2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wilier ウィリエールpart16

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:24:27.65 ID:zG9uRCP+.net
前スレ
Wilier ウィリエールpart15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515345493/

(参考URL)
○本国 http://www.wilier.it/
○USA  http://www.wilier-usa.com/
○日本代理店 http://www.wilier.jp/

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 07:03:01.28 ID:lVZaJUrM.net
荒川いってきましたよー!なんかほのぼのしてていいですねぇー!連休昼間なのライダーほとんどいないし 右岸下流目指して。気がついたら40キロ乗ってましたわ。 夜はふらっと環七走って25キロ。

買って2週間だけど、意外に乗れるものですね。1ヶ月後には100キロライドしたいなぁ

しっかしウィリエールユーザーみないねぇ

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 07:49:02.83 ID:GQKAy4yM.net
健康な人なら補給に気をつければ100kmはそれ程高いハードルではないよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 09:34:55.14 ID:RHtxeLUg.net
スポバイ未経験で初日は50km、2回目120km、3回目200km走ったぞ。パンク修理に対する心構えと走る気があるかどうかだけで峠挟まなければそのくらいの距離は誰でも走れる。さっさと100km走っちゃいなよw

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 12:55:10.11 ID:YaaAApHh.net
>>62
お疲れ様でした
休みだから環7に車が少なかったのかもしれないが環7は豊玉から南側は特に自転車で走るのは危ない
南北なら自転車レーンの広い山手通りが安全
気を付けてな

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:51:07.40 ID:8vJC3w7Y.net
毎日走れ
100km走れ

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:42:30.07 ID:0E4rIZCj.net
サイエクでGTRが15%OFFだったので、ポチりました…
宜しくお願い致します。

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:53:21.36 ID:lVZaJUrM.net
おめでとー!! 早く届くといいね

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:54:31.00 ID:lVZaJUrM.net
>>65
あざまーす! オートバイで走り慣れてるので結構気楽でした! 疲れたけど…… 山手通りおすすめなんですね!流して見ますありがとうございまふ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 22:31:27.93 ID:8tVPJIKL.net
モンテグラッパチームのアルテグラかルナカーボンの105か、
どちらにしようか迷うー。
今まではクロスバイクに乗ってたんだけど、
ロードは初心者なのでよくわからない。
デザイン的にはどちらでもいいんですが
やっぱりみなさん決め手はデザインですか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 22:34:45.46 ID:r0VkLdC8.net
女子ならルナでよくね

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 23:46:46.42 ID:nUtySxwh.net
>>67
良い色買ったな

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 00:12:59.32 ID:QgnxgrY4.net
>>70
モンテグラッパ チームのってます! マットブラックに差し色赤! でも、、やっぱり真っ赤にしとけばよかったかも? と思っちゃったりします。

のっちゃえばこの子いいこやなぁー、楽しいなー!って思うからいいんですけど!

パーツは変えればいいけれど、やっぱりお気に入りの見た目の方がのっててモチベあがるとおもいますよー!

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 00:54:39.53 ID:WgP9EDcE.net
>>70
娘がルナカーボン105に乗ってます
クセのないオールラウンダーで良いと思いますよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 01:01:07.78 ID:QgnxgrY4.net
20年ぶりに自転車、10年前まではバイク。普段は徒歩が好きな私がいきなりロードバイク乗って楽しくはしれてるから モンテグラッパ はいいロードだ!!
買って後悔はないし、むしろこれで輪行で日本を旅するのじゃあ!
モンテグラッパ チームチームつくりたいw

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 03:04:43.05 ID:8sIx3htm.net
じゃあ俺はモンテグラッパチームチーム作るわ

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 03:05:18.43 ID:8sIx3htm.net
俺がだ

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 03:13:54.24 ID:oBSzV/mW.net
モンテグラッパてネームがいかにもバカっぽいつかバカ丸出しって感じなのがいいね

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 08:37:18.08 ID:/4OhhF2j.net
イタリア人からしたら
喜連瓜破とかも馬鹿っぽく聞こえるんだろうな

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 21:56:08.11 ID:Yceo3OYq.net
週末に最寄りのお店で試乗会あるけど雨予報ェ

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 22:40:07.15 ID:TLVEKdv3.net
雨のモンテグラッパ

