2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その47

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 10:02:23.43 ID:5mIUYZhX.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/


前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525273605/

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 07:32:38.22 ID:fachUfcw.net
ypj-erで旅するの面白そうな気がするけど、一回で飽きる気もして、買おうか悩む

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:20:35.71 ID:8VEboiWN.net
10×2速の散歩自転車ならあるぞ。

http://imgur.com/zbr2uGZ.png

この仕上げの美しさはもはやオーダー車レベルだろう。。。。
アラヤは完全に負けてますな。。。

http://imgur.com/aIwbirj.png
http://imgur.com/rLyPI2L.png
http://imgur.com/f9WQqul.png
http://imgur.com/EdpQmaQ.png
http://imgur.com/EHm0G1f.png

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:55:01.88 ID:XvPF7Awy.net
現行ェ…
https://www.electrabike.com/sites/default/files/styles/bike_full/public/skus/192052.jpg?itok=YCq-bOXH

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:06:48.01 ID:3hHjlVb5.net
>>690
ダサカッコダサいな

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:25:18.33 ID:q0cvEPp3.net
コピペが始まりそうなのでその辺で終わりにしてください。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:46:39.68 ID:ymq8awX0.net
>>689
ホリゾンタルなら完ぺきやな(・ω・)

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 11:11:25.02 ID:Avk3c95c.net
スローピングが気持ち悪すぎだな

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:12:59.81 ID:gbGZYA9a.net
>>690
スローピングのロードスターとは新しいww

>>693
Wレバーがどうしても許せん
ドロップハンドルならダウンチューブに手が届きやすいけどアップハンドルだったら屈まないと手が届かんだろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:40:59.73 ID:ntyCpBzR.net
>>695
コラムシフトかトップチューブマウントの方がいいね。

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 01:54:18.89 ID:3645KGfQ.net
>>690
その配線取り回しだとブレーキ、シフターワイヤーが
フロントライトのガワにあたってメッキ剥がすかキズ入れてサビの原因になるで
プロムナードがフェンダー先にライトつけてるのは、それを避けるためもある
プロムナードの場合は植栽なんかにつっこむとライトがもげるおそれあるけど

ttps://electricbikereview.com/gazelle/arroyo-c8-hm/
フェンダー先につけるライトもあるよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:15:51.31 ID:Vk0EyTB0.net
ライトの特等席は前かご下のセンターよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:10:59.35 ID:p5yxKQOC.net
うふぉ、良い場所。付けないか?

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:01:28.87 ID:W9qDiu+a.net
先週土曜にしまなみ海道走りに行ったらエクセラレース黒を見かけた
あれって今でもコスパいいのかな?コスパ今でもいいなら買おうかなと思って
地方なんで型落ちを安く入手とか難しいので定価が安いエクセラレースはすごく魅力的に見えてしまう

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:25:09.82 ID:Qc1xZmn1.net
あの部品で11万円だからコスパ高いと思うよ。アラヤはブレーキやクランクで手を抜かないし、リムは自社製だし。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 01:03:14.55 ID:jvE9oETb.net
スレチかも知れないけどアラヤのホイールが検索しても出てこないんですが製造終了してるんですか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 01:11:31.81 ID:7c3ENrXk.net
http://www.araya-kk.co.jp/rim/product.htm

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 07:04:21.07 ID:AjPNMiJp.net
>>702
リム屋さんって感じでカンパみたいなのは無いよ
マルイ?タイオガ?に組んでもらってるんじゃないかな?憶測
通販で黒スポークのが出てたと思う

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 07:40:04.15 ID:jvE9oETb.net
>>704
ディスクホイールのことです

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 08:56:00.16 ID:el13s4XR.net
ふた昔位前のこと

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:38:29.26 ID:M+uHFaoR.net
今のアラヤディスクは真贋不明だが、リアライズってベンチャーが作ってるらしい
トラックナショナルチームで使用されて大活躍
市販されているのが同じものかは知らない

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:50:35.25 ID:bzf/EBEy.net
どこで買えるのあれ?

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:53:43.91 ID:el13s4XR.net
その手のショップに頼んで次回生産をじっと待つ。
シマノのバトンホイールとかもほぼ同じ状況。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 11:09:24.57 ID:bzf/EBEy.net
あれだけ普及してるのに一切ネットに情報無いのが不思議

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 11:59:26.13 ID:el13s4XR.net
一般人には普及してないでそ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:34:30.22 ID:xM6qHSeN.net
普通に高体連でも見るけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 14:14:18.06 ID:el13s4XR.net
高体連で見るってどういうことよ
インハイや国体少年の部で見るってこと?

