2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 65峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:29:05.04 ID:nuC9apLS.net
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 60峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514973105/
ヒルクライムのトレーニング 61峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518082637/
ヒルクライムのトレーニング 62峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519992542/
ヒルクライムのトレーニング 63峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522571250/
ヒルクライムのトレーニング 64峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525178657/

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:33:53.91 ID:JepppbOs.net
>>758
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:36:02.39 ID:bRTlsdLI.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レスの間抜チャン

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:41:46.38 ID:X3edTMxB.net
おかしな人いっぱいw

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:41:56.09 ID:3BjjupZw.net
>>760
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:45:41.61 ID:mqtoU5Vb.net
>>748
それはスーパービョンビョン

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:05:21.25 ID:aZObwNmk.net
すげぇ画面の7割あぼーんだ

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:07:56.13 ID:v0CwgRuP.net
>>756
なるほど。
で、何を基準にサドルの前後を判断するの?
単に見ためとか?
それとも同じ機材でTTポジションとヒルクライムポジションを出した時にどちらがよりサドルを前にセットするか、とか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:23:18.45 ID:/WZPN3sV.net
>>765
サドル前後位置はは通常BBを通る垂線とサドル先端との最短距離で判断しますよね
特別な後出しルールでもなければ通常そうでしょ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:25:28.03 ID:/WZPN3sV.net
さあ、どんな後出しルールを出してくるのかワクテカ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 01:14:34.47 ID:vr19qz5M.net
ヒルクラの話をしようぜ!

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 04:29:19.94 ID:NO0aw+ma.net
地震のあれこれで、もう今年のレースとかトレーニングとか自転車どころではなくなった・・
みなさん、さようなら

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 04:35:26.99 ID:DntPWTZU.net
おっ大丈夫か大丈夫か?

生きていればまた乗る事が出来るさ
今は目の前の事案に向き合うしかないから

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 04:40:34.33 ID:aXFLL5fd.net
さようなら
これでライバル1人減ったか、よしよし

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:48:42.63 ID:dSitUQaJ.net
俺は阪神淡路で冷蔵庫に潰されそうになって奇跡的に助かって今がある

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:57:34.09 ID:N3Wc+bv4.net
>>746
何言ってんだこいつ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:58:56.97 ID:N3Wc+bv4.net
>>747
引き足?この機構があろうがなかろうが全く変わらんだろ何言ってんだ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:44:33.66 ID:yB+K1AAk.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レスの間抜チャン


http://eriy.jp/blogimageuploads/ncttcw19.jpg

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:51:55.20 ID:WsDf5+nH.net
山西神が消滅なさってから荒れる一方だな

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:07:30.89 ID:u2cjTtFF.net
東日本のときに当時の趣味のモン全部ぶっ壊されて絶望してたトコに
自転車なら電気使わんし移動にも使えるしええやん!って始めたのが俺

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:12:29.89 ID:sSqML1DH.net
トレーニング出来ない程被害あるのか、東日本の千葉とかの方が被害大きかった感じするが

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:30:32.34 ID:XACbJ9Lx.net
パワトレと相反してモアケイデンス時代くるで

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:56:59.71 ID:zrUkgCdv.net
ヒルクライムも良いけど鈴鹿アタック240は走ってみたいね。(鈴鹿サーキットを8時間以内に40周回するイベント)

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:09:55.46 ID:8Rp3BPQA.net
>>780
鈴鹿アタック240はトイレタイムを工夫するのが大変な競技だぞ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:15:51.63 ID:zrUkgCdv.net
>>781
確かにそうだな。練習内容としてはひたすら200km走ってれば対応できるかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:19:10.22 ID:DntPWTZU.net
えー尿瓶持って走れば良いじゃん

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:19:12.17 ID:UiJZSuyL.net
そのへんの芝生にしたらあかんの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:19:36.27 ID:MPSqhD5G.net
スレチであれなんだけど、鈴鹿のアタックって存続するの?今年はなかったよね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 20:42:55.50 ID:pzSXh0WA.net
ツールみたいにトイレタイム欲しいよね

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:14:06.27 ID:DHa208hI.net
アタックは代わりに岡山で始まりましたのでどうぞ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:37:01.84 ID:8Rp3BPQA.net
>>782
千切れないで金魚のウンコで居続けるのが勝敗の鍵だ

