2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wilier ウィリエールpart16

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 12:39:33.87 ID:8I3tzP9P.net
父のアゾロ洗ったら裏にメイドインタイワンってデカデカと貼ってあってワロタ
そんな大きいラベルにせんでも

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 12:47:33.30 ID:Q20VvZkf.net
>>502
寒い中偉いな
俺も大掃除ついでに洗ってグリスアップしたところ

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 01:40:09.16 ID:sBK7YCDU.net
みんな走ってない?

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 01:58:53.64 ID:YM+rPVfQ.net
走ってるぞ
ただ、長期休みでもないと整備する時間が取れなくてな
整備したら試運転がてら走ってる

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 11:20:43.45 ID:M6b/SnxS.net
もっぱらローラー
今年はディスクフレームもっと出るといいな

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 17:07:36.58 ID:kKO3sgow.net
今年入って200km以上走ったよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 21:50:48.44 ID:rx8Ph02w.net
cyclowiredのゼロセッテ見たけど、イタリアメーカーでアメリカンカラーってわけわからんな・・・

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 21:58:22.65 ID:S4iNBbp5.net
雪あるから無理

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 00:37:30.38 ID:Yu+R6p1s.net
>>508
ナショナルチャンピオンカラーなのでは?

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 05:40:43.45 ID:kvI4ZGuj.net
ドイツで食べる中華料理みたいなものか

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 08:19:09.56 ID:lGnpETrR.net
となりの晩ごはんみたいなもんだな

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 10:17:29.07 ID:MshOkwL5.net
ウィリエール・セッレイタリアとの契約終わりでKTMへスイッチらしいな
これでUCIのチームでウィリエール使ってるのはディレクトエネルジーだけかな

しかしKTMって自転車作ってたのか

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 13:37:41.08 ID:00HFa+TJ.net
オートバイメーカーのイメージしか持ってない

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 20:57:45.46 ID:khxhP5Os.net
鉄道模型の老舗メーカーのイメージ

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 18:54:40.89 ID:AfDSrXjO.net
マット塗装のカーボンフレームなんだけど
ヘッドチューブとアウターケーブルの擦れ対策で透明なシート貼ってもすぐに剥がれる
なんか良い方法ない?

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:10:29.01 ID:eaTBvtjJ.net
>>516
コーティングするとか。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:43:33.80 ID:iSsok24S.net
何貼ったんだろう
BBBのシート貼ってるけど全く剥がれないんだが

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:44:16.93 ID:sWc0gyqP.net
>>516
ホームセンターとかで売ってる透明なゴムシートみたいなのを切って貼ってる。家具とかの滑り止めみたいなやつで薄いのがある。

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:50:28.68 ID:AfDSrXjO.net
>>518
100均のipad用シートをカッターで切って貼った

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 21:45:38.95 ID:KjofB+QP.net
スマホのフィルムって、曲面に対応してないんじゃない?フィルム自体も固いっしょ、素直に市販品か、幅広のセロハンテープとかの方が良いんでない

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 14:00:56.06 ID:neJdL5P5.net
>>518
これですかい?
https://www.amazon.co.jp/dp/B000VSY930/

レビューに
>マット塗装には使えないぞ。
>2017年12月25日
ってあるけど大丈夫かな

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 19:46:53.44 ID:99FXe5xU.net
>>522
おれは問題ない

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 21:26:55.93 ID:Vt5weqjx.net
ワイワイセールにラマートの10airのフレーム30%オフ出てるな

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 08:00:17.30 ID:+2/U+0dH.net
やっぱり上りは軽さが正義なんだな・・。GTRチーム乗ってて、同じサークルの子のオルトレ3乗せてもらったけどスイスイ感が凄くてびっくりした。GTRチーム好きだけど、あのフレームの重さは今は時代遅れなんだな。上り多い岐阜県だから差を感じてショックでした

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 08:33:07.20 ID:ywSmwUEd.net
フレームだけの性能差?
ホイールとタイヤの違いでは?

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 10:21:56.38 ID:YFQpps9K.net
>>516
Bazooka(バズーカ) チューブガード ブラック https://www.amazon.co.jp/dp/B01FVFYQAI/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_..toCbZW8YAN0
アウターにこれ巻いてるけど外れないしいい感じだよ。
コーティングはないよりはいいけど、物理的にガードした方が効果は高いね

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 11:08:42.60 ID:QmO6u6wT.net
軽さよりジオメトリの方がでかいと思うわよ
つZero3兄弟

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 13:10:18.16 ID:+2/U+0dH.net
>>526
自分のホイールはフルクラムスピード40でたいやはコンチグランプリ4000、ビアンキオルトレ3はホイールはフルクラムレーシングクワトロカーボンでタイヤは一緒。
ホイールも自分のがいいホイールなのに明らかに違う・・ GTRチームのフレームの1190グラム(だったかな?)は時代遅れだそうだ・・

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 13:55:15.81 ID:K/1aygAf.net
>>529
時代遅れじゃなくてそもそも価格帯が違うんだろう。

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:53:33.28 ID:brMd3vs2.net
Oltre XR3って、フレーム:1100g、フォーク:370gで
GTR Teamの1120g、390gとそれほど変わらない

お値段は6〜9万ほどOltreの方が高めなので、その違いですかね

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 17:03:38.02 ID:cgfxO3KG.net
オルトレってエアロ系だっけ?
エンデュランス系と比べたら高剛性だからそのせいでは

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 17:29:34.13 ID:GIaD6DJf.net
GTRtはアルミと比べても坂を登る力ないし剛性の問題でしょ

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:27:03.68 ID:+2/U+0dH.net
>>533
自分、525ですがチームの人に乗ってもらうと、固いね〜と言われますよ。ドグマF10乗ってる人や、レース実績結構ある人とか。ホイールが固いからかなぁとは言われましたが。

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 19:53:35.76 ID:GIaD6DJf.net
乗り心地の固さとトラクションは関係ないよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 19:59:40.20 ID:+71FCfxF.net
ルーベやシノプスはGTRteamより乗り心地全然いいけど登りは速い
特にトルクかかった時、ギアかけた時の加速がGTRシリーズはもたつく印象あるわ
ウィリエール買うなら各種C10かzero6・7かなと思う

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 20:39:32.38 ID:L1crP/PB.net
モンテグラッパチームはどんな感じですかね?
初めてロードバイク買おうと思ってるんですが

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 20:45:29.62 ID:y+Pvt3j8.net
入門としては全然アリ
見た目で選んでも問題ないよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 21:40:28.20 ID:+2CY7MT2.net
>>537
コスパを重視するなら他メーカーの選択もアリだけど見た目が気に入って選ぶならGO
愛着こそがこの価格帯のロードバイクの性能差となると言っても過言ではない

趣味にのめり込む傾向にあるなら初回からカーボンという手もアリ
そういう人は半年でホイールがZONDAクラスになり一年も経てばカーボンフレームに興味を示し始める
そして数年もすればフレーム以外ほとんど面影がない有様になるのだよ……もしくはフレーム自体も変わってたりする

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 22:01:56.53 ID:L1crP/PB.net
ありがとうございます( ^ω^)
買います

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 22:27:15.00 ID:0Mq2N3X7.net
GTR-teamが良いバイクだって事で話が落ち着いて良かったです(^^)(^^)

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 03:15:53.63 ID:ziK8tfhI.net
>>539
性能コスパ重視だと他にどんなのがある?
コラテックとか?
参考に教えて下さい。

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 09:33:15.62 ID:rx6T+etA.net
GTRteamってフレーム重量が2017年のカタログでは1190グラムなのに2019年のカタログでは1120グラムになってるんですが新設計フレームなんですか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 10:26:53.92 ID:PGbDA64r.net
>>543
細けえ事は気にすんな
まあ塗装の有無やマット塗装かグロス塗装かで重量は変わるので塗装前重量なのかもな

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:03:21.29 ID:Ym9gdEyv.net
マイチェンで微妙に形変わったりはしてるよなGTRも
抜本的な解決はされてないけど

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:13:04.22 ID:P9CSkKSe.net
>>542
そりゃジャイアントでしょ

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:28:31.94 ID:URayUNxN.net
>>542
コスパって何だろう
無駄が無いって意味なら完成車は無駄なパーツが多いから、フレーム選んでパーツをバラで買って組むとコスパ良いバイクが出来上がるよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:31:57.85 ID:fJYkbu7w.net
ところがフレームセットより同じフレームの完成車の方が安いふざけたメーカーもあるから困ったもんだ

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:48:12.58 ID:Ym9gdEyv.net
そもそもアルミエントリーはフレームバラ売りしてないとこも多い
ウィリエールはちゃんと売ってくれるからいいよね

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:55:26.28 ID:URayUNxN.net
>>548
完成車の方が安いかもしれないが"無駄"があるよね
自分に必要のないパーツが付いてくる
フレーム買いなら自分に合ったステムの長さやハンドル幅、クランク長、サドルやホイール、タイヤの種類に至るまで選べるから無駄が無くなる
そういう意味でコスパは良い

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:57:11.31 ID:nQZcBSLC.net
モンテグラッパチームのアルテグラ版はコスパ結構良いんじゃねと思う
アルテグラ積んだアルミフレーム完成車自体そう多くないからら較対象が少ないってのもあるけど
ただメーカーによってはカーボンフレームで105搭載のも視野に入れてもいい価格帯だからこの辺りは何を求めるか次第になるかな

