2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

身長165cm以下の自転車事情 25cm

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 16:51:56.88 ID:F7bimHvj.net
無いから立てたよ(^ω^)

前スレ
身長165cm以下の自転車事情 24cm
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1507633977

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 16:57:15.63 ID:ib6qMJ7T.net
>>1

乙!!

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 17:12:23.34 ID:ONh3Ngmv.net
>>1
Z

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 17:15:21.68 ID:jO/YCrGF.net
>>1
乙!

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:29:16.47 ID:ONh3Ngmv.net
163cm、股下71だけど足短いからXSサイズでもトップチューブに股間があたる
やっぱりジャイアントの鬼スリーピングにするしかないのか…

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:29:58.22 ID:ONh3Ngmv.net
ジャイアントのXXSってださいよな…

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 08:54:05.24 ID:cjw3WOwp.net
MTBじゃないから股間に当たってもOK

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:35:54.94 ID:pPsaAPII.net
両足地面じゃなくて、片足ペダル+片足地面の状態でヒットしなければいいよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:51:16.40 ID:bzdB6zPF.net
ヒットさせてその痛みを楽しめるようになると一流だ!

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 04:20:56.09 ID:3uafWLgh.net
股がチューブに云々てクロモリホリゾンタルが主流だった頃はどうしてたんだろうな
まあ昔の写真だとシートポストが数cmしか出てないバイクが山程出てくるから気にしてなかったんだろうけど

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 14:24:50.94 ID:jK8P0IVl.net
ハンドルとサドルの落差に注目されるようになったのは最近の流れ
昔の人はそれほど気にしてなかったのかも
昔のメーカーカタログ見てても落差が少ない

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 18:17:52.52 ID:04NqyPsN.net
そりゃ言い過ぎ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 18:44:42.89 ID:H6puU78P.net
650Cのホリゾンタルを作って乗った感想は
車で例えるなら700Cは普通乗用車で、
650Cは軽自動車のように感じる

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:47:19.23 ID:q9XMtEos.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:25:40.79 ID:layhRKZc.net
>>13
一度650cに乗ってみたい

写真で見るとハンドル大きく見えるけど、実際に見かけたらそこまで違和感なくてかっこよかった

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 00:54:26.78 ID:43dc8WZ2.net
>>15
700Cと同じハンドルだと車体が小さい分、ハンドルは大きく見えてしまうかもね
トップチューブが短くなる分、ステム突き出しが増えるから、そこも含んで大きく見えてしまう
対策として、ハンドルは小ぶりのコンパクトタイプにしたよ
事情でクロモリホリゾンタルのフレームとなってしまったけれど
シートチューブの長さが結構あって、シートポストの出が少ないのが残念だね
それらを踏まえた時、現時点での650cの理想は、BOMAのFENTだと思う

実際に作ってみて、乗って思ったことは、650Cは中途半端な感じかな?
いっそ、ステインサイクルズのPEGまで行ったほうが良いかもしれない
http://www.podium.co.jp/stijncycles/

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 01:18:26.08 ID:XrLctjcI.net
PEGはジオメトリが不明なところで躊躇する
ミニベロもフレームは以外と大き目が多いのよね

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 06:54:00.01 ID:43dc8WZ2.net
>>17
PEGも2回試乗したよ
乗った感じでは良かった
スピードも簡単に34km/hまで出たかな
チェーンチングが小さめなのが付いていたから私のケイデンスだとそれ以上は難しかったよ
重量も8kgぐらいだし、軽く
ホイールが良いのが付いている

コラムは延長式で、スペアでいつでも替えられるので、自分の体形でバッサリ切ることもできる
シートポスト高さは身長140pから2mまで自在に上げ下げできるから問題なく
シートチューブ角度がコラム角とほぼ同じ設計だから上げ下げでサドルとハンドルの距離が変わらない

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:27:01.59 ID:IyBZyuJb.net
>>16
650cたとトップチューブ短くなるの?

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:57:37.58 ID:APRDL0iC.net
163だけどSCOTTのXXSにした。
XSでもよかったんだろうけど、小さめの方が色々融通ききそうだったから

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 08:44:58.55 ID:WOuyRE8v.net
>>19

日本人向きのジオメトリなら脚長の関係でシートチューブ短くなるから
トップは相対的に長くなる
だがそもそも650Cフレームでトップが長いのは需要が無いから
大手は作らない
やはりビルダーに頼むしかない
クロモリなら10数万でやってくれるよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 08:45:53.06 ID:XrLctjcI.net
>>18
トップチューブ長がどうかかな
ワンサイズのミニベロはトップチューブ長530-540
ぐらいが多くてチビにはデカ過ぎるのが多い

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 11:35:05.95 ID:Y2cNk941.net
>>5
ほぼ同じだけど、トレックの44サイズとかでも厳しいかな?

