2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 110台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:35:38.01 ID:CPDI6oXc.net
※前スレ
DAHON ダホン 109台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532876423/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:52:50.20 ID:++kacW/w.net
ダッホンダ!!!!

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:01:29.00 ID:/7h9SZu6.net
ダホンのプラモデルはまだ出ないのだろうか?

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:26:54.36 ID:aR/p38qA.net
>>1
埋まる前に立てとけよカスww

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:28:04.14 ID:aR/p38qA.net
今度からヘルメットかぶってるやつは包茎マンって呼ぼうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:30:56.46 ID:ETINORhu.net
ヘルメットを被らなくてもいいような事故と
ヘルメットをかぶっててもだめな事故しかないと思ってる奴らはほっておこう

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:42:15.02 ID:ZjHht1rB.net
ダホンの折りたたみが安くていいって言われて検討しているんだけど、折りたたみの中じゃ重めですよね?
4〜7万ぐらいのモデル。
車だといいけど電車だとちょっと辛い感じでしょうか?

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:46:35.69 ID:/br38Qc3.net
>>7
めちゃくちゃ軽いのもあるよお

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:48:15.38 ID:ZjHht1rB.net
>>8
それって高いモデルだけですよね?
10万いくと辛いです

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:49:56.66 ID:/br38Qc3.net
>>9
ダブプラス持ってるけどめちゃくちゃ軽いし割りと安いよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:52:13.46 ID:ej8+M7Xq.net
>>9
輪行専用なのか。つまり走りはママチャリに大きく劣ってよいのか。
それとも輪行がやりやすくて、それなりに走るのを期待してるのか。
前者ならDAHON以外も視野に入れたほうがいい。
後者ならある程度重さやサイズを妥協するべき。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:06:40.25 ID:iwGVjJwh.net
20インチで10キロそこそこなら十分軽いのにいざ運ぼうとなると
重いぃぃってなる  輪行の前に筋トレが先やな  (´・ω・`)


13 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:09:38.78 ID:BiUrwCci.net
比較している軽めの自転車が何か気になって仕方ない

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:11:26.82 ID:ej8+M7Xq.net
>>12
小さい駅で乗降するのなら、少々大きくても重いのはわずかな時間。
大きい駅だと辛いな。回りにも気を使うし。
その辺もDAHONかそれ以外の極小径車を選ぶかの判断材料になりそう。

両方持ってて使い分ければ良いじゃん、というのもありw

ママチャリ程度には走って欲しい
バスなんかにもこっそり乗せたい

は一台じゃ両立しないんだよね。

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:15:44.76 ID:iwGVjJwh.net
せやな

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:38:42.36 ID:ej8+M7Xq.net
本来小径車スレで聞く話かもしれんが、
DAHON BWを持っているとして、輪行専用車を追加で欲しいと思ったら、お勧めある?
旅行先でちょっと乗りたいって程度。
これから観光巡りしたいんだが、BWを頻繁に持ち出すのは辛そうでさ。

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:42:21.85 ID:QFv15pJ1.net
K3

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:46:23.45 ID:h9F5mBUb.net
Dove i3

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:47:39.69 ID:FHEDSbaC.net
K3は中途半端だろ
旅先特化ならDove Plus
登り坂歩くも旅のうち

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:54:34.13 ID:/br38Qc3.net
>>19
そうそう
変速ギア要らないよ
スピードも出せるよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:57:30.78 ID:NEjLmUCQ.net
k3とかプレストですら電車輪行にはちとデカいからなぁ

ダホン縛り無しならキャリーミー
最悪自分に合わなかった場合でも値崩れしにくいから他のより高く売れるしw

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:59:18.74 ID:cQX/d/wN.net
輪行旅行と言ってもこまめに電車・自転車移動を切り替えたりするパターンと
その地域までは輪行で旅先では全部自走というパターンがある

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:05:38.68 ID:ej8+M7Xq.net
>>22
おおっ。条件の振り分けありがとう。
実は計画してる京都へは、電車の場合、乗換えが3〜6回以上あるんだ。
高速バス利用だと0〜1回。
K3よりDove薦めが多いのは意外だったけど、もう一度しっかり比較してみる。
バスにこっそり乗せるには8インチ以下のでないとばれちゃうよね。
もちろんいけないことなんだけど。

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:11:19.96 ID:tEjaVEWg.net
自分の場合、輪行用途だとLGS-CM(Carry-me)とK3で問題ないな
出先でガッツリ走る、レースやイベントに参加するとかならロードや20インチミニベロで
中途半端な16〜20インチの折り畳み小径車は使う場面が無くなってしまいそう

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:13:16.92 ID:UpfXhGqC.net
>>24
K3ってチェーン外れたりしないの?

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:14:09.46 ID:tEjaVEWg.net
>>23
14インチ用のリュック(背負子)タイプの輪行バッグだったらバス輪行いけんかな?

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:14:10.65 ID:qPIfY/Qk.net
輪行の真意を履き違えてるアホがおるな

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:14:49.54 ID:tEjaVEWg.net
>>25
1000km位は走ったけど、チェーン外れた事は無いよ

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200