2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part433

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 16:59:52.19 ID:ngKTOveE.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part432
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526047776/

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:37:27.86 ID:H2Ek5gct.net
>>619
トラックが追い越すときにかなり左に寄せてるっぽいしどうだろうな
カメラで取ってたら煽り運転で一発免停な気がする

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:40:06.51 ID:s9YWSexj.net
ナンバー控えて通報したれ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:42:38.04 ID:oKjorrZn.net
ぶつかられた黒い軽自動車がかわいそう

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:48:32.27 ID:89+L0oEp.net
>>632
いやだ///うしろのアニキ俺のこと気に入ったのかな///
カウパーでちゃううう

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:49:09.65 ID:Jpv6QvN1.net
まあエンジンついてようがついていまいが乗り物乗ったら攻撃的になるやつは乗り物運転しちゃダメの見本だな

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:49:37.10 ID:npOyz7TY.net
>>610見たけど

頭来てるのはわかるが単純に自分が死にかけない(そして他人にも迷惑かけかねない)行動はちょっとな
接触してたんならナンバー控えて通報じゃろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:52:39.64 ID:EXS6Zji7.net
あんなぼこぼこ殴ったらどっちが逮捕されるかわからんべ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:59:26.93 ID:npOyz7TY.net
結論:前頭前野衰えてる奴は乗り物乗るな

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:14:43.83 ID:rLb/n2Er.net
モト(オートバイ)は選手に風よけとして使われることがあるが、本当に効果があるのか?→衝撃の結果に
http://www.cycle-gadget.com/moto_wind_difference.html

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 05:54:58.84 ID:Nm4RWCem.net
>>618
コラテックのドロミテは入門用としてとてもいいと思う。わたしも乗ってるし。
コンポーネントは将来的により上のグレードに交換する予定がなければ、105以下のものでも良いとは思う。
懐具合と相談してグレードを選ぶといいです。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 06:43:01.41 ID:F2IFe1/I.net
>>623
荒川CRとかいうにわか御用達CR走ってるとアニメのマネッコかその赤の他人にくっついてスリップストリームごっこ始めるアホいるけど
ほんとに危険で迷惑な行為だからやめてね
こういう初心者スレだとアニメとか集団走行とかみて影響されちゃってるアホ他にもいるかも知れないけどほんとにやめようね

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 07:15:44.99 ID:zIoignCa.net
>>643
ワンパターンな書き込み乙

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:27:33.00 ID:QnBUoxwf.net
>>631
この場合そうするしかなかったね
相手に悪質運転をされたら悪質運転仕返す、この場合は罰せられることになる
日本の場合そうなる可能性が高い
>>638のようにすべきだな、より優位にたつには
自転車がドライブレコーダーを導入することだろうね
ヘルメットにつけておくと明らかに周囲の車の挙動が変わる

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 09:26:23.08 ID:fnJ9m1JZ.net
>>576
ゴッサマー386proからR8000クランクにしたら明らかに回転良くなった。

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 09:27:29.37 ID:SvnV8EK0.net
養護のしようもなくロードの行動も確実に悪いけど、
あの車両重量で殺人未遂スレスレの危険運転するトラックは絶対に公道走らせては行けないよ
いつ自分が被害者になるかわからない。
トラックの方は会社も割れてるし、公道よく走るロードは自衛のためにも陸運局と会社に抗議して欲しい

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 09:33:40.69 ID:CFfJQodf.net
>>646
それがどうしたん?