105版、ティアグラ版は近い価格帯が105、ティアグラ搭載してるから競合相手がぐっと増える印象
特に最近はワイヤー内装仕様のアルミフレームも増えてきてるからそういう点でも他メーカーも選択肢に上がるかなーって思う

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:33:11.49 ID:edZpj3Fl.net
モンテグラッパチーム105買った俺が候補に上げてたのが

コラテックドロミテ 164000円
MERIDA SUCLTURA400 149900円
ガノーAXSIS C1 149000円
コーダブルームFARNA700-105 150000円

結局1番高いモンテグラッパチーム買っちゃった
見た目が決定打でした


あと同じくらいの価格帯なら

コルナゴA2r-105. 169000円
キャノンデールoptimo105. 155000円
scott speedstar10. 149000円

もあったけどブレーキが105じゃなかったり色々あって候補から外しました。

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:07:24.76 ID:URayUNxN.net
完成車はサイズが合うならこの辺が安いと思う

https://www.cozybicycle.com/jouhou/roadbike/wilier2019/montegrappa105.html
http://www.bikefunn.com/roadbike/2017/wilier/GranTurismoR_sora/wh-rs100.html

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 02:40:56.89 ID:LNUzZhze.net
>>546
ジャイアントはやはりコスパいいのか
でも食指が動かないな。

>>547
俺の言ってるコスパは性能に対する価格が安いこと10万前後で。
完成車でパーツはオールシマノsoraがいいと思ってるんだけど。
ちなみにモンテグラッパのオールシマノsora、ホイールはrs20のを今乗ってる。

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 02:42:37.03 ID:LNUzZhze.net
>>552
なるほど。
参考にします。

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 06:42:15.52 ID:NIvL/8bM.net
>>550
フレームセット 30万
ティアグラ完成車 29万
105完成車 36万
こんな値段設定

フレームセット買うならティアグラ完成車買って要らんパーツいらんパーツオク流しで1万でも回収すれば最終コストは完成車からフレームセット作る方が希望の構成で作った場合最終的に2万のコストダウン
無駄パーツと言っても鉄下駄はローラーに使ったりそのうち役立つ時があるので必ずしも無駄とは言えないし

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:12:25.95 ID:TzKnOBz6.net
コスパばかり追うのはよくある話
結局自分がカッコイイと思うものでないと乗らなくなる

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:20:42.59 ID:jHFnpUp7.net
ただあんまりに好みドンピシャにしてしまうと傷付くのが勿体なく思えて乗る頻度が落ちる奴もいる……

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:09:35.43 ID:/Gktt8cR.net
二台買えばいいのでは

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:50:31.07 ID:Gb3ulfCc.net
昔の人は言った
実用
保管用
布教用、と

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:36:16.33 ID:+DSR2F67.net
>>558
俺かな
輪行とか気軽にできなくなったわ…

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:01:55.74 ID:zTc0zvI6.net
>>557
乗ってるうちに愛着がわいてカッコよく見えてくるというのもあるな。
所有欲と見栄が強い人はデザインに傾きやすい。
走行性や実用性を重視する人はコスパに重きをおくんだろうな。

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:22:42.14 ID:jHFnpUp7.net
>>561
俺も一時そんな感じだったけどどれだけ大切に乗ってもいつか壊れると思うようになってからはあんまり気にしなくなったな
もちろん丁寧には扱うけど貰い事故だったりウカツでやっちまう事はゼロじゃないしそもそも経年劣化は物である以上避けられない訳で……

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:55:06.70 ID:RtvaDD1e.net
趣味のものにコスパ求めすぎるのもつまらないと思うわ
多少余計な金かかっても構わんだろ

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:59:54.97 ID:dSYAoDq4.net
極端な話だけどコスパ気にするなら原付買った方が良いよ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:29:13.36 ID:J0dKiCAx.net
3年前ホームページで発売前の46Tの白を見た瞬間一目惚れして、気づけば店に電話して札束持って駆け込んでたな
値段のことなんて考えなかった

と、先日の里帰りに実家でその話をしたら、父親は同様の事を車(BMW)でやったらしい
その為俺に残す遺産は大幅に減ったのだそうだ

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:52:13.02 ID:YaO50nx2.net
俺40才半ばで未婚だからGTRが子供みたいなもんなんだけど
GTRは男の子だろうか、女の子だろうか
ウィリィ=エールだと女の子っぽいんだが・・・

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:05:47.10 ID:SGIASsAL.net
>>567
男じゃまいか??
自転車=bicicletta(女性名詞)で女の子と言ってもいいけど、
中でもGTR=GranTurismoなら男の子だったり?

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 00:45:34.30 ID:An2NYoWX.net
セーイはHG

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 08:17:56.72 ID:ImaqbU4f.net
RGは?

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 00:34:24.82 ID:W+leDslQ.net
>>570
アルアル言ってるんでグランツーリズモアールじゃね?

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 16:06:58.57 ID:jkBFj1Yu.net
( `ハ´)アルアル

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 01:55:05.36 ID:nMv3aO0E.net
そんなこと無いアルよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 08:37:13.90 ID:HTrBXPPf.net
zero9 でカルメジャーヌカラーが出たな
https://htrsp2.exblog.jp/30363732/

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 09:53:31.35 ID:/3/WLO4D.net
>>574
最近のカラーリングは配色がシンプルなのが主流なのかな
以前はもっと凝った塗装だったのに

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 10:10:30.39 ID:Ts6DZ9jQ.net
色数増やすと工数増える
コストと多少なりとも重ねる塗料分重くなる

シンプルなのが安くて軽くて良い!
メーカーロゴも目立つ!
あとシンプルな方がどんなデザインのジャージでも合う

ってことなのかな?

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 12:05:43.66 ID:wFppjgxi.net
>>574
うーん…

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 12:08:05.85 ID:GpMer7/Y.net
【怪しいお米?】 米米CLUBが福岡公演中止 カールスモーキー石井が前日から体調不良 病院で検査
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547953440/l50

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 16:03:19.51 ID:IIUIlW8L.net
>>574
半年前に白を買った。こういった特別仕様が出るなら待ったさ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 17:43:34.42 ID:kE7/E+Ve.net
黒と黄色って警告色みたいでイマイチ

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 17:47:21.27 ID:Daeeen0k.net
黄色に黒だったら良かったのに

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 18:00:20.40 ID:wFppjgxi.net
>>581
わかる

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 18:00:31.36 ID:br8pA9+D.net
お前ら服部さんがzero9 に4色目も出してくれたんやで、文句多すぎ
他社やとせいぜい2色どまりやぞ

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 19:44:21.84 ID:CDmhon+7.net
なんでや!
阪神関係ないやろ!

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 19:54:28.14 ID:8NP6KRwF.net
GTR-teamにもっとかっこいいカラー出してけろ

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:01:08.75 ID:RlAFGF9J.net
なに、モンテグラッパとモンテグラッパチーム今年で終了?
まだ納車になってないんだけど、、
なんか来年新しいモデル出たら悔しいな

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:01:46.91 ID:zPoi6kZz.net
単に追加カラーってんなら欲しくはないな。そこはカルメジャーヌカラーだから。

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:49:48.83 ID:UtWcZyaj.net
GTRteamは前のカラーリングのほうが個性的でかっこよかった。単色が流行りの今だからこそだったのに・・。ウィリエール選ぶ意味なくなるじゃん

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:11:54.32 ID:9Qhm8HtV.net
チェントウノディエチのマットブルーがカッコいいと思った俺は趣味悪いんかな

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:15:10.77 ID:9Qhm8HtV.net
チェントウノNDRのマットブルーだった

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:29:34.62 ID:5CjytLtZ.net
GTRはカラーの前にフルモデルチェンジしろ
今時あんな固い癖に進まないエンデュランスロード作ってるのなんてここくらいのもんだ

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 22:50:17.58 ID:bg3/1Fsr.net
GTRはディスコンっぽいような・・・

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 22:53:52.32 ID:GoRVcLMv.net
>>581
24時間戦えるからな

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 23:59:38.99 ID:bg3/1Fsr.net
リゲイン、リゲイン、ぼくらのリゲイン〜♪

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 00:04:32.76 ID:ulhLNLOM.net
リゲイン!

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:34:01.52 ID:Eu/2Z4Rj.net
黄色髑髏は幽鬼の徴し、24時間祟られますか

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 11:11:23.59 ID:wc62yX5E.net
>>591
エンデュランスモデルはNDR系を買ってくれと言うメーカー側の意図ではなかろうか?

