2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て57

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:43:06.11 ID:2GLrKEhI.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て56
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530437569

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:03:08.17 ID:Mzt+WwZG.net
シマノとカンパのフリーボディなら可能

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:29:49.02 ID:1Wtz/394.net
>>363
んーそれ使ってTT出た事あるけど特に変速調整難しいとは感じなかったな
だからどう調整したか覚えていない
確かレバー上限でアウターにきちんと上がる調整だったと思う
インナーへの変速は、インナーに落ちたらそれ以上レバーを下げないとかで対応すればいいのでは?
そもそもフリクションだからそういう使い方が一般的だしね
レバー下げすぎでのチェーンのインナー落ちはそんなにしないでしょ
レバー上げすぎでアウターより外に落ちる事はよくあるし危険だから、俺の言うように変速調整する方がいいかも
どちらにしろ1度やってみてローラーとかで変速してみるべき

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 20:19:30.81 ID:H20FLgct.net
>>366
フリー次第
7速専用フリーならつかん

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:09:27.34 ID:dgVgSpfl.net
固着外すヒントありがとう
とりあえずラスペネ吹きまくってみる
苦労しそうならあさひかな、、

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:36:13.60 ID:dQH+/e7p.net
>>370
どこかの格闘技団体のジムにフレーム持って行って回してもらったら?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:34:09.31 ID:bwLPlu+P.net
わかる方がいたら教えて下さい。
105(5700)のリヤディレーラーの調子が悪く、調整していたら変速できなくなりました。
シフトワイヤーの太鼓付近を確認すると、ワイヤーが一部切れかかってました。
変速できない原因はワイヤーだと思いますか?ワイヤーだとすると、交換で解決するでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:40:51.84 ID:oHsZ2Lvi.net
>>372
You Tubeで整備動画を見ながらやるか
ショップに持っていって

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:41:42.10 ID:pKVt9Z2Q.net
>>372
例えばタイコが正しい位置に収まっていない状態でシフト操作するとワイヤーとシフターがイカれる場合があるね。
とりあえずワイヤーを交換してみる事だね。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:45:10.58 ID:BiUrwCci.net
>>372
情報が少なすぎて断定出来ないぞ
そもそも原因が分からんのに何を調整していたんだ?

せめて
ワイヤーを手で引っ張ってRDが動くか?
ブレーキレバーを引きながらシフトしてみてワイヤーが動くか?
ワイヤーを外してシフトが問題なく動くか?
くらいは見てもらわんと分からん

ここまでやれば自己解決すると思うが・・・

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:59:42.26 ID:eEtaxSgD.net
おそらくST-5700なんだろう?
あれはインナーワイヤーをSTI内部で急に曲げていて非常にほつれて切れやすいからアルアルだよ
しかもほつれたインナーワイヤーの破片をSTI内部から取り出しにくい
窓がついててプラスドライバーで窓開けて救出する訳だけど、絡まってて取れなかったりもするしね

ST-5700を使い続ける限りインナーワイヤーは頻繁に交換すべし

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:03:15.87 ID:gRjoqweb.net
>>372
切れそうならまず交換しよう

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:04:47.99 ID:eEtaxSgD.net
しかしワイヤーが切れかかっているのに「原因はワイヤーですか?」とか抜かしてるのは何なのか
それ以外あるのか?それ以外あったとしても先ず判明している異常を潰してから他の原因探しはじめないと原因特定できんとは思わんのか?
とりあえず真っ先にSTIの窓開けてほつれたインナーワイヤーを救出し、インナーワイヤー抜いて新品に交換しなさい
無理なら店に頼む事、技術もやる気もないならプロに頼む、金が無いなら乗らない

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:09:49.31 ID:RJnkuHxA.net
切れかかったワイヤーが目の前にあって
原因はワイヤーじゃありません良かった良かっただとして
そのまんま乗るんか

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:16:38.33 ID:BiUrwCci.net
ワイヤー替えろってのは無責任だぞ
上の人も言ってるけど5700はレバー内部で絡まって詰まりやすいから
ワイヤーだけ替えても治らないとかままある