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:07:33.14 ID:QyBXKAkF.net
105でフロントをインナーからアウターに変速する時
どっこいしょという感じでアウターに変速されるのですが
アルテグラだともう少し気持ちよく変速ってされるもんですか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:16:37.16 ID:a2zrqonj.net
どっこいしょはチェーンがアウターに乗って1周する時間だから変らない気が
チェーンがアウターにかかるまでがどっこいしょなら変るかもしれんが
その前にワイヤー調整を

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:30:18.05 ID:w/DMlB6O.net
>>649
若干軽くはなるけど、コンポの差を体感したいなら2グレードアップした方がいい。
他スレにあった擬音でのコンポ表現

SORA    ガッチャン
ティアグラ  ガチャン
105     ガチャ
アルテグラ  カチャン
デュラ    カチャ

電動アルテグラ カシャン
電動デュラ   カシャ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:40:39.45 ID:fnJ9m1JZ.net
アルテグラからデュラは値段分はない。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:40:48.66 ID:xf5IneL1.net
ターニーは?

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:46:00.85 ID:Jpv6QvN1.net
ガシャッッチャンかなあ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:50:01.70 ID:XPiBy0rn.net
チェーン落ちてますよ!

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:56:34.82 ID:H2xN0Asm.net
クラリスかわいそう除け者とか

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:00:07.84 ID:QyBXKAkF.net
>>650
そういや買ってからそろそろ1年だったw
何のために近くの個人ショップで買ったのやら
先ずショップに持っていてメンテナンスして貰ってくる
ありがと

>>651
コンポの違いはそんな感じなんだ
カチャンでもなんとなく気持ちよくはなりそうな気が微妙にする
次に買う時はアルテグラで欲しいなぁ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:30:15.70 ID:8opMx+H6.net
>>652
つまるところ 最もコスパ高いのは アルテグラ ということでok?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:33:51.13 ID:OeKaoWht.net
>>651
ティアグラからアルテになったんだけど凄く良くわかる例えだわw

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:04:17.22 ID:hB7k8anE.net
>>658
いやコスパでいうとクラリスやらターニーが一番高いよ
値段の差と得られるパフォーマンスを比べれば間違いなく

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:13:13.31 ID:jak42KEt.net
コスパは趣味の話だからあまり拘ってもしょうがないよ
流石にそれ買うのはアホだって言うのがあるならともかく
コスパはスーパーで買い物するときにでも気をつけるといい

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:21:17.68 ID:ZyTaqimB.net
コストと擬音の印象評価はコスギという

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:22:04.96 ID:Lyw6Me5l.net
業務スーパーの冷凍豚バラめっちゃまずい

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:28:10.57 ID:uItJFL0a.net
ここにいるロード乗りが転けて全身麻痺に、なりますように

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:51:12.91 ID:bw1qmh7X.net
>>642
ありがとうございます
コンポーネントは変える予定ないので下のグレードにしようかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:54:07.66 ID:wXeGsVcK.net
シュワルベのチューブ 箱の中の注意書きの紙
項目6右上にmax. 5barって書いてあるのは 
「タイヤ・チューブ保持の出っ張りがないホイールに 5bar以上入れると外れちゃうよ」って解釈で大丈夫でしょうか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:16:41.37 ID:ZyTaqimB.net
>>666
チューブの注意書きということだから
たぶんバルブと周辺の耐圧でしょう
チューブとタイヤとリムの耐圧のうち
一番小さいもの以下で使ってくれ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:07:57.88 ID:wXeGsVcK.net
>>667
ありがとう 画像も貼らずに申し訳ない
https://i.imgur.com/LCDo3nt.jpg

多分破線の円的に >>666の意味じゃないかなーと思いつつ自信がなかったのです

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:19:12.84 ID:SajhJDWX.net
>>562
いっそcanyonのgrailにしたらどうかな

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:21:27.06 ID:H2xN0Asm.net
目立つ事間違いなしだな

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:21:41.75 ID:UZBaqWQm.net
>>668
これは外れちゃうよ じゃなくて5気圧以上入れるとリムぶっ壊すぞ でしょ。
MTBなんて高めに入れても2気圧ちょいぐらいなんだし

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:48:39.07 ID:hlih1/RR.net
>>663
山岡乙

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:37:45.98 ID:npOyz7TY.net
>>649
まずワイヤー締め直した方がいいと思うな

