2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 136

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:37:37.45 ID:ps6+vXae.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 135
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525496746/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 08:23:20.93 ID:9o9VewK/.net
車検証君もマカン君も頼むからトリップつけて!

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:12:55.79 ID:8iBHgWqB.net
だれかもう一度彼の写真をアップしてくれ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:31:58.38 ID:Nzy89Aej.net
お金で品性も買えたらよかったのに

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:00:53.07 ID:t+wXVUJj.net
結局車検証君は口だけだったな
大して年収高くないのに口だけでかいから後に引けなくなったんだろうなw
俺のマカンよりショボい車乗ってる時点でお察しだわw
頑張って年収あげたまえ車検証君w

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:40:52.69 ID:o+tKgAVW.net
>>126
君の方がマカンの証拠なく口だけじゃん
向こうの方がロードをうpした分証拠が出てる

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:19:40.58 ID:mr0b6pTk.net
>>127
他スレにあがってたID一致していないロードの画像の事か?(笑)
あいつが出したIDが一致した証拠は車検証の画像のみw
尚ビビってかマカンに負けるからか車種は教えない腰抜けw

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:24:06.41 ID:8iBHgWqB.net
大手企業であっても彼の年収なんて雀の涙程度さ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:45:00.63 ID:qEXufIC1.net
>>126
真実を追求しようという姿勢がとても素晴らしいので応援したいです
是非ともコテつけて下さい

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 16:22:14.42 ID:8iBHgWqB.net
http://fast-uploader.com/file/7084257236294/
ハウス!

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:06:13.72 ID:A1cGKxv/.net
マカン トミーカイラ 車検証をNGin

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:00:54.21 ID:KJxYIEST.net
>>127
お前、出てくんな。こっちから見てもウザい。

134 :119:2018/06/11(月) 18:06:19.84 ID:KJxYIEST.net
すまんID変わってた。ここからこのIDで。
こう書いとかないと、また自転車うpしただけで都合悪くなるビンボー人がID違うとか言い始めるから宣言しとくわw

>>126>>128
こぞって単発が現れたな。これでオレの事を自演扱いだから笑わせる。
自演なんてのは、自分の持ち物さえうp出来ないビンボー人がやる事だよw

で、なぜ今はトミーカイラ乗り呼ばわりしないの?w
トミーカイラじゃない証拠は、自転車と同時にうpしたんだけどねえwwwww

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:11:08.93 ID:KJxYIEST.net
>>121
>お前マカンよりも良い車持ってないんだろ?

この一言に現れてるんだよねw
まさにノミの法則だな。本当にさもしい、惨めな奴だw

自分が上になる努力をせず、単に現状に満足してるだけの自慢w
マカンとか、ポルシェバイクとかの情けなーい自慢なw

そんなだから「上には上がいる」という現実を受け入れられないんだよ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:21:05.15 ID:nVbXSi6z.net
説教するなら、上のを持ってる証拠を提示しながらやんなよ
あんたが見せれば相手ももう絡んで来ないだろ?
現状、あんたは口だけ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:06:35.62 ID:HursQune.net
>>134
車検証の画像に自転車なんか写ってねーだろうが
嘘つくな貧民

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:25:19.04 ID:KJxYIEST.net
>>136
だからぁ・・・
ロータスより軽いライトウェイトが安モノだと思いたければ、そう思っていればいいんだよ?w
今まで何度も言ったようにな?ww
でもお前ら自身が、自分の言い分を信じきってないだけじゃん。

なんでスルー出来ないの?www

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:30:53.61 ID:ic9ptTsJ.net
いきなりID規制に引っかかったわw

>>137
ウソついてんのはお前らの方だろ。
じゃあなんでトミーカイラ乗り説だけ、主張しなくなったの?ねえ、なんで?ww

自転車は見てない。
なのに、同時にうpしたトミーカイラ乗りでは無い事の証拠だけ見たの?
その言い分、スゲエっすwww

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:42:44.55 ID:HursQune.net
>>139
嘘乙
悔しかったら再アップして証明みろ貧民w
どうせできねーくせにデカイ口叩いてんじゃねーぞw

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:47:54.93 ID:ic9ptTsJ.net
答えられないようだねw
もう一度聞くわ。

