2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て55

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:16:36.73 ID:/+k126bc.net
いよいよ今度MTBのフレーム一式交換することになった。

今までBB交換やスプロケ交換、ディスクブレーキ交換やブリーディング、ハンドルカットや
チェーン交換、ディレイラー交換もやってきた。

一度もやったことがないのがフォーク脱着。
フレーム交換だとこれが避けて通れない。 
フレームが曲がったために全く同じフレームに交換することになったんだが
フォークのピボット部のベアリングがよく理解出来ない。
同じフレームだから、アヘッド部を外せばフォークのコラムは下に引っこ抜けるの?

そのときにヘッドセットとかいう上下のベアリングは簡単に取れますか?
圧入されてるとしたら、その工具を持ってないからその工具を用意するか、新しいヘッドセットを
買って用意しておかないといけない?
このあたり、調べてもなかなかわからん。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200