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:42:33.47 ID:IhLqP9O9.net
ヤフオクで売って
自転車乗り換えがモアベター

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:38:51.42 ID:Xkm15j64.net
でもワイヤーほつれたら早急に交換するのは基本だしなあ

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:44:31.13 ID:VcXsixKQ.net
でもワイヤー外して正しく動くか試すのは別にワイヤー交換しなくても行ける。
先にワイヤー交換した後でディレイラー交換だったら気分的にすっきりしないかも。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:49:32.89 ID:IhLqP9O9.net
そのワイヤーは犯人では無いのかも?
RD変えた方が早い

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:28:42.45 ID:3xPFiN09.net
シマニョーロの俺に死角はなかった。

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:32:14.44 ID:/Fvoqa7X.net
異常な状態の部品があるなら、まずそれを正常なものに交換して原因を絞り込んでいかないと。

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:32:38.51 ID:4Rpoq6/O.net
皆さん、質問に答えてくださって大変ありがとうございます。
ディレーラー自体は直前まで正常に作動してたので、まずはワイヤーを交換してみます。それでもまだ調子が悪い時は、その時点で考えます。もしくは行きつけのショップに行くようにします。
改めてありがとうございました。

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:47:01.64 ID:htcLbVCs.net
目にみえる部分から取り組むのは何事にも当てはまるからねえ

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:59:13.37 ID:eEtaxSgD.net
うむ、その通り

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:16:11.63 ID:OYHKtgkd.net
10速って5700しか使ったことないけどFDメチャ重だった記憶しかない
7900でも同じようなもん?

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:54:08.12 ID:KhSTAV7y.net
79の次はDi2逝ったのでよく判らんけど、
下位グレードから79にした時は軽かったよ

手が小さくフルストロークが辛いので2回に分けていたせいかも知れんけど
手が小さいと旧5000系レバーが一番ダメで、Di2が天国

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:47:23.71 ID:wMkkezoM.net
同世代でグレード違いは、ワイヤーの差

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:13:58.47 ID:sM5n/KI2.net
CATEYE VOLT300の銀色の部分に青錆?緑錆?がついて汚くなってきたので新しい買うかどうしようかいろいろ調べてたら
556ぶっかけて擦れば落ちるって情報見かけたので、とりあえず556使わずにキッチンペーパーでゴシゴシ擦ったら綺麗に落ちちゃった。
塗装の下?のボコボコまでは消えなかったので完全に錆が無くなったわけじゃないだろうけど
それでも見た目的には十二分に綺麗になって、またこれで1年くらいは戦えそうなくらいにはなった。
556使えばボコボコもなくなるくらい綺麗になるのかな?

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 01:52:21.40 ID:Shggzeix.net
そうだね、556は万能だからチェーン、 BB、FD、RDぶっかけとけば間違いない

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 03:33:24.96 ID:oxxiNGVK.net
>>394
フレームにかけて拭き取れば綺麗になるしな

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:49:10.58 ID:4+dpTYrQ.net
飲めば栄養剤になるしな

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:06:51.53 ID:5AUbnxIm.net
ならねえwww

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:38:42.00 ID:LqLtbyI7.net
55-6はサビ発生オイルだから使うなバカと言われる筆頭じゃないか
唯一、サビネジ取るときに重用させるとかじゃなかった?
ただし
おれは浸透性の良い良質オイル使うから
55-6そのもの身の回りに置いてない
置いてたら誰かが勝手に勘違いし使ってサビの原因似なりそうで嫌なのだ

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 10:24:09.74 ID:wv7SItCo.net
ライトに汗でもタレたの?

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 10:26:43.38 ID:M24MRJFz.net
ちょっと入れてみたの
でも細すぎだったわ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 11:13:38.39 ID:yPp5E10D.net
>>398
556って防錆剤入ってなかった?

