2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Tips】ディスクロード【メンテ】Part1

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:14:29.13 ID:caRYyA5V.net
ディスクブレーキのロードバイクのTipsやメンテ、ディスク用フレームについて語るスレです。
ロードにディスクブレーキが必要か否か、レースで使われているかどうか等についてのくだらない論争は下記のスレで

ディスクロード Part12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531891050/
ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531890679/

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 17:50:01.92 ID:M6LwRW9q.net
>>712
そう、ディスクもキャリパーあるんだよね!
リムブレーキをキャリパーって呼ぶやつはバカ
このメーカー(ブランド)も大バカだね!
https://i.imgur.com/jyLZnoC.png

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 18:28:56.12 ID:Po7R1Aul.net
>>711
ウソつくメリットないだろ
君はBB7売る時に高く売れる確率が上がるというメリットがある
そんなに効くなら一々買い替えしないよ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 19:55:58.42 ID:VbfLf+7F.net
>>714
買い足すことはあっても売ることはないな。
自分のセッティングが下手なのをブレーキのせいにするなよw

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 21:08:59.14 ID:Fg0KXi3a.net
ディスクブレーキとキャリパーブレーキ
セライタリアとセラサンマルコ

自転車業界の謎

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 21:13:59.41 ID:Po7R1Aul.net
>>715
20年前から進歩してない化石で満足できて良かったな お幸せに
セッティングが下手な俺がブリードした油圧はメチャ効くし
そんなに効くなら誰も高い油圧STI買わねえっつうの。

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 21:25:48.77 ID:qtV/mlIh.net
>>717
油圧のメリットは効きよりもタッチの方だろ。
思い切り握っちまえば制動力なんて大して変わらんよ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 11:13:31.52 ID:H300isTu.net
ンな事言ったらアームが撓んで効くまでにワンテンポ遅れる
安物完成車付属のテクトロのブレーキでも良い事になるぞ
あれだって初っ端から握力全開で握れば撓みまくっても効くっちゃ効く
ポラールの名前だけサーモボトルとサーモスのまんま魔法瓶位の恩恵の差はある
何をそんなに意固地になってるのか知らんが騙されたと思って前輪だけでもHyRoadにしてみ
金出して良かったなと思えるよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 19:13:41.47 ID:hPs+IjwG.net
>>719
いや、べつに普通に油圧も使ってるが…

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 23:14:24.57 ID:ajxdJ8RP.net
>>719
あれはポラーな
ポラールとは別企業

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 05:59:54.65 ID:V3WYVvtn.net
>>721
ポキールとも別なの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 09:37:23.99 ID:R8ZUGMzy.net
痔には?

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 13:06:35.58 ID:mIzT14EL.net
それはランボルギーニ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 15:42:13.28 ID:stHpgVG5.net
いやだぁ
これ、お父さんのよ?

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:16:31.13 ID:DEqZpYpF.net
ディスクブレーキに小石が挟まる?あり得ない

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 13:26:23.14 ID:Ec1K+eOl.net
ディスクブレーキに陰毛が挟まる?
あると思います

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 10:12:15.89 ID:cva7vwFE.net
>>727
ああ、あのプレイね!

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 15:44:21.63 ID:tpFR4a1b.net
どんだけ長い陰毛なんだよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 17:54:39.25 ID:tQJOReNo.net
>>693
ローターもアルテなら即メーカーに電話すべき。

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 01:46:47.27 ID:fwh0Kb6K.net
アルテなら、ある程度はあるって

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 07:52:30.18 ID:TSThuUiz.net
アルテでこの仕上げは無いわ
シマノの企業性がわかる

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 15:03:02.00 ID:3X1mI1lt.net
多分ローターだけシマノ製じゃないと思う、品番あるだろ、上げてみ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:06:45.40 ID:T9uMkGnQ.net
>>731
いいヤツだな、あんた

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 07:30:45.71 ID:3f9dh+Ov.net
シマノローターって技術は高いけどイマイチな印象あるな
2ピースとか三層とかいらん
シマノくらいの規模になると安全性・放熱性を過剰なくらい意識しないとダメな事情もわかるけど