何か詩的。ごめん言ってみたかっただけ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 09:24:46.48 ID:hdMbRL8B.net
かにポケモンが進化したみたいな名前だよなモンテグラッパ

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 12:04:54.30 ID:UoeSBjbh.net
絶対にラッパの形したポケモンだよな

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 12:08:03.87 ID:3swpvvJL.net
ドラクエのネジ巻きどりがポケモンにジョブチェンジしたらこんな名前になりそう

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 12:57:56.63 ID:FGk/2FCs.net
ヨーロッパの山は日本人には面白い響きにしか聞こえないからな
ゾンコランとか

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:07:32.51 ID:pyczdODG.net
MI6のエージェントかよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:26:26.49 ID:Xw4DQmuh.net
確実に美少年キラーだよな

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 19:50:43.65 ID:7r4cBGeU.net
バン

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:24:44.06 ID:8/CslJYa.net
パパンがパン

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:46:45.29 ID:1wFW+gSH.net
cento10PRO欲しい

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 23:15:10.97 ID:AhCW/SKJ.net
グランツーリズ〜モ チェントディエチ ゼ〜ロセッ〜テ〜(あそーれそーれそーれ)

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 02:20:37.22 ID:3QajfGTD.net
>>90
硬すぎるんじゃないだろうか?
でもイエローいいよね

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:31:40.35 ID:72WldCac.net
雨で乗れぬぇ
タイヤ新調したから使用感を確認したかったのになぁ……

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:20:00.85 ID:nPCWg0c9.net
雨で乗ることこそがタイヤチェックだろうが!

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:31:48.21 ID:ZRgvWUJB.net
楽しみはとっておくんだー!台風だしあぶなーい

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:36:12.67 ID:lUbadiR7.net
雨は友達
風も友達
台風だって仲良くなれるさ

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:37:55.56 ID:72WldCac.net
流石に台風直撃の中ディープリムホイール履いて実績のないタイヤを試すような蛮勇は発揮出来ないわ
午前の段階ならアルミホイールに履き替えたらまだいけるかなー? と思ってたけど今はもうマジ無理……

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:39:25.84 ID:lUbadiR7.net
直撃ってことは秋田か

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:07:43.31 ID:KybQHmGC.net
zero7とzero9のり比べたことある人いるかな?

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:17:17.54 ID:cRtkUilv.net
あるが9はトラクションかからん

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:41:33.31 ID:F5hzH7bz.net
>>100
え?実際には9より7のほうが硬いの?
もう少し詳しくお願いいたします。

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:42:36.32 ID:Y6jKCK4v.net
9はフレーム剛性が高めなのでホイールの癖がそのまま出る感じ 完成車のシマノホイールなんかだと柔らかめだから反応がワンテンポ遅れる レーゼロに変えたら初速からきっちり反応した
7は同じレーゼロを履いても乗り心地が良い 柔らかいだけじゃないし軽いのにきちんと反応する 9から微振動を取った感じ
まあツールでも最軽量の6で山岳登ってたから華奢な6でさえレースで使えないなんて事はないんだろう
予算に応じてどれでもどうぞ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:35:22.41 ID:F5hzH7bz.net
>>102
丁寧な説明有難う御座います。
7と9でもう少し悩んでみます。

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:54:52.72 ID:smxuWgyb.net
6と7だと6の方がリアの応答性あるように感じる
7から6に乗り換えたが

いずれにしてもzeroシリーズってウィリエールの中じゃ乗りにくいというか、ほんとレースに特化してるモデルなんだよね
ロングライドなんてただくたびれるだけだから、そういう乗り方するならNDRのほうがいい

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:53:46.55 ID:Ouf8XgZv.net
6に乗ってて
コケてないのにダウンヒルで段差乗り上げただけでヒビ逝ったって人がいたような

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 20:46:38.21 ID:R+6lKAfC.net
9の俺からすりゃ7もこえー

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:02:56.82 ID:+iegPXVc.net
モンテグラッパーからしたら、9も怖いー

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:38:45.48 ID:Jmpxn0/O.net
>>105
80キロのデブだろそれ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 07:24:28.24 ID:4hF0Q0xE.net
>>105
>>108
本人参上

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 07:24:43.46 ID:4hF0Q0xE.net
あ、俺が壊したやつです

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 10:12:44.45 ID:T6ry/z6n.net
ほらよ、ハンカチ

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:16:53.14 ID:ukbsdKgb.net
>>110
6の次は何にしましたか?

