2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 110台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:35:38.01 ID:CPDI6oXc.net
※前スレ
DAHON ダホン 109台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532876423/

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:18:39.35 ID:ffJhRujR.net
ダホン初期のペダルからFD7にするのって意味あるかな?
重さあまり変わらなさそうだけど

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:26:04.77 ID:xtI3p0iN.net
FD7は折り畳んでも小さくないしガタもある
良いペダルとは思わないね
輪行用ならEzyペダルのが良いと思うよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:32:39.64 ID:BU5smk9G.net
初期ペダルに比べるとベアリングが優秀なのかクルックル回る
気持ちペダリングは軽くなった気がする

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:34:13.97 ID:BU5smk9G.net
ちなみに足に当たると痛い

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:37:10.11 ID:AUNMmb9f.net
純正→FD7 軽くなる、剛性あがる、ギザギザなので靴によっては食い込む

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:37:33.72 ID:qCEF+h+a.net
HeliosとCiaoはFD-7でK3はEzyペダルにしてます

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:48:38.05 ID:ID8AKIOu.net
軽量化なら折り畳みや取り外し式に拘らず選べばいい
アーレンキー1本ですぐ外せるんだから何も問題ない
何を重視するかだね

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:51:18.61 ID:s0ufNGh4.net
>>347
北海道なら信号に引っかからなければありそうな気がする。

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:55:58.09 ID:oJskKy2+.net
K3持ちが嫌われる訳だ自慢しやがって感じ悪い

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:09:55.53 ID:B6PZ0Grg.net
今日も暇人糞ニートのジジイが大量に湧いてるなw

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:24:29.22 ID:TgTuvd8w.net
>>358
20k/h以下は計測除外とか何らかの捏造臭は否めないよな。50`ノンストップw
結局K3自慢じゃなく己の剛脚晒したかっただけのボクちゃんだったんだな。また東北走って捏造晒しにくるんだろうな。

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:28:30.76 ID:B6PZ0Grg.net
マウント猿も暴れだすw

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:40:59.31 ID:wdw0+rYB.net
高みの見物してるアピールもうざい

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:44:11.66 ID:zYFuCKYr.net
クロスで25q/h巡行40qしただけで足ガクガクになるわい低みの見物

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:53:06.72 ID:BUNgbNi+.net
そりゃ踏めば速度は出るだろうけど、それに見合ったブレーキついてるの?
小径じゃ回避性能も低いだろうし。

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 13:11:29.27 ID:d/1e52ie.net
>>351
FD7に換えたときはあまり違いに気が付かなかったが
一度元に戻して見たことがあったんだが、そのときはあきらかに違った、 標準は軟すぎ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 13:14:08.08 ID:oJskKy2+.net
どうやらK3乗りは叩いて追い出すというのがこのスレの総意のようだな

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 13:16:40.95 ID:7LiCUVWG.net
K3教に入隊しなさい

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 14:56:20.28 ID:Hs2Aw0+d.net
K3の人は情報はありがたいがエンジン性能が高いせいで逆に速度を参考にできない
いっそFTPも一緒に上げてくれ

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 15:01:27.99 ID:hxSut7gG.net
K3は20インチキラーなんだ
確かに14インチに抜かれたら驚くよね

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 15:03:33.80 ID:MS4HRFFA.net
見事だな!K3!しかしそのK3の性能が優れているのではないぞ!自分の脚のおかげだと言うことを忘れるな!

