2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 65峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:29:05.04 ID:nuC9apLS.net
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 60峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514973105/
ヒルクライムのトレーニング 61峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518082637/
ヒルクライムのトレーニング 62峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519992542/
ヒルクライムのトレーニング 63峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522571250/
ヒルクライムのトレーニング 64峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525178657/

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:16:29.53 ID:1vKC36+k.net
>>350
仕事が充実してるから趣味も充実してるんだよ。うらやましいよ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:19:30.73 ID:v2/pbdhZ.net
やっぱり実家暮らしっていうのは強いな!

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:20:19.85 ID:urXhhGzv.net
儲かってないとあんな良い機材揃えられないでしょ

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:46:07.94 ID:03SKPQwI.net
平日に朝練とかバイタリティすげーわ
たまに土日に朝練するとその日何もやる気起きない

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:48:11.39 ID:xe5hWg1x.net
>>354
オフトゥン峠さえ超えられたらできるよ!

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:00:08.85 ID:6wvcrT3n.net
朝5時に出勤して21時頃に帰宅する俺は朝練夜練なんか出来ない
社畜は辛いぜ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:07:04.93 ID:xCRo0Uz6.net
お金の力でヒルクライムを制すんだ!

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:07:54.01 ID:b/2m57iO.net
シェルパみたいに、専用トレイン雇うのか

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:12:06.86 ID:ClxUFl6Y.net
>>349
年取ると痩せにくいしね
兼松さんの減量も厳しくなってるんじゃないかな

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:13:17.57 ID:sbBqVlZw.net
兼松さんは介護施設で働いてると聞いて、失礼だけど最初は底辺職を想像してしまったわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:15:44.71 ID:6wvcrT3n.net
介護なんて土日休めないだろうに

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:16:48.95 ID:WnzJVqeb.net
ロード乗ってるのって金持ちかフリーターやパートの底辺か二極化してるイメージ

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:20:19.63 ID:5vDUxInm.net
介護職が底辺とか失礼だろ
今一番必要とされてる人達じゃないか

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:24:26.71 ID:gr+lIYD+.net
>>362
ロードに限らず、アマチュアのトップクラスでスポーツやってる人ってそんなもんだろ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:25:37.32 ID:/OmgUWS1.net
底辺職とか失礼にも程がある
彼らがどれほど人の役に立ってるのか考えたことがあるのか
俺は絶対にやりたくないけどそういう職に就いてる人には感謝してる

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:26:35.26 ID:sbBqVlZw.net
大事な仕事だから国費もジャブジャブ注がれてるのに、現場の人間は正社員でも月給16万とかなんだよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:29:30.13 ID:VlQmvMK+.net
森本さんってフルタイムワーカーを強調してたけど、具体的にゴキソで何してんの?

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:30:47.61 ID:aUm3tj1R.net
「大事な仕事だろ!」
「じゃあお前がやれ」
「・・・」

底辺職ってのは失礼だが、現実はそんなもん

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:36:18.13 ID:+IKHfwI4.net
>>314
あれ?俺がいる

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:36:41.02 ID:WnzJVqeb.net
展示会に出てるんじゃないん?

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:40:49.68 ID:MHb6gwMC.net
>>367
テスターじゃないの?
新製品の実走試験→報告書のループ

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:47:29.11 ID:JTFHktv6.net
イナーメの中村氏もショベルカーの設計をやっているとかなんとか

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:47:54.68 ID:btFN0i+I.net
営業じゃね?

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:47:58.04 ID:sbBqVlZw.net
>>367
普通に旋盤工やっていたぞ

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:54:18.87 ID:zMpUlP38.net
兼松君は施設長だろ?
普通に勝ち組

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:26:38.71 ID:fs6tS/Hf.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/01/DSC_5267_preview.jpg?x98847

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:47:52.46 ID:4ESJ+1m/.net
大久保さんのブログを見てると、仕事が激務でみたいで
富士ヒル去年よりタイム落ちてるな

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:58:09.19 ID:7asb6ymm.net
>>345
ウラン好き

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:29:41.12 ID:JWJ5xnY8.net
>>364
バンドマンみたいな業界なんだな

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 02:20:18.05 ID:g05g51qa.net
平日休みの仕事で速い人はいないか
休み合わないからチームで競って走れないもんね

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 02:47:22.17 ID:WZRf2/sP.net
ブルーカラーで速い人もいない事実

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 06:57:42.14 ID:fKxbYtm4.net
>>364
あと、公務員と大手インフラ系社員

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:48:16.82 ID:ascp0kUv.net
>>345
ウランもめっちゃ筋肉質なんだよなぁ

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:08:11.44 ID:YjOKOV/Y.net
なんか格闘家の現実を思い出したわ
本気で強くなろうとすると仕事して帰ってから練習なんて出来ないの
糊口をしのぐ程度の仕事してあとは練習
ボクシングの世界チャンピオンなのにフリーターって本当に居るもんなあ

