2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part433

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 16:59:52.19 ID:ngKTOveE.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part432
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526047776/

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 14:33:58.46 ID:nHJKNMe3.net
ロード向けに背筋ばっかり鍛えてると筋力バランス崩れて腰痛になりやすくなるから
そこそこ腹筋もやっといた方がいいぞ

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:07:05.92 ID:6ofvjfDc.net
手信号って バランス崩しそうな場合は出さなくていいんだよな
ってことは なんかあっても全部それで言い訳できるな

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:16:41.61 ID:NikjQI+r.net
交差点なんか砂利あったりして怖いから毎回出したくない

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:06:42.14 ID:CoXfWj10.net
そういや手信号ってドイツでやったら捕まるのかな
ナチス式敬礼はポーズも禁止でしょ

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:07:06.40 ID:py9QeCVQ.net
>>300
こっちに何か伝えようとしてる!って思ってもらえればOK。
まさか 「オレをひき殺してくれ!」 と言ってるとは思わんだろう。

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:31:41.20 ID:lf2isoeA.net
264=270ですが
なんていうか、いわゆる「手信号」と、ロードバイク乗りが言うところの「ハンドサイン」ってちょっと意味合いというか、違う文脈なんだよなあ。手信号はまあ一応、知ってる。
でも、よくロード同士でやる、サドルの後ろあたりで手をゴニョゴニョやる合図みたいなのは、やらない、っていうかよく知らない。仲間内でならいいけど、たまたま後ろを走ってるだけの人に、ハンドサイン出せや!マナーだろうが!とか言われても困るw

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:32:20.16 ID:FiWqEl4X.net
駐車車両よけて右に膨らむ時のハンドサインは知らん奴に対しても直感的と思う
目の前に手出してんだから伝わるやろ

ちゃんと出して、かつ振り向いて安全確認、アイコンタクトしてから膨らむようにしてるが

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:32:53.38 ID:FiWqEl4X.net
>>309
うん、そうだな

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:33:13.70 ID:JL2JYWS0.net
握りっ屁みたいなジェスチャーは分かっててもイラっとくる

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:46:40.00 ID:U9lJDIc7.net
>>309
その通りだぞ

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:47:39.35 ID:d1wvpI4L.net
>>303
腹筋は体幹(主にポジション)に関わる為ソコソコ大事、背筋はポジション+ペダリングに影響するので重要って事です
「重要」でも「非常に大切」でも表現はお好きに

初心者と仮定して、筋肉の使い方は初めは表→裏、末端→中央、横→斜め→縦という順序が多いので参考までに

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:03:33.71 ID:H8Ew8mwf.net
150キロくらい走った後肩甲骨付近がダルくなるのは何鍛えりゃいいのかね

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:04:58.22 ID:JL2JYWS0.net


317 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:15:39.69 ID:SYP7qM7f.net
ロード乗りって公道走ってるのに交通ルール守らない率異常に高いからなぁ
手信号もしないでフラフラ右折レーンまで出てくるアホとか自殺志願者にしか見えない

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:24:23.84 ID:+3BKxxN5.net
>>317
手信号出さないのにフラフラしてるなら手信号出したら転ぶんじゃない?
結果 手信号は出さない方が正解だろ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:25:28.96 ID:2tx7SG8O.net
クロスバイクにスーツで、ガチガチのレーパン集団を追い抜くことは失礼ですか?
元々、自転車競技には自信があり、普段はレーパン、ロードバイクですが、諸事情でスーツでクロスバイクでした。
前方にクラブチームと思われる集団が居たのですが、少し遅かったので「すいません、通ります」と言って抜いた途端、いきなり「ふざけんな、アレに抜かれるとか無いやろ、待てや」と仲間に言ったのか、自分に言ったのか分かりませんが言われ、追いかけられました。