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:09:11.14 ID:D3WNRfAT.net
俺のターニィ、フロント側はガちゃ!ガリガリガリガリ…ガッチャン
というおとだった (´・ω・;;)

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:30:15.59 ID:lBWWpFdT.net
>>611
最初はそれでいいよー

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:49:39.46 ID:kILO8I+L.net
フロント変速のチェーンの感覚はシマノならどれ使っても大差ない
カンパもかなりいい
スギノとFSAはもうちょい頑張ってくれ
ストロングライトてめーはダメだどうにもならん救いようがない

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:11:47.18 ID:GDtw/A5F.net
ストロングライトはウンコ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:14:19.07 ID:zb3UN4XH.net
そこでROTORですよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:19:20.34 ID:fJDTH7eV.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/04/17966773_1316583701763751_1284825454907128973_o-1024x683.jpg

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:10:45.17 ID:TUtrt7os.net
sora(25c)にzondaを履かせる場合って「カンパニョーロ クリンチャーホイール シロッコC17 シマノ(9-10-11S)(前後セット)」を買えば大丈夫ですか?
\43,000は妥当な金額でしょうか。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:17:19.75 ID:F0HH9Ybg.net
いつぞやスタンディングについて質問して練習してるんだけど、
どーも難しいなぁ
ようやく壁に前輪当てた状態から引けるようにはなったんだけど、そのあとすぐバランスくずれちゃう…

引いたあとのバランスを意識するのか、引いたぶんの前進を意識するのか…コレガワカラナイ

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:37:01.48 ID:Tgi7T5Fu.net
バランス感覚は生まれ付いての要素が大きいらしいから、バランス感覚ない人はいくら練習しても無理じゃない?
シッティングスティル?も普通にできるけどブレーキ引いて重心考えてバランス取ってるだけだし、壁に前輪当てるとか引いた分全身とか何の練習してんのかさっぱりわからんよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:41:08.49 ID:G8xHhQDu.net
緩い登り坂で練習を続けてみて

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:44:13.49 ID:F0HH9Ybg.net
そうなんの練習なのかだんだんわからなくなってきたんだよね

緩い上り坂で練習…把握しました

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:55:12.28 ID:DVHzWFtQ.net
信号待ちでスタンディングスティルごっこしてるけど、できたところであまり意味ない

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:13:25.30 ID:QnBUoxwf.net
>>680
だめだな、zondaにするのになんでシロッコ買うんだ
どっちもホイールだぞ
シマノ用フリーホイールのついたzondaか
カンパ用zondaにシマノ用フリーホイールを買って交換するかのどちらかだ
それに9速のスプロケット、sora用がいいだろうな、をつけて運用することになる
9速のスプロケットは幅が11速より狭いのでスペーサーをつけて運用することになるな

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:14:27.39 ID:/NqOqWpS.net
>>681
ブレーキどう使ってる?

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:52:28.92 ID:GDGK4UJk.net
ロードバイク乗っててトイレ行きたくなるのは水分補給しすぎなんでしょうか?
どれくらい飲むのが適正なの?

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:54:40.72 ID:1WEk5Cz6.net
>>688
水分不足でもトイレに行きたくなるよ
おしっこで水分を出して血液中のバランスを整えるのだ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:57:39.85 ID:exSNWTms.net
水分なんて取りすぎかな?と思うくらいでいい
トイレ嫌がって飲む量減らしたら簡単に熱中症になるぞ
特にこれからの季節

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:58:12.05 ID:r+hksNor.net
お腹がタプタプするくらいが丁度いいぞ!

