2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化47

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 16:39:34.59 ID:22cb2QrX.net
MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。

いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。

あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。

このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。

※前スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496752680

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 13:01:21.73 ID:XHisOGNQ.net
>>459
フロント38リア52だと、ギヤ比0.73だな
それならもうすでに実現してるから、もう一声欲しいところ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 13:14:00.58 ID:YvXEpQ14.net
ギア比が1切ったら上り坂で直進できなくなりそうw

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 14:16:43.73 ID:nwHbyofA.net
直進する必要ある?

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 12:57:30.62 ID:UEo3HhlT.net
ギア比が1切ったからって直進できなくなる理由がない

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 13:54:40.13 ID:p/rnqpqt.net
直進の意味が?だけど、ハンドルがふらつきそう…ってこと?

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 14:11:48.96 ID:UEo3HhlT.net
ババアが歩く速度でもフラついたりしないよな
このスレには平衡感覚に問題ある人がいるんじゃないか?
自転車は免許制度ないけど、そういう人は乗らない方がいいと思う

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 16:28:28.69 ID:npuOxb6b.net
まっすぐ進まないよりも体重かけてもペダルが降りない方が大変だしなあ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 17:39:29.01 ID:B+DlFX4q.net
ギア比1未満乗ってるけど、ダンシングはともかくシッティングならふらつくことなくクルクル回して真っ直ぐ登れるよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 18:19:22.63 ID:5rR+9oc0.net
だな。
ギア比0.8乗ってるけど普通に直進可能。
坂でも平地でも。

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 18:37:42.92 ID:D8lcXdae.net
むしろ高いギア比・超低いケイデンスで坂を登るときのほうがフラフラしそう

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 04:54:58.50 ID:lk5XEBeP.net
ちゃんとペダリングできてるなら低ギアでもふらふらしないと思う
自分にとって適切なギア比であることが前提だけど

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 18:58:25.88 ID:HiOkxoSk.net
倒れこんだ車体を加速で持ち上げるってのを平地では無意識にやってるんだけど
登り坂でギア比が高すぎると十分な加速が出来なくなって上記の動作が出来なくなる
これが坂でふらつく一因
でもギア比が低いときつい坂でも踏んで車体を上げるってことが出来るんだよね

おそらく坂でふらつくとか言ってる奴は現実には低いギア比で走ったこと無いと思われ

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 19:52:44.00 ID:5rcuv95r.net
だいたいギア比1以下でどうのこうのって市販品のMTBはどうなるんだよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 19:57:13.84 ID:EUCcwWWv.net
ギア比が低すぎると心肺機能の方が追いつかない

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 21:40:52.15 ID:K81LlqyB.net
そいつあ心配だな

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 03:48:07.94 ID:C2AbiNH7.net
>>478
そういうのないから

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 06:05:37.25 ID:k0ykV073.net
ギア比を下げないと勾配がキツくて登れない
でもギア比を下げると速度が出なくてフラついてしまう
怖い! フラつくの怖い! うわああああああー
ってな具合で心肺の限界まで全力で漕いでしまう
まあ自転車を降りればいいんだけど

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 08:01:57.78 ID:HEqLEvvS.net
>>480
ある

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 09:05:11.25 ID:ExonVuGU.net
ピスト初めて走った時調子乗ってバンクの一番上からスプリントかけたら目の前まっ黄色になってホームで気失ったことある。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 14:12:44.93 ID:4OkMKrxJ.net
意味が分からん

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 11:53:19.51 ID:wCaNayOm.net
ロードバイクにマウンテンバイクの大きなカセットをつけたい方へ
https://youtu.be/i2f-Cp8oqIk

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 00:25:51.87 ID:WjfvaNeu.net
超級山岳スプロケット

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/624218/526499/82704006

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 07:42:01.38 ID:jPvNDgzv.net
>>485
何故ここまでフロントシングルにこだわるのか理解できん
流行を無理矢理作る業界の都合?

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 08:32:26.62 ID:CshCxt+r.net
>>486
8速クラリスのRDで10速がひけるのか。
ちょっと驚いたけど有名?

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 08:52:29.17 ID:YadTjsDH.net
何で驚く必要があるんだ?

