2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て57

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 01:20:18.63 ID:M7Vcl/qt.net
初心者におすすめのマニュアル本ある?
ディスクブレーキ対応だとありがたいんだけど

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:30:18.27 ID:/rS5FjYM.net
ググれば充分

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 09:24:45.24 ID:YmmUWgbe.net
シマノのディーラーマニュアル

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 09:37:52.11 ID:8nnODoIb.net
ディレイラー以外のマニュアルもお願いします(ヽ´ω`)

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 09:46:59.95 ID:adJOknUB.net
古い奴だが俺はMTBのメンテ本読んでたな
チューブレスも油圧ディスクも分かってよかった

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:20:26.09 ID:L2cC4+ro.net
シマノのディーラーマニュアルに勝るものはないな

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 13:56:50.57 ID:MzcXmvjU.net
ママチャリのスポーク交換のため、スプロケット取り外し工具(チェーンの付いた板)とロックリング工具を購入しました
YouTubeを見ながらやってみたけど、固くて回らない
疑問なのは、スプロケット(歯車)部は回転するけど、ロックリングは車軸と固定されてて回らないから、ロックリングを緩めるのにチェーンの付いた板で歯車部を押さえても意味ないような気がする
こういう疑問が出るのはどっか間違ってるからでしょうか

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 14:07:50.90 ID:zDFi4AP2.net
>>540
ママチャリはカセットスプロケットじゃなくてボスフリーだから構造が違うよ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 14:10:18.18 ID:8nnODoIb.net
>>540
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070613-freewheel/freewheel.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


543 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 14:36:06.32 ID:vvPuamBK.net
ママチャリはボスフリー外しを使います。工具が違います。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 22:22:07.85 ID:MzcXmvjU.net
>>541-543
皆さんありがとうございます
購入した工具は、ボスフリー抜き用の工具でした、チェーンの付いた板は必要なかったんですね
自分でやるのは早々にあきらめて、ギアの取り外しだけやってもらいに近所のチェーン店に行った
修理が立て込んでて、できるのが3時間弱後になると言われ(\600)、30分ぐらい
迷ってもう一度そこへ行ったら修理依頼が多いので今日の受付は終了と言われた(午後3時頃)
(このチェーンは安めの値段設定で人気だけど、人気があるせいかサービス精神が
なくなっててお役所っぽく感じる)
それで歩いて別のチェーン店に行ったら\2500と言われ、また別のチェーン店に
行ったらお人よしな店員がいて\300でやってくれました
モンキーレンチの柄を蹴って回してたので、僕の持ってる昔ながらの精度が
甘いモンキーでは難しい作業かも

最初は素人でもできる範囲で念入りにスポーク調整をやるつもりだったけど
スポーク装着して締めたらリムの歪みが小さくなったので作業終わりにして
しまいました

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 22:25:32.72 ID:7RBnGIzh.net
>>534
大きい本屋行っといで
メンテ本て鏑木本か藤下本ぐらいじゃね?中身充実してるの

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:02:54.02 ID:ogr/BaLv.net
>>534
今じゃ古本しかないが
https://www.amazon.co.jp/dp/4777910024

オールカラーで分かりやすいと思うが
合わせてyoutubeのホーザン メカニックアカデミーで確認

はじめからyoutubeでもよさそうだけど本も手元にあると重宝する

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:19:27.89 ID:M7Vcl/qt.net
レスくれた方ありがとう。
シマノのディーラーマニュアル、検索もできるし図もあるし締付けトルクも載ってるから、必要十分なものになってそう
あと紹介してくれたMTBメンテ本、カラー写真多そうで解りやすそうだしいいですねw
まずは最初イメージしてた本で始めてみます。
色々ありがとう

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:29:10.71 ID:M7Vcl/qt.net
>>545
本屋一片のぞいてみます

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 00:11:15.78 ID:kCJoy0ee.net
>>534
http://amzn.asia/d/f5142jg
これと
http://amzn.asia/d/i50CXxy
買ったけど結局kinoさんはじめ色んなブログ参考にしてる

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 00:40:59.68 ID:Cc7Hp7RD.net
ボスフリー外し用に幅広めのモンキー、鉄パイプがあると便利。

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:26.14 ID:yU5bhL7+.net
正直、リザーバーが小さくなる前と後で、構造が全然違ってくるので、個別のシマノマニュアル以外は使い物にならない
XTグレードで言うとM775以前とM785以降 

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:01.67 ID:KR0WAFhH.net
ママチャリはここ見とけばええよ
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


553 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:40:44.93 ID:k+xjbKNb.net
クランク交換したら工具代だけで4千円異常かかったぞ
メルカリで売れやって、送料手数料も馬鹿にならんのよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:40:56.79 ID:R5UrSIf/.net
店に出すときは預ける前提で持って行ってるわ
注文が絡むときは一週間くらい預けるつもりで
急いでテキトーにやられて二度手間になるのもいやだし

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:22:21.40 ID:fJMLy+In.net
その結果がテキトーか丁寧かは店の特徴やら作業者の性格によるのでなんとも
ただ預ける事で店側の都合に合わせるっていう気遣いはいいよね

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 14:27:12.38 ID:JWhk6Qq4.net
フロントクランクギアの所の咬み防止カバープロテクタがボロボロしてきたので
交換したいのだが、規格が良くわからないので困ってます
直径=BCD?とかいうので決まってるらしいのですが、ネジ穴位置が不明
現物は5穴ネジ止めで、ネジ位置5角形の一辺ネジ間90mmです
これが合わないと装着できませんが、検索してもその辺りがどこにも書いていないので
難儀しとります。

あと、正式名称が良くわからない
gear guard
chain guard crank cover
Chain Wheel Cover
呼び方が統一されていない感じです

どちら様か判りましたら教えてくださいませ

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 14:47:04.11 ID:3u1y0B+L.net
チェーンガード(カバー)とかバッシュガードとか
基本的にクランクのPCDによって適合品が変わる
自転車によっては専用品
なもんで自転車の車種名とクランク名書いてくれないと先に進めない

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:06:41.73 ID:Cc7Hp7RD.net
だいたい専用品でまるごと交換になる

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:09:19.21 ID:JWhk6Qq4.net
ありがとうございます
ふるーいボロルック車なので多分名称には意味がありません(判りません)
各社それぞれのサイズが判るようなものがあるといいのですが
https://i.ebayimg.com/images/g/sFEAAOSwaeRbL10L/s-l1600.jpg
こんな感じで
この図の10.6cmというところが現物は9.0cmなのです
直径も測らなきゃ・・・

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:13:39.03 ID:lnDPGKpr.net
>>559
https://keisan.casio.jp/exec/system/1258355051

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:28:25.28 ID:JWhk6Qq4.net
>>560
外接はしてません・・・

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:37:00.58 ID:nGCTM7v+.net
>>559
スギノが寸法表出してるからこれ見ろ
ここに掲載されてるのがスタンダードな種類
https://www.suginoltd.co.jp/pdf/ChainringBoltPcdList.pdf

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:59:50.05 ID:JWhk6Qq4.net
>>562
ああありがとうございますこれがズバリ欲しかった資料でした
しかし、90mmは非標準ですね・・・
諦めることにします
それに、PCDというのはネジを頂点とした多角形の外接円直径のことなんですね
歯数で分類されていたサイトもあったのでギアの直径だと思っていました
色々有難うございました

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:19:57.90 ID:Cc7Hp7RD.net
>>559
クランクごと交換したほうが安上がりです

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:20:37.32 ID:97mfSUZA.net
>>563
そうそう、PCDとかBCDはそれ
4アームは多分ほぼ全てPCD110mm
5アームはコンパクトクランクがPCD110mm、アウター50〜52Tとかでインナー34〜36Tの奴ね
PCD130mmはノーマルクランク(53×39T)かそれ以上
PCD144mmは競輪、ピスト、トラック競技用

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:28:18.91 ID:jv4JJgD8.net
クルマの人はホイールのスタッドボルト穴でPCD98とか114とか言ってるよね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:33:08.06 ID:xgftIyyi.net
>>563
チョット待って
>>562
これってチェーンリングボルトのピッチだろ
君の探しているバッシュガードはアウターチェーンリングにビス止めされているタイプでは無いのか?
例えばこんなの
シマノ 50Tチェーンガード Y1NB12000 https://www.amazon.co.jp/dp/B00GZ3UMQ8/ref=cm_sw_r_cp_api_0dmMBbHCPHAGV

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:46:48.83 ID:JWhk6Qq4.net
>>567
どうもありがとうございます
>アウターチェーンリングにビス止めされているタイプ
サイズが書いていないので適合するか判らないのです
なにか資料があればいいのですが

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:50:16.56 ID:Cc7Hp7RD.net
https://www.monotaro.com/p/1671/1765/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=CjwKCAjw8uLcBRACEiwAaL6MSbgMnoRig-Js-V2WLt4EYFE5Yx87nD5VssiSwGHvRJNaNocvrSZ5KxoCpXYQAvD_BwE
こういうのか。

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:58:39.00 ID:4b8eSCxi.net
>>568
50tとか48tってのはチェーンリング(フロントのギア)のギアの数
細かなサイズはシマノとかメーカーに確認とか調べれば分かると思うけど
まず、古いチェーンガードがチェーンリングを固定するボルトに固定されているのかチェーンリング外周付近にネジで止めてあるタイプか確認して
チェーンリングボルトに固定するタイプの取付は特殊工具が必要
ネジで止めてあるタイプはドライバーで交換可能

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:58:49.08 ID:jWVhaYyn.net
>>559
チェーンリングカバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B007FWOW4Q/ref=cm_sw_r_other_apa_jymMBbPP4Y5H9

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:59:20.98 ID:97mfSUZA.net
drivelineのバッシュガードでいいでしょ
PCDにだけ気をつけて

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:09:35.90 ID:JWhk6Qq4.net
>チェーンリング外周付近にネジで止めてあるタイプ
確認したところコレですが、
>>571
中心で止める?このタイプも使えそうですが
レビュー見るとみなさんもサイズが判らなくて
イチかバチかで買ってみたとか苦労しているようですねぇ
色々皆様有難うございます参考になりました
もう少し調べて合うものがあるか探してみます

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:14:13.88 ID:+zFCIH1E.net
ロードのグラベル化したいんだけどさ。
砂利対策でダウンチューブとかシートチューブの裏に
タイヤチューブほどの厚さのゴム貼りたいんよ。

なんかクールな方法ないかね?
最初から貼ってあるモデルも最近はあるみたいなんよね。

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:23:28.02 ID:0su67anR.net
>>574
超適当
フレーム
片面粘着テープ片面ベルクロテープ
片面粘着テープ片面ベルクロテープ
適当なゴム板

