2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード part9

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 11:57:58.65 ID:6G2LQWf4.net
>>914
ここはディスク厨()が集まるスレだよ
空気読めないならアンチスレ立ててやろうか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:13:56.11 ID:k+53fTjs.net
>>922
このスレもあと少しで終わるから
次スレ建てる際は
本当にアンチスレも建ててあげたら?
まあそう言ってもアンチスレに書き込まず
こっちの新スレに居座るだろうけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:17:47.26 ID:hxG1cEek.net
>>915
ディスクブレーキモデルの方が剛性を確保してるから
結果として乗り味も硬くなるはずだよね

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:21:17.52 ID:Gv+lPJfk.net
まだやってる

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:27:36.12 ID:hxG1cEek.net
一般的には硬いのが悪いわけではない
加えた力を逃さずグイグイと進むはずだからな
ただディスクブレーキ選択する層が真逆だと微妙だが

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:31:30.14 ID:PG21JcCA.net
理由はどうであれ、DB用ホイール安くなるなら嬉しいわ
RX830もタイミング見過ぎて、今はリア安いの無いからちょっと後悔してる

メインの142mmTA車は既にカーボンセミディープだけど
サブの街乗り用にフラバにした135mmQR車がRX31のままだから
135mmQRホイールが処分価格にならないか、ワクワクしながら毎日チェックしてる

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:35:39.95 ID:moYZBJxX.net
ディスクブレーキの調整楽すぎて濡れた
気にするのはクリアランスだけだもんね
いままでは、ブレーキシューの位置がー、角度がー、トーインがー、
左右でリムに当たる位置明らかに向かい合ってないんがー、ブレーキ本体の左右ずれがー、
と悩みまくるのがすべて消えた

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:49:48.53 ID:okkynG73.net
フレームの高剛性化及びエアロ化により走行性能をアップしつつ、ワイドタイヤで乗り心地も両立させるのがこれからのトレンドらしいよ、知らんけど。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:44:18.70 ID:HdgnvFMK.net
>>928
下手くそかよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 14:31:35.59 ID:n2bX5eX1.net
頑張れオートリック

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 14:38:31.03 ID:48jDhVkn.net
次スレはワッチョイ入れよう
ワッチョイ入れられる奴、先立って次スレ建ててここにURL貼っておいてくれ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 14:41:38.32 ID:HczHSuTI.net
>>926
距離によるんじゃね
短距離レースならそれでいいけど長距離ならやや柔らかめの方が楽にタイムが出る
跳ねもロスになるし

まあ結局全部エアボリュームに投げっぱなすのが今の流れだけどな

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 14:42:32.33 ID:OGAYz0SA.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/05/29/tof2013cyclowired%20-%20585.jpg

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:55:14.91 ID:NUv+TKUA.net
売れてない現実を前にしてディスク厨の必死の書き込みワロス

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:08:59.05 ID:dgWJpDCK.net
ツール・ド・スイス、スプリンター勢が平坦だけかと思ったら山岳ステージもディスクロードだが
ありゃツール・ド・フランスへ向けたテスト兼ねてるよな
現在サガン、ワトソン、ガリビアのポイント賞上位陣が毎回ディスクロードで競っているように
ツールで暴れまくるのが楽しみだ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:09:54.45 ID:dgWJpDCK.net
訂正
ガリビアじゃなくガビリアな

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:11:09.85 ID:6G2LQWf4.net
>>914
アンチスレどうする?

>>935
あんたもうここまでくると荒らしだよ
自覚もてよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:49:05.27 ID:VKfeWGnN.net
何のために毎日毎日ここでディスクブレーキを貶してんのかな?
何が楽しいんだろ?
ていうかずっーと張り付いてるけど、仕事してんのかな?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:53:03.74 ID:n2bX5eX1.net
>>935
だよねえ

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:54:28.22 ID:hxG1cEek.net
ディスク車は珍しい物好きが買うためのグッズ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:02:09.84 ID:SjCw3u3w.net
昔カーボンフレームが出だした頃も、プラモデルだの言ってバカにしてた奴らがいたけど、今や皆無。

ロードディスクが同じように市民権を得るかはわかんないけど、自然とすみ分けが進むでしょ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:06:24.49 ID:6G2LQWf4.net
IDコロコロ、複数端末で書き込みしてないのならばアンチは結構な数いるみたいだね?
アンチスレの需要あるのでは?

ここでまた続けるなら荒らしだよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:26:37.34 ID:a/h4szwC.net
金なくて買えないなら下らない事やってる暇にバイトでもしとけよw

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:27:56.77 ID:hxG1cEek.net
いまでもクロモリ最強と思ってる

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:28:00.35 ID:NQNFK+is.net
>>935
今日の作文は短いね、もう少し頑張って!