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 08:57:24.84 ID:WjfvaNeu.net
シマノの8速用リアディレイラーRD-2400-SS(Claris)は10速で運用できます。
10速の11-32Tに対応できる安価なRDは遊び自転車には嬉しいパーツなのではないかと。

現在の構成

シフターはST-5700(105)、スプロケットはXTの10速11-32、そしてディレイラーはRD-2400-SSで快調に変速してくれています。11-32Tは公式に記載されている数値の範囲内であり、特に無理をさせているわけでもありません。
トップからローまでの全体の移動量は変わらないため、シマノの(ロード用)8速シフターであれば8速、9速なら9速、10速なら10速で動きます(※4700は特殊なので別)。
チェーンは10速Dura-Ace。クランクには10速用のFC-6650(Ultegra)、リングにPraxis Worksの40Tを入れたフロントシングル構成です。

これまでの変遷

前が1枚ということで、最初は11-36のスプロケットを試しました(その時はリングも他社の38T)。
リアディレイラーはまずフリーライドMTB用のRD-M640-SS(Zee)にWolftoothのTanpan SH10(シマノのロード用10速シフトレバーで同社のMTB用10速RDを引くための変換デバイス)を合わせました。
M640-SSにはチェーンのテンションを高める切り替えレバーが付いていて、グラベル(砂利道)の下りなどに良いと思ったからです。
実際はオーバースペックで、レバーをオフ側にしていても、平滑舗装路を快適に巡行するための駆動系の滑らかさを欠いていました
(リングのオフセット量やチェーンの長さといった他の要因の影響も考えられます)。

その後、リングを内側へのオフセット量の多いPraxis Worksの40Tに換え、スプロケットは11-32T、ディレイラーはRD-M670-GS(SLX)に変更。
こちらもMTB用で、テンション切り替えの無いものです。重量は275グラムから278グラムと殆ど変化なし。駆動系の滑らかさはだいぶ向上しました。
それでもゴロつくポイントをゼロにできなかったので、Tanpanのような変換器の介入が調整を難解にしているのかなと考え、手元にあったRD-2400-SSを使うことにした次第です。
結果、あっけなくスムーズになりました。

まとめ

そんなわけで、ClarisディレイラーRD-2400-SS良いですよ。
後継のRD-R2000-SSも10速で運用できるはず。
2400が壊れたらR2000を試してみるかも知れません。

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 09:18:01.18 ID:213vOI58.net
>>487
FD一段変えればRDは二段動かすだろ?その手間メンテナンス性調整の手間と引き換えに消耗増とギア比感覚の増で済むから人による
町のりならフロントシングルが良いとは思うよ競技ならFDは欲しいけどね

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 09:45:00.40 ID:YadTjsDH.net
>>490
RD-M772の方がずっと良いぞ 
勿論手に入るならM972ならなお良い

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 12:54:19.09 ID:jPvNDgzv.net
>>491
なるほど
チェーンリングからのチェーン脱落とチェーンラインの問題はどうやってクリアしてるのかな
RDのテンション強力だろうから抵抗になりそうだし

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 14:20:41.35 ID:CeYUuIfI.net
>>492
単純に値段じゃないかな
MTBだけあってロードで使うにデザインからくる拒否感はあるだろうけど
M772は値段の割りにいいよ、M972がよりいいけどカーボンケージなので
扱いに気をつける必要ある

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 17:14:43.31 ID:N3UIk1pM.net
>>493
チェーン脱落防止はナローワイドのチェーンリングで落ちた事ない
チェーンライン整えるけど1〜2cm程度のたすき掛けみたくなるのはしょうがないけど
トップもローも町乗り程度なら磨耗も対して無いのでヘビーに使わない限り問題ない

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 07:09:28.49 ID:I7Tlv3Ds.net
なかなか変態な作りのクランクだ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f335466556

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 08:03:15.74 ID:S1tEtW3D.net
>>496
それはクランクが変わってるんじゃなくて
紫の部品が20T付けられるアダプタってだけじゃね

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 22:02:44.03 ID:WMH6P3lR.net
アンカーに11-42Tを装着

https://youtu.be/ug2GFw0m4AU

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 08:24:38.29 ID:j4yQQHPB.net
【Q&A】MTBのリアディレイラーや、MTBの大きなカセットをロードバイクで使うにはどうすればいいですか?
https://youtu.be/aUntGplYQrI