今まで一度も不快な思いをしたことがありませんが、暴言を吐くサイクリストに初めてあいました。逆の立場に立って見てもわかりません。早い人はもっと早いですし、遅いからって別に自分のペースで楽しめば良いんじゃないですか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:29:47.89 ID:cCb0yvs1.net
>>319
仲間の先頭走ってた奴のペースが遅過ぎて先頭の奴に文句言ったんだと思います

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:48:10.65 ID:Rba87iw4.net
>>319
いつもの釣り君やろ?
文章の書き方変えなよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:37:23.19 ID:D3jPSDD9.net
仕事の帰り道、ちんたら走っているロード乗りを追い越したら、後ろから「ママチャリがロードを追い越すな!」と怒鳴って追いかけてきて、信号待ちで停まったら「軽自動車がフェラーリを追い越すか? 追い越さんやろ!?」とムチャクチャなことを言ってきた。

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:38:43.00 ID:CCFQhklU.net
>>322
神のGTOならまだしもね

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:39:11.42 ID:GAf5/vfb.net
>>319
汗かいて会社に来るのやめてくれない?

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:59:38.32 ID:aK20uvd+.net
>>324
B型は地球に居座るのやめてくれない?

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:08:36.30 ID:GAf5/vfb.net
>>325
わかった

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:24:43.84 ID:qYz/o5FE.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2016/06/13565361_1005568179542596_947988155_n.jpg

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:47:21.16 ID:aK20uvd+.net
>>326
よしよし、珍しく物分かりのいいB型だな、宇宙に還るときは首を輪切りにしていくんだぞ

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:03:19.19 ID:wH/EpdJ7.net
>>319
俺もツーキニストだがスーツで乗ってたってことは汗かいたまま出勤か?
迷惑だからやめろ、俺はシャワー浴びてから出勤だ

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:33:58.55 ID:OWhbYCq8.net
欲しい自転車のメーカーを扱っている、20km離れた敷居の高そうなプロショップと47km離れているそのメーカー直系(?)のショップ。
初めてのロードバイクのショップ選びで迷っているのですが、皆さんならどちらを選びますか?

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:40:25.09 ID:ZBqvifjn.net
>>330
そのプロショップに何か粗相でもしたの?

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:45:16.64 ID:hny/Bwep.net
両方よって話きいてみろ たぶんそれが後悔しない どうせ買わなかった方はその後も近づかんだろうし

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:56:32.28 ID:OWhbYCq8.net
>>331
どうもです。プロショップの方は自宅兼店舗みたいな綺麗な店で何か入りにくく、一見と初心者に冷たいなんてレビューもあるのでビビってます。
なんでも元競輪選手が店主なんだとか…。
>>332
確かにそうですよね。勇気を出して行ってみます。背中を押してくれてありがとう。

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:59:28.07 ID:ZBqvifjn.net
>>333
敷居が高いを誤用してる、それを言うならハードルが高い。

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:10:06.66 ID:Jxfh/CNb.net
スピードしか計れないサイコンのタイヤ周長に、1.0km/hが10回転になる数字を入力して、計測器をペダルにつければケイデンス計れますか?
ロードバイク買ったはいいけどアクセサリー代が捻出できん…。

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:13:48.75 ID:Nw+qZSjI.net
>>335
5千円位出せない?
https://www.cateye.com/jp/products/computers/CC-RD200/

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:17:14.38 ID:Jxfh/CNb.net
>>336
中華サイコンが300円なもので…。

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:20:43.89 ID:/q9LkVTV.net
>>335
1時間つまり3600秒で3600回転させればケイデンス1
1時間つまり3600秒で3600回転させた時に1km/hと表示されらばいい

1km=1000m=1000000mm

1000000mmを3600秒で割ると277,777・・・・

タイヤ周長にこの数字を入力すればケイデンスがでるはずです

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:23:53.77 ID:/q9LkVTV.net
ただ小数点以下のタイヤ周長を入力できるサイコンは少ないので精度が微妙ですね
仮に278と入力した場合

ケイデンス100と出ればその数値を278で割って277.777777でかけた数字が正しいケイデンスとなります
この場合99.92です、まあ誤差かな

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:24:57.64 ID:RBgJuR7t.net
周長1667mmか1670mmで実ケイデンスの1/10の表示?
いや計算違う?

