2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 256☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 20:26:01.95 ID:2OMqAA4A.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
【jspo】サイクルロード中継【DAZN】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521684759/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 254☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528818580/
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 255☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529795253/

次スレは>>980が立てて下さい

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:03:34.63 ID:YQV65YAv.net
>>571
その日までの疲労度、体調、天候、戦略なども違うし
タイムでの比較は難しい

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:12:12.37 ID:v+rrGd9O.net
https://www.bbc.co.uk/sport/cycling/44694122
ジロ中のフルームのお食事データ

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:12:49.75 ID:fdACYjZr.net
>>575
有名な登りの歴代トップ10に入るようなタイムの時は大体好条件で揃ってるから、そんな心配はいらない
条件悪いのに上位に来たら一発アウトだがw

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:22:10.70 ID:YQV65YAv.net
>>577
微妙な差は必ずあるだろ
あとは先にもいったが機器やスポーツ科学の発展等もあるんだから
やはり比較は難しいと思うぞ

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:29:09.91 ID:c/ptWsi0.net
決着着いたと言い張るわりに必死にレス連投する擁護派www
擁護してるふりして、実はこの問題をいつまでも燃やし続けたいのかね。
スレが伸びすぎて毎日来てたDAZN礼賛の人が出てこれなくなってるじゃねえか。
いい加減にしろよ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:31:09.61 ID:neACezMU.net
>>560
確かにローザとか全くダメだよな

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:31:41.62 ID:yJ9wHRii.net
いい加減にしてほしいなら批判派も含めろよw

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:35:00.53 ID:9k7OPs3K.net
>>579
わろた

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:35:17.07 ID:wNgOzvjU.net
>>574
「ドーピングをした」って確定かwww

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:35:22.31 ID:8PMQBs5v.net
今年のツール最終TTってフレンチバスクなんだ
総合首位のランダがTTでフルームに抜かれて負けるドラマとか見たいなー

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:36:48.36 ID:fdACYjZr.net
>>579
文体見ればわかるが、フルーム擁護しているやつのうちの一人がいつもDAZN礼讚してるやつだよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:40:41.75 ID:GaiF3f+9.net
時系列的に並べると

6月1日 ラパルティアン 「ジロ前に解決すると思ったけど無理だった、ツール前にと思ってるけど複雑よね」
     プリュドム 「WADA、UCI、SKYに告ぐ、このままだと出場は拒絶すっから」

6月4日 SKY 「これが最後のデータだわ。判断してくれ」

6月28日 WADA 「UCI、ASO、慎重な競技の結果、フルームは白でした。」
      ラパルティアン 「WADAの決定に従ってフルームの出場は問題ないと結論した」

6月30日 ルモンド 「ASOはフルーム拒絶するってよ!」

7月2日  プリュドム 「今日、待ち望んだ結論が届いたから、拒絶するという判断は取り下げたし」

なんか違和感あるけど
UCIの正式決定がなければ動けなかったけど、UCIが会合をもって結論を出したのが29日以降で
それが二日に届いたと思う事にするか。7月1日には否定できたと思うが、まぁ日曜日ですしw

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:43:45.51 ID:LRmOVxHt.net
>>579
フルームの擁護はもう必要ないから、事実を再提示しつつ
陰謀論に染まってる知能障害者を嘲笑ってんだよね〜w

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:50:11.74 ID:Mm+cg7Qe.net
サルブタモール問題発覚以降
毎日暴れたアンチが一分の正しさも無くなってタコ殴りにされてるのが愉快で
このスレ楽しすぎますね

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:06:47.55 ID:cuhU4sCy.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/22ae7505de2551843351edf68c992c08/5BC9BC6E/t51.2885-15/e35/29087234_465619000523473_312865264884514816_n.jpg?efg=eyJ1cmxnZW4iOiJ1cmxnZW5fZnJvbV9pZyJ9