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 17:38:37.48 ID:jvE9oETb.net
普通に高校生が使ってるの見るって意味だろ
高体連は高校のこと、学連は大学のこと言うのは常識だと思うが

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 17:50:36.89 ID:egAe1NDb.net
んな呼び方は常識じゃねえよw

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 17:51:40.78 ID:62ZTKUs+.net
まぁスレチだわな

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:15:23.89 ID:zjJAJmIc.net
アラヤが発売してるパーツだしスレチではないんじゃない?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:16:44.18 ID:zjJAJmIc.net
常識とは思わないが自転車乗りやってたら学連とか高体連とか実業団とかの話はいやでもするでしょ

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:18:14.92 ID:DOcISYsA.net
インターハイといえば弱虫ペダルだが現実世界のインターハイの山岳ステージで山岳賞を取るようなクライマーが
乗鞍に出たら優勝出来るようなもんかいな?(´・ω・`)

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:24:38.72 ID:4BlJymfR.net
>>719
現実世界のインターハイに山岳賞なんて無いよ
漫画の読み過ぎで現実と混同するのはよくないよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:32:51.18 ID:TBy9VM5S.net
>>718
実際にその世界に属してたら高体連で見るなんておかしな言い方はしないしどこで手に入るのかわからんなんてこともない。
それが一般の人と競技者の違いでしょ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:35:00.20 ID:KNkXqUT7.net
>>719
インハイロードはステージレースじゃないしw
しかもチーム戦じゃなくて個人戦だしw

アニメの見過ぎだなwww

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 20:55:01.15 ID:weAvpu5W.net
RFCにプロムナードバー付けたらいい感じのママチャリになったわ
上でフロントダブルが云々言ってる人におすすめやこれ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 21:28:56.41 ID:Fm/YvBrY.net
コピペへの布石

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 21:31:29.83 ID:jvE9oETb.net
>>721
高体連で見るは普通に言うでしょ
チグハグな機材とかに高体連じゃんwwみたいにネタで言うし

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 21:33:17.48 ID:jvE9oETb.net
>>721
どこで手に入るかはわかってますよもちろん
ただ異常に情報が少なくて不思議に思ってます

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 21:52:04.09 ID:HgbbyE7p.net
>>726
どこで手に入るんですか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:12:27.25 ID:TBy9VM5S.net
どこかで「うちの中学は運動部が全部国体代表だった。」って大嘘ついてた馬鹿がいたのを思い出した。
国体に中学生の部はないよって教えてやったんだがしばらく頓珍漢なこと言ったあと「うちの学校では地区大会を地大、全国大会を国体と呼ぶ」という珍説を生み出して粘ってた。
中学の全国大会は全中だろ、と教えても「そんな呼び方聞いたことない、国体って普通に呼ぶ」と言い張って引かない。
知らない奴の「普通に言うよ」はたちが悪い。

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:22:47.96 ID:JtqjK7om.net
一部競技は中学3年なら国体に出れる
陸上などは中3と高1限定の少年Bというカテゴリーがある

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:25:18.58 ID:jvE9oETb.net
>>727
ショップとかで注文すれば普通に買えますよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:26:53.83 ID:jvE9oETb.net
高体連ギアとか言わない?
まあ自分がいた大学と今いるチームではそう言ってたけど浸透してないのかもしれませんね

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:55:25.71 ID:GRRHUwyd.net
>>719

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:06:20.41 ID:TBy9VM5S.net
高体連が定めたルールで運営されていてもインハイに出場することを高体連に出るとは言わない。
大学とかチームとか微妙な言い回ししてるけどこいつ競技経験ほとんど無いだろ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:16:46.17 ID:jvE9oETb.net
違う違う高体連に出るなんて言わない
インハイとかじゃなくて高校生の自転車競技ひっくるめて高体連って呼んでる
一応今週の西武園にOBとして顔出すけどそこで会って証明しましょうか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:21:37.68 ID:8LkL42f1.net
どうでもいい。

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:22:18.73 ID:saRXPuj9.net
だからスレチだと

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:26:51.77 ID:TBy9VM5S.net
>>710>>726

つまり

>>708>>726

ああ言えばこう言いしてる間になんでも知ってる人になっちゃうw

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:31:45.88 ID:jvE9oETb.net
>>737
それはあなたの妄想ですか?
行田でもいいですよ
六大学戦は両方行くのでどちらかでお会いしましょう

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:37:29.28 ID:HgbbyE7p.net
うーん
詳細がわからないもん注文できるの
っまあ長く扱ってるショップならわかるのかな

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:45:41.49 ID:jvE9oETb.net
ディスクを借りた際にすごく乗り味が良かったので字原で購入しようとショップの人に聞いても卸先以外何一つ知らないらしいので困ってます
借りた際にMade in Japanシールが貼ってあったのですがこれはアラヤが作ってるのでしょうか?
商品紹介ページがいくら探しても見つからないのも謎です