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:29:41.95 ID:Gbt+dhLv.net
そもケイデンスなんぞ測らんでいい
どこかコース見つけてTTするようになったら考え始めるくらいなもんだ

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:30:39.68 ID:xumPBoRc.net
リズムで分かるっしょ

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:54:31.96 ID:XtxQhtDp.net
>>338
3600秒で3600回転なら一秒一回なのでその時ケイデンスは60rpm
あとタイヤ周長とギア比が計算から抜けてるぞ(時速=ケイデンス×60×ギア比×タイヤ周長)

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:02:45.83 ID:/q9LkVTV.net
>>343
おっとほんとだ
3600秒で60回転で1rpmだね

あと>>335はペダルにマグネットをつけるみたいだからギア比はいらないから
1000000を60で割って
タイヤ周長16666,6とにゅうりょくすればいい感じかな、間違ってたらすまん

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:05:02.47 ID:/q9LkVTV.net
つか普通4桁までしか入力できんから>>340がいうように1/10表示でやるしかなさそうだね
>>340であってると思う、混乱させてすまんかった

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:19:37.79 ID:Rba87iw4.net
混線しない中華サイコン2個付ければスピード+ケイデンス+時間+距離を表示できるね
十分だな

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:23:41.45 ID:UnS2r9lX.net
2000円も出せばケイデンスセンサー買えるのに、そんな手間かける必要あんのか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:56:48.22 ID:/q9LkVTV.net
>>347
まあ金欠なんだろう
本格的に自転車乗るってならいろいろ金かかるから
若い人だとやりくり大変なんじゃね?
俺はガーミン使ってるけど気持ちはわかるよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:17:40.28 ID:lgFdV7by.net
わかるわー
最近ロード買った初心者だけど、あれが足りないこれが欲しいとかで本体以外で馬鹿にならない出血が…
今は付いてたペダルが小さくてイマイチなので変えるべきか悩んでるわ
シマノのフラットってどうなのかな。大きさはよさそうだけど…

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:19:29.08 ID:OLIMGXTn.net
ワシが若い頃はサイコンなんて高嶺の花だったのに中国製や性能や寿命に拘らなければたったの300円か
凄い時代だなあ

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:32:33.88 ID:jY9uPexK.net
>>349
ウェアに拘り始めたら10万20万は軽く飛んでいく業界。

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:34:57.57 ID:qU5CSxkX.net
そのサイコンも携帯の高機能化で用済みになりつつあるけどな

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:35:51.25 ID:KVHg0yK6.net
用済みにはならないだろ
貧乏人の戯言よ

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:42:39.91 ID:qU5CSxkX.net
なるさ
サイコンは無くてもいいが携帯は必ず要る
バーに両方を取り付けるくらいならどちらか一方に絞りたいという心理もある
そしてどちらかに機能を纏めるとすれば携帯にサイコンの機能を積む方が早い
いずれ「昔はサイコンって専用機器があったんじゃ」ってなるさ

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:54:28.01 ID:X5ms4U06.net
高性能になっても自転車用のナビ充実させる気ないからなあ サイコン任せで気まぐれに走るとスマホだととんでもないルート指示されるわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:54:53.14 ID:NUDNuDNS.net
初心者スレらしいレスだな

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:57:22.62 ID:vu1W4S3Z.net
スマホと数千円のサイコンは電池持ちが全然違うから用済みにはならないでしょ
ガーミンは消えるかも知んないな

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 01:02:37.93 ID:jx/kwOsK.net
GARMINが他メーカーにシェア奪われて消えることは考えられなくないが
あの種のサイコンが消えることはないだろう

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 02:50:24.58 ID:9xU0mIxh.net
>>350
そんな感じで、今後パワメが30,000円ぐらいになったらいいのになぁ...って思ってる。
まずは、システム一式で10万を切るところからだね。