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:27:03.32 ID:jxM4+FNR.net
https://www.monotaro.com/g/01299708/
これを適当に切って貼る

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:27:23.45 ID:X1X5SijA.net
カラフルなバーテープを巻く

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:27:54.84 ID:dJbquwh1.net
>>574
http://blog.livedoor.jp/colorlesswind/archives/4930819.html
3Mのダイノックフィルム

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:38:47.36 ID:sNxOl6Xx.net
クッションテープいいぞ
自分は担ぐ時にあんまり痛くないって目的だけど
http://amzn.asia/d/8834EmC

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:13:17.44 ID:wAWW7a/2.net
モノタロウのクリアシートは目立たなそうで良いね。
3Mのダイノックフィルムのカーボン柄は見た目良いね。
どちらかにしようかな。

ウレタン系は実用性高そうだなんだけど、
思考段階で見た目を理由に却下してんのよね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:33:06.10 ID:JaQtP/OK.net
しかしダイノックフィルムとか、傷防止フィルムはあくまでも舗装路運用での、ちょっとした小石を跳ねたとかの
傷防止には良いけど
グラベルでの引っ掛けとか擦りには、ホムセンなんかで売ってるゴムシートレベルの厚さがないと役に立たないのでは。

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:52:19.96 ID:4b8eSCxi.net
>>573
>>570 にも書いたけどサイズはチェーンリングの歯の数だよ50Tとか48Tなど
わからなければ数えて見れば良いだけ
あとは止めてあるビス数
ぶっちゃけサイズが合っていれば加工次第でどうにでもなるけどね

>>572 のようにチェーンリングボルトに付けるタイプは六角穴付きレンチ以外にナットを押さえる特殊工具と前3速の場合はインナーチェーンリングを外す必要があるのでクランクを外す工具が必要になる
その程度のスキルがあればカッコいいのでおススメ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:13:36.46 ID:fzuxlW32.net
>>574
ダミーのリベット頭を付けたアルミ板を両面テープで貼ったらクールじゃん?

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:37:07.82 ID:2SGe/Av3.net
クールw

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:27:15.08 ID:LMdBvNAt.net
表面保護シールより見た目きれいでいいねえ

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:27:18.35 ID:dFsXfUD9.net
中華クロモリ買ってグラベル作ろうぜ

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 23:21:31.69 ID:ko5xn6Ce.net
デュラエースのホイール のハブを分解したんですが、一番外側のカバー?のようなものが歪んでしまいました
黒いプラスチックの部品でdura-ace shimano wheel technologyと書いてあるやつです
ユーザーズマニュアル等見ても特にこの部品についての記載がなかったのですがこれって単体で売ってるものですか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 23:39:27.03 ID:sNxOl6Xx.net
>>587
シマノは電話すると何でも出てくるよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 23:57:18.20 ID:X1X5SijA.net
9速時代のSTIブラケットカバー出してくれー

590 :306:2018/09/14(金) 01:49:18.77 ID:PiaWbN8/.net
センターロックのディスクローターを取り付ける場合、スルーアクスルのハブだと
TL-LR15を使うタイプのロックボルトは使えないから、スルーアクスル対応の
ロックボルトと取り付け工具を用意する必要があるという考え方で合ってるかな

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 02:10:37.70 ID:jdyLfFtg.net
ネジ切りのBB工具

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:32:20.32 ID:OgXWO27R.net
>>590
ロックボルトはスルーアクスル用を用意する必要はあるけど(ハブかディスクについてないっけ?<忘れた)
工具については手でねじ込めるだけねじ込んでからTL-LR15でいいんじゃない?
自分もクイック用の工具で締めたけど、問題はなかったよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:35:50.39 ID:OgXWO27R.net
>>589
加水分解でネチョってるw
パークリぶっかけて、要らない布で表面を落とすと少しマシになる。
無水アルコールの方が良いのかもだけど、めんどくせぇw

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:49:13.24 ID:z9mTMJx2.net
火で炙ろう

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:21:59.68 ID:34dbuJK0.net
>>589
俺はこれで助かった
https://ptnakame.exblog.jp/26380173/

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:42:58.37 ID:xygEyBTe.net
グリップシフターの掴みがねちょって来た
加水分解かなこれも
サムシフターに交換するつもりで淀に注文
意外と淀も自転車用品充実しているね
ところで疑問点が。
シフターのステップごとのワイヤ移動幅って規格化されているのでしょうか?
慣例的に決まっているのだと思いますが具体的な数字とかあるのでしょうか

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:02:44.98 ID:eTpLP/eR.net
>>596
一覧表
https://en.wikibooks.org/wiki/Bicycles/Maintenance_and_Repair/Gear-changing_Dimensions

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:23:52.09 ID:PiaWbN8/.net
>>592
レスありがとう
TL-LR15の内径がスルーアクスルの軸(外径21mm)より狭いみたいでうまくはまらないので、何か間違っているんだろうなと思って質問しました
スルーアクスル用のボルトを探しつつもう少し調べてみます

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:50:54.55 ID:fWiBhrwN.net
>>596
一応グリップシフターの交換ゴム売ってるけどね
3速用
https://www.amazon.co.jp/dp/B079VW76JF/
6速用
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PVWDIHE/
7速用
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DOTE8DE/
8速用
https://www.amazon.co.jp/dp/B007M7OCBC/

3速用はうなるほど見てたが8速用がAmazonあると思わなかった
(部品番号調べて自転車屋に頼むの面倒だなと思ってたのでw)
加水分解起こしてたわけじゃなかったが、比べるとだいぶ磨り減ってたので握り具合が違うわ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:55:10.43 ID:4FR0E08T.net
>>598
12mmスルーアクスルならFR-5GT使ってる

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:11:58.64 ID:xygEyBTe.net
>>597
どもです。ピッチは段数それぞれで決まっているみたいですね
スプロケット幅に押し込むために段数増えると幅が狭くなるようです
>>599
値段が・・・本体丸ごとより高かったり
交換してもまた劣化するだろうし
材質はウレタンなんでしょうかね
買ったサムシフタは900円位でした

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 14:34:29.25 ID:fWiBhrwN.net
>>601
>値段が・・・
まあ、販売店に寄っちゃうわなァ。
3速用でも690円とか、520+送料350なんてのも有るし…。
オレの場合ブレーキレバー一体式(SB-8S20C)だったから「400円?楽っきーw」って感じで他の買うついでに飛びついたから。
もちろん地元の自転車屋に注文すればもっと安い可能性はあったが、
上記の通り面倒なのとそこまで切迫してなかったのとでなかば衝動買い。

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 15:31:26.10 ID:OgXWO27R.net
>>598
うちのは外径は測ってないけど、12mmスルーアクスルでかなり細いから問題なかったんかも・・・

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 16:08:43.78 ID:wnu/SMqO.net
>>588
やっぱ直接聞かないとだめですかね…

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 19:31:03.12 ID:PiaWbN8/.net
>>600
>>603
15mmスルーはやはりTL-LR15が使えない様です
先程Eスルーハブ対応ロックリング(15/20mm)というのとホローテック2対応のレンチを買ってきて、問題なくはまりました。色々とありがとう

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 17:11:45.18 ID:fne1aPoH.net
シフトレバーを5800から8000に換えてリアディレイラーの調整をしているんだけど
シフドダウン操作時にレバーの遊びが終わって重くなる部分の感触がなくてそのままカチっと次のギアに入ってしまうんだ
だからディーラーマニュアルの「レバーの遊び分だけ操作した状態でチェーンが最小スプロケットから3段目に接触し…」
てのができないんだけど何かやらかしてますか?
ケーブル調整ボルトで調整自体は行えているけど何か気になる

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 17:44:45.37 ID:aJglg6/n.net
はりすぎじゃねーのかそれ
一からやり直した方がいいぞ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 22:02:47.88 ID:16NTqODy.net
シマノのマニュアル見て1つ1つを確実に設置したら、最後はケーブルのハリ調整だけでほぼ調整は終る

609 :606:2018/09/17(月) 00:59:36.00 ID:rt/QcAjw.net
ディレイラーが前後ともに安定しないからケーブルライナーの予感
すみませんでした

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 14:31:09.00 ID:/Z5mIWNq.net
ワイヤーの摺動がシブいんじゃないのかなあ?

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 14:33:04.35 ID:nR75Z+ig.net
読めない字を書くなよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 14:45:22.94 ID:A1pAx35K.net
しゅうどうな
読めなくても数回見れば覚えるだろう

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:08:50.73 ID:toa1r+ZC.net
やさc

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:20:55.37 ID:nR75Z+ig.net
衆道しか知らんかった。勉強になるわ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:48:45.16 ID:rjtOvtkK.net
>>606
最小スプロケからじゃねーよw
マニュアル読め

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:51:12.49 ID:wWf7whcR.net
摺動って高校までに習わないっけ
…まあ習わないなら大学で文系なら読めないのも仕方ないのかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:55:56.04 ID:E6iQdcxx.net
>>616
ねちねちと。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 16:01:36.08 ID:KA7wrqtQ.net
>>615
606の3行目はシマノのディーラーマニュアルの原文そのままじゃないのか

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 16:18:23.87 ID:rjtOvtkK.net
>>618
よーく読め
https://i.imgur.com/ffjQxxC.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 16:39:54.31 ID:toa1r+ZC.net
きびc

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 16:46:40.50 ID:C6KJ5fnz.net
>>616
高校物理までだと「滑り運動」じゃないかな
高校で「摺動」で習うのは、2個前の旧課程の終わる1981前までに高校卒業なので、現年齢で御年53歳以上となる
もう少しで還暦ですね

622 :606:2018/09/17(月) 17:20:44.86 ID:rt/QcAjw.net
>>610
ライナー内のワイヤーはBBの下を通過した時点でかなり重くなるけど動いてはいました
8000の前後ディレイラーは5800のシフターで問題なかったです
ワイヤーをフレームから抜いてシフターの根元で比較するとこんな感じ

5800
0-2完全な遊び、2-6ワイヤーが動きディーラーマニュアルにある遊びの終わりで引っかかる、6-10(7.5でカチっとなって反動でレバーが一気に動く)

8000
0-1完全な遊び、1-4(レバー激軽3-4の間だけケーブルが0.5mmくらい動く)、4-10(ワイヤーが動き9の時点でカチっとなるがレバーの反動なし)

8000の動作自体はこれで合ってますか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 17:22:30.51 ID:rt/QcAjw.net
上記はシフトダウン時のレバーストロークです

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:00:16.27 ID:Qdn8RgDU.net
>>621
機械物に興味が有ったら
がっこーで教わらなくても覚えるんじゃね?