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:46:05.08 ID:jvE9oETb.net
>>740
字原→自腹

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:46:13.80 ID:egAe1NDb.net
>>738
偉い人なんですね
5ちゃんで聞かずにそこで聞けばいいのに

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:50:17.66 ID:HgbbyE7p.net
アラヤリムのページフラッシュなんだよねー
うんこだわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 07:39:48.00 ID:r5kGYSM9.net
>>743
確かに、アラヤリムのページは、
WindowsPCでは見れても、
iPhoneでは見れないなぁ〜〜

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:05:37.55 ID:QsGefBPe.net
高体連なんて言葉全然使わなくても、
高校生が乗るような自転車を言ってるんだろうなとは察するだろ普通
何を意地になってるんだ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:17:26.78 ID:sIC0OVL1.net
Flashはやべぇな
見れない人大杉

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:55:33.04 ID:Vu0ei6up.net
全学連のスレと聞いて、

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 10:08:07.02 ID:AxO3fgPc.net
競輪選手御用達の店なら、すぐわかるんじゃないか

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 10:48:50.08 ID:/Ja6hSWR.net
個人で草レース出てるなら知らんが
それなりの団体に所属してそれなりに活動してきた人なら...以下略。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:17:49.93 ID:Cwnxlqgh.net
台北サイクルショーレポート

今やトレンドの主役はEバイク
人力の時代は完全に終わったね
俺も次はフルサスEバイクか小径Eバイク買うわ

一方ロードバイクはショーの主役の座を完全に追われて
かつての歴史の語り部として会場の片隅にひっそりと展示されてたな
ピュアロードはオワコン壊滅状態

シマノブースもメインはパワーメーターと電動アシストコンポだったぜ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:19:29.21 ID:j0PzVDaX.net
>>750
でも日本では規制が厳しくて
趣味としての自転車の主役にはならないんじゃね?
日本の電動アシスト自転車なんて漕ぎ出しの最初だけだもんなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:28:48.00 ID:ZgYMJDln.net
登り坂でも十分アシストしてくれるわ
スタートと上り坂さえアシストしてくれえば全然困らんけどな
むしろ節約出来ていいじゃないか

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:29:34.28 ID:JzQPfbfR.net
>>747
最近はゲバ棒に梵字を書くのが流行だそうだ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:33:39.97 ID:j0PzVDaX.net
>>752
なら現状沢山のアシスト自転車売ってるから好きなのどうぞ
通勤通学買い物などの足に使うなら最高だと思うよ
しかも外置きしてても気にならない
カゴまで付いてる

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:08:22.77 ID:kr3ejv+x.net
>>750
レポ乙。
MTBは何か気になったのありましたか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 01:16:11.75 ID:VgdmB5Ca.net
自分の場合は有り余るFTPを街中で発揮してしまうと危険極まりない加速力とスピードになってしまう
だから皆と同じペースでゆっくり安全に走れるような逆Eバイクが欲しいんだが

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 01:34:01.45 ID:wiMrY4Ab.net
>>756

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 08:45:52.74 ID:UNLimQ8p.net
>>756
原チャリでいいんじゃね?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 08:45:58.65 ID:I5BJSkxQ.net
リムダイナモを大量に付ければいいんじゃないかな

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:25:36.50 ID:wiMrY4Ab.net
これコピペだからな

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 16:42:10.22 ID:pWkq27gY.net
ご報告
アラヤ・スワローランドナーにスタンドを付けて見ました、軽負荷時用の。
ミノウラのB-fit:Sが上手くフィットしました。

スワローランドナーは、左側シートチューブの所にポンプ用のペグがあって、
LA-50だとかは付きにくいなぁと思っていました処、
B-fit:Sだと、ちょうどポンプのペグのすぐ上にフックみたいなパーツをセット出来ましたよ。
のフックが、ちょうどポンプの裏側を回り込む様な形になったので、ポンプを外す事無く、
うまい具合にスタンドをセット出来ました。

軽いスタンドですので、重い荷重時には向かないと思いますが、
何かのお役に立てればと。

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:17:30.82 ID:dP+caGJ+.net
少し上の方でエクセラレース買おうか悩んでいた者だけど昨日買ってきたよ
2018年モデルのエクセラレッド フレーム480mmで税込み10万5千円
今まで乗ってたのが送料込み32000円のブレーキ以外クラリスな激安ロードだったから作りの違いにビビる
なお、調整まだなのに試しにいつものコース35km乗ってみたら平均速度が変わらなかった模様。タ、タイヤ変えてないから(震え声