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:00:11.13 ID:C1Pp3+g6.net
NDRでもC10以外はただディスクとリムブレーキどっちも使えますよってだけだしなぁ
振動吸収機構組み込まれてないし

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:31:20.02 ID:yRmAZ6nn.net
GTRはエントリーカーボンなんだから贅沢を言ってはいけない。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 15:01:59.88 ID:0h0COSxW.net
いうて本国では一番売れてるロードだから(向こうの物価水準からすると日本と比べるとめちゃくちゃ安い)
名前変わるにしても後継は絶対出るでしょ、GTR

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 07:09:52.66 ID:68tlhID8.net
>>554

それはコスパが良いではなく
お手頃な価格のモノという

コスパ、コスパ言う人はコスパイコール安さと勘違いしがち

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 14:26:27.08 ID:8abOY1ut.net
違いが分からないのでコスト→コスパになる説

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 14:50:31.85 ID:9W7dbK98.net
値段が安いだけなら粗悪品も含まれる
10万だろうが100万だろうがその値段に見合うパーツ以上の物が付いてればコスパが良いと言える

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 19:32:23.99 ID:x0HuzXdz.net
自転車でのコスパとは性能や耐久性に対する価格。
デザインは主観によるので除外。

クラスの問題ではないのでお手軽でも高級品でもコスパがいいものはある。
しかし高級品よりお手軽品(エントリークラス)の方がに対する性能差が大きい、逆にいえば高級品になるほど価格性能差は小さいので、必然とお手軽品がコスパがよくなる。

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 20:48:45.52 ID:jWlRtiGp.net
その性能ってメーカーが公表してないのに誰が計るの?
素人によるただの主観でしょ

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 22:26:49.54 ID:e/0lSmzl.net
チェントウノエアー46のステルスブラックが今でもかっこいい

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 22:27:41.39 ID:x0HuzXdz.net
>>605
メーカーが公表しなくともユーザーがデータを持っていれば客観的にわかる。

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 22:54:11.79 ID:9W7dbK98.net
105mixとフル105だとどっちがいいかなんてアホでもかるだろ

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 07:15:18.29 ID:w9RtM/77.net
>>608
105にアルテグラがミックスされてたら?(鼻ホジ〜)

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:11:57.01 ID:MmjhBXyf.net
ウィリエールは俺の場合見た目で買ったら意外と走りも悪くないだった
ちなzero9 アズールな
だから気に入ったの買え

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:38:59.34 ID:1rEhIrKQ.net
日本限定というのがやだな

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:13:28.86 ID:Jobb3JVp.net
2台目にチェントウノエアー気になる

けど走行コースがどこ向かうにしろ坂ばっかでエアロ車の意味なさげで保留中

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:40:31.04 ID:NuwSXwQI.net
登りもいけるcento10買おう

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:14:41.61 ID:y73jHy0G.net
日本限定だからガイツーでたたき売りされてるのを見て悲しくならずに済む

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:19:21.44 ID:Jobb3JVp.net
>>613
異素材組み込んでるのあんまり好きくないんよね

あと何より予算ていう極厚の壁が崩せないの

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:09:44.57 ID:fjf+2yF9.net
>>615
異素材ってなに?

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:06:35.02 ID:jv70oZ1J.net
うがい薬

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:05:02.61 ID:uVjo/pYY.net
初ロードでモンテグラッパチーム買ったんだがカーボンにしとくべきだったか、、しかし初めてで30万からの買い物とかちょっとな

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:56:58.59 ID:se6vNcla.net
>>617
今はシオノギ製薬なんだってね

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:43:49.70 ID:yoe+6+pd.net
モンテでカーボンのジジイを千切るの楽しいぜ

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 07:14:52.29 ID:8T0ky1HE.net
アルミロードは後に固定ローラー用として活用できるから問題ない

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 09:59:01.96 ID:NvZKvWrp.net
>>616
エストラマダンパーのことをいってるんじゃなかろーか

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:34:35.38 ID:1wfMh6SY.net
>>622
それNDRだけだろ

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 16:49:54.23 ID:NvZKvWrp.net
そんなん俺に言われても知らんがな

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:07:50.90 ID:Cmpq5S/9.net
110乗ってみたい

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:08:56.63 ID:I+q4HTVJ.net
>>625
パトカーのことかと思った

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:02:25.54 ID:1rMoGzA9.net
初歩的?な質問

NDRって何の略?

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:11:19.66 ID:gY50JjFy.net
NTRなら「寝取られ」なんだけどな

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 01:16:31.04 ID:GMLxpH03.net
ひょっとするとDはディスクブレーキのD、RはリムブレーキのRとも考えられる
N?知らん

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 01:44:20.35 ID:/hqDi4yU.net
Neutral?

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 10:44:48.90 ID:OH16eKSg.net
ネクロノミコン

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:15:01.84 ID:+uCrKi7h.net
>>622
seiフィルムのことじゃない?

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:26:07.54 ID:jVbUPTzA.net
安心の化学物質完全フリー
イタリアの大地と太陽の恵み、そしてアルプスで磨かれた水で育った有機栽培によるカーボン繊維を用いて、職人が真心を込めて焼き上げたカーボンフレームです

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:23:02.17 ID:bDYLrjKE.net
お前ら本当につまんねえな

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 00:13:11.81 ID:EurrDFBQ.net
ヒルクラはここまでやる奴がいるのか…
http://imgur.com/tKsO65Q.jpg

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 01:41:14.60 ID:O+NgD62W.net
>>635
最低重量のある大会には出られないな
そして俺が乗ったら壊れるな

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 11:31:15.11 ID:XJhtnSPo.net
>>633

https://i.imgur.com/dCANfql.jpg

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:20:28.90 ID:jvXUc1eL.net
保守

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:10:32.32 ID:H/VXTWxt.net
そう言えば本家のプロコンチームなくなっちまったんだな
なくなったって言うかKTMになったんだっけ?何があったんだよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 06:19:38.61 ID:IkGu77jh.net
ポッツァートが引退したから

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 17:57:00.98 ID:Sh3z78CG.net
ディレクトエネルジーでええやん

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:01:39.02 ID:L0slpZPa.net
モンテグラッパチーム乗ってる人います?
初ロードバイクで見た目が気に入って買おうと思ってるんですがどんな感じですか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:26:22.80 ID:Crp29fIV.net
>>642
何度も出た質問で、過去のレスやスレを
見てみると色々書いてあるので見ると良いよ
好評な意見ばかりだと言っておく

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:29:11.09 ID:iCRRK40/.net
>>643
それが面倒だから聞いているのに誘導するだけの人ははどこかいってくれませんかね

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:50:37.98 ID:ZZffkw1j.net
>>644
モンテグラッパチームに乗るのやめてくれ
同類だと思われたくない。

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:17:58.54 ID:wLuJ/CtK.net
>>642
以前もレスしたが、すぐに上位機種が欲しくなるからGTRの方がいいよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:22:42.28 ID:+7hZdg2q.net
GTR買うお金あるなら、もう少し上のGTR-teamにしておいた方が良い

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:30:23.28 ID:L0slpZPa.net
ゼロセッテかゼロセーイにします
ありがとう

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:30:40.67 ID:xCns/l5l.net
パリッとしたのも気になりだすと思うから、併せてZero.7も買っとくと良い

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:58:19.96 ID:Crp29fIV.net
>>645
644は642を装った荒しだね

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:00:10.31 ID:ZZffkw1j.net
モンテグラッパチームいいよ
GTRより進むと思う。
鍛えてエントリークラスでコルナゴオヤジなんかを千切るのも楽しい。
上位車種買った後もZWIFT専用機や近場ポタリング用等で生かせる。
最初の一台にはおすすめ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:12:33.24 ID:fQYDr7GQ.net
GTRtは乗り心地固いのにトラクションマジで微妙だからな…
軽量部門のzero9、7のが進むんじゃねこれって感じ

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:28:00.34 ID:UJwKYni5.net
>>652
トラクションって?
具体的に頼む

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 02:10:11.85 ID:ptMOtb54.net
ギアかけた時の加速?
他のフレームと比べて加速の時出力に対して速度が伸びない
マジでモンテグラッパの方が加速あると思うし坂もよく登る

ヘッドとBB周りの剛性がしょぼい

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 03:52:19.77 ID:C+vM6uJR.net
それってただのゴミじゃねーか

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:20:34.37 ID:WPNJ5DBz.net
ワンポイントワンっていつ出るんだ、来年?

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 14:12:26.81 ID:Y5s3MDNS.net
プロトタイプが遅れてるって話聞くから今夏に間に合わなかったら来年ってことになっちゃうな

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:35:02.51 ID:+DztMLV5.net
>>656
ワンポイントワンって何?

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 23:07:23.49 ID:Y5s3MDNS.net
ぐぐれよ
軽量アルミロードだ

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 01:26:17.51 ID:gmUEfV3p.net
新しいヘッドセットの規格と思った人、怒らないから手を上げなさい

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 01:58:23.05 ID:a1Ja86jj.net
ONE.1はお値段いくらくらいになるのかね

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:41:34.23 ID:nLEmhs0C.net
2019のクロモリフレームいつ出るん

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:26:53.42 ID:w1+SzUIA.net
もうちょいお手軽なクロモリ発売してくれんかしら

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:33:12.27 ID:alNIzPBY.net
ウィリエール「パナソニックで買えや」

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:05:48.41 ID:mD4x5slu.net
サーリー「ええんやで」

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:46:46.67 ID:M9sfx/rJ.net
TPP「貧乏人は氏ねw」

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:23:52.57 ID:xCx/rvNZ.net
>>627
「ニューデュアルレーシング(NDR)」らしい

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:49:49.74 ID:k8QPuzFf.net
いつかは古くなるものに
newを付けるとは愚かな

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:48:50.19 ID:tIeuTKJm.net
ニュートラルオブディスク&リムブレーキだったけどダサいから適当に別の言葉をあてがっときました

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:39:03.51 ID:yU5eKGFv.net
最初はエンデューロの略かと思った

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 21:55:19.23 ID:TLdxmKGK.net
言うほど乗り心地良くなかった

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:53:55.17 ID:xCx/rvNZ.net
だってウィリエールって結局どれもレーサー風にしちゃうし…

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 10:30:03.20 ID:4E2Z0oSp.net
スーパーレッジェーラのピンクの大きいやつ欲しいんだがもうどこにも売ってないんでしょうか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 11:42:49.09 ID:ImTXid++.net
そんなものあったっけ?