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:28:35.08 ID:DNmwYAm+.net
>>583
何が面白いのか意味不明
自ら認めているような選手すら確定してはいけないのか?
それこそ訳わからないな

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:36:58.39 ID:/8hCS2B8.net
ロードレーサーの半分はド野郎でしょ
だから半数のレーサーはハゲに何も言わない

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:49:43.09 ID:15F8USEB.net
>>549
多分、強度だけ変えて同じ練習メニューやってもダメだと思うよ。
コーチも練習メニューの目的は伝えても、時間や強度を決めるバックグラウンドまでは説明せんだろ。
理解させる必要もないし、時間もないから、つべこべ言わずさっさとやれって言われるだろ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:59:29.63 ID:DiJH9E4k.net
https://pbs.twimg.com/media/DhQyncDXkAA5aXP?format=jpg&name=large
個人的にはウルヴァリンが一番好きだったけどロン毛やめちゃうのかな

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:00:55.00 ID:/8hCS2B8.net
ロン毛だと大スポンサーの100%様が隠れちゃうからだろう

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:03:45.82 ID:+X9XuZNK.net
これからはサルブタモールが異常検出されても、特例が認められるようになったんだから
みんなフルームに感謝\(^o^)/しなくちゃ
特に虚弱体質のピノやTJは、グランツール前に必ずサルブタ吸引して、体調万全にして
挑まないと

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:08:07.71 ID:/8hCS2B8.net
もうクリーンなのは野グソさんだけだな

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:11:39.52 ID:Whv2Ya50.net
そもそもサルブタモールの効果自体が錠剤ならともかく噴霧器www
でどれだけの効果か知ってんの??

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:13:28.55 ID:OhGmkvVA.net
基本心拍やらパワーやらの数値を目安に
一定ペースで走る選手が増えた今のが
「タイム」ってだけなら上がっていても不思議じゃなくないか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:23:43.50 ID:n/kxNqKj.net
異常検出自体は公表されてないだけで何回かあるって話なんだし、フルームだけの問題にしても仕方ないだろ
パフォーマンスでいえばデュムランも怪しいは怪しいし
でもそんなこと言い出したらキリがないし、WADAみたいなとこの判断を信じる以外にファンは基準の持ちようがないじゃん

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:25:33.54 ID:GaiF3f+9.net
10年以上前に、今と同程度にサルブタモールの検出に関する研究が進んでいれば
ペタッキも無罪だったんだろうな

今回、よかったのはWADAがどういうプロセスと基準でサルブタモールの異常値の検出を
扱うのかが他の選手にも分かった事。喘息のある選手が、異常値一発アウトになるなら
治療はしないと言って力を発揮できないのは問題だしな

科学の進歩で起こっていた不幸を防げるようになったのは良い事だわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:25:50.18 ID:fN6+YrJe.net
電波受信しすぎて引っ込みがつかなくなってるんやろw

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:28:45.69 ID:D0G+hhPY.net
>>599
WADAよりも遥かに判断材料がないのにWADA以上の判断が出来る、って信じ込んでるからねぇ・・・

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:28:50.10 ID:osZJvIy1.net
荒らさないと馬鹿にしてる連中に負けたことになると思ってんでしょ
WADAの結論でフルームは潔白なのは見なかった事にするか、理屈が分からない馬鹿になるしか生きる道がないのよw

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:31:34.51 ID:8PMQBs5v.net
>>602
ジロとブエルタが何月開催かすら知らねーしな
ツールしか見てねーよなこのアンチ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:31:47.85 ID:GaiF3f+9.net
トップ選手を含むアスリートを追い込んで動態実験をやるなど、データと尿サンプルなどの治験データを集めて
仮説を立て、WADAの結論が間違いである事を科学論文を書き、それがジャーナルに採択されて
WADAのルールが改定されたら、アンチのいう事を信じてあげるよw