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:18:25.43 ID:4hF0Q0xE.net
>>111
ありがとん

前にも書いたが傷は46Tで癒えた

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:22:06.68 ID:4hF0Q0xE.net
>>112
壊した直後は財務省(妻)の怒りで予算大幅削減→アートサイクルのF550(¥38,000)
ほとぼりが冷めたあと→発売直後の46T

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:16:39.52 ID:tHkejCLK.net
>>104
要するにzeroシリーズは数字が小さいほどネガ要素が少なくなるわけですね。耐久性というか頑丈さと引き換えに。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:52:02.59 ID:5mcbpuip.net
>>115
7がちょうどいいのな

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 17:16:55.48 ID:vx95f9dJ.net
体力あれば7と9のフレーム価格差20万でコスカボ買うわな

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:00:07.57 ID:zD+rSWvi.net
なぁに、ガイツーで粘ればええんじゃ

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:12:51.77 ID:SjxnfVz3.net
新105のgtr買ってちょうど1ヶ月くらいたったで
超快適

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:44:03.67 ID:malMg8yG.net
よし

来いよ!

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:25:27.07 ID:ay1fPAQ+.net
https://ciclimattio.com/s/wilier/gtr-team-ultegra-8000-2.0-2019/?id=19902

上にある、SHIMANO ULTEGRA R8000 2.0って何ナノ?「2.0」って新しいR8000があるのかな

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:51:45.41 ID:Qv0SsJ01.net
105モンテグラッパに乗ってるけどアルテグラのGTRほしくなってしまった

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:08:43.01 ID:V2J++G3M.net
エンデュランス系買ったらモンテ乗らなくなるからカリカリのZero系逝っとけ

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:30:15.19 ID:8QiBjsni.net
先月までサイエクでGTR、67kだったな

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:01:47.16 ID:1rQPfWw+.net
やっすー

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 01:45:22.83 ID:GmfF9ioE.net
ウィリエールって上位グレードに行くほど、他メーカーの方が欲しくなるんだよな。

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 01:47:29.94 ID:1irJDB0Z.net
なんでやNDRええやろ!!

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 02:03:31.89 ID:GmfF9ioE.net
その値段でSWORKSのサガンモデルだの、ドグマだの買えるからなー。
でかいレースで実績残した、UCIワールドチームが使ってるフレーム買えるわ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 02:11:46.43 ID:1irJDB0Z.net
目的ちがわね?レースモデルなんてアマチュアじゃ200キロも走れんわ!

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 02:45:47.97 ID:GmfF9ioE.net
それならGTRteamあたりのモデルでいい気がしない?

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 03:00:23.68 ID:L43JGSf/.net
いや、それは半端すぎる

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:53:20.95 ID:E0TTmAr3.net
チェントウノNDRがサイエクに出たらおこして

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:26:14.02 ID:vk1nDD/b.net
シャバネルモデル75万かーたけえ
https://reisyuya-bicycle.com/blog/12250

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 14:26:03.84 ID:7UWzLKLK.net
こういうモデルがあると、俺もしかして高級ブランドに乗ってるんじゃね?って錯覚するからアリw

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:32:52.13 ID:oY3kNaqO.net
いろんな話題に織り交ぜてちょいちょいGTR-teamをdisるのはやめて頂きたい

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:04:30.55 ID:ejGLVswc.net
GTRt糊の俺
全然気にしないぜ

好きだもん

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 09:11:44.39 ID:9ciB/hEb.net
人と被らなくて良いじゃん、と思ったけどここにいる人とはもろ被りするんだよね…

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 09:53:05.11 ID:UNRQF+Am.net
人じゃないから大丈夫

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:18:55.10 ID:N5ALBVQD.net
俺豚だから平気だぶぅ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:28:41.64 ID:9Z1f261q.net
おれリュウグウノツカイ

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:29:14.25 ID:M5OUdz8f.net
モンテグラッパは被りにくい!