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 11:24:45.68 ID:eKTX7YZw.net
俺のを試してみなよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 11:29:14.71 ID:qfUUA425.net
俺は551でいいや

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 11:36:11.82 ID:LqLtbyI7.net
>>401
揮発剤がわりの灯油は入ってたと思う

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:41:46.46 ID:VGi+fFtN.net
55-6はそうなんじゃね?偽物だもの。
本物は5-56

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:03:03.61 ID:DD+8TmWS.net
オロナミンCに牛乳って美味しいの?

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:20:09.99 ID:aathtC5c.net
卵入りのオロナミンセーキこそ至高やぞ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:18:02.75 ID:dLxShZGz.net
俺のセーキも玉子飲めば…

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:35:58.36 ID:AbNh0TCn.net
>>407
遠い昔CMで盛んに進めてたよね卵

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:42:58.46 ID:LqLtbyI7.net
生卵はBCAA恐ろしく大量に含まれるので
生で食える日本に限っては恐ろしいバランス栄養食なんですよ!
スプーンで掬って口に放り込む味の素100%飲んでる俺が保証する
なぜお前は卵しないのか?
なんか面倒やねん

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:44:15.01 ID:Dx/fh8UQ.net
補給食スレかとおもたわ

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:39:24.89 ID:FM52dKtR.net
ボクシング映画のロッキーの序盤で訓練食に生卵を四つ五つ丸のみしていたのが話題になってたべ

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:09:09.86 ID:B+L5/hVI.net
あれは生食前提にしてない欧米の卵を生でガボガボ飲んでるから、オイオイ死ぬわあいつという方面の話題に。

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:18:36.12 ID:hIOSyhcm.net
スタローンも生卵を飲むならギャラ上げろって交渉したらしいしね

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:19:38.30 ID:mJoASx03.net
おまいらどんだけおっさんやねん

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:31:06.53 ID:B+L5/hVI.net
>>414
それ聞いたことあるけど、自分で書いた脚本な上に当時のスタローンなんて木っ端俳優やで、都市伝説やろ…

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:18:18.95 ID:aathtC5c.net
ゆで卵を補給食にしてる人はステムで殻割ってると聞いた

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:27:41.38 ID:CXY1QVIC.net
レーパンに入れて保温するのか

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:32:46.02 ID:3uToog9J.net
板東英二ライド

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:42:07.04 ID:npway2UN.net
今の日本で言えば、生の豚レバー丸呑みレベルか

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:02:17.43 ID:8woNubGO.net
>>398
お前さぁ頭が弱いのはわかるが
デマを拡散してるとそのうち訴えられるぞ
粘度の低いオイルってだけで潤滑にも錆び防止にも効果があるに決まってるだろ

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:31:41.37 ID:LqLtbyI7.net
>>414
自分のシナリオを持ち込んでそれの主演も俺だとプレゼンが通ったけど
卵飲むなんて聞いてないよとなって
結果、卵シーンだけの特別ボーナス獲得してたのは本当
卵も生で食えるのを用意したはずだけどこの部分はうろ覚え誰か補完よろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:05:19.00 ID:AK5YzdSp.net
ほんとはたまごかけご飯だったけど拒否したとか

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:00:59.41 ID:u8SCR2ZT.net
真似して腹壊したアメリカ人いっぱいいたんだろうな…

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:27:28.00 ID:BTGZ1V5A.net
おしりに生卵入れるビデオってあったよねw

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:37:12.23 ID:gB0Brthb.net
関西?

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:42:53.25 ID:Hdx/GELl.net
マジレスすると
欧米で売ってる卵がすべて駄目というわけでもないし、例えばプロテインに混ぜて飲んでる
とか豪語している奴もいることはいる。

実際卵の質でグレード分けして売られているし、よく言われるサルモネラ菌とかで汚染され
てたら生で食わなくても問題あるだろうから(調理中手が汚染->感染とか)、
ある程度の衛生は保たれて売られている。

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:28:25.35 ID:XPtzFhqT.net
イギリスの生卵とかアメリカの生卵って聞くと躊躇せざるを得ない
胃袋は交換もできんし

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:53:22.61 ID:YyOGp8yi.net
そもそも賞味期限無いし。アメリカは。なので私も
冷蔵庫で1ヶ月置いてある卵は卵焼きとかしちゃう。
臭いと色は要確認だけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 09:18:29.60 ID:SnyqxLtb.net
>>425
ゆで卵なら聞いた・読んだことあるが