結局のところ6穴ステンレス一枚板に勝るものなし

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 19:40:09.08 ID:tQnrZLDU.net
マグラのローターが鉄板

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 23:05:21.19 ID:hjiqwIh2.net
>>736
鉄ではあるだろうwww

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:51:17.86 ID:CVmxAq4B.net
マグラがシマノSTIで使えるキャリパ出したら即買うんだけどなあ
マグラの良さはゴツレバーの可能性もあるが

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:24:07.41 ID:pU2OsAAy.net
フリーダム店長のブログ見たけど
ブリーディングが不完全でブレーキラインにエアーが入っているときは
じょうごをつけて走ると走行の振動でエアーか抜けるんだって
何でじょうごをつけて走るのか俺にはわからん
皆さんどう思います
ロードバイクショップの店長の言葉とは思えません

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:27:36.21 ID:d3AEaIrl.net
整備不良の状態で公道を走れと言ってる訳ですなw

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:46:09.09 ID:tVhEPs8q.net
店長がブリィーディングがが不完全にしかできないということは理解した。

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:02:12.23 ID:zXqiKdSB.net
レディガガ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:07:21.85 ID:pU2OsAAy.net
俺はリヤブレーキのBBより後ろに入ってるエアーは走って抜けるとは思えんし
走って抜けるようなエアーはじょうごをつけなくてもSTIの上まで上がってくると思う
自身はディスクは否定的とか言ってるけどそれって否定的と言う事じゃなく
ディスクのことはよくわからないから整備はできないよって事じゃないかな

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:09:19.73 ID:HFl0UMhp.net
>>738
カンパのキャリパーがマグラ製のはずなのでカンパのキャリパー&ホースを買って、
オリーブインサートコネクタなんかはシマノを使ったらつながるんじゃないの。しらんけど

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:11:08.75 ID:XHz0huV+.net
これほどアホじゃなくても油圧の整備がクソなショップはあるね
正直できないならできないと言ってくれ他所へ行くからw

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 17:12:30.87 ID:8tVbtU6/.net
いっそのことオイルじゃ無くてエア圧ディスクにすれば全て解決
タイヤポンプの際にフレームに内蔵したエアタンクにも充填

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 18:11:00.65 ID:pKgUKxuw.net
空気じゃ縮んじゃって大変そう

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 18:16:27.93 ID:ieEvUF00.net
寒暖差で膨張と収縮を繰り返すんだな

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:14:43.89 ID:VIEPupPn.net
俺の股間のトマホークミサイルも膨張と収縮を繰り返しているが?

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:17:28.08 ID:tVhEPs8q.net
いいからその汚物しまっとけよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 08:35:29.99 ID:dQeGU8HS.net
海綿体の膨張を利用したブレーキ

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:22:13.34 ID:fXexIUn2.net
ビビると収縮して使えなくなるブレーキはやだな

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:44:39.88 ID:Av4nMo+k.net
電マかローター買えばええで
車体傾けながら使えば振動でエア抜きできる

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 16:43:24.56 ID:qWtX5GuY.net
じょうご着けて走るだけでエアが抜けるという店長もいるぞ

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:42:43.30 ID:cUCOav79.net
本当にDICKブレーキで書いてあってわろたし
https://neetanaka.hateblo.jp/entry/2019/03/06/211912

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:55:32.65 ID:WE58O7Xk.net
俺の股間のBig DICKの話?

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 01:00:48.67 ID:7N+3SFGz.net
>>756
そのtooth pickしまえよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 16:20:22.54 ID:fHQlTIDU.net
>>754
フリーダム店長のブログ見たよ
ディスクに否定的とか自分でほざいて
結局はディスクのメンテができないって事ね

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 19:36:25.59 ID:TFherGGM.net
ロード専門店なんてMTBに乗ったことも触ったこともないだろうから
フリーダム店長が特別ってことでもなさそうなのが今の実情だよね

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 13:07:26.40 ID:4CoVlwNO.net
ディスクのブリーディングできなくても黙っていれば判らないのに
ブログで堂々と間違った脳内理論を語るオチャメな店長
ショップのオーナー店長なんだからLOOKのリムに乗って
ディスクに否定的とか言ってないで
どこかのメーカーのディスクTOPグレードに乗ってみて
自分でディスクも整備できるようになってからディスクのこと語りましょう