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 15:13:47.59 ID:CkCepNu5.net
なんかどうでもよくなってきた。

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 15:38:38.27 ID:ETjoOdLY.net
サムいよねK3乗りって

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:01:25.11 ID:zseD9yVD.net
貧脚メタボおじさんの機嫌を損ねるような事をするのはやめていただきたい

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:17:25.54 ID:Wr9x8RCz.net
サムいよねK3乗りって

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:27:03.67 ID:d9cRZsx8.net
Dove+乗りは硬派で憧れるわあ

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:45:40.19 ID:7P93q+wG.net
どや?俺不利な14インチでこんだけでるんやで?w

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:50:44.35 ID:dI8ksllC.net
9月頭にBD-1からの乗り換えでvitesseD8買った者だけど

まず乗ってみて思ったのが乗り味が固い!
サス代わりのスプリングも付いてないせいもあるけどデフォのKENDAのタイヤがこれまた乗り心地が悪い
その分漕いだ力が逃げないし直進安定性は良いのだけれどもこれではかなわんと思った

そして試し乗りの段階で折り畳み固定用のマグネットが片方落っこちて無くなってたw
増し締め確認しなかったのも悪いのだけど、どうせ輪行袋に入れたら大して意味ないと思ってマグネットは外してしまった
ちょっとだけ軽量化にもなるし

そしてBBがちゃんとしてないのかトルク掛けると異音がする・・・
ホイールの回転も良くない

・・・そんなこんなで軽量化も兼ねてまずBBをTOKENのいいヤツ(TK868CT)に替えて
ホイールはNovatecのジョニー406に、タイヤはマラソンレーサーに替えて見たら乗り味と回転が格段に良くなった

その他エルゴングリップやトグスやシートポスト仕込み杖化用のキャップなどBD-1から移植して
1週間で満足出来る車体に仕上がった

VitesseD8、デフォのままだと不満もあるけど、色々自分でいじれるならコスパに優れたいい自転車だと思う
Birdy、ブロンプトン、ダホンやタイレルのフラッグシップを視野に入れて20万円くらいの予算を考えている人なら
自分でカスタマイズすること前提でこれを買うのも面白いかな、と。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:58:33.29 ID:HiRRafHw.net
>>378
ハズレを引いてしまったんやなぁ。
あのマグネットは結構便利だから購入店に文句言って取り付けてもらい。

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 19:01:54.61 ID:Lke3KzT+.net
SP9がもっと軽ければVitesseと迷わないですむんだけどな

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 20:59:20.47 ID:MS4HRFFA.net
Viscの純正タイヤがへたってきたからデュラノに変えたけど
あまりもの硬さに泣きそうになった
最初サイズ間違えたのかと疑ったほど

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 21:18:40.23 ID:9TsLuQ7/.net
シュワルベスプリーム使いきって普通のマラソンに履き替えたら微妙にクイックになって落ち着きが無くなった

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 21:19:51.04 ID:GHDpr56p.net
やっぱりビッグアポーか

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 21:31:42.57 ID:oJskKy2+.net
K3…

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 21:32:14.47 ID:wdw0+rYB.net
チューブレスなら快速と快適を両立できそうだけど
小径車用って見たことがない

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 21:56:42.13 ID:4rLwpQnD.net
>>385
406しかないけど
シュワルベプロワン

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 21:58:50.38 ID:AUNMmb9f.net
sp9はめっちゃかたいらしいぞ

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 22:34:59.32 ID:OFarfg+n.net
>>340
暇人がぎょーさんおるスレやのw

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 22:35:18.79 ID:OFarfg+n.net
>>362
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 22:35:51.44 ID:OFarfg+n.net
358 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/09/13(木) 11:55:58.09 ID:oJskKy2+ [1/3]

K3持ちが嫌われる訳だ自慢しやがって感じ悪い

366 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/09/13(木) 13:14:08.08 ID:oJskKy2+ [2/3]

どうやらK3乗りは叩いて追い出すというのがこのスレの総意のようだな

383 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/09/13(木) 21:31:42.57 ID:oJskKy2+ [3/3]

K3…

何この真性キチガイw

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 22:36:39.68 ID:OFarfg+n.net
>>378
なげーよヴォケw
三文字で書けよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 22:57:02.65 ID:lE1/omvq.net
基 地 外

