2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故自転車の世界では日本メーカーはマイナーなの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:58:19.13 ID:NlZl62XN.net
競輪の機材改訂が進まないのは、主催者が反対しているからさ。
壊れたら全部弁償しなければならない。だから、安い物しか使えないようにしている。
ディスクホイール使ったほうが、国際試合に出る選手は適応しやすいし、競輪のスピードが上がり盛り上がる。
アラヤに競輪専用品を大量発注すれば10万円以下にできると思う。
でも、やらないんだなあ。


競輪のフレームは、ガラパゴス文化の技術継承の意義がある。
日本刀という、実用価値まったくないものが立派に伝承されているが、鉄フレームもそういったものになっていく。
競輪がなくなったら技術が途絶える。

総レス数 745
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200