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 10:29:55.94 ID:c4vHx/iV.net
おっさんがキモい

https://youtu.be/J0TatXQa0tc

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 23:19:50.07 ID:R76JODRd.net
エンド幅の関係で段数を増やせないなら
フレームの外側にスプロケットを配置するようにできないのかね
スポークのオチョコ組みの必要もなくなってわかりやすいし

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 23:21:11.24 ID:dGSvrtxZ.net
チェーンが足に当たる

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 23:33:46.67 ID:Oa1VVCWB.net
リカンベントのwindcheetahとか、english cyclesのやつとかそんなんだね
http://www.velovision.com/ftp-admin/VVArchive/www.velovisionmag.co.uk/storyimages/2003/wc2.jpg

https://ep1.pinkbike.org/p3pb16970637/p3pb16970637.jpg

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 14:47:33.00 ID:O3pgp+Yl.net
>>501
チェーンラインのこと考えた???
クランクのギア位置どこまで外に出すんだwww

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 15:04:56.13 ID:KstV6j7Q.net
それが問題になるのは設計と違うチェーンラインにした場合の話

フレームの外にスプロケを置くのが前提ならチェーンライン(歯の形状)もそう設計する

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 19:43:28.92 ID:mGqU+y2H.net
>>501
それ面白いわ。
フレーム側にベアリング機構が必要になるが。

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:42:45.60 ID:9Wt7Drho.net
ハブの真ん中に右側のエンドが来るって話で
普通のハブで言ったらスプロケのローギアとスポークの間にエンドを挟むって事で
エンドがちょっと大きくなる必要があるけどベアリング自体はハブに付くものじゃね

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:17:53.86 ID:CwKBdg3t.net
>>505
>>504は >クランクのギア位置どこまで外に出すんだwww って書いてるぞ。
もっと分かりやすく書いてやるとQファクターはどこまで外に出すんだ?って話になる。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:20:51.45 ID:9YpIC+vE.net
だから、チェーンラインで問題が出るのは設計を超えた角度まで斜め掛けした場合なの。

最初から斜め掛けする前提で設計すると問題ないよと言ってるの

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:25:30.61 ID:9YpIC+vE.net
後は問題となるのは角度なんで、リアセンターが長いと多少ずれても問題は出なくなる

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 11:43:03.81 ID:Y5XRCMHG.net
スプロケ30TにしたいからRD6800検討していますが10速時代のSTIで使えますか?
6700Aは入手出来ないしRD5701はロゴが目立ち過ぎるからちょっと

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 17:43:08.63 ID:TUmCRHSy.net
>>511
6800から引き量変わってるから互換性無いよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 18:57:02.54 ID:nw41uZyc.net
RD7900で30T引いてるよ。とりあえず不都合はない

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:36:51.55 ID:vO92vufP.net
7900はSSしかないけど30T行けるもんなんだな

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 10:13:20.74 ID:m/rBhAG1.net
CS-6700の12-30の10sでいいんじゃないの?
SSでもギリギリ引けるだろ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 11:17:32.18 ID:buGjDiIb.net
>>515
シマノによると27Tまでだったはず
無理して壊したくないので

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 12:24:18.83 ID:yCXf4IoE.net
soraグレードでいいなRD-3500SS,RD-R3000SSでもいける筈。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 22:49:43.32 ID:oYUMpiRA.net
9速deoreでいこう

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 11:17:27.89 ID:tvc6Ma6r.net
10sでも問題ないから9sMTB-RDを使うのもありだな
デザインが云々言いいそうな>>511には受け入れがたいだろうけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 14:38:13.03 ID:YRkph9nC.net
ワガママ言う奴に限って知識無かったりするよな

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 14:45:41.04 ID:psOdgOez.net
5701が一番手っ取り早いのに回り道し過ぎ
ロゴが嫌なら磨けばいいじゃない