同時にうpしたトミーカイラ乗りでは無い事の証拠だけ見たの?www

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:59:33.40 ID:SiPuRaot.net
ボトルケージをベースとケージをワンタッチで取り外しできるアダプター
http://amzn.asia/3uhv1Q9
このような製品の耐久性はどうですか?
小径車は路面からの振動がフルサイズより激しくて取り付けているモノが走行中に外れて落ちることがままありますが
上記のような製品の耐久性が気になります
ワンタッチで取り外しできるボトルケージを考え中

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:23:55.43 ID:7vL19243.net
>>142
複数を長い事使っているけど、何の問題も無い

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:35:22.25 ID:nVbXSi6z.net
>>138
思ってればいいも何も、みんなあんたの車にはもう興味がない
あんたこそ絡まれて迷惑だと思ってるならさっさと晒せば済む話だし、思わないならスルーすれば良かったんじゃないの?
スルー出来ないが晒す事も出来ないなんて、口だけのハッタリ野郎と思われても仕方ない

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:36:42.45 ID:8chn/ps3.net
ここのスレ、スレ違い理解出来ない池沼のレスが大半だね?

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:40:05.82 ID:HNhm+138.net
そうか? 俺にはほとんど見えない

でも何故かレス番が飛んでる
不思議

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:55:06.28 ID:j17HoSLt.net
こんなの売れると思ってるのかね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyamelick/au-b01n763eh3.html

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:15:43.45 ID:fJxf4Djp.net
ポルーシェ乗りもトミー爺さんも同レベルのアホだからねw
最近、実は同一人物では無いかと思えるようになってきた

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:41:23.08 ID:ABHS/caY.net
>>147
ケタ間違ってるだろw

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 01:26:08.91 ID:eWaVAzgT.net
>>141
は?答えられないんじゃねーよ、人違いだろ
俺は今まで「トミーカイラ」なんて単語一切使ってない
「さっさと自転車と車の画像アップしろ」としか言ってねーよ
何度言えば理解できるんだ?頭悪すぎだろ
お前が所有している証拠を正しいID付きでアップしない限りお前の負けなんだよw
できない時点でお察しだわwはよ画像アップせい!貧民w

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 01:36:46.82 ID:eWaVAzgT.net
自転車はIDの一致しない他スレにあがってた画像、車は車検証の画像のみw
自転車画像の正しいIDでの再アップや自動車の画像のアップを求めても話を逸らすだけw
よっぽど都合が悪いみたいだなw本当に所有しているのかすら怪しいレベル

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 01:58:20.96 ID:DIjKgBNf.net
うっせーな
自演の車荒らし野郎は死ね

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 01:58:22.26 ID:Qp0VVkwe.net
>>143
情報サンキューです
小径折りたたみならではの事情で
積載場所が限られる上にケージが折りたたみで邪魔になるので
ケージを簡単に取り外しできるようにしようと思ってます

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 09:12:30.16 ID:zAbRlgGe.net
やっとフロントの変速がうまくいくようになった。
48/62、差が少ないほどスムーズという記事観てきたけど、差が少なすぎてもダメなんだな

あとは評判の良くない古い105のシフターを変えて一段落だ

長距離とか無理だけどどこかスピード出せるところ探して走りたいよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 10:34:51.58 ID:9useh+94.net
そこでフロントシングル&11-34Tのワイドスプロケですよ、そうしましょうよ。
自分は変速性能とスピードに満足する大径チェーンリング探しを諦めたわ。
Di2を導入すればなんとかなるかなと思って揃えたけど、中華のピン無し安リングに
ワイドスプロケットを合わせるだけで全部解決すると気づいた。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 11:23:30.67 ID:zAbRlgGe.net
>>155
406のタイヤにワイドスプロケ入れたらリアディレイラーすりそうじゃない?

451の中華カーボンでちょこちょこ組んでるやつにワイドスプロケ入れてるけどちょっと笑うくらいでかいよ
まだ信号線通す穴をあけてないからディレイラーは買ってないんだけど

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:12:08.34 ID:9useh+94.net
>>156
前例を見ると20インチ406でGSはギリなんとかなる。
地面の前にタイヤとの干渉するのが問題みたい。太いタイヤの場合ね。
自分はワイドのロー側を1〜2枚抜いて、カプレオの10Tと9Tするのも試したいんだよなぁ。
それなら53Tでも40km/h出るようになるから。

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:26:41.28 ID:zAbRlgGe.net
>>157
いけるんだ

しかし10T9Tにする方法あるんだ、すごいありがたい情報ありがとう
後ろの組み換えとか思いもしなかった

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:29:17.63 ID:Pqj2apaT.net
>>154
14T差のどこが少ないんだよw

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:36:01.54 ID:JoYV7bRN.net
AWDミニベロってどうかな?