割れるんじゃね?>生卵

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 09:53:31.89 ID:YfU+I3C7.net
>>428
胃袋じゃなく脳では?
卵の寄生虫は脳に達して(規制中

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 11:03:14.42 ID:c5gzOwy0.net
どじょうならある

433 : :2018/09/04(火) 12:37:41.09 ID:XvU76Wrv.net
8/19から行われたワッチョイ導入の投票ですが、発起人が失踪したことにより放置されています。
結果はワッチョイ導入賛成が9割だったにもかかわらず、ワッチョイ導入の申請も別人により取り下げられています。
ワッチョイ導入賛同者が多いようですので、出来るだけ適切な手順を踏みながらワッチョイ導入を目指したいと思います。

ワッチョイ導入の議論を自転車板全体に告知するために、自転車板の名無しさん「ツール・ド・名無しさん」を一時的に「ツール・ド・名無しさん@ ワッチョイ導入議論中」に変更しようと考えています。
名無しさんを変更することにより、告知が不十分だったという反論ができなくなり、ワッチョイ導入に係る投票がより適切に行われると考えています。
既にワッチョイ導入の議論は活性化しておりますので、名無しさんの一時変更については基本的に申請したいと考えています。
反対の方は以下のスレにてその理由を書いてください。
私( ◆0DhPnZR.Lk )が納得しましたら名無しさんの申請はしません。
独断で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

ワッチョイ導入に向けた名無しさん一時変更について
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535849057/


なお、ワッチョイ導入の議論自体は以下のスレで行う予定ですので、名無しさんの変更が通りましたらそちらにもご協力お願いします。
また、名無しさんの変更後の議論の方針なども以下のスレで行なっていますので興味のある方はコメントをお願いします。

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

以上、度重なる告知申し訳ないですがよろしくお願いします。
また、賛同いただける方は普段見られてるスレに本告知を拡散していただければ幸いです。
その際、同一スレに複数回貼られないようご注意いただければ幸いです。

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:43:16.43 ID:a+I1E2Ys.net
>>431
イヤーヤメテー
整備スレ的には交換も修理もできない箇所は慎重にって事でよろしいか

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:10:50.20 ID:YJjQoyeV.net
ワッチョイ云々があまりにもあちこち荒らしてて嫌になるな

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:16:05.87 ID:CTIS+0Ev.net
>>433
頑張ってくれ

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:42:30.26 ID:YfU+I3C7.net
>>434
おっけー!

関係ないけど台風怖い
洗濯機が目の前の道路を横っ飛びで滑っていった

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:36:59.03 ID:QMKYqbnd.net
雑談スレ行ってくれ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522325605/

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:33:49.92 ID:rlzYzoNo.net
自転車カバーしてるやつ
今日は飛ばされてるんだろうね
いくら縛っても飛ばされる

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:46:50.04 ID:ukILiK0V.net
>>439
飛ばされた。
かろうじて引っかかってたので、暴風圏を抜けて雨が小止みになった隙に、
拭いて防錆剤を各所噴霧してカバー掛け直した。

ああ、鉄系フレームなもんでバラしてひっくり返して干したい。
家に持ち込みを許してもらえる人が羨ましい。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 19:21:56.53 ID:y2Nj/QQt.net
>>440
おとうちゃん、お願い。
部屋に入れて

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 19:28:43.89 ID:4nfyzYf7.net
自動点滅のテールライトを2つ取り付けた。
これまでの2倍なので相当にウザい。
これで今まで追突されるかもで怖かった奥多摩のトンネルも少しは安全になったかな?
ついでに爆光ライトも追加したし。

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 19:34:25.53 ID:tz4Ivkrp.net
ゆでたまごきんたまの上にのっけてチャリ乗ったあと
食うとちょうどいい塩加減

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 20:30:43.90 ID:S6wVMZ5k.net
オマエは何を言っているんだw

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 00:29:40.26 ID:46RqqV7/.net
ちゃんと筋通ってるだろw
ゆで卵をキンタマの上にのせてちゃりに乗り
汗かいて十分にひたした後で食べるといい塩加減でおいしい
って意味だろ?