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 17:45:33.74 ID:FZsr8n7w.net
>>511
RD-M772お薦め シャドーは良いぞ
そのうちどうせ32丁や34丁も使いたくなるだろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 18:28:08.23 ID:bcG9aKae.net
超ワイドレシオ カセットスプロケット の 34T化

https://arakan60.com/?p=113

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 18:37:35.68 ID:bcG9aKae.net
走行中にリアディレーラー RD-6700-A GS の根元が折れる

https://arakan60.com/?p=155

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:39:51.15 ID:6V/zLhAO.net
シマノも気の毒だな
こんな奴に写真までアップされて

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:39:53.07 ID:T5pRyc28.net
壊れたんかい

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:53:21.10 ID:FZsr8n7w.net
壊れたんじゃなく壊したんだろ
ケージも破損してるからチェーンが引っかかって動かない状態で踏み込んだんだろ

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 10:17:21.25 ID:pB/UWBhm.net
自己責任の範疇だけど、壊れた理由を理解しようとしてないから同じことしそう

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 19:32:46.06 ID:J3qI5+UH.net
壊したんでなく、壊れたんだろ

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 19:34:12.26 ID:J3qI5+UH.net
壊したという奴はシマノの雇われ
壊れたというのは被害者

詳しいんだから

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 20:25:40.58 ID:2YiJ5tAk.net
まあこの使い方は壊れるよね
自己責任で使いましょう

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 02:21:03.53 ID:3dTYraxb.net
キャパオーバーで関節が死んでチェーン噛んでそれで体重乗せてからもげたんだろ
正常に使って壊れるのは寿命だがイレギュラーな使い方は壊しただろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 14:39:03.65 ID:R7F5hzuo.net
そこまでSSにこだわる理由はわからんがなw
キャパがまったく足りない分変速もかなり落ちるだろうし、前後歯数組み合わせ走行次第で
またもげるわけだし

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 16:49:58.39 ID:o7KAWVN9.net
トータルキャパでオーバーしててもフロントがインナー入ってればチェーン長さ足りなくなることはまずないからスラント角足りてない状態でチェーンが暴れてプーリーとスプロケが接触とかじゃないのかな
ロー側2Tオーバーは俺もやってるけど4Tはやりたくないわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 11:26:04.84 ID:1nrKfzIS.net
RDのキャパちょうどでもローに入れるとゴリゴリ感出るからなあ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 19:37:40.42 ID:1O7RWsP/.net
カンパニョーロ12Sコーラスに48-32Tが登場
https://www.cyclowired.jp/news/node/292736

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 00:27:19.88 ID:vuPjhMXf.net
>>536
シマノはまだか

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 20:10:36.94 ID:SqaKY8V5.net
インナー32Tなんてスレ違いやろ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 21:06:24.32 ID:P2WCx4ps.net
32はフロントシングルかトリプルのセンター

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 00:41:08.67 ID:DSxhqOTZ.net
F32-R34ができるようになったとか、多段化の影響は低ギア比化にも恩恵はあったということか
想定シチュはシクロなのか、わからないところだけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:33:59.55 ID:SL+5jrF+.net
ラクランクのチェーンリングって何で奇数ばかりなの?見た目キレイでそこそこ安いから本当は使いたい

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:17:29.81 ID:7m+z7I/A.net
>>541
作ってる人が病的な人格なんだと思う
なぜ奇数なのかの自論を延々と聞かされそうで怖い

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 11:12:11.89 ID:P0tkhqNT.net
>>541
34x24てのがあるぞ?

奇数が多いように見えるのは、奇数であるというよりも素数である方に
意味があるかと。素数が全て奇数だから奇数に拘ってるように見えるだけ

素数だとスプロケの歯数xN=チェーンリングの歯数という状況にならないから
特定部分に負担が集中しないというところに意味がある
あとは素数に近い約数の少ない歯数だな

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 17:36:18.72 ID:muPyGirF.net
シマノ11s 11-34が10sホイールに使えると聞いて俺歓喜
10s構成から抜け出すか

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 17:57:38.79 ID:PKGENfpb.net
>>544
どういうこと?
10sホイールに11sスプロケはつかないと思うけど1枚ギア抜き?