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:42:23.88 ID:Xm4c+2TZ.net
>>598
レース全体の平均速度は上がった筈だぞ確か
ただ山岳ではスカイトレインと同じ事やって千切ったり
何度もダンシングで差を広げて最後はBQNして今以上のタイムで走っているというwww

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:42:34.86 ID:D0G+hhPY.net
で、これだけ”自分が”叩かれてるのに、フルームを擁護してると解釈して「信者乙」とか言っちゃうわけだw

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:53:38.35 ID:/8hCS2B8.net
Skyなんてチームに入ったらチヤリ人生終了だな
アイゼル、ケノー、ポート、二エベあたりは出て正解だった

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:57:43.36 ID:wLlRnjJ1.net
信者が何言ったところで自演バレしてんだから無駄なんだよなぁ・・・・・w

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:29:56.42 ID:Uyalsfix.net
サルブタモールは2010年にTUEから解除されてるんだがそれ以外にもぜんそく薬としてホルモテロール、
アセチルシステイン、トリアムシノロン、ブデソニド、プレドニゾロン等がTUEを利用して処方されている
なのに唯一脂肪燃焼筋肉増強効果があり気管支拡張効果はその即効性ゆえレースには向かないであろう
サルブタモールだけが突出して使用されてる形跡があるのはなぜだろうね?

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:38:48.90 ID:q6LUW6Wd.net
>>610
どうしても申請必要な薬を使う理由がなければ申請要らないな薬使うに決まってるだろ。
アホか。

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:39:46.66 ID:ZFz3lCLQ.net
使用量に制限があるけど許可されてるからに決まってるだろ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:43:33.47 ID:S7nGMhkC.net
17ステージのスタート方法、正式に発表されたんだな。
https://twitter.com/letour/status/1014463838668742656?s=21

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:45:02.28 ID:vRDqnUvh.net
>>610
副作用が比較的小さく使いやすいから
つうかその効能がどうレース中にプラスになるんだよ
嘘も100回言えば真実になるってやつ?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:49:50.83 ID:DuZ1c/To.net
などと自演信者が申しております。
痛すぎて自演バレした事実からは必死こいて逃亡www

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:50:50.50 ID:vRDqnUvh.net
自演認定かー
もう一息かな?
刺されないようにだけ注意しないと

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:58:11.31 ID:wBdw5o0S.net
この流れまだやってんのかw

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 01:09:11.14 ID:g/VKZe2k.net
久しぶりにスレ見に来てリンク先とか色々見た俺の結論

まあ幾ら引っ込みがつかないと言っても
ここまでキチガイでアホの振りするのは匿名でも恥ずかしいからもうヤメトケ

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 01:14:24.17 ID:/GKQVYQX.net
このあとはドーピングスレでやってくれないかな

【アンチ】ドーピング議論・判定スレ 1億倍【SKY】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503578720/

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 01:14:54.32 ID:8KeqKcS2.net
ここまで来ると暴れてるアンチフルームのキチガイだけでなく、それに構って熱くなっている奴も同罪だな
双方共に自らが嘲笑されているということに気付いた方が良い

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 01:24:34.08 ID:q6LUW6Wd.net
>>620
禿同。
自分では「バカなアンチフルームを嘲笑してるだけですよw」と余裕たっぷりなつもりなんだろうけど、
傍目から見たら必死感が溢れちゃってアンチとどっちもどっちにすら見えてくるよね。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 01:31:08.04 ID:f6O66Lqh.net
そのドーピングスレとやらもアンケート実施で大差つけられたフルーム信者が涙目で立てたスレだからなぁ
フルーム嫌いがスレの殆どを占めてる以上、以前のようにフルームの名前を出すのを禁止にした方がマシだわな
関わり云々禁止の一文も何故か勝手にテンプレから削除した奴がいるみたいだけど

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 01:32:48.26 ID:WVIiKsAN.net
アンチフルームを嘲笑してる人を傍目から見て嘲笑してる人も嘲笑されてるよ
そしてこんなことを書き込んでる俺も嘲笑されている