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:41:07.27 ID:9useh+94.net
>>158
カプレオ互換ハブにしかつかないけど、最小9Tで11速の既製品もあるよ。
RECON Fe カセット Capreo 11s 9-28T 24.000円(税別)
Ratio:9-10-12-13-15-17-19-21-23-25-28
http://hashirin.com/archives/1722033.html
フロントを大径にして変速に悩むより、後ろを小さくする方が精神的には楽なはず。
自分はこれが高くて買えないから自作しようかと…

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:01:11.83 ID:zAbRlgGe.net
>>159
14差はいけたんですよ
55/62と52/62がダメだった

>>161
うーん、なんか割高な気がしちゃうけど、あんまりでないからこんなものなのかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:23:34.25 ID:cQpZQE7m.net
この14インチもsoraRD引っ掛けて壊れそうじゃない
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/carbon8.html

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:54:14.13 ID:knQKrGqe.net
>>160
10年以上前にYahichiという20インチの前後輪駆動自転車を持ってた
河原や雪が積もった里山で遊ぶには良い自転車だった
引っ越しでオクに流したよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:13:15.91 ID:tiPc0lCf.net
貧脚だからフロント45TのスプロケCS-HG50 11-36Tだわ。
Aliにある11-42Tとか面白そう。

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:45:43.90 ID:qwm9PAl7.net
SooigF6にフロント47Tリア11-42T11速だけどオッチャンチャリダーにはいい感じだわ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:48:38.19 ID:IDjmJJM2.net
この頃、荒川等々のサイクリングロード走っていて思うけど
やはり小径はかなり危険
ほぼ欠陥と言えるほど路面からの入力に弱いし安定が悪い
普段ロードでかなりの高速で走ってる人も小径乗ると転ぶと思う

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:42:34.40 ID:xlgTXsBz.net
普段ロードでかなりの高速で走ってる人だから転ぶんじゃない

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:57:51.84 ID:Pf7qjKLu.net
綺麗な舗装路ぶっ飛ばす以外の練習何もしてない人なら危ないかもな
小径は危ないとか言っちゃう人って腕ピン脚ピンなうえちょっと砂利道が見えただけでUターンしてそう

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:12:40.12 ID:tSTNSI7M.net
よく自転車が趣味で複数所有して用途で乗り分けてるというからどんなの乗ってるか聞いてみたら
「ロード」と「小径車」という人、なんなんでしょうか?

自称グルメ、食通というから詳しく聞いたら「ラーメン」と「カレーライス」しか知らないとか
そういう感じかなあ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:15:00.48 ID:pTGL581m.net
危ないと思うなら乗らない方がいい

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:31:08.29 ID:hwXUUB6I.net
小径はともかくロードバイクに乗る人は趣味=自転車なんじゃねえの?
知らんけど

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:05:08.87 ID:GNx8TKOu.net
俺は小径と極小径

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 01:07:02.52 ID:SmQs8VeX.net
ロードと小径なら何が悪いのかサッパリ
加えてクロスとMTBもあるが種類沢山持ってりゃ偉いなんて思ったことが無い

小径車色々持ってる人は羨ましいと思う

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:24:43.87 ID:qiZ4Nopv.net
複数台所有は消費に貢献してて結構なことじゃん
カレーとラーメンにこだわるグルメの何が気に入らないんだか
ワイドショーに興じるような志向の人なんかね?>>170

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:02:37.08 ID:ILevdPYe.net
安全さえ確保して後は1/1プラモくらい気軽に考えりゃいいのに
ランドナーやスポルティフみたいに高み()に上りすぎて凡愚には存在さえ認識されなくなると量産効果も期待できなくなって困るだけだし

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:21:36.29 ID:sTIzez/i.net
不射の射、不乗の乗に至った至聖におきましては
そのような事でお心乱れることも無いのでしょう
何れにせよ我ら凡愚の及ぶ所にあらざれば
軽々に申し立てるは控えるが吉に存じます

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:08:32.43 ID:Qz12BjsE.net
ロードと小径だけで、ママチャリすら持ってないとかww

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:12:54.77 ID:OhABNvF+.net
ママチャリ要る? 電動はちょっと欲しいかな

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:09:10.61 ID:Y3T0RYeN.net
>>179
電動楽だわ
半径5キロ以内だとついママチャリ乗っちゃうわ