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:50:22.74 ID:/SNHieHn.net
ポジションで気になったんだけどロード買ってすぐにクリートは一番踵より!って教わった
ポジションに無頓着で脚力付いた今でもそのまんまなんだけどケイデンス高めで登るならつまさき寄りにする方がよい?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:51:29.72 ID:/SNHieHn.net
まだ試してないけど今のセッティングから変更したいとも思っていないんだが試してみたくもあるから背中を蹴っ飛ばしてください

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:55:24.84 ID:BvEUZxwq.net
教えたやつ蹴っ飛ばしてこい

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:04:15.93 ID:/SNHieHn.net
>>791
今怪我でぶっ倒れている
死体蹴りは出来ない

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:15:42.18 ID:p6f87xjN.net
かかと寄りが流行りでは有るけどねぇ
結局パワーメーター買わないと正解は出ないよ
つま先寄りでハイケイデンスと、かかと寄りでハイトルクと、どちらがパワーが高くなるかなんて人それぞれだし
つーかかかとよりにすると、必然的に前乗りになるから、上半身の筋肉ができてない素人には辛いよな
まぁかかとよりの方が最終的なポテンシャルは高いと思うけど、ペダリングスキルが身についてないとね

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:16:54.78 ID:j7v5YEih.net
>>789
ペダル軸を母指球に合わせるってのがよく言われる
ただしアダム・ハンセンみたいな独自理論で踵寄りにする選手もいるので正解は無いと思われる

一通り試して一番良いと感じたポジションで良いんじゃないか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:20:46.22 ID:anm05DlC.net
膝が痛くならなければなんでもいい

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:36:29.14 ID:4jL8eSp2.net
練習で足が回らない時ってオーバーワーク気味?

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 00:04:40.13 ID:oqBV09e+.net
>>796
飯が足りないとか

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 00:06:17.92 ID:t9qshnah.net
高熱で4日寝込んだワイ
2週間経ってもL2までしか出ない・・・

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 00:08:04.45 ID:C294V2AI.net
>>797
ご飯もとってるんだけどね…毎日の練習の疲労がたまってるのかな

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 00:41:56.67 ID:1t7wRkKs.net
休息も練習の内

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 00:46:31.85 ID:7Ugguaub.net
>>798
L2までしか出ないって誇張抜き?
だとしたらやばいだろ
医者に見てもらえ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 02:09:56.47 ID:9ycRrkjn.net
短足だと、「踵寄り=クランク長兆短め」 の図式が成り立つでござる

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 05:09:17.88 ID:vzDOuGdi.net
人に言われて変えるくらいならやめとけ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:07:22.52 ID:jElpk78b.net
>>793
>かかかとよりにすると、必然的に前乗りになるから
理由は?

単に両方とも今の流行ってだけで、踵寄りで後ろ乗りの人もいるけどな

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:20:16.08 ID:t9qshnah.net
>>804
3時での脚とペダルの関係考えりゃわかるだろ
クリートが後ろに来た分、脚は前に出てないとおかしい。つまり腰の位置も前になる

もしクリートが後ろなのに、後ろに座ってるなら、膝の角度が開きすぎになるか
サドルが低すぎて体重をペダルに乗せることができなくなってるかの、どちらか
ポジション直すようにさとしたほうが良いよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:49:14.52 ID:WuXUn+V/.net
ヒルクライムとエンデューロの脚質の違いはなんですか?ヒルクライムはパワー。エンデューロは体力ですかね?しかしヒルクライム強い人はエンデューロも強いですよね?

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:52:06.56 ID:UxOt5F3p.net
パワーウェイトレシオ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:55:53.26 ID:iK046H6T.net
エンデューロとかただの雑魚狩りだからなぁ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:00:13.68 ID:Nbi+SZ5f.net
俺も一番踵寄りにしてるわ。
独自理論だけど、ペダルの軸を意識して踏んでる

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:14:54.40 ID:WuXUn+V/.net
それとヒルクライムの強度練習始めたら健康診断にて尿蛋白+2が出て要検査なんだけど、皆さんはどう?運動しすぎると蛋白は出るもんなの?血糖値は正常。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:23:01.71 ID:k6hbw7Kb.net
>>810
検査の朝から抜いたらあかんやん