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 12:27:20.22 ID:vntVgscD.net
>>5
XXSじゃだめなの?

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:06:13.52 ID:O2YY8K0D.net
>>5
>>23
身長162だけどTREK50サイズだよ
トップチューブ跨いで両足付いてる

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 16:26:20.44 ID:q793TcdO.net
>>25
股下は何cmくらいかな?
トレックの50サイズだとスタンドオーバーハイトは70cmくらいかな
ジャイアントは小さいサイズだとスローピング一層キツイから他メーカーの方が良いかも

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 17:03:14.18 ID:3dKLQ0WL.net
フレームもだけどクランクが165mmは定価販売ばっかりだし155〜160mmはぼった栗。

俺は166cmでR8000の165mmつこうてますわ。
フレームはスコットのCR1とアディクトでシートチューブ490、トップ510、ステム100mm。
ハンドル幅はリッチーで上390.下400。

ツレ(女)は153だから155mmのクランク付けてあげたいけど高い高い

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 17:14:59.40 ID:TXJkdjOG.net
股下は77cm
クランクは155mm
これ書くと荒れるから疲れる

29 :0025:2018/08/22(水) 17:17:02.74 ID:TXJkdjOG.net
28は25
ID変わってた

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:29:03.70 ID:q793TcdO.net
>>28
77cmだったら、もうひとつ上のサイズでもオーバハイト余裕ありそうだね
トップチューブが長くなるから厳しいけど
ステム短過ぎるとバランス狂うし

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:31:28.88 ID:hc+mI68c.net
>>27
150cmない女のバイクにスギノの8速用152mmクランク付けてやった。
これなら格安。
10速コンポで普通に使えてる。

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:44:56.06 ID:APRDL0iC.net
XXS 155から165
XS 160から170

自分の身長が162.5だとしたらどっち買うのが適正なんだろう?

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:48:44.40 ID:r351CWok.net
スタックとリーチを見る

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:52:29.63 ID:q793TcdO.net
>>32
股下比率で変わってくると思うよ
あと身体の柔らかさ
一番良いのは、両サイズの現物を見て店員さんにサドル高だけでもポジション見てもらうと良いよ
大きなサイズ乗れてもシートポスト全然出なかったらパッとしない見た目になっちゃうし

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:54:44.74 ID:q793TcdO.net
あとは各サイズごとにクランクとステム長が変わるメーカーが多いからそこも注意だね

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:09:55.69 ID:nXITW7z3.net
>>25

>>28
股下がそんだけあるのは羨ましい、そりゃ50でも行けるよね。
こちとら162cm71cmでキャニオンのサイトで入力すると数値が^_^違ってませんか?って煽られる始末や

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:42:10.30 ID:q793TcdO.net
162cmで股下77cmだと比率47位だね
長い方だとは思う
でも前スレで股下79cmの人がいたからねぇ…
世の中広いよ

自分は163cm、股下73cmです(^ω^)

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:55:55.00 ID:KZPLWSPw.net
ラ・クランクにいつの間にか152.5mmが追加されてた。
今155mm使ってるけど、152.5mmも使ってみたい。

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:56:19.61 ID:/fzWs4/k.net
オレも 163cm、股下 73cmだ。去年買ったメルクスアルミは XS で、シートポストはけっこう出るよ。BB からサドルトップまでは 630mm。
前に乗ってたクロモリビアンキはホリゾンタルフレームで、トップとシートが 510mm だがポストは 10cm も出なかったw

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:30:39.89 ID:q793TcdO.net
>>39
メルクス良いよね
小さいサイズでもバランス取れててカッコいい
自分は身体硬いからBB〜サドルトップで610mm

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:16:47.58 ID:ske0KP5S.net
ネット上の股下とか当てにならんしな
見栄はるやつ多いし測り方で2,3cm平気でブレるし

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:20:07.52 ID:q793TcdO.net
嘘だったとしても自分の股下は変わらないからね

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:42:13.87 ID:TPmR5o9t.net
>>41
ワイズで測った結果とか統一しないとバラバラな数値が出回るからな。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:06:50.80 ID:iCVkBWQQ.net
XXSの完成車でもクランク長って大体170がついてるの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:41:02.39 ID:FLJitgdL.net
>>44
メーカー次第だよ
公表してない不親切なところもある

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:16:07.61 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:51:39.09 ID:YkxITKUi.net
テスト

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:41:59.31 ID:snebtTzY.net
//////////////////////////////////////////////////////////./////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:53:30.89 ID:VWzoFHGk.net
スペシャライズドは頼むから44から作ってくれ、ほとんどが49からなんてあんまりだ