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 16:23:38.64 ID:VT/4NQHc.net
てかそう難しいものでもないんだから1台自分用に組んで色々やってみればいいのに
それもできないのはクソと言われても仕方ないよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:01:21.08 ID:xXVkMLzx.net
自称プロショップなんだから
ポケモンGOなんてやってる暇があるんだったら
ディスクには否定的とか言ってないで
ブリーディングの練習でもしろよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 09:58:04.20 ID:2mMaa+CZ.net
油圧ディスクのブリーディングは自分じゃできない客が多いから店にとっては稼ぐチャンス
時間がかかるから預かりでゆっくりやれて料金も高めに設定できるし

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:18:04.10 ID:iSunEReZ.net
他所で買った自転車のメンテやパーツ交換を拒否するような店あるけどあれなんで?
儲からないとかいうけど、元手なんて消耗品くらいでほぼかからないし、むしろ技術料ふんだくれるところじゃん

それとも情弱にぼったくり価格で完成車買わせる悪徳商法のほうが儲かるって意味?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 11:29:52.00 ID:jCJmgbn+.net
俺も良く分からんわ
今時全てのパーツを定価で売ってて
ロードのキャリパ取り付け工賃1000円とか抜かすショップが近所にある
ただ六角で締めるだけの5分作業で1000円ww
情弱・団塊世代にぼったくり価格で油圧ロードとかEbike売りつけるのがトレンドなんだろ
土日ライドなんて小学生のガキか中高年しかいないよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 12:04:47.23 ID:Um82r1Dd.net
>>765
6角で締めるだけですまないだろ
そのほかにもワイヤーであったりその他パーツや
調整もあるだろ
時給計算してみろガキのアルバイトじゃないからな
キャリパー取付1000円なら安いと思うけどな
文句言うのなら自分でやってみればいいさ
シロウトがやればどれだけ時間かかるかわからんぞ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 12:31:16.95 ID:Y9cgzOjB.net
>>764
店の勝手だ

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:09:05.75 ID:jCJmgbn+.net
>>766
組み立てから全部自分で昔からやってるよ
糞低学歴の癖に司法試験受かった奴より高いペイレートを要求してる時点で舐めてる

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:40:06.82 ID:+jItJYgR.net
な、なんやこいつ…

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:50:55.53 ID:Um82r1Dd.net
>>768
じゃあ自分で仕入れて自分で組み立てて
その近所のショップにかかわることもないのに
工賃や学歴がよくわかるよな
気に食わない舐めてると思うなら
ずっと自分で組み立てて関わらなければいいだけのこと
お前こそどれだけの学歴でどんな仕事してんだ

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:54:48.60 ID:tS0+Lpif.net
>>765
なんかパーツの精度にバラツキがあるんだって

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 15:44:07.38 ID:jCJmgbn+.net
>>770
お前もボッタクリ系自転車屋やってんのか?
街乗りロードのブレーキを105にしようと思って店で価格聞いてみたんだが。
もちろん通販で買ったがね。
ブームが終って大変だ事w オホホホww

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 17:13:07.90 ID:Um82r1Dd.net
>>772
組み立てから自分でやってるヤツが
店で価格聞かなきゃわからんのか
街乗りロードのブレーキも105すらついてない入門ロードかよ
貧乏人は大変だ事w オホホホww

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 18:39:00.91 ID:dVYqZC3s.net
確かな技術のある人が組んだチャリは全てがスムーズだからね
それを知っているか否かで考えも変わるよ
ただ付けて動いてオッケーなら別だけど