そっち方面に興味無い奴って全く
何も知らない・何も覚えない…って事なのかw

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:31:03.98 ID:y+LYKAgR.net
>>619
おまw

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:32:18.10 ID:1H4vg6Wr.net
>>619
お前こそよく読め!
ってか意図的にテレ朝してるの?
https://i.imgur.com/4lVvOTQ.png

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:33:16.41 ID:wWf7whcR.net
>>621
なるほどだいぶ前に習わなくなったんだな
……ちなみに私は25歳の文系です、理系分野を趣味にしてるから理系分野大好きなんだけども

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:39:16.52 ID:C6KJ5fnz.net
>>624
いや、機械物だけってわけじゃなく、「摺動」は今でも素材関係でも使われてる 摺動試験機ってあるしね
ただ急に高校で習うものって出てきたから、調べてみたら1981までの高校の物理課程で使われてたってことだった

別に何かに興味が有るとか無しとかじゃなく、言葉ひとつで年齢はバレてしまうってだけのことさ
ところでおじいちゃんは、還暦をすでに迎えたのかい?w

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:45:43.26 ID:MQTvHUZC.net
53の若造がおじいちゃんか

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:52:16.84 ID:dD2b00No.net
おじいちゃんにおじいちゃんと呼ばれてもなあ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 20:26:51.48 ID:qHBKTz0X.net
>>628
俺は大学に入るまで知らなかった言葉だけど、工作機械関係とかではよくに使われる言葉だから、
工業高校の人とかなら知ってるかもしれんな。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 22:43:17.95 ID:HH9Zmizc.net
駐輪場の他人のママチャリが何だか哀れだ

春に新車でやってくる

安いビニールカバーが付く

春嵐と夏の初めの台風で倒れたりしてビリビリに破られる

カバー新調

夏の終わりの台風で引きちぎられる

カバー再新調

カバーの上から秋の大雨で前後かごが満水になり、安定を失って倒れる

持ち主が諦めていないのが唯一の救いか

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 02:30:01.69 ID:Sf57UaBB.net
摺動については
3年ほど前に初めて覚えたおれは御年44歳である
皆のものひれ伏すが良い!
他には押下(おうか)これも習った記憶ないけど調べて覚えた
社会人になってから覚える言葉は学生時代より多い気がする
俺が遊んでいただけですかそうですね・・・正解かも

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 04:21:15.71 ID:trHTte68.net
禿同

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 05:53:07.67 ID:7qPuqff6.net
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/263479/meaning/m0u/

《「しゅうどう」は慣用読み》滑らせて動かすこと。「人工関節の摺動面」「摺動抵抗器」

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 06:30:26.81 ID:g9xkdK/1.net
まあ、習った習わないじゃなくて、

JIS第一水準に定められた漢字くらいは読めた方がいいよね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 06:32:59.87 ID:dWbWupkx.net
>>633
押下…
ご職業はIT系ですね?

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 06:35:40.38 ID:dWbWupkx.net
本を読んでいて分からない感じが出てきた時も
「学校で習ってないから」を理由に放置すんのかな?
コミュニケーションを放棄してるよね?

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 06:36:26.44 ID:O1pVI57R.net
禿同

はげどう

で良い?


意味は

はげ

どう



640 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 06:57:34.97 ID:dWbWupkx.net
アスペか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 07:53:29.04 ID:leobushX.net
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────ー


642 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 08:31:42.27 ID:ArmWyLrP.net
摺動・揺動ってのは自動車のサービスマニュアルを見てたら出てきて知った

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 08:47:26.07 ID:VM0a3guR.net
>>626
これマニュアル間違ってるよなw

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 09:06:49.08 ID:f0nnJTx+.net
いや間違ってはいないだろ、ギアの位置を間違って解釈する余地のないように
(2速3速って書くと人によってロー側とトップ側で解釈がぶれる可能性がある)
「最小ギアから2段目」「最小ギアから3段目」って言いかたしてるだけで、工程1でまず「最小ギアから2段目」
に入れてるわけだし。

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 09:41:27.08 ID:twA//rKk.net
黒歴史があるからトップノーマルと書かないのかな

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 09:57:54.58 ID:VM0a3guR.net
>>644
釣りにマジレスすんなよw

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 10:01:36.34 ID:nedwmgel.net
内側外側が誤謬が入らなくていい

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 10:15:38.63 ID:OG9u/5+k.net
昨日のID:rjtOvtkK = 今日のID:VM0a3guR
コイツはあちこちのスレで意味不明に絡んでるな
画像操作してまで絡んでくるかね

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 10:47:20.61 ID:VM0a3guR.net
>>648
画像操作とは?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 11:16:05.42 ID:wmBtAY5X.net
ちょっと聞きたいんだけどガラスコーティングってパークリみたいな溶剤ってNGなの?

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 11:26:01.71 ID:5FDCwU54.net
はい

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:02:20.41 ID:YkToZQwn.net
>>650
ガラスで塗装を守っているくせに、塗装面より厳しい制約。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:26:02.65 ID:jKeffUIS.net
>>649
印度象操作の誤りだろ?
大人なら察してやれよw

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:28:16.95 ID:wmBtAY5X.net
マジすか?
ヘッドチューブやBBハンガーの古いグリスの除去でディグリーザーを使うときは相当注意しないといけないのか
まぁしょうがないか

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:36:16.12 ID:Sf57UaBB.net
>>636
その表現には問題があってね
例えば
日本人なんだから自国の法律くらい
空で言えるようになってるべきだねと言うのと同じなんだぜ
言い訳やら上から目線で言うときには
その内容がどれだけ滑稽なのか少しは考えて言いたいところです

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:42:47.79 ID:MYuOQiHN.net
>>654
古いグリスはウエスで乾拭き、それで納得行かないならクリーナー染み込ませたウエスで拭けば綺麗になるよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:43:07.16 ID:YkToZQwn.net
井上ひさし大先生は、漢字を2万字位は覚えろよとおっしゃっていました。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:55:08.07 ID:dcouaGMk.net
渡辺のなべと、齋藤のさいだけで挫折します。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:57:01.35 ID:yW2xXeol.net
>>649
>>619 で自分の間違いを誤魔化す為か全文を写さず一部カットして載せてるね
テレ朝や朝日新聞がよく使う手やん

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 13:10:57.31 ID:4e76nWhQ.net
>>655
お前の論理が滑稽だよw

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 13:26:33.22 ID:BZfuLVGV.net
>>657
千個覚えるたびに奥さんを顔面骨折させる勢いで殴れるインセンティブでもあったのかね

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 13:45:50.45 ID:x/0y+VcW.net
>>654
ガラスコートはそこそこ強力なタイブを磨いたクランクとハンドルのフラット部分に塗ってる
多少の油汚れなら水拭きで綺麗になって助かる
もしフレームに塗ってるならBB周りとかも水拭きで、強い油汚れなら>>656とおなじで
クリーナーを噴い布で拭き取ればいいと思う

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 13:55:04.91 ID:wmZ0q0KH.net
>>656
>>662
ありがとう。参考にしてみるよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 13:57:24.42 ID:OG9u/5+k.net
自転車のガラスコーティングって本当のガラスコートなの?
AZなど市販の自分で施工する奴はガラス系コーティングだよね
俺は気にせず油汚れは布にバークリつけて拭いてるし洗車の際は再びコーティング剤を使ってる

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 14:11:49.77 ID:x/0y+VcW.net
車用のガラス瓶入りを使ってる
むしろ自転車用のは知らない

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 14:38:42.60 ID:y+PEU5Qw.net
ガラスの盾とかいう、胡散臭いやつか
どうせ名ばかりのワックスかなんかだろ

本物は硬化系
それも完全無機質のガラスコートを形成する高いやつ

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 14:52:32.32 ID:dcouaGMk.net
マットの車体に塗っても、ツヤが出ちゃったりしないんですか。

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 15:57:18.83 ID:YkToZQwn.net
>>666
メーカーの5年持つという純正コートをしてもらったら、ブラシは使うなとか拭き取りは指定のクロスでとかワックスは塗るなとか、うるさいこと。凄く弱そうなイメージしかない。

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 17:53:44.47 ID:Z3RUvyYO.net
>>668
自転車の塗装はそれをする事により格段に持ちが良くなる
カーボンやアルミなんかは必要ないが、特にクロモリや塗装が雑なイタ車なんかだとやっといた方が良いよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 18:33:19.15 ID:vwQbHd4a.net
俺はオルガノなんちゃら成分が入ったホイールモールコートってのを使ってる
塗って5年たつけどまだ剥げたりしてなくて意外と丈夫
ブレーキクリーナーが触れないように気を付けてる

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 18:56:44.47 ID:8NUZPCP9.net
>>664
いいや全然違う
自転車用は主成分がぷよぷよのシリコン
ガラスシリコンは高いし温度変化だけで結晶化するから常温保存okな商品という時点でちがうよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:41:14.05 ID:g9xkdK/1.net
>>655
同じじゃねえよハゲ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:18:16.71 ID:EH47oC7B.net
エトキシシリルで脱エタノールのガラスコートなんて重合度低いんだからウレタンクリアの方がマシ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:53:52.20 ID:BriC79uE.net
ガラスコートじゃなくてクリア塗装をする方がいいって言うの?

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:58:05.01 ID:vMs1Wema.net
>>672
ハゲにその言葉はキツイのですが

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:59:22.06 ID:z2x6SCF6.net
ハーゲんだっつ!

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 22:05:09.89 ID:MjI1gqBY.net
>>675
わかる。
俺はまだ大丈夫だが、後退してきた友人がいるので、
ちょっと言葉遣いに気を遣うようになってきた。

まあ俺は頭髪は大丈夫でも首と腰のヘルニアやらなんやらで、
最近自転車辛いんだけど。
健康に歳を重ねたいものだなあ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 22:10:54.23 ID:iKYnR4VE.net
人それぞれ弱点はある
まぁそれも個性だと思ってハゲもうぜ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 23:27:34.31 ID:8ZIQp13a.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  やっぱり髪の話してる
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \


680 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 05:40:56.28 ID:IcLKrO6D.net
禿同

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:55:53.31 ID:0JyevQdh.net
キズ付けないようにするのは大事だけどガンガン乗ってあげる方が愛車には幸せだと思うのでガラスコートなる物は意味がないと思う。

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:05:47.43 ID:gsNXDuHw.net
ガンガン乗っても傷つかないようにするためにクリアコート吹こう

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:09:36.04 ID:PRfuh6g7.net
んじゃそのクリアコートを守るために塗装しよう

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:11:55.55 ID:7T0tdhqK.net
んじゃ、その塗装が傷付かないようにガラスコートしよう

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:12:10.42 ID:UlVvrf3y.net
クリアコートは剥げてきたら汚らしくなるからなぁ、鏡面コンパウンドで充分だわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:33:32.95 ID:rS/1AUsJ.net
傷つかないようにもう1台買おうぜ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:36:10.70 ID:O/1ayyg9.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ハゲハゲうるさいよ傷つくじゃないか
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


688 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:20:16.85 ID:anBdggEt.net
いままで店でやってもらってたスポーク交換自分でやった、どれぐらい保つだろ
自転車店の店員だってスポークの張り方なんて見よう見まねと勘で、
テンションメーターなんか使ってないよね
でも修理方法の解説ページにニップルは30度ずつ回しましょうなんて書いてあるから
店員は微妙な所までやってるのかな

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:25:26.91 ID:UdeszEXD.net
>>688
交換したのがスポーク一本だけなのか全部なのか。
一本だけなら振れ取りするテンションで大体大丈夫だけど、全部だとテンションメーター使いながらじゃないと無駄に柔らかくなったり無駄に固くなったりするよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 21:20:38.85 ID:UlVvrf3y.net
なんやかんやでLifelineのチューブに行き着いた、年に1回まとめて数十個単位で買うと割引き効いて1個200円位になるし6000円以上で送料無料だし

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 22:06:18.47 ID:rS/1AUsJ.net
年間そんなにパンクしなくね?