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 23:46:01.92 ID:rsKMArKK.net
>>378
でも、前半の不満部分は殆どお前は俺か状態で合ってるぞ
だからどうするの部分は参考にさせてもらうゾ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 00:06:21.57 ID:e03akx9d.net
>>390
K3大好き

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 00:58:48.31 ID:orhtKwdd.net
ここは他スレと違って最下層の人達が跋扈してる感じがする
自板の殆どはロードで言えばクラリス乗りとかは黙って聞いてるだけのイメージ
ダホンで言うとbW乗りが邪魔してより良いダホン乗り同士の意見交換を邪魔してる感じがする

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 01:13:08.40 ID:e03akx9d.net
この際だから言うけどロード・MTB・グラベル各スレみんなそこそこのモデル持ちが主流だよね
なんでここだけハイエンドモデルの話がしにくいのかおかしくないですか?
BWがダメとは言わないけど他スレと比べるとまさにクラリスクラスの自転車ですよね
他スレで俺はクラリス乗りだと威張ってるのを見た事がないのですが

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 01:25:28.15 ID:kBK8w2Lg.net
MuSLX乗りだが全然話のネタにもならず寂しく思うわ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 01:33:17.64 ID:JTYL8vkM.net
小径フォールディングは間口が広くて敷居も低いのが他の車種と違うからな
このジャンルでは高価格帯はマイノリティだし、更にカスタマイズで先鋭化させて
上のホイールサイズの自転車並みに走ろうとする人となると更に少数派で、
それを語るのは別に構わないけど、少数派の自覚は持たないと
重さだけで優劣を決めてかかるような気持ち悪いレスが平気で付くようになる

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 01:52:24.27 ID:XD0wPoiE.net
まあ、初めての折り畳みにダホンやターンを選ぶ人も多いだろうから
折り畳み初心者スレでもあるのかなと

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 01:52:31.21 ID:iC0QdOtq.net
doveの折りたためないバージョン欲しいわ

そのまま袋につめて輪行したほうがいいだろ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 01:54:25.24 ID:e03akx9d.net
ふーん自分は軽いだけじゃなくて走りもそこそこなK3に興味があるんだけどね
ずっとブロ乗ってて初めて馬鹿にしてたダホンの自転車に興味持ったから
言っとくけどハイエンドモデルとK3だけはブロ乗りでも何も言えないレベルだと思うよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 03:09:49.25 ID:RhJ2ydnt.net
他スレは他スレな

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 05:39:51.52 ID:O6yOZAFq.net
今度はブロガイジも大暴れはじめたかw

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 05:40:43.19 ID:O6yOZAFq.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180914/ZTAzYWt4OWQ.html
ブロガイジw

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 06:42:52.46 ID:bdHmdbQL.net
K3厨がブロガイジなのか

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 06:47:47.90 ID:B25L7Hkf.net
俺も2014ブロンプトンM6L乗りだがK3だけは興味ある

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 06:49:11.43 ID:rRy6g1dh.net
>>401
> 走りもそこそこなK3

一般的な14インチと大差ない性能でブロやカールには負けるだろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 06:50:47.31 ID:APgrAqAK.net
>>206
Sturmey Archerの4段とは珍しい。
ブロンより小さくなるし、注目に値する。
ギア比は検索しても出てこないね。

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 07:42:46.34 ID:+m6zcgLp.net
これ、アルデナにつくかな?
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) キャディー KR851 https://www.amazon.co.jp/dp/B001F11SZE/

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 07:43:34.22 ID:+m6zcgLp.net
アルデナ×
アルテナ○

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 08:25:33.85 ID:c0BHvqMl.net
>>408
それ開発経緯も形も恥ずかしいから要らない
スタメ内装4段ならOX PECOのほうがいい

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 08:34:23.58 ID:JTYL8vkM.net
K3を思う存分語りたいだけだったら
横折れ14インチの専用スレがあるだろ
何のために分離独立したと思ってんだよ

