスルーで

35 :6:2018/05/21(月) 00:51:23.28 ID:2JcXub1g.net
>>10
すいません
表記が間違ってました
今のタンゲBBは122.5で間違いありません
でも、以前使ってたFC-M361よりFDのガイドプレートをより外側へ調整する必要がありました
やはりクランクの収まりが悪いのかな

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 01:37:17.08 ID:QvKs7ivi.net
おぼこクランクはメチャクチャ力いれて締め付けないと
ちゃんとチェーンラインが出ないよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 02:03:55.02 ID:gfD5HLQ0.net
予備知識の足りない初めての貫通儀式はビビってあれこれ悩んだけど
知識を増やして数を熟せばこれでいいという感覚が出来てきてより一層楽しくなってもっと色々やりたくなりよね

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 13:50:40.17 ID:WyyzyyJQ.net
38Cメーカー数値約40mmのタイヤを付けようと思っています
チェーンステーの潰し部分が約50mmなので左右約5mmのクリアランスの計算ですが5mmでは擦ったり不具合がありますか?
画像は32Cを付けた状態でクリアランス約10mm
元は35Cが付いていたフレームみたいです
https://i.imgur.com/ArC41Ye.jpg

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:15:48.09 ID:bSLABvuj.net
低圧ならコーナリング中や悪路で変型して干渉する可能性がある
高圧なら大丈夫

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 16:36:35.44 ID:Qg23cbKJ.net
半径が5〜10mmほど増えると思うけど
横よりチェーンステーのブリッジは大丈夫なのか心配になる

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 16:47:38.36 ID:ScSj9pDK.net
空気入れたままだとブレーキをリリースしても入らないと思うよ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:05:17.34 ID:WyyzyyJQ.net
>>39
あまり高圧って感じではないのでやめておいた方良さそうですね
>>40
フルフェンダーが付いていたので甘く見てました…
>>41
カンチなので甘く見てましたがそれは面倒なので嫌ですね

皆さんありがとうございました!

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 21:44:21.51 ID:Kh80TDdr.net
>>34
それ、キミね

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 22:57:11.33 ID:K/SGYshJ.net
>>42
いや、カンチなら大丈夫じゃない?
カンチブレーキって完璧に開くでしょ
最悪フェンダー取り払う必要があるかもね、ブリッジに当たったらもうどうしようもないけど、大丈夫かどうか測ってみた?
気圧はどれぐらい?5気圧とかなら数mmの隙間でも大丈夫でしょ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200