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 14:21:26.06 ID:/NykSQrA.net
それスーパーコルサじゃね?

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 02:03:41.17 ID:oKAsyQ1Z.net
C10NDR欲しい

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 07:36:11.66 ID:pOnNmE2k.net
買えよハゲ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 09:22:09.46 ID:DZFqkqRF.net
ハゲとはなんだ!

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 10:30:54.04 ID:m/01IaJp.net
ハゲ(禿、禿げ)とは、加齢、疾病および投薬の副作用、火傷、遺伝的要因などにより髪の毛が薄い、もしくは全くない頭部などを指す。
またハゲた場合頭皮に艶が出やすい。頭部がつるつるに禿げている様を指し、つるっぱげ(つるっ禿げ)もしくはツルハゲ(つる禿げ)とも呼ぶ[1]。
頻繁に動詞化するが、その際「禿」の字が使われることはまれである。

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 11:34:31.57 ID:27Gxr8BT.net
民名書房 「世界の無頭髪層を語る」

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 17:16:51.19 ID:sWFwLV3R.net
民明書房刊「聖フランシスコ・ザビエル伝教録」

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 20:39:36.68 ID:FJPe7Hwi.net
大阪で試乗フェスあったから初ウィリエール乗ってきた
ゼロノヴェ凄いいいね
スプリントしないヒルクラ軽量ライダーには必要十分なカッチリ具合で特にフロント周りがしっかりしてて関心したよ
苦手なダウンヒルもこれなら行けると思ったしまじで欲しいわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 14:56:28.19 ID:HXwFIgG8.net
値段も手頃だしね
軽さはそこまででもないけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 15:29:19.93 ID:tbJdJ/ZT.net
今日レーゼロつけたチェントウノ46Tのタイヤを変えました
旧)ミシュランパワーエンデュランス
新)コンチネンタル5000

100キロほど走ってきたが、素晴らしく転がる上、ダイレクトに地面を蹴って走ってる感がする
ミシュランも決して悪いタイヤではないのだが、コンチ5000との差はでかかった
でもミシュランの方はタイヤサイド青色のやつ着けると46Tの白青カラーとあって見栄え良かった

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 16:13:58.87 ID:qbUMGSlD.net
>>684
評判かなりいいみたいね。チューブレスもあるらしいけど、どうなんだろ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 16:20:02.15 ID:L3NxfXqu.net
コンチネンタルはあんま前と変わってないらしいな
素材設計的に

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 18:23:45.10 ID:tbJdJ/ZT.net
>>686
実はコンチ4000S2→ミシュランパワー→5000と変えたけど、4000と比べても走りは軽くなった
曲がるときのグリップもびみょーによくなった
車体に合う色のタイヤでミシュラン選んでたけどコンチ4000と比べてもダイレクトなグリップ感が足りなかったな

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 18:43:22.08 ID:wIkNBxi+.net
パワーはやっぱレース向けモデルに限る

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:53:25.60 ID:YaSLoHIO.net
チェントにしろzeroにしろウィリエールはホイールとタイヤの特性を素直に引き出す使い勝手の良いフレームメーカーだと思う
フロントとボトムの剛性バランスが良いのかな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 21:03:57.93 ID:tbJdJ/ZT.net
>>689
その通りだと思う

ただし悪いところもダイレクトに体に伝えてしまう
レーゼロ&コンチで路面段差が体にモロにくる

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 22:32:55.81 ID:V4h6v0f1.net
>>684
俺も46Tの白青だ
4000S2だけど消耗したら5000にしてみるかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 22:54:14.67 ID:Rt9OLlbj.net
パワーコンペ過激派の俺の出番が来たら呼んでくれ

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 00:10:53.58 ID:7B1+sGV7.net
パワーコンペは別格
まあ用途違うけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 00:14:55.65 ID:6SxbOSuR.net
684だが、でぶ俺が乗るとパワーコンペはすぐ消耗してしまうから使えないぶぅ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 17:26:27.98 ID:KvrF+pMA.net
パリ〜ニース2019でディレクトエネルジーが乗ってる黒地に白ロゴのバイク、市販されないだろうか?

696 :sage:2019/03/14(木) 21:34:43.89 ID:bqKw1MSP.net
ウィリエールって問い合わせの窓口はありますか?
検索したのですが見当たらなくてどうすればいいか分かりません。
電話なりメールをしたいのですが宛先がなく困っています。
ご存知の方おられましたら教えてください。

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 22:14:23.25 ID:BRP9NolP.net
プントロッソから本社につないでくれる
プントロッソで大体の要件がすむけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 22:19:00.99 ID:CA83mrHi.net
本社っていうか服部産業スポーツ事業部な

tel:06-6981-3960

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 23:11:30.10 ID:o4q6AEDc.net
プントロッソはあくまでコンセプトストア
ウィリエールだけ売ってるコアな個人商店と考えるべし

700 :696:2019/03/15(金) 01:25:41.15 ID:WO9bTYcl.net
>>697>>698>>699
皆様ありがとうございます!!
正直、「その程度の事もできないのか」と言ったお叱りを
受けると思っていましたので、温かい対応に感謝しています。
プントロッソさんはウィリエールに詳しいんですね。
初耳でした!!
本当に助かりました。

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 07:04:58.84 ID:hhNDEamU.net
詳しいと言うかウィリエール専門店

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 07:09:54.05 ID:hhNDEamU.net
46T予約しようと思ってプントさん探してたらナビに『職場から徒歩1分』と言われてポカーンとした思い出
気にしていなかったのもあるが、見つけづらい店

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 12:28:03.53 ID:WkpbyU5v.net
駅から離れてるしまわり何もないからな

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 18:10:38.13 ID:UU0hhExs.net
プントロッソ最高だせ!
押し売りしてくるから、ATフィールド張っておきな

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 06:43:29.56 ID:5hFZTZel.net
マジかよ最低なクズ野郎だな

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:13:53.97 ID:wEJa176R.net
プントが押し売り?
パーツ買いによく行くけど他の客が来ても店員は3人ともそんなに話しかけないぞ

でも店が狭いからいつも店員はすぐそばにいる状態

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:57:44.00 ID:ZObm5AjY.net
押し売りなんかされないよ。最初見に行った時も親身に説明してくれただけ。高感度高かった事もあって何日かしてから改めて買いに行った。

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 10:19:53.90 ID:8lmZqtHn.net
大阪にもプントみたいな店、欲しいな。

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 12:39:45.38 ID:KRkzWNQp.net
プントは良い店だよね
未だに入りづらいけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 13:10:17.40 ID:3UNcWAdY.net
代理店に問合せ内でプントに問合せるとかキチガイなのか

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 15:47:08.34 ID:WOgWTNIm.net
プントロッソでウィリエール買おうぜぇぇぇえ!

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 16:27:11.69 ID:h0qgX3hs.net
やだ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 20:45:33.58 ID:xHXTqrrY.net
遠いからムリ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 21:58:00.39 ID:MKENND6F.net
近いけど無理
押し売りとかマジ無理

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 22:14:05.19 ID:LAWHtsmM.net
近いけど、バイク買ったあとは行く機会がない
店長はレースで見かけたことある

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 23:41:33.53 ID:iV8uv3uj.net
高い

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 08:22:44.93 ID:/GDFN+Th.net
てめぇら、プントロッソのイメージさげんじゃねぇよ!
あの店長最高なんだからな

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 08:34:00.02 ID:d7l8yzAL.net
>>717
店age装ったプント下げ
ドン引きだわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 09:00:03.29 ID:/GDFN+Th.net
え?何言ってんのこの人

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 10:20:59.63 ID:jEEY5YNt.net
>>719
なんか君って、下品な感じじゃん。君がageればageるほどイメージが悪く見られるんじゃね?残念ながら。

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 12:36:04.73 ID:d7l8yzAL.net
>>719
誉めたいなら言い方があるかな、と
内輪で騒いでいるだけ感に聞こえる

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 12:42:46.93 ID:d7l8yzAL.net
711もそうだけど、身内でうぇーいしてるだけに聞こえるのよ

俺店長にバラ完でバイク組んでもらったけど、あの店長の良いところはこちらのイメージをまずとことん聞いてくれて、そのイメージに近づける提案をしてくれる
一緒に作っている感(俺は口だけだけど)がして、良かったよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 18:19:00.25 ID:HzQ6qP+y.net
プント下げの書き込みあると高速で擁護入るのが面白すぎる
プント関係者絶対ここ見てるだろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 18:38:01.38 ID:zIhvRbFF.net
>>722
どんなバイク組んでもらったのかkwsk

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 19:07:51.59 ID:4qCXTRJA.net
普通に良い店だろ

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 19:17:26.05 ID:cptbBZU3.net
だーかーらー、プントロッソは良い店にきまってんだろー!

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 19:21:38.92 ID:cptbBZU3.net
722の方は仲間はずれにされたんだね

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 19:58:06.55 ID:K10QPPDq.net
10PROの限定カラーはどれもディスクだから今年のモデルはディスク主流になるのかなー?