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:30:35.76 ID:TAbYJACa.net
パソコンのHDDも5MBが30万とかしてたからねぇ
でもパソコンと違って需要が少ないからどこまでメーカーが本気出すかによるとおもう
ママチャリにもパワメって時代になれば今の変速機みたいにグレード分けされて廉価版とかも…ないか

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:52:51.38 ID:jY9uPexK.net
時間が無いからなぁ。20代30代ならともかく、4050となると自転車に乗れる週末ライダーは相当数減る。ましてや家庭持ちだと尚更。
とっとと購入してトレーニングが理想だろうなー。

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:54:16.50 ID:89o2QBjU.net
stravaにログアップ出来ればいいから、ガーミンじゃなくても安いヤツでいい
スマホアプリは論外だけど

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:56:50.28 ID:llaC/z4X.net
ママチャリは電アシが増えていきそうだしパワメいらんだろ

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:12:14.48 ID:GdMzafDD.net
>>354
そう思ってた頃が俺にもあったけど、スマホはハンドル周りに付けるにはデカくてダサいしな
バッテリー餅も悪いし、ジャージのポケットに入れて必要に応じてアプリ起動する方がいい

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:19:01.58 ID:Yu1X7fTs.net
スマホは画面が大きくなる一方で
電池の保ちはほとんど改善してないからな
現在地最寄りのコンビニの検索とか宿との連絡とかがメインだわ

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:26:43.80 ID:sUQ/r0bJ.net
サイコンは普通に走るぶんには速度と距離と時間が分かれば充分だと思う
そしてスマートなワイヤレス
あとの機能はポッケに入れたスマホでいい
こういうシンプルなの無いかな

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:29:42.05 ID:jY9uPexK.net
スマホ連携しなくて良いなら、いくらでもあると思うが。
ワイヤレスのサイコンって事だろ?

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 08:15:55.61 ID:Eoh5IjUY.net
ワイヤレスで安いのはAmazonで300円だな
初めてのサイコンで選んだけど普通に使えてたわ

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 08:44:20.28 ID:X7VixdsW.net
ケイデンスーとか最近の若い奴はほんとに... 重いギアを踏みまくれ!(膝壊さん程度になw

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:12:19.95 ID:gjPpNKXl.net
腕時計が無くならないのと一緒で、サイコンも消えたりせんよ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:18:11.31 ID:GdMzafDD.net
>>366
猫目のMC200Wでよくね

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:25:19.88 ID:sUQ/r0bJ.net
>>371
あーいいねこれ
常に時計と速度と距離が表示されるのか
今のが調子悪くなったらこれにするわありがとう

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:34:39.82 ID:Y35o/AUJ.net
>>359
中華パワメなら30000で買えるよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 11:15:31.06 ID:ITJ4c9xi.net
>>370
腕時計が無くならない理由の殆どはファッションだけどな

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 11:36:43.56 ID:LTYV0Om1.net
>>374
ファッション要素のない腕時計は淘汰されたパラレルワールドにお住みですか?

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:48:26.11 ID:qKazae1A.net
フロントディレイラーの羽の内側についていた部品がいつの間にかなくなっていた
フロントの変速に支障が出ているんですけどこの状態でも調整すればちゃんと変速するように戻りますか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:18:10.35 ID:4OISFHoS.net
>>376
とりあえず変速出来てるならそれ以上やれる事はないので、スキッドプレート買ってきたほうがいいよ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:24:40.55 ID:n6/5+U1/.net
>>376
内側の黒い樹脂製パーツなら無いと角度が変わるし音もうるさいので、変速はするが元のレベルには戻らないって感じ
私も消耗時の交換用にいくつか用意してる、安いしそれだけパーツ注文すればいい

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:03:56.15 ID:qKazae1A.net
ありがとうございます!
複数個注文しました

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:36:29.81 ID:KPmtIvpY.net
ハーフトゥクリップが気に入っているのですが、
信号で止まり、ペダルから足を離すたびに裏返ってしまいます
一人なら問題ないのですが、後ろに人がいるともたつくのが申し訳なくて、結局裏返ったままで走ったりします
なにか、簡単に履けるような方法ってありますか?