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520952864/

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 08:49:06.58 ID:hNiKHV64.net
>>409
シートポストつけるんでしょ?多分行けるよ
でもアルテナならリアキャリア用のダボ穴あるし俺みたいにリアキャリアつけてリアバッグとかWALDのかごでもつけようぜ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:10:39.50 ID:LjGbFvSp.net
>>409
俺使ってる 着くよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:49:38.12 ID:FRnb22FB.net
>>401
ブロ、ポケロケ乗りでダホンは6台乗ったけど
ダホンのハイエンドはどうかと思ってる
ハンドル外折れは輪行し辛いし走りもイマイチ
フレームが1サイズなのに走りを求めても・・・
K3は色が下品すぎて大抵のブロ乗りは拒絶反応しめすと思う

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:50:29.07 ID:tF7Qd8sU.net
今日もマウント猿が大暴れかw

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:53:29.03 ID:zpXSG8tE.net
ブロ乗りのスレじゃないと思うんですが。

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:54:56.14 ID:MPwvDwhF.net
K3は赤黒だけじゃなく白黒もあるじゃん

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:57:14.60 ID:j3d/3qyt.net
>>415
DAHONのハイエンドはカールですよ?

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:01:49.36 ID:FRnb22FB.net
>>417
mu P8を弄ったやつ乗ってるよ
輪行で担ぎが多くて50km程度しか走らないときはmu使ってる
ブロはくそ重いしポケロケは折り畳むの大変だから

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:02:52.15 ID:zpXSG8tE.net
大抵のブロ乗りが拒絶反応しめしても、なんも思わないです。

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:08:15.42 ID:XD0wPoiE.net
たまにはVigor LTの事も思い出してあげてください

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:10:55.67 ID:D2eYJ37D.net
ダプ+乗りの硬派な御仁はおらぬのか

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:13:54.98 ID:QBejHg2n.net
>>420
その気持ちはわかる
Pakitが期待外れだった分K3が非常に良くて、丁度欲しかった部分にストンとハマったわ

まぁ、色の好みは人それぞれだけどな

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:25:59.28 ID:jd9p2rwR.net
>下品すぎて大抵のブロ乗りは拒絶反応しめすと思う

下品なレスしてんのはどっちなんだか‥

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:30:45.75 ID:gWW9yuVY.net
>>413
シートポストに陸戦

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:32:14.88 ID:gWW9yuVY.net
ごめん途中送信しちゃった
シートポストにリクセン付けたら折り畳みに支障出ない?

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:32:18.76 ID:CNlpcbh1.net
>>412
あん時は、日本で買えるDahonの14インチはOEMのAL-FDB140しかないところに、GICのUL7が新登場して盛り上がったから分離したんだよ。
Dahonから決定版的なK3がでたことで、逆にあっちのスレが過疎っちゃった感じがあるね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:36:46.81 ID:26FjBbLN.net
異常に重いゴミのブロンプトンに乗ってるからそこそこ軽いK3が良く見えるんだろうな
まあどっちもゴミだからK3はダホンから追放してブロンプトンのメーカーから売ればいいんだよ
あんなのダホンには要らね

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:48:50.53 ID:JTYL8vkM.net
>>428
K3はその流れで出てきたんだから
ここで居心地が悪いと文句を言うなら
14インチスレで思う存分やればいいだけだわな

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 11:57:00.23 ID:xY+KY1Uf.net
>>430
向こうは派生モデルも増えている状況だから、次スレからはDAHONの車種としてdove系もこちらで引き受けるべきだな

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:05:53.66 ID:JTYL8vkM.net
>>431
俺は居心地の悪さを差別的な理由付けで人のせいにするくらいなら
現状相応しい場所でやったらどうなんだい?と言ってるだけだから