工賃が高い云々は世の中知らない人の発言かな

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 22:52:04.09 ID:S2BgKBF3.net
>>768
組み立てから自分でやってどれだけ時間かかってどれくらいの台数こなせるんだい
その組み立て工賃をてめぇの適正価格で計算して1カ月に何台組めていくらになるか計算してみろ
どれだけ稼げるかそんな事も判らんのか
おまえこそ糞低学歴のロードの組み立てしかできない困ったちゃんだろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:02:47.43 ID:yhIQeK7c.net
専門職はエンジニア単価として時給6000円程度で考えれば大抵妥当でしょ
その仕事を受けなければ発生しなかった作業にかかる時間全てを足す
作業場所確保して工具用意するところから作業した工具の片付けと手洗い、場合によっては車体の再調整やクリーニングまでの合計時間はかって10分以上かかるとすれば1000円は高くない
昨今はエンジニア単価もっと高いのかな

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:15:45.43 ID:jCJmgbn+.net
高卒の自転車屋が勢ぞろいで激オコかよw
みんなが勉強してる時に自転車なんぞにうつつを抜かして自転車屋やってるんだろ? 
組み付けの腕による性能の差なんて全然ねーよハゲw
フレーム組じゃないド素人の場合でも
今時完成車買ったら殆ど9割位調整済みで組まれて自宅お届けだからな。
お前らは情弱の中高年に媚びでも売ってろや
>>773
街乗りは盗まれにくさが大事な事も分からんのかよ。
バカ過ぎじゃね。
見栄張って何でも高い自転車買ってくれると思ってんのか。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:39:35.83 ID:jCJmgbn+.net
自転車如きでエンジニアw 時給6000円とか。。。。 
弁護士の相談料の相場は5000円だぞ
少しは現実を見ろ。
不細工なのにジャニーズと付き合えると思ってる田舎娘みたいでプゲラッチョw

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:52:53.28 ID:S2BgKBF3.net
>>777
今どきの自転車は油圧も多くド素人じゃエアーが抜けずに危険
街中で105以下の危ないブレーキなんてよく乗ってたな
街乗りは盗まれにくさよりブレーキがきっちり効くことが重要だよ坊や
盗まれたくなきゃチェーンロック複数掛けるか街中乗るなよ
>組み付けの腕による性能の差なんて全然ねーよ
なんて言ってる時点での105以下と105の差なんてわかるはずもない
>組み立てから全部自分で昔からやってるよ
それだと今どきの完成車の事は判らんだろ
貧乏人は大変だ事w オホホホww

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:58:41.25 ID:dVYqZC3s.net
世間知らずのBじゃん

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 00:12:14.51 ID:r8d9ruIP.net
若いのさ

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 02:12:57.50 ID:6xUsd4U/.net
Dtswissのフロントホイールブレーキローターのセンターロックリングが外れないよね問題に直面しました。
TL-HG15の工具を使わないといけないみたいなんですが皆さんどこで入手されてるんでしょうか。

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 02:13:17.15 ID:MPyIhyLC.net
弁護士の相談料は30分5千円ですよ
あと提供されるサービスは相談だけで、問題を解決してもらえるのは別料金だからw
少しは現実を見ろ。
あ?見えませんかw

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 02:21:45.93 ID:9E3MaBUq.net
>>782
よね問題て?

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 08:12:59.45 ID:6cubwiJp.net
>>782
まさか工具無しで外そうとしたのか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 11:34:00.06 ID:wdFIAht7.net
>>779
お前自転車屋だろ
図星過ぎてムキになっちゃってみっともないよ
バカだとマウント取れる所が物だけになっちゃうのが可哀想w

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 11:38:06.75 ID:eKuqtTky.net
自転車屋も含め大抵の業種が相談料0円なことにも気付けない上に、客集めの無料サービスや低額サービスが氾濫してるこの世の中で弁護士のペイレートが相談料程度の相場だと思いこんでるのもすがすがしいな

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 11:46:19.75 ID:wdFIAht7.net
実際弁護士事務所行くとショボいスーツで安物自転車置いてある所とか結構ある訳だが
自転車整備・組み付けなんて誰でも出来るってネットでばれちゃったから
次々店が消えてってるんだろ。
現実を見ろよ現実をよー。
Wiggleで油圧ロード買ってもハンドル付けるだけで乗れちゃったら誰も店舗で買わねーよバーカ
安い・自宅にお届け・納期速い   お前らは用無しだから。

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 11:52:14.21 ID:0IwKWSqX.net
>>782
アマゾンでも近所のあさひでも、何ならヨドバシでもスプロケ用のロックリングを外す工具は買えるよ
近所の個人店でも置いてあるだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 12:20:02.15 ID:8X/2Yl6L.net
>>786
みんなに責められてムキになってるのお前だろ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 13:18:12.71 ID:tmNwCKGu.net
秋になるとキノコとともにキチガイも生え始めます

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 13:47:04.21 ID:QBcaSCDM.net
>>789
わざと間違えて買わせようとしてるだろw
ロード乗りでスプロケ用持ってないやつなんていないだろ!