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:17:00.65 ID:sTIzez/i.net
キャリア付けたF20Rが取り廻し良いんで
室内保管版ママチャリ化してる

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:48:45.79 ID:bA74xYWn.net
ロードと小径は持っているけどママチャリは持って無いです。
そもそもママチャリで行く様な距離は歩いた方が健康に良いし
他の自転車に較べるとママチャリはガラパゴス仕様でパーツの互換性が低く
メンテナンスも難しいのが面倒です。

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 16:33:32.77 ID:xXDuaw5v.net
今日は一番乗りでこれを試乗してきた。
https://stijncycles.wordpress.com/peg/pegroad_jp/

まず、軽い7kg台かな?
多摩サイの二子玉から是政橋間を往復してみたが、結構な走りだったよ
ロードと変わらんぐらいによく走る
アルテグラの2×11段変速
電動変速
油圧ディスク
の最新パーツが付いていた

今日から2週間、ローロ世田谷に置いてあるよ
用賀から二子玉に下りて、多摩サイを思う存分走れるのがいいだよな

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:59:36.48 ID:z57hEm+j.net
ステマご苦労

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:08:07.59 ID:od/nXfR3.net
>>183
30000円なら買う

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:10:43.67 ID:N8pbMe3C.net
試乗ってしたことないけどそんな長い距離走っていいの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:13:01.57 ID:Y3DTfK8T.net
>>184
ステマじゃない
単なる宣伝

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:15:50.40 ID:od/nXfR3.net
メーカーが宣伝してるんじゃなく
一般人がこれ良さそう!とか言ってるように見せかけてるならステマだと思うけど

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:24:01.08 ID:in6uNz0J.net
ステマステマうるさい粘着が二三匹いるな
こんなごみ溜めがステマの対象になるわけなかろう

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:32:52.85 ID:Y3DTfK8T.net
いくら宣伝しても、良い所無しの製品は売れないわな
見るからにガチガチな乗り味っぽい
こんなので良ければ、IDIOMでいいじゃまいか

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:47:49.40 ID:xXDuaw5v.net
宣伝とかステマとかでなく、情弱向け情報提供なんだよな
つべこべ言わずに、乗れるものなら乗ってみる
遠い人はあきらめよう
駅から歩ける距離だから、電車で行って、多摩川一度は走ってみたい人にはいいんじゃないかね?

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:50:35.64 ID:xXDuaw5v.net
隣の二子玉川駅だとジャイアントの店が、多摩川べりにあるし
試乗車で多摩サイを少し長めの距離も走れる

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:51:12.35 ID:lTd46021.net
>>183
これ折りたんで小さくなるわけでもないのになぜ小径なのか?
意味不明

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:52:30.91 ID:BlqKy3+M.net
結局ステマかよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:18:48.85 ID:xXDuaw5v.net
折りたたみはなあ〜

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:59:15.06 ID:fLspces+.net
気楽さっていう折りたたみの利点を捨てたところでミニベロがロードに勝てる道理はないのにねえ

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:06:11.59 ID:VMQs2jx1.net
なんに勝利するのw

俺は小径の見た目が好きだな

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:01:48.95 ID:qiZ4Nopv.net
>>193
キャリパーブレーキモデルなら、ステム管ごとハンドル抜けて小さくパッキングできそうなのにね
シートチューブをBBより後ろへオフセットさせて、シートポストの先端を石突きにできたりさせてるのに
なぜにディスクブレーキなんだろうね
ファッション?

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:18:55.22 ID:Uuh4DJB/.net
406と451を使い分ける為だと思う

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:25:42.37 ID:l+C1fY6v.net
小径は
フロントが滑ると切れ込んで前輪が真横向く
そこからズレ幅なしのジャックナイフで昇天
フルサイズではこういう挙動にはならない
おそろしい
ぶっ飛んだわ

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:39:25.11 ID:lMJzzLK1.net
>>200
ハンドル90度傾いて前後輪でTみたいになったってこと?

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:59:04.98 ID:xXDuaw5v.net
>>198
ステイン・デフェルムさんにメールを出して聞いてみてはどうだろう?

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:00:29.21 ID:xXDuaw5v.net
こういうことは、書いてある
https://stijncycles.wordpress.com/2018/01/30/intor_jp/

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:52:15.54 ID:vRNAQiVL.net
>>183
なんていう自転車なの?
Pegロードって名前?