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:58:56.34 ID:1WEk5Cz6.net
一般的には喉が渇いてからでは遅いと言われている
早め早めに少しずつ飲んでおくのがベターだよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:02:38.72 ID:qpPP79E2.net
走ってるとほとんど便所行かない派だが体に悪いだろうなと思いつつ走ってる
我慢しているわけではなく給水してても発汗の方が多くて尿意が遠いんだが
持続運動で常態より老廃物が多く出ているはずがそれを排出する機能が停止してるわけで
まー出るなら出した方がええぞ

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:03:16.73 ID:sdK6w370.net
>>687
壁に当たったら両方かけてます
…上手く行くときは前輪をゆっくりかけてたりするんですが…
正直よくわかってないです

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:05:18.40 ID:Jpv6QvN1.net
ポディウムだと思ったより飲めてないしペットボトルだと一気に飲み過ぎてしまう

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:05:55.10 ID:rbquE6Nr.net
ブレーキかけてタメて、ブレーキ離して解放やってみるとか。

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:21:39.62 ID:qdEOAdTB.net
>>611
ビンディングにするだけでもめちゃめちゃ速くなるのに勿体ない

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:26:15.37 ID:npOyz7TY.net
電動なのにフロントがチェーン落ちするスラムさんかっけー

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:27:50.47 ID:vwH9LyVy.net
>>686
レスありがとうございます。
初心者でよくわからないんですが
http://www.wiggle.jp/campagnolo-zonda-ゾンダ-c17-ホイールセット/
これを買うだけじゃダメということでしょうか…

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:29:42.40 ID:qpPP79E2.net
ビンディングをビンディングとして使わず踏むだけフラぺに毛が生えた程度で満足してる層も多々居るようなんでムチャクチャ速くは言い過ぎかと
そんで速くなったとしてもそれだけのエネルギーを消費してるわけで決して楽ではなかったりする

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:32:19.67 ID:QnBUoxwf.net
>>699
それでいいよシマノ用を選んで買おうね
んで今お使いのホイールのスプロケットをつけて運用しよう

間違ってもシロッコを買っちゃだめだぜ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:33:55.26 ID:4l42Xyrt.net
ビンディングペダルだと各筋肉の役割分担が利きやすいから疲れにくさは変わるがスピード自体は変わらねー
フラットペダルでまともな回し方できてるならな

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:34:28.04 ID:QnBUoxwf.net
>>699
あと、俺的にはzondaとカンパの兄弟企業であるフルクラムのレーシング3を両方買って
使いくらべた結論としてはレーシング3の方がロードレーサーらしいキビキビした走りができるのでおすすめだよ
明らかにレーシング3の方が剛性が高いよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:37:31.51 ID:npOyz7TY.net
ZONDA(というかカンパホイール全般)はそのしなやかさが好まれてるんじゃないか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:48:08.58 ID:qdEOAdTB.net
>>702
フラペでも引き足使えんのかあんた

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:51:21.24 ID:pOypg8cp.net
引き足自体都市伝説。プロもやってない
そんなのレースやロングツーリングでやってたら一瞬で脚売り切れるぞ

マイナストルクを生み出さないよう足を戻すだけでいいんだよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:56:43.00 ID:qpPP79E2.net
ビンディングの強みはその入力範囲の広さ
それを活かそうとしないならフラぺと大差は無い
と一々書くのも疲れたな

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:06:14.62 ID:tOAJo4KI.net
zondaってウイグルだとアマゾンより一万円も安いんだな

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:15:33.52 ID:B0WndmU6.net
依存度の個人差はあれ脚を伸ばす際にも使われてるハムストリングスを引き足で更に消耗しようだなんてとんでもねえ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:17:21.30 ID:gBLAy7o9.net
俺は>>702>>706に同意かな
とくに骨盤後傾型の乗り方の選手は全く引き足を使わない

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:19:02.83 ID:gBLAy7o9.net
間違った、前傾型の選手な
後継型の乗り方をする場合かなり脚力に頼った乗り方なんで若干引き足を使うそうだが
どちらも一定の戦績を収めている
現在グランツールでは1/3くらいの選手が前傾で2/3くらいが昔ながらの後傾だそうだ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:20:18.66 ID:jnwtUQ6B.net
アマチュアが引き足使おうと変にイキると筋断裂起こしてロード乗れなくなるよマジで