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 21:29:41.17 ID:RwKogvOM.net
プントの店長って日本語怪しい感じだけど日本人じゃないの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 00:04:43.37 ID:XkBNq8D3.net
地方の人はプントに興味ないしどうでもいい 技術のある店で買えば良いだけのこと

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 02:01:15.16 ID:RJcZ+5+b.net
店行ったらすげえ普通に喋ってるのにブログの文章壊滅的だよな

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 09:20:46.53 ID:nhkG7wkD.net
地方でウィリエールのバイクを買いたい人はどうしたら良いのだ?

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 10:09:31.03 ID:T4BDYCow.net
お前らなんだかんだ言ってプント好きだよな

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 10:14:48.61 ID:VXtBK8ij.net
>>732
取り扱いある店無いの?
北海道は一軒だけあってそこで買った

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 10:20:10.83 ID:2xe/p9/9.net
>>732
俺は120km離れた代理店でGTR買った

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 10:25:14.28 ID:uZZBFizg.net
仙台は店があるから助かってる

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 18:10:18.46 ID:ui4OSFua.net
>>729
普通に韓国だろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 20:03:04.06 ID:+1vk/l7G.net
台湾かと思ってたわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 20:34:08.11 ID:4w4fpokY.net
このやり取り見てると最寄りで行ける範囲で取り扱ってる場所あってホントに良かったと思う
……ラマートカラーのディエチの実物もそこで見たけどやっぱアレすげぇかっこいいわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 20:45:21.25 ID:qGOzsU3/.net
>>738
なぜ台湾だと思うの?
教えてくれよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 21:48:38.57 ID:t92yqkIg.net
プント店長自分で台湾出身って言ってるやん

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 22:10:35.19 ID:N3JnoQMZ.net
韓国出身はもう一人の男性店員では?

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 00:01:32.89 ID:5NsQVt/s.net
チョンとか勘弁してくれ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 09:02:24.89 ID:/AEJxAIc.net
台湾は良いけど…

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 09:59:27.46 ID:UpKCw/83.net
>>743
おいおい!
韓国が自転車発祥の起源なの知らないのかよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 10:10:05.85 ID:+PXUSw3O.net
ウィリエールスレでお店の事で盛り上がるってことは、相当良い店なんだろうな

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 10:21:42.91 ID:/AEJxAIc.net
世界最古の自転車機能を有する「陸船車」を1729年に発明したのは埼玉県。
いわゆる自転車の形なら1800年代の欧州。一般的にはこっちだな。

朝鮮半島は…まともな車輪も作れない猫車だろw19世紀まで木を曲げるスチーム加工も出来なかったのに自転車とかねぇわw

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 12:29:44.74 ID:MRSxZ+JK.net
>>746
良い店だとは思うが、それがわかるまで時間はかかる
まずは入りづらい外観から店に入る所からだ

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 14:01:11.95 ID:YskmQwc0.net
748はどんな物を購入したのかな?
おススメ教えて

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 15:00:25.17 ID:bSBAyaik.net
>>747
さす埼

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 16:40:07.88 ID:MRSxZ+JK.net
>>749
俺は46Tとゼロセッテ買った

前何回か書いたかもだがゼロセッテは坂道で破断したでぶぅ

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 16:42:45.94 ID:plE28v1W.net
体重制限を守れェ!

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 17:58:08.12 ID:qaH8Tmta.net
台湾語か
すごい流暢に話してて何語かわからなかった

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 19:38:23.90 ID:jm+Ga8Sk.net
キャノンデール とかビアンキのスレは賑わってんだけどここは静かだな、、
ウィリエール人気無いのか、まあ被んないからいいか

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 22:38:10.33 ID:bXjIXggW.net
>>751
デブは野菜でも食ってろ!!

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 23:12:24.62 ID:bSBAyaik.net
メーカーはともかく、代理店の体力がね

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 23:37:20.31 ID:fP5DMbWZ.net
ウィリエールかっこいいのになあ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 00:55:20.29 ID:BePX/XcN.net
俺、ウィリエールで草レース勝って、表彰台で宣伝するんだ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 01:18:41.13 ID:9I1W2CqE.net
イタリアじゃ一番売れてるメーカーなんだよね
日本じゃ通好みのメーカーなんですよって言ったらビックリされた

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 12:23:21.85 ID:iPXPN+VI.net
scopeのホイール気になる
価格も手に届きそうな範囲だし

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 04:06:07.55 ID:a+kXYt7r.net
ウィリエールはディレイラーハンガーが高いから次は他の買うわ。

サポートや代理店もろくなもんじゃないし。

長く付き合えるバイクではないわな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 09:57:08.35 ID:MoR59qIO.net
さようなら!

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 10:08:43.41 ID:yapQZ98H.net
ABAYO!!

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 17:25:49.46 ID:Tug7yHZT.net
JAANA!

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:42:17.95 ID:mZdGVr6j.net
>>758
死亡フラグが・・・

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 12:54:53.06 ID:zV+BxTGe.net
JENA?

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:15:23.49 ID:fnN5M0Vd.net
ディレイラーハンガーってそんなに何個も買うか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:40:43.09 ID:SFVo9vg1.net
しょっちゅう倒したりぶつけたりしてるんだろう

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 15:46:27.30 ID:eAgYuM1v.net
最近、毎週末尾根幹でクッソはやいウィリエールみるのだが
zero7かzero6のように見えるんだよな〜
速い人がウィリエール乗ってるとオシャレだわ

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 17:34:58.40 ID:O7q9Cql/.net
他人じゃなくてお前はどうなんだよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 18:16:06.01 ID:eAgYuM1v.net
俺は最高にオシャレだぜ!

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 19:12:38.60 ID:0D9vhLrv.net
ハゲ乙

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 20:21:00.17 ID:uIqrTKZW.net
遅い人がウィリエール乗ってたら?

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 10:06:45.16 ID:1UiJwIEU.net
乗り方次第だけどフォームが奇麗ならロゴがよく見えてかっこいいぞ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:06:42.41 ID:fpLo7cDn.net
あしきば君が乗ってるウィリエール、最高だね

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 19:15:30.63 ID:0/InT4qk.net
誰?

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 19:38:20.93 ID:SUvjlxsQ.net
弱ぺ

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:27:05.34 ID:icmiLacj.net
クロモリもう待てないからJFF買うことにした

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:10:35.44 ID:b4qMJpzf.net
Wilier大好き!

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:11:35.53 ID:otYJKUdo.net
初心者がwilierって微妙かな?
ちょっと高いけどcento1airの赤に一目惚れした

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:37:10.75 ID:8sbEwk6W.net
>>780
オールラウンドなバイクだし初心者でも問題ないと思うよ
愛着あっての走るモチベーションの高さは、機材の性能差を凌駕するぞ

自分もウィリエールのカタログ見てて、気づいたら店に駆けつけて衝動買いしたクチです

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:26:39.60 ID:KLAiDomk.net
逆に神経質なバイクってなんだろな
扱いって意味では、wilierで言えばZero.6みたいな体重制限つきの軽量版モデルか
ジオメトリとかレーサーでもどうせコラム盛るし

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 02:23:23.08 ID:krH5sGAv.net
ホイールベースがやたら短いとかヘッド角がやたら立ってるとかそういうのも含むんじゃない

ゼロ6は乗り心地の固さがスゴい
ハンドリングも少しクイックかなと思う
普段乗らないから本番で乗り換えるとそう感じる

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 18:53:26.76 ID:KLAiDomk.net
結局はなんでも馴れだと思うけどねえ
慣れでもカバーできないような挙動を示すバイクなんてロードレーサーでも無いでしょ、そんなバイクじゃそもそも攻められない

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 18:54:33.50 ID:hkosopA2.net
名前がカッコいいってだけの理由でGTR 買った
wilier のロゴが少しウザいけど後悔はしていない

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 19:14:37.45 ID:03H+i52d.net
俺も名前がカッコいいってだけでモンテグラッパチーム 買った、後悔はしていない

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 19:32:30.01 ID:C9ISFvi4.net
俺も名前がカッコいいってだけでcento10air 買った、後悔はしていない

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:20:12.17 ID:nO2+yIgf.net
俺はカラーリングが最高にかっちょええってだけでzero.9ltdのホワイトを買った。後悔はしていない

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:26:55.83 ID:zFE5RNEF.net
たまには公開しろー

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 08:38:14.84 ID:Ww7BJYVN.net
幻のZoro5が遂に…!?

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:26:50.17 ID:ZguK9vnZ.net
俺はカラーリングが最高にかっちょええってだけでCOLNAGO C60のアートデコール買ったよ。
フレームだけで75万円した。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:47:41.50 ID:UcOfUXZ+.net
コルナゴオヤジくせーんだよ!

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:12:42.71 ID:ZguK9vnZ.net
いい匂いっていつも言われるよw

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:15:06.70 ID:is9YP41A.net
こっちくんな!しっしっ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:40:11.44 ID:UcOfUXZ+.net
>>793
それはどうもすみませんでした
どれ、味の方はどうかな?