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 23:13:35.87 ID:p/JFHqxf.net
年に10は使わないかな

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 23:22:45.59 ID:UlVvrf3y.net
メルカリに転売で小銭稼ぎ

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 23:29:21.32 ID:hhRtaDDN.net
ラーメンマン?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 00:52:12.10 ID:ulK1XWfM.net
Lifelineは中華チューブだからなぁ・・・

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 01:18:54.65 ID:3oWzvOHu.net
オススメのガラスコーティング剤教えて下さい。

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 01:48:20.68 ID:KDlBnI4Y.net
>>696
ガラスコーティングは落ちてきたら汚く見えるよ、再ガラスコーティングする時に前の落ちたガラスコーティング綺麗に落とさないといけないし

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 02:24:02.49 ID:MPAzBItU.net
オカルトと分かって手を出すなら、超ガラコまで
基材がガラスじゃなくチャリの塗膜表面なんだから、何やってもワックス以上の意味はないけどね
まあ塗って乾かして2週間程度までなら、水は弾く

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 07:17:30.77 ID:iTkXP/pR.net
>>696
自転車にガラスコーティング出来るのかわからないけど施工の面倒なガラスコーティングより手軽で安価なガラス系コーティングの方が良いと思う
俺はAZの奴を使ってる

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 08:48:13.14 ID:8VERZ1bc.net
昨日タイヤ交換してたんだがホイール外したフォークやフレームのラインにエロスを感じてしまった
俺はもうダメかもしれない

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 09:35:49.22 ID:I6BS7n2s.net
ムチャシヤガッテ…

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 10:00:52.47 ID:u4eGoWD+.net
舐めたりこすりつけたりまでいってないなら正常

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 11:09:18.23 ID:j23EaTc6.net
え?それ位普通にやるだろ?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 11:13:56.46 ID:cmTS2OyC.net
>>690
下手に軽いヤツよりそこそこの厚さでお安いからちょうどええわな
chaoyangのゴムは信頼する

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 11:48:48.81 ID:Y5anFwPL.net
>>689
テンションメータが無い時は音で判断!
弦のようにはじいて音をスマホのスペアナで見る
まあ、目安にはなる

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 11:52:27.22 ID:PPXbn7A+.net
俺の手ンションメーターがニギニギ計測するぜ!

707 :!ninja:2018/09/20(木) 12:24:46.74 ID:+7rtBiF4.net
>>706
じゃあコスカボのスポーク研いどくからニギニギしてくれよな
血は付けんなよな

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 12:40:58.76 ID:ycGSCyHC.net
>>699
900円台のやつか

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 12:55:41.42 ID:q7sYy+l3.net
シリコンコートするぐらいなら
普通の車用ワックスが良いです
同じ塗装に同じ環境
走る車準拠が一番問題ない

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 13:04:25.79 ID:U0AjNwot.net
>>696
良いかどうかは分からんけど
俺はアクアドロップっての使ってる

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 13:23:18.08 ID:j23EaTc6.net
>>696
ホイールモールコートお奨めしとく
なかなかハゲない

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 13:33:26.24 ID:PPXbn7A+.net
>>707
非対応で御座います!

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 14:47:10.88 ID:yE8cCWGx.net
え?ハゲないって!?

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:15:12.95 ID:nY4uaLd3.net
新しく生えてはこないんか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:10:23.45 ID:b6QwAxw7.net
外した部品から自転車が生えてくることはあっても死んだ毛根から新たに毛が生えることはないだろう

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:17:49.26 ID:ZpT3cO5f.net
   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
  (  ´・ω)  .(・ω・` )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄


717 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:26:26.18 ID:u4RRduLC.net
常識的には、毛根が復活する事はあっても、部品から自転車が生える事はない

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:31:58.25 ID:Y5anFwPL.net
そんな話ばっかりしてて
空しくならないか

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:39:05.31 ID:0OUnADch.net
不毛な言い争い

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 18:00:55.85 ID:LRi9NKOw.net
通販で105 r5800付きのロードバイクを買った素人です。ディレイラーについて教えて下さい。

FDをトップ→ローに変速時、レバーを押すタイミングでバコンという引っ掛かりが外れたような音がします。何か調整の問題でしょうか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 18:04:29.23 ID:O0PGxON4.net
そういうもんです
気にしなくてOK

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 18:44:45.28 ID:Et3I+0TD.net
>>717
まてまて!
常識では毛根は復活しないだろう
ハゲているから夢見たいのだろうが
無理なものは無理なんだよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 18:58:59.60 ID:wZ8j1KGx.net
>>720
一旦トリム位置に入る音

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:49:28.99 ID:77hfnHss.net
トリムしとけばその音は鳴らないのかな

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:51:05.27 ID:WqvkxwAN.net
鳴る

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:55:23.32 ID:LRi9NKOw.net
>>721
>>723
ありがとうございます。初心者が通販だと、普通の感覚が分からないとこが辛いですねwリアと同じくらいだと気持ちいいのになあ、、
ちなみにトップ→トリム→ローのどの段階でもバコ音します。これもこんなものですよね??

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 20:33:04.85 ID:tWiPb9OD.net
>>722
毛根は休眠してるだけ
だから円形脱毛症なんかは、条件が整えば治るだろ?

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 20:40:58.31 ID:iCi6/xsX.net
ヘッドチューブにワイヤーケーブルの擦り傷が付きますがこれって何か対策出来るのでしょうか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 20:52:00.84 ID:1zKsq1A/.net
>>728
フレームプロテクター系のもの使えば良いのでは
フレーム側に防止フィルム貼るか、ケーブルアウター側にシリコンチューブ様の物を被せるか等色々あるよ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 20:53:00.25 ID:PPXbn7A+.net
>>728
フレームに貼る・ワイヤーに被せるプロテクターが売ってるよ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 21:07:54.33 ID:Et3I+0TD.net
>>727
毛根が細くなって抜けるんだよ
健常頭髪者にはわからないんです

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 21:49:23.23 ID:b6QwAxw7.net
お前らの毛根は死んでない
永遠に眠ってるだけ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 21:50:41.57 ID:4FCudw7M.net
>>728
ねじねじのアウターカバーおすすめ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 22:01:12.89 ID:kH+TBNcf.net
数年前に塗ったガラスコートが恥ずかしいシミみたいになったんで塗りなおしたいんですけど、
いったん剥がさないとダメみたいなんですが何を使えばいいですか?
キイロビン?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 22:32:52.32 ID:KDlBnI4Y.net
>>734
鏡面コンパウンドで汚れ等落としてガラスコーティングすればいい

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 01:49:08.36 ID:6IQntfb3.net
>>735
無理に剥がそうとしないで磨きなおせばいいんですね
ありがとうございました!

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 04:51:20.29 ID:tIYE/YtL.net
コンパウンドはうそだから信じてはいけないよ
コーティング落とし洗剤使って地道に落とす
このスレには壊す方法しか書かない嘘つきがいるのですぐに信じてはダメ

738 :!ninja:2018/09/21(金) 06:03:09.00 ID:cDsdh8kT.net
>>737
だよな。
一番確実なのは速乾性パーツクリーナーでヒタヒタにした上にラップをかけて一晩放置しとく事だな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:19:16.54 ID:WLc0FLzE.net
>>653
いちおう突っ込んでおくゾウ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 09:19:51.88 ID:tIYE/YtL.net
>>738
流石にシネヨとしか言えん

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:13:13.86 ID:zvD7L2Ok.net
>>734
恥ずかしいシミが浮きでちゃう!女子●生パンしみパンチラ30人4時間 500円〜

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 15:38:43.10 ID:UfTM+qfy.net
今やりたいのはソーラーパネル付けて発電しながらライトやガジェットやること

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 16:05:23.62 ID:svSAY8tH.net
背中に?

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 16:09:45.62 ID:eD0qmIhp.net
>>742
自転車に着けれる大きさのソーラーパネルで得れる電力などたかだか知れてる

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 16:10:08.72 ID:CzpZGTL0.net
誰かティアグラのシフトレバー、FD、RD、スプロケット(10枚の12-28)とプラクシスのクランク、Axisのブレーキ一式貰ってくれないかな。
買って2ヶ月もしないうちにコンポ一式アルテグラに交換したんだよね。
週末しか乗ってないからまだピカピカ。
全部で1万程度でどうだろ?
出荷前には、キレイな品物だけど、一応クリーナーで汚れを落として出します。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 16:30:07.36 ID:gmrxAkVf.net
ソーラーリアカーならあるいは

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 16:34:27.40 ID:REPT/i1i.net
>>745
オクに流せばいいじゃん

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 17:03:45.43 ID:A2/Phiv5.net
いつもはボロボロのクロモリシングルスピードを通勤、街乗りに使ってる
ボロボロなので鍵をかけなくても盗まれる心配はなし
雨でもガンガンに乗っててとても便利。
前傾がきつくて押し入れにフジのフェザー2017をフレームセットだけにしてしまって
あったけど乗らないで押し入れに入れっぱなしなのはもったいない。
ということで本日は乗れるようにブレーキとクランクとか取り付けて乗れるようにしたんだが
目立つ汚れも傷もないので盗まれる可能性も少なからず出てきた。
これを通勤に使うつもりだが盗難が怖いな

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 17:07:20.33 ID:IbiVHRz7.net
>>748
SECOMのシール貼っとくと良いよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 21:37:34.94 ID:oMt7Pstp.net
ガラスコーティングとかいらなくない?
20年前の自転車でも室内に置いておけばピカピカだけどな