>>203
嫁さん日本人なのかな

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 04:11:00.72 ID:mT4Gd1k4.net
ステマ菅ごとハンドル抜けとけ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:07:16.76 ID:k0OWExh7.net
この自転車は他のその他大勢とは何かが違う
写真を一目見ただけで、たたずまいが違う(それを感じられないのは才がない証拠)
造った人の体験、スキルが違いすぎる
視点(始点)が全然違う
開発・検証の時間が違う
検証のレベルが全然違う
そして、乗ってみて、確かに何かが違う

ステマでスマン

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:19:10.45 ID:FOfYjAbH.net
ペグ相手に舞い上がるのは分かるが落ち着け逆に引かれるよ
ミニベロは気楽に畳める折りたたみでいいやって人にはそもそも選択肢に入らないんだし

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:40:27.98 ID:wESV9uQ7.net
ミニベロに求めるのは手軽さのみ
ロード並みの速度求めるならロード乗るし
重くなる折りたたみ機構もいらない
折り畳み自転車を使いこなせてる奴なんて僅かでしょ



ミニベロ持ってないけどw

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:21:16.41 ID:k0OWExh7.net
ロードはホイール径が700Cもある
これは欧米人の身長に合わせたサイズなんだよね。特に北欧
彼らの身長は190pが普通
短句の日本人にはそれが全く分かっていない
日本人サイスは、ミニベロサイズが適合サイズだというのが全く分かっていない

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:25:00.71 ID:6BaxT+0v.net
>>206
https://youtu.be/l_WWcr6RUVk

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:26:36.04 ID:b591vTHk.net
>>209
比率でいくなら24インチくらいじゃん

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:39:06.37 ID:93XQn3R/.net
>>209
身長190cmもあるやつの700cロードって、ミニベロに見えるよな

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:48:11.31 ID:0dOqnSKh.net
俺は165cm128kgだけど700cがミニベロに見えるゾw

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:07:13.65 ID:hCJypr4p.net
>>197
見た目が好きで乗ってる人って意外と少ないのかね?

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:15:03.82 ID:AeDX7aX4.net
自分の優先順位は
1.輪行・収納が楽
2.走行性能
3.見た目
でDAHONのVisc買ったな

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:19:09.32 ID:3vJlPOtp.net
>ホイール径が700C
タイヤ径じゃなかったっけ?

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:28:27.96 ID:22DlPj/N.net
>>214
見た目が好きな人は勝ち負けとかの話題には入ってこないでしょ

自転車自体の見た目もあれだけど、小径は乗る時の格好も体格も自由度高い

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:35:45.72 ID:93XQn3R/.net
長谷川弘さんの輪行車は米国製406デモンタ
千葉洋三さんが自分や家族用に作った旅行車も小径
今野仁さんも小径使ってたし、普段乗りは26インチの逆回転クランク車だった
あの年代の方々の方が思考も志向も柔軟だよな

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:40:50.38 ID:tuug7dUc.net
小径折りたたみもロードもそれぞれの目的のために合理的な形態をとった結果であるが折りたためない小径に形状の合理性はほぼない
形が好きなんだと言われればそうですかとしか言いようがないが自転車の美しさは合理性から生まれているわけで折りたためないミニベロが好きというのはちょっと感性が違うのだろうね

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:51:34.26 ID:2CD2eAMs.net
街乗りだとインパクトや存在感が少ない小径の方が溶け込めるんだよ。
手で押していても周りの人の避け方でわかる。
家の場合、ロードは立てて持たないと玄関も階段も通れないけないけど
20インチだとギリ転がして外に出られるって利点が一番かな。
ブロもあるけど、公共交通機関使わないから、収納以外で折りたたみ機能は活かせてない。
小径は弄ってる時もミニ四駆みたいなトキメキがある。

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:00:04.00 ID:b591vTHk.net
>>219
折りたためなくてもミニベロの方が取り回し楽やろ

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:17:46.39 ID:cU56XDeU.net
折りたためる小径持ちだが普段は畳まず使用
ロードと比べ駐輪所の確保が楽だね
混雑の中にも入って行きやすい
マンション内の移動も楽

都市住民には畳めない小径も合理性あると思うけどなあ

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:28:11.19 ID:FOfYjAbH.net
ルックス的な親しみやすさもミニベロの魅力だよね
踏むの止めればすぐ止まるからブレーキ操作が楽だし街乗りで利点は多いよ
小径ならではの振動は乗り手がいなすしかないが

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200