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 01:44:36.78 ID:wBdw5o0S.net
日を跨いだことだし、少しは冷静になってるだろう
これでまた同じ流れを繰り返したらどうしようもないな

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 01:59:46.37 ID:Vl4jxc7+.net
10. Adam Yates (Mitchelton-Scott)
9. Dan Martin (UAE-Team Emirates)
8. Tom Dumoulin (Team Sunweb)
7. Mikel Landa (Movistar)
6. Rigoberto Uran (EF Education First-Drapac)
5. Romain Bardet (Ag2r La Mondiale)
4. Richie Porte (BMC Racing)

http://www.velonews.com/2018/07/tour-de-france/top-tour-de-france-contenders-riders-10-7_471260
http://www.velonews.com/2018/07/tour-de-france/top-tour-de-france-contenders-riders-6-4_471297

この流れだと、VeloNews的には、
3. キンタナ
2.ニバリ
1.フルーム
だろうな。 キンタナをポートや、バルデ、ウランよりも上に持ってくるとかw

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:13:49.19 ID:I56EwZC8.net
>>624
無理無理、キチガイを治す薬はないから

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:17:37.55 ID:/GKQVYQX.net
山岳や新人の有力候補は誰?

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:18:07.52 ID:ZTaCoKWA.net
>>625
別に不思議でもなんでもないが
この位置ということは、花粉症の問題が解決してると判断してるんでしょ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:21:10.73 ID:WVIiKsAN.net
ニバリの評価高いのね

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:23:33.50 ID:5w5OxoVE.net
実績からして、キンタナがその辺より上なの当然だろ
ニバリも石畳あるし

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:25:40.41 ID:WVIiKsAN.net
ニバリって山岳微妙だしTTT絶望だし俺の中ではかなり評価低いわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:25:50.20 ID:I56EwZC8.net
キンタナは他の選手の前に、
フランスにだけ漂う謎の物資に対する謎のアレルギーや
キンタナのパパという強敵に打ち勝たないとならないな

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:34:17.01 ID:AAIDKvOz.net
>>613
「初のグリッドスタート」みたいに言われてたからどんな感じで来るのかと思ってたけど
何か拍子抜けというか無難な形式だな
1位〜20位グループと21位〜グループのスタート時間にギャップがあればちょっと面白そうだったのに

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:39:04.57 ID:PiXYXwuI.net
デヘントが逃げ切り勝利を飾ってさえくれれば俺は何も言うことはない
デヘントだいすき

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:40:30.25 ID:ozOWjkne.net
今年のツールでは観客の妨害に巻き込まれて
アシストと離れて単騎で走ってる選手が怪我しそう
無罪が確定するまで、メディアが散々に書いてきたからなあ
フランス人の暴走は止まらんだろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 03:31:53.63 ID:pendRoz8.net
>>324
痛快で仕方ないんだがw

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 05:07:50.99 ID:asEJy6a6.net
>>324
好きな選手が無双してんだから楽しいに決まってるだろ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 05:49:39.48 ID:FNTLIZG9.net
まあ総合はフルームだろうし、ニバリやキンタナも嫌いじゃないけどそろそろポートに表彰台乗ってほしいな

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 06:47:40.58 ID:gRa++4qz.net
サッカーワールドカップは90分の戦いに全てをかけて、
その結果が非常に大きな意味を持つから面白い。
ツールの場合、(中略)そのレースで支配的な力を持つ多くの選手が
遥か後方で消化レースとして走っている前方での争いは、
面白くないことはないが、ニュースで見れば十分だ。

高岡亮寛さんがブログにこう書いておられるけど、私も同意見です。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 06:57:20.55 ID:8jpv3XGi.net
自転車レースは作業しながらダラダラ見るものだと思ってるから、それで良いです。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 06:59:48.66 ID:KDYleB+b.net
平坦の逃げ容認でラストは集団スプリントあたりの展開だと
間のウン時間はさすがに見続けるの辛いですよねえ…