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:53:56.37 ID:cu3J0MSG.net
>>914
>>935
>>940
ブーメラン突き刺さってるぞ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:10:06.95 ID:K1vU7cQL.net
まあクロスにディスクは有りなんだけどねえ

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:01:49.02 ID:HdgnvFMK.net
>>942
初期カーボンは実際二年でガタガタになるようなゴミだったからそう言われるのは仕方ない

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:19:11.02 ID:OGAYz0SA.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/31946845_1992999774086289_6370807998989729792_o.jpg

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:28:41.28 ID:48jDhVkn.net
次スレはワッチョイ入れよう
ワッチョイ入れられる奴、先立って次スレ建ててここにURL貼っておいてくれ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:25:08.22 ID:z10sW70j.net
自転車板って対応してたっけ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:27:10.64 ID:k2P2g3yB.net
してない

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:32:48.24 ID:CFSuCdH2.net
購入相談スレでもディスク厨言ってるやついるね
なんで毎日ここ来るんだろうか

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:34:52.19 ID:0lvw0omf.net
Easton EC90のホイールを検討しているんですが
フロントのアクスル径9mmとか書いてるんですがこういうのってアダプターとかで10mm/142mmに対応って出来るんですか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:39:15.21 ID:zUxiT58u.net
「ディスク厨は死ね ディスクロードアンチスレ」みたいなの今すぐ立てて、ディスクブレーキ対リムブレーキの戦いは全部そっちでやってもらったらいいんじゃない?

アンチもウザいけど、純粋にディスクロードの話をしたい者からすると、いちいちディスクロードの優位性に話を持って行きたがるバカも同じようにウザい。

別にブレーキが違うくらいで人生バラ色になったりしないのにw

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:41:26.28 ID:z10sW70j.net
実は両者同じ奴まであるぞ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:49:10.63 ID:MYcRaS+1.net
目当てのフレームの2018モデルが、一部のカラーのみTA+フラットマウントで他はQR+ポストのままと判明。

とりえず今年は無くなった。また来年〜(^^)ノシ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 04:00:09.57 ID:KrGuUew8.net
荒らしてるのは約一人のアンチだけだからアンチスレでいいんじゃね

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 04:47:11.01 ID:cNbzQEn7.net
売れないから必死なんだね
かわいそうに

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 06:04:31.03 ID:ygvUSOHz.net
>>955
Easton EC90はリアは別売りのアダプター買うことで142mmTAに出来るが
フロントの別売りアダプターは15mmTAだから自作か他製品の転用が必要だと思うよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:29:14.57 ID:o4uMpHE1.net
まあ、ロードの場合はMTBみたいに、ディスクじゃないとありえない、とはならずにずっと共存していくのでは。ディスクがメリットあるのは間違いないけど、コストやメンテなど何がなんでもディスクというほどではない気がする。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:45:31.32 ID:WB8HjCfk.net
レース用ディスクロードを金に糸目つけずに組むんだけどホイールだけ決まらん
CLX50でいいかな

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:11:58.39 ID:Vjy4Iul7.net
Lightweightで一つ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:39:36.33 ID:6DbCjD7j.net
>>960
リムのフレームにはつけられないし
買い替えの時も高くなるし
買ったあとのメンテやトラブル心配
ホイール交換の時も規格バラバラで割高
それを覆す程のメリットがロードにはないから

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:48:24.61 ID:pUJH7kxy.net
ディスクロード予約したが、とりあえずcosmicProカーボンつける予定

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:51:39.36 ID:x1vG6l1U.net
>>960
今はまだぶっちゃけ金持ちしか買えないだろうな
これからエントリーモデルにもディスクのみとか増えていくから浸透するのは数年後でしょ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:06:59.48 ID:TLNbyIoE.net
まーた単発IDどうしの会話が始まった

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:09:27.37 ID:smCkN+5u.net
>>960
それ、ここに張り付いてるアンチじゃね
自分の店のリムモデル在庫が売れなくなって切り替えの早い大型店やメーカー販売店に恨み持ってるとか

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:18:03.61 ID:aXqBWSIq.net
スペシャのようにリムブレーキモデルはフレームセットとして他のメーカーも販売はしばらく継続されるんじゃね?
完成車はR7000系も2019粕Nモデルから搭麹レされるから油圧ディスクは金滑zがーっていうbフも解消されるbセろう