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:14:27.01 ID:9J4gG98m.net
低身長の自転車探しはメーカー探しから始まる

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:06:08.75 ID:hfAXNHjY.net
スコットでいいじゃん?
XXSからあるし
変なものは作らないメーカーだし

2ちゃんは韓国メーカーとか馬鹿にしてくるけど

体小さめならコラテック とかも良さそうな気はするけど

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 11:04:11.41 ID:kJNA7Qmc.net
新スレあったのに今気づいた

俺もスコットを推すね
はじめて買ったメーカーなのもあるけど
エンデュランスになったCR1良いよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:28:12.33 ID:UT7kp/1T.net
>>52
俺も2017モデルのSCOTT CR-1
乗り心地いいね。
もともと2009モデルのSCOTT CR-1 の中古乗っててSサイズでちょっと大きめでなんとなく違和感があったら思い切ってXXSに買い替えた。
気持ち小さめかな?って思ったけど特に今の所問題ないかな?
前よりか楽にスピード出るようになった気がする。

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 13:12:39.84 ID:l0EBBaYg.net
cr1ってもうないのね
後継?のADDICT、xxsでもスタンドオーバーハイト
725.3mmを見てHPそっ閉じ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 13:41:51.19 ID:hfAXNHjY.net
>>54
おれ163だけどXXSのスタンドオーバーハイトで余裕あるくらいだよ?
実際もう少し手前にたつからそこは気にしなくてよい気もするけど

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 14:02:43.94 ID:kJNA7Qmc.net
>>53
経過がよく似てるなw
俺も2006年のspeedsterが初購入でその時はXS
身長が158だから違和感があって買い換えもあった

大きいXSのフレームが余って浮いてるから早くどうにかしないと

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:37:23.84 ID:hfAXNHjY.net
>>56
ローラー台用にするか売るか?
俺は中古のCR-1 7万で買って 散々乗ってネットで7万で売ったよw

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:21:12.97 ID:xsNQKEPZ.net
>>57
650Cを買っちゃってさ…
ドライブトレインをほぼ載せ換えてしまったから、フレームとホイールだけでも売れるのかね。

ゾンダとほぼ未使用の4000sII履いてはいるけども
ちょっと売るのも検討してみる

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:21:47.83 ID:hfAXNHjY.net
>>58
完全に持て余してるなら売るのありだけど、スピードスターだとフレームだけって感じだとちょっと難しいかもしれないですね。
自分の場合は2009CR-1 teamとかだったから割とマニアな方が高値で買ってくれたってのはあるけど。

スピードスターだと完成車にした方が買い手は増えるかもしれないですね。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:04:00.30 ID:A+/GqQqW.net
>>54
スタンドオーバーハイトって股下寸法より多少高くても
実用上はそれほど問題ないよ。
裸足で両足ベタッとつけるわけじゃないから。

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:25:59.34 ID:yV0oM4af.net
>>60
そこで、ヨースケUSAの出番ですよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:58:19.58 ID:MRi7jctw.net
シューズ履いた状態で両足ついた時に軽く触れる位なら良いと思うよ
実際はまたがった状態でべったり両足つけることが少ないから

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:08:26.37 ID:q3iELFjO.net
股下75cmでメーカー発表78.2cmのに乗ってるわ
実際に跨ってるとこらへんの実測値は76.5くらいで
違和感なく乗れてる

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 17:27:23.88 ID:MRi7jctw.net
>>63
75cmでシューズ履いたら+1.5cmくらいかな
それだったら問題なく乗れるね

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 17:50:04.02 ID:PKNCwEQ8.net
股がTTスレスレだと緊急停止時にヤバイけどね

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 17:58:29.20 ID:oYH3NtoO.net
緊急停止時とか足つくつかない以前にビンディングつけてると付けたままぶっ倒れる危険のが怖い

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 18:09:10.32 ID:MRi7jctw.net
>>65
緊急停止時って両足で止まらないから大丈夫じゃない?
MTBの場合は路面状況考えると余裕無いと不味いけど

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 18:15:01.93 ID:PKNCwEQ8.net
>>67
普通は反射的にTTに降りるから無理

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 18:49:03.37 ID:MRi7jctw.net
>>68
両足同時に地面に着けることはないんじゃない
片足のビンディング外してTTに降りる感じになるからね
本当に危ない時はビンディング外す余裕もなくて倒れることもあるけど

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 19:53:33.63 ID:hWCneWzX.net
そんなうるさく言ってたら競輪とかどうなるの

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:17:57.37 ID:OT9ioRsX.net
TTと股下1インチあけるってのはMTBが出てからの話