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:27:33.76 ID:NeLJk6fT.net
>>810
そう簡単には出ない
ちゃんと精密検査受けろ

すでに腎臓が悪いなら高強度は体に悪いぞ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:27:34.27 ID:WuXUn+V/.net
>>811
健康診断当日の朝は朝飯抜きだよね。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:30:49.20 ID:bMk/3BP/.net
>>801
やっぱやばいか
もちろん短時間ならL4出せるんだけど、10分しか持たず、普段練習してる8km7%の坂を登りきることすら出来なかった

その日たまたまかと思って、1日休んで昨晩も走ってみたら、むしろ悪化してる
自己ベスト4分の坂が7分もかかる
仕事中も異常に眠くて居眠りしたし

医者行くわ
熱があるとか下痢してるとかは無いんだけどな

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:45:14.02 ID:iK046H6T.net
>>814
確率は凄い低いけど心筋炎の可能性もゼロではないからな
風邪のあとの長引く不調は要注意

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:39:33.92 ID:mYu2QrhN.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171121yonamine_01.jpg

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:59:37.76 ID:aIdYsFzC.net
>>816
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:36:06.82 ID:nFPoZF7M.net
踵よりの後ろ乗りだな
人によるし、フレームにもよるだろうに

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:37:03.21 ID:/nOjx3fB.net
>>818
同じ人が同じフレームに乗ったらって話だろ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:02:35.49 ID:nFPoZF7M.net
>>819
踵よりだと必然的に前乗り>>793

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:15:39.68 ID:gLXfFZ1x.net
おしっこが濁るのってよくないの?
尿道が圧迫されてるのかと思って、4日自転車休んでるんだけど、まだ濁る
濁ったり濁らなかったり
朝一は綺麗で、次の時は濁ってて、その次のおしっこの時は綺麗だったりする
自転車関係ないよね?

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:18:24.07 ID:KmGPAaNR.net
>>821
一回血糖値測ったほうがいい

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:19:15.30 ID:WuXUn+V/.net
尿蛋白+2ってヤバイの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:31:01.64 ID:KCuYgNey.net
>>813
そゆことじゃないと思うんだ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:37:47.95 ID:p6UyD1R9.net
>>823
血糖値は正常って書いてあったな。すまん
尿淡白は正常なら出ない

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:43:34.34 ID:TKATOj87.net
腎臓…

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:44:25.47 ID:XY9dRMgl.net
尿酸値、チェックしたほうがいい

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:50:31.84 ID:LzbchaIs.net
>>805
クリートなんてせいぜい数ミリしか後ろへずらせないのに、「前乗り」ってはっきりわかるほどケツが前へずれるの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:05:29.69 ID:ghCdYi1Q.net
やってみれば分かるけど膝の角度が全然変わってくるよ
チビで長いクランク使ってたりするとあっさりとセッティング範囲外になる

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:11:35.12 ID:LzbchaIs.net
>>829
つまりケツは数ミリじゃなくてもって前へ出さないと範囲外になるってこと?

自分は最初からクリート後ろだったから比較できないや

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:48:48.89 ID:gLXfFZ1x.net
>>822
血糖値はいつも上限ギリギリ正常範囲
ちなみに、酒飲まない、お米食べない、たまーにお菓子食べる程度なのに全然血糖値下がらなくて悲しい

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:04:21.80 ID:9ycRrkjn.net
>>828
パワーが出せるようになった分だけ関節部への負荷がデカくなるっしょ
なわけで、より前乗りにしないとヤヴァイって感じ


出力が上がるって事は反作用も大きくなるから身体ダメージでかいんだわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:27:23.71 ID:LVwZY7/0.net
>>831
時間があるなら病院でOGTT受けるといいよ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:15:50.85 ID:ocK7rzOC.net
去年、痔が悪化して自転車に跨がれず、踏み台昇降で脚を鍛えた。富士、赤城ともタイム更新しましたよ。今年は無理してローラーばかりしてたら榛名はベスト更新したが、富士はガタガタだった。
富士を境にまたもや痔が悪化。
赤城まで自転車を降りてジョギングだけで脚を鍛えてみます。
どうなる事やら。

もし、赤城のタイムを更新できたら、当面
チャリから降りてランニングで脚、心肺を鍛えることにしてみます。

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:17:46.66 ID:mYu2QrhN.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える間抜チャン


http://eriy.jp/blogimageuploads/20171121yonamine_07.jpg

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:21:12.45 ID:o59rTqwk.net
>>834
タイムは?