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:24:13.82 ID:gBLAy7o9.net
つかダンシングで速度出したいならビンディングの方が明らかに速いと思う
あれは引き足のためとか、ロングライドのためとかよりダンシングで一番のメリットがあるよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:27:51.61 ID:yhAf8jJP.net
そんなもんデカイペダルにスニーカー履いとけばいいだろ
ピンでポジション限定されるようなビンディングなんぞポジション出すまでに一生が終わるわ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:36:03.76 ID:eZ3LcRTj.net
まぁ今から真面目に速くなりたいと思ってる人がいたならビンディング付けて「それ用の脚」を一から作るつもりでトレーニングしな
やらない理由を探して可能性を捨てるより
納得できるだけやって自分の結論を得た方が気持ちよかろ
無駄にはならんさ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:37:29.24 ID:qiqbqh9S.net
今まで後ろライトをシートポストに装着していたのですがサドルバッグを付ける都合で装着出来なくなりました
やはりシートステーかサドルバッグに付けれるタイプのライトを買い直さないといけないですかね?

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:38:45.76 ID:CI3NYHfn.net
そだねー

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:39:12.52 ID:eZ3LcRTj.net
メット後頭部って手もあるぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:42:40.42 ID:3zrH9bAF.net
ネコ目のならサドルレールにつけるアダプターで共存出来る
リアライトの形とサドルバッグの取り付け方次第だが

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:46:31.27 ID:QR4tPLBP.net
リアハブに赤ライトを巻きつけるトメチャクチャ目立つよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 01:00:04.05 ID:tOAJo4KI.net
ライトが余るから自転車を買おう

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 01:00:51.53 ID:A0go/b/Y.net
>>713
フラットペダルで母子球で踏んでダンシングとか怖すぎるわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 01:17:12.94 ID:3zrH9bAF.net
一踏み毎に踏み位置がずれていって……

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 01:31:27.49 ID:Ke+NpaJc.net
一踏み毎に合わせて行くんだよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 01:34:53.04 ID:In5kTMn5.net
ロードバイクで毎週1000キロくらい走ってる人でも
巡行35キロ出せる女子でもみんなうちのクラブの人デブってます
はっきりデブと言えるデブです。

やはりロードバイクをすると補給食や水分補給で栄養過多になり
デブってきますよね?

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 01:52:37.93 ID:B0WndmU6.net
自分はBMI19もないモヤシだ
油断すると痩せてくるから頑張って食べてる

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 02:15:01.04 ID:N8gHFnYC.net
アスペは運動神経が悪い、特に球技とか有名じゃなかったっけ?
俺自身運動神経のなさ、特にバランス感覚は実感する、手放し運転ができない
一輪車も乗れなかった

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 02:23:59.07 ID:hF9K9+g0.net
>>723
ズレないよ
ママチャリのプラペダルしか知らんのか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 03:29:59.22 ID:qtvhVWhd.net
>>613>>675
とりあえず他人の目は気にしないようにしてしばらくランニングシューズで頑張ってみようと思います。
ありがとうございます!

>>697
予算の都合がつき次第ビンディングシューズを購入しようかと思います

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:22:53.20 ID:MvSxhGu3.net
まだチャリ屋だったころビンディングの外し方すらわからんおっさんが靴をペダルにつけたまま靴下で歩いてきて外し方を聞きに来た伝説の客がいたな…あのおっさん生きてるかな?

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:59:43.39 ID:a8U9eos8.net
人目を気にしてビンディングって感性がわからんけどな
都心じゃスーツ革靴でロードやクロス乗ってる人もいるし、コスプレ大会の河川敷しか走らないつもりかな

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:00:53.40 ID:Ke+NpaJc.net
>>730
基本操作を教えられない店があったんだね
もう倒産してるでしょ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200