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:42:07.52 ID:3n8sp4kf.net
SOHはそこまで気にしなくて良いということですかね
低身長、短足が気にしなきゃいけないのは何処になるんですかね

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:58:50.57 ID:NX95UHUU.net
>>72
スタックとリーチとシートチューブ長じゃない?
スタックとリーチでポジション見てシートチューブ長でシートポストの出しろを確認

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 10:01:57.83 ID:2dERA0Xu.net
短足なら股下からサイズを選んだらトップチューブが
長過ぎることにはならない
胴短腕短がややこしい

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:05:23.33 ID:We/2Ccro.net
>>71
ランドナーが主流の頃は片足付いてTT跨げればOKだったよね

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:06:43.28 ID:We/2Ccro.net
>>72
気にしなくても良いけど股下寸法と合ってるほうが楽

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:25:03.53 ID:kQSROrqL.net
あえてMサイズのフレームで股下に食い込む感覚を楽しむのが上級者

Mだけに

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:27:13.40 ID:3n8sp4kf.net
スタックはBBセンターからシートポスト根元まで?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 14:04:23.11 ID:Q4MAM+T1.net
>>70
あれはクローズドのコースだし、そもそもシューズが外れたらその方が危ない。
ネタにマジレスした。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 14:25:24.58 ID:BxRzT/RG.net
ホリゾンタル全盛期に股下がつく云々言ってたら笑われそうだな

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 16:06:59.31 ID:dUxDy9Xt.net
>>78
スタックはヘッド側の寸法。
必要な落差が取れるか、首長にならないかを見る。

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:55:16.89 ID:rs181sGM.net
>>69
緊急時、とっさに降りたのがTTの一番低いところとは限らないから余裕は必要だぞ

>>72
気にした方が良い
というかSOHが自分の股下より高かったら実車合わせが必要

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 19:02:49.62 ID:0DXuf75C.net
富田林の逃走犯もチビの女装マニアだから仲間に入れてやれよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 22:52:50.63 ID:1mPevfjQ.net
パニックブレーキ時に前に飛び降りて両足着くって…
ママチャリのオバちゃんかよw

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 01:27:06.66 ID:8Yb6ILD0.net
恐らくトップチューブに股関強打して玉無しになったんだろうな

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 06:24:22.82 ID:S3qmukdo.net
http://norikura-hc.com/wp-content/uploads/2018/02/top_slide2018_03-1.jpg

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 12:16:45.00 ID:4KSNEHir.net
>>82
あなたは、緊急停止時に両足のクリートを外してさらに両足をべったり地面に着けて止まるの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 14:12:33.62 ID:AtqTcOyQ.net
緊急停止云々って初心者向けのサイズ選び方〜みたいな記事でよく見る気がする
実際の緊急時は片足つくかこけるかだな

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 15:33:32.98 ID:H2a31/Yr.net
ビンディング両足外してコケないように着地できるって全然緊急じゃないよな

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 15:59:30.72 ID:mmsSrzqF.net
へんな溝にタイヤがハマって転んだ時は緊急停止だが当然ビンディングも外れず身体ごとこけたわ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 10:25:39.71 ID:EaejUUkH.net
>>87
いいえ
もしかして緊急停止時に、車体を直立させた状態で、平らな地面に確実に片足を着地できる前提で考えてる?

>>89
そう思うよ

>>90
それは停止じゃなくて単なる落車w

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 10:42:43.94 ID:edTAspC4.net
急停止からスタンディングってそんなに難しいか?
別に信号待ちするわけじゃなく、ほんの一秒で外せる

やばいのは止まりきれない方だろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:40:43.50 ID:ns1SJrqZ.net
>>91
横からだけど自分がどういう状況を想定して>>82のレスつけたのか言ってほしい

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:52:38.64 ID:i5Yzr9FP.net
もう緊急停止の話はやめよう

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:55:09.36 ID:Rk7yg1ro.net
チビ同士仲良くやれ
足の引っ張り合いしても背は伸びないよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:09:14.82 ID:BWz0E7fG.net
伸びるならみんな足を引っ張り合うんだろうか

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 22:42:00.28 ID:AJc/9Pue.net
そうだぞ
短いのは身長だけにしとけよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:31:45.77 ID:omeImGJ+.net
急停止していつでもスタンディングできるって、ものすごいスキルだな。
スリップダウンから立て直すところ見てみたいわ。
自転車はハイサイド無いから簡単だよねw

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:48:53.76 ID:Ew0Q3R0I.net
もういいよ、やめようよ

短いのは身長だけにしとけよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:56:34.37 ID:lT1l+Umr.net
>>99
正直すまなかった。
この夏は毎日朝から 30℃とかで、あんまり走ってないんだよね。ヒマでw

総レス数 1011
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200