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 18:01:28.99 ID:9/wpZYPi.net
11sの11-34は付属のスペーサー抜いて10sホイールに付けられるんやで

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 20:53:29.90 ID:muPyGirF.net
MTB11sカセットはもともと9s・10sハブにポン付けできるわけで、RDをロードに対応
させなかっただけ
11-34はMTB10sのカセット歯数だったのにねぇ

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 03:24:02.75 ID:sC+q4K7v.net
他の歯数も出して欲しいわ
10s資産を生かしつつ11速に移行したい

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 05:05:22.75 ID:UurXJZKD.net
>>545

https://arakan60.com/?p=10189

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:48:27.38 ID:FUxbC0cG.net
てかシマノが12速化するのはいつなんだろうな

フロントがめっちゃ小さいから
11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28
でほぼ満足してるけど、31Tを足せるとギア比の幅が広がる
まあ12速化しても11-31Tを作ってくれるか分からんけど

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 15:52:03.35 ID:8dEqhX+t.net
>>550
XTRは12速じゃん
12速はハブの規格が変わるからな

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 15:57:36.34 ID:JP23OSMG.net
おそらくは同じハブでロード12速になるだろう
XTRの新ハブは不具合あったのか差し止めてるからね
そのあたり解消されないと次期DURAは出ないんじゃないかと

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 04:17:27.90 ID:ZP48Z9Ao.net
トリプルはロード・MTBともに未来はないのか
12sトリプルとか胸アツなんだけど、サードパーティでいいから新しいの出してくれないか

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 06:44:34.63 ID:4eC4V0mw.net
トップ10tになるんだよな
だったらあとはインナーさえ小さくすれば、トリプルなんて完全に不要になるよな
このスレ住人に限らず、ふつうに36/22くらいで通用するんじゃないか?
MTB用ダブルクランクなら実際そんなかんじだろうし

ダイレクトマウントになって規格がロードとMTBで共通になったら、ほんと最高なのにな
12sなら10-36でも、それほどワイドにはならないと思うし

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 07:53:32.99 ID:gh799O7k.net
Qファク

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 09:52:29.93 ID:A6Mw3SZv.net
146mmエンドのフレームを買ったとして現行の130mmホイールやコンポを当面使う組み込み方法ってある?

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 09:53:01.26 ID:A6Mw3SZv.net
最初の文字、142mmの間違い

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 12:26:17.36 ID:XXMY2j3N.net
>>557
スルーアクスルだよね?無い

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 12:38:09.52 ID:XOcYOD3T.net
>>558
そうですかフレーム買い換えようとしてるけどリムブレーキがいいから悩むな。
質問を変えて、142mmエンドのディスク対応フレームでリムブレーキ使うことは出来る?

出来るだけ今の低ギア環境を引き継ぎたい。

560 :sage:2019/05/01(水) 13:41:53.63 ID:JbGFzF8I.net
>>559
フレームが両方に対応してないとダメ。
ぱっと検索した感じたと、ウィリエールの
Cento1NDRくらいか。
そんなにリムブレーキにこだわるなら、
素直に130のリムブレーキロード買えよ。
どうせCento1NDRとか買ってももったいない
っといって、結局ディスク化しそうにないし。

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 13:51:55.52 ID:h1qAOwDx.net
昔のオルベアにもリム/ディスクブレーキ兼用フレームあったよね
リム/ディスクブレーキ兼用ホイール履かせてDHバーとドロハン両方にブレーキレバー付けてみたい

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:02:45.71 ID:Pdr/I/3V.net
>>560
まあそうなんですけどね
ディスク化する気ないなら130mm買ったほうがいいんですけど来年のデュラ世代が142mm限定で12速になったとしたら、
そのときは新たな低ギア環境も考えられるかもしれないのでディスク化も渋々受け入れることもあるかなって

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:34:30.47 ID:BBsrnDX4.net
その前に次のDuraはリムブレーキ関連出してくれるかどうか
デュラはディスクオンリーでリムブレーキはアルテからの流れはMTBで通った道

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 19:11:15.93 ID:AODzoCXT.net
リムブレーキは下位グレードしか残らんだろ
シマノなら105以上はディスクオンリーじゃね

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 04:39:20.40 ID:iMeYxaGz.net
最終的にはそうなるだろうね
トリプルが段階的にグレードが落ちていったようになるはず

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200