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 21:43:03.43 ID:Qd+5PZ7H.net
走れよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 22:16:18.98 ID:oMt7Pstp.net
いやそりゃ当然走っての話だよw保管が室内ってだけ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 22:43:50.22 ID:xcUDcrsM.net
カルナバワックスが至高なんだ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 00:11:04.35 ID:W+ktn3vZ.net
フクピカと乾拭きで済ませてるw

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 00:16:55.92 ID:CB6w8/fz.net
出先でパンクしてチューブは交換したんだけど携帯空気入れが不具合で空気入れる事ができなくて押して数キロ先の自転車屋に歩いてたら、ロード乗りの人に声かけられ、空気入れ貸して貰ったんだけどお礼に1000円渡したんだけど普通だよね?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 00:39:19.50 ID:r6CdXmmu.net
別に渡しちゃいけないものじゃないから渡すかどうかは好きにすればいい

CO2ボンベならボンベ代として500円払う

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 00:40:45.17 ID:cP+jeRjy.net
お互いいい事したな
おめでとう

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 00:55:34.73 ID:CHUjcl7l.net
>>750
カーボンやアルミはいらないと思うけど
例えばクロモリで塗装が弱い場合は、表面のクリア層が劣化してヒビが入る。
すると、塗膜にもヒビが入り、空気と接触した部分から錆びてくる

なんてことが無いわけでも無いし、やはり洗車する時楽だからやっとく人はいる

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 01:22:43.96 ID:rD/V8ZOO.net
俺なら受け取らないけどなー
C02ボンベ代でも\300だ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 01:23:39.00 ID:rD/V8ZOO.net
それと空気入れは凝った作りのはいざという時壊れてるよね。
シンプルなのが一番だ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 05:25:26.13 ID:m/qtX/Hj.net
チューブレスはフィッティングローションの代わりにバイク用とかのビードクリームで代用ききますか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 07:03:24.54 ID:GGdMgBW8.net
>>755
普通じゃないぞ
出しても500円くらいまでだろ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 07:17:46.69 ID:pBet1oY5.net
>>761
自分の周りでは車用のビートクリーム使ってるわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 07:33:05.58 ID:bH/USiEd.net
どこのロッカーだよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 08:02:54.93 ID:er1xzBhy.net
要はぬるぬるしてて乾きにくく腐食性が低いものが適しているので
わざわざ買わなくてもみんな持ってるぺぺローションでいい

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 08:06:26.24 ID:mGHk4aRz.net
それ人体じゃね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 08:16:53.56 ID:MzZrK8dB.net
>>761
適当に作った石鹸水でも十分だよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 09:50:01.19 ID:O851lGh/.net
バイクの手組みはビードクリームじゃ無いと無理だったけどなあ。
君ら車のホイールも手組みかい凄すぎ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 10:56:15.79 ID:jnnyUBDO.net
ここ自転車板なんですが

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:00:17.33 ID:AqmQ4NW+.net
>>728
リアクトには最初からケーブルが接触する所にささやかな保護シート張ってある

3Mの表面保護テープ張るとか。


傷は気にしないのが一番です。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:11:29.25 ID:nXII9CYO.net
何のための塗装かってことだよな

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:41:37.23 ID:hd9QC4rH.net
>>728
シマノプロのチェーンステープロテクターに付いてくるフレームプロテクターを使ってる
チェーンステープロテクターを厚いものに交換を兼ねていかがですか

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:56:03.27 ID:TjKnb6So.net
>>768
リングのやつは自分でやるよ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:56:59.23 ID:m7/7ZX89.net
らせん

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:59:43.70 ID:miRx6eyd.net
クリスチャン

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 14:15:20.50 ID:1J+POCod.net
https://i.imgur.com/DlLq6uf.jpg

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 16:49:30.09 ID:CdYps74i.net
>>769
自転車乗りの>>761が素朴な質問をした流れだから硬いこと言うな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 19:14:47.13 ID:NiPOn6xY.net
ねじねじすぐ外れるから嫌い。
面倒くさいけど、ケーブル外してアウターに通すプロテクター付けた方がいい。

でも、それでも傷つくし、最近は養生テープ貼ってるわw
見た目気にしなきゃ最強。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 19:25:37.64 ID:b5z6yaVS.net
俺は養生テープとして3Mのプラスチックテープを使ってる。
ある程度色が選べるし、耐久性は高いね。
チェーンステーの保護もこれでやってる。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 20:17:46.81 ID:NiPOn6xY.net
養生テープいいよね。
自分はタイヤブートになったり車体に簡易で何かくくりつけたり色々使えるから、
ツール缶の中にちょっと巻いて入れてる。
よく3Mの表面保護テープ勧められるけど、これ食いつき悪くて特に局面なんかは
浮いてすぐ剥げるからあんまりよくないんだよなぁ。しかも高いし。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 20:21:12.66 ID:9ymFNNNA.net
フレームに保護シール付いてこなかった?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 20:46:13.27 ID:tj1Ou9gp.net
わいはチューコーフロー

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 20:57:40.24 ID:05dft69z.net
別にプラスチックテープに拘らんでも、基材がPETのテープなら何でもいいよ
養生テープだと基材がPPかポリエチで薄いし、擦られるとこに使うとすぐに穴が開く

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:07:42.07 ID:CB6w8/fz.net
https://i.imgur.com/HbObwt8.jpg

https://i.imgur.com/wp5f4mR.jpg
後輪がバーストした時にも養生テープ使えるから便利だわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:50:55.87 ID:0qVbQwJc.net
表面保護テープはもうちょっとだけ粘着力ほしいよなあ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 23:14:01.48 ID:evdg/rHz.net
走る前に見てない証拠w

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 23:55:28.59 ID:9ImXbRco.net
>>729,730
そういうものがあるんですね
探してみます
ありがとう

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 01:20:59.09 ID:GSwuXAEe.net
>>778
Jagwireかどっかから割り入りのアウター保護チューブが出てたはずだから探してみれ

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:05:26.31 ID:FWxQkLav.net
有線のサイコンのコードをダウンチューブ裏に貼りたいんですが、
ビニテだと弱いようです
何か良いテープありますか?
昔の有線時代は、どうやってスマートにダウンチューブ裏にはわせてたんですか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:20:55.01 ID:/RNXegL4.net
>>789
昔は前フォークにスピードセンサーを付けて、配線をブレーキケーブルにぐるぐる
巻いてハンドルまで持ってくる方法とかはあった。
ポラールの有線のを使ってた時はところどころタイラップでフレームに固定していたなあ。

ビニテって弱い? Di2の外装ケーブル用のシールとかはどうだろう。

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:23:53.08 ID:lzXgOszD.net
タイラップを使う
というか有線サイコンには付属品としてタイラップが付いてくるもんだと思ってた

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:25:51.05 ID:8MhHk3Sk.net
サイコン配線じゃないけどハブダイナモ配線なんかは100均のケーブルフックみたいなのが両面テープでフレームに貼られてて上から結束バンドで止めてあったな

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:38:16.08 ID:OPJAdBvt.net
>>789
タイラップの長さがあるやつを用意するのよ
もしくは
紫外線や汚れでだめにならないテープ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 12:36:10.43 ID:MK+J/VSN.net
>>789
ダウンチューブの上下に穴を開ければオッケー

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 12:53:07.48 ID:8nJ2qH1I.net
飲酒ロック
白は紫外線にやられるから黒な

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 13:55:57.83 ID:yWWsQn/o.net
>紫外線にやられる
つ[そこで園芸用ですよ]

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 15:29:11.33 ID:vuEZYefe.net
>>788
あれ、外れて無くなるよ。
うちはアウターに両面テープ貼って固定してた。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 15:31:18.54 ID:vuEZYefe.net
>>795
インシュロックはヘラマンタイトンの登録商標。
結束バンドと呼んだ方がいいよ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 15:48:06.05 ID:nEOfboms.net
今は蟻で安いねじねじ纏め買いして、気分で交換してる。
俺のは黒のアウターに黒のねじねじ単体だけど、嫁のはお遊び感覚で。
https://i.imgur.com/xhW1AIr.jpg
フレーム側にも一応3Mの保護シート貼ってるけど。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:01:02.26 ID:0c4KmemK.net
自転車道場のヘラマンタイトンさんが商標登録してるのか、馬鹿かと思ってたけど案外凄い人なんだな

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:07:30.64 ID:mLf7y19c.net
3Mの保護テープに不満のある人にはコニシのストームガードクリヤーってやつおすすめしたい。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:57:05.84 ID:PPdEX/fa.net
ヘラマンタイトンのタイラップは型番の最後にWが付いてるのが高耐候タイプだよ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:57:12.42 ID:O6nM6Xup.net
>>800
あれ、本家からクレーム来たらしくてヘラーマンに名前変えたんだぜ
なんでも「ヘラマンタイトン」で検索すると社名じゃなくて自転車道場が真っ先に出て来るようになってしまったからとか

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 17:03:17.65 ID:O81Pu+4g.net
ヘラーマンじゃ釣り人になっちゃうよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 17:54:31.71 ID:0c4KmemK.net
>>803
ワロタww
そのまんま名前使うからだなぁ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:40:38.68 ID:PQ6vIe9P.net
ポチッてためしてみよう

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:51:26.19 ID:9/C2zX0B.net
上ワンとダストカバーの隙間が気になる
シールないけど防水大丈夫なのかな?
1.5インチ用の外径55mmのダストシールか薄型のコンプレッションリングどっかで売ってないすかね

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:57:14.23 ID:JXRV8rro.net
ZS?
隙間にOリング上手い事収まらないかな?