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:24:32.36 ID:+6a78h88.net
>>834
穴開きサドル使っても駄目なの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:41:13.57 ID:d0dDRkEb.net
>>835
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:46:28.66 ID:ihk6iLVD.net
つーか、手術するのが一番
QOLが全然違う

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:54:32.55 ID:3SVMObbm.net
>>834
ランだけやっても遅くなるだけ。ソースは俺。
今年の東京マラソンで必死こいて何とかサブ3で走ったが、自転車じゃチーム練にすら付いて行けなくなってた。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:19:06.37 ID:lOFo77g9.net
>>840
ランってトレーニングの代用にならない?
2週間くらい自転車乗れないときに、代わりにランやったら心肺機能の低下抑えられるかなって思ってるんだが
この前2週間なんもやらなかったらFTP1以上落ちて戻るのに2週間かかった

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:26:33.99 ID:OL/m44FR.net
>>841
FTP1Wなんて誤差

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:45:59.79 ID:LzbchaIs.net
>>832
質問ばかりで申し訳ないけど、前乗りだと関節への負荷が減るって感覚が分からない
どこの関節の負荷が減るの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:59:38.13 ID:lOFo77g9.net
>>842
1倍ね
2週間乗らないともう笑えるくらい踏めなくなる

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:04:02.41 ID:lcSuy+/n.net
>>844
それはFTPでなくPWR
よく知らないのにカッコつけて使わないほうがいいよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:07:57.86 ID:RQuzFZTL.net
>>841
そりゃランだけやってたらバイクは遅くなるさ
俺はバイクとランを7対3の割合で練習してたが、富士ヒルのタイムは去年の76分から69分に伸びた。
ランの練習はLT付近で20分×2での練習が中心。やってることはバイクのL4で20分×2と同じ
例えば平日夜にローラー出来ない環境の人なんかはランでのトレーニングをオススメしたい

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:23:06.27 ID:j59bfRgU.net
ランやったらふくらはぎ肉離れした
やっぱランは危険が危ないな
でもペダルはふつーに回せるモンタナジョーンズ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:29:43.52 ID:lOFo77g9.net
>>845
それで言ったら、単にPWRと書いてもFTPのPWRとは限らないんだよなあ
>>846
多少なら意味あるかな
年に2回くらい旅行とか出張で自転車乗れない期間あるから、ランで代用できるか試してみるわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:32:10.64 ID:c1FbTbcn.net
自転車専門の人はランはやらない方がいい。故障のリスクがものすごい。ラン専門の人はラン距離の一部を自転車に置き換えると足を保護しつつ心肺を追い込めるのでオススメ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:33:30.33 ID:RQuzFZTL.net
>>848
それはケガするからやめた方がいい
普段ランを全くしない人がバイクで鍛えた心肺能力をランで刺激するのは無理だ。大人しく休んでリフレッシュした方がいいと思う

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:37:20.24 ID:NkTu+YQ8.net
>>848
謝ったら死ぬ病?

>この前2週間なんもやらなかったらFTP1以上落ちて戻るのに2週間かかった

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:38:20.33 ID:lOFo77g9.net
>>849-850
マジか…
なら、旅行先でチャリ借りてSSTやる事にするわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:39:34.91 ID:Tl58l3YC.net
自転車ヒルクライムに必要な筋肉以外は付けたくないから走らないし階段も極力使わない

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:47:51.14 ID:qeIGTjKQ.net
>>845
FTP1倍落ちたで普通に通じるだろ
気持ち悪いやつだな

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:48:30.11 ID:WVNu1WSw.net
ランの方が体幹鍛えやすいから取り入れてるよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:50:05.13 ID:Tl58l3YC.net
昔は10km50分弱で走れてたのに自転車始めてからは心拍は平気でも脚力が全然ダメ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:50:50.01 ID:ObI+YiDA.net
FTP以外のPWR・・・?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:55:29.14 ID:ZA9A+rii.net
>>854
1倍とも書いてないね 普段から使ってれば間違えるはずないんだけど
恥ずかしい勘違いして開き直って中傷か

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200