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:42:33.41 ID:f4+fZXTE.net
某所でcent1air46の2017モデル見かけたんだけど
このモデルどうなんでしょ
デザインは現行のより好きなんだよね

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:48:15.06 ID:uWYZvyP0.net
>>142
他のに乗った事ないから比較は出来ないけど
硬めのホイール履いて高いケイデンスでぶん回すと気持ちいいぞ

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 00:26:26.96 ID:Why4IJkU.net
>>142
今まさにそれ乗っているけどちょいレーシーな万能バイク
>>143の言っていることは正にその通り
硬いレーゼロだったり沢山回して進むのが合ってる
重いギアでトルクかけてもガンガン進むのだが気づけば自転車に走らされている状態になって脚が終わってしまうので注意

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:00:20.52 ID:NB4VSbjc.net
ファーストバイクでCent1air46(2017)に乗ってるけど、>>144のトルクに関する
感想には同意。

ただ、高ケイデンスってどれくらいからを言うんだろう、ともに思う。

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:48:18.56 ID:8ucz1hUM.net
>>143書いた本人としては巡行時は低くても90以上で100〜105くらいが走ってて一番気持ちいいかな

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:30:04.37 ID:Why4IJkU.net
でも46って向かい風には強いが横風に弱いよな
しまなみの横風やからっ風(@栃木)を西からまともに受けて車体保持に体力使った記憶がある

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:03:27.85 ID:4JgH0PBf.net
ウノ全般に言えるな

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:10:19.80 ID:oyn1rw58.net
GTRtで下りで落車した
自走で帰れたし変な音もしないけどフーレムすこし心配だ

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:24:06.17 ID:Ix6rywlU.net
>>149
俺も何回か落車経験あるけど案外大丈夫なもんだよ
とりあえずフロントフォーク、ダウンチューブ、チェーンステー辺りが無事ならひとまず落ち着こう

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:07:13.97 ID:gmUJgyjl.net
一年後にバキッといくこともあるぞ
内部の亀裂は見えないし少しずつ広がっていくからな

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:51:32.83 ID:oyn1rw58.net
>>150
どこかに突っ込んだわけでなく
ズサーッと滑るように落車したからそこまでの衝撃はないと思ってるんだ

無理せず乗ります

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:24:44.45 ID:fsqsXx86.net
怪我は大丈夫?転けたら萎えるよな、お大事に

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:45:52.47 ID:nnpEz99s.net
>>153
ども
骨はなんともない(とおもう
ヒザの皮膚が一部えぐれた以外は擦過傷と打撲
さっきサイコン見たら30キロ出てないみたい
ブレーキが少しはきいたみたい

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:14:23.83 ID:DKUiVNOd.net
>>143-147
ありがとう!話聞くといい感じだね
買っちゃおうかな…

156 :145:2018/10/08(月) 21:31:41.90 ID:NB4VSbjc.net
>>155
オレはウィリエールのロゴが目立たないのがイヤで、白を買ったけど・・・

黒は黒で迫力満点だわな。

どっちが残ってるんだろう?

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:57:47.18 ID:Why4IJkU.net
>>155
買ったら是非こちらへ

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!94品目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538924328/

おすすめパーツささやいて財布の中身軽くしてやんよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:01:45.28 ID:y8hJSh6h.net
>>156
俺は黒い方だけどロゴがうっすらと浮かび上がってる感じで気に入ってる
グロス×マットの黒々はよくあるけどこのパターンの黒々はあまり見掛けないのでたまにで良いからこの系統の色は出して欲しいかなーとは思う
(そもそも俺がチェントウノエアー46を買ったのもこの配色に惚れ込んだという理由だったりする)

あと多分残ってるのは黒ばかりじゃないかな? 白は店頭在庫とかくらいしかなさそう
日本代理店のを見てもチェントウノエアー46は黒しか紹介されてないし

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:09:32.28 ID:6Sslq1LC.net
http://www.bikefunn.com/roadbike/43434.html

10年前のモデル普通に売ってるけど大丈夫なんかな。これ。
メーカーの保管品とかなんだろうけど。
13万出すもんではないな。

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 14:07:57.66 ID:LYIhIi9l.net
>>133
ジャパネットたかたに見えた

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 14:57:19.53 ID:JRR2FKZt.net
>>159
型落ちってレベルじゃないアルミロードを10万超える値付けとは強気だな

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200