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 21:03:50.06 ID:9/C2zX0B.net
オクで落としたキャノンデールsl2に付いてたヘッドパーツだから何処のかわからん
外径55mm前後で1mmのダストシールがあれば良いんだけど単体で見つからないのよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 21:06:36.05 ID:JXRV8rro.net
外周ピッチリに入れたいならゴムや革などのシートから切り出すのはどうかな。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 21:28:15.05 ID:7J3oAzL7.net
はじめてDIY用にドリル買うんですが
10mmで消費電力350wくらいあれば自転車DIYに使えますか。

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 21:51:22.43 ID:JXRV8rro.net
砥石とかボルト頭飛ばしとかかな?
大丈夫だと思うよ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:21:14.07 ID:LFk4gCKE.net
10mmもの穴をどこにあけるんだよwww
絶対にまっすぐにあかないからやめときw

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:24:32.10 ID:mMYeAjeo.net
destroy it yourselfか

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:37:20.99 ID:PPdEX/fa.net
>>814
面白いね。
それ使わせてもらっていい?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:49:04.86 ID:XFPGktUx.net
HILTYのハンマードリルぐらいでないと使い物にならなくないか(笑

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 00:22:02.50 ID:vCnKIZKS.net
通勤マシンの前ブレーキで周期的にガクンガクンと振動伝わってくるので、
ホイールが振れたかと確認したら、リム側面の一部が凹んでいる?
段差で変形したかと思ったが、それならリム外周部分が変形する筈だ
スポーク調整で振動の軽減はしたが、さてどうするか?
リムの寿命までまだあると思うし、凸なら叩いて修正するのだが、凹は無理だ
とりあえず硬くなるパテで凹みを埋めようかと思う

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 01:54:57.60 ID:ciN27tON.net
クランクのネジ締めても次の日には緩んでくる
もうダメか

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 02:10:02.90 ID:nRuHKaoM.net
>>818
ネジ止め剤

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 02:17:21.06 ID:wImp287G.net
>>817
凹は裏から見れば凸

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 02:21:44.86 ID:GnW1s6Qc.net
カンパのチェーンつなぐの失敗した
またミッシングリンクで一年過ごそう
コネクトリンク折れるんや

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 03:28:10.99 ID:/e5ncPwu.net
>>818
おれは緩みがちなネジに3Mのネジ緩み防止剤 嫌気タイプを使っているが
緩み防止剤はグリス塗ったらだめだぜ
あとどこまで締めるかによるけど
おれはTL42Jを使ってる

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 06:28:16.39 ID:VUqWAsSh.net
ネジの頭に瞬間接着剤。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 13:12:46.84 ID:wzTla4uG.net
>>818
酢酸ビニル樹脂系の低強度ネジロック
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGJHZY/

100円ショップで売ってる酢酸ビニル樹脂系の接着剤でもいけるぞ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 15:04:31.71 ID:udCe46p3.net
酢酸ビニルってあれか、木工ボンド。

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 16:35:38.01 ID:cpmmAW6H.net
>>817
自分も同じようなことをしたことがあるがうまくいかなかったなあ。
大抵のものはブレーキ時にかかる力or熱に耐えられなかった。
もしうまくいったらどんなものを使ったか教えてもらえると。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:21:08.11 ID:VUqWAsSh.net
リムに使ったことは無いが、J-B.WELD はどうだろう。耐熱と硬さがある。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 18:17:09.64 ID:MQlyeK/C.net
>>824
タミヤのねじ止め剤はダメ?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 18:44:57.03 ID:wzTla4uG.net
>>828
それも酢酸ビニル樹脂系
なのでOK
割高すぎるからおすすめはしないけど

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:10:56.99 ID:GghptbPZ.net
フツーにネジロックだろ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:37:02.67 ID:zo3t9TUX.net
ワイヤリングが好き、というかツイスター使うのが好きなんだけどクランクのボルトじゃ使えないか。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:02:53.35 ID:nRuHKaoM.net
不要な使用済みチューブを切ってタイヤ内側とチューブと挟む形にしたらパンク防止にならないかな?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:16:58.68 ID:zo3t9TUX.net
挟んだチューブのおかげで異物が届かなくなる場合は効果あるかもね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:22:29.56 ID:3VZZOhHI.net
そんなにパンクする?15年位経験無いけどなぁ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:28:32.19 ID:SxD+u2/g.net
走る場所による。パンクスレだと道路に金属ゴミが敷き詰められた工業地帯にジテツーとかデフォらしい…

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:49:07.32 ID:K1My69Mb.net
>>835
そんなとこ自転車でまともに走れるわけが無いじゃないか。
そんな環境ならママチャリでゴムの詰まったタイヤにするよ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:59:23.25 ID:O9pg3nGA.net
パンクスレ民はそこを自転車通勤するんだよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 22:04:28.34 ID:vZiN4Vc8.net
それこそタンナスだろ

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 07:16:12.77 ID:Rk9GzQU3.net
>>820
お、おう!

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 07:07:05.27 ID:FhhMp1km.net
金属ゴミが敷き詰めたれたって、不法投棄じゃないですか。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 07:28:41.06 ID:yhmMgRR6.net
金属加工する町工場の前の道路とか走ったことない?
旋盤やフライス盤で切削したキリコを回収業者が回収するんだけど、
どうしても道路に散らばるのさ。
車に踏まれてアスファルトに埋め込まれたりするからタチ悪い。
通らないのが吉。

842 :age:2018/09/26(水) 07:35:10.11 ID:a5xqaa8V.net
ホイールの横ぶれが1ミリを超えたのでスポークを調整しようと思うのですがやはりテンションメーターは必要でしょうか?張りすぎると折れそう。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 07:46:14.91 ID:4vORwDct.net
>>842
テンションメータよりセンターゲージの方が大事だよ
フレを取るだけの作業なら普通にやってればテンション上がり過ぎる事は無い

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 07:48:09.96 ID:fMMqAZDZ.net
>>842
無くても出来る。
横ブレだけなら簡単。
面倒でも、ニップルに番号ふって何番を何分の何回転したかメモしておくと訳がわからなくなることを防げる。

845 :age:2018/09/26(水) 08:27:46.06 ID:a5xqaa8V.net
>>843
>>844
アドレスありがとうございます。
今後のことを考えてセンターゲージの導入を考えます。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 09:38:22.06 ID:lzDlxC/q.net
BBのタッピングツールを買ってしまった
何故かメンテナンスが楽しくてついつい買ってしまった
使うか使わないかも分からないのに
まぁ、2万だし、任天堂スイッチすら買えない額だから
まぁ、いいっか

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 11:35:44.02 ID:jL6P1WQT.net
>>842
振れ取り台とセンターゲージ買ったほうがいい
ミノウラの安い奴で十分

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 11:55:11.68 ID:y3ojPwOR.net
ミノウラの振れ取り台は使ってるが、あまりオススメはせんな…横の振れ取りの位置合わせが面倒

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:18:01.35 ID:i1H7Ib4g.net
>>844
ニップルで画像検索すると、、、、、、エッチ!スケベ!

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:18:27.06 ID:hZVf4OZe.net
振れ取り自体にははまったくテンションメーターは必要ないよ
振れ取りの極意は作業を最小限にする事だから
自分が勉強したいなら別だが、関係ないニップルを弄り回さないようにねw

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:22:53.22 ID:mGfyEUQ5.net
神経質

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:06:44.78 ID:4vORwDct.net
>>850
全く必要無い事は無いだろ
優先順位としては高くは無いが有れば有った方が便利だよ

まあ一番良いのは取り敢えずニップル回しだけ用意してチャリンコひっくり返して兎に角やって見る事だね
そうすれば何が必要か見えて来るよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:11:34.28 ID:hZVf4OZe.net
いらねーよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:12:48.47 ID:6qtlhytE.net
いるいらないは好きにしろ優先度は低い
売るつもりのメンテなら使え

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:12:34.73 ID:CbtCSZ6P.net
油圧ディスクの調整やってるんだけど、やっぱり擦れ音が聞こえてくる気がする
まぁ走ったらわからないけど、こんな感じなのかな?

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:27:02.28 ID:kfhiTz+A.net
>>855
実走だとフレームやハブが歪んで鳴る場合があるけど、空転時は無音にしてやりたい所だねぇ。
ハブベアリングのガタ、ローターの歪み、キャリパーの傾きをバッチリ仕上げても鳴る場合はピストンの動きに問題があったりするね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:40:07.79 ID:d04g8IKm.net
>>855
板ヤスリでシュー平らにしてごらん

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:51:08.94 ID:JmZoDAZ4.net
>>842
横触れとるのは馬鹿でもできるのですが
その際に縦フレを作っちゃうのがやばいんですよ
それが嫌で私は自転車屋に丸投げしてます

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:57:02.36 ID:fbu8bzS6.net
縦フレなんてあるの? それにそこらの自転車屋だってそう高度なホイール調整技術があるわけじゃないでしょう
テンションメーターだって使ってるか怪しいと思う
あなたは腕のいい自転車屋を知ってるのかもしれないけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:11:49.16 ID:BjFxG/Jx.net
まず最初に振れ取りやって愕然とするのは
取る前にはなかった縦振れの発生w
これで失望してもうしなくなるか
または何度も失敗してようやくできるようになるか

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:12:01.26 ID:ypRUvokR.net
道路が凸凹なのに縦振れに神経質になる理由が分からん

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:17:32.60 ID:jL6P1WQT.net
釣りには釣られないぞ!!

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:28:11.04 ID:io5ZZJ9T.net
まあ多少の縦振れだとタイヤが吸収してしまうが…そんなに縦振れ起こるか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:29:50.37 ID:qTPPVoMt.net
テンションメータの精度がどれだけあるか疑問
1mmのフレに対するテンション差を測定できなければ
その精度の調整には使えないわけで

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 20:01:53.03 ID:he8g1sXM.net
>>855
キャリパーの台座のネジ緩めで、ブレーキ握ったまま、キャリパー固定。
これでどうだ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 20:07:31.03 ID:MzDgZQa6.net
結構前に買ったSL-M310を出してみたら
ワイヤー交換の穴のネジが空転して外れない
”インナータイコ穴キャップ”というものなんだけどぶっ壊す以外に外す方法ありませんか

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 20:25:57.41 ID:kfhiTz+A.net
>>866
カバー外したらなんとかならないかな?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 20:48:50.56 ID:MzDgZQa6.net
>>867
カバー外してもキャップ周辺はクランプとレバーの金属部分で手を出せなかった
工具突っ込むスペースがない

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:08:30.32 ID:jL6P1WQT.net
プラスねじと工具の間が舐めてるの?
それともしっかり工具はかかってるけどネジ自体が空回りしてるの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:15:07.80 ID:MzDgZQa6.net
ネジ自体が空回り
樹脂ネジの山が死んでるぽい

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:24:49.76 ID:kfhiTz+A.net
内側からは無理かぁ、両面テープや接着剤で引っ付けて回すのはどうだろう。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:28:49.20 ID:jL6P1WQT.net
プラだし簡単に壊せる、破壊しかない
そこの穴はなんか詰めとけ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:28:56.67 ID:MzDgZQa6.net
どうにもならないのでリューターでネジに穴あけてペンチで抜きました

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:30:00.91 ID:kfhiTz+A.net
あ、ワイヤー入れる所って事は反対側(アウター受け側)に通じてるわけで、
アウター受けからワイヤーと同じくらいの太さのピアノ線か何かを突っ込んで蓋の内側を押しつつ回したら行けたりして。
もしもワイヤーがセットされてる状態ならワイヤーを押し込んで同様にやってみたり。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:32:01.76 ID:kfhiTz+A.net
ナメてて再利用出来ないんだから破壊が一番かw

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:11:39.18 ID:CbtCSZ6P.net
>>856
>>857
>>865
色々ありがとう全部やってみる

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 23:23:07.13 ID:JmZoDAZ4.net
>>863
2mmの縦フレが起こったら地獄だぞ
細いタイヤのロードはまじで