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:10:02.94 ID:HxXc+cWi.net
時間は割とあるんだけど体力の回復が追いつかねーわ

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 10:10:57.60 ID:nK812fdK.net
自転車はローラーあるし、仕事が忙しかろうがなんだろうが
雨でも朝でも晩でもトレーニングはできる
強い奴と弱い奴の違いは、やったか、やらなかったかだ
俺は自分に言い訳できないようにと3月に10万円近くするローラーを買ってもう5回は乗ってる

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 10:13:47.24 ID:Awlwhu1Z.net
一時期月1500kmプラスローラー台やってたけど自律神経失調症みたいな状態になって
半年くらい吐き気との戦いみたいな地獄の毎日送る羽目になった
当然自転車なんて乗る余裕ないし仕事こなすだけで限界で逆に弱くなったわ
身体強くて回復力のある人が羨ましい

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 10:14:52.01 ID:LHypQKDq.net
>>386
5回も乗ったのか…

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 10:16:10.39 ID:lhtEWN9v.net
ネタをネタと分からない人はインターネットしない方が良いよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 10:42:42.17 ID:vDIZS09h.net
>>389
っ 鏡

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:56:07.66 ID:VCc71P3s.net
仕事忙しかったってことにしてくれよ、富士ヒル直後に現実見たくないんだよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:06:21.31 ID:K2UxHhIZ.net
>>387
ステロイドやろうぜ!
このスレではみんなやってるよ?

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:22:13.16 ID:YjOKOV/Y.net
プロテインやってるよ
今年の会社の健診で糸球体腎炎・腎盂炎・ネフローゼ症候群の恐がれあり腎臓内科を受診しましょうってなった(´・ω・`)

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:23:02.36 ID:WZRf2/sP.net
フリーターで速いアマチュアトップレーサーなんて一人もいねぇから…
JPT走ってるプロとかならまだしも。

トレも仕事も高水準でこなさないとそもそも仕事しつつ高いレベルまでいかない
トップで走ってるならそれだけの能力ある人間ということだから仕事も高給取りの人間が多いわ

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:24:19.65 ID:S/jxqNC3.net
>>392
心肥大から左室流出路の狭窄起こして死にたかったらどうぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:25:57.64 ID:OkryDP0X.net
>>393
相当な量を摂取してたの?
更にお酒も?

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:30:08.06 ID:5O71AvqQ.net
>>381
M田君は?

>>394
練習時間をたくさん取れる職場=良い労働環境
そこで働いてる人間の中に高給取りが多いというだけでは?
論理的に考えたり分析出来ないから君は駄目なんだよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:35:20.08 ID:leKG+Fqg.net
>>397
フリーター乙

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:38:05.54 ID:5O71AvqQ.net
>>398
レッテル貼りしか出来ないから君は駄目なんだよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:41:16.71 ID:pDUAVIEH.net
勝ち組はどこまでいっても勝ち組なんだよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:47:53.85 ID:TpyC9vtQ.net
>>393
マジかよ
プロテインてネタじゃなく身体に悪いのか
飯で摂れないほどの量の精製品をよほど摂りすぎたな

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:51:11.11 ID:TpyC9vtQ.net
>>387
トレーニングは強くなるためのきっかけに過ぎないからな
回復能力を超えた強度や量だと落ちるのは当然
そこが生まれつきの限界と思って諦めないと
寿命を縮めたことに気づかないうちに亡くなってしまう

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:08:43.63 ID:cCPAV+Wz.net
回復能力ってどうやったら上がるの?
とりあえず8時間は寝てる

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:11:54.91 ID:iYUOlOO6.net
>>395
健康診断で心肥大出てるんだけどヤバいん?
ただのスポーツ心臓だと思ってるんだが

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:27:20.57 ID:RWCVr7X5.net
>>404
俺はチン肥大と言われるが?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:41:40.37 ID:5UM/zsqj.net
>>405
肥大して9cmって・・・

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:44:41.07 ID:7KGmOtY/.net
>>403
酸素カプセルとか良いらしいぞ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:53:19.29 ID:2/zwM+M5.net
>>403
才能
来世で頑張って

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:56:07.16 ID:kzTWnd14.net
クタクタなのに朝勃ちでビンビン。
このパワーを脚に持ってけないものか。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:06:30.46 ID:S/jxqNC3.net
>>404
心筋症ではない軽度の心肥大だったら平気
医者に診てもらって何も言われてないなら大丈夫だろう

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:57:21.26 ID:Oh6hmeJ8.net
>>401
サラダチキンがいいよ。タンパク質20gくらい入ってる

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:25:40.49 ID:No6r8oiA.net
よし、じゃあファミチキ食うわ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:34:31.58 ID:fgu8z3FL.net
サラダチキンは味気ないから、パン粉つけて揚げてるわ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:37:34.55 ID:5UM/zsqj.net
揚げたらいらん油も・・・

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:46:53.45 ID:DKNyp2cS.net
態々揚げるなら生のムネ肉買って来た方が安くて早くて安心ね

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:50:35.65 ID:Yo7ZUcVH.net
甘エビがタンパク質豊富。糖質はゼロに等しいし殻は食物繊維がわりにもなる。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:05:37.62 ID:p7yhe2w1.net
虫喰った方良くね?

