2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 85

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/09/02(日) 04:05:08.19 ID:3cmnlv+F.net
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。
※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。
※前スレ
メンテナンス Q and A 84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505581724/

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 16:53:19.29 ID:i/r5kEQW.net
クリア剥がれかな?
簡単に剥がれる所まで剥がすか、もっと広い範囲で剥がしてクリアで塗装かなぁ。
塗装がハードル高い場合は段差出来ちゃうけどプロテクションフィルム貼るのが手軽さ優先で行くならいいかも。

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 00:10:17.02 ID:yO9m/o6N.net
>>352
表面よりも中のカーボンが紫外線で劣化していないかだよな、車のカーボンパーツとかでもクリア層が痛んでグスグズになったりするよ、まぁボンネットやフェンダーだから荷重かかってないけど自転車のフレームは体重支えているから交換も視野に入れては?

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 02:23:22.67 ID:qIaKCXyl.net
白い皮なら塗装の1番外側のクリア層だと思う。
プラスチックの劣化防止機能が有ったりするから、そのままだといずれバキッて折れちゃうかも。
剥がれてない所も浮いてきてるだろうから全塗装がベストだけど、紫外線保護フィルム貼って誤魔化す手もある。
手先の器用さとデザインセンスが問われるから迂闊には薦められない。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200