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:53:02.49 ID:7X4jYKMz.net
クローバー味かな

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 14:21:17.41 ID:UEG4sweD.net
馬肥やしの味だろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:03:12.97 ID:0SE1hQdh.net
他メーカーがちょくちょく新モデル発表して来てるな
とりあえずゼロシリーズにディスクブレーキモデルが来たら起こして

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:17:15.95 ID:7KVdjnfD.net
俺も名前でGTRチーム買った。GTRなんだぜ・・世界に誇る日本のスーパースポーツカーと同じ名前。車は買えないから自転車のGTRで我慢という・・
でも今年のカラーリングはウィリエールの個性が無くなってつまらん。

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 13:07:05.92 ID:tktVTguS.net
Rのバッジは不敗神話のRだ!

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 13:10:59.58 ID:++EBsLJN.net
実は日産じゃなくて、AMG GT Rの方なんだ…

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 18:08:48.65 ID:bF9p3QPX.net
>>800
峠で事故りそう

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 18:34:38.01 ID:6ifGz0QW.net
板金七万円コースかな?

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 09:12:46.11 ID:/ZeU7/9Y.net
だから、Zoro5出るて!

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 13:15:45.75 ID:3zuq9yBf.net
今ウィリエールを選ぶなら国内ではディスクエアロが無い以上軽量リムのzero系だよな ホビーで乗るならzero7が乗り心地も良いし一番バランス良いけど高いよな もう10万位安いと良いのにな

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 14:34:34.19 ID:OSbvmE/B.net
あれ、まだチェント10ディスクとかないのか
近所に普通に限定カラーのが吊してあるから何か感覚おかしくなってるわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 18:50:56.06 ID:nLBwlO3m.net
10PROのディスクはカタログにはラインナップされていない。
ただカタログの赤がディスクになってたりと試験的に作ったのはあって出回ってるらしい。
ちなみに限定カラーもディスク。

今年出るモデルには正式に出るかと。

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 20:58:05.91 ID:zwgW4cBp.net
ディスクって輪行で面倒くさそう

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:42:41.55 ID:4tqYkmgj.net
ディスクブレーキのディエチプロってフレームセットの受注生産品じゃなかったっけ
ラマートカラーのディエチ@ディスクは最寄りの店に吊るしてるなぁ……
フレームだけ買っておいて部品は追々付けていくのでも悪くないかな? 実物すげぇカッコいい

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:48:05.80 ID:9tQ09ynl.net
Proって、お前らあんなガチガチのフレーム買うの?
剛脚だなぁ俺には無理だ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:49:29.98 ID:OSbvmE/B.net
チェント10自体固いんだよな
10NDRでいいです

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 23:43:52.59 ID:tRlQuXz3.net
ラマートカラー単体で見るとカッコいいけど日本人には似合わなそう

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 23:53:25.76 ID:OSbvmE/B.net
んなこと言ったらそもそもロード自体が日本人には似合わねーんだよ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:34:17.14 ID:hR/agUvB.net
cento10air乗ってるけど、以前乗ってたアルミのモンテグラッパチームのほうが固かったよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:52:00.75 ID:+VWCjZoA.net
ディレクトエナジーの選手ですらステージによってチェント10とproを使い分けてたそうだね

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 21:14:46.32 ID:vqjVLyuN.net
……エアロモデルとそれ以外のモデル使い分けるのって割と普通では?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 21:38:38.46 ID:o0FcCj9j.net
そうだね普通だね

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 21:52:24.83 ID:2eLThZWV.net
>>816
両方エアロモデルじゃね?

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 22:54:54.43 ID:OH0e1dqD.net
1ndrはどうなの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:04:44.82 ID:qg7knA0L.net
さすがにまだマイナー過ぎて乗ったことない
衝撃吸収機構入ってないし中途半端ではあるんじゃね?やすいけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 06:42:53.95 ID:bh6oOC/k.net
>>818
そうだねエアロモデルだね

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 15:26:55.87 ID:q+Z3+sRD.net
ディエチNDRとプロの使い分けかと思ってたわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 15:57:25.09 ID:9Wi1rVur.net
プロは固いからなマジで

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 00:36:23.17 ID:YnIGsS+2.net
1ndrってカーボンだっけ?

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 02:13:04.62 ID:NgQH1Tgl.net
そらそうよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 21:31:36.91 ID:+2EweioC.net
cento10airの機械式アルテグラ乗ってますが、di2に変更するとなると、バッテリー等はどこに収まるのでしょうか?
プロの車両を見るとぱっと見di2とわからない感じなのですが・・・

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 22:37:19.85 ID:qGfHDPk5.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/226072

このタイプのバッテリーを肛門に入れてるん( -_・)?だよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 23:09:45.38 ID:Wc/qj1QJ.net
>>827
ありがとうございます!
となると、充電はどこから?

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 05:45:10.71 ID:vkrglb0Z.net
>>828
前の方に“ちっちゃいポークビッツ”みたいな触手が生えてるでしょ?
それだよ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 18:30:20.65 ID:n9+8itC8.net
>>829
触手から充電して、肛門に貯めるんだね!
ありがとう!

831 :827.829:2019/04/25(木) 20:08:24.08 ID:zvIKFC07.net
役に立って良かったです!

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 01:16:37.74 ID:bjjBd6d0.net
役に勃ったな!

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 17:54:28.15 ID:8cslsVBg.net
2020モデルにはトタル・ディレクトエネルジーのチームカラーのが出るのだろうか
去年の黄色ベースもかっこいいけど青地に白のもかなりかっこいいなぁ……

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 20:26:39.08 ID:dag54erL.net
イイネ!
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/04/12/d337ubnw0ac-9mb.jpg

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 21:22:11.18 ID:cWF5jUeZ.net
>>834
チョーイイネ!

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 21:27:22.59 ID:8hEYzwAU.net
何かランプレカラーのル・ロワを思い出した

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 23:31:40.20 ID:Sk9E2KPS.net
今青はクイックステップがクソ強いからなんかかぶるのが残念

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 00:14:05.34 ID:EdHSQl9+.net
ここんとこのウィリエールって選べる色が少し迷走してる感あるから頑張って欲しい

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 01:24:28.43 ID:wIcGpJ5W.net
>>834
カラーリングカッコいいわ!

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:44:34.18 ID:0n6UbQmt.net
ルナだっけ?女性モデルのやつ
カラーリングが秀逸だよな毎年、、

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:13:14.74 ID:DPjf29lo.net
ルナシリーズのカラーパターンホント好みの多い

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:38:27.13 ID:cPuumry5.net
同じこと考えてる人いるんだな
ああいう派手なカラーリング大好き

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:40:32.93 ID:tnzElVSa.net
ルナもステッラもカラーリング凄いよな
フレームセットで良いから通常モデルもあの系統のカラー出ないかな……

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:29:07.52 ID:B8GrfrV+.net
なんか全体的に黒に赤傾向なのがねぇ
ウィリエールは白と水色の使い方が秀逸なのに

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:31:45.51 ID:8QIOarKo.net
エリートの白とかああいう色合いが好きなのに最近は無難なカラーリングばかり

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:43:53.50 ID:tnzElVSa.net
黒は黒でもチェントウノエアー46のステルスブラックくらいまで突き抜けてたら個性だけどマットブラック/グロスブラックなら他メーカーも結構出してるからなぁ
俺は最近のしか知らないけど一番好きなのは下の奴。というかこれ見てウィリエール欲しくなったんだよなぁ……流石に価格みてこれは諦めたけど
https://www.cyclowired.jp/image/node/219572

現行モデルだとチェントウノエアーのホワイトがシンプルに纏まってて好み。あとチームじゃない方のGTRのブラック/グリーン
なんというかエントリーグレード寄りの方がカラーリングかっこいいように思える。モンテグラッパとか

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:49:51.66 ID:ECGbuLDq.net
流行りのカラーリングだよね
他のメーカーでも良くある

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 13:38:35.27 ID:9/qsix5m.net
ポッツァートの限定カラー欲しいわ
近所の店に置いてあるけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 18:56:10.92 ID:Key48r7E.net
>>834
エフデジから赤抜いたみたいな感じだな

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:36:43.91 ID:AwokTLJS.net
ウィリエール扱ってるギリ生活圏の数店
全部意識高い系で凡人にはキツイわー

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 05:46:20.11 ID:K/XjF6CN.net
今日はつくば8耐だ
誰かいたら宜しく

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 01:52:09.29 ID:LsvViYi8.net
GTRt乗りだけど知人のアルミロードに乗らせてもらったらそっちの方がよく走って泣いた
特に登りが違いすぎる

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 07:18:31.03 ID:O5lbyVTI.net
俺のモンテグラッパチーム の方が良く走る!?

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 11:00:20.85 ID:AlOipGeI.net
あっそ

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 13:29:48.56 ID:kfSoGeFR.net
ホイール変えろや

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 14:31:21.65 ID:oYS/e67w.net
タイヤ変えたら?

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 14:41:03.36 ID:ybuMo4lf.net
GTRはもう絶版近いしな

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 15:19:57.62 ID:fF6G/8S+.net
NDRに乗り換えろってことなんだろう

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 16:15:49.35 ID:YltYdYy5.net
ネイティブ デンジャラス ライダー

NDR!