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:47:36.77 ID:vu1W4S3Z.net
裏返ったまま発進スピード乗ってきたらはめるでいいよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:58:06.57 ID:KPmtIvpY.net
>>381
おー、そういうものなんですね。確かによく考えれば若干気持ち悪い以外、なんの不便もなかったです
ありがとうございました

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:33:58.78 ID:EuV/ISkr.net
それSPD-SLで困ることが多い

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:13:01.85 ID:V8Kn/4op.net
信号でギヤを落とすクセ付ければ、片足で回しながら填めれば済むんじゃね?

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:54:50.20 ID:KPmtIvpY.net
ヘルメットって何か選ぶ基準とか、鉄板メーカーはありますか?
通販はやめたほうがいいでしょうか

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:56:12.74 ID:cZOEdHRB.net
>>385
鉄板はOGKカブトだな

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:58:25.87 ID:pba3wOAI.net
鉄板って銅ですか?

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:59:04.76 ID:4OISFHoS.net
>>385
試着しまくり自分の頭にフィットする物を選ぶべきだね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:11:07.58 ID:V8Kn/4op.net
>>385
頭の大きさと形による。

62〜とかのデカ頭は、選択肢が非常に限られる。OGKカブトが鉄板

大きさが普通サイズで頭の形が欧米人に多いアーモンド型なら
大抵のメーカーが被れる。

大きさが普通でも頭の形がアジア系に多い丸型だと
欧米メーカーで合わないところが結構ある。
店で試着した方が良い。

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:12:21.42 ID:Wn/EgIzo.net
ケフィアです

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:14:13.64 ID:KPmtIvpY.net
>>386-389
ありがとうございます
頭のサイズは不明です
試着言ってきます

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:14:26.87 ID:il6t3TQU.net
>>387
銅で出来た鉄板は銅板って言うんでないの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:47:16.15 ID:YXnnlg6p.net
>>391
いやいや測ろうよ笑

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:57:49.73 ID:TAbYJACa.net
OGKでしっくり来る人はKASKも良いよ
後ろのホールドが稼働して下から抱き込む様に締め付けるからフィット感半端ない

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:01:58.05 ID:Mjwh9P35.net
でもネットでKASKは買っちゃあかんよ
偽物率が高すぎる

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:12:51.52 ID:9oiBsXql.net
ネットで2000円くらいの白と黒のシンプルなやつ買ったけど何の不満もないわ
もちろん当たり外れあるんだろうけど

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:18:22.86 ID:r4E3a5uA.net
OGKのフィーゴが安い割に日本人の頭にフイットしてそれなりの落車衝撃からも守ってくれる
流石日本メーカなだけあって日本人の頭にピッタリだった
海外メーカーのは縦に長いから横がきつい

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:44:32.80 ID:g79OnE+a.net
ああ、間違いないって意味の鉄板か
鉄板使ったヘルメットがあるのかと

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:49:44.10 ID:4YFnq4/1.net
>>397
日本人の頭とは?

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:00:15.71 ID:iarEhfay.net
初めてサイクルジャージ買おうか思ってるんだけ、主に色辺りで迷ってる...
ロードの色に合わせればいいんだろうけど、複数持ちの人とかってどうしてるのか気になる

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:04:16.12 ID:X9mX7iHg.net
フレームの色に合わせるのは初期にありがちだけど
結局黒ベースが一番無難で使い回しも効くからモジ造モジ男になるよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:06:01.45 ID:JpLzDaLX.net
マヴィックイエロージャージ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:10:34.77 ID:iarEhfay.net
>>402
X-MENやないかい
カッコいいっちゃカッコいいけど

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200