971 :ツーャ求Eド・名無しbウん:2018/06/14(木) 11:44:31.59 ID:0lvw0omf.net
>>961
thx

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:12:22.85 ID:33aKDfzn.net
まぁ今でもWレバーのクロモリ売ってたりするし
リムは主流ではなくかるかもしれないがそれはそれで趣として残ってくんじゃないかな

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:17:21.36 ID:8lv4sL7f.net
リムはフレームメーカーにやる気が無いのがナー

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:18:43.95 ID:VI341piN.net
だよな、どっちかにしなきゃ駄目って頭が哀れだよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:28:41.59 ID:ueH04quc.net
リムブレーキもディスクもどっちも残ると思う。
それぞれ長所あるんだし。

どっちかしか残らないと思う人がいる事に違和感

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:30:18.08 ID:24QJ+JmO.net
どっちかにしなきゃ駄目なんて誰も言ってないと思うけど。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:32:35.91 ID:LTsm+pHU.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/30167923_1973699426016324_5785550439934392644_o.jpg

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:14:12.21 ID:gN/OXjqA.net
>>975
今のダブルレバーやVブレーキの現状を残ってる
と表現するなら、残るだろうな

新製品の発売はなくなり
物好きの為に三流メーカーから細々と製品がでる
格安の貧乏人モデルのみになって、使ってるだけで丸わかり
そうやっていき残るよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:22:22.03 ID:z10sW70j.net
そういう荒れるの狙うレスいらねーから

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:28:02.88 ID:Azukmtl3.net
>>978
Wレバーと並ぶのはカンチ、レバーとVブレーキを同列に語ってる時点でダメだろw
Wレバーはコストと懐古趣味で残ってるだけだがVブレーキは多くの人にとって十分な性能がある
リムブレーキは今のVブレーキ程度には残るだろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:31:49.54 ID:QFKEo6rf.net
>>975
そうなんだよね、俺的にはカーボンのフロントにしかいらないんだけど、
ここのディスク推しの人はディスクしか認めないらしい。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:41:09.44 ID:8lv4sL7f.net
>>981
前後でフィーリングが違うブレーキはどうなんだろう?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:46:49.49 ID:QFKEo6rf.net
>>982
どうせリアは姿勢安定用だから、
別に問題はないでしょ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:58:12.58 ID:24QJ+JmO.net
>>981
好きにすりゃいいじゃん
認めて貰わないと不安なのか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:18:15.09 ID:AaJeF1nZ.net
そもそも海外じゃロードそのものが売れてないだけやないか

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:20:54.89 ID:9qFbQISu.net
ロードバイクのディスクブレーキについて語ろうスレだから、そんなの要らんな。

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:21:36.53 ID:VeS26k7G.net
>>981
フレームメーカーに自分の意見を伝えて前だけディスクのフレーム作ってもらえばいいんじゃない
フレームメーカーはディスクロードスレの住人と違って認めてくれるだろうよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:23:37.46 ID:ABn7ApDq.net
>>980
次スレはよ建ててくれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:24:24.97 ID:QFKEo6rf.net
ほらな、単発自演のディスク君が必死だろ、
ディスクを褒め称えるスレでも作ってやればいいのに。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:26:29.86 ID:ueH04quc.net
フォークだけディスクに差し替えが流行る??

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:30:44.07 ID:jHa/E7YR.net
>>990
常識で考えて前後のブレーキシステムが違うとかありえんだろ真に受けんな

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:33:28.87 ID:ZI/kLdvr.net
>>991
ママチャリは前後で違うの多くね?

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:34:58.62 ID:pUJH7kxy.net
>>989
今日はなぜか単発アンチが少ないが、いつもは逆だよ
昨日言われたからだろうな

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:37:44.49 ID:QFKEo6rf.net
>>993
よくそんな毎日張り付いてるな、
それが仕事かい?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:45:53.57 ID:pUJH7kxy.net
>>994
それは自分じゃないか?w
君のレスはたまにくる人間の発言じゃないように見える

>>989とか特にね。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:57:41.96 ID:oPYeNwNv.net
ディスクアンチ君は文章に癖があるからね
自分ではうまく演じ分けていると思ってるようだけど

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:59:23.56 ID:z10sW70j.net
>>982
リアに140ローターだとリアの制動力なんてリムと変わらんし大丈夫じゃね

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:01:27.98 ID:zSBAeszK.net
>>997
レバーの形状が違うのはなんとなく嫌だな

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:04:20.77 ID:nMqNurHS.net
前油圧ディスク後ろ紐リムのキメラなんかダサすぎる有り得ない

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:04:29.17 ID:J92/38tk.net
>>980
スレお願いね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200