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 14:27:19.68 ID:whjIPSCS.net
>>791
キノコて、ワイの股間の巨大マツタケのことか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 14:38:54.92 ID:SPIzbilJ.net
そのエノキ茸仕舞えよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 16:26:20.61 ID:8X/2Yl6L.net
ロードのキャリパ取り付け工賃1000円が高いというキノコ野郎

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:17:30.72 ID:FXlmEGY2.net
キノコを悪く言うなよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:21:11.61 ID:eKuqtTky.net
作業難度がそのまま料金に反映されると思ってる…かわいい

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 20:15:22.14 ID:FTHPsy4i.net
>>792
センターロック用のロックリングを外す工具ってスプロケ用と同じじゃん
持ってるのならそれを使えると思うけどね

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 20:22:59.50 ID:vOlBYzXI.net
>>789
スプロケ用工具が使えるのと、TL-FC36みたいなBB工具じゃないとダメなやつもあるよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 20:25:45.07 ID:3KKxCXRw.net
普通は両方持っている工具だから
もし持っていないなら買ってその工具使って外せとしか言いようがない

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 09:10:02.00 ID:FbdlWvAH.net
>>799
外セレは15mmTA用だろうに
QRやロードの12mmTAでわざわざ外セレの
ロックリングなんて使うか?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 09:29:07.72 ID:aIt+A6NC.net
>>801
フルクラムRacing5DBは外セレ
最近は外セレが多い

https://morou2.com/2018/09/23/discrotor_1/

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 09:29:38.88 ID:aIt+A6NC.net
QRは知らん

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:09:36.33 ID:84T44Tst.net
ここの自転車屋店員ムキになりすぎだろw
お前らに価値は無いって
外通で95%組みあがって届くんだから

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:33:34.30 ID:RpMR8Ovq.net
>>801
うちのクロスは外セレ、クイックのドンマイ仕様だよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 11:46:25.73 ID:3MuuiqZs.net
>>804
はいはい。
自転車屋店員に女でも取られたか?
可哀想にね。

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 13:11:50.63 ID:vRFlhoi2.net
https://chainreactioncycles.scene7.com/is/image/ChainReactionCycles/prod10262_IMGSET?wid=586&hei=498

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 13:15:32.60 ID:vRFlhoi2.net
https://www.magurajp.com/web/wp-content/uploads/2019/06/MAGURA-new-centerlock-ring.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 17:40:53.15 ID:X90718K7.net
>>804
じゃあ自分で組み立てやらないで
95%組上がってるという外通で買っとけ
まぁお前に残り5%の調整は無理だがな

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 17:44:44.15 ID:C+beWPWX.net
Canyonあたりだと、ステムとシートポスト、保安具とホイールとペダルの固定ぐらいだな、走るまでにやることと言ったら。
工具やグリスもペダル以外はすでに添付されているもので行えるし難しい作業じゃない。

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 17:58:41.99 ID:84T44Tst.net
誰でも出来るからみんな通販で買って、糞みたいな店舗が潰れてるんだろ
Wiggleとか完成車凄い安いし納期速いからな。
ここで切れてる奴自転車業界の奴だろw みっともないよ 
大した努力して来なかったくせに

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 18:02:11.69 ID:gDO2cgKc.net
>誰でも出来るから
それはない 不器用な奴は器用な奴より圧倒的に多い

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 18:03:37.34 ID:c4DzltLA.net
そうだよなー
ランドナーの泥除けのカットとか、ステーの角度とか職人技ができる自転車屋以外は価値なしだなw
それもほとんど絶滅危惧種だが
タチ交換で頑張って日銭稼いでくださいw

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200