あっちのスレをどうするかは当事者に言えよ

433 :408:2018/09/14(金) 12:06:25.29 ID:NbHlAIes.net
>>413
書いてなくてすみません。考えてるのはフロント。
今、BWのハンドルポストにこれとショッパープロつけて買い物用に重宝してるんで、
同じことがアルテナでもできたらいいな、と思って。

>>414
シートポストにつけてますか?
できればフロントのフレーム、ダメならハンドルポスト〈短いけど〉につけたいな、と思ってます。

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:09:03.82 ID:D2eYJ37D.net
>>433
フロントはステムが邪魔になるんじゃない
てゆーか持ってるならやってみればいいじゃん

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:10:43.43 ID:hNiKHV64.net
>>427
アルテナはシートポストいじらなくても畳めるから多分問題ない
俺はリアキャリア萌えだし安定感重視だからリクセン採用してないが手軽なのはいいよね

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:12:59.20 ID:PlizJr4d.net
ブロンプトンもハンドルは外折れだよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:17:56.75 ID:tF7Qd8sU.net
暇人キチガイおっさん大量w

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:18:41.31 ID:tF7Qd8sU.net
>>432
真性大暴れw
荒れて大喜びw

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:19:40.97 ID:tF7Qd8sU.net
>>436
失せろやブロガイジw

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:23:53.87 ID:RDtzW9h1.net
>>432
流石にDAHONスレでDAHONの車種の話をしている人に出ていけ言うのは頭のおかしい
興味無い話題の時は人をどうこう言うんじゃ無く自分がスルーしていれば良いだけだろ

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:32:00.45 ID:7Kl6G1yf.net
>>433
ダッシュに「ハンドルポスト」なんて無い。
恐らくステアリングコラムの事を言ってるんだと思うが、
そこにアダプターを付けるスペースがあったとしてもバッグとワイヤーがモロに干渉するので工夫が必要だし
ステムに邪魔されてバッグが使いづらい。
あとキャディは角度調整が出来ないのでバッグが斜め上を向いてみっともない。
それでも意地でもステアリングコラムにキャディを取り付けたいっていうのなら
キャディの取り付け部分、上下幅の分だけ
コラムスペーサーを抜いてキャディをコラムに直接クランプすること。
そうでないとスペーサーと共回りしてバッグが固定出来ない。
そしてヘッドベアリングの玉当たりが狂わないようにキャディのコラム取り付け部分上下面を削って完全に並行を出すことも必要。
これは手作業ではまず無理なので機械加工を依頼すべき。

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:34:18.11 ID:7Kl6G1yf.net
もう一つ素朴な疑問なのだがダッシュアルテナなら普通にKF810を何故使わないの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:40:21.75 ID:xb3sHXSg.net
ここはダホンスレなんだから、ダホンの車種の話題ならなんだっていい、そうだろ?
ブロンプトン?スレタイも読めないんか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:52:18.77 ID:g4/ccaEi.net
14インチはルノーが攻勢かけてきたからあっちのスレでダホンは話題にならないぞ
k3とダブプラスはこっち担当だろ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:53:52.91 ID:gXs3nm1T.net
本日Visc Evoを購入しました。
皆さんの仲間入りをしますので、よろしくお願いします。

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:54:33.52 ID:R3I41+y0.net
>>445
おめ
良い色買ったね

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:07:56.04 ID:S62+fvFd.net
つまり、足弱20インチ乗りが14インチに抜かれてヒストリー起こしてるだけだろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:10:35.67 ID:WT0bENZH.net
HISTORY

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:13:13.43 ID:zpXSG8tE.net
歴史的な事件であった。

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:56:57.16 ID:bBl9wpES.net
>>415
ブロンプトン乗ってるけどK3はdahonだしあれはあれでいいんじゃないの
派手なカラーリングは自転車のキャラに合ってる

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:58:21.49 ID:WT0bENZH.net
>>445
三連休は輪行の旅だな

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200