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:11:28.91 ID:S/jxqNC3.net
芋虫のほうがうまいからなぁ

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:13:15.47 ID:aDjSnrVp.net
>>404
健康診断の時だけ脈拍80にできるから

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:49:15.47 ID:hWcNtw1M.net
女医のおっぱい見て脈が上がった

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:22:46.54 ID:LHypQKDq.net
スルメってどうよ?
塩分さえ気を付ければタンパク質の塊みたいモン

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:30:55.87 ID:FA1hkcQW.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2012/10/0652121081644955cb853e303028ba4e.jpg?x98847

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:13:27.37 ID:NjylyYwt.net
アミノ酸スコアってもんがあってだな

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:21:43.86 ID:FGRSJ+KA.net
結局高タンパクで他の栄養素もバランスよく配合されてて手軽に取れるプロテインが良いのでは

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:57:24.62 ID:WTwy5zPf.net
>>424
腎臓の負担が大きいプロテインを使わずにタンパク質を摂る手段を話してたんじゃないのか…

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:59:46.54 ID:kXMutiNp.net
>>425
あほか
プロテインだから負担がある訳ではなく、タンパク質ならなんでも負担かけるんだよ
1日で食べる総量の問題

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:19:12.67 ID:MliaCYQu.net
肉毎日600gとプロテイン400kcal分食ってる俺はタンパク質とりすぎ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:20:36.50 ID:5I4/Escr.net
>>427
屁が臭いなら摂りすぎ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:24:07.37 ID:hWcNtw1M.net
でっかい腸内細菌牧場が出来てるんだろうね

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:31:54.27 ID:WIlr0GHn.net
ロード選手はたんぱく質あまり要らないぞ、一般人と同じでいい。

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:39:53.67 ID:IEeXvsbL.net
プロはコーヒーをガブガブ飲むらしいな
カフェイン中毒かよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:52:16.02 ID:qcFlMcbO.net
誰も富士ヒルで山西のご尊顔を拝見してないのかよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:55:11.58 ID:v+FIgist.net
朝練とか夜練できる人って何時出社の何時退社なの?

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:59:18.06 ID:of7gtQ+S.net
>>433
何言ってるの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:01:54.89 ID:ugDnHkoR.net
俺は8時出社の19時半退社で夜練してる

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:06:05.79 ID:hW98nOTa.net
朝4時起きの5時過ぎの電車に乗る
帰宅が21時頃
仕事の日は疲れて練習どころではない

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:07:57.24 ID:LYqPJiIC.net
俺、8時出社で19時半上がりで夜走ったり早朝走ったりだな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:12:24.21 ID:WIlr0GHn.net
強くなりたいなら仕事は諦めろ、公務員とか電力とかごく限られた所に勤めてないなら中々厳しい

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:15:46.53 ID:he2TRx9A.net
出勤前の朝ローラーを1時間TSS90くらいを目安に週5回やってる

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:24:02.99 ID:fKxbYtm4.net
朝5時すぎに起きる
シャワー浴びて目をさまして、5時半からFTとMS見ながら6時半まで1時間ローラー
飯食って7時半に家を出る

19時半ごろに帰ってきて、風呂入ってのんびりして、余裕があれば21時から1時間ローラー
もう一回風呂入ってのんびりして23時に寝る  だるい時はローラーやらずに22時に寝る
夜ローラーやったら次の朝はやらん場合が多い  眠いから

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:25:53.68 ID:OR79RhYH.net
来月で仕事やめてコロンビアに留学してくるわ
来年ブロンズ取る

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:29:31.76 ID:fKxbYtm4.net
仕事やめてコロンビアに留学するなら、せめてシルバーとらにゃ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:38:29.86 ID:EYLKw1Ph.net
長野に住んでだら高所トレーニングになるかな

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:39:55.00 ID:kXMutiNp.net
標高1000に住んでるわい
特に普通の万年シルバー

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:41:33.52 ID:fKxbYtm4.net
タワマンの最上階に住んでだら高所トレーニングになるかな

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:42:07.95 ID:UaktaE5n.net
>>441
キンタナのようなクライマーとなってこい

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:44:52.00 ID:EYLKw1Ph.net
>>444
平地なら一生ブロンズだった素質

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:05:55.33 ID:ehKMDrk0.net
zwiftやってると16時くらいから乗ってる日本人がゴロゴロ居るんだがあれどうなってんだ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:20:00.22 ID:qvKx8/0X.net
語るに落ちるとはこの事か

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:20:55.95 ID:/KQW5eUu.net
8時に家出て18時には家に帰って土日休みだが年収900万

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200