ところで初期装備のSELLE ROYAL SETAってどうなの?なんか調べても上位モデルの話しかでてこないし
今まで使っていたSQlab 611廉価版の方が乗り心地よかったような気がするけど慣れの問題なのかな

激安ロードとは何から何まで違う感じだけどブライトンのサイコンマウントがハンドルに付かないのは参ったw

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:28:55.65 ID:KLv8dEMF.net
http://r2.upup.be/f/r/mGy0LWUuEk.jpg
なんかもう半分くらいママチャリな気がする

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:56:52.17 ID:MoUfmipO.net
>>762
オメ
これ恐ろしくコスパいいバイクだからな
だがティアグラブレーキ、お前だけは駄目だ
アルテグラ以上にすると激変するからオヌヌメ
 

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:57:20.78 ID:sknTRjpm.net
>>763
気にするな、台所補正だ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:01:13.19 ID:cF7I9isX.net
>>763
ハンドルもマスタッシュバーにしよう

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:42:15.15 ID:n/NwUsma.net
>>763
ブルホーンにしたら?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 12:44:07.59 ID:Kby6bBLS.net
英国風にノースロードバーにしよう!

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 18:56:12.45 ID:EGzhb9hY.net
↓コピペ開始

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:18:55.14 ID:K0QZjn+h.net
>>763
サドルに乗せてんのなに?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:20:35.43 ID:G0m13mdm.net
電話レンジ

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 17:12:28.99 ID:RIhtGYCt.net
>>764
ティアグラブレーキは実用範囲内ではあるけどちょっと滑りすぎる感があるよね
船付きパッドに替えて駄目だったら前使っていたテクトロR741に替えるよ

ジオメトリ的に以前のポジションは無理なのでまた鍛え直しだがそれもまたよし
それにしてもカーボンフォークは凄いねハイテンフォークとは乗り心地がまるで違うなんか浮いてる感じ
ハイテンも乗り味自体は地面を踏みしめてる感が強くて好きだけど重すぎぃw

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 14:21:52.48 ID:JMj6qCbg.net
自分に酔いすぎ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 04:02:35.11 ID:sXlMOFjp.net
MFB欲しいんだけど近場の店舗で売ってるところがない
通販にはいい思い出が無いんだが、遠くのショップじゃ結局購入後のサポートも受けにくいし
諦めてネットで買うしかないのかな…

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 10:53:29.98 ID:uySHPmEQ.net
古いものだけど
ZONDAからWH9000 C35 CLに替えたら
モッサリして乗り心地も硬くなり
回転力も下がった気がしたが
気のせいだろうか

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:08:12.00 ID:xjIgkXIF.net
>>774
遠くってどのぐらい?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 17:20:10.86 ID:4kxQqLGu.net
>>775
ホイールで変わる回転力って何?
それが想像つかんからコメントしようが無い。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 20:32:25.13 ID:qoeI4Ig1.net
グリスだろ
シマノは雨に強くするために粘度が高いグリスをたっぷり詰めるから重いとかいうやつだろ
とはいえ自転車漕ぐ程度の速度では別に対して影響ないって

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 21:38:37.20 ID:nvcExY0o.net
日本の古株の大手〜中堅メーカーはもうそれはそれは酷いことになっているな

アラヤには最後まで頑張ってほしいね

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 07:27:05.59 ID:J4KuySGT.net
マンションだけどフレームやら全体の掃除はどうやってる?
チェーンは綺麗にしてるんだけど。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:19:06.71 ID:gGoiiznw.net
>>780
https://www.kaercher.com/jp/home-garden/mobile-cleaning/oc-3-jp-16800090.html
外でバケツで洗ってるけどこれ気になるんだよね

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:31:11.83 ID:4H6FPNJm.net
BBとかハブにぶっかけて速攻グリス落とす予感しかしない

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:44:00.75 ID:gGoiiznw.net
>>782
犬の足が洗えるくらいの低圧だから大丈夫だと思うけど
つかそんなこと言い出したら雨天走行できないぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:47:22.19 ID:gGoiiznw.net
前に気になって自転車屋さんに聞いたことがあるけど、
水洗いよりむしろ洗剤やディグリーザーの方が
気を付けて使わないといけないという意見だった

グリス落としちゃうわけだからな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:41:14.77 ID:rNHlazYS.net
>>783
かけ方とか向きによる
そんな高圧じゃなくても真横からぶっかけるようなやり方だと速攻だめになるし

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:53:29.79 ID:gGoiiznw.net
>>785
なるほど、開口部やメカはできるだけ避けて流す感じかなあ
未舗装路走ると結構汚れるから始末大変なんだよね

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:34:27.07 ID:fsIhXLMF.net
ハブブラシ付けてないのかよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:42:26.87 ID:ixntIEKm.net
タワシはいやだなあ

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200