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 16:31:37.96 ID:2zj9zMWg.net
ウノndrはフレームそのものが柔らかめ
ディエチndrはフレーム自体はむしろ硬めなんだよな

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 16:37:22.86 ID:7l3eh7oF.net
ウノエアーは?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:10:19.82 ID:lsg7c3jm.net
GTRって名前で買ってそう

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 21:35:16.91 ID:1W/JxTWm.net
それもいいじゃない
某アニメの名前ついてるの欲しかった

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:26:55.00 ID:3+mB6PT3.net
>>862
Rのバッジは不敗神話のRだ!

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:45:27.24 ID:IPta8Apv.net
今年、zero6DISK発売されるらしいじゃねぇか

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:46:07.04 ID:OQiMcAP0.net
無印モンテグラッパって、初級者のレース機材としてはどうかな?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:12:28.68 ID:j0WepuUQ.net
レース会場でまずウィリエールと出会うことが少ない

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:19:25.04 ID:/Qw0LwqF.net
ツインリンクもてぎでレース走った時は、ウィリエール車で組んだチームで走る奴いたな

先日自転車競技やる姪っ子にルナを買ってあげたのだが、姪が俺からもらったと言わず「パパ活して買った」と言った為、一波乱起きた

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:30:29.13 ID:HOqPXRsT.net
>>868
嘘松

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:02:40.32 ID:eCq7Jn4r.net
>>866
ヒルクラでアマチュアトップ狙うとかならともかく、ほとんどの草レースは乗り手で9割以上決まるから何でも大丈夫だよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 03:10:27.81 ID:eL/ZyAb2.net
>>865
マジか
欲しい

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 20:33:10.44 ID:i6KBVsni.net
Zero9かZero7のディスクモデルでたら起こして

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 22:26:45.45 ID:4Pv5TZHN.net
>>872
起きろー
Zero9かZero7のディスクモデルが販売




か?

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 07:27:05.19 ID:dot9ZW8X.net
軽さが売りのヒルクライムバイクに重量増しのディスクモデル?

なんか違うような・・・

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:06:41.87 ID:S7ZnFFb7.net
いや一般人にはありがたいよ
登れば下るわけだから

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:55:33.49 ID:gszq8pg/.net
プロが使う分には6.8s下回れないから制動性求めてディスクブレーキ化は十分メリットになるし
一般人が使う分には登った後の下り対策にもなるし何よりカーボンホイール使う時に必要以上に気を遣わなくていいからストレス軽減にもなるのだ

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 20:51:37.90 ID:yDD9qtiC.net
雨を理由に練習がサボれなくなるからディスクはいらんわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 20:54:51.83 ID:S7ZnFFb7.net
いやホイールハブが傷むって理由あるし

879 :sage:2019/05/12(日) 23:27:18.35 ID:9x/HiPtv.net
インペリアーレ乗ってる方いますか?
もしおられたらBBの交換はどうやってるか教えていただけないでしょうか。
ご親切な方おられましたらどうかよろしくおねがいします!!

交換しようとしたんですが
「OVERSIZE BB」としか書いていなくて、BBの規格がはっきりしない上に
ネットで調べてもウィリエールオリジナル規格としか書いていないんですよね・・・

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 14:49:32.41 ID:uuuDMxch.net
最近の相場
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f346613298
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p685229977

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 17:51:48.64 ID:H+S9KWFn.net
盗品なのかなって見ちゃうよね

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 19:47:14.43 ID:L8o76OuJ.net
素性の知れない中古のカーボンフレームに10万以上出すやついるんだな

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 20:03:02.45 ID:35VjQW+f.net
>>882
「うわ、カーボンで10万?安い!」
これしか頭にない人が買うのだろう

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 17:55:01.34 ID:5XyUfZ3d.net
盗品はなぁ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 19:39:04.62 ID:IGWkxvlD.net
ワンポイントワンに期待しております。
早く情報出しておくれ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:34:44.28 ID:LfG/63k/.net
ウィリエールってカスタムカラー有ったのね…

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 09:29:36.91 ID:88G8yt5D.net
>>868
そのチームってプントでは

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 09:58:44.02 ID:k2iohNBC.net
ヤフオクで2015 zero9 が先週入札あったのに再び出されてるのはやっぱりフレームダメージでキャンセルだったのかな

参考にウォッチしてるんだが

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 10:24:44.23 ID:JdZHkdea.net
4年も経ってりゃ何も事故歴無くても経年劣化でダメージ出てきてるだろうし

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:00:26.50 ID:NLXgAQL/.net
プントの店長なんかのサイトで出てたよね

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:53:07.62 ID:JcWvzJL7.net
AVに出てたんだっけ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 22:05:58.59 ID:iYV2QBik.net
名誉棄損だな

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:55:48.44 ID:p4Ht0AhU.net
>>438だね

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 08:57:10.59 ID:vR/oZmNW.net
プントロッソの店長、自転車めっちゃ速い!
プントロッソ軍団は都内にたくさんいるから分かりやすい

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:30:26.09 ID:ZCbGvxu2.net
>>894
レースで見たが確かに早い
でも店員はもっと早い

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:22:06.41 ID:bYmRGPmb.net
プントロッソ軍団ってガチ勢なん?

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:59:08.05 ID:khcsfX+j.net
海外遠征とか普通にやる
でも荒川ライドとか庶民向け企画もやっている

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 04:33:19.23 ID:UReRM1kC.net
新しく出すホイールってデザイン見る限りディスクのみかな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 08:40:47.38 ID:5YJX0mDJ.net
>>897
はぇ〜
ショップの人とライドとかやってみたい気もあったけどハードル高そうだな

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 12:25:34.81 ID:r7smszep.net
店長台湾の人だっけ?
よく行って山登ってるね

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:39:28.75 ID:iykPObPM.net
>>899
俺コミュ障くそでぶぼっちだけど、「みんなと走りたいです」と勇気だして言った瞬間、次の土曜に多摩川ライド行くことになってた

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:46:05.30 ID:IkQmX1+N.net
そしてちぎれてソロライド

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 21:05:09.68 ID:iykPObPM.net
>>902
「ブ、フヒィ…待ってブヒィーー!」

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 22:13:14.59 ID:CFSW5RzV.net
多摩川の土手で臭せぇオス逹に代わる代わるケツを掘られた話かと思った

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 22:26:48.75 ID:iykPObPM.net
プントチームは女子もいる

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 12:55:53.98 ID:77T4PdeH.net
モンテクワトロがone.oneなのか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 18:37:54.65 ID:BPn39M8f.net
>>61

>>906

おそらくそうなんでしょうね。
思ってたより軽くないですね。

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 18:38:30.73 ID:BPn39M8f.net
アンカーミスしました。

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 21:24:45.54 ID:5XYTjXZc.net
そこそこ軽いミドルグレートのディスクロードでてくれないかな
GTRディスクはいくらディスクとはいえ重すぎる
しかも油圧じゃないし

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 21:35:11.10 ID:cM5L64L0.net
服部が悪い(本来は油圧グレードもあります)

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 23:15:01.78 ID:HOGonfRi.net
cento1ndrでいいじゃん

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 00:48:59.59 ID:d+YZCDFt.net
>>911
価格がハイエンドじゃん

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 00:55:08.54 ID:9cOpGXZL.net
そうか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 06:57:22.30 ID:aPcF37Z/.net
ハイエンドは10ndr

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 13:32:06.93 ID:RLSUXWS/.net
GTRはエントリーカーボンだし

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:06:18.72 ID:lvH2sizz.net
GTR-teamおすすめしますん。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:32:39.37 ID:FFsrM4uf.net
全然進まないモンテグラッパチームの方がいいかも

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:33:10.91 ID:FFsrM4uf.net
GTRtが全然進まないって意味ね

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:26:54.21 ID:dDJ+LIk5.net
ディスクってそんないいの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:19:25.32 ID:7ypl4FC5.net
デメリットは
重い
落車時に人を豚斬る

メリットは
弱い力で利く
ホイールが傷つかない
乞食にホイール貸してって言われない

こんなもんかな

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:47:56.06 ID:W/sDXeIC.net
「ホイール貸して」
そんなこと言う奴いるのか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 01:00:49.02 ID:6EyHpOMO.net
下りはめちゃくちゃ楽になるよねディスクブレーキ
フロント剛性が上がるせいか乗るのも楽しい

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:26:30.90 ID:ZQXspTsT.net
ディスクなんていらんわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:50:29.28 ID:anEOYkSa.net
カーボンホイールを気楽に使えるのは良い

925 :920:2019/06/18(火) 21:31:43.53 ID:WeeI4f5+.net
>>921
私は貸した事ないけど
3年前、ロード始めたばっかりの人が3人チームでレース出る時に借りてた

その後、レース以外でも貸してクレクレ君になったってよ
流石に貸してる方は辟易としてた

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:30:21.02 ID:ZNF6H9pL.net
俺は死んでも貸さない

927 :921:2019/06/18(火) 23:12:28.70 ID:7diSwIdK.net
>>925
なるほどねー
レスありがとう

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 05:06:18.27 ID:N2N1o/YY.net
ホイールくらい貸してやれよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 07:50:21.82 ID:x95ypQWS.net
一度貸すのは構わないが二度三度となると自分で買えと思ってしまう

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:52:03.59 ID:FZ3fhmqz.net
ぼっちライドしかしないから貸す相手がいない

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 12:04:52.55 ID:POgnXcR8.net
買う参考に…とかなら分かるけどな

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:23:34.97 ID:jvB6FrDd.net
zero slrってどんなバイク?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 00:15:21.63 ID:87ooSPdp.net
>>932
ちくしよー欲しいぞ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 00:54:30.35 ID:jmYd512T.net
>>865
zero6 diskがzero slrか

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 00:59:57.46 ID:QuEBZ/zL.net
slrとは何の略なんだ…

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 01:08:50.29 ID:aZ3SQ9ON.net
Shimano Linear Responseなんだよなあ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 01:34:16.27 ID:9Tw2Sg4X.net
スーパーライトレーシングじゃないの?フル内装の軽量ディスクか…いいなこれ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 14:38:40.82 ID:QuEBZ/zL.net
フル内装なのかいいな

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:59:39.17 ID:aE7ZbmRq.net
でもお高いんでしょ?