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:07:02.48 ID:5w5OxoVE.net
最終決戦の山岳勝負とかはおもしろいだろ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:19:59.73 ID:+7D1lLsZ.net
全くタイプの違う競技を天秤にかけても無意味
好きなら見ればいいし興味ないならスルーすればいい

あえていうなら3週間のレースを全て追いかけようと思うと日常生活が死ぬのが難点
せめて1レース3時間程度で終わればいいんだけど去年は大変なことになった…

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:25:24.38 ID:6ZpqqNfN.net
>>618
そもそもIDは日毎に変わるんだし、引っ込みがつかないっていうのがわからない。
今やってるのは愉快犯か、ガチで関わっちゃいけない奴くらいだろ。
ガチで関わっちゃいけない奴ははよ人生の足を止めてくれないかな。脚ではなく上の方の部分吊って笑

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:25:29.98 ID:HCdAk7ie.net
>>632
キンタナは毎度アレルギーを理由にするんだから、もうツール諦めたらいいのにな。
ジロから夏休み挟んでブエルタのスケジュールなら、もっといいパフォーマンス出せるんじゃないかと思う。

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:25:46.37 ID:nRbll0cC.net
サッカーが点入らないから面白くないという意見もあるわけで、そんなの
スポーツの種類によって様々に決まってるじゃないか。アメリカでサッカーが
不人気な理由がそれだし。マラソンや駅伝にせよ、つまらんと思う人には
くそつまらん競技だ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:28:32.77 ID:AWDZwFbj.net
>>613
公式ガイドブックに詳しく書いてあるわw

公式のフォルトゥネオのページ見ると虚しいなw 
左側にLOOKのバイクがバーンと宣伝してあって、笑えてくる

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:32:16.58 ID:wLGVzo3I.net
ニバリは上位には入ってくるだろうがマイヨジョーヌは無理だろ
基本スペックがフルームに劣ってる上にTTTで更に劣勢だしな
あるとすれば
デュムランがコンディションを合わせるか
キンタナが2015年のようなパーフォマンスを取り戻すか
ポートがバッドデーをうまくまとめるか
どうかだと思う
ジロの疲れでフルームが状態を大きく崩せば話は別だが

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:53:30.28 ID:P0KQHPgG.net
>>646
アメリカでサッカーが不人気って90年代で思考停止かよw

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:53:35.76 ID:uPmQuIQ/.net
>>635
去年のツールはテロの警戒でそれどころではなかったが

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 08:03:14.18 ID:b0jtgvqm.net
ジロでフルームに勝てなかったデュムランがツールで勝てそうとは思えないんだよな
フルームからTTでタイム稼いで勝てないってデュムランとしては相当厳しいだろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 08:13:25.46 ID:GXx7CwDD.net
>>651
サンウェブも、メンバー的に中途半端になっちゃったしなー。
表彰台も無理くさいな

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 08:16:47.12 ID:wLGVzo3I.net
>>651
ただ年齢的な回復力で見ればデュムランの方が上だろうし
もしかするとデュムランの方がコンディションがいいかもしれない
最後は力負けしたとはいえ40秒差は近年のグランツールでもかなり追い詰めた勝負だったと思うし

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 08:21:49.02 ID:TIucZcvX.net
デュムランは自身の能力ってより、
あと1枚有力アシストが残っていればって展開が多いから、そういう意味でも無理そうだよね

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 08:30:09.73 ID:9u2GMF94.net
>>648
バルギルがぶつけるか
が抜けてる

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 08:41:30.82 ID:SO71775O.net
>>649
アメリカ人じゃないが俺も点が入らないからサッカー嫌い
ツールのSkyが面白くない人は見なけりゃいいだけ
クラシックやジロ、ブエルタのほうが面白いのは確かだし