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 03:13:36.31 ID:fRFgtrQ4.net
いい歳して・・・

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 04:53:13.71 ID:jDvjo28S.net
>>445
頭おかしい

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 05:04:27.56 ID:WMuZecIu.net
>>447
世の中には歳を経ても、ある知能レベル以上には成長しない人もいるんです。
匿名掲示板だと、その事実がよくわかりますね。
あなたの周りにも、実は健常者の皮を被った
>>443, >>445のような人が混じっているかも。
怖いですね。

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 14:56:35.47 ID:9v4vXFUz.net
>>445
ゆで卵をきんたまの上に載せるのと、自転車に乗る姿勢は両立しないと思います。

できるっていうなら図解か画像(わいせつ物にならないようにな)

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 15:10:06.51 ID:+gzTMZCV.net
ゆで理論

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 15:58:42.99 ID:/RY3nos8.net
ちんこの中に入れるとかならわかるけどな。あるいは金玉で包んで温めるならわかる。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 16:44:45.93 ID:zUjSkEXn.net
リカンベントなら、タマゴ・オン・ザ・チンコ、
できるかもしれん。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:08:55.19 ID:yCNG6xnv.net
ロード乗りのパンクした見るからに臭そうなオッサンに呼び止められた、空気入れ持ってないですか?だと、臭い、臭いなんのニオイだ?これは?服の生乾き臭とワキガ、あとアルコールのニオイもする、もはや毒ガス状態だった、みんなならこんな状況で空気入れ貸すかな?

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:18:59.07 ID:N/uUGcWM.net
貸してもいいけどここぞとばかりにボッタくる

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:28:38.27 ID:pigTOpZs.net
そもそも止められても立ち止まらない

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:19:34.36 ID:MO6EquQ5.net
自転車の飲酒運転も捕まるぞ

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:46:33.92 ID:fHaIuUO4.net
死にそうなら助ける(トロそうな奴なら俺が作業する)
死にそうにないなら助けない(めっちゃ急いでるんですよと立ち去る)

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:26:24.47 ID:yCNG6xnv.net
>>454
さすがに空気入れだけでは金とるの気ひけた

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:29:09.93 ID:yCNG6xnv.net
>>455
さすがに困ってる人無視するほど
悪にはなりきれなかった

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:29:23.58 ID:yCNG6xnv.net
>>456
せやな

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:31:42.93 ID:yCNG6xnv.net
>>457
1番近い自転車屋まで10キロ関西で台風の影響で道ドロドロ、さすがに助けたけど汗かきながら空気入れでシュコシュコしてる時に、なんで俺が汗をかく?と思い空気入れ変わった

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:37:02.22 ID:YIZRYW+7.net
ひょっとしたらその人大金持ちで後でものすごい謝礼があるかも…… 無いな

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:44:38.37 ID:u+RgQ4jV.net
前に爺に声かけられて、パンク修理してくれて言われたので
さすがに無理と断ったら、「俺は○○医院の理事だぞ!」て遥か後ろで叫んでた
これだから田舎は…

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:56:19.52 ID:ZRa4+pnV.net
情けは人の為ならずって言うだろ
巡り巡って自分に何かいいことが舞い込んでくるかも知れないんだから親切にしてやれ

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:28:46.07 ID:z9vUNW4G.net
「お前は道具も準備もないのに手術してくれって言われてやるのか」

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:39:40.44 ID:u0XmQI2x.net
困ってる人がいたら助けても良いけど、俺はMTBだから、自前のチューブは持っててもらわないと助けられないね
タイヤレバーとインフレーターなら貸しても良いし、可愛い子なら俺が作業してやってもいいと思う
可愛い子が一人でパンクして困ってるなんて……無いよなぁ

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:42:18.94 ID:gbPx9z7G.net
たぶんお父さんに電話して迎えにきてもらうと思うの

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200