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:44:00.45 ID:PT9rgS3L.net
専用ハンドル込みでたったの60万!
http://www.bikefunn.com/roadbike/2020/wilier/zero-slr.html

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:48:32.29 ID:LAHZ+jbu.net
うわぁ〜安うぃ〜(不自然な拍手)

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:03:12.75 ID:hatz9nnk.net
あれ?意外と安くね?(白目)

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:29:47.12 ID:HaYnztxE.net
ディエチプロより高いのか…

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:09:59.62 ID:QihqUgaa.net
現行ZERO6がフレームセット65万だからそれよりは……

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:34:54.31 ID:jmYd512T.net
赤欲しいなー
電アルで組んでエンヴィ3.4disk履かせたら軽く100万越えるぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 23:17:39.74 ID:QuEBZ/zL.net
貯金するか…

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 06:32:05.88 ID:muaOQ835.net
高いわ、金に余裕があってもチャリンコに100万使うってありえないわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 07:43:02.75 ID:LF+dA7Ns.net
zeroシリーズで盛り上がってるけどcentoは去年の流用するだけなんかね?

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 14:25:12.74 ID:8xR+oCT2.net
ウノはそろそろ終わりじゃね

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 19:59:31.27 ID:UqZqOpDx.net
去年pro出たしもう終わりかね

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 22:31:53.71 ID:kQAkHPpc.net
ディエチNDRがマイナーチェンジしそうな気はする
エアロ系は……多分据え置きかウノエアーが廃盤になりそうな気がしなくもない

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 15:54:29.02 ID:DCf8E8gx.net
>>909
滅茶苦茶軽いハイエンドのディスクモデルが出たぞ
早く印鑑を押してこい

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 00:06:35.93 ID:LoFmSWcK.net
久々のニューモデルなのに伸びないな

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 07:10:53.08 ID:IID0ZCgZ.net
シートポストクランプガー

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 08:31:58.24 ID:bbwzcznG.net
zeroシリーズもフレームモールドが変わったみたいだし廉価版が出てからが本番かな
各社2021年モデル位からディスク普及版が出揃いそう

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 08:56:34.58 ID:EOT5KGUs.net
ニューモデルといっても見た目が派手なわけでもないし試乗も出来ないから盛り上がりようがないような?
来月辺りから少しずつじゃないかな?

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:37:56.53 ID:XzmlJ9li.net
資金があったらZero SLR行くんだけどなぁ
廉価版が出たらもうディスクブレーキに移行しよう……どうせ輪行はしないし

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:38:39.46 ID:yx+tm2Ax.net
DBでの輪行って楽チンだぞ
一時的デマが広がってたけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:49:36.67 ID:O33CCkPA.net
10NDRと1DRどっち買おうか悩む……
ディスク仕様で買おうと思うんだけど
レースとかじゃなくて、ツーリングとかに使う予定

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 14:38:44.49 ID:oDw3I6bE.net
迷ったら高い方

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 14:40:33.38 ID:x9eJcCkA.net
GTRみたいにスレッド式BBの車体が出てほしい

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 14:47:41.88 ID:ZielSuXd.net
剛性ないから厳しい

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 14:56:37.14 ID:O33CCkPA.net
>>960
長い目みるなら10NDRの方が良さそうね
20年モデルから色追加されるみたいだし

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:18:11.48 ID:yx+tm2Ax.net
色追加は嬉しい

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 06:01:15.16 ID:RvbMCQF+.net
>>962
ピナレロ「そんなにかわらん」

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 11:37:44.34 ID:ZPXIWmqF.net
GTRtここだと評判悪そうだけどそんなあかんのか?
再来週初めてロードバイク買うつもりで第一候補だったんだが

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 12:20:26.05 ID:cEwt+dZG.net
気に入ったバイク買うのが一番
ちなみに自分はGTRt乗ってるけど柔らかいとか気にならない。
柔らかいんだとしても振動吸収してくれてると考えればいい

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 13:14:34.05 ID:dh+GuA1P.net
柔らかくはないというかむしろ乗り心地は硬いだろ
坂みたいなトルクかかる場面で全然前に進まないだけで

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 19:28:54.85 ID:Ec3T6Phd.net
予算が許すならノヴェ行っといた方が幸せになれると思うぞ?試乗したけどいいフレームだったよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:14:22.77 ID:Oo0q0KpL.net
ノヴェはレーゼロカーボンがそのままフレームになった感じだった
良く言えば素直
悪く言えば遊びがない
重いギアでガンガン踏むタイプではない

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:45:09.71 ID:x8oyFYP9.net
結局はモンテグラッパチームが1番って事?

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:01:20.43 ID:RHO0AQYS.net
何度もすまないんだが エリート乗ってるんだけど
やっぱ10NDRってそれなり乗り心地硬いんかね?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:41:51.69 ID:tzIFMk26.net
NDRも決して柔らかい感じはしないね
ただ凹凸に乗った時のガツッの後のビリビリくる振動がない

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:44:45.10 ID:8L3MVByU.net
NDRはホント振動吸収がすごい
それでいてしっかり踏めるしいいバイク
けど自分は見た目が好きでPRO買った

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 09:07:30.88 ID:46X/YALh.net
>>973
>>974
なるほどなー
長距離走った時の疲れとかに影響しそうだね
ホイールも無理に替えなくてよさそう

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 09:21:14.67 ID://+RQ8vy.net
新型、シンプルでかっこいいね。
長く乗れそうでいいと思う

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 10:24:56.42 ID:Yu4QwUqg.net
ついにチェントウノエアーのディスクが出るな
ハイエンドには手がでないからノヴェくらいの値段なら買おうかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:23:39.25 ID:w2p5qc8y.net
SLRは7と6の中間の値段になったのね
しかしハンドル高すぎる

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 19:17:08.86 ID:BKAfXRdn.net
でもデダとかモストの一体型ハンドルも9万円くらいだしそんな極端に高いって感じはしないかな……と思う辺り金銭感覚が麻痺してるな

980 :うさだ萌え:2019/07/05(金) 14:52:10.19 ID:BjsvjAdx.net
低身長向けが無さ過ぎるからなあ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 18:27:02.49 ID:XP2qT1bd.net
エリートにレーシングクアトロの組み合わせってありかな?

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 18:35:20.70 ID:iM2/KNYl.net
十分有りだと思うよ
というか俺もやろうとした……けど違うのが特価でそっち行ったので実現しなかったが

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 22:34:37.02 ID:qyePOxSZ.net
ツールのチームTTの機材はなんだった?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 22:48:11.00 ID:jVir1QGb.net
ターバインじゃないの?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 12:45:00.00 ID:RgSZY/PG.net
>>982
サンキューね
オールラウンドに使えそうだからいいね

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 21:51:31.62 ID:FVjOMm/r.net
シクロワイアードのZEROslrのレポ
なんか奥歯にものが挟まったような言いぶりだな

バランス悪いのかな…期待してるんだけど

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 02:30:52.04 ID:dar04LZR.net
ウィリエールもディスク用しか出さなくなってしまった

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 02:39:29.45 ID:MZbIW6mv.net
一番売れてる本国ではディスクばっか売れるし仕方ない
内需型メーカーだからな

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 11:50:31.93 ID:q6FZNhrv.net
ディスクは油圧ポンプの空気抜きが面倒だからなぁ

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 12:20:00.42 ID:2pGN8Fu2.net
そんなにしょっちゅう空気入るものなの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 12:21:28.23 ID:YixIFY5B.net
APEX1、半年使ったけどエア噛んだ感じはない

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 13:21:35.31 ID:MZbIW6mv.net
>>990
入らんよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 00:22:51.94 ID:Pj6AMhFp.net
ヘタクソが組み立てて最初に混入しない限り構造上エアが噛むことはないよ
ショップに任せるならMTBの経験がちゃんとあるとこにした方がいい

マジで組立下手くそなロードショップってのは存在するからな…
別にディスクブレーキに限らず

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:43:17.61 ID:uomqmIjs.net
おれはリム一筋

995 :うさだ萌え:2019/07/14(日) 14:01:49.40 ID:e665rklV.net
ロードバイクで、しなりを売りにするプロダクトはことごとく失敗してる。

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 19:40:14.91 ID:Xn3mFayP.net
スレたてチャレンジ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 19:46:45.90 ID:Xn3mFayP.net
ごめんPCも携帯も規制で立てられなかった

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 23:29:59.24 ID:rid/i21C.net
とりあえず立てた

Wilier ウィリエールpart17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563200921/

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 01:11:15.31 ID:u2Mwb4g1.net
>>998


1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 07:31:18.57 ID:fownInzW.net
>>998
ありがとう!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200