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 09:11:01.80 ID:hUdH2wbD.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b5c23410916cb2465f27a99f565be95e/5BC760C3/t51.2885-15/e35/27877716_226530601242645_1377156880933060608_n.jpg?efg=eyJ1cmxnZW4iOiJ1cmxnZW5fZnJvbV9pZyJ9

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 09:17:39.08 ID:Vl4jxc7+.net
デュムランは、本人のトーンも相当ダウンしてるから
勝つというよりは、来年以降に向けた経験値の蓄積が目的の様な印象

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 09:37:00.28 ID:b0jtgvqm.net
デュムランはブエルタ取りにはやっぱ行かないんかな
一番苦手そうなGTだし

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 09:52:10.48 ID:h35uKbf2.net
いつぞやのブエルタの劇坂でフルームちぎって勝ったのは強烈だった。
ほんとあの年のブエルタは惜しかった。

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 09:52:29.74 ID:ETLiPcQQ.net
>>653
追い詰めた?
あの40秒は2ステージで離された結果ですよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 09:55:54.35 ID:85kFQFDv.net
デュムランのジロは初戦からそれなりに調子を上げて
イエーツを追い掛けまくってその後はフルームを追い掛けてって感じだったから
ツールもブエルタもどうにもならんような気もするけどどうかな。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 09:59:36.65 ID:thGtzjoa.net
フルームファンは巨人ファンみたいなもんだろ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:00:53.56 ID:hgqt+5RG.net
2012のツールからフルームファンだわ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:04:21.76 ID:wLGVzo3I.net
>>661
18ステージまでは3分近く差があった上
フルーム自身が掛けだったと語ったようにリスキーな攻撃を強いられたんだから間違いなく追い詰められてはいただろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:07:39.68 ID:ozOWjkne.net
俺は最初はフルームとスカイが嫌いだったけど
レースの邪魔をしたりリスペクトにかけるアンチの見苦しさに腹を立ててる内に
それにも屈さず積極的に勝負をしていくフルームのファンになったな

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:10:32.73 ID:b0jtgvqm.net
ジロはデュムランが追い詰めたというかフルーム自身のコンディション調整とか落車の影響
後はイェーツも含めての状況だと思う

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:12:32.93 ID:TIucZcvX.net
勝てるチャンスを見逃して、後ろから抜き去られてた感じよな

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:17:39.08 ID:ETLiPcQQ.net
>>665
ジロは自分の体調面に追い詰められただけだろ
イェーツの好調な走りはプレッシャーになってたと思うがデュムランは無いわ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:38:09.52 ID:wLGVzo3I.net
>>669
コンディショニングも個人の能力の一部だろ
フルームは落車が多いのにそれを運要素だけで片付けるのはアンフェア
また落車の影響がどれほどあったのかもわからないし、なくても3分差のギャップが無くなっていたとも言い切れない
また単独アタックだって状況次第では決まらなかった可能性もあるんだから
結果のみで判断するなら大きな差はないし、デュムランが勝つ可能性も十分あっただろう

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:41:50.61 ID:HCdAk7ie.net
フルーム抜きで見れば、デュムランのレース運びは普通に勝つ分には万全だったんじゃないんかな。
後続と4分差なら盤石だよ。
イェーツの大失速まで計算できてたかは知らんけど。

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:52:11.36 ID:tq5I+vQA.net
>>649
確か、今ではオーディエンス数とか視聴率でスポーツ部門で3位とか4位くらい
の人気だったはず

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:54:27.64 ID:ozOWjkne.net
デュムランがジロで負けたのは、フルームが抜け出したときに集団を統率して追えなかった事が致命的だな
アシストが複数残っていれば自分達で終えたかもしれないけどできなかったしな
一人で追えず、集団も統率出来ず、仲間もいなかった、それがフルームとの差

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:55:39.59 ID:CmTxaI2R.net
skyが嫌いでしょうがない。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200