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 23:40:14.20 ID:iLlqSQeb.net
テンション揃ってないと振れが再発するんじゃないかと思ってテンションメーター使ってる。
つか振れ取りはどこまで追い込むかキリが無いので、
テンションを一定の範囲内に揃えて満足するほうが精神衛生上良い感じ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 23:59:58.38 ID:fbu8bzS6.net
>>877
眠気覚まし舗装みたいなゴトン、ゴトンが続くのかね
ショップの人の技術によって直せたり直せなかったりするの

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:31:40.81 ID:OSsyaHUI.net
>>879
よっぽど触れ取りにのめり込んでる人でない限り
縦フレ作ってしまったら
一度全部のテンション緩めない限り治せない

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:48:56.08 ID:wxjEenqk.net
振れ取り台持ってる人間なら簡単に治せる

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:55:06.94 ID:AQ9SZhHW.net
普通にできる縦フレなら多少の上下はタイヤが吸収してくれるし、
ブレーキシューがリムから外れない限り問題ないだろう。

つか振れ取りって、まず最初に縦振れとる事から始めるんじゃないのかな。
で、横振れの調整時に緩める量と締める量のバランスに気を付ければ、
新たな縦振れを作る事は無いと思うのだが。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 02:00:28.35 ID:s++rCQz5.net
振れ取りとか組んだことあるん?
横振れを取って縦振れが出たら
凹んでいるところはその前後を横振れが出ないように緩める
凸はその逆
これを何度かやるといつの間にか見事に真ん丸になる
もともと丸だからな
テンションメーターなんていらんと思うよ
必要なのは振れ取り台
できればパークツール位重たいの

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 02:25:08.42 ID:oUrby+nZ.net
で、いつの間にか全体がゆるゆるに・・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 02:37:46.25 ID:AQ9SZhHW.net
ホイールの手組みならスポークの状態も均一だから、均一作業していけばOK
手間が多いだけでむしろ簡単でしょw

横振れとろうとしてバランス良く締めたり緩めてるのに縦振れになるのは、
元々テンションにバラつきがあってそれが解放されてるんじゃない?
(まぁ自分は修正不能な縦振れ作った事無いから想像だけど)
ニップルを回す時のきつさ…は摩擦の影響受けるのでアテにならない。
テンションメーター使った方が確実。ていうか安いものなら数千円なんだし、
なんで使いたがらないのか判らん。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 02:52:48.69 ID:L6ODtlgD.net
>横振れとろうとしてバランス良く締めたり緩めてるのに縦振れになるのは、

整備素人は話に参加するな

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 03:52:59.03 ID:JILuh2/7.net
トルクレンチ買うか悩み中。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 05:00:48.19 ID:+kAxIEim.net
クロモリのフレーム内部に発生した錆ってほっといても大丈夫ですかね?

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 06:55:22.90 ID:fRxHib14.net
>>888
一般的には大丈夫。雨のあとはフレームの中の水を抜くぐらいはしてくれ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 07:02:03.78 ID:+kAxIEim.net
分かりました!ありがとうございます。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 08:12:47.13 ID:6c7jCVB1.net
>>885
持ってない奴が必要無いと言ってるだけな気がする
数値の基準が有った方が楽に決まってるよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 08:21:00.58 ID:/Cmg73pQ.net
BBタップセットを購入してしまった
思い直してキャンセルしようとしたが遅すぎた

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 08:21:52.08 ID:/Cmg73pQ.net
>>887
トピークの携帯の安いやつでいいよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 08:25:42.39 ID:/Cmg73pQ.net
必ずテンションのバラツキはでる
人間の手作業でテンションが必ず均一になるわけがない
いじればいじるほどテンションはバラつくし、振れも大きくなる
振れ取りは妥協が大事

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 09:44:52.01 ID:L+nxgfdN.net
ホイール組むのは結構楽しいけど、振れ取りのような細かい作業は嫌なので、
私はホイール組んでガタガタ状態なままなのをアサヒに投げているんだけど、
精度は微妙(私よりはマシ
怪しい中華カーボンのホイールでも振れ取りというか、センター出しからすべてやってくれる業者ってないかな?
セオは断られた。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 10:24:18.37 ID:+kAxIEim.net
センター出し>>>>>>縦ブレ>>>>>>>>>>>横ブレ

慣れてないとホイール歪んでんのか?ってくらいブレブレになる

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 10:27:02.09 ID:gqXB9xhI.net
そんなもんなんだ。
ホイール組むのは興味あるし、いつかやってみたいけど、やっぱちょっと敷居高いよね

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 10:29:09.55 ID:bH4COaX2.net
振れ取り完璧に取ったら、テンションメータの読みは
一定値になるの?
左右均一のフロントだと仮定して

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 10:51:24.04 ID:7L9zwaWn.net
サイコン買ったんだけど
ホイールのスポークにつける磁石はどこにつけてもいいの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 10:54:33.26 ID:fRxHib14.net
>>898
リムが完全無欠ならね。実際にはそうはならない。特に使用したホイールは。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 11:11:53.69 ID:PHRwkInF.net
定番の位置はバルブの反対側、リム寄りかな〜
>>899

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:19:11.98 ID:6c7jCVB1.net
>>898
まあ、ある程度は揃って来るよ
テンション揃えてそこから微調整してくのも良いかもね
自分はやる前と最後に測る程度だけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:20:24.06 ID:EABQin4x.net
>>899
ホイールの一回転で計測するから、計測できればわりと適当でもいいよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:25:44.89 ID:wxjEenqk.net
>>899
センサーが拾える範囲でいちばんハブに近い箇所がベスト

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:52:15.70 ID:RwgLU0z0.net
>>904
たまに聞く事あるけど何で?
内周になればなるほどリードスイッチの反応できる距離に居る時間が長くなって
(極端に接地面とハブ軸で考えれば、180度回ると接地面なら直径分離れるが、ハブ軸だと数センチしか離れない)
むしろ誤差が出そうな気がするんだが。
だから自分の場合むしろ外よりにする、あんま外周だと路面の汚れとか拾いそうだし
なんだかんだで真ん中くらいにしてる。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:57:42.32 ID:p01ZPIY7.net
小さい磁石でも重さはあるからねぇ
バランスを考えたら、内側でしょ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 13:24:50.05 ID:/qa4SKk9.net
バランスっていったって振れは取ってもホイールバランスまで取ってる人は稀じゃね?
なら磁石程度なら気にしなくてもよいかと

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 13:34:57.70 ID:wxjEenqk.net
>>906
だね

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 13:50:04.40 ID:EABQin4x.net
>>905
自分はいろいろ試したけど、リムとハブの中間くらいになった。
グラベルなんでフォーク幅が広いため、リム寄りになると
センサーをフォークの内側に持ってくる必要が出てしまうし、
有線なんでハブ側にするとコードの処理でみっともなくなるのが理由
計測するぶんには問題ないかな?

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 13:51:56.67 ID:2Is7FSED.net
フロントかいな

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 14:16:57.42 ID:A0sG+sHW.net
ハブ寄りにしてるな
バルブ側が重いからその反対側のスポークにネオジウム磁石を熱収縮チューブで固定してる

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 14:26:35.73 ID:8057rBfd.net
>>911
熱収縮チューブどうやって通したの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 14:38:56.71 ID:Fq6zKO41.net
ホイール外してフォーク下から通したに決まってんだろ頭悪いな

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 14:39:21.06 ID:A0sG+sHW.net
>>912
ホイール組みの時にあらかじめ通しておいた

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 15:00:32.29 ID:kujWMX+i.net
>>898
完璧なホイールから左右1本おきにテンション0にしていってもバランスは保てるはず
つまり振れ取りが完璧でもテンションがそろっているとは限らない

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 15:04:48.53 ID:JNeSurKe.net
>>915
いんや
正確に言うと、一本(1ペア)おきにテンション抜いたら、リムは花びら多角形のように変形してるはず

というか、単体で真円のリムにスポーク張った状態は花びら多角形になっている

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 16:01:58.68 ID:1V4UHSSl.net
>>916
厳密に言えば、地球は洋梨型だという話をしてもしょうがないだろ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 19:52:54.60 ID:qDyd7I4L.net
>>899
変重しないように
測定正しくなるように
出来るだけ中央に付けるんだよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 20:04:35.26 ID:SdHZxrsj.net
シフトケーブルとチェーンの交換後に調整しながら思ったんだけど、リアのシフトチェンジってどれだけのスムーズさがあれば合格点なんだろうか。
新車や試乗車、よく整備された他人のロードに乗った経験が無いからいまいち感覚が掴めなくて。

シフトダウンは不満無いけど、アップはもう少しセッティングを詰められそうな気もする。

ゆっくり回してトルクもあまり掛けてないときはチャン…とかチャキッてな具合なんどけど、踏み込んでいきながらだとちょっと大袈裟にジャン!とショックというか微妙なラグというか、そういうのがある。

歯数差1tのギア間でのシフトアップでも多少は仕方ないものなの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 20:37:13.49 ID:9anrFNsY.net
>>919
各部磨耗やガタがなくスムーズで、ホイールやハンガーがバッチリ真っ直ぐであれば、
あとはワイヤーアジャスターの回し加減になると思うけど、
わざと狂った位置からど真ん中通り過ぎてまた狂った位置まで試してみて、
ど真ん中に戻せばそれがその個体のベストって事でいいと思うよ。
結果的に説明書通りの作業した時と同じ位置になるだろうけど、ちょっと遠回りして良い所悪い時を知って再確認、みたいな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 22:19:07.74 ID:2Is7FSED.net
>>913
それでスポークに通せるもんなの?
頭良いな
で、どうやって通すの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:02:09.88 ID:m046qPNP.net
テンションなんてハープ奏法の方が全然精度高くね?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 01:06:00.31 ID:CyW+xA8H.net
ちょくちょくこういう馬鹿が出るから困る

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 10:37:33.53 ID:sRWmopfW.net
マジレスすると弦の定常波の振動数は弦の長さ、線密度、張力に依存し、云々...
果たして自転車のスポークというのはそこらへんどうなのか。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:28:03.93 ID:dwG2wjaV.net
スポークハープで調整ってやったことあるけど、
クロスして接触しているところあるから細かくはできない(意味が無い)
大雑把な調整はできると思うが

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:29:54.82 ID:dwG2wjaV.net
あと、純音が出るわけではないから
どの音が基本波か見極められることが必要
いい耳かまたはスペアナ(スマホでできる)が必要

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:35:46.32 ID:iGfhXa7b.net
>>924
はたしてこの人は人に意見を求めているのだろうか?
そうではなく知ったかをして上から目線で見下したいアホに見えるのは目の錯覚なのだろうか

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 13:43:01.21 ID:rQZNpOsp.net
クロスのハンドル低い
なんかちょうだい

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 13:59:06.51 ID:OysRdyoD.net
嫌です

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 14:22:04.88 ID:rQZNpOsp.net
キーーーーー

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 14:46:21.81 ID:iGfhXa7b.net
仕方がない坊っちゃんだねぇ
パインアメあげよう

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 16:27:25.58 ID:Q8LyOlju.net
カマキリなら余ってる

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:46:39.85 ID:3qaxH6xW.net
40年ぐらい前にチョッパー型が出回っていたな

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:01:10.12 ID:Qti9oWOR.net
YBでよければ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:15:10.60 ID:a9R7quMk.net
>>932
俺のはカルカマ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:51:48.92 ID:m046qPNP.net
テンション弱いのは
びよんびよんはじいてると一目瞭然

937 :817:2018/09/28(金) 21:56:27.93 ID:YQVxniUF.net
リムが変形した前ホイールですが、まともなホイールが余ってるのにわざわざ使い続ける事もなかろうと、
交換する事にしました
外したホイールですが、ちょうどペアになる後ろホイールはハブ破損で取ってあったので、
それからリムを移植しようかなと
暴風雨の日曜の、いい暇つぶしになりそうです

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:57:54.26 ID:8hEgteBA.net
ケイリンハンドルを逆さに付けるといいぞ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 07:35:07.01 ID:gtjG9T3v.net
中華のカーボンフレームセットで通勤用のシングルスピードを組んで完成した
試走してみると右クランク下死点のところでピキ、ピキと音がする
いつも決まったところで音がするのでカーボンが逝ってるのかと思って心配したが
ペダルが原因だった。
ペダルを交換して試走したら音はしなくなり快適。
塗装も綺麗で満足
重さは結構重さのあるアルミのハンドルと鉄下駄ホイールを流用したから8.5キロだけど
以前のアルミフレームよりも800グラムほど軽くなった。
鉄下駄ホイールとハンドルを替えれば8キロ切るけど面倒臭いからやらない

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 08:14:37.76 ID:nFvC2m2N.net
>>939
フレームに異常が出たら教えてください。

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:18:40.18 ID:ifsluYzq.net
>>939
フレームいくら?

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:23:40.16 ID:4fQb9tin.net
>>941
266ドルだから日本円で3万

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:26:39.58 ID:10yy+b5m.net
その価格だと黒中華か
イラネ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:27:48.19 ID:XtAwDZQN.net
なんか黒烏龍茶みてー

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:05:08.68 ID:POk7KgcT.net
白中華とかあんのけ?

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:21:56.06 ID:yEqmk/4k.net
中華料理みたいだな

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:29:44.91 ID:FuDSodpw.net
なんちゅうか本中華

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:36:56.80 ID:t7oAYRK3.net
マダムやーん

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:38:25.42 ID:jFjr+Bz9.net
>>945
あるよ
買うなら白中華
少しググれば違いがわかる

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:00:28.16 ID:fyY3q2Jo.net
お前ら本当に中華三昧だな

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:26:26.57 ID:YJXI1gVo.net
300ドル以下のフレームってどこで売ってるんですか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:32:39.15 ID:4fQb9tin.net
aliで売ってる

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:33:51.52 ID:oN5/TkbL.net
RS21のハブのグリスアップやったらオイルシールをゆがめてしまったのですが何か文句有りますか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:34:16.19 ID:4fQb9tin.net
今じゃ白中華じゃなくても信頼性は高いよ
評判が悪くなれば売れないからね
俺が買ったのも評判が高いところだし

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:36:31.57 ID:Fr0IfpEc.net
評判いいアルよ!

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:39:57.98 ID:ludznvnb.net
うさんくさっ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:57:30.55 ID:4iFc0cvX.net
問題ないアルよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:55:12.33 ID:a3G4cFCN.net
横浜の中華街でも売ってた

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:44:19.31 ID:jOoUAL/0.net
鉄下駄にアルミニウムブラック使ってブレーキリムを黒染めしようとしたんだけど上手くいかなかった

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:54:11.38 ID:6FWJ6eoL.net
前後で違うリムってあり?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 23:12:16.78 ID:F3MKaIN/.net
>>953
ゆがめてんじゃねーよこのヤロー

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:34:58.85 ID:Vs2Cjvbp.net
>>960
見た目のチグハグさを気にしないならあり

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:09:32.41 ID:n+/LeGH2.net
違うリムでも上手く纏めてる人は居るけど、センスが問われそうねそれ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 08:51:04.70 ID:aVintZoV.net
前後でホイール違いは普通ですけど?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:04:50.97 ID:E0nbnM2E.net
前後でスポークの組み方違うのも有るわな

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:44:01.47 ID:C7ianvxa.net
完組は全部そうじゃね?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:06:13.59 ID:RmQnxrK8.net
>>959
俺はそれで街乗り用のチャリのクランク
めっちゃ汚くなったわ。
余計なことするもんじゃねーな(笑)

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:19:57.59 ID:h5/OzOp1.net
>>967
何故かわからんけど施行後いったん水道水で流したら黒色がただのサビに変わった。
水道水中の金属が酸化したんかな?
液余らせても使い道ないのでもう1回ピカールでよく磨いてやってみる
失敗するんだろうけど笑

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:31:27.55 ID:DSplR2FJ.net
>>968
アルミの表面保護膜作ってなければ
ピカール定期的にやらないといけなくなるよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:50:32.80 ID:RmQnxrK8.net
>>968
諦めようや? な?

俺はもうやめた(笑)

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:04:04.09 ID:dUKSjfEd.net
黒くしたけりゃ塗装しな

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:56:37.54 ID:iA+c4Zky.net
ただの化学処理だとやはり皮膜が薄いようで、雨の日ブレーキングしたらさようなら。
あのプラズマなんちゃらってのは町工場とかでできるとこあるのかな?

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:07:48.43 ID:6ehBXFq0.net
陽極酸化膜かけるんだったら最初からそうなっているリム買った方がいい。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:08:28.37 ID:UvSPXJXn.net
ママチャリアヘッド化したけどハンドルに体重かけるとキチキチ異音が鳴るようになった...

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:21:19.91 ID:RmQnxrK8.net
>>972
シャマミレかなんか?
町工場じゃやらないんじゃないかな。

俺は売り払ってディスクに移行するから
もういいけど。

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:34:51.05 ID:k97Mdfyt.net
>>974
なんちゃってアヘッド化なら、多分アヘッドアダプターとフォークコラム内側の摩擦音
ウス引き上げボルトの増し締めで解消しなければ、アダプターを一度外して挿入部にグリスを塗って再挿入

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 00:59:31.66 ID:a2DQ5Gh4.net
>>972
下町工場が集まってるところならやってる所ある
イガイニ最先端な機器も置いてるから凄いぜ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 01:37:29.24 ID:X8zIqk0C.net
>>972
どうせならDLCにチャレンジだ!

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 02:51:14.15 ID:4cCFoJjG.net
最近ロード始めたんやけど、自分で整備してみたいんやがオススメのマルチツールはTOPEAKのでよろしいでしょうか。
何か他にオススメがありましたら教えていただければぽちるかも。
別に重くてゴツくてもええ。流石にタイヤレバーは別に買おうかな、、、。
二輪と四輪の二級整備士持っとるけどふつーに乗るレベルの整備ならチャリが一番むずい、、、。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 02:57:53.71 ID:SvetddcZ.net
整備したいならシマノプロの買いなよ

プロ(PRO) ツールボックス Large https://www.amazon.co.jp/dp/B01L06U7R8/ref=cm_sw_r_cp_api_b6qSBbP7YWWBV

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 03:00:56.44 ID:SvetddcZ.net
バラでいいならKtc
Amazon以外では3万円台でも買えるかも

自転車整備はシビアで大変です

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 03:04:16.66 ID:4cCFoJjG.net
後出しで申し訳ないが二輪と四輪の整備しとるからガレージでやる工具はぼちぼちのものが揃っているので、出先のトラブルや細かな調整ならこれかっとけばええでみたいなものがあればうれしい!
チャリ整備むずいで、、、。

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 03:17:41.64 ID:SvetddcZ.net
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/hlm08

チェーンカッター 11s対応
ペダルレンチ
タイヤレバー
フロアポンプ
スポークレンチ
作業スタンド

ちな
自転車ではヘックスとは言わず、アーレンキーという

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 03:22:15.79 ID:4cCFoJjG.net
>>983
これええね。
KTCはあんまり裏切らないからこっちにしとくは。
アーレンキー覚えた。
ロード乗りの人と話すとき気をつけるわさんがつ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 03:26:28.80 ID:SvetddcZ.net
あとカセット外し
とかはあった方が良い

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 03:31:27.99 ID:rK5cL5SW.net
まあでも普通はシマノプロだよな。

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 03:40:55.38 ID:qtYe0ek3.net
TopeakのHexus2でいいと思うよ。安いし、とりあえず全部入りだし。

>>983みたいなのは短くて実際使うと使いづらい。
外での使い勝手なんかしらんがな……みたいな話なら、なんでもいいと思う。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 03:46:31.48 ID:SvetddcZ.net
あくまで携帯ツールだからなあ
KTCは精度高いじゃら好き
携帯工具で求められるのって携帯性と工具としての確実性なんじゃないかと

KTCは高いけど高いなりに良い仕事してくれると思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 05:06:13.76 ID:18lZNEGr.net
携帯工具はレザインが好き

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 08:27:43.04 ID:xAIcwaGm.net
俺の経験では>>979みたいな奴の自転車は故障とかしないので携帯工具いらないと思う
せいぜい細かい調整用にアーレンキー数本バラで持ってれば十分
本当に必要なやつは持ち歩かないと言う罠w

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 10:31:35.06 ID:4cCFoJjG.net
979やがみんなありがとう参考になったわ。
多摩川ロードでデブなおっさんいたら優しくしてあげてや。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:42:01.64 ID:a2ABL5YE.net
>>979
自転車の整備は車で言うと
ミッションのOHやデフの歯当たり調整とかに近い様な気がするわ

今時の車屋やバイク屋でも一般整備としてやるのかな?

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:45:52.86 ID:IdPevc78.net
うめ

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:46:56.72 ID:IdPevc78.net
スレ立ていってみるか

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:48:14.53 ID:IdPevc78.net
すまん、弾かれて立てられなかった

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 12:20:50.66 ID:iKwuNCZQ.net
代わりに立てといたぞ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538364005/

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 12:22:34.11 ID:FEFps+a2.net
>>996
良くやった乙!

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 12:50:14.39 ID:a8GFcU6x.net
>>996

マルチな979は市ね

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:32:05.22 ID:xudv1F1l.net
おつうめ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:32:27.49 